JP2009009267A - 混雑情報提供システム - Google Patents

混雑情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009009267A
JP2009009267A JP2007168736A JP2007168736A JP2009009267A JP 2009009267 A JP2009009267 A JP 2009009267A JP 2007168736 A JP2007168736 A JP 2007168736A JP 2007168736 A JP2007168736 A JP 2007168736A JP 2009009267 A JP2009009267 A JP 2009009267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
congestion information
store
information
mobile terminal
congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007168736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5003307B2 (ja
Inventor
Takako Ito
孝子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007168736A priority Critical patent/JP5003307B2/ja
Publication of JP2009009267A publication Critical patent/JP2009009267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003307B2 publication Critical patent/JP5003307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】店舗に設備の過大な負担を強いることなく、利用者の情報提供によって店舗の混雑情報を配信することができる混雑情報提供システムを提供する。
【解決手段】店舗を識別するために当該店舗に設置された固有標識1と、来店者が所有する移動端末機2と、来店希望者が所有する移動端末機3と、ネットワーク4を介してこれらの移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバー5とを備える。来店者が自ら訪れた店舗の固有標識1を移動端末機2のカメラで撮影し、その店舗における現時点の混雑情報を入力すると、撮影された固有標識は店舗識別情報にデコードされ、その店舗識別情報と入力された混雑情報とが関連付けられ、ネットワーク4を経由してサーバーに送信される。来店希望者が移動端末機3により、混雑情報要求信号を送信すると、特定した地域にある店舗の混雑情報がネットワーク4を経由して来店希望者の移動端末機3に配信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、利用者からの問い合わせに応じて飲食店などの店舗の混雑情報を提供する混雑情報提供システムに関する。
従来から、店頭にて来店者の氏名、名称等を記入して順番待ちする簡単な仕組みは良く知られており、これを電子化して現在の待ち人数が店頭端末とサーバーで表示管理されるものや、店舗外から携帯電話等の移動端末機を用いて待ち人数を確認する装置が提案されている。その多くは待ち人数確認とともに予約ができるようになっており、店頭または携帯端末からの予約の実施と、順番が来た時の呼出し実施、入店後の待ち行列解消などの機能を有している。
特開2001−331590号公報 特開2001−249988号公報
しかし、上記のような予約機能付きシステムは、予約をしてでもその店舗に入店したいという顧客にとっては便利なものであるが、今並ばずに入店できるところを複数の店舗から探したいという目的には合致しない。また、中小規模で一度に入店できる人数が限られる店舗では、上記のような予約待ちのシステムは導入に費用が掛かる上に顧客および店舗側の利便性がさほど向上しないため、導入されにくいといった事情がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものでり、その目的とするところは、店舗に設備の過大な負担を強いることなく、利用者の情報提供によって店舗の混雑情報を配信することができる混雑情報提供システムを提供することにある。
本発明に係る混雑情報提供システムは、店舗を識別するために当該店舗に設置された固有標識と、来店者が所有する第1の移動端末機と、来店希望者が所有する第2の移動端末機と、ネットワークを介してこれらの移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバーとを備えた混雑情報提供システムであって、
来店者が所有する第1の移動端末機は、カメラと、このカメラによって撮影された固有標識を店舗を識別する店舗識別情報にデコードするデコード手段と、店舗における現時点の混雑情報を入力する混雑情報入力手段と、デコード手段によってデコードされた店舗識別情報と混雑情報入力手段によって入力された混雑情報とを関連付けてサーバーに送信する第1の送受信手段とを備え、
来店希望者が所有する第2の移動端末機は、特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成する混雑情報要求手段と、その混雑情報要求手段によって生成された混雑情報要求信号をサーバーに送信し、また、サーバーから発せられた混雑情報を受信する第2の送受信手段と、その第2の送受信手段で受信した混雑情報を表示する混雑情報表示信手段とを備え、
サーバーは、利用者の情報を登録した会員情報データベースと、店舗の座標位置を含む地図情報を記憶した地図情報データベースと、店舗の位置情報を記憶した店舗位置情報データベースと、店舗の混雑情報を記憶する混雑情報データベースとを有しており、来店者が所有する第1の移動端末機の第1の送受信手段によって送信された店舗識別情報と混雑情報を受信するともに、来店希望者が所有する第2の移動端末機の第2の送受信手段によって送信された混雑情報要求信号を受信する第3の送受信手段と、店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に混雑情報を関連付けて混雑情報データベースに記憶させる混雑情報記憶制御手段と、来店希望者が所有する第2の移動端末機からの要求に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベースから読み取る混雑情報提供手段とを備え、第3の送受信手段は、混雑情報提供手段によって読み取られた混雑情報を、要求を発した第2の移動端末機に送信することを特徴とする。
この混雑情報提供システムによれば、来店者が自ら訪れた店舗の固有標識を第1の移動端末機のカメラで撮影するとともにその店舗における現時点の混雑情報を入力すると、撮影された固有標識はデコード手段により店舗識別情報にデコードされ、そのデコードされた店舗識別情報と入力された混雑情報とが関連付けられ、ネットワークを経由してサーバーに送信される。サーバーでは、第1の移動端末機から送信された店舗識別情報と混雑情報を受信し、混雑情報データベースの中から特定された店舗を参照し、混雑情報を更新する。そして、来店希望者が第2の移動端末機により、混雑情報配信を希望する地域を特定し、混雑情報要求信号を送信すると、特定された地域にある店舗の混雑情報がネットワークを経由して来店希望者の第2の移動端末機に配信され、その移動端末機の画面に混雑情報を表示して閲覧することができる。
また、本発明の混雑情報提供システムは、店舗に設置されたネットワーク接続機能を有するICカード読取装置と、来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機またはICカードと、来店希望者が所有する移動端末機と、ネットワークを介して店舗のICカード読取装置および来店希望者の移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバーとを備えた混雑情報提供システムであって、
ICカード読取装置は、混雑状況に対応させた複数の読取部と、それ自体が有する店舗識別情報といずれかの読取部で読み取った混雑情報とを関連付けてサーバーに送信する第1の送受信手段とを備え、
来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機またはICカードは、ICカード読取装置における一つの読取部にかざすことで当該店舗の混雑情報を入力する混雑情報入力手段を備え、
来店希望者が所有する移動端末機は、特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成する混雑情報要求手段と、その混雑情報要求手段によって生成された混雑情報要求信号をサーバーに送信し、また、サーバーから発せられた混雑情報を受信する第2の送受信手段と、その第2の送受信手段で受信した混雑情報を表示する混雑情報表示信手段とを備え、
サーバーは、利用者の情報を登録した会員情報データベースと、店舗の座標位置を含む地図情報を記憶した地図情報データベースと、店舗の位置情報を記憶した店舗位置情報データベースと、店舗の混雑情報を記憶した混雑情報データベースとを有しており、ICカード読取装置の第1の送受信手段によって送信された店舗識別情報と混雑情報を受信するともに、来店希望者が所有する移動端末機の第2の送受信手段によって送信された混雑情報要求信号を受信する第3の送受信手段と、店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に混雑情報を関連付けて混雑情報データベースに記憶させる混雑情報記憶制御手段と、来店希望者が所有する移動端末機からの要求に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベースから読み取る混雑情報提供手段とを備え、第3の送受信手段は、混雑情報提供手段によって読み取られた混雑情報を、要求を発した移動端末機に送信することを特徴とする。
この混雑情報提供システムによれば、来店者は入店時にICカード読取装置の現時点の混雑状況に相当する読取部にICカード内蔵型移動端末機またはICカードをかざすことにより、当該店舗の混雑情報を入力する。すると、ICカード読取装置により、店舗識別情報と混雑情報とが関連付けられ、ネットワークを経由してサーバーに送信される。サーバーでは、ICカード読取装置から送信された店舗識別情報と混雑情報を受信し、混雑情報データベースの中から特定された店舗を参照し、混雑情報を更新する。そして、来店希望者が移動端末機により、混雑情報配信を希望する地域を特定し、混雑情報要求信号を送信すると、特定された地域にある店舗の混雑情報がネットワークを経由して来店希望者の移動端末機に配信され、その移動端末機の画面に混雑情報を表示して閲覧することができる。
また、本発明の混雑情報提供システムは、店舗に設置された簡易型ICカード読取装置と、来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機と、来店希望者が所有する移動端末機と、ネットワークを介して各移動端末機と通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバーとを備えた混雑情報提供システムであって、
来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機は、簡易型ICカード読取装置に反応して混雑情報を入力する画面を表示する処理手段と、入力された混雑情報をサーバーに送信する第1の送受信手段とを備え、
来店希望者が所有する移動端末機は、特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成する混雑情報要求手段と、その混雑情報要求手段によって生成された混雑情報要求信号をサーバーに送信し、また、サーバーから発せられた混雑情報を受信する第2の送受信手段と、その第2の送受信手段で受信した混雑情報を表示する混雑情報表示信手段とを備え、
サーバーは、利用者の情報を登録した会員情報データベースと、店舗の座標位置を含む地図情報を記憶した地図情報データベースと、店舗の位置情報を記憶した店舗位置情報データベースと、店舗の混雑情報を記憶した混雑情報データベースとを有しており、来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機の第1の送受信手段によって送信された店舗識別情報と混雑情報を受信するともに、来店希望者が所有する移動端末機の第2の送受信手段によって送信された混雑情報要求信号を受信する第3の送受信手段と、店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に混雑情報を関連付けて混雑情報データベースに記憶させる混雑情報記憶制御手段と、来店希望者が所有する移動端末機からの要求に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベースから読み取る混雑情報提供手段とを備え、第3の送受信手段は、混雑情報提供手段によって読み取られた混雑情報を、要求を発した移動端末機に送信することを特徴とする。
この混雑情報提供システムによれば、来店者は入店時に簡易型ICカード読取装置にICカード内蔵型移動端末機をかざすと、混雑情報を入力する画面が表示されるので、現時点での当該店舗の混雑情報を入力する。入力された混雑情報は、店舗識別情報とともにネットワークを経由してサーバーに送信される。サーバーでは、簡易型ICカード読取装置から送信された店舗識別情報と混雑情報を受信し、混雑情報データベースの中から特定された店舗を参照し、混雑情報を更新する。そして、来店希望者が移動端末機により、混雑情報配信を希望する地域を特定し、混雑情報要求信号を送信すると、特定された地域にある店舗の混雑情報がネットワークを経由して来店希望者の移動端末機に配信され、その移動端末機の画面に混雑情報を表示して閲覧することができる。
本発明の混雑情報提供システムによれば、店舗を特定する標識また簡易な装置と、来店者が所有する移動端末機またはICカードと、店舗外で集中管理を行うサーバーと、来店希望者が所有する移動端末機とがあれば、来店希望者が店舗外で自分の移動端末機により特定した地域にある店舗の混雑状況を確認することができるので、店舗側に特殊な装置を必要としないため、店舗に設備の過大な負担を強いることなく、来店者の情報提供によって店舗の混雑情報を配信することができることから、情報配信への参加が容易である。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明する。
本実施形態の実施に当たっては、混雑情報の登録及び混雑情報の閲覧は有料会員制とし、登録毎にインセンティブとなるポイント等を付与して混雑情報の登録を促すとともに、閲覧時に表示する企業広告を募ること、また承諾を得た会員の行動情報を分析、店舗の販促支援を実施することでビジネスモデルとする。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態に係る混雑情報提供システム100のシステム構成の概略図、図2は来店者が所有する移動端末機2の機能ブロック図、図3は来店希望者が所有する移動端末機3の機能ブロック図、図4はサーバー5の機能ブロック図である。
本実施形態の混雑情報提供システム100は、図1に示すように、店舗を識別するために当該店舗に設置されたQRコード(固有標識)1と、来店者が所有する携帯電話等の移動端末機2と、来店希望者が所有する移動端末機3と、基地局6及びネットワーク4を介してこれらの移動端末機2,3とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバー5と備えている。
QRコード(固有標識)1は、事前に混雑情報配信の対象とする店舗に配布され、来客者が認識しやすいように、店舗の入り口付近に貼付される2次元コードであり、店舗を識別できるように、配布される店舗ごとにコードが異なっている。
来店者が所有する移動端末機2は、店舗の混雑情報をサーバー5に登録するためのもので、いわゆるカメラ付き携帯電話が使用される。この移動端末機2は、機能的には、図2に示すように、カメラ21と、デコード手段22と、混雑情報入力手段23と、第1の送受信手段24とを備えており、ハードウェアとしては、カメラ、CPU等で構成されるプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、基地局6を介してデータを送受信するためのアンテナ装置、ディスプレイ等により構成される。
移動端末機2のカメラ21により店舗に設置されたQRコード1を撮影すると、デコード手段22は、カメラ21によって撮影されたQRコード1を解析し、店舗を識別する店舗識別情報にデコードする。混雑情報入力手段23は、第1の送受信手段24を用い、基地局6及びネットワーク4を介してサーバー5の店舗混雑情報登録サイトにURLアクセスする。この際、サーバー5でアクセスしてきた移動端末機2を認識させるために、第1の送受信手段24は、携帯電話番号(移動端末機識別情報;入力者コード)を送信する。
そして、混雑情報入力手段23は、ディスプレイに、サーバー5から送信され、第1の送受信手段24によって受信された、混雑度を入力するための混雑度入力画面を表示させる。混雑度入力画面は、「空いている」、「やや混んでいる」、「行列している」(待ち客がいる)のいずれかのボタンを選択する画面となっており、入力時点での店舗の混雑情報を入力することができるようになっている。来店者が所定の混雑情報を入力すると、第1の送受信手段24は、混雑情報入力手段23の要求に応じてサーバー5の混雑度入力画面サイトに接続するとともに、デコード手段22によってデコードされた店舗識別情報と混雑情報入力手段23によって入力された混雑情報と、その混雑情報が入力されたときの移動端末機2に内蔵するクロックが発信する現在時刻(時刻情報)とを関連付けてサーバー5に送信する。
来店希望者が所有する移動端末機3は、サーバー5に登録された店舗の混雑情報を閲覧するためのもので、携帯電話が使用される。この移動端末機3は、機能的には、図3に示すように、混雑情報要求手段31と、第2の送受信手段32と、混雑情報表示手段33とを備えており、ハードウェアとしては、CPU等で構成されるプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、基地局6を介してデータを送受信するためのアンテナ装置、ディスプレイ等により構成される。
混雑情報要求手段31は、現在地周辺の店舗或いは特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成し、その混雑情報要求信号をサーバー5に送信するよう第2の送受信手段32に指示する。第2の送受信手段32は,混雑情報要求手段31から混雑情報要求信号を受信すると、サーバー5でアクセスしてきた移動端末機3を認識させるための携帯電話番号(移動端末機識別情報)と、混雑情報要求信号とをサーバー5へ送信する。また、第2の送受信手段32は、サーバー5から送信せられた混雑情報と地図情報を受信する。混雑情報表示手段33は、第2の送受信手段32で受信した混雑情報を地図に重畳させて表示する。なお、混雑情報要求手段31は、サーバー5の混雑情報を表示するサイトの提示を要求するものであってもよい。
サーバー5は、店舗外で混雑情報の集中管理を行う役目を担う装置であり、図4に示すように、会員毎に会員の個人情報、携帯電話番号(移動端末機識別情報)及び利用状況(混雑情報提供回数)などを登録した会員情報データベース5aと、登録された店舗の座標位置(経度・緯度情報)を含む地図情報を記憶した地図情報データベース5bと、登録された店舗の店舗識別情報と、その店舗の位置情報(経度・緯度情報)を関連付けて記憶した店舗位置情報データベース5cと、登録された店舗と、その店舗の混雑情報と、その混雑情報が移動端末機2において入力された時刻情報とを関連付けて記憶する混雑情報データベース5dとを有しており、さらに、第3の送受信手段51と、混雑情報記憶制御手段52と、混雑情報提供手段53とを備えている。また、サーバー5は、ハードウェアとしては、CPU等で構成されるプロセッサ、ハードディスクやROMやRAMといったメモリ、ネットワーク4及び基地局6を介して移動端末機2,3とデータを送受信するためのルータ、ディスプレイ等により構成される。
サーバー5における第3の送受信手段51は、来店者が所有する移動端末機2の第1の送受信手段24によって送信された携帯電話番号(移動端末機識別情報)、店舗識別情報、及び混雑情報、時刻情報を受信するとともに、来店希望者が所有する移動端末機3の第2の送送信手段32によって送信された携帯電話番号(移動端末機識別情報)及び混雑情報要求信号を受信する。また、混雑情報記憶制御手段52は、移動端末機2の第1の送受信手段24によって送信された携帯電話番号(移動端末機識別情報)が、会員情報データベース5aに登録されているか否か照合し、登録されている場合には、混雑度入力画面を表示するデータを、第3の送受信手段51を介して移動端末機2へ送信させる。さらに、混雑情報記憶制御手段52は、移動端末機2によって送信された店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に、受信した混雑情報と時刻情報を関連付けて混雑情報データベース5dに記憶させる機能を有する。さらに、混雑情報記憶制御手段52は、移動端末機2から混雑情報を受ける都度、移動端末機2に対応した移動端末機識別情報に関連付けて、会員情報データベース5aの混雑情報提供回数(ポイント数)をインクリメントして更新する。
混雑情報提供手段53は、移動端末機3から送信された混雑情報要求信号に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベース5dから読み取る機能を有する。そして、第3の送受信手段51は、混雑情報提供手段53によって読み取られた混雑情報を、要求を発した移動端末機3に送信する。なお、混雑情報提供手段53は、移動端末機3の混雑情報要求手段31から要求された特定の店舗の混雑情報を表示するサイトの提示要求に応じて、混雑情報データベース5dに登録された混雑情報を反映したサイトを表紙するためのデータを提供するものであってもよい。
<混雑情報登録の準備>
事前準備として、混雑情報配信の対象とする店舗に対し、店舗に固有のQRコード(固有標識)1を発行するとともに、店舗の地理的位置情報を、緯度経度・施設内階数と位置などの形で、その店舗の店舗識別情報に関連付けて、サーバー5の店舗位置情報データベース5cに登録する。QRコード(固有標識)1は、店舗内の入り口付近で、来店者が認識・接触しやすい位置に掲示するのが望ましい。
<混雑情報提供システムにより行われる処理フロー>
次に、図5及び図6を参照して、本第1実施形態の混雑情報提供システム100により行われる処理フローを説明する。
<混雑情報登録の処理フロー>
図5を参照してサーバー5に店舗の混雑情報を登録する処理について説明する。
来店者は、入店時に混雑情報登録用のQRコード(固有標識)1を自分の移動端末機2のカメラ21で撮影すると(ステップS101)、デコード手段22は、カメラ21によって撮影されたRQコード1を解析して、店舗を識別する店舗識別情報にデコードする。混雑情報入力手段23は、第1の送受信手段24を介して、基地局6及びネットワーク4を通じてサーバー5へ、携帯電話番号(移動端末機識別情報)を送信して、URLアクセスする(ステップS102)。
サーバー5では、第3の送受信手段51が、携帯電話番号(移動端末機識別情報)を受信してURLアクセスを受けると、混雑情報記憶制御手段52は、その携帯電話番号(移動端末機識別情報)が会員情報データベース5aに登録されているか否か照合し(ステップS103)、登録されている場合には、混雑度入力画面を表示するデータを、第3の送受信手段51を介して移動端末機2へ送信させる(ステップS104)。移動端末機2では、第1の送受信手段24が、サーバー5によって送信された混雑度入力画面を表示するデータを受信すると、混雑情報入力手段23は、混雑度入力画面をディスプレイに表示する(ステップS105)。
来店者は、混雑度入力画面に表示された混雑度「空いている」「やや混んでいる」「行列している」の中から現在の店舗の混雑状況を示すボタンを選択することにより、現時点でのその店舗の混雑情報を入力する(ステップS106)。すると、混雑情報入力手段23は、第1の送受信手段24に対して、入力された混雑情報を、店舗識別情報、移動端末機2内に内蔵されたクロックが発信する時刻情報、携帯電話番号(移動端末機識別情報)とともに、基地局6及びネットワーク4を経由してサーバー5へ送信させる(ステップS107)。
サーバー5は、第3の送受信手段51が、店舗識別情報、混雑情報等を受信すると(ステップS108)、混雑情報記憶制御手段52が、会員情報データベース5a中から携帯電話番号(移動端末機識別情報;入力者コード)を参照し、店舗固有コードをその会員のお気に入り店舗として記録するとともに、混雑情報登録を実施した回数(混雑情報提供回数)をポイントとして、インクリメントして記録することで会員情報データベース5aのデータを更新する(ステップS109)。また、混雑情報記憶制御手段52は、混雑情報データベース5d中から指定された固有コードの店舗を参照し、混雑情報と入力された時刻情報の組を記録して混雑情報データベース5dのデータを更新する(ステップS110)。
なお、サーバー5には、混雑情報データベース5dにおける新規に記録された混雑情報と入力時刻情報、およびその店舗の過去の混雑情報を複数組み合わせて、ある時刻におけるその店舗の混雑度を予測する混雑度予測手段を設けてもよい。この際、混雑度予測手段は、曜日による混雑度の傾向や定休日後の混雑度の傾向なを予測情報に加味してもよい。この場合、予測混雑度(J)を、時刻(t)、曜日(d)、定休日後の日数(c)等の関数(J=f(t,d,c))として近似関数で表すようにするとよい。
<混雑情報配信の処理フロー>
図6を参照して、来店希望者への混雑情報配信の処理フローについて説明する。
来店希望者は、自分の移動端末機3からサーバー5に接続し、混雑情報要求信号を送信する。すなわち、今いる地域またはこれから行く地域の周囲情報の表示を依頼する。このとき移動端末機3の混雑情報要求手段31は、現在地周辺の店舗或いは特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成し、サーバー5にURLアクセスして混雑情報要求信号をサーバー5に送信するよう第2の送受信手段32に指示する。第2の送受信手段32は、混雑情報要求手段31から混雑情報要求信号を受信すると、サーバー5でアクセスしてきた移動端末機3を認識させるための携帯電話番号(移動端末機識別情報;入力者コード)と、混雑情報要求信号とをサーバー5へ送信し、URLアクセスする(ステップS201)。
サーバー5では、第3の送受信手段51が、携帯電話番号(移動端末機識別情報)及び混雑情報要求信号を受信してURLアクセスを受けると(ステップS202)、混雑情報提供手段53は、その携帯電話番号(移動端末機識別情報)が会員情報データベース5aに登録されているか否か照合し(ステップS203)、登録されている場合には、移動端末機3での操作に応じて、混雑情報を提供する店舗が所在する地域を絞り込み(ステップS204)、さらに、混雑情報提供手段53は、店舗位置情報データベース5cを参照して、絞り込まれた地域内にある店舗を抽出する(ステップS205)。このとき、混雑情報提供手段53は、その絞り込んだ地域中で、来店希望者がこれまで混雑情報登録したことのある店舗、および広告表示依頼を行っている店舗を会員情報データベース5bおよび店舗位置情報データベース5cを参照して抽出してもよい。そして、混雑情報提供手段53は、抽出された各店舗の最新の混雑情報を混雑情報データベース5dから読み取り(ステップS206)、各店舗の位置情報と地図情報データベース5bの地図とを重ね合わせて(ステップS207)、第3の送受信手段51に対して、取得した混雑情報と地図情報とをネットワーク4及び基地局6を経由させて移動端末機3へ送信させる(ステップS208)。
移動端末機3が第2の送受信手段32によって混雑情報等を受信すると(ステップS209)、混雑情報表示手段33は、混雑情報が重畳された地図をディスプレイ画面に表示する(ステップS210)。この際、表示される店舗の混雑情報は入力された「空いている」「やや混んでいる」「行列している」に応じ、地図上の店舗位置にアイコン等で表示される。
一方、サーバー5では、混雑情報提供手段53は会員情報データベース5aに来店希望者の参照回数を記録する(ステップS211)。この際、参照した店舗の件数ではなく、表示する地図位置の設定回数をカウントする。この混雑情報登録回数と混雑情報表示回数の差が来店希望者の所持ポイントとなる。
来店希望者は地図上に表示された複数の店舗の混雑情報を確認し、最も都合の良い店舗を選択することができる。
本第1実施形態においては、同じ移動端末機で、混雑情報をサーバー5に提供し、かつサーバー5から混雑情報を得られるよう、移動端末機2及び移動端末機3の機能を合わせ持たせるとよい。そうすれば、来店希望者は店舗に到着後、その時点の混雑度をサーバー5ヘ登録することができる。また、現在地は、GPS測位や無線LANの通信可能領域の位置によって取得することができ、訪問予定地は、住所や地図情報から設定ないし選択することができる。また、上記実施形態において、移動端末機2がサーバー5に対してURLアクセスするために、移動端末機2にサーバー5のURLを登録させたが、その代わりにQRコード1に、サーバー5のURLをコード化しておき、デコード手段22によるデコードによって、URLを得るようにしてもよい。
来店希望者の所有する移動端末機の画面に表示すべき店舗の表示設定を、来店希望者がよく利用する店舗や、「飲食店」「銀行」など特定種類の店舗としてもよい。
また、サーバー5の混雑情報提供手段53は、来店希望者の所有する移動端末機3からの問い合わせに対し、原則として最新の混雑情報を取得して移動端末機3へ返信するが、現在から所定時間内過去(5分以内など)の混雑情報入力がない場合は、上述した混雑度予測手段により演算され現在時刻又は来店時刻における混雑度予測値を移動端末機3へ送信してもよい。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態について図7及び図8を参照して説明する。図7は第2実施形態に係る混雑情報提供システム200のシステム構成の概略図、図8はサーバー5への混雑情報登録の処理フローである。この第2実施形態において、第1実施形態と同一部分又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
本第2実施形態の混雑情報提供システム200が、第1実施形態と異なる点は、第1実施形態では、サーバー5への混雑情報は移動端末機2から送信されたが、本第2実施形態では、サーバー5への混雑情報の送信は、図7に示すように、店舗に設置されたICカード読取装置7と、来店者が所有する非接触ICカード内蔵型移動端末機8またはICカード9によって行われる。
ここで使用するICカード読取装置7は、店舗内の入り口付近で、来店者が認識・接触しやすい位置に設置されネットワーク4に接続される。ICカード読取装置7は、3つの読取部7a,7b,7cと、それ自体が有する店舗識別情報といずれかの読取部で読み取った混雑情報とを関連付けてサーバー5に送信する送信手段71とを備えている。そして、読取部7aが、移動端末機8に内蔵されたICカードまたはICカード9を読み取ると、送信手段71は混雑情報「空いている」を示すデータをサーバー5へ送信し、読取部7bがICカードを読み取ると、送信手段71は混雑情報「やや混んでいる」を示すデータをサーバー5へ送信し、読取部7cがICカードを読み取ると、送信手段71は混雑情報「行列している」を示すデータをサーバー5へ送信する。なお、各読取部7a〜7cには、どのレベルの混雑情報を送信するか来客者に分かるようにマークが貼付されている。また、読取部7a〜7cには、ICカードから入力者を識別する入力者コード(携帯電話番号等)を読取り、送信手段71に混雑情報とともに送信させる。
したがって、来店者が、所有するICカード内蔵型移動端末機8またはICカード9を、ICカード読取装置7における複数の読取部7a〜7cのうちのいずれか一にかざすことで当該店舗の混雑度をサーバー5へ送信することができる。
<混雑情報提供システムにより行われる処理フロー>
次に、本第2実施形態の混雑情報提供システム200により行われる処理フローを説明する。
<混雑情報登録の処理フロー>
図8を参照してサーバー5に店舗の混雑情報を登録する処理について説明する。
来店者は、入店時に現在の混雑状況を判断し、その混雑状況に対応するICカード読取装置7の読取部7a〜7cを選択し、その選択した読取部にICカード内蔵型移動端末機8またはICカード9をかざして読み取らせる(ステップS301)。この時、ICカード内蔵型移動端末機8またはICカード9内のメモリには、ICカード読取装置7に記録された店舗固有コードと日時が記録される。また、ICカード読取装置7は、店舗識別情報、混雑情報、入力時刻情報、及び入力者コード(携帯電話番号等)を関連付けてネットワーク4を介してサーバー5に送信する。
以降のサーバー5における動作は第1実施形態で述べたステップS108以降のステップと同様であり、混雑情報の配信についても第1実施形態と同じである。
<第3実施形態>
次に、第3実施形態について図9〜図11を参照して説明する。図9は第3実施形態に係る混雑情報提供システム300のシステム構成の概略図、図10はICカード内蔵型移動端末機11の機能ブロック図である。この第3実施形態において、第1実施形態と同一部分又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
本第3実施形態の混雑情報提供システム300が、第1実施形態と異なる点は、第1実施形態では、サーバー5への混雑情報の登録にあたって、移動端末機2によってQRコード1を読み取ることによってサーバー5にURLアクセスが行われたが、本第3実施形態では、図9に示すように、移動端末機11に内蔵する非接触ICカード111が、店舗に設置された簡易型ICカード読取装置10と通信を行うことで、簡易型ICカード読取装置10から店舗識別情報を取得して、移動端末機11がサーバー5にURLアクセスを行う点にある。
ここで使用する簡易型ICカード読取装置10は、ネットワーク接続機能を持っていない。この簡易型ICカード読取装置10は、店舗内の入り口付近で、来店者が認識・接触しやすい位置に設置される。
来店者が所有する非接触ICカード内蔵型移動端末機11は、店舗の混雑情報を登録するためのもので、図11に示すように、非接触ICカード111と、処理手段112と、表示手段113と、送受信手段114とを備える。非接触ICカード111は、簡易型ICカード読取装置10から店舗識別情報を取得する。処理手段112は、非接触ICカード111による簡易型ICカード読取装置10との通信に反応して、送受信手段114に対して携帯電話番号(移動端末機識別情報)を送信させて、サーバー5にURLアクセスさせるとともに、サーバー5から混雑度入力画面のデータを受信すると、表示手段113に混雑度入力画面を表示させる。また、処理手段112は、選択された混雑度と、店舗識別情報と、時刻情報とを送受信手段114に伝送する。送受信手段114は、サーバー5にURLアクセスし、サーバー5から混雑度入力画面のデータを受信したり、処理手段112により伝送された混雑度、店舗識別情報、時刻情報、及び携帯電話番号(移動端末機識別情報)を、基地局6及びネットワーク4を介してサーバー5へ送信したりする。この非接触ICカード内蔵型移動端末機11には、ICカード読取装置10に反応して混雑度入力画面を表示し、入力データをネットワーク5で接続すべきアドレスに変換する入力アプリケーションをあらかじめ設定しておいてもよい。また、移動端末機11が簡易型ICカード読取装置10からサーバー5のURLアドレスを取得するようにしてもよい。
<混雑情報提供システムにより行われる処理フロー>
次に、本第3実施形態の混雑情報提供システム300により行われる処理フローを説明する。
<混雑情報登録の処理フロー>
図11を参照してサーバー5に店舗の混雑情報を登録する処理について説明する。
来店者は、入店時に自分の非接触ICカード内蔵型移動端末機11を簡易型ICカード読取装置10にかざし、移動端末機11内の非接触ICカード111と簡易型ICカード読取装置10とが通信を行うと、非接触ICカード111は、簡易型ICカード読取装置10より店舗識別情報を取得する(ステップS401)。それとともに、移動端末機11の処理手段112または入力アプリケーションを起動させ、送受信手段114を介して、基地局6及びネットワーク4を通じてサーバー5へ、携帯電話番号(移動端末機識別情報)を送信して、URLアクセスする(ステップS102)。
以降のステップS103〜S110の動作は第1実施形態で述べたのと同様であり、混雑情報の配信についても第1実施形態と同じである。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明してきたが、本発明による混雑情報提供システムは、上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは当然のことである。
第1実施形態に係る混雑情報提供システムのシステム構成図である。 来店者が所有する移動端末機の機能ブロック図である。 来店希望者が所有する移動端末機の機能ブロック図である。 サーバーの機能ブロック図である。 第1実施形態の混雑情報提供システムにより行われる混雑情報登録のフローチャートである。 第1の実施形態の混雑情報提供システムにより行われる混雑情報配信のフローチャートである。 第2実施形態に係る混雑情報提供システムのシステム構成図である。 第2実施形態の混雑情報提供システムにより行われる混雑情報登録のフローチャートである。 第3実施形態に係る混雑情報提供システムのシステム構成図である。 ICカード内蔵型移動端末機の機能ブロック図である。 第3実施形態の混雑情報提供システムにより行われる混雑情報登録のフローチャートである。
符号の説明
1…QRコード(固有標識)、2…来店者が所有する移動端末機、21…カメラ、22…デコード手段、23…混雑情報入力手段、24…第1の送受信手段、3…来店希望者が所有する移動端末機、31…混雑情報要求手段、32…第2の送受信手段、33…混雑情報表示手段、4…ネットワーク、5…サーバー、5a…会員情報データベース、5b…地図情報データベース、5c…店舗位置情報データベース、5d…混雑情報データベース、51…第3の送受信手段、52…混雑情報記憶制御手段、53…混雑情報提供手段、6…基地局、7…ICカード読取装置、7a〜7c…読取部、71…送信手段、8…ICカード内蔵型移動端末機、9…ICカード、10…簡易型ICカード読取装置、11…ICカード内蔵型移動端末機、111…非接触ICカード、112…処理手段、113…表示手段、114…送受信手段、100,200,300…混雑情報提供システム。

Claims (3)

  1. 店舗を識別するために当該店舗に設置された固有標識と、来店者が所有する第1の移動端末機と、来店希望者が所有する第2の移動端末機と、ネットワークを介してこれらの移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバーとを備えた混雑情報提供システムであって、
    来店者が所有する第1の移動端末機は、カメラと、このカメラによって撮影された固有標識を店舗を識別する店舗識別情報にデコードするデコード手段と、店舗における現時点の混雑情報を入力する混雑情報入力手段と、デコード手段によってデコードされた店舗識別情報と混雑情報入力手段によって入力された混雑情報とを関連付けてサーバーに送信する第1の送受信手段とを備え、
    来店希望者が所有する第2の移動端末機は、特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成する混雑情報要求手段と、その混雑情報要求手段によって生成された混雑情報要求信号をサーバーに送信し、また、サーバーから発せられた混雑情報を受信する第2の送受信手段と、その第2の送受信手段で受信した混雑情報を表示する混雑情報表示信手段とを備え、
    サーバーは、利用者の情報を登録した会員情報データベースと、店舗の座標位置を含む地図情報を記憶した地図情報データベースと、店舗の位置情報を記憶した店舗位置情報データベースと、店舗の混雑情報を記憶する混雑情報データベースとを有しており、来店者が所有する第1の移動端末機の第1の送受信手段によって送信された店舗識別情報と混雑情報を受信するともに、来店希望者が所有する第2の移動端末機の第2の送受信手段によって送信された混雑情報要求信号を受信する第3の送受信手段と、店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に混雑情報を関連付けて混雑情報データベースに記憶させる混雑情報記憶制御手段と、来店希望者が所有する第2の移動端末機からの要求に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベースから読み取る混雑情報提供手段とを備え、第3の送受信手段は、混雑情報提供手段によって読み取られた混雑情報を、要求を発した第2の移動端末機に送信することを特徴とする混雑情報提供システム。
  2. 店舗に設置されたネットワーク接続機能を有するICカード読取装置と、来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機またはICカードと、来店希望者が所有する移動端末機と、ネットワークを介して店舗のICカード読取装置および来店希望者の移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバーとを備えた混雑情報提供システムであって、
    ICカード読取装置は、混雑状況に対応させた複数の読取部と、それ自体が有する店舗識別情報といずれかの読取部で読み取った混雑情報とを関連付けてサーバーに送信する第1の送受信手段とを備え、
    来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機またはICカードは、ICカード読取装置における一つの読取部にかざすことで当該店舗の混雑情報を入力する混雑情報入力手段を備え、
    来店希望者が所有する移動端末機は、特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成する混雑情報要求手段と、その混雑情報要求手段によって生成された混雑情報要求信号をサーバーに送信し、また、サーバーから発せられた混雑情報を受信する第2の送受信手段と、その第2の送受信手段で受信した混雑情報を表示する混雑情報表示信手段とを備え、
    サーバーは、利用者の情報を登録した会員情報データベースと、店舗の座標位置を含む地図情報を記憶した地図情報データベースと、店舗の位置情報を記憶した店舗位置情報データベースと、店舗の混雑情報を記憶した混雑情報データベースとを有しており、ICカード読取装置の第1の送受信手段によって送信された店舗識別情報と混雑情報を受信するともに、来店希望者が所有する移動端末機の第2の送受信手段によって送信された混雑情報要求信号を受信する第3の送受信手段と、店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に混雑情報を関連付けて混雑情報データベースに記憶させる混雑情報記憶制御手段と、来店希望者が所有する移動端末機からの要求に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベースから読み取る混雑情報提供手段とを備え、第3の送受信手段は、混雑情報提供手段によって読み取られた混雑情報を、要求を発した移動端末機に送信することを特徴とする混雑情報提供システム。
  3. 店舗に設置された簡易型ICカード読取装置と、来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機と、来店希望者が所有する移動端末機と、ネットワークを介して各移動端末機と通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバーとを備えた混雑情報提供システムであって、
    来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機は、簡易型ICカード読取装置に反応して混雑情報を入力する画面を表示する処理手段と、入力された混雑情報をサーバーに送信する第1の送受信手段とを備え、
    来店希望者が所有する移動端末機は、特定の店舗に関する混雑情報を要求する混雑情報要求信号を生成する混雑情報要求手段と、その混雑情報要求手段によって生成された混雑情報要求信号をサーバーに送信し、また、サーバーから発せられた混雑情報を受信する第2の送受信手段と、その第2の送受信手段で受信した混雑情報を表示する混雑情報表示信手段とを備え、
    サーバーは、利用者の情報を登録した会員情報データベースと、店舗の座標位置を含む地図情報を記憶した地図情報データベースと、店舗の位置情報を記憶した店舗位置情報データベースと、店舗の混雑情報を記憶した混雑情報データベースとを有しており、来店者が所有するICカード内蔵型移動端末機の第1の送受信手段によって送信された店舗識別情報と混雑情報を受信するともに、来店希望者が所有する移動端末機の第2の送受信手段によって送信された混雑情報要求信号を受信する第3の送受信手段と、店舗識別情報によって特定される店舗の座標位置に混雑情報を関連付けて混雑情報データベースに記憶させる混雑情報記憶制御手段と、来店希望者が所有する移動端末機からの要求に応じて、特定の店舗に関する混雑情報を混雑情報データベースから読み取る混雑情報提供手段とを備え、第3の送受信手段は、混雑情報提供手段によって読み取られた混雑情報を、要求を発した移動端末機に送信することを特徴とする混雑情報提供システム。
JP2007168736A 2007-06-27 2007-06-27 混雑情報提供システム Expired - Fee Related JP5003307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168736A JP5003307B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 混雑情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168736A JP5003307B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 混雑情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009009267A true JP2009009267A (ja) 2009-01-15
JP5003307B2 JP5003307B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40324304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168736A Expired - Fee Related JP5003307B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 混雑情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003307B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286958A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端末装置、予約管理システムおよびプログラム
JP2011221748A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Japan Research Institute Ltd 混雑状況提供装置、混雑状況提供方法および混雑状況提供プログラム
JP2015509241A (ja) * 2012-01-05 2015-03-26 ヴィザ インターナショナル サーヴィス アソシエイション 取引映像キャプチャ装置、方法およびシステム
JP6366792B1 (ja) * 2017-07-12 2018-08-01 ヤフー株式会社 判定装置、判定方法及び判定プログラム
WO2018168119A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2018197931A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社セガゲームス 情報処理装置及びプログラム
US10223710B2 (en) 2013-01-04 2019-03-05 Visa International Service Association Wearable intelligent vision device apparatuses, methods and systems
JP2019079451A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 株式会社ジョイントループス スイッチ操作表示システム
JP2020061039A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2020061038A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098537A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 施設情報提供装置、及び記録媒体
JP2003085450A (ja) * 2001-07-06 2003-03-20 Fujitsu Ltd 需要情報集積装置、需要情報集積方法、プログラム及び媒体
JP2005191911A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム、および、通信端末
JP2006178905A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯装置および情報処理装置
JP2007034379A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Ntt Docomo Inc 口コミシステム
JP2007047950A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Takao Ebihara イベント情報処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098537A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 施設情報提供装置、及び記録媒体
JP2003085450A (ja) * 2001-07-06 2003-03-20 Fujitsu Ltd 需要情報集積装置、需要情報集積方法、プログラム及び媒体
JP2005191911A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム、および、通信端末
JP2006178905A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯装置および情報処理装置
JP2007034379A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Ntt Docomo Inc 口コミシステム
JP2007047950A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Takao Ebihara イベント情報処理装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286958A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端末装置、予約管理システムおよびプログラム
JP2011221748A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Japan Research Institute Ltd 混雑状況提供装置、混雑状況提供方法および混雑状況提供プログラム
JP2015509241A (ja) * 2012-01-05 2015-03-26 ヴィザ インターナショナル サーヴィス アソシエイション 取引映像キャプチャ装置、方法およびシステム
US10685379B2 (en) 2012-01-05 2020-06-16 Visa International Service Association Wearable intelligent vision device apparatuses, methods and systems
US10223710B2 (en) 2013-01-04 2019-03-05 Visa International Service Association Wearable intelligent vision device apparatuses, methods and systems
WO2018168119A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2018156360A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
CN110462664A (zh) * 2017-03-17 2019-11-15 日本电气株式会社 信息提供装置、提供信息的方法和程序
JP2021152959A (ja) * 2017-03-17 2021-09-30 日本電気株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
JP7160149B2 (ja) 2017-03-17 2022-10-25 日本電気株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
JP2022179725A (ja) * 2017-03-17 2022-12-02 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7371749B2 (ja) 2017-03-17 2023-10-31 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2018197931A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社セガゲームス 情報処理装置及びプログラム
JP2019020861A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 ヤフー株式会社 判定装置、判定方法及び判定プログラム
JP6366792B1 (ja) * 2017-07-12 2018-08-01 ヤフー株式会社 判定装置、判定方法及び判定プログラム
JP2019079451A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 株式会社ジョイントループス スイッチ操作表示システム
JP2020061039A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2020061038A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5003307B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003307B2 (ja) 混雑情報提供システム
JP3679788B2 (ja) 移動状況情報提供方法及びサーバ
JP2002015215A (ja) マルチメデア情報配信システムおよび携帯情報端末装置
JP2009100391A (ja) 通信端末装置と通信システムおよび情報利用方法
JP2009105882A (ja) 通信端末装置と通信システムおよび情報利用方法
WO2008121879A1 (en) System and method for enhancing user experience in a wide-area facility having a distributed, bounded environment
JP5959745B2 (ja) 広告システム、広告処理装置
JP2008234422A (ja) ラリーゲームシステム
JP2020119045A (ja) 予約管理装置、それを備えた予約管理システム、及びプログラム
JP4335611B2 (ja) 場所情報提供方法及び場所情報提供プログラム
JP2005326949A (ja) 電子クーポン発行装置
JP2019197361A (ja) サーバ及び受付用画面の表示方法
JP2021162945A (ja) サーバシステム及び援助マッチングシステム
CN114556399A (zh) 用于提供积分服务的设备、程序和系统
KR101143612B1 (ko) 바이너리 씨디엠에이를 이용한 영상 정보 관리 시스템 및 관리 방법
KR100820027B1 (ko) 위치 기반을 이용한 정보 제공 시스템 및 방법
JP6030891B2 (ja) 宿泊施設の空室情報を提供し該情報に基づいて利用者が宿泊施設に通信するための宿泊施設情報システム
JP2006293655A (ja) 当日券発券システム
JP6677661B2 (ja) 決済代行システム、端末装置およびプログラム
JP2019061441A (ja) 手荷物預かりサービス管理システム及び手荷物預かりサービス管理方法
KR20190075220A (ko) Gps를 이용한 독서실 좌석정보 제공시스템
JP2019016100A (ja) データシステム、サーバー、およびプログラム
JP2021105855A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および端末プログラム
JP7004683B2 (ja) 受付システム、受付方法、サーバ、及び、コードの使用方法
JP2016151886A (ja) 運転代行管理システム、運転代行管理サーバ及び運転代行管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees