JP2009007359A - ポリエステルと分枝鎖炭化水素化合物とを含む化粧料組成物 - Google Patents

ポリエステルと分枝鎖炭化水素化合物とを含む化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009007359A
JP2009007359A JP2008162515A JP2008162515A JP2009007359A JP 2009007359 A JP2009007359 A JP 2009007359A JP 2008162515 A JP2008162515 A JP 2008162515A JP 2008162515 A JP2008162515 A JP 2008162515A JP 2009007359 A JP2009007359 A JP 2009007359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
carbon atoms
branched
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008162515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608319B2 (ja
Inventor
Audrey Ricard
オードリー・リカール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2009007359A publication Critical patent/JP2009007359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608319B2 publication Critical patent/JP5608319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】他のポリエステルを含む従来技術の組成物と比較してその色の保持が改良されている化粧料組成物を提供すること。
【解決手段】本特許出願は、
3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
少なくとも2つのカルボキシル基COOHを含むポリカルボン酸の少なくとも1つおよび/またはこのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
の反応により得ることができる、化粧料組成物の重量に対して0.1〜70重量%の少なくとも1つのポリエステル、ならびに
該組成物の重量に対して1〜90重量%の、融点20〜50℃、分子量500〜100000g/molの少なくとも1つの分枝鎖化合物
を含む化粧料組成物に関する。
本特許出願は、前記組成物を採用する化粧処置方法および皮膚または唇をケアまたはメイクアップするためのこの組成物の使用にも関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリエステル類のポリマーを含む化粧料組成物および特にリップスティックにおけるそれらの使用に関する。
本発明による組成物は、顔または体の皮膚、唇、および髪、睫毛、眉毛、爪などのケラチン物質などの基質に塗布することができる。
ケラチン物質(皮膚、唇、体表面成長物)に塗布した後の堆積した膜の光沢特性がその化粧料組成物に対して求められる多数の化粧料組成物が存在する。例えば、リップスティック、マニキュア液または幾つかのヘア製品を挙げることができる。
このような結果を得るために、特許出願EP 1097699に記載のように、特定の出発物質、特にラノリンを、しかしながら高粘度を示すポリブテン、または炭素数の多い脂肪酸もしくはアルコールのエステルと、またはある種の植物油、または更にヒドロキシル化脂肪族化合物と芳香族酸との部分もしくは完全エステル化から生じるエステルなどの「光沢のある」油と組み合わせることができる。
米国特許第6342527号に記載のように、ラノリンを、ひまし油をイソステアリン酸、次いでコハク酸と逐次反応させることにより得られるポリエステルと組み合わせることも知られている。
堆積した膜の光沢、更にその保持も改良するために、特にFR 2838049で、ポリオールと「新」種のカルボン酸との縮合から生じるエステルの使用も提案されている。
ヒドロキシル化カルボン酸のトリグリセリドのポリエステルとポリブチレン、水素化ポリイソブチレン、水素化もしくは非水素化ポリデセン、ビニルピロリドンコポリマー、直鎖脂肪酸エステル、ヒドロキシル化エステル、C24〜C28の分枝鎖脂肪アルコールもしくは脂肪酸エステル、シリコーンオイルおよび/または植物由来の油から選択される低分子量の油とを組み合わせた組成物について記載しているEP 1457201も挙げることができる。
特許出願EP 0792637では、芳香族エステルとポリブテン種またはポリイソブテン種のポリマーとを組み合わせた組成物について記載されている。
特許出願EP 1155687では、水素結合を形成できる少なくとも2つの基を有するオルガノポリシロキサンを、化粧料として許容可能な油からなる油相中に組み合わせることからなるプロセスについて記載されている。
しかしながら、これらの組成物および組合せは、たとえ光沢を有意に改良しても、経時でのこの光沢の長期保持の観点から依然不適切と考えられる。
本発明の背景で使用されるポリマーは、オレイン酸などの不飽和脂肪酸または例えば大豆油もしくはひまし油である不飽和油により通常変性される、ポリオールとポリカルボン酸との反応生成物である特定種のポリエステルを構成するアルキド樹脂であることが好ましい。
ポリエステルを含む化粧料組成物は、従来技術において記載されてきた。トルエンスルホンアミド/ホルムアルデヒド樹脂と組み合わせたショ糖安息香酸エステルの使用が記載されている文献FR 2562793、またはグリシジルベルサテート(versatate)エステルで変性されるアルキド樹脂と組み合わせたショ糖安息香酸エステルの使用が記載されている文献JP 61246113を特に挙げることができる。アルキルアクリレートおよびメタクリレートコポリマーと組み合わせたネオペンチルグリコールトリメリテートアジペートポリエステル樹脂の使用が記載されているWO 2002243676も挙げることができる。ペンタエリスリトールとシス-4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸およびひまし油脂肪酸との縮合、次いでエポキシ樹脂種のジオキシラン化合物との反応により得られる変性ポリエステルの使用が記載されているJP 58023614、またはジペンタエリスリトールとシクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸およびひまし油脂肪酸との縮合、次いでエポキシ樹脂種のジオキシラン化合物との反応により得られる変性ポリエステルの使用が記載されているJP 54011244も知られている。
本発明の背景で使用されるポリエステルは、公知のポリエステルと異なる構造を有する。更に、それらのポリエステルは、特定の成分と組み合わせて処方されると、公知のポリエステルで既に得られている性能と同じであるか実際にはそれよりずっとよい化粧料特性を得ることを可能にする。
特許出願EP 1097699 米国特許第6342527号 FR 2838049 EP 1457201 特許出願EP 0792637 特許出願EP 1155687 FR 2562793 JP 61246113 WO 2002243676 JP 58023614 JP 54011244 EP-A-0951897 US-A-5156911 WO-A-01/19333 US-A-5736125 US-A-5519063 EP-A-550745 EP-A-055745 仏国特許第2679771号 特許EP 1184426 出願FR 0209246 JP-A-09188830 JP-A-10158450 JP-A-10158541 JP-A-07258460 JP-A-05017710 特許出願JP 2001-11340 WO 99/36477 US 6299979 US 6387498 米国特許第5825643号 WO-A-96/19347 WO-A-99/36478 米国特許第5492426号 仏国特許第2761959号 仏国特許第2806273号 仏国特許第2775566号 仏国特許第2727609号 Organic Chemistry、S.H. Pine、第5版、McGraw-Hill、3章 S. Nojimaによる論文D6「Melting behaviour of poly(ε-caprolactone)-block-polybutadiene copolymers」、Macromolecules, 32、3727〜3734頁、(1999) B. Boutevinらによる論文D7「Study of morphological and mechanical properties of PP/PBT」、Polymer Bulletin, 34、117〜123頁、(1995) P. Rangarajanらによる論文D8「Morphology of semi-crystalline block copolymers of ethylene-(ethylene-alt-propylene)」、Macromolecules, 26、4640〜4645頁、(1993) P. Richterらによる論文D9「Polymer aggregates with crystalline cores: the system poly(ethylene)-poly(ethylene-propylene)」、Macromolecules, 30、1053〜1068頁、(1997) I.W. Hamleyによる一般論文D10「Crystallization in block copolymers」、Advances in Polymer Science、vol. 148、113〜137頁、(1999) Kirk-Othmer Encyclopaedia of Chemical Technology Ullmann's Encyclopaedia of Industrial Chemistry
本発明の目的は、他のポリエステルを含む従来技術の組成物と比較してその色の保持が改良されている化粧料組成物を提供することである。
実際、光沢のある組成物は、低極性を有する「光沢のある」油を含む場合が多い。これらの油は、顔料および唇との親和性が非常に低い。この結果、経時でのメイクアップの色の耐摩耗性が不十分となる。
本出願企業は、驚くべきことに、また意外にも、分枝鎖炭化水素化合物と組み合わせた幾つかのポリエステルが結果として良好な光沢特性を有する化粧料組成物となり、それらの色の保持が経時で改良されることを見出した。
したがって、本発明の主題は、
3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
少なくとも2つのカルボキシル基COOHを含むポリカルボン酸の少なくとも1つおよび/またはこのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
の反応により得ることができる、化粧料組成物の重量に対して0.1〜70重量%の少なくとも1つのポリエステル、ならびに
1〜90重量%の分枝鎖炭化水素化合物
を含む化粧料組成物である。
本発明の組成物は、ペースト、固体または多かれ少なかれ粘性のクリームの形態で提供することができる。この組成物は、水中油型もしくは油中水型エマルジョンまたは硬質もしくは軟質の無水ゲルであってもよい。この組成物は、特に、スティックとしてキャスティングした形態でかまたは皿に入れて提供され、更に特に、無水硬質ゲル、特に無水スティックの形態で提供される。
用語「炭化水素」は、炭素原子および水素原子、場合により酸素、窒素、硫黄またはリン原子から本質的に形成される、実際にはまさにそれらからなるがシリコンまたはフッ素原子は含まない基または化合物を意味することが理解される。この用語は、アルコール、エーテル、カルボン酸、アミンおよび/またはアミド基を含み得る。この形容詞「炭化水素の」は、炭素原子および水素原子ならびに酸素原子のみからなる基または化合物を示すことが好ましい。
用語「分枝鎖」は、少なくとも2個の炭素原子を含む分枝鎖を少なくとも1つ含む化合物を意味することが理解される。ポリイソブテンは、本発明の意味では分枝していない。
より一般には、分子の分枝鎖の数は、その分子の最長炭素鎖に相当するその分子の主鎖上で分枝した、炭素原子を少なくとも1個含む側基の数に相当する(Organic Chemistry、S.H. Pine、第5版、McGraw-Hill、3章参照)。
本態様の別のものによれば、本発明の主題は、
安息香酸/イソフタル酸/イソステアリン酸/ペンタエリスリトールポリマー、および
ポリビニルラウレート
を含む化粧料組成物である。
ポリエステル(または重縮合物)
ポリエステル(後で重縮合物としても知られる)は、ポリオール、ポリカルボン酸、非芳香族分枝鎖モノカルボン酸および芳香族モノカルボン酸の反応によって得られるのが有利である。
一実施形態によれば、非芳香族分枝鎖モノカルボン酸の含量は、重縮合物の全重量に対して5〜80重量%、好ましくは20〜70重量%、例えば25〜65重量%である。
別の実施形態によれば、ポリエステルは、ポリオール、ポリカルボン酸および高含量の少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸の反応から有利に得られる。
重縮合物は、当業者に知られている方法に従って下記の構成成分のエステル化/重縮合によって得ることができる。
本発明による重縮合物の調製に必要な構成成分の1つはポリオールであり、このポリオールは3〜6つのヒドロキシル基、特に3または4つのヒドロキシル基を含むことが好ましい。このようなポリオールの混合物を使用できることは極めて明らかである。
前記ポリオールは、特に、3〜18個の炭素原子、特に3〜12個の炭素原子、更に実際には4〜10個の炭素原子および3〜6つのヒドロキシル(OH)基を含み、その鎖中に介在する1つまたは複数の酸素原子(エーテル官能基)を更に含み得る、飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の炭素化合物、特に炭化水素化合物であってもよい。
前記ポリオールは、3〜18個の炭素原子、特に3〜12個の炭素原子、更に実際には4〜10個の炭素原子および3〜6つのヒドロキシル(OH)基を含む直鎖または分枝鎖飽和炭化水素化合物であることが好ましい。
ポリオールは、
1,2,4-ブタントリオール、1,2,6-ヘキサントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンもしくはグリセロールなどのトリオール、
ペンタエリスリトール(テトラメチロールメタン)、エリスリロール、ジグリセロールもしくはジトリメチロールプロパンなどのテトラオール、
キシリトールなどのペントール、
ソルビトールおよびマンニトールなどのヘキソール、または更にジペンタエリスリトールもしくはトリグリセロール
から単独でまたは混合物として選択できる。
ポリオールは、グリセロール、ペンタエリスリトール、ジグリセロール、ソルビトールおよびこれらの混合物から選択されることが好ましく、ペンタエリスリトールなどのテトラオールであることがなお一層よい。
ポリオールまたはポリオール混合物は、最終重縮合物の全重量の10〜30重量%、特に12〜25重量%に相当することが好ましく14〜22重量%に相当することがなお一層よい。
本発明による重縮合物を調製するための別の必要な構成成分は、非芳香族分枝鎖モノカルボン酸である。非芳香族分枝鎖モノカルボン酸は、飽和または不飽和であり、6〜32個の炭素原子、特に8〜28個の炭素原子、なお一層よいのは10〜24個、更に実際には12〜20個の炭素原子を含み得る。このような非芳香族モノカルボン酸の混合物を使用できることは極めて明らかである。
用語「非芳香族分枝鎖モノカルボン酸」は、Rが、5〜31個の炭素原子、特に7〜27個の炭素原子、なお一層よいのは9〜23個の炭素原子、更に実際には11〜19個の炭素原子を含む分枝鎖飽和または不飽和炭化水素基である式RCOOHの化合物を意味することが理解される。
R基は、飽和であることが好ましい。前記R基は、C5〜C31、更に実際にはC11〜C21の分枝鎖基であることがなお一層よい。
本発明の具体的な実施形態では、非芳香族分枝鎖モノカルボン酸は、25℃以上、特に28℃以上、更に実際には30℃の融点を示し、このため、このような酸を特に大量に採用すると一方では良好な光沢および前記光沢の良好な保持を得ることができ他方では想定される組成物中に通常存在するワックスの量を低減できることを見出した。
採用できる非芳香族分枝鎖モノカルボン酸には、単独でまたは混合物として:
イソヘプタン酸、4-エチルペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、4,5-ジメチルヘキサン酸、2-ヘプチルヘプタン酸、3,5,5-トリメチルヘキサン酸、イソオクタン酸、イソノナン酸またはイソステアリン酸
を挙げることができる。
好ましくは、2-エチルヘキサン酸、イソオクタン酸、イソヘプタン酸、イソノナン酸、イソステアリン酸およびこれらの混合物、なお一層よいのはイソステアリン酸を使用できる。
前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸または前記酸の混合物は、最終重縮合物の全重量の30〜80重量%、特に40〜75重量%、更に実際には45〜70重量%、なお一層よいのは50〜65重量%に相当することが好ましい。
本発明による重縮合物を調製するための別の必要な構成成分は、芳香族モノカルボン酸である。この酸は7〜11個の炭素原子を含むことができ、1〜32個の炭素原子、特に2〜12個、更に実際には3〜8個の炭素原子を含む、1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基によって更に置換されてもよい。
このような芳香族モノカルボン酸の混合物を使用できることは極めて明らかである。
用語「芳香族モノカルボン酸」は、R'が、6〜10個の炭素原子を含む芳香族炭化水素基、特に安息香酸基およびナフトエ酸基である式R'COOHの化合物を意味することが理解される。
前記R'基は、1〜32個の炭素原子、特に2〜12個、更に実際には3〜8個の炭素原子を含み、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチルまたはイソオクチルから特に選択される1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基によって更に置換されてもよい。
採用できる芳香族モノカルボン酸には、単独でまたは混合物として、安息香酸、o-トルイル酸、m-トルイル酸、p-トルイル酸、1-ナフトエ酸、2-ナフトエ酸、4-(tert-ブチル)安息香酸、1-メチル-2-ナフトエ酸または2-イソプロピル-1-ナフトエ酸を挙げることができる。
安息香酸、4-(tert-ブチル)安息香酸、o-トルイル酸、m-トルイル酸または1-ナフトエ酸を単独でまたは混合物として使用することが好ましく、安息香酸を単独で使用することがなお一層よい。
前記芳香族モノカルボン酸または前記酸の混合物は、最終重縮合物の全重量の0.1〜10重量%、特に0.5〜9.95重量%、なお一層よいのは1〜9.5重量%、更に実際には1.5〜8重量%に相当することが好ましい。
ポリエステルは、10〜32個の炭素原子、特に12〜28個の炭素原子、なお一層よいのは12〜24個の炭素原子を含み25℃以上、特に28℃以上、更に実際には30℃の融点を有する飽和または不飽和の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸から得ることができる。このような非芳香族モノカルボン酸の混合物を使用できることは極めて明らかである。
このような酸を示した量で採用すると一方では良好な光沢および前記光沢の保持を得ることができ他方では想定される組成物中に通常存在するワックスの量を低減できることを見出した。
用語「非芳香族分枝鎖モノカルボン酸」は、Rが、9〜31個の炭素原子、特に11〜27個の炭素原子、なお一層よいのは11〜23個の炭素原子を含む飽和または不飽和炭化水素基である式RCOOHの化合物を意味することが理解される。
R基は飽和であることが好ましい。前記R基は、直鎖または分枝鎖であることが更によりよくC11〜C21の基であることが好ましい。
25℃以上の融点を有する前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸または前記酸の混合物は、最終重縮合物の全重量の22〜80重量%、特に25〜75重量%、更に実際には27〜70重量%、なお一層よいのは28〜65重量%に相当することが好ましい。
ポリエステルは、6〜32個の炭素原子、特に8〜28個の炭素原子、なお一層よいのは10〜20個、更に実際には12〜18個の炭素原子を含み厳密には25℃未満、特に20℃未満、更に実際には15℃の融点を有し得る飽和または不飽和の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸から得ることができる。このような非芳香族モノカルボン酸の混合物を使用できることは極めて明らかである。
用語「非芳香族分枝鎖モノカルボン酸」は、Rが、5〜31個の炭素原子、特に7〜27個の炭素原子、なお一層よいのは9〜19個の炭素原子、更に実際には11〜17個の炭素原子を含む直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和炭化水素基である式RCOOHの化合物を意味することが理解される。
R基は飽和であることが好ましい。前記R基は直鎖または分枝鎖であることが更によりよくC5〜C31の基であることが好ましい。
採用できる25℃未満の融点を有する非芳香族モノカルボン酸には、単独でまたは混合物として、
飽和モノカルボン酸の内、イソヘプタン酸、4-エチルペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、4,5-ジメチルヘキサン酸、2-ヘプチルヘプタン酸、3,5,5-トリメチルヘキサン酸、イソオクタン酸、イソノナン酸またはイソステアリン酸
を挙げることができる。
好ましくはイソオクタン酸、イソノナン酸、イソステアリン酸およびこれらの混合物を使用でき、なお一層よいのはイソステアリン酸を単独で使用できる。
25℃未満の融点を有する前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸または前記酸の混合物は、最終重縮合物の全重量の0.1〜35重量%、特に0.5〜32重量%、更に実際には1〜30重量%、なお一層よいのは2〜28重量%に相当することが好ましい。
本発明による重縮合物を調製するための別の必要な構成成分は、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、特に2〜4つのCOOH基を含む飽和もしくは不飽和で更に実際には芳香族の直鎖、分枝鎖および/もしくは環式ポリカルボン酸ならびに/またはこのようなポリカルボン酸の環状無水物である。このようなポリカルボン酸および/または無水物の混合物を使用できることは極めて明らかである。
前記ポリカルボン酸は、3〜50個、特に3〜40個の炭素原子、特に3〜36個、更に実際には3〜18個、なお一層よいのは4〜12個の炭素原子、更に実際には4〜10個の炭素原子を含む飽和または不飽和で更に実際には芳香族の直鎖、分枝鎖および/または環式ポリカルボン酸から特に選択できる。
前記酸は、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、好ましくは2〜4つのCOOH基を含む。
前記ポリカルボン酸は、脂肪族であり3〜36個の炭素原子、特に3〜18個の炭素原子、更に実際には4〜12個の炭素原子を含むか、または前記ポリカルボン酸は、芳香族であり、8〜12個の炭素原子を含むことが好ましい。これは、2〜4つのCOOH基を含むことが好ましい。
このようなポリカルボン酸の環状無水物は、特に、以下の式
Figure 2009007359
(式中、A基およびB基は、互いに独立に、
水素原子であるか、
1〜16個の炭素原子、特に2〜10個の炭素原子、更に実際には4〜8個の炭素原子を含む飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の脂肪族炭素基または芳香族炭素基、特にメチルまたはエチルであるか、
あるいはAおよびBは、一緒になって、合計5〜7個、特に6個の炭素原子を含む飽和または不飽和の更に実際には芳香族の環を形成する)
の1つに相当し得る。
AおよびBは、水素原子を表すかまたは一緒になって合計6個の炭素原子を含む芳香環を形成することが好ましい。
採用できるポリカルボン酸またはこれらの無水物には、単独でまたは混合物として、
デカン二酸、ドデカン二酸、シクロプロパンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロブタンジカルボン酸、ナフタレン-1,4-ジカルボン酸、ナフタレン-2,3-ジカルボン酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、スベリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ピメリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、グルタル酸、アジピン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、またはUniqemaによりPripol 1006、1009、1013および1017の品名で販売されている製品などの脂肪酸二量体(特にC36二量体)などのジカルボン酸、
シクロヘキサントリカルボン酸、トリメリット酸、1,2,3-ベンゼントリカルボン酸または1,3,5-ベンゼントリカルボン酸などのトリカルボン酸、
ブタンテトラカルボン酸およびピロメリット酸などのテトラカルボン酸、
これらの酸の環状無水物、特に無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水マレイン酸および無水コハク酸
を挙げることができる。
好ましくは、アジピン酸、無水フタル酸および/またはイソフタル酸を使用でき、なお一層よいのはイソフタル酸を単独で使用できる。
前記ポリカルボン酸および/またはその環状無水物は、最終重縮合物の全重量の5〜40重量%、特に10〜30重量%、なお一層よいのは14〜25重量%に相当することが好ましい。
この重縮合物は、ヒドロキシル(OH)および/またはカルボキシル(COOH)官能基を有するシリコーンを更に含んでもよい。
これは、1〜3つのヒドロキシルおよび/またはカルボキシル官能基を含むことができ、好ましくは2つのヒドロキシル官能基または2つのカルボキシル官能基を含む。
これらの官能基は、鎖末端でまたは鎖中に位置できるが、鎖末端で位置するのが有利となり得る。
300〜20000、特に400〜10000、更に実際には800〜4000の重量平均分子量(Mw)を有するシリコーンを使用することが好ましい。
このシリコーンは、式
Figure 2009007359
(式中、
WおよびW'は、互いに独立にOHまたはCOOH、好ましくはW=W'であり、
pおよびqは、互いに独立に0または1に等しく、
RおよびR'は、互いに独立に、1〜12個の炭素原子、特に2〜8個の炭素原子を含み、O、SおよびN、特にO(エーテル)から選択される1つまたは複数のヘテロ原子も場合により更に含む飽和または不飽和の更に実際には芳香族の、直鎖、分枝鎖および/または環式の二価の炭素基、特に炭化水素基であり、
特にRおよび/またはR'は、a=1〜12の式-(CH2)a-、特にメチレン、エチレン、プロピレンもしくはフェニレンであり得るか、
またはx=1、2もしくは3でありz=1〜10である、特にx=2もしくは3でありz=1〜4である、なお一層よいのはx=3でありz=1である式-[(CH2)xO]Z-であり得るものであり、
R1〜R6は、1〜20個の炭素原子、特に2〜12個の炭素原子を含む互いに独立に、飽和または不飽和の更に実際には芳香族の、直鎖、分枝鎖および/または環式の炭素基であり、好ましくはR1〜R6は、飽和または芳香族であり、アルキル基、特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルおよびオクタデシルの基、シクロアルキル基、特にシクロヘキシル基、アリール基、特にフェニルおよびナフチルの基、アリールアルキル基、特にベンジルおよびフェニルエチルの基から、また更にトリルおよびキシリルの基からも特に選択でき、
mおよびnは、互いに独立に1〜140の整数であり、シリコーンの重量平均分子量(Mw)が300〜20000、特に400〜10000、更に実際には800〜4000であるようなものである)
であり得る。
α,ω-ジヒドロキシ-もしくはα,ω-ジカルボキシポリアルキルシロキサン、特にα,ω-ジヒドロキシポリジメチルシロキサンおよびα,ω-ジカルボキシポリジメチルシロキサン、α,ω-ジヒドロキシ-もしくはα,ω-ジカルボキシポリアリールシロキサン、特にα,ω-ジヒドロキシ-もしくはα,ω-ジカルボキシポリフェニルシロキサン、ポリフェニルシロキサンなどの、シラノール官能基を有するポリアリールシロキサン、ポリジメチルシロキサンなどの、シラノール官能基を有するポリアルキルシロキサン、またはポリフェニル/メチルシロキサンもしくはポリフェニル/プロピルシロキサンなどの、シラノール官能基を有するポリアリール/アルキルシロキサンを特に挙げることができる。
400〜10000、更に実際には500〜5000、特に800〜4000の重量平均分子量(Mw)を有するα,ω-ジヒドロキシポリジメチルシロキサンが極めて特に使用されよう。
それが存在する場合、前記シリコーンは、重縮合物の重量の0.1〜15重量%、特に1〜10重量%、更に実際には2〜8重量%に相当し得ることが好ましい。
本発明の好ましい実施形態では、芳香族モノカルボン酸は非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル量以下のモル量で存在し、特に芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比が0.08〜0.70、特に0.10〜0.60、特に0.12〜0.40であることが好ましい。
こうすることにより、リップスティックまたはファンデーションタイプの化粧料組成物を処方するために通常採用される油性媒体に有利に溶けるポリマーを得ることが特に可能となり、更に、得られる膜は、この種の処方ではその使用に適する剛性および柔軟性を示す一方で所望通りの光沢およびその保持を有することを見出した。
一実施形態によれば、ポリエステルは、
3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
6〜32個の炭素原子を含む少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
7〜11個の炭素原子を含む少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
少なくとも2つのカルボキシルCOOH基を含むポリカルボン酸の少なくとも1つおよび/またはこのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
の反応により得ることができる。
例えば、このポリエステルは、安息香酸/イソフタル酸/イソステアリン酸/ペンタエリスリトールポリマー、安息香酸/イソフタル酸/ステアリン酸/ペンタエリスリトールポリマーおよびこれらのブレンドから選択される。
非芳香族分枝鎖モノカルボン酸は、遊離OH基を含まないことが好ましい。
一実施形態によれば、重縮合物は、
重縮合物の全重量に対して10〜30重量%の、3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
重縮合物の全重量に対して30〜80重量%の、6〜32個の炭素原子を含む少なくとも1つの飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して0.1〜10重量%の、1〜32個の炭素原子を含む1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基により更に置換されてもよい、7〜11個の炭素原子を含む少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して5〜40重量%の、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、特に2〜4つのCOOH基を含む飽和もしくは不飽和の更に実際には芳香族の、直鎖、分枝鎖および/もしくは環式ポリカルボン酸の少なくとも1つならびに/またはそのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
の反応により得ることができる。
一実施形態によれば、前記重縮合物は、
重縮合物の全重量に対して15〜30重量%の、3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
重縮合物の全重量に対して5〜40重量%の、6〜32個の炭素原子を含む少なくとも1つの飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して10〜55重量%の、1〜32個の炭素原子を含む1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基により更に置換されてもよい7〜11個の炭素原子を含む少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して10〜25重量%の、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、特に2〜4つのCOOH基を含む飽和もしくは不飽和の更に実際には芳香族の直鎖、分枝鎖および/もしくは環式ポリカルボン酸の少なくとも1つならびに/またはそのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
の反応により得ることができる。
組成物は、芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比が0.08〜0.70であるように上記で定義したような重縮合物を含むことが好ましい。
組成物は、上記で定義したような重縮合物を含むことが好ましいが、但し、この重縮合物が、1〜32個の炭素原子を含む1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基により更に置換されてもよい、7〜11個の炭素原子を含む少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸を10重量%含むとき、芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比は0.08〜0.70である。
重縮合物は、
最終重縮合物の全重量に対して好ましくは10〜30重量%、特に12〜25重量%、なお一層よいのは14〜22重量%の量で存在する、1,2,6-ヘキサントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、エリスリトール、ジグリセロール、ジトリメチロールプロパン、キシリトール、ソルビトール、マンニトール、ジペンタエリスリトールおよび/またはトリグリセロールから単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つのポリオールと、
最終重縮合物の全重量に対して好ましくは30〜80重量%、特に40〜75重量%、なお一層よいのは45〜70重量%の量で存在する、カプロン酸、カプリル酸、イソヘプタン酸、4-エチルペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、4,5-ジメチルヘキサン酸、2-ヘプチルヘプタン酸、3,5,5-トリメチルヘキサン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、ノナン酸、デカン酸、イソノナン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、セロチン(ヘキサコサン)酸、シクロペンタンカルボン酸、シクロペンタン酢酸、3-シクロペンチルプロピオン酸、シクロヘキサンカルボン酸、酢酸シクロヘキシルまたは酪酸4-シクロヘキシルから単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
最終重縮合物の全重量に対して好ましくは0.1〜10重量%、特に1〜9.5重量%、更に実際には1.5〜8重量%の量で存在する、安息香酸、o-トルイル酸、m-トルイル酸、p-トルイル酸、1-ナフトエ酸、2-ナフトエ酸、4-(tert-ブチル)安息香酸、1-メチル-2-ナフトエ酸または2-イソプロピル-1-ナフトエ酸から単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
最終重縮合物の全重量に対して好ましくは5〜40重量%、特に10〜30重量%、なお一層よいのは14〜25重量%の量で存在する、デカン二酸、ドデカン二酸、シクロプロパンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロブタンジカルボン酸、ナフタレン-1,4-ジカルボン酸、ナフタレン-2,3-ジカルボン酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、スベリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ピメリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、グルタル酸、アジピン酸、フマル酸、マレイン酸、シクロヘキサントリカルボン酸、トリメリット酸、1,2,3-ベンゼントリカルボン酸、1,3,5-ベンゼントリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、ピロメリット酸、無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水マレイン酸および無水コハク酸から単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つのポリカルボン酸またはその無水物の1つと
の反応により得られることが好ましい。
別の実施形態によれば、重縮合物は、
重縮合物の全重量に対して10〜30重量%の、3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
重縮合物の全重量に対して22〜80重量%の、10〜32個の炭素原子を含み25℃以上の融点を有する少なくとも1つの飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して0.1〜35重量%の、6〜32個の炭素原子を含み厳密には25℃未満の融点を有する、少なくとも1つの飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して0.1〜10重量%の、1〜32個の炭素原子を含む1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基により更に置換されてもよい7〜11個の炭素原子を含む少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
重縮合物の全重量に対して5〜40重量%の、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、特に2〜4つのCOOH基を含む飽和もしくは不飽和の更に実際には芳香族の直鎖、分枝鎖および/もしくは環式ポリカルボン酸の少なくとも1つならびに/またはそのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
の反応により得ることができる。
重縮合物は、
最終重縮合物の全重量に対して10〜30重量%、特に12〜25重量%、なお一層よいのは14〜22重量%の量で存在する、グリセロール、ペンタエリスリトール、ソルビトールおよびこれらの混合物から単独でまたは混合物として選択され、なお一層よいのはペンタエリスリトール単独から選択される少なくとも1つのポリオールと、
最終重縮合物の全重量に対して30〜80重量%、特に40〜75重量%、なお一層よいのは45〜70重量%の量で存在する、2-エチルヘキサン酸、イソオクタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、イソノナン酸、ステアリン酸、ベヘン酸およびこれらの混合物から単独でまたは混合物として選択され、なお一層よいのはイソステアリン酸単独またはステアリン酸単独から選択される少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
最終重縮合物の全重量に対して0.1〜10重量%、特に1〜9.5重量%、更に実際には1.5〜8重量%の量で存在する、安息香酸、o-トルイル酸、m-トルイル酸または1-ナフトエ酸から単独でまたは混合物として選択され、なお一層よいのは安息香酸単独から選択される少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
最終重縮合物の全重量に対して5〜40重量%、特に10〜30重量%、なお一層よいのは14〜25重量%の量で存在する、無水フタル酸およびイソフタル酸から単独でまたは混合物として選択され、なお一層よいのはイソフタル酸単独から選択される少なくとも1つのポリカルボン酸またはその無水物の1つと
の反応により得られることが好ましい。
重縮合物は、
1以上、特に2〜30、なお一層よいのは2.5〜15の、重縮合物1g当たりの水酸化カリウムmgとして表される酸価、および/または
40以上、特に40〜120、なお一層よいのは45〜80の、重縮合物1g当たりの水酸化カリウムmgとして表されるヒドロキシル価
を示すことが好ましい。
これらの酸価およびヒドロキシル価は、通常の分析方法により当業者によって容易に決定できる。
重縮合物は、1500〜300000、更に実際には2000〜200000、特に3000〜100000の重量平均分子量(Mw)を示すことが好ましい。
平均分子量は、検討中のポリマーの溶解性に従ってゲル透過クロマトグラフィーまたは光散乱によって決定できる。
重縮合物は、110℃で測定される20〜4000mPa・s、特に30〜3500mPa・s、更に実際には40〜3000Pa・s、なお一層よいのは50〜2500mPa・sの粘度を示すことが好ましい。この粘度は、実施例の前に記載される方法で測定される。
更に、重縮合物は、通常採用される化粧料用油性媒体、特に植物油、アルカン、脂肪酸、脂肪アルコールまたはシリコーン油、より詳細にはイソドデカン、水素化ポリイソブテン、イソノニルイソノナノエート、オクチルドデカノール、フェニルトリメチコン、C12〜C15安息香酸アルキルおよび/またはD5(デカメチルシクロペンタシロキサン)を含む媒体に有利に溶ける。
用語「溶ける」は、ポリマーが、70℃で少なくとも50重量%の比率でイソドデカン、Parleam、イソノニルイソノナノエート、オクチルドデカノールおよびC12〜C15安息香酸アルキルから選択される少なくとも1つの溶媒中で透明溶液を形成することを意味することが理解される。幾つかの化合物では、25℃で少なくとも50重量%の比率で、幾つかの適用分野での溶解性、即ち上述した少なくとも1つの溶媒での特に有利な溶解性がまさに示される。
重縮合物は、当業者により通常採用されるエステル化/重縮合プロセスによって調製できる。例示として、一般的な調製プロセスは、
ポリオールと芳香族および非芳香族モノカルボン酸とを混合する段階と、
不活性雰囲気下でまず融点(通常100〜130℃)まで、次いでモノカルボン酸が完全に消費し終える(酸価が1以下であるときに達する)まで、好ましくはそれが形成されるときに形成される水を蒸留しながら150〜220℃の温度まで混合物を加熱する段階と、次いで、
場合により90〜150℃の温度に混合物を冷却する段階と、
ポリカルボン酸および/または環状無水物、場合によりヒドロキシルまたはカルボキシル官能基を有するシリコーンを全て同時にまたは順次添加する段階と、次いで、
好ましくは酸価、粘度、ヒドロキシル価および溶解性に関して必要とされる特性が得られるまで、形成される水を除去し続けながら220℃以下の温度、特に170〜220℃に再度加熱する段階と
からなる。
従来のエステル化触媒、例えばスルホン酸型(特に1〜10重量%の濃度で)またはチタン酸塩型(特に重量で5〜100ppmの濃度で)のものを添加することができる。
キシレンなどの不活性溶媒中でかつ/または減圧下で反応を全体的にまたは部分的に行うことによって水の除去を促進することもできる。
触媒も溶媒も使用しないことが有利である。
前記調製プロセスは、長時間の加熱に関連する起こり得る分解事象を制限するように特にモノマーの全重量に対して重量で0.01〜1%の濃度で少なくとも1つの抗酸化剤を反応媒体に添加する段階を更に含んでもよい。
抗酸化剤は、一次型であっても二次型であってもよく、ヒンダードフェノール、芳香族第2級アミン、有機リン化合物、硫黄化合物、ラクトン、ビスフェノールアクリレートおよびこれらの混合物から選択できる。
特に好ましい抗酸化剤には、BHT、BHA、TBHQ、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、オクタデシル3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシシンナメート、テトラキス-メチレン-3-(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートメタン、オクタデシル3-(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,5-ジ(tert-ブチル)ヒドロキノン、2,2-メチレンビス(4-メチル-6-(tert-ブチル)フェノール)、2,2-メチレンビス(4-エチル-6-(tert-ブチル)フェノール)、4,4-ブチリデンビス(6-(tert-ブチル)-m-クレゾール)、N,N'-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシヒドロシンナムアミド)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、特にCIBAによりIrganox 1010の品名で販売されているもの、オクタデシル3-(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、特にCIBAによりIrganox 1076の品名で販売されているもの、1,3,5-トリス(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシベンジル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、特にMayzo of Norcross, GaによりBNX 3114の品名で販売されているもの、トリス(2,4-ジ(tert-ブチル)フェニル)ホスファイト、特にCIBAによりIrgafos 168の品名で販売されているもの、ジラウリルチオジプロピオネート、特にCIBAによりIrganox PS800の品名で販売されているもの、ビス(2,4-ジ(tert-ブチル))ペンタエリスリトールジホスファイト、特にCIBAによりIrgafos 126の品名で販売されているもの、ビス(2,4-ビス[2-フェニルプロパン-2-イル]フェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリフェニルホスファイト、2,4-ジ(tert-ブチル)フェニルペンタエリスリトールジホスファイト、特にGE Specialty ChemicalsによりUltranox 626の品名で販売されているもの、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、特にCIBAによりIrgafos TNPPの品名で販売されているもの、N,N'-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ(tert-ブチル)-4-ヒドロキシヒドロシンナムアミド)とトリス(2,4-ジ(tert-ブチル)フェニル)ホスファイトとの1:1の混合物、特にCIBAによりIrganox B 1171の品名で販売されているもの、トリス(2,4-ジ(tert-ブチル)フェニル)ホスファイト、特にCIBAによりIrgafos P-EPQの品名で販売されているもの、ジステアリルチオジプロピオネート、特にCIBAによりIrganox PS802の品名で販売されているもの、2,4-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、特にCIBAによりIrganox 1520の品名で販売されているもの、または4,6-ビス(ドデシルチオメチル)-o-クレゾール、特にCIBAによりIrganox 1726の品名で販売されているものを特に挙げることができる。
組成物中に存在する重縮合物の量は、当然、組成物の種類および所望特性に依存し、化粧料組成物の重量に対して通常0.1〜70重量%、好ましくは1〜50重量%、特に10〜45重量%、更に実際には20〜40重量%、なお一層よいのは25〜35重量%の非常に広い範囲内で様々であってもよい。
分枝鎖炭化水素化合物
本発明による組成物は、組成物の1〜90重量%、特に組成物の全重量の5〜75重量%、特に10〜60重量%、更に実際には25〜55重量%に相当し得る分枝鎖炭化水素化合物を含むことが有利である。
分枝鎖炭化水素化合物は、好ましくは8〜18個の炭素原子、より好ましくは12〜16個の炭素原子を含むアルキルの分枝鎖を少なくとも1つ含む。前記分枝鎖は、飽和および不飽和であることが好ましい。
炭化水素化合物は、エステルであることが好ましい。
炭化水素化合物は、前記組成物を受けることが意図されるケラチン基質、特に皮膚または唇の温度を超える融点を有することが好ましい。分枝鎖炭化水素化合物は、20〜50℃、特に23〜43℃の融点を有することが好ましい。前記化合物の融点は、以下の通り測定できる。
本発明の意味では、融点は、ISO標準11357-3、1999に記載されているように、熱分析(DSC)で観察される最大吸熱ピークの温度に相当する。ワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えばTA Instrumentsにより「MDSC 2920」の品名で販売されている熱量計を使用して測定できる。
測定手順は以下の通りである:
坩堝内に置いたワックスの試料5mgを、-20℃から100℃にわたり加熱速度10℃/分で第1の温度上昇にかけ、次いで冷却速度10℃/分で100℃から-20℃に冷却し、最後に-20℃から100℃にわたり加熱速度5℃/分で第2の温度上昇にかける。第2の温度上昇の間、空の坩堝により吸収される出力とワックスの試料を含む坩堝により吸収される出力との差の変化が温度の関数として測定される。化合物の融点は、吸収される出力の差の変化を温度の関数として表す曲線のピーク先端に相当する温度の値である。
本発明の背景では、分枝鎖炭化水素化合物は、500〜100000g/mol、例えば700〜50000g/mol、特に1000〜30000g/mol、例えば25000g/mol程度の分子量を有することが好ましい。
本発明による組成物中に使用できる炭化水素化合物には、
ポリビニルラウレート、ペンタエリスリトールおよび脂肪酸のエステルなどの脂肪酸またはアルコールのエステル、特に20〜65個の炭素原子を有するエステル(20〜35℃程度の融点および/または0.1〜40Pa・sの範囲にある40℃での粘度)、
結晶化可能な側鎖を含む半結晶性ポリマー、
結晶化可能な部分をそのポリマーブロック中に含む半結晶性ポリマー、
植物由来のトリグリセリドなどのコレステロールエステル、例えば水素化植物油、粘性ポリエステルおよびこれらの混合物(植物由来のトリグリセリドとしては、Rheox製「Thixinr(登録商標)」などの水素化ひまし油誘導体を使用できる)
を挙げることができる。
炭化水素化合物には、
グリセロールのヒドロキシル基部分がステアリン酸、カプリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、および特にSasolにより商標Softisan 649で販売されているものなどの12-ヒドロキシステアリン酸などの脂肪酸の混合物と反応した、オリゴマーグリセロールのエステル、特にジグリセロールエステル、特にアジピン酸およびグリセロールの凝縮物、
フィトステロールエステル、
上記ポリエステル以外の、C4〜C50の直鎖または分枝鎖ジ-またはポリカルボン酸とC2〜C50のジオールまたはポリオールとの重縮合から生じる非架橋ポリエステル、
1対1(1/1)の比率での水素化ひまし油とイソステアリン酸とのエステル化反応から生じるエステル、または水素化ひまし油モノイソステアレート、
1対2(1/2)の比率での水素化ひまし油とイソステアリン酸とのエステル化反応から生じるエステル、または水素化ひまし油ジイソステアレート、
1対3(1/3)の比率での水素化ひまし油とイソステアリン酸とのエステル化反応から生じるエステル、または水素化ひまし油トリイソステアレート、
およびこれらの混合物
などの、脂肪族ヒドロキシカルボン酸エステルと脂肪族モノカルボン酸とのエステル化から生じる脂肪族エステルのエステルとこれらの混合物
を特に挙げることができる。
炭化水素化合物には、C3〜C22アルケンなどのC2〜C30アルケンのコポリマーなどのビニルピロリドンコポリマーを特に挙げることができ、これらの組合せを使用してもよい。本発明で使用できるVPコポリマーの例として、VP/ビニルラウレート、VP/ビニルステアレート、VP/ヘキサデセン、VP/トリアコンテンもしくはVP/アクリル酸/ラウリルメタクリレートコポリマーまたはブチル化ポリビニルピロリドン(PVP)を挙げることができる。
用語「ポリマー」は、本発明の意味では、少なくとも2つの繰り返し単位、好ましくは少なくとも3つの繰り返し単位、更に特に、少なくとも10の繰り返し単位を含む化合物を意味することが理解される。
用語「半結晶性ポリマー」は、本発明の意味では、そのポリマー骨格中に結晶化可能な部分および非晶質部分を含み可逆的な一次相変化温度、特に融点(固液転移)を示すポリマーを意味することが理解される。結晶化可能な部分は、ポリマー骨格中の側鎖(もしくはペンダント鎖)かまたはブロックのいずれかである。
用語「結晶化可能な鎖またはブロック」は、本発明の意味では、もしそれが単独であれば、その温度が融点より高いか低いかによって非晶質状態から結晶状態へ可逆的に変化することになる鎖またはブロックを意味することが理解される。本発明の意味での鎖は、ポリマー骨格に対して垂れ下がったまたは横に向かった原子の基である。ブロックは、ポリマー骨格に属しポリマーの繰り返し単位の1つを構成する原子の基である。
本発明で使用できる半結晶性ポリマーは、
そのモノマーがEP-A-0951897に記載されている、結晶化が制御されたポリオレフィンのブロックコポリマー、
重縮合物、特に脂肪族もしくは芳香族または脂肪族/芳香族のポリエステル種の重縮合物、
文献US-A-5156911に記載されているものなどの、結晶化可能な側鎖を少なくとも1つ有するホモポリマーまたはコポリマーおよび結晶化可能なブロックをその骨格中に少なくとも1つ有するホモポリマーまたはコポリマー、
文献WO-A-01/19333に記載されているような、フッ素化された基(複数も)を特に有する結晶化可能な側鎖を少なくとも1つ有するホモポリマーまたはコポリマー、
ならびにこれらのブレンド
から特に選択できる。
最後の2つの場合では、結晶化可能な1つの側鎖もしくはブロックまたは複数の側鎖もしくはブロックは疎水性である。
A)結晶化可能な側鎖を有する半結晶性ポリマー
文献US-A-5156911およびWO-A-01/19333で定義されているものを特に挙げることができる。
結晶化可能な鎖が脂肪族炭化水素鎖であるとき、これらの鎖は、少なくとも11個の炭素原子、最多で40個の炭素原子、なお一層よいのは最多で24個の炭素原子を有する炭化水素アルキル鎖を含む。これらは、特に、12個の炭素原子を少なくとも有する脂肪族鎖またはアルキル鎖であり、好ましくはC14〜C24アルキル鎖、好ましくはC16〜C22アルキル鎖である。これらは、フッ素化アルキル鎖またはペルフルオロ化アルキル鎖であるとき、フッ素化されている少なくとも11個の炭素原子、少なくとも6個の炭素原子を含む。
結晶化可能な鎖(複数も)を含む半結晶性ホモポリマーまたはコポリマーの例としては、1つまたは複数の以下のモノマー:C14〜C24アルキル基を有する飽和アルキル(メタ)アクリレート、C11〜C15ペルフルオロアルキル基を有するペルフルオロアルキル(メタ)アクリレート、C14〜C24アルキル基を有しフッ素原子を有するかまたは有しないN-アルキル(メタ)アクリルアミド、C14〜C24アルキル基を有するアルキル鎖またはペルフルオロアルキル鎖(1つのペルフルオロアルキル鎖に対しては少なくとも6個のフッ素原子を有する)を含むビニルエステル、C14〜C24アルキル基を有し1つのペルフルオロアルキル鎖に対しては少なくとも6つのフッ素原子を有する、アルキル鎖またはペルフルオロアルキル鎖を含むビニルエーテル、例えばオクタデセンなどのC14〜C24α-オレフィン、12〜24個の炭素原子を含むアルキル基を有するパラ-アルキルスチレン、およびこれらの混合物の重合から生じるホモポリマーまたはコポリマーを挙げることができる。
本発明による組成物中に使用できる半結晶性ポリマーの具体例としては、Landec製Intelimer(登録商標)の製品を挙げることができる。
文献US-A-5736125に記載されている融点44℃を有するポリマーなどの、National Starch製ポリマー、Structure「O」も使用してもよい。
半結晶性ポリマーは、特に、文献WO-A-01/19333の実施例1、4、6、7および8に記載されているようなフッ素化された基を含む結晶化可能なペンダント鎖を含む半結晶性ポリマーであり得る。
文献US-A-5519063またはEP-A-550745に記載されているような、ステアリルアクリレートおよびアクリル酸またはNVPの共重合により得られる半結晶性ポリマーも使用できる。
文献US-A-5519063およびEP-A-055745に記載されているような、更に特に、以下のポリマー調製実施例3および4に記載されている半結晶性ポリマーなどの、ベヘニルアクリレートおよびアクリル酸またはNVPの共重合により得られる半結晶性ポリマーも使用できる。
B)ポリマー骨格中に結晶化可能なブロックを少なくとも1つ有するポリマー
ポリマー骨格中に結晶化可能なブロックを少なくとも1つ有するポリマーは、
シクロブテン、シクロヘキセン、シクロオクテン、ノルボルネン(即ちビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン)、5-メチルノルボルネン、5-エチルノルボルネン、5,6-ジメチルノルボルネン、5,5,6-トリメチルノルボルネン、5-エチリデンノルボルネン、5-フェニルノルボルネン、5-ベンジルノルボルネン、5-ビニルノルボルネン、1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、ジシクロペンタジエンまたはこれらの混合物と、
エチレン、プロピレン、1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセン、1-エイコセンまたはこれらの混合物と
のブロック重合から生じるブロックコポリマーなどの、結晶化可能な鎖を含むオレフィンまたはシクロオレフィンのブロックコポリマーから選択できる。
結晶化可能なブロックを含みかつ非晶質ブロックを含むコポリマーの例としては、
α)S. Nojimaによる論文D6「Melting behaviour of poly(ε-caprolactone)-block-polybutadiene copolymers」、Macromolecules, 32、3727〜3734頁、(1999)に記載されているものなどの好ましくは水素化されて使用されるポリ(ε-カプロラクトン)-b-ポリ(ブタジエン)ブロックコポリマー、
β)B. Boutevinらによる論文D7「Study of morphological and mechanical properties of PP/PBT」、Polymer Bulletin, 34、117〜123頁、(1995)に引用されている、水素化ブロックまたはマルチブロックポリ(ブチレンテレフタレート)-b-ポリ(イソプレン)ブロックコポリマー、
γ)P. Rangarajanらによる論文D8「Morphology of semi-crystalline block copolymers of ethylene-(ethylene-alt-propylene)」、Macromolecules, 26、4640〜4645頁、(1993)およびP. Richterらによる論文D9「Polymer aggregates with crystalline cores: the system poly(ethylene)-poly(ethylene-propylene)」、Macromolecules, 30、1053〜1068頁、(1997)に引用されている、ポリ(エチレン)-b-コポリ(エチレン/プロピレン)ブロックコポリマー、
δ)I.W. Hamleyによる一般論文D10「Crystallization in block copolymers」、Advances in Polymer Science、vol. 148、113〜137頁、(1999)に引用されている、ポリ(エチレン)-b-ポリ(エチルエチレン)ブロックコポリマー
を挙げることができる。
C)ポリカプロラクトン
特に、ポリカプロラクトンは、ε-カプロラクトンホモポリマーから選択できる。単独重合は、ジオール、特にジエチレングリコール、1,4-ブタンジオールまたはネオペンチルグリコールなどの2〜10個の炭素原子を有するジオールで開始できる。
例えば各ポリカプロラクトン、特に、Capa(登録商標)240(融点68℃および分子量4000)、223(融点48℃および分子量2000)、222(融点48℃および分子量2000)、217(融点44℃および分子量1250)、2125(融点45℃および分子量1250)、212(融点45℃および分子量1000)、210(融点38℃および分子量1000)もしくは205(融点39℃および分子量830)の品名でSolvayにより販売されているポリカプロラクトンまたはUnion CarbideによるPCL-300もしくはPCL-700を使用してもよい。
融点が35〜45℃であり重量平均分子量が1250に等しいCapa(登録商標)2125を特に使用してもよい。
不揮発性油
本発明による組成物は、不揮発性油を含むのが有利である。
不揮発性油は、組成物の1〜90重量%、特に組成物の全重量の5〜75重量%、特に10〜60重量%、更に実際には25〜55重量%に相当し得る。
一実施形態によれば、不揮発性油は35〜60重量%に相当し得る。
本発明の意味では、用語「不揮発性油」は、0.13Pa未満の蒸気圧を有する油を意味することが理解される。不揮発性油は、炭化水素油、シリコーン油、フッ素化油またはこれらの混合油であり得る。
本発明の意味では、用語「シリコーン油」は、少なくとも1つのシリコン原子、特に少なくとも1つのSi-O基を含む油を意味することが理解される。
用語「炭化水素油」は、主に水素および炭素の原子を含み場合により酸素、窒素、硫黄および/またはリンの原子を含む油を意味することが理解される。
用語「ハイドロカーバイド(hydrocarbide)」は、水素および炭素の原子のみを含む油を意味することが理解される。
不揮発性油は、適切な場合にはフッ素化される不揮発性炭化水素油および/または不揮発性シリコーン油から特に選択できる。
不揮発性炭化水素油としては、
フィトステアリルエステル、例えばフィトステアリルオレエート、フィトステアリルイソステアレートおよびラウロイル/オクチルドデシル/フィトステアリルグルタメート(Ajinomoto、Eldew PS203)、C4〜C24の様々な鎖長を有しこれらの鎖が直鎖もしくは分枝鎖の飽和もしくは不飽和であり得る脂肪酸およびグリセロールのエステルからなるトリグリセリド(これらの油は特にヘプタン酸もしくはオクタン酸トリグリセリドである)、コムギ麦芽、ヒマワリ、ブドウの種、ゴマ、トウモロコシ、アプリコット、ひまし、シア、アボカド、オリーブ、大豆、スイートアーモンド、ヤシ、なたね、綿の実、ヘイゼルナッツ、マカダミア、ホホバ、アルファルファ、ケシ、カボチャの種、キュウリ、ブラックカラント種子、月見草、栗、オオムギ、キノア、ライムギ、サフラワー、キャンドルナッツ、パッションフラワーまたはジャコウバラ油、シアバター、あるいはStearineries Duboisにより販売されているものまたはMiglyol 810(登録商標)、812(登録商標)および818(登録商標)の品名でDynamit Nobelにより販売されているものなどのカプリル/カプリン酸のトリグリセリドなどの植物由来の炭化水素油、
10〜40個の炭素原子を有する合成エーテル、
流動パラフィン、ポリデセン、Parleam(登録商標)などの水素化ポリイソブテン、スクアランおよびこれらの混合物などの鉱物由来または合成起源の直鎖または分枝鎖ハイドロカーバイド、特に水素化ポリイソブテン、
R1が、1〜40個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の酸の残基を表しR2が、1〜40個の炭素原子を含む炭化水素鎖、特に分枝鎖の炭化水素鎖を表すが但しR1+R2≧10である式R1COOR2の油などの合成エステル
を特に挙げることができる。
エステルは、各エステル、特に、例えばセテアリルオクタノエート、イソプロピルミリステートもしくはイソプロピルパルミテートなどのイソプロピルアルコールのエステル、エチルパルミテート、2-エチルヘキシルパルミテート、イソプロピルステアレートもしくはイソステアレート、イソステアリルイソステアレート、オクチルステアレート、イソステアリルラクテートもしくはオクチルヒドロキシステアレートなどのヒドロキシル化エステル、ジイソプロピルアジペート、ヘプタノエート、および特にイソステアリルヘプタノエート、プロピレングリコールジオクタノエート、セチルオクタノエート、トリデシルオクタノエートなどのアルコールもしくは多価アルコールのオクタノエート、デカノエートもしくはリシノレエート、2-エチルヘキシルパルミテートおよび4-ジヘプタノエート、安息香酸アルキル、ポリエチレングリコールジヘプタノエート、プロピレングリコールジ(2-エチルヘキサノエート)およびこれらの混合物、C12〜C15安息香酸アルキル、ヘキシルラウレート、イソデシルネオペンタノエート、イソトリデシルネオペンタノエート、イソステアリルネオペンタノエートもしくはオクチルドデシルネオペンタノエートなどのネオペンタン酸のエステル、イソノニルイソノナノエート、イソトリデシルイソノナノエートもしくはオクチルイソノナノエートなどのイソノナン酸のエステル、またはイソステアリルラクテートもしくはジイソステアリルマレートなどのヒドロキシル化エステルなどの脂肪酸エステル、
ジペンタエリスリトールテトラヒドロキシステアレート/テトライソステアレートなどのポリオールのエステルおよびペンタエリスリトールのエステル、
2-オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ウンデシルペンタデカノールなどの、12〜26個の炭素原子を有する分枝鎖および/または不飽和の炭素鎖を有する周囲温度で液体の脂肪アルコール、
オレイン酸、リノール酸、リノレン酸およびこれらの混合物などの高級脂肪酸、ならびに、
CognisによりCetiol CC(登録商標)の品名で販売されているジカプリリルカーボネートなどの、その2つアルキル鎖は同じでも異なっていてもよいジアルキルカーボネート
から特に選択できる。
組成物中に使用できる不揮発性シリコーン油は、不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)、2〜24個の炭素原子を各々有するペンダントアルキル基もしくはペンダントアルコキシ基および/またはアルキル基もしくはアルコキシ基をシリコーン鎖の末端で含むポリジメチルシロキサン、フェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニル(トリメチルシロキシ)ジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニル(メチルジフェニル)トリシロキサン、(2-フェニルエチル)トリメチルシロキシシリケートなどのフェニル化シリコーン、100cSt以下の粘度を有するジメチコンまたはフェニルトリメチコンならびにこれらの混合物であり得る。
別の実施形態によれば、シリコーン油は、式
Figure 2009007359
(式中、R基は、互いに独立にメチルまたはフェニルを表す)
に相当する。この式では、前記オルガノポリシロキサンは、少なくとも3つのフェニル基、例えば少なくとも4つまたは少なくとも5つのフェニル基を含むことが好ましい。
上記のフェニル化オルガノポリシロキサンの混合物を使用してもよい。
例えば、トリフェニル化、テトラフェニル化またはペンタフェニル化オルガノポリシロキサンの混合物を挙げることができる。
別の実施形態によれば、シリコーン油は、式
Figure 2009007359
(式中、Meはメチルを表しPhはフェニルを表す)
に相当する。このようなフェニル化シリコーンは、参照番号Dow Corning 555 Cosmetic Fluid(INCI名:トリメチルペンタフェニルトリシロキサン)でDow Corningによって特に製造されている。参照番号Dow Corning 554 Cosmetic Fluidも使用できる。
不揮発性油は、この溶解度δが0に等しいという意味では非極性であることが好ましい。
ワックス
組成物はワックスを含むことができる。用語「ワックス」は、本発明の意味では、可逆的な固体/液体状態変化を示しかつ最高120℃に達し得る30℃以上の融点を有する、周囲温度(25℃)で固体の親油性化合物を示すことが理解される。
ワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えばDSC 30の品名でMettlerにより販売されている熱量計を使用して測定できる。
ワックスは、炭化水素、フッ素化ワックスおよび/またはシリコーンワックスであってもよい。特にワックスは、25℃を超える、なお一層よいのは45℃を超える融点を示す。
組成物中に使用できるワックスとしては、直鎖炭化水素ワックスを挙げることができる。これらの融点は、35℃を超える、例えば55℃を超える、好ましくは80℃を超えることが有利である。
直鎖炭化水素ワックスは、置換直鎖アルカン、非置換直鎖アルカン、非置換直鎖アルケンまたは置換直鎖アルケンから選択されることが有利であり、非置換化合物は炭素および水素のみからなる。上述の置換基は炭素原子を含まない。
直鎖炭化水素ワックスには、400〜800の分子量を有するエチレンのポリマーおよびコポリマー、例えばNew Phase Technologiesにより販売されているPolywax 500またはPolywax 400が挙げられる。
直鎖炭化水素ワックスには、Strahl & Pitsch製パラフィンワックスS&P 206、S&P 173およびS&P 434などの直鎖パラフィンワックスが挙げられる。
直鎖炭化水素ワックスには、ポリエチレンおよび20〜50個の炭素原子を含むアルコールの混合物を含む製品などの長鎖の直鎖アルコール、特にNew Phase Technologiesにより販売されているPerformacol 425またはPerformacol 550(比率20/80の混合物)が挙げられる。
シリコーンワックスの例は、例えば
参照番号SilCare 41M40、SilCare 41M50、SilCare 41M70およびSilCare 41M80でArchimica Fine Chemicalsにより販売されているC20〜24アルキルメチコン、C24〜28アルキルジメチコン、C20〜24アルキルジメチコンおよびC24〜28アルキルジメチコン、
Archimicaにより販売されている参照番号SilCare 41M65またはDow Corningにより販売されている参照番号DC-2503のステアリルジメチコン、
参照番号SilCare 1M71またはDC-580で販売されているステアロキシトリメチルシラン、
Wacker Chemie GmbH製の製品Abil Wax 9810、9800または2440、
参照番号AMS-C30 WaxでDow Corningにより販売されているC30〜45アルキルメチコンおよび参照番号SF1642またはSF1632でGeneral Electricにより販売されているC30〜45アルキルジメチコン
である。
本発明による組成物中のワックスの量は、組成物の全重量に対して5〜70重量%、好ましくは5〜40重量%、なお一層よいのは10〜30重量%の範囲にあり得る。
着色材料
本発明による組成物は、組成物の全重量に対して着色材料が0.5〜50%の比率で、好ましくは2〜40%、なお一層よいのは5〜30%で着色材料を含んでもよい。
着色材料は、350〜700nmで吸収を示すかまたは例えば入射光の反射または干渉などの光学的効果を生じ得る任意の無機および/または有機化合物であってもよい。
本発明で使用する着色材料は、当分野で知られる全ての有機および/または無機顔料、特にKirk-Othmer Encyclopaedia of Chemical TechnologyおよびUllmann's Encyclopaedia of Industrial Chemistryに記載されている有機および/または無機顔料から選択される。
無機着色材料の例としては、表面処理されているかまたは表面処理されていない二酸化チタン、酸化亜鉛、ジルコニウムまたは酸化セリウム、酸化鉄または酸化クロム、マンガンバイオレット、群青、クロムハイドレート(chromium hydrate)およびフェリックブルー(ferric blue)を挙げることができる。例えば、以下の無機顔料:TiO2、ZrO2、Nb2O5、CeO2またはZnSと共に混合物としてTa2O5、Ti3O5、Ti2O3、TiO、ZrO2を使用できる。
有機着色材料の例としては、金属錯体種のニトロソ、ニトロ、アゾ、キサンテン、キノリン、アントラキノン、フタロシアニン、イソインドリノン、イソインドリン、キナクリドン、ペリノン、ペリレン、ジケトピロロピロール、チオインディゴ、ジオキサジン、トリフェニルメタンまたはキノフタロン化合物を挙げることができる。
特に、着色材料は、カルミン、カーボンブラック、アニリンブラック、アゾイエロー、キナクリドン、フタロシアニンブルー、ソルガムレッド、参照番号CI 42090、69800、69825、73000、74100および74160でカラーインデックスに分類される青顔料、参照番号CI 11680、11710、15985、19140、20040、21100、21108、47000および47005でカラーインデックスに分類される黄色顔料、参照番号CI 61565、61570および74260でカラーインデックスに分類される緑色顔料、参照番号CI 11725、15510、45370および71105でカラーインデックスに分類される橙色顔料、参照番号CI 12085、12120、12370、12420、12490、14700、15525、15580、15620、15630、15800、15850、15865、15880、17200、26100、45380、45410、58000、73360、73915および75470でカラーインデックスに分類される赤色顔料、ならびに仏国特許第2679771号に記載されているようにインドールまたはフェノール誘導体の酸化重合により得られる顔料から選択できる。
本発明による顔料は、特許EP 1184426に記載されているように複合顔料の形態であってもよい。これらの複合顔料は、無機コア、コアへ有機顔料を結合させる少なくとも1つの結合剤、およびコアを少なくとも部分的に覆う少なくとも1つの有機顔料を含む粒子から特になってもよい。
着色材料は、色素、レーキまたは顔料から選択してもよい。
色素は、例えば脂溶性色素であるが水溶性色素を使用してもよい。脂溶性色素は、例えばSudan Red、D & C Red 17、D & C Green 6、β-カロテン、大豆油、Sudan Brown、D & C Yellow 11、D & C Violet 2、D & C Orange 5、キノリンイエローまたはアンナットである。脂溶性色素は、組成物の重量の0〜20%、なお一層よいのは0.1〜6%に相当し得る。水溶性色素は、特にビート根の液またはメチレンブルーであり、組成物の0.1〜6重量%(存在する場合)に相当し得る。
用語「レーキ」は、不溶性粒子上に吸着される色素であってそのように得られる組合せが使用されるときに不溶性のままである色素を意味することが理解される。その上に色素が吸着される無機基質は、例えばアルミナ、シリカ、ホウケイ酸カルシウムナトリウム、ホウケイ酸カルシウムアルミニウムおよびアルミニウムである。有機色素には、コチニールカルミン(cochineal carmine)を挙げることができる。
レーキの例として、以下の品名:D & C Red 21(CI 45 380)、D & C Orange 5(CI 45 370)、D & C Red 27(CI 45 410)、D & C Orange 10(CI 45 425)、D & C Red 3(CI 45 430)、D & C Red 7(CI 15 850:1)、D & C Red 4(CI 15 510)、D & C Red 33(CI 17 200)、D & C Yellow 5(CI 19 140)、D & C Yellow 6(CI 15 985)、D & C Green(CI 61 570)、D & C Yellow 10(CI 77 002)、D & C Green 3(CI 42 053)またはD & C Blue 1(CI 42 090)で知られる製品を挙げることができる。
用語「顔料」は、組成物を着色かつ/または不透明にするための白色または有色の無機粒子または有機粒子を意味すると理解されるべきである。本発明による顔料は、例えば、白色もしくは有色顔料または真珠光沢剤(pearlescent agent)、反射顔料もしくは干渉顔料などの特殊効果を有する顔料から選択できる。
本発明で使用できる顔料としては、酸化チタン、酸化ジルコニウムまたは酸化セリウムならびに酸化亜鉛、酸化鉄または酸化クロムおよびフェリックブルーを挙げることができる。本発明で使用できる有機顔料には、カーボンブラックならびにバリウム、ストロンチウム、カルシウム(D & C Red No.7)およびアルミニウムレーキを挙げることができる。
真珠光沢剤は、組成物の全重量の0.001〜20%の比率、好ましくは1〜15%程度の量で組成物中に存在できる。本発明で使用できる真珠光沢剤には、有色酸化チタン被覆マイカなどの、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料またはオキシ塩化ビスマスで被覆したマイカを挙げることができる。
顔料は、最終組成物の重量の0.05〜30%の比率で、好ましくは2〜20%の比率で組成物中に存在し得る。
本発明で使用できる種々の顔料により、豊富な色調範囲およびメタリック効果または干渉効果などの特殊な光学的効果も得ることが可能になる。
用語「特殊効果を有する顔料」は、不均一でありかつ観察条件(観察光、観察温度、観察角度など)に従って変化する、有色の(特定の色相、特定の彩度および特定の輝度を特徴とする)外観を通常形成する顔料を意味することが理解される。したがって、これらは、白色または有色顔料とコントラストすることにより、従来の不透明、半透明または透明の均一な色合いが得られる。
特殊効果を有する顔料の例としては、二酸化チタンまたはオキシ塩化ビスマスで被覆したマイカなどの白色の真珠光沢顔料、二酸化チタンおよび酸化鉄で被覆したマイカ、二酸化チタンおよび特にフェリックブルーもしくは酸化クロムで被覆したマイカ、または二酸化チタンおよび上記で定義した有機顔料で被覆したマイカなどの有色真珠光沢顔料、ならびにオキシ塩化ビスマスを主成分とする真珠光沢顔料を挙げることができる。真珠光沢顔料としては、以下の真珠光沢剤、Engelhardにより販売されているCellini(マイカ-TiO2-レーキ)、Eckartにより販売されているPrestige(マイカ-TiO2)、またはMerckにより販売されているColorona(マイカ-TiO2-Fe2O3)を挙げることができる。
液晶(Wacker製Helicones HC)またはホログラフィー干渉フレーク(Spectratek製Geometric PigmentsまたはSpectra f/x)などの、基質に結合しない干渉効果を有する顔料も挙げることができる。特殊効果を有する顔料は、昼光の下で蛍光性の物質か紫外線蛍光が生じる物質かに関わらない蛍光顔料、燐光顔料、フォトクロミック顔料および示温顔料も含む。
組成物は、ゴニオクロマチック(goniochromatic)顔料、例えば多層の干渉顔料、および/または反射顔料を含むことが有利である。これらの2種の顔料は、その内容を参照により本出願に組み込んだ出願FR 0209246に記載されている。
組成物は、ゴニオクロマチック顔料であってもなくてもよくかつ干渉顔料であってもなくてもよい反射顔料を含むことができる。
これらのサイズは、ハイライト点をつくるために組成物の平均光沢を考慮する十分な強度の可視光(400〜700nm)の正反射を明示することに対応する。このサイズは、粒子の化学的性質、その形状および可視光の正反射のためのその能力に従って様々であり得る。
反射粒子は、少なくとも10μm、例えば約20μm〜約50μmの寸法を示すことが好ましいであろう。
用語「寸法」は、統計的粒度分布により母集団の半分に対して与えられるD50と称する寸法を示す。反射粒子のサイズは、これらの表面状態に依存し得る。後者が反射すればするほど、推測的にその寸法はより小さくなり得るものであり、その逆も同様である。
メタリックまたは白色の輝きを有する本発明で使用できる反射粒子は、例えば、1つまたは複数の波長をあまり吸収せずに可視領域の成分の全てにおいて光を反射し得る。これらの反射粒子のスペクトル反射率は、例えば、400〜700nmの範囲内で70%を超える、なお一層よいのは少なくとも80%、更に実際には90%または更に95%でもあり得る。
反射粒子は、その形状がどうであれ多層構造を表しても表さなくてもよく、多層構造の場合では、例えば、均一な厚さの層、特に基質に被覆する反射材料の層を少なくとも1つ表し得る。
基質は、ガラス、セラミック、グラファイト、金属酸化物、アルミナ、シリカ、ケイ酸塩、特にアルミノケイ酸塩およびホウケイ酸塩、ならびに合成マイカから選択できるが、このリストは非限定的である。
反射材料は、金属または金属化合物の層を含んでもよい。
金属または金属化合物の層は、基質を完全に被覆してもしなくてもよいし、金属の層は、別の材料の層、例えば透明材料で少なくとも部分的に被覆してもよい。金属または金属化合物の層は、即ち金属または非金属の中間層を少なくとも1つ組み入れて、直接的または間接的に基質を完全に被覆することが好ましい場合がある。
金属は、例えばAg、Au、Cu、Al、Ni、Sn、Mg、Cr、Mo、Ti、Pt、Va、Rb、W、Zn、Ge、Te、Seおよびこれらの合金から選択できる。Ag、Au、Al、Zn、Ni、Mo、Cr、Cuおよびこれらの合金(例えば青銅および黄銅)は、好ましい金属である。
銀または金で被覆した基質を有する粒子の場合は特に、金属層は、例えば粒子の全重量の0.1〜50%、更に実際には1〜20%に相当する含量で存在し得る。
金属層で被覆したガラスの粒子は、JP-A-09188830、JP-A-10158450、JP-A-10158541、JP-A-07258460およびJP-A-05017710の文献で特に記載されている。
銀で被覆した小板形態のガラス基質を有する粒子は、Microglass Metashine REFSX 2025 PSの品名でToyalにより販売されている。ニッケル/クロム/モリブデン合金で被覆したガラス基質を有する粒子は、Crystal Star GF 550またはGF 2525の品名でこの同社により販売されている。
反射粒子は、その形状がどうであれ少なくとも1つの金属化合物、特に金属酸化物、例えば酸化チタン、特にTiO2、酸化鉄、特にFe2O3、酸化スズ、酸化クロムから選択される金属酸化物、硫酸バリウムおよび以下の化合物:MgF2、CrF3、ZnS、ZnSe、SiO2、Al2O3、MgO、Y2O3、SeO3、SiO、HfO2、ZrO2、CeO2、Nb2O5、Ta2O5、MoS2ならびにこれらの混合物または合金の少なくとも1層で少なくとも部分的に被覆された合成基質を有する粒子からも選択できる。
このような粒子の例としては、例えば、二酸化チタンで被覆した合成マイカの基質を含む粒子あるいは一方では褐色酸化鉄かまたは他方では酸化チタン、酸化スズもしくはReflecks(登録商標)のブランドでEngelhardにより販売されているものなどのそれらの混合物の1つで被覆したガラスの粒子を挙げることができる。
Nippon Sheet Glass Co. Ltd.により販売されているMetashine 1080Rの品揃えの顔料も本発明に適する。特許出願JP 2001-11340により具体的に記載されているこれらの顔料は、ルチル(TiO2)種の酸化チタンの層で被覆されているSiO2を65〜72%含むC-Glassガラスのフレークである。これらのガラスフレークは、1ミクロンの平均厚さおよび80ミクロンの平均サイズ、即ち平均サイズ/平均厚さの比80を有する。これらは、TiO2層の厚さに応じて青、緑、黄色または銀色のついた輝きを示す。
粒子の全重量の12%に相当する二酸化チタンで被覆した合成マイカ(フルオロ金雲母(fluorophlogopite))の基質を含む80〜100μmの寸法を有する粒子を挙げることもでき、これらの粒子はNihon KokenによりProminenceの品名で販売されている。
反射粒子は、異なる反射指数を有する少なくとも2つの層の積層物から形成される粒子からも選択できる。これらの層は、本質的にポリマーまたは金属であってもよく、少なくとも1つのポリマー層を特に含むことができる。このような粒子は、WO 99/36477、US 6299979およびUS 6387498に特に記載されている。多層構造の様々な層を構成し得る材料の例示のために、ポリエチレンナフタレート(PEN)およびその異性体、ポリ(アルキレンテレフタレート)ならびにポリイミドを挙げることができるがこのリストは非限定的である。少なくとも2つポリマー層の積層物を含む反射粒子は、Mirror Glitterの品名で3Mにより販売されている。これらの粒子は、2,6-PENおよびポリ(メチルメタクリレート)の層を80/20の重量比で含む。このような粒子は、米国特許第5825643号に記載されている。
組成物は、1つまたは複数のゴニオクロマチック顔料を含むことができる。
ゴニオクロマチック着色剤は、例えば多層干渉構造および液晶着色剤から選択できる。
多層構造の場合では、後者は、例えば各層がその他の層(複数も)と独立してまたは独立せずに、例えば、以下の材料:MgF2、CeF3、ZnS、ZnSe、Si、SiO2、Ge、Te、Fe2O3、Pt、Va、Al2O3、MgO、Y2O3、S2O3、SiO、HfO2、ZrO2、CeO2、Nb2O5、Ta2O5、TiO2、Ag、Al、An、Cu、Rb、Ti、Ta、W、Zn、MoS2、氷晶石、合金、ポリマーおよびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つの材料から作製される少なくとも2つの層を含むことができる。
多層構造は、積み重ねられた層の化学的性質に関し、中央層に対して対称性を示しても示さなくてもよい。
使用できる対称性多層干渉構造の例は、例えば以下の構造:Al/SiO2/Al/SiO2/Al(この構造を有する顔料はDuPont de Nemoursにより販売されている)、Cr/MgF2/Al/MgF2/Cr(この構造を有する顔料はChromaflairの品名でFlexにより販売されている)、MoS2/SiO2/Al/SiO2/MoS2、Fe2O3/SiO2/Al/SiO2/Fe2O3およびFe2O3/SiO2/Fe2O3/SiO2/Fe2O3(これらの構造を有する顔料はSicopearlの品名でBASFにより販売されている)、MoS2/SiO2/マイカオキシド/SiO2/MoS2、Fe2O3/SiO2/マイカオキシド/SiO2/Fe2O3、TiO2/SiO2/TiO2およびTiO2/Al2O3/TiO2、SnO/TiO2/SiO2/TiO2/SnO、Fe2O3/SiO2/Fe2O3、SnO/マイカ/TiO2/SiO2/TiO2/マイカ/SnO(これらの構造を有する顔料はXironaの品名でMerck (Darmstadt)により販売されている)である。例としては、これらの顔料は、Xirona Magicの品名でMerckにより販売されているシリカ/酸化チタン/酸化スズ構造を有する顔料、Xirona Indian Summerの品名でMerckにより販売されているシリカ/褐色酸化鉄構造を有する顔料、およびXirona Caribbean Blueの品名でMerckにより販売されているシリカ/酸化チタン/マイカ/酸化スズ構造を有する顔料であり得る。Shiseido製Infinite Colors顔料も挙げることができる。様々な層の厚さおよび性質に従って異なる効果が得られる。したがって、構造Fe2O3/SiO2/Al/SiO2/Fe2O3を使用すると、色は、320〜350nmのSiO2層の場合金緑色から赤灰色まで、380〜400nmのSiO2層の場合赤色から金色まで、410〜420nmのSiO2層の場合紫色から緑色まで、430〜440nmのSiO2層の場合銅色から赤色まで変化する。
例えばポリエチレンナフタレートおよびポリエチレンテレフタレート型の、ポリマー層の交互形成体を含む多層構造を有するゴニオクロマチック着色剤も使用してもよい。このような作用物質はWO-A-96/19347およびWO-A-99/36478に特に記載されている。
ポリマー多層構造を有する顔料の例としては、Color Glitterの品名で3Mにより販売されている顔料を挙げることができる。
液晶着色剤は、例えば、その上にメソモルフィック(mesomorphic)基がグラフトされているシリコーンまたはセルロースエーテルを含む。
液晶ゴニオクロマチック粒子としては、例えば、Chenixにより販売されているものおよびHelicone(登録商標) HCの品名でWackerにより販売されているものを使用してもよい。
本発明による組成物は、化粧料組成物にとって許容可能な従来通りの任意の形態で得ることができる。
当業者は、一方では使用される構成成分の性質、特に担体中でのそれらの溶解性を考慮して、また他方では組成物に対して想定される塗布を考慮して、当業者の一般知識に基づいて適切な処方形態およびその調製方法を選択できる。
本発明の更なる主題は、色の保持の改良を目的とする、唇のメイクアップ用の上記に定義した重縮合物および分枝鎖エステルの使用である。
本発明による組成物は、髪、皮膚、睫毛、眉毛、爪、唇または頭皮などのケラチン物質をケアするためにまたはメイクアップするために、より詳細には、唇、睫毛および/または顔をメイクアップするために使用できる。
したがって、これらは、体または顔の皮膚、唇、睫毛、眉毛、髪、頭皮または爪のケア用および/またはメイクアップ用製品、日焼け止めまたはセルフタンニング製品、ヘア製品、特に髪の着色、コンディショニング用および/またはケア用ヘア製品の形態で提供でき、マスカラ、リップスティック、リップグロス、フェイスパウダー、アイシャドウまたはファンデーションの形態で提供されるのが有利である。
本発明の更なる主題は、ケラチン物質、特に体もしくは顔の皮膚、唇、爪、髪および/または眉毛の化粧処置方法であって、上記で定義した化粧料組成物を前記物質に塗布することを含む方法である。
本発明によるこの方法により、本発明によるリップスティックまたはリップグロス組成物を塗布することにより唇をケアするまたはメイクアップすることが特に可能となる。
本発明の別の主題は、
閉鎖要素により閉ざされる少なくとも1つの区画を画定する容器、および
前記区画内に位置する上記組成物
を含む化粧料組合せである。
容器は、任意の適切な形態を有し得る。これは、特に、ポット、箱、缶詰またはケースの形態となり得る。
閉鎖要素は、着脱式ストッパー、蓋またはシールの形態、特に容器に固定される本体と本体上で連接するキャップとを含む種類の形態となり得る。
塗布具は、発泡体もしくはエラストマーのパッド、フェルトペンまたはへらの形態となり得る。塗布具は、取り付けられてなくてもよいし(パウダーパフまたはスポンジ)、例えば米国特許第5492426号に記載されているように閉鎖要素により支持されたロッドに完全に取り付けられていてもよい。塗布具は、例えば仏国特許第2761959号に記載されているように容器に完全に取り付けられていてもよい。
閉鎖要素は、ねじって締めることにより容器と連結されてもよい。あるいは、ねじって締めること以外により、特にバヨネット機構、スナッピング、クランピング、溶接もしくは接着または磁力により閉鎖要素と容器との連結を行う。用語「スナッピング」は、ある部分、特に閉鎖要素を弾性変形させ、次いでその一列または一片を交差した後に前記部分を応力のかからない位置に弾性的に戻すことにより一列または一片の物質の交差を伴う任意のシステムを特に意味することが理解される。
容器は、少なくとも部分的に熱可塑性物質製であり得る。熱可塑性物質の例としてはポリプロピレンまたはポリエチレンを挙げることができる。
あるいは、容器は、非熱可塑性物質、特にガラスまたは金属(もしくは合金)製であり得る。
容器は、特に管またはチューブ型ボトルの形態で、硬質の壁または変形可能な壁を有してもよい。
容器は、組成物の分配を生じさせるまたは助力するための手段を含んでもよい。特に、製品がスティックの形態であるとき、後者は、ピストン機構によって動かせる。スティック、特にメイクアップ製品(リップスティック、ファンデーションなど)の場合でさえ、容器は、ある機構、特に、開口部の方向にスティックを移動させることができるラックアンドピニオン機構またはスクリューロッドを有する機構もしくは切り欠きを有する機構を含むことができる。このような機構は、例えば、仏国特許第2806273号または仏国特許第2775566号に記載されている。液体製品向けのこのようなメカニズムは、仏国特許第2727609号に記載されている。
本発明を、以下の実施例でより詳細に説明する。
粘度測定方法
80℃または110℃のポリマー粘度は、Brookfield CAP 1000+型のコーン/プレート粘度計を使用して測定する。
適切なコーン/プレートは、当業者の知識に基づいて当業者によって決定される。特に、
50〜500mPa・sではコーン02、
500〜1000mPa・sではコーン03、
1000〜4000mPa・sではコーン05、
4000〜10000mPa・sではコーン06を使用する。
(実施例)
(実施例1)
ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/イソステアレートの合成
安息香酸20g、イソステアリン酸280gおよびペンタエリスリトール100gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約11時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸100gを導入しこの混合物を再度220℃まで約11時間徐々に加熱する。
したがってペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/イソステアレート重縮合物405gが非常に濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
25℃のParleam中に50重量%まで溶ける
酸価=3.7
ヒドロキシル価=72
Mw=59400
η110℃=1510mPa・s
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比:0.16
を示す。
(実施例2)
ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/イソステアレートの合成
安息香酸35g、イソステアリン酸270gおよびペンタエリスリトール80gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約11時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸65gを導入しこの混合物を再度220℃まで約5時間徐々に加熱する。
したがって、ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/イソステアレート重縮合物380gが油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
25℃のParleam中に50重量%まで溶ける
酸価=5.5
ヒドロキシル価=103
Mw=7200
η80℃=700mPa・s
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比:0.30
を示す。
(実施例3)
ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/ステアレートの合成
安息香酸10g、ステアリン酸370gおよびペンタエリスリトール95gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約11時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸90gを導入しこの混合物を再度220℃まで約11時間徐々に加熱する。
したがってペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/ステアレート重縮合物430gが非常に濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
70℃のParleam中に50重量%まで溶ける
酸価=10.8
Mw=8800
η80℃=360mPa・s
を示す。
(実施例A〜R)
以下の重縮合物を、前記実施例と同様に調製する(%値は重量による)。
Figure 2009007359
Figure 2009007359
(実施例4)
ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/イソステアレート/ステアレートの合成
安息香酸20g、ステアリン酸210g、イソステアリン酸70gおよびペンタエリスリトール100gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約11時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸100gを導入しこの混合物を再度220℃まで約11時間徐々に加熱する。
したがってペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/イソステアレート/ステアレート重縮合物450gが非常に濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
70℃のParleam中に50重量%まで溶ける
酸価=7.1
η110℃=850mPa・s
Mw=28500
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族モノカルボン酸のモル数との比:0.166
を示す。
(実施例5)
ペンタエリスリチルベヘネート/ベンゾエート/イソフタレート/イソステアレートの合成
安息香酸20g、ベヘン酸140g、イソステアリン酸140gおよびペンタエリスリトール100gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約11時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸100gを導入しこの混合物を再度220℃まで約11時間徐々に加熱する。
したがってペンタエリスリチルベヘネート/ベンゾエート/イソフタレート/イソステアレート重縮合物440gが非常に濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
70℃のParleam中に50重量%まで溶ける
酸価=4.2
η110℃=2050mPa・s
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族モノカルボン酸のモル数との比:0.181
を示す。
(実施例a〜j)
以下の重縮合物を、前記実施例と同様に調製する(%値は重量による)。
Figure 2009007359
(実施例6)
ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/ラウレート/PDMSの合成
安息香酸150g、ラウリン酸165gおよびペンタエリスリトール110gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約15時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸90gおよびShin-Etsu製α,ω-ジヒドロキシシリコーンX22-160AS 50gを導入しこの混合物を再度220℃まで約11時間徐々に加熱する。
したがってペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/ラウレート/PDMS重縮合物510gが、周囲温度で固化する濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
酸価=28.7
ヒドロキシル価=85
η110℃=2.1ポイズ(即ち210mPa・s)
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比:1.49
を示す。
上記の得られた重縮合物500gを取り出し70℃に加熱し、攪拌しながら酢酸エチル215gをゆっくり添加し、次いで高温条件下で焼結ガラス製No.2漏斗を介して濾過することによって清澄化する。周囲温度に冷却した後、重縮合物70%の酢酸エチル溶液705gが得られ、この溶液は、25℃で約165センチポイズ(mPa・s)の粘度を有する淡黄色粘性液体の形態で存在する。
(実施例7)
ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/ラウレートの合成
安息香酸165g、ラウリン酸160gおよびペンタエリスリトール120gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約15時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いでイソフタル酸100gを導入しこの混合物を再度220℃まで約12時間徐々に加熱する。
したがって、ペンタエリスリチルベンゾエート/イソフタレート/ラウレート重縮合物510gが、周囲温度で固化する濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
酸価=20.4
ヒドロキシル価=66
η110℃=4.7ポイズ(即ち470mPa・s)
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比:1.69
を示す。
上記の得られた重縮合物500gを取り出し70℃に加熱し、攪拌しながら酢酸エチル215gをゆっくり添加し、次いで高温条件下で焼結ガラス製No.2漏斗を介して濾過することによって清澄化する。周囲温度に冷却した後、重縮合物70%の酢酸エチル溶液700gが得られ、この溶液は、25℃で約310センチポイズ(mPa・s)の粘度を有する淡黄色粘性液体の形態で存在する。
(実施例8)
ペンタエリスリチルベンゾエート/フタレート/ラウレートの合成
安息香酸185g、ラウリン酸174gおよびペンタエリスリトール114.6gを、機械攪拌機、アルゴン注入口および蒸留システムが備え付けられた反応器に装填し、次いでこの混合物を緩やかなアルゴン流の下で110〜130℃に徐々に加熱することにより均一な溶液が得られる。次いで、温度を180℃まで徐々に上げこの温度を約2時間維持する。温度を220℃まで再度上げ、1以下の酸価が得られるまでこの温度を維持し、これは約18時間かかる。この混合液を100〜130℃の温度に冷却し、次いで無水フタル酸80gを導入しこの混合物を再度220℃まで約8時間徐々に加熱する。ペンタエリスリトール15gを添加し、この混合物を220℃で8時間維持する。したがって、ペンタエリスリチルベンゾエート/フタレート/ラウレート重縮合物512gが、周囲温度で固化する濃厚な油の形態で得られる。
この重縮合物は、以下の特性:
酸価=13.0
ヒドロキシル価=60
η110℃=0.9ポイズ(即ち90mPa・s)
芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比:1.74
を示す。
(リップスティックのスティックの実施例9):
Figure 2009007359

Claims (26)

  1. 化粧料組成物であって、
    3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
    少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
    少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
    少なくとも2つのカルボキシル基COOHを含むポリカルボン酸の少なくとも1つおよび/またはこのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
    の反応により得ることができる、前記化粧料組成物の重量に対して0.1〜70重量%の少なくとも1つのポリエステル、ならびに
    前記組成物の重量に対して1〜90重量%の、前記ポリエステル以外の少なくとも1つの分枝鎖炭化水素化合物
    を含む化粧料組成物。
  2. 前記ポリエステルが、
    前記ポリエステルの全重量に対して10〜30重量%の、3〜6つのヒドロキシル基を含む少なくとも1つのポリオールと、
    前記ポリエステルの全重量に対して30〜80重量%の、6〜32個の炭素原子を含む少なくとも1つの飽和または不飽和で直鎖、分枝鎖および/または環式の非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
    前記ポリエステルの全重量に対して0.1〜10重量%の、1〜32個の炭素原子を含む1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基により更に置換されてもよい、7〜11個の炭素原子を含む少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
    前記ポリエステルの全重量に対して5〜40重量%の、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、特に2〜4つのCOOH基を含む飽和もしくは不飽和の更に実際には芳香族の直鎖、分枝鎖および/もしくは環式ポリカルボン酸の少なくとも1つならびに/またはそのようなポリカルボン酸の環状無水物の少なくとも1つと
    の反応により得られることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリオールが、3〜18個の炭素原子、特に3〜12個の炭素原子、更に実際には4〜10個の炭素原子と3〜6つのヒドロキシル(OH)基とを含む直鎖または分枝鎖飽和炭化水素化合物である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記ポリオールが、グリセロール、ペンタエリスリトール、ジグリセロール、ソルビトールおよびこれらの混合物から選択され、なお一層よいのはペンタエリスリトールである、請求項1から3の一項に記載の組成物。
  5. 前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸が、Rが、5〜31個の炭素原子、特に7〜27個の炭素原子、なお一層よいのは9〜23個の炭素原子、更に実際には11〜19個の炭素原子を含む直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和炭化水素基である式RCOOHを有する、請求項1から4の一項に記載の組成物。
  6. 前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸が、2-エチルヘキサン酸、イソオクタン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、イソヘプタン酸、イソノナン酸、ノナン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、ベヘン酸およびこれらの混合物から選択され、なお一層よいのはイソステアリン酸単独またはステアリン酸単独から選択される、請求項1から5の一項に記載の組成物。
  7. 前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸または前記酸の混合物が、最終の前記ポリエステルの全重量の40〜75重量%、更に実際には45〜70重量%、なお一層よいのは50〜65重量%に相当する、請求項1から6の一項に記載の組成物。
  8. 前記芳香族モノカルボン酸が、R'が、6〜10個の炭素原子を含む芳香族炭化水素基、特に安息香酸基およびナフトエ酸基であり、前記R'基が、1〜32個の炭素原子、特に2〜12個、更に実際には3〜8個の炭素原子を含み、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチルまたはイソオクチルから特に選択される1〜3つの直鎖、分枝鎖および/または環式の飽和または不飽和アルキル基により更に置換されてもよい式R'COOHを有する、請求項1から7の一項に記載の組成物。
  9. 前記芳香族モノカルボン酸が、安息香酸、4-(tert-ブチル)安息香酸、o-トルイル酸、m-トルイル酸または1-ナフトエ酸から単独でまたは混合物として選択され、なお一層よいのは安息香酸単独から選択される、請求項1から8の一項に記載の組成物。
  10. 前記芳香族モノカルボン酸または前記酸の混合物が、最終の前記ポリエステルの全重量の0.5〜9.95重量%、なお一層よいのは1〜9.5重量%、更に実際には1.5〜8重量%に相当する、請求項1から9の一項に記載の組成物。
  11. 前記ポリカルボン酸が、2〜50個、特に2〜40個の炭素原子、特に3〜36個、更に実際には3〜18個、なお一層よいのは4〜12個の炭素原子、更に実際には4〜10個の炭素原子を含み、少なくとも2つのカルボキシルCOOH基、好ましくは2〜4つのCOOH基を含む飽和または不飽和で更に実際には芳香族の直鎖、分枝鎖および/または環式ポリカルボン酸から選択される、請求項1から10の一項に記載の組成物。
  12. 前記ポリカルボン酸が芳香族であり、8〜12個の炭素原子を含む、請求項18に記載の組成物。
  13. 前記ポリカルボン酸またはその無水物が、アジピン酸、無水フタル酸および/またはイソフタル酸から選択され、なお一層よいのはイソフタル酸単独から選択される、請求項1から12の一項に記載の組成物。
  14. 前記ポリカルボン酸および/またはその環状無水物が前記ポリエステルの全重量の10〜30重量%、なお一層よいのは14〜25重量%に相当する、請求項1から13の一項に記載の組成物。
  15. 前記非芳香族分枝鎖モノカルボン酸が遊離OH基を含まない、請求項1から14の一項に記載の組成物。
  16. 芳香族モノカルボン酸のモル数と非芳香族分枝鎖モノカルボン酸のモル数との比が0.08〜0.70、特に0.10〜0.60、更に実際には0.12〜0.40である、請求項1から15の一項に記載の組成物。
  17. 前記ポリエステルが、
    最終の前記ポリエステルの全重量に対して10〜30重量%、特に12〜25重量%、なお一層よいのは14〜22重量%の量で存在する、グリセロール、ペンタエリスリトール、ソルビトールおよびこれらの混合物から単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つのポリオールと、
    最終の前記ポリエステルの全重量に対して30〜80重量%、特に40〜75重量%、なお一層よいのは45〜70重量%の量で存在する、2-エチルヘキサン酸、イソオクタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、イソノナン酸、ステアリン酸、ベヘン酸およびこれらの混合物から単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つの非芳香族分枝鎖モノカルボン酸と、
    最終の前記ポリエステルの全重量に対して0.1〜10重量%、特に1〜9.5重量%、更に実際には1.5〜8重量%の量で存在する、安息香酸、o-トルイル酸、m-トルイル酸または1-ナフトエ酸から単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つの芳香族モノカルボン酸と、
    最終の前記ポリエステルの全重量に対して5〜40重量%、特に10〜30重量%、なお一層よいのは14〜25重量%の量で存在する、無水フタル酸およびイソフタル酸から単独でまたは混合物として選択される少なくとも1つのポリカルボン酸またはその無水物の1つと
    の反応により得られる、請求項1から16の一項に記載の組成物。
  18. 前記ポリエステルが、前記組成物の重量に対して1〜50重量%、特に10〜45重量%、更に実際には20〜40重量%、なお一層よいのは25〜35重量%の量で存在する、請求項1から17の一項に記載の組成物。
  19. マスカラ、リップスティック、リップグロス、フェイスパウダー、アイシャドウまたはファンデーションの形態で提供される、請求項1から18の一項に記載の組成物。
  20. スティックの形態で提供される、請求項1から19の一項に記載の組成物。
  21. 前記分枝鎖炭化水素化合物が、好ましくは8〜18個の炭素原子、より好ましくは12〜16個の炭素原子を含むアルキル分枝鎖を少なくとも1つ含むような、請求項1から20の一項に記載の組成物。
  22. 前記分枝鎖炭化水素化合物がエステルであるような、請求項1から21の一項に記載の組成物。
  23. 前記分枝鎖炭化水素化合物が、前記組成物を受けることが意図されるケラチン基質、特に皮膚または唇の温度を超える融点、好ましくは、20〜50℃、特に23〜43℃の融点を有するような、請求項1から22の一項に記載の組成物。
  24. 前記分枝鎖炭化水素化合物が、ポリビニルラウレート、ペンタエリスリトールおよび脂肪酸のエステル、ビニルピロリドンコポリマーまたはC14〜C24アルキル基を有する飽和アルキル(メタ)アクリレートから選択されるような、請求項1から23の一項に記載の組成物。
  25. 前記分枝鎖炭化水素化合物が、前記組成物の全重量の5〜75重量%、特に10〜60重量%、更に実際には25〜55重量%に相当する、請求項1から24の一項に記載の組成物。
  26. 安息香酸/イソフタル酸/イソステアリン酸/ペンタエリスリトールポリマーと、
    ポリビニルラウレートと
    を含む化粧料組成物。
JP2008162515A 2007-06-21 2008-06-20 ポリエステルと分枝鎖炭化水素化合物とを含む化粧料組成物 Expired - Fee Related JP5608319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0755931 2007-06-21
FR0755931A FR2917614B1 (fr) 2007-06-21 2007-06-21 Composition cosmetique comprenant un polyester et un compose hydrocarbone ramifie.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009007359A true JP2009007359A (ja) 2009-01-15
JP5608319B2 JP5608319B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39149253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162515A Expired - Fee Related JP5608319B2 (ja) 2007-06-21 2008-06-20 ポリエステルと分枝鎖炭化水素化合物とを含む化粧料組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080317693A1 (ja)
EP (1) EP2008645A1 (ja)
JP (1) JP5608319B2 (ja)
KR (1) KR101108900B1 (ja)
CN (2) CN101411677A (ja)
FR (1) FR2917614B1 (ja)
RU (1) RU2385708C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108280A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 ロレアル 炭化水素油、芳香族シリコーン油、ワックス及びペースト状脂肪物質を含む組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009149227A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Ester compounds for use in personal care products
JP5443750B2 (ja) * 2008-12-16 2014-03-19 高級アルコール工業株式会社 ヒドロキシ化合物及びそれを含む化粧料
FR2943251B1 (fr) * 2009-03-23 2011-05-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polyester et un polymere semi-cristallin
US20110305651A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Conopco, Inc. D/B/A Unilever Sunless tanning compositions with nucleophile functionalized sulfonic acids
US8821839B2 (en) 2010-10-22 2014-09-02 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with a vicinal diamine
US8658142B2 (en) 2011-05-18 2014-02-25 L'oreal Cosmetic compositions having long lasting shine
ES2652521T3 (es) 2011-09-26 2018-02-02 Unilever N.V. Composición para el cabello
US8623969B2 (en) * 2011-12-08 2014-01-07 Surfatech Corporation Terminal silicone capped regiospecific glycerin polyesters
US8961942B2 (en) 2011-12-13 2015-02-24 Conopco, Inc. Sunless tanning compositions with adjuvants comprising sulfur comprising moieties
FR2992195B1 (fr) * 2012-06-21 2014-11-07 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un copolymere sequence hydrocarbone de preference obtenu a partir d'au moins un monomere styrene
FR2992207B1 (fr) * 2012-06-21 2014-10-31 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un polymere semi-cristallin
JP6426635B2 (ja) * 2016-01-27 2018-11-21 株式会社 資生堂 αゲル形成用組成物及びαゲル組成物
CN109069371A (zh) * 2016-04-22 2018-12-21 因诺斯佩克有限公司 方法、组合物和与其相关的用途
GB2552569B (en) * 2016-04-22 2020-12-16 Innospec Ltd Composition comprising alpha-substituted aldehyde and use thereof with dyed hair
RU2763928C1 (ru) * 2016-04-22 2022-01-11 Инноспек Лимитед Способы, композиции и относящиеся к ним применения
CN110151583A (zh) * 2019-07-04 2019-08-23 广州市泫享生物科技有限公司 一种润肤口红
TWI793346B (zh) * 2019-07-10 2023-02-21 百達精密化學股份有限公司 液態有機磨耗改進劑
FR3111812B1 (fr) * 2020-06-24 2023-02-10 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère polyhydroxyalcanoate greffé dans un milieu gras

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915488A (en) * 1956-05-17 1959-12-01 Heyden Newport Chemical Corp Benzoic acid-modified alkyd resins and their production
JPS536436A (en) * 1976-07-02 1978-01-20 Oreal New cosmetic composition for lipsticks and new compound for said composition and its production method
JPS5318742A (en) * 1976-07-31 1978-02-21 Kanebo Ltd Fingernail polish
JPS5411244A (en) * 1977-06-23 1979-01-27 Kanebo Ltd Nail varinsh
JPS56115470A (en) * 1980-02-13 1981-09-10 Mitsuhiro Kishi Parking device
JPH04145014A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 Kose Corp 美爪料
JP2003137732A (ja) * 2001-10-17 2003-05-14 L'oreal Sa フィルム形成性化粧品組成物
JP2004262915A (ja) * 2002-09-06 2004-09-24 L'oreal Sa 粘性ワックスを含む化粧品組成物
WO2007074851A1 (ja) * 2005-12-29 2007-07-05 Shiseido Company, Ltd. スティック状化粧料

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411244B1 (ja) 1968-09-28 1979-05-14
LU67773A1 (ja) * 1973-06-08 1975-03-06
JPS5823614B2 (ja) 1977-08-17 1983-05-16 東レ株式会社 液晶表示方法
JPS6026379B2 (ja) * 1980-02-18 1985-06-24 日清製油株式会社 エステル化生成物及びこれを含む化粧料
JPS5823614A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 Kanebo Ltd 美爪料
JPS60215607A (ja) 1984-04-11 1985-10-29 Shiseido Co Ltd 美爪料
JPS61246113A (ja) 1985-04-24 1986-11-01 Shiseido Co Ltd 美爪料
JPH06104614B2 (ja) * 1986-06-30 1994-12-21 株式会社コーセー 美爪料
DE3776997D1 (de) * 1986-07-23 1992-04-09 Henkel Kgaa Verfahren zur direkthydrierung von glyceridoelen.
US5156911A (en) 1989-05-11 1992-10-20 Landec Labs Inc. Skin-activated temperature-sensitive adhesive assemblies
DE4009505A1 (de) * 1990-03-24 1991-09-26 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung verzweigter fettsaeuren und deren ester
JPH0517710A (ja) 1991-07-08 1993-01-26 Kansai Paint Co Ltd メタリツク塗料とその塗装法
FR2679444B1 (fr) 1991-07-25 1995-04-07 Oreal Utilisation comme agents epaississants des huiles, dans une composition cosmetique huileuse, d'une association de deux copolymeres.
FR2679771A1 (fr) 1991-08-01 1993-02-05 Oreal Utilisation pour la teinture temporaire des fibres keratiniques d'un pigment insoluble obtenu par polymerisation oxydante de derives indoliques.
FR2701818B1 (fr) 1993-02-22 1995-06-16 Oreal Applicateur.
US5825643A (en) 1993-08-25 1998-10-20 Square D Company Programming device for a circuit breaker
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
JP3573481B2 (ja) 1994-03-22 2004-10-06 帝人化成株式会社 樹脂組成物
JP3303947B2 (ja) * 1994-05-18 2002-07-22 花王株式会社 分岐脂肪酸及び分岐脂肪酸エステルの製造法
FR2727609B1 (fr) 1994-12-06 1997-01-10 Oreal Ensemble de distribution pour l'application d'un produit de consistance liquide a pateuse
FR2735975B1 (fr) * 1995-06-27 1997-08-08 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere filmogene, procede de preparation et utilisation
JPH09188830A (ja) 1996-01-05 1997-07-22 Nisshin Steel Co Ltd 高光輝性メタリック顔料
FR2745580B1 (fr) 1996-03-01 1998-04-17 Oreal Composition cosmetique a appliquer notamment sur les levres et utilisations
JPH10158541A (ja) 1996-11-27 1998-06-16 Nisshin Steel Co Ltd 耐候性,光輝性に優れたダークシルバー色メタリック顔料
JPH10158450A (ja) 1996-11-28 1998-06-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用ポリ塩化ビニル樹脂組成物
US5736125A (en) 1997-01-10 1998-04-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Compositions containing copolymers as a thickening agent
FR2761959B1 (fr) 1997-04-15 1999-05-21 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application d'un produit fluide
US5928658A (en) * 1997-12-05 1999-07-27 U.S. Cosmetics Oil-free wax-free solid cosmetic composition
WO1999036477A1 (en) 1998-01-13 1999-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Visible mirror film glitter
KR20010034064A (ko) 1998-01-13 2001-04-25 스프레이그 로버트 월터 색상전이필름 글리터
FR2775566B1 (fr) 1998-03-03 2000-05-12 Oreal Cupule porte raisin et ensemble de conditionnement pour un produit de maquillage la comportant
EP0951897B1 (fr) 1998-04-21 2003-09-03 L'oreal Composition à application topique contenant un copolymère d'oléfines à cristallisation contrôlée
US6150022A (en) 1998-12-07 2000-11-21 Flex Products, Inc. Bright metal flake based pigments
US6423306B2 (en) * 1999-02-26 2002-07-23 L'oreal Sa Cosmetic compositions containing di-block, tri-block, multi-block and radial block copolymers
JP3702742B2 (ja) 1999-04-28 2005-10-05 日本板硝子株式会社 真珠光沢顔料およびその製造方法並びに真珠光沢顔料を配合した化粧料
US7101928B1 (en) 1999-09-17 2006-09-05 Landec Corporation Polymeric thickeners for oil-containing compositions
FR2800608B1 (fr) 1999-11-04 2002-10-18 Oreal Composition cosmetique contenant un ester d'acide gras hydroxyle
US6299979B1 (en) 1999-12-17 2001-10-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Color effect coating compositions having reflective organic pigments
FR2806273B1 (fr) 2000-03-16 2002-10-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin
FR2808679B1 (fr) 2000-05-09 2006-09-22 Oreal Procede pour accroitre la persistance d'au moins un effet cosmetique et/ou de soin d'une composition cosmetique, composition cosmetique et son utilisation
US7022752B2 (en) 2000-09-01 2006-04-04 Toda Kogyo Corporation Composite particles, process for producing the same, and pigment, paint and resin composition using the same
US6342527B1 (en) 2000-09-05 2002-01-29 Zenitech Llc Polymeric castor polyesters
JP4072054B2 (ja) 2000-11-29 2008-04-02 株式会社資生堂 美爪料
JP2004534095A (ja) * 2001-07-10 2004-11-11 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 脂肪酸の骨格異性化
US20030161806A1 (en) 2002-01-08 2003-08-28 Pascal Arnaud Care or makeup composition, comprising a non-volatile silicone compound, a non-silicone fat-soluble polymer and a specific dispersant
US20050106198A1 (en) * 2002-03-28 2005-05-19 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Fine particle disperant and cosmetic, paint, ink, memorizing material and lubricant containing the dispersant
FR2838049B1 (fr) 2002-04-03 2005-06-10 Oreal Composition comprenant un milieu physiologiquement acceptable qui contient une phase grasse comprenant un ester particulier
FR2842417B1 (fr) 2002-07-19 2005-01-21 Oreal Composition cosmetique
US7923002B2 (en) * 2002-09-06 2011-04-12 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibres comprising a tacky wax
EP1596875A4 (en) * 2003-02-14 2006-04-05 Inolex Investment Corp TERTIARY AMINE FUNCTIONAL COMPLEX POLYESTER POLYMERS AND MANUFACTURING AND USE METHOD
FR2852234A1 (fr) 2003-03-12 2004-09-17 Oreal Composition cosmetique contenant un polyester de triglyceride d'acides carboxyliques hydroxyles et une huile de masse molaire allant de 650 a 10000g/mol
WO2006004911A2 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Inolex Investment Corp. Complex polyol polyester polymer compositions for use in personal care products and related methods
US20060013788A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Vanina Filippi Cosmetic composition for caring for or making up keratin materials, comprising at least one polyester, and method of use thereof
FR2902653B1 (fr) * 2006-06-22 2008-09-12 Oreal Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant un polycondensat, procede de traitement cosmetique employant ladite composition, ledit polycondensat et procede de preparation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915488A (en) * 1956-05-17 1959-12-01 Heyden Newport Chemical Corp Benzoic acid-modified alkyd resins and their production
JPS536436A (en) * 1976-07-02 1978-01-20 Oreal New cosmetic composition for lipsticks and new compound for said composition and its production method
JPS5318742A (en) * 1976-07-31 1978-02-21 Kanebo Ltd Fingernail polish
JPS5411244A (en) * 1977-06-23 1979-01-27 Kanebo Ltd Nail varinsh
JPS56115470A (en) * 1980-02-13 1981-09-10 Mitsuhiro Kishi Parking device
JPH04145014A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 Kose Corp 美爪料
JP2003137732A (ja) * 2001-10-17 2003-05-14 L'oreal Sa フィルム形成性化粧品組成物
JP2004262915A (ja) * 2002-09-06 2004-09-24 L'oreal Sa 粘性ワックスを含む化粧品組成物
WO2007074851A1 (ja) * 2005-12-29 2007-07-05 Shiseido Company, Ltd. スティック状化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108280A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 ロレアル 炭化水素油、芳香族シリコーン油、ワックス及びペースト状脂肪物質を含む組成物
KR20170075790A (ko) * 2014-12-08 2017-07-03 로레알 탄화수소 오일, 방향족 실리콘 오일, 왁스 및 페이스트성 지방 물질을 포함하는 조성물
KR102092087B1 (ko) 2014-12-08 2020-03-23 로레알 탄화수소 오일, 방향족 실리콘 오일, 왁스 및 페이스트성 지방 물질을 포함하는 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
FR2917614A1 (fr) 2008-12-26
JP5608319B2 (ja) 2014-10-15
KR20080112995A (ko) 2008-12-26
FR2917614B1 (fr) 2009-10-02
RU2008125138A (ru) 2009-12-27
CN101411677A (zh) 2009-04-22
EP2008645A1 (fr) 2008-12-31
US20080317693A1 (en) 2008-12-25
RU2385708C2 (ru) 2010-04-10
CN103784341A (zh) 2014-05-14
KR101108900B1 (ko) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608319B2 (ja) ポリエステルと分枝鎖炭化水素化合物とを含む化粧料組成物
RU2421206C2 (ru) Твердая косметическая композиция, содержащая полиэфир
EP2345456B1 (fr) Composition filtrante fluide anhydre comprenant une phase huileuse, un filtre triazine particulier et un agent rhéologique épaississant ou gélifiant d'huile
KR101024236B1 (ko) 2개의 폴리에스테르를 포함하는 화장 조성물
JP2008542424A (ja) 2種類の個別の組成物を含み、その組成物の1つが架橋ポリロタキサンを含む化粧料製品
JP2008127390A (ja) 化粧品組成物
FR2925320A1 (fr) Procede de maquillage des levres.
FR2917616A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un polyester, une huile volatile et un polyamide silicone.
JP5068948B2 (ja) アルコキシル化アルコールエステルおよび炭化水素系エステル油を含む化粧品組成物
BRPI0802480A2 (pt) composiÇÕes cosmÉticas
JP2018172325A (ja) 口唇化粧料
WO2009081351A2 (en) Makeup beads and corresponding method of making up
FR2943251A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un polyester et un polymere semi-cristallin
FR2917617A1 (fr) Composition cosmetique transparente comprenant un polyester, et un agent gelifiant.
FR2894469A1 (fr) Produit cosmetique bicouche comprenant un ester d'acide dimerdilinoleique et de polyol(s)
FR2943244A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une cire diester, une huile polaire et une huile apolaire
FR2917618A1 (fr) Produit cosmetique bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit.
FR2975297A1 (fr) Composition cosmetique fluide comprenant un polyester particulier, une huile siliconee non volatile et un ester de dextrine
FR2958158A1 (fr) Composition cosmetique a base de polyester
FR2975296A1 (fr) Composition cosmetique fluide comprenant un polyester particulier, une huile siliconee non volatile et un organogelateur specifique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees