JP2009007894A - 地盤の液状化防止方法並びに耐液状化用の地盤及び建物基部の構造 - Google Patents
地盤の液状化防止方法並びに耐液状化用の地盤及び建物基部の構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009007894A JP2009007894A JP2007172375A JP2007172375A JP2009007894A JP 2009007894 A JP2009007894 A JP 2009007894A JP 2007172375 A JP2007172375 A JP 2007172375A JP 2007172375 A JP2007172375 A JP 2007172375A JP 2009007894 A JP2009007894 A JP 2009007894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- building
- liquefaction
- peripheral wall
- underground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 61
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims abstract description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Foundations (AREA)
Abstract
【解決手段】既存建物を設置した地盤中に建物の周囲を囲む地中周壁2を形成する行程と、地中周壁2内の地盤部分の上にカウンターウェイト8を設置する行程とを含む地盤の液状化防止方法であって、地中周壁2を、建物外周縁から水平方向に距離を存して配するとともに、地中周壁2と建物の基部6とを分離して、建物の荷重が地中周壁2内の地盤部分に作用して、当該地盤部分の土壌を締め付けるように設け、この締め付け力が地盤液状化を阻止できる程度に大きくなるようにカウンターウェイト8の重量を設定するようにした。
【選択図】 図1
Description
既存建物を設置した地盤中に建物の周囲を囲む地中周壁2を形成する工程と、
地中周壁2内の地盤部分の上にカウンターウェイト8を設置する工程とを含む地盤の液状化防止方法であって、
地中周壁2を、建物外周縁から水平方向に距離を存して配するとともに、
地中周壁2と建物の基部6とを分離して、建物の荷重が地中周壁2内の地盤部分に作用して、当該地盤部分の土壌を拘束するように設け、
この拘束力が地盤の液状化を阻止できる程度に大きくなるようにカウンターウェイト8の重量を設定するようにしている。
この式から、地盤の液状化の発生を抑制する手法として、第1に、初期有効応力σo’を大きくすること(数式1左辺の分母を大きくすること)、第2に、地震によって発生するせん断応力τDを小さくすること(数式1左辺の分子を小さくすること)の2つがあると予想される。
地中周壁2を形成する工程の後で、建物の基部6外縁と地中周壁2の上端との間隙全周に亘って止水処理を施すことを特徴としている。
少なくとも建物の基部6と、建物を支える地盤部分4と、この地盤部分を囲う地中周壁2とを具備し、
地中周壁2は、建物外周縁から距離を存して建物を囲むとともに、地中周壁2外方での地盤液状化現象が地中周壁内方へ伝播することを阻止できる程度の長さを有し、
建物の基部6は、地中周壁2から分離させることで、建物の荷重が地中周壁2内の地盤部分に作用して、この地盤部分中の土壌を拘束するように設け、
さらに地中周壁2の外方の地盤の液状化によって生ずる横方向土圧に対抗できるように地中周壁2の強度を設計している。
建物の基部6外縁と地中周壁2の上端との間隙全周に亘って止水機能を有する補助部材10を設けている。
上記補助部材10は、建物の基部6外縁と地中周壁2の上端との間に挿入され、緩衝機能を有している。
上記建物の基部6内に水平板状のカウンターウェイト8を敷設している。
○建物自体のウェイトで地盤を拘束するから、別個に地盤拘束壁を形成し、建物下方の土壌部分に埋め込む場合に比べて施工が極めて容易であり、ローコストで構築できる。
○建物自体が地中周壁内に囲まれた土壌の上部を拘束するので、液状化層が比較的浅く存在するときに、建物が設置された地盤表層部分の液状化を阻止することができる。
○建物周囲を囲む地中周壁を形成すればよいから、既存の建物にも容易に適用できる。
20…可動板 22…枠
Claims (6)
- 既存建物を設置した地盤中に建物の周囲を囲む地中周壁2を形成する工程と、
地中周壁2内の地盤部分の上にカウンターウェイト8を設置する工程とを含む地盤の液状化防止方法であって、
地中周壁2を、建物外周縁から水平方向に距離を存して配するとともに、
地中周壁2と建物の基部6とを分離して、建物の荷重が地中周壁2内の地盤部分に作用して、当該地盤部分の土壌を拘束するように設け、
この拘束力が地盤の液状化を阻止できる程度に大きくなるようにカウンターウェイト8の重量を設定するようにしたことを特徴とする、地盤の液状化防止方法。 - 地中周壁2を形成する工程の後で、建物の基部6外縁と地中周壁2の上端との間隙全周に亘って止水処理を施すことを特徴とする、請求項1記載の地盤の液状化防止方法。
- 建物を設置した地盤の液状化を阻止するための構造であって、
少なくとも建物の基部6と、建物を支える地盤部分4と、この地盤部分を囲う地中周壁2とを具備し、
地中周壁2は、建物外周縁から距離を存して建物を囲むとともに、地中周壁2外方での地盤液状化現象が地中周壁内方へ伝播することを阻止できる程度の長さを有し、
建物の基部6は、地中周壁2から分離させることで、建物の荷重が地中周壁2内の地盤部分に作用して、この地盤部分中の土壌を拘束するように設け、
さらに地中周壁2の外方の地盤の液状化によって生ずる横方向土圧に対抗できるように地中周壁2の強度を設計したことを特徴とする、耐液状化用の地盤及び建物基部の構造。 - 建物の基部6外縁と地中周壁2の上端との間隙全周に亘って止水機能を有する補助部材10を設けたことを特徴とする、請求項3に記載の耐液状化用の地盤及び建物基部の構造。
- 上記補助部材10は、建物の基部6外縁と地中周壁2の上端との間に挿入され、緩衝機能を有することを特徴とする、請求項4に記載の耐液状化用の地盤及び建物基部の構造。
- 上記建物の基部6内に水平板状のカウンターウェイト8を敷設したことを特徴とする、請求項3から請求項5の何れかに記載の耐液状化用の地盤及び建物基部の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172375A JP5071930B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 地盤の液状化防止方法並びに耐液状化用の地盤及び建物基部の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172375A JP5071930B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 地盤の液状化防止方法並びに耐液状化用の地盤及び建物基部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007894A true JP2009007894A (ja) | 2009-01-15 |
JP5071930B2 JP5071930B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40323242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007172375A Active JP5071930B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 地盤の液状化防止方法並びに耐液状化用の地盤及び建物基部の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071930B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216107A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Takenaka Komuten Co Ltd | 地盤改良構造 |
JP2011190645A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Taisei Corp | 液状化対策構造 |
JP2013155570A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 液状化抑制構造 |
JP2014101625A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Taisei Corp | 止水構造 |
JP2014141854A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Taisei Corp | 構造物荷重と免震装置による地盤の液状化対策構造 |
JP2014214509A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 大成建設株式会社 | 構造物荷重による地盤の液状化対策構造 |
CN106087942A (zh) * | 2016-07-28 | 2016-11-09 | 浙江大学城市学院 | 一种限制超孔隙水压力消散加固地基的临时地基处理方法 |
CN110258659A (zh) * | 2019-06-19 | 2019-09-20 | 中国石油工程建设有限公司 | 海底管道登陆段间隔式土体抗液化能力提升装置及方法 |
JP7503998B2 (ja) | 2020-10-27 | 2024-06-21 | 株式会社竹中土木 | 線状盛土構造物の液状化対策工法および液状化対策構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012049908A1 (ja) | 2010-10-15 | 2012-04-19 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム用支持装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742172A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-10 | Shimizu Corp | 建築物の基礎構造 |
JPH08113959A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Kumagai Gumi Co Ltd | 構造物の支持地盤の補強構造 |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007172375A patent/JP5071930B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742172A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-10 | Shimizu Corp | 建築物の基礎構造 |
JPH08113959A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Kumagai Gumi Co Ltd | 構造物の支持地盤の補強構造 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216107A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Takenaka Komuten Co Ltd | 地盤改良構造 |
JP2011190645A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Taisei Corp | 液状化対策構造 |
JP2013155570A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 液状化抑制構造 |
JP2014101625A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Taisei Corp | 止水構造 |
JP2014141854A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Taisei Corp | 構造物荷重と免震装置による地盤の液状化対策構造 |
JP2014214509A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 大成建設株式会社 | 構造物荷重による地盤の液状化対策構造 |
CN106087942A (zh) * | 2016-07-28 | 2016-11-09 | 浙江大学城市学院 | 一种限制超孔隙水压力消散加固地基的临时地基处理方法 |
CN110258659A (zh) * | 2019-06-19 | 2019-09-20 | 中国石油工程建设有限公司 | 海底管道登陆段间隔式土体抗液化能力提升装置及方法 |
CN110258659B (zh) * | 2019-06-19 | 2024-03-12 | 中国石油工程建设有限公司 | 海底管道登陆段间隔式土体抗液化能力提升装置及方法 |
JP7503998B2 (ja) | 2020-10-27 | 2024-06-21 | 株式会社竹中土木 | 線状盛土構造物の液状化対策工法および液状化対策構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5071930B2 (ja) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5071930B2 (ja) | 地盤の液状化防止方法並びに耐液状化用の地盤及び建物基部の構造 | |
Olarte et al. | Effects of drainage control on densification as a liquefaction mitigation technique | |
JP6021993B1 (ja) | 支柱下端部とコンクリート杭との剛結構造体 | |
JP6357323B2 (ja) | 液状化対策構造およびその構築方法 | |
JP5382900B2 (ja) | 液状化による地中構造物の浮き上がり防止方法 | |
JP6755655B2 (ja) | 鉄筋コンクリート製の既存筒状壁の耐震補強方法 | |
JP5210202B2 (ja) | コンクリート土間の支持構造 | |
JP6007092B2 (ja) | 構造物荷重を利用した地盤の液状化対策構造 | |
JP6372692B2 (ja) | 浮力式免震基礎構造の構築方法、および浮力式免震基礎構造 | |
JP5351720B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP2010007381A (ja) | 液状化防止構造 | |
JP4565397B2 (ja) | 構造物の耐震補強方法 | |
JP3196470U (ja) | 構造物の免震構造 | |
JP3803949B2 (ja) | アスペクト比が大きい建物の免震方法及び免震構造 | |
JP2011190645A (ja) | 液状化対策構造 | |
JP5975892B2 (ja) | 構造物荷重と免震装置による地盤の液状化対策構造 | |
JP2007239390A (ja) | 不同沈下抑制構造 | |
JP5282963B2 (ja) | 構造物の液状化対策構造及び構造物の液状化対策工法 | |
JPH11148143A (ja) | 構造物の耐震補強構造 | |
JPH04111810A (ja) | 水中免震構法及び水中免震構造 | |
JP2016505733A (ja) | 耐震建物システム | |
JP3722201B2 (ja) | 軽量骨材を用いた水中コンクリートの打設方法 | |
JP5863915B1 (ja) | 敷地における液状化対策構造 | |
JP2013159997A (ja) | 杭頭免震構造物 | |
RU2457292C2 (ru) | Сейсмоустойчивая свая |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120815 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |