JP2009006065A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009006065A
JP2009006065A JP2007172430A JP2007172430A JP2009006065A JP 2009006065 A JP2009006065 A JP 2009006065A JP 2007172430 A JP2007172430 A JP 2007172430A JP 2007172430 A JP2007172430 A JP 2007172430A JP 2009006065 A JP2009006065 A JP 2009006065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
sheet
width direction
layer
absorbent article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007172430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5129521B2 (ja
Inventor
Takashi Nomoto
貴志 野本
Tadashi Uda
匡志 宇田
Hideaki Morita
英明 森田
Kenji Oba
建次 大場
Yuichi Suzuki
裕一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007172430A priority Critical patent/JP5129521B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to PCT/JP2008/061401 priority patent/WO2009004940A1/ja
Priority to US12/666,596 priority patent/US8758317B2/en
Priority to BRPI0811805A priority patent/BRPI0811805B8/pt
Priority to KR1020107001667A priority patent/KR101343763B1/ko
Priority to EP08790562.6A priority patent/EP2163229B1/en
Priority to MYPI20095568 priority patent/MY150521A/en
Priority to CN2008800219721A priority patent/CN101686880B/zh
Priority to TW097124263A priority patent/TW200920327A/zh
Publication of JP2009006065A publication Critical patent/JP2009006065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129521B2 publication Critical patent/JP5129521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4756Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47236Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use characterised by an unusual contour
    • A61F13/47245Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use characterised by an unusual contour with asymmetry around the x or y axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4752Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier
    • A61F13/4753Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier the barrier being not integral with the topsheet or backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/476Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by encircling the crotch region of the undergarment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ギャザーの起立性が良好で、横漏れ防止効果に優れた吸収性物品を提供すること。
【解決手段】表面層における長手方向の両側部に、シート状部材9により中空部を有するように構成される一対のギャザーを備える縦長状の吸収性物品であって、一対のギャザーは、シート状部材9が吸収性物品における厚さ方向の外面側に凸となるような立体形状部10を有した状態で、吸収性物品の長手方向に延びるように形成された接合部11により表面層及び/又は裏面層に接合される。立体形状部10が中空部を構成するようにして形成され、接合部11は第1接合端部10aと第2接合端部10bとを含み、立体形状部10における第1接合端部10aから第2接合端部10bまでの長さL1と、第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離である接合端部間距離L2との比(L1/L2)は2以上である。
【選択図】図4

Description

本発明は、生理用ナプキン、パンティライナー、使い捨ておむつ等の吸収性物品に関する。
従来、生理用ナプキン等の吸収性物品として、液透過性の表面層、液不透過性の裏面層及び該表面層と該裏面層との間に配置された液保持性の吸収層を備えた縦長状の吸収性物品が知られている。また、このような吸収性物品において、その長手方向の両側部における防漏性を向上させるために、吸収性物品の両側部に着用者の肌側に起立するギャザーを形成することも知られている(特許文献1参照)。
特開2000−288025号公報
特許文献1記載の吸収性物品は、吸収性物品の左右両側縁部において、吸収性物品の長手方向全域に亘ってひも状の弾性部材が長手方向に伸張された状態で張設されたシート材を配すると共に、該シート材の周縁部のみを表面シート又は裏面シートと接合することにより、シート材と表面シート又は裏面シートとの間に空隙を有し、且つ弾性部材の収縮により着用者の肌側に起立するU字状のギャザーを形成している。
しかし、特許文献1記載の吸収性物品においては、シート材の周縁部のみが表面シート又は裏面シートと接合されており、また、シート材は吸収性物品の長手方向の側縁部近傍において裏面シートと接合されているため、空隙部分を形成する領域の幅が広くなされている。即ち、特許文献1記載の吸収性物品においては、ギャザーの立体形状は、U字状又はギャザーの頂部から底部に向けてその幅が徐々に広がる形状となっている。そのため吸収性物品の幅方向から力を受けた場合にギャザーの立体形状が容易に変形してしまい、ギャザーの起立安定性が悪く立体形状のギャザーが倒れやすいという問題があった。また、ギャザーの立体形状が容易に変化することに起因して、横漏れ防止効果が十分でないという問題もあった。
従って、本発明は、ギャザーの起立安定性が良好で、横漏れ防止効果に優れた吸収性物品を提供することを目的とする。
本発明は、表面層と、裏面層と、これら両者間に配置される吸収層と、前記表面層における長手方向の両側部に配される一対のギャザーと、を備える縦長状の吸収性物品であって、前記一対のギャザーそれぞれは、前記シート状部材が、略Ω形状の立体形状部を有した状態で、該吸収性物品の長手方向に延びるように形成された接合部により前記表面層及び/又は裏面層に接合されると共に、前記立体形状部が前記中空部を構成するようにして形成され、前記接合部は、第1接合端部と第2接合端部とを含み、前記立体形状部における前記第1接合端部から前記第2接合端部までの長さL1と、前記第1接合端部と前記第2接合端部との間の距離L2との比(L1/L2)が2以上である吸収性物品を提供することにより、上記目的を達成したものである。
より具体的には、本発明は以下のものを提供する。
(1) 少なくとも一部が液透過性の表面シートを有する表面層と、液不透過性の裏面シートを有する裏面層と、これら両者間に配置される液保持性の吸収体を有する吸収層と、前記表面層における長手方向の両側部に互いに離間して形成され、シート状部材により中空部を有するように構成される一対のギャザーと、を備える縦長状の吸収性物品であって、前記一対のギャザーそれぞれは、前記シート状部材が、該吸収性物品における肌当接面側に凸となるような立体形状部を有し、該立体形状部は、該吸収性物品の長手方向に延びるように形成された接合部により前記表面層及び/又は裏面層に接合されると共に、前記中空部を構成するようにして形成され、前記接合部は、前記立体形状部における幅方向内方側の端部を形成する第1接合端部と、該立体形状部における幅方向外方側の端部を形成する第2接合端部とを含み、前記立体形状部における前記第1接合端部から前記第2接合端部までの長さL1と、前記第1接合端部と前記第2接合端部との間の距離である接合端部間距離L2との比(L1/L2)は2以上である吸収性物品。
(2) 前記吸収性物品の長手方向両端部側における前記接合端部間距離は、該吸収性物品の長手方向中央部における該接合端部間距離よりも大きい(1)記載の吸収性物品。
(3) 前記接合部は、該吸収性物品における幅方向の内方に形成される第1接合部と、該第1接合部よりも幅方向の外方に形成される第2接合部とを有し、前記第1接合端部は前記第1接合部に形成され、前記第2接合端部は前記第2接合部に形成されている(1)又は2記載の吸収性物品。
(4) 前記一対のギャザーそれぞれにおける前記長手方向の両端部には、前記接合部よりも前記幅方向外方において前記シート状部材を前記表面層又は前記裏面層に接合する第3接合部が形成され、該第3接合部における外側端部と前記第1接合端部との間の距離は、該吸収性物品の長手方向中央部における前記接合端部間距離よりも長くなるように形成される(1)〜(3)のいずれかに記載の吸収性物品。
(5) 前記第1接合端部は、前記表面層が前記吸収層上に配置されている領域に位置し、前記第2接合端部は、前記吸収層の幅方向外縁よりも前記幅方向外方に位置する(1)〜(4)のいずれかに記載の吸収性物品。
(6) 前記一対のギャザーそれぞれは、複数の弾性部材を有し、該複数の弾性部材は、前記シート状部材の表面又は内部に配置されると共に、前記長手方向に沿うように配置される(1)〜(5)のいずれかに記載の吸収性物品。
(7) 前記一対のギャザーにおける側部のうち前記幅方向の外方に位置する外側側部には、前記複数の弾性部材のうちの2以上の弾性部材が配置されており、前記2以上の弾性部材は、前記第2接合端部に最も近い位置に配置される第1弾性部材と、該第1弾性部材に隣接する第2弾性部材とを有し、前記第2弾性部材は、前記第1弾性部材よりも前記幅方向の外方に位置する(6)記載の吸収性物品。
(8) 前記複数の弾性部材それぞれは、有彩色を有すると共に、該複数の弾性部材それぞれにおける有彩色は、前記シート状部材を透過して視認可能である(6)又は(7)記載の吸収性物品。
(9) 前記一対のギャザーそれぞれは、前記シート状部材を折り返して形成した2層構造部分を有し、前記複数の弾性部材は、前記2層構造部分の層間に挟みこまれるようにして配置される(6)〜(8)のいずれかに記載の吸収性物品。
(10) 少なくとも一部が液透過性の表面シートを有する表面層と、液不透過性の裏面シートを有する裏面層と、これら両者間に配置される液保持性の吸収体を有する吸収層と、前記表面層における長手方向の両側部に互いに離間して形成され、シート状部材により中空部を有するように構成される一対のギャザーとを備え、該一対のギャザーそれぞれは、複数の弾性部材を有し、該複数の弾性部材は、前記シート状部材に伸張状態で前記長手方向に沿うように配置される縦長状の吸収性物品の製造方法であって、一対の帯状のシート状部材をその幅方向に所定間隔をあけて連続的に搬送する搬送工程と、前記一対の帯状のシート状部材における内側側部にそれぞれ前記複数の弾性部材を伸張状態で配置接着する弾性部材配置工程と、前記複数の弾性部材を挟持するように前記一対のシート状部材を、それぞれ一方の面側に且つその内側縁が幅方向外側に向くように折り返して2層構造部分及び該2層構造部分の幅方向外方に1層部分を形成する2つ折り工程と、前記2層構造部分を更に、前記一方の面側に幅方向外側に折り返して3層構造部分を形成する3つ折り工程と、前記3層構造部分における幅方向の外側部近傍において該3層構造部分と前記帯状の表面シートとを接合して長手方向に延びる第1接合部を形成する第1接合部形成工程と、前記3層構造部分を、前記第1接合部を基点として他方の面側に幅方向外側に折り返して、折り返した前記3層構造部分における少なくとも最下層を前記1層部分と接合して第2接合部を形成する第2接合部形成工程と、を備える吸収性物品の製造方法。
本発明の吸収性物品によれば、ギャザーの起立安定性が良好で、横漏れ防止効果に優れる。
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態としての生理用ナプキンの自然状態における斜視図である。図2は、図1に示す生理用ナプキンを自然状態において、その表面シート側からみた平面図である。図3は、図2におけるX−X線断面図である。図4は、図3の部分拡大図である。図5は、図2におけるY−Y線断面図である。図6は、図1に示す吸収性物品における第1接合部、第2接合部及び第3接合部の配置を示した図である。図7(a)〜(c)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図7(a)は、弾性部材配置工程において、補助ホットメルト接着剤が塗布された状態の一対のシート状部材を示し、図7(b)は、2つ折り工程における一対のシート状部材を示し、図7(c)は、3つ折り工程における一対のシート状部材を示す。図8(a)及び(b)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図8(a)は、第1接合部形成工程における生理用ナプキンの中央部を示し、図8(b)は、第1接合部形成工程における生理用ナプキンの前端部近傍を示す。図9(a)及び(b)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図9(a)は、第2接合部形成工程において第2接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された状態の生理用ナプキンの中央部を示し、図9(b)は、第2接合部形成工程において3層構造部分が折り返されて第2接合部が形成された状態の生理用ナプキンの中央部を示す。図10(a)〜(c)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図10(a)は、第3接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された状態の生理用ナプキンの前端部近傍を示し、図10(b)は、第3接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された後に、その幅方向内方に第2接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された状態の生理用ナプキンの前端部近傍を示し、図10(c)は、3層構造部分が折り返されて第2接合部及び第3接合部が形成された状態の生理用ナプキンの中央部を示す。図11(a)及び(b)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図11(a)は、第3接合部形成工程後の生理用ナプキンの中央部を示し、図11(b)は、第3接合部形成工程後の生理用ナプキンの前端部近傍を示す。
以下、本発明の吸収性物品の好ましい一実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態の吸収性物品は、生理用ナプキン1であり、図1〜図3に示すように縦長の形状を有しており、表面層としての少なくとも一部が液透過性の表面シート2と、裏面層としての液不透過性の裏面シート3と、これら両者間に介在配置される液保持性の吸収層としての吸収体4とを具備する。生理用ナプキン1の表面シート2側における長手方向の両側部には互いに離間して形成され、シート状部材9により中空部を有するように構成される一対のギャザー5,5が配されている。一対のギャザー5,5は、吸収体4の側縁近傍において、肌当接面側に起立している。
表面層とは、吸収性物品の着用時に着用者の肌に当接する側の面を構成する層であり、本実施形態においては、表面層は、表面シート2及びシート状部材9からなる。また、表面層には、表面シートと吸収体との間に配されるセカンドシート(図示せず)も含まれる。
裏面層とは、吸収性物品の非肌当接面側の面を構成する層であり、本実施形態においては、裏面層は裏面シート3からなる。
吸収層は、吸収体4及び該吸収体4を被覆するコアラップ材(図示せず)等を含むものである。
生理用ナプキン1は、図2に示すように、その着用時に着用者の排泄部に対向する部位である中央部Aと、着用時に中央部Aよりも着用者の腹側に配される前方部Bと、着用時に中央部Aよりも背側に配される後方部Cとを有している。
表面シート2は、図2及び図3に示すように、吸収体4の上面の全域を被覆している。裏面シート3は、吸収体4の下面の全域を被覆している。裏面シート3は、中央部Aの位置において吸収体4の側縁から幅方向外方に延出して一対のウイング6,6の一部を形成している。また裏面シート3は、後方部Cにおいても吸収体4の側縁から幅方向外方に延出して一対の後方フラップ7,7の一部を形成している。更に、中央部A及び後方部Cにおいては、後述する一対のギャザー5,5を形成するシート状部材9がそれぞれ幅方向外方に延出して、一対のウイング6,6及び一対の後方フラップ7,7の一部を形成している。そして、一対のウイング6,6及び一対の後方フラップ7,7は、シート状部材9と裏面シート3とが接合されて形成されている。表面シート2及び裏面シート3は、それぞれ吸収体4の前後端から延出し、その延出部分において互いに接合されている。
一対のウイング6,6における裏面シート3の下面側には、図3及び図4に示すように、それぞれウイング粘着部14,14が設けられている。また、生理用ナプキン1の本体部分(吸収体4が配されている領域)における裏面シート3の下面側には、本体粘着部15が設けられている。本体粘着部15は、生理用ナプキン1の長手方向に延びるように2列設けられている。
ウイング粘着部14及び本体粘着部15は、裏面シート3の下面側にホットメルト粘着材を塗布することにより形成されている。
吸収体4の表面シート側には、図3に示すように、吸収体4と表面シートとが一体的に圧密化されて形成された防漏溝8が設けられている。上述した一対のギャザー5,5は、図2に示すように、防漏溝8の幅方向外方に位置している。防漏溝8は、生理用ナプキン1の縦中心線(図示せず)にほぼ対称な形状となっている。本実施形態においては、防漏溝8は、前方部Bから後方部Cに亘って設けられた第1防漏溝8a及び後方部Cに設けられた第2防漏溝8bからなる。第1防漏溝8aは、縦長の環状形状を有している。また、第1防漏溝8aは、図2に示すように、中央部Aにおいて、幅方向外方に凸状に湾曲した形状を有している。第2防漏溝8bは、第1防漏溝8aの外方に設けられており、後方に向けて凸に湾曲した形状を有している。第2防漏溝8bの前端は、それぞれ第1防漏溝8aの近傍に位置しているが、第1防漏溝8aとは連結されていない。
生理用ナプキン1の両側部に配されている一対のギャザー5,5は、図3及び図4に示すように、シート状部材9から形成されている。一対のギャザー5,5は、シート状部材9が、生理用ナプキン1における肌当接面側である厚さ方向の外面側に凸となるような立体形状部10を有し、該立体形状部10は、生理用ナプキン1の長手方向に延びるように形成された接合部11により表面層及び/又は裏面層に接合されている。そして、この立体形状部10は、その内部に中空部を有するように構成されており、立体形状を有するギャザー5を形成している。
接合部11は、図4に示すように、立体形状部10における幅方向内方側の端部を形成する第1接合端部10aと、立体形状部10における幅方向外方側の端部を形成する第2接合端部10bとを含んでいる。そして、立体形状部10における第1接合端部10aから第2接合端部10bまでの長さL1と、第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離である接合端部間距離L2との比(L1/L2)が2以上、好ましくは2〜15、更に好ましくは5〜11となっている。
そして、ギャザー5は、図4に示すように、その幅方向における断面形状が、接合端部間距離L2よりもギャザー5の立体形状における最大幅L3の方が大きい略Ω形状を有している。
本明細書においては、略Ω形状とは、図4に示すように、ギャザー5の幅方向における断面形状において、接合端部間距離L2よりもギャザー5の立体形状における最大幅L3の方が大きい形状を含み、例えば、ギャザーの断面形状が幅方向の外方や内方に倒れるように傾いたΩ状の形状も含むものである。
また、本明細書における略Ω形状は、ギャザー5における立体形状部10を形成している部分のみ、即ち接合部11よりも肌当接面側を構成する部分のみ、をシート状部材9により形成したものも含む。
立体形状部10における第1接合端部10aから第2接合端部10bまでの長さL1が、第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離である接合端部間距離L2に対して2未満の場合には、ギャザー5が十分な中空部を有する立体形状を形成できなくなり、良好な横漏れ防止効果を得ることができなくなる。
本実施形態においては、接合部11は、図3及び図4に示すように、生理用ナプキン1における幅方向の内方に形成される第1接合部11aと、該第1接合部よりも幅方向の外方に形成される第2接合部11bとからなる。そして、第1接合端部10aは第1接合部11aに形成され、第2接合端部10bは第2接合部11bに形成されている。
第1接合部11aは、熱エンボス加工によりシート状部材9と表面シート2とが接合されて形成されている。第2接合部は、折り返されたシート状部材9同士がホットメルト接着剤によって接合されて形成されている。
また、図4に示すように、一対のギャザー5,5において、第1接合端部10aは、表面シート2が吸収体4上に配置されている領域に位置し、第2接合端部10bは、吸収体4の幅方向外縁よりも幅方向外方における裏面シート3上の領域に位置する。第2接合端部10bが裏面シート3上の領域に位置するとは、第2接合端部10bが、シート状部材9と裏面シート3との接合で形成されている場合のみならず、第2接合端部10bが、裏面シート3の上面に配されているシート状部材9、あるいはその他のシートとシート状部材9との接合により形成されている場合も含むものである。
生理用ナプキン1の長手方向両端部側における接合端部間距離L2bは、生理用ナプキン1の長手方向中央部Aにおける接合端部間距離L2aよりも大きくなされている(図6参照)。具体的には、ギャザー5の起立安定性を高める観点から、生理用ナプキン1の長手方向両端部側における接合端部間距離L2bは、生理用ナプキン1の長手方向中央部Aにおける接合端部間距離L2aよりも1〜26mm大きいことが好ましい。
一対のギャザー5,5のそれぞれにおける長手方向の両端部には、図5に示すように、接合部11よりも外方においてシート状部材9を表面層又は裏面層に接合する第3接合部12が形成されている。そして、第3接合部12における外側端部12aと第1接合端部10aとの間の距離L4は、生理用ナプキン1の長手方向中央部Aにおける接合端部間距離L2aよりも長くなされている(図6参照)。本実施形態においては、第3接合部12は、図5に示すように、第2接合部11bよりも幅方向外方においてシート状部材9同士がホットメルト接着剤によって接合されて形成されている。
本実施形態においては、一対のギャザー5,5は長手方向の前端部及び後端部において、第3接合部12により表面層に接合されているため、前端部及び後端部においては、一対のギャザー5,5は起立せず、立体形状を有していない。即ち、生理用ナプキン1の長手方向の両端部においては、一対のギャザー5,5は、平面状となっている。そして、第3接合部12が設けられていない生理用ナプキン1の長手方向の前端部と後端部との間の領域において、一対のギャザー5,5は、肌当接面側に起立して中空の立体形状を形成している。
第3接合部12が形成されている範囲は、生理用ナプキン1の長手方向両端部側における接合端部間距離L2bを有する領域と略一致している。
生理用ナプキン1の長手方向両端部側における接合端部間距離L2bを有する範囲、即ち第3接合部が形成されている範囲は、生理用ナプキン1の前方部Bにおいては、前端から40〜70mmの範囲であることが好ましい。また、後方部Cにおいては、後端から70〜120mmの範囲であることが好ましい。
第3接合部12が形成されている範囲が、生理用ナプキン1の前方部Bにおいて前端から40mm未満の場合、及び後方部Cにおいて後端から70mm未満の場合には、立体形状を有するギャザー5の起立部分の長さが長くなり、ギャザー5が倒れやすくなるおそれがある。また、後方部Cにおいて、立体形状を有するギャザー5が着用者の臀部にあたって違和感を与えるおそれがある。
第3接合部12が形成されている範囲が、生理用ナプキン1の前方部Bにおいて前端から70mmを超える場合、及び後方部Cにおいて後端から120mmを超える場合には、立体形状を有するギャザー5における起立部分の長さが短くなり、ギャザー5の起立性が低下し、延いては着用時のフィット性が低下するおそれがある。
また、図6に示すように、生理用ナプキン1の長手方向中央部Aにおける接合部11の幅方向における中心S1は、第3接合部12における外側端部12aと第1接合端部10aとの間の中心S2よりも幅方向の内方に位置している。具体的には、接合部11の幅方向における中心S1は、第3接合部12における外側端部12aと第1接合端部10aとの間の中心S2よりも0.5〜13mm程度幅方向内方に位置することが好ましい。
一対のギャザー5,5には、それぞれ複数の弾性部材13が配されている。複数の弾性部材13は、シート状部材9の表面又は内部に、生理用ナプキン1の長手方向に沿うように所定間隔をあけて配されている。複数の弾性部材13は、伸張状態でホットメルト接着剤を用いてシート状部材9に接合されている。複数の弾性部材13をシート状部材9に接合する際には、ホットメルト接着剤の塗布面積を少なくし、肌触りを良好にする観点から、複数の弾性部材13にホットメルト接着剤を塗布して、シート状部材9に接合することが好ましい。
本実施形態においては、複数の弾性部材13は、図3〜図5に示すように、一対のギャザー5,5のそれぞれに6本ずつ配されており、複数の弾性部材13のそれぞれは、シート状部材9に幅方向に略等間隔で長手方向に沿って配されている。そして、複数の弾性部材は、図4に示すように、一対のギャザー5,5の立体形状における内側側部5a、頂部5b、及び外側側部5cのすべてに配されている。
図4に示すように、外側側部5cに配されている複数の弾性部材13のうち、第2接合端部10bに最も近い位置に配置される第1弾性部材13aは、第1弾性部材13aに隣接する第2弾性部材13bよりも生理用ナプキン1の幅方向内方に位置している。また、第2弾性部材13bに隣接する第3弾性部材13cは、第2弾性部材13bよりも生理用ナプキン1の幅方向内方に位置している。即ち、第2弾性部材13bは、最も幅方向の外方に位置しており、第2弾性部材13bに隣接する第1弾性部材13a及び第3弾性部材13cが、その内方に位置している。
外側側部5cにおいて、複数の弾性部材13がこのように配されることにより、本実施形態の生理用ナプキン1は、ギャザー5の略Ω形状を安定的に保つことができる。
また、第2弾性部材13bの両側に隣接する第1弾性部材13a及び第3弾性部材13cの両者が第2弾性部材13bの幅方向の内方に位置することで、本実施形態のギャザー5は幅方向からの力に対する抵抗が大きくなる。従って、生理用ナプキン1が幅方向の力を受けた際にも、立体形状を有するギャザー5が倒れにくくなる。
本実施形態の生理用ナプキン1は、伸張状態でシート状部材9に配された複数の弾性部材13の収縮力により、自然状態においては、長手方向において、肌当接面側に凹状に湾曲した形状を有する。尚、自然状態とは、生理用ナプキン1に重力以外の外力が働いていない状態をいう。
尚、複数の弾性部材13は、ギャザー5の立体形状を安定的に保つ観点から、それらのうちの少なくとも一部が、一対のギャザー5,5それぞれの側部である内側側部5a又は外側側部5cに配置されることが好ましい。
また、複数の弾性部材13のそれぞれの間隔は、ギャザー5の立体形状を良好に保つ観点から、好ましくは3〜10mm、更に好ましくは4〜7mmである。
シート状部材9に配される複数の弾性部材の本数は、ギャザー5の立体形状を安定的に保つ観点から、好ましくは4〜10本である。弾性部材13の本数が3本以下である場合には、略Ω形状を形成しにくく、横もれ防止効果を発揮しにくくなるおそれがある。弾性部材13の本数が11本以上の場合には、ギャザー5の剛性が大きくなり、肌触りが悪くなるおそれがある。
複数の弾性部材13をシート状部材9に配設する際の張力は、立体形状を有するギャザー5における頂部5bから内側側部5a及び外側側部5cに向かうにつれて漸次強くすることが好ましい。頂部5bから内側側部5a及び外側側部5cに向かうにつれて漸次強くすることにより、幅方向の力に対してより倒れにくいギャザー5を構成することができる。
また、配設される複数の弾性部材13の張力の差は、300gf/25mm以内であることが好ましい。
複数の弾性部材13それぞれは、有彩色を有すると共に、複数の弾性部材13それぞれにおける有彩色は、シート状部材9を透過して視認可能となされている。本実施形態においては、複数の弾性部材13のそれぞれは、有彩色としての青色のものを用いている。複数の弾性部材13の色としては、白以外の色であれば特に制限はないが、視認性と共に清潔感を発揮する色であることが好ましい。
また、弾性部材13の有彩色が、シート状部材9を透過して視認可能としやすくする観点から、シート状部材9の色は透明、半透明、白色等の有彩色を透過しやすい色であることが好ましい。
このように、立体形状を有するギャザー5において、有彩色を有する複数の弾性部材13がシート状部材9を透過して視認可能となされていることにより、本実施形態のような自由端部が形成されていないギャザーでも使用前の着用者に肌当接面側に凸状の三次元構造の立体感が伝達されるため、生理用ナプキン1の側部に対する安心感(横漏れに対する安心感)を与えることができ、結果として着用者に対して、生理用ナプキン1そのものへの安心感を与えることができる。
一対のギャザー5,5のそれぞれは、図4に示すように、シート状部材9を折り返して形成した2層構造部分を有している。そして、複数の弾性部材13は、2層構造部分における外層9aと内層9bとの間に挟みこまれるようにして配置されている。
本実施形態においては、2層構造部分は、ギャザー5における内側側部5a全域、頂部5b全域及び外側側部5cの上方側に亘って形成されている。そして、6本の弾性部材13はすべて2層構造部分における外層9aと内層9bとの間に挟みこまれるようにして配されている。外層9aと内層9bとは複数の弾性部材13に塗布されたホットメルト接着剤を介して接合されている。
シート状部材9及び複数の弾性部材13を含むギャザー5は、その中空の立体形状を安定的に保ち且つ良好な装着感を得る観点から、適度な剛性を有することが好ましいが、剛性が高すぎると着用時の装着感が悪化するおそれがある。
また、ギャザー5の伸縮物性は、ギャザー5を生理用ナプキン1の長手方向に5〜50%伸張したときの応力が、好ましくは50〜500gf/25mm幅、更に好ましくは100〜300gf/25mm幅である。応力が50gf/25mm幅未満の場合には、ギャザー5の伸縮力が弱く、ギャザー5の起立性が悪くなるおそれがある。応力が500gf/25mm幅を超えた場合には、生理用ナプキン1の長手方向における湾曲が強くなり、着用者の身体とのフィット性が低下するおそれがある。
次に、本実施形態の生理用ナプキンの各構成における好ましい数値範囲について説明する。
立体形状部10における第1接合端部10aから第2接合端部10bまでのシート状部材9の長さL1は、ギャザー5の起立高さを確保する観点から、好ましくは16〜58mm、更に好ましくは30〜58mm。ギャザー5の起立高さは、好ましくは10〜30mm、更に好ましくは15〜25mmである。ギャザー5の起立高さTが10mm未満の場合には、横漏れ防止効果が低下するおそれがあると共に、着用者に対して、十分な横漏れ防止機能を有するとの安心感を与えられないおそれがある。ギャザー5の起立高さTが30mmよりも高くなると、ギャザー5による着用者の身体へのフィット性が過度に強くなり、吸収体4と着用者の身体とのフィット性が低下するおそれがある。
第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離である接合端部間距離L2は、起立性に優れたギャザー5を形成する観点から、好ましくは5〜20mm、更に好ましくは5〜15mmである。接合端部間距離L2が2mm未満の場合には、生理用ナプキン1の幅方向から加わる力によってギャザー5が倒れやすくなるおそれがある。このようにギャザー5が倒れた場合には、倒れたギャザー5によって吸収体4の吸収面を覆ってしまうおそれがある。接合端部間距離L2が20mmを超えるとギャザー5に中空部が形成されにくくなると共に、ギャザー5と着用者の身体との間に隙間が生じやすくなり、防漏効果が低下するおそれがある。ギャザー5の立体形状における最大幅L3は、生理用ナプキン1の幅方向から加わる力によってギャザー5が容易に変形するのを防止する観点から、第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離である接合端部間距離L2よりも大きいことが必要であり、具体的には好ましくは5〜38mm、更に好ましくは6〜30mmである。
第3接合部12における外側端部12aと第1接合端部10aとの間の距離L4は、好ましくは25〜35mmである。第3接合部12における外側端部12aと第1接合端部10aとの間の距離L4が35mmを超える場合には、ギャザー5を構成するシート状部材9と着用者の肌との接触面積が広くなり、装着感が悪化してしまうおそれがある。
次に、本実施形態の生理用ナプキン1の製造方法を、その好ましい1実施態様に基づいて図7〜図11を参照して説明する。
本実施態様の生理用ナプキン1の製造方法は以下の工程(a)〜(g)を有するものである。
(a)搬送工程
(b)弾性部材配置工程
(c)2つ折り工程
(d)3つ折り工程
(e)第1接合部形成工程
(f)第2接合部形成工程
(g)第3接合部形成工程
(a)搬送工程
搬送工程においては、一対の帯状のシート状部材902,902が、その幅方向に所定間隔をあけて連続的に搬送される。
(b)弾性部材配置工程
弾性部材配置工程においては、搬送された一対の帯状のシート状部材902,902における内側側部近傍にそれぞれ複数の弾性部材13が伸張状態で配置接着される。
本実施態様においては、図7(a)に示すように、一対の帯状のシート状部材902,902の内側縁から所定幅をあけた位置における下面に、後述の第1接合部形成工程において第1接合部11aの形成を補助する補助ホットメルト接着剤903が塗布される。次いで、補助ホットメルト接着剤903が塗布された領域の幅方向の外側に、複数の弾性部材13が伸張状態で配置される。複数の弾性部材13のそれぞれには、帯状のシート状部材902に配置される前に、接着剤塗布手段(図示せず)によりホットメルト接着剤(図示せず)が塗布され、ホットメルト接着剤が塗布された状態で帯状のシート状部材902に伸張状態で配設される。
(c)2つ折り工程
2つ折り工程においては、複数の弾性部材13を挟持するように一対の帯状のシート状部材902,902が、それぞれ一方の面側に且つその内側縁が幅方向外側に向くように折り返されて2層構造部分904及び該2層構造部分の幅方向外方に1層部分905が形成される。
本実施態様においては、図7(b)に示すように、弾性部材配置工程において一対の帯状のシート状部材902,902に補助ホットメルト接着剤903が塗布された領域の内側端部よりも内側の部分が、複数の弾性部材を挟持するように2つ折り手段(図示せず)によって下面側に折り返されて2層構造部分904を形成する。また2層構造部分904の幅方向外方には1層部分905が形成される。ここで複数の弾性部材13にはホットメルト接着剤が塗布されており、2層構造部分904を構成する帯状のシート状部材902は、複数の弾性部材13を介して互いに接合される。
(d)3つ折り工程
3つ折り工程においては、2層構造部分904が更に、一方の面側に幅方向外側に折り返されて3層構造部分906が形成される。
本実施態様においては、図7(c)に示すように、2層構造部分904が更に、3つ折り手段105によって下面側に幅方向外側に折り返されて3層構造部分906が形成される。また、3層構造部分906の幅方向の外側には、1層部分905を有している。
(e)第1接合部形成工程
第1接合部形成工程においては、3層構造部分906における幅方向の外側部近傍において、3層構造部分906と帯状の表面シート200とが接合されて長手方向に延びる第1接合部11aが形成される。
本実施態様においては、図8(a)及び図8(b)に示すように、帯状の表面シート200の上面における幅方向の両側部に、3層構造部分906及び1層部分905を有する一対の帯状のシート状部材902,902が、その3層構造部分906が帯状の表面シート200と重なり、1層部分905が幅方向の外側を向くように積層される。積層された帯状の表面シート200と一対の帯状のシート状部材902,902とは、張り合わせシール手段(図示せず)により接合され、第1接合部11aが形成される。
第1接合部11aはヒートシールにより形成されている。また、第1接合部11aが形成される領域における帯状のシート状部材902には、上述した第1接合部11aの形成を補助する補助ホットメルト接着剤903が塗布されており、この補助ホットメルト接着剤903の接着力によっても第1接合部11aは接合されている。また、第1接合部11aは、図6に示すように、生理用ナプキン1の長手方向の中央部が位置する領域においては、生理用ナプキン1の長手方向の両端部近傍が位置する領域よりも幅方向外方に形成される。
(f)第2接合部形成工程
第2接合部形成工程においては、3層構造部分906が、第1接合部11aを基点として他方の面側に幅方向外側に折り返されて、折り返された前記3層構造部分906における少なくとも最下層が1層部分905と接合されて第2接合部11bが形成される。
本実施態様においては、図9(a)に示すように、先ず、帯状のシート状部材902における1層部分の上面の所定位置に、第2接合部形成用ホットメルト接着剤塗布手段(図示せず)により第2接合部形成用ホットメルト接着剤907が塗布される。次いで、図9(b)に示すように、3層構造部分906が、第1接合部11aにおける内側端部近傍を基点として上側に幅方向外側に折り返されて、折り返された前記3層構造部分906における最下層が1層部分905と第2接合部形成用ホットメルト接着剤907を介して接合され、第2接合部11bが形成される。
また、生理用ナプキン1の長手方向の両端部近傍においては、第2接合部形成用ホットメルト接着剤907が塗布された領域において、更にヒートシール手段(図示せず)によって3層構造部分906の3層すべてと、帯状の表面シート200とが接合される。即ち、生理用ナプキン1の長手方向の中央部においては、3層構造部分906の最下層のみが帯状の表面シート200と接合されており、3層構造部分906の上層2層は、複数の弾性部材13を介して互いに接合されている。そして、3層構造部分906における最下層と他の2層との間は離間可能となっている。この離間可能となっている3層構造部分906における最下層と他の2層との間に中空部が形成される。一方、生理用ナプキン1の長手方向の両端部近傍においては、3層構造部分906の最下層が帯状の表面シート200と第2接合部形成用ホットメルト接着剤907で接合されると共に、3層構造部分906の3層すべて及び帯状の表面シート200がヒートシールで接合されている。
(g)第3接合部形成工程
第3接合部形成工程においては、生理用ナプキン1の長手方向の両端部近傍において、第2接合部よりも幅方向外側で3層構造部分と1層部分とが接合されて第3接合部が形成される。
本実施態様においては、図10(a)及び図10(b)に示すように、第3接合部形成用ホットメルト接着剤908が塗布された後に、第3接合部形成用ホットメルト接着剤908が塗布された領域の幅方向の内方に第2接合部形成用ホットメルト接着剤907が塗布される。そして、生理用ナプキン1の長手方向の両端部近傍においては、第2接合部の形成と共に、その幅方向の外方に第3接合部が形成される(図10(c)参照)。
このようにして、表面シート2及び一対のシート状部材9,9からなる本実施形態の生理用ナプキン1における表面層が形成される(図11(a)及び図11(b)参照)。
次いで、この表面層の下面に吸収層及び裏面層を積層して生理用ナプキン連続体を形成する積層工程(図示せず)、及び生理用ナプキン連続体を個々の生理用ナプキンの形状に切断する切断工程(図示せず)を経て、本実施形態の生理用ナプキン1が形成される。
本実施態様によれば、シート状部材9に複数の弾性部材13が伸張状態で配されて形成され、且つ中空部を有する立体形状のギャザー5を備えた生理用ナプキン1を効率よく製造することができる。
また、第1接合部形成工程(e)において、第1接合部11aは、図6に示すように、生理用ナプキン1の長手方向の中央部が位置する領域において、生理用ナプキン1の長手方向の両端部近傍が位置する領域よりも幅方向外方に形成されることにより、製造される生理用ナプキン1は、その長手方向中央部において、吸収層による吸収可能な領域の面積を広く取ることができる。
また、第1接合部形成工程(e)及び第2接合部形成工程(f)において、シート状部材9の第1接合端部10aから第2接合端部10bまでの長さL1と、第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離L2との比(L1/L2)2以上となるように第1接合部11a及び第2接合部11bを形成することにより、立体形状部10を有するギャザー5を容易に形成することができる。
本実施形態の生理用ナプキン1の構成材料について説明する。
表面シート2としては、例えば有孔又は無孔の不織布や多孔性プラスティックシートを用いることができる。裏面シート3としては、例えば、疎水性の不織布、不透水性のプラスティックフィルム、不織布と不透水性プラスティックフィルムとのラミネートシートを用いることができる。また、裏面シート3として、耐水性の高いメルトブローン不織布や強度の強いスパンボンド不織布で挟んだSMS不織布を用いることもできる。
吸収体4としては、例えば、フラッフ状パルプやエアレイド不織布と、高吸収ポリマーとからなるものを用いることができる。
吸収体4に用いられるフラッフ状パルプとしては、例えば、化学パルプ、セルロース繊維、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維が挙げられる。エアレイド不織布としては、パルプと合成繊維とを熱融着させ、又はバインダーで固着させたものが挙げられる。高吸収ポリマーとしては、デンプン系、アクリル酸系、アミノ酸系の粒子状または繊維状のポリマーが挙げられる。
シート状部材9としては、撥水性又は疎水性を有するものが好ましく用いられ、具体的には、スパンレース不織布、スパンボンド不織布、サーマルボンド不織布、メルトブローン不織布、ニードルパンチ不織布、エアースルー不織布等の各種不織布を用いることができる。不織布を構成する素材繊維としてはポリエチレン又はポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。
弾性部材13としては、細長く、伸び縮みする材料であればよく、天然ゴムからなる糸状ゴム、平ゴム等や、ウレタン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、PE等の熱可塑性エラストマーを用いることができる。更に具体的には、熱可塑性エラストマーとしては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、ポリウレタン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−αオレフィン共重合体等を糸状に成形するか又はフィルムに成型し細幅にスリットしたものが挙げられる。
上記構成を有する本実施形態の生理用ナプキン1は、その縦長状の本体部分をショーツ等の下着におけるクロッチ部の内面に配置し、一対のウイング6,6をクロッチ部の外面側に折り返して下着に固定される。生理用ナプキン1と下着とは、本体部分の下面に設けられた本体粘着部15がクロッチ部の内面に止着され、一対のウイング6,6の下面に設けられたウイング粘着部14,14がクロッチ部の外面に止着されることにより固定される。
上記構成を有する本実施形態の生理用ナプキン1においては、ギャザー5を形成する立体形状部10における第1接合端部10aから第2接合端部10bまでの長さL1と、第1接合端部10aと第2接合端部10bとの間の距離である接合端部間距離L2との比が2以上であることにより、一対のギャザー5,5の立体形状が安定的に形成され、生理用ナプキン1に幅方向から力が加わった際にも、ギャザー5が倒れにくい。また、ギャザー5の立体形状の内部は中空となっているため、ギャザー5が着用者の身体に面状にフィットすると共に着用者の身体の動きに対してもギャザー5の立体形状が柔軟に追従することができるため、生理用ナプキン1の幅方向からの漏れを効果的に防ぐことができる。また、生理用ナプキン1に幅方向の力が加わった場合には、中空部を有する立体形状のギャザー5が、加わる力を吸収、緩衝し、吸収体4に加わる力を低減できる。その結果、吸収体4は変形しにくく、生理用ナプキン1の着用者の身体へのフィット性が向上する。
また、ギャザー5は、その幅方向における断面形状が、接合端部間距離L2よりもギャザー5の立体形状における最大幅L3の方が大きい略Ω形状を有しているため、ギャザー5の起立性が向上する。
また、接合部11は、生理用ナプキン1おける幅方向の内方に形成される第1接合部11aと、該第1接合部11aよりも幅方向の外方に形成される第2接合部11bとからなり、第1接合端部10aが第1接合部11aに形成され、第2接合端部10bが第2接合部11bに形成されている。このように、第1接合端部10aと第2接合端部10bとが、互いに異なる(離間した)接合部に形成されることにより、ギャザー5の内側側部5aは、幅方向に加わる力の影響をより受けにくくなり、ギャザー5はより倒れにくくなり、また、横漏れの防止効果も向上する。
また、生理用ナプキン1の長手方向両端部近傍における接合端部間距離L2bは、生理用ナプキン1の長手方向中央部における接合端部間距離L2aよりも大きくなされているため、ギャザー5には、中央部から両端部に向かうにつれて幅方向に引っ張られる力が強く加わる。そのため、立体形状のギャザー5の起立安定性が向上し、ギャザー5は倒れにくくなる。
また、一対のギャザー5,5のそれぞれにおける長手方向の両端部には、接合部よりも幅方向外方においてシート状部材を表面層又は裏面層に接合する第3接合部12が形成され、第3接合部12における外側端部と第1接合端部10aとの間の距離L4は、生理用ナプキン1の長手方向中央部における接合端部間距離L2aよりも長くなるように形成されていることにより、ギャザー5は中央部から両端部に向かうにつれて幅方向に引っ張られる力が更に強く加わる。そのため、立体形状のギャザー5の起立安定性がより向上し、ギャザー5はより倒れにくくなる。
また、接合部11の幅方向における中心が、第3接合部12における外側端部と第1接合端部10aとの間の中心よりも幅方向の内方に位置することにより、ギャザー5の立体形状は、その下端部から上端部にむけて幅方向外方に傾いた略Ω形状を有する。即ち、一対のギャザー5,5は、逆ハの字状となる。一対のギャザー5,5が逆ハの字状の形状を有することにより、生理用ナプキン1の横漏れ防止効果が向上する。
また、第1接合端部10aは、表面層における吸収層上に配置される領域に位置し、第2接合端部10bは、吸収層の幅方向外縁よりも幅方向外方における前記裏面層上の領域に位置している。第1接合端部10aの位置する表面層における吸収層上に配置される領域においては、厚みのある吸収体4の存在により、第2接合端部10bの位置する領域よりも剛性が高くなっている。そのため、ギャザー5における第1接合端部10a側に位置する内側側部5a領域は、第2接合端部10b側に位置する外側側部5c領域よりも生理用ナプキン1に対して加わる幅方向の力の影響を受けにくい。その結果、生理用ナプキン1に対して幅方向の力が加わった際に、ギャザー5における外側側部5cが容易に形状を変化させる等して加わった力を吸収するため、ギャザー5における内側側部5aの形状は安定的となり、横漏れ防止効果を向上させることができる。
特に、ウイングを折り返してショーツ等のクロッチ部の外面に止着する際には、ウイングは幅方向外方に引っ張られるため、従来のギャザーでは、この幅方向外方に引っ張られる力により、ギャザーが倒れた状態で装着され、横漏れの原因となっていた。しかし、本実施形態の生理用ナプキン1によれば、このように生理用ナプキン1に幅方向の力が加わった際に、ギャザー5における外側側部5cが容易に形状を変化させて加わった力を吸収するため、ギャザー5における内側側部5aの形状は安定的となり、横漏れ防止効果を向上させることができる。
また、一対のギャザー5,5のそれぞれは、複数の弾性部材13を有し、複数の弾性部材13は、シート状部材9の表面又は内部に配置されると共に、長手方向に沿うように配置されることにより、ギャザー5の中空部を有する立体形状を安定的に維持できる。
また、複数の弾性部材13における全部又は一部が、一対のギャザー5,5それぞれの側部に配置されることによりギャザー5の中空部を有する立体形状をより安定的に維持できる。
また、一対のギャザー5,5それぞれは、シート状部材9を折り返して形成した2層構造部分を有し、複数の弾性部材13は、2層構造部分の層間に挟みこまれるようにして配置されることにより、複数の弾性部材13が配されたギャザー5が、適度な剛性を有するため、ギャザー5の起立安定性が向上する。
また、防漏溝8が、中央部Aにおいて幅方向外方に凸状に湾曲した形状を有していることにより、生理用ナプキン1の幅方向から力を受けたときに、排泄部対向領域である中央部Aにおいてギャザー5の起立安定性がより向上し、横漏れ防止効果が向上する。更には、幅方向から受けた力により吸収体4が着用者の肌当接面側に隆起しやすくなり、吸収体4と着用者の排泄部との密着性が向上するという効果も奏する。
本発明は、上述した実施形態に制限されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能である。
例えば、一対のギャザー5,5は、本実施形態においては、シート状部材9に複数の弾性部材を配していたが、複数の弾性部材13を用いずにシート状部材9として、伸縮性を有するシート等を用いてもよい。また、一対のギャザー5,5は伸縮性を有さないシート状部材により形成されていてもよい。
また、本実施形態においては、ギャザー5及びウイング6は、1枚のシート状部材9により一体的に形成されているが、ウイング6は、ギャザー5を構成するシート状部材9とは異なるシートから構成されていてもよい。
本発明の吸収性物品は、生理用ナプキンの他、失禁パッド、パンティライナー、使い捨ておむつ等であってもよい。
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態としての生理用ナプキンの自然状態における斜視図である。 図2は、図1に示す生理用ナプキンを自然状態において、その表面シート側からみた平面図である。 図3は、図2におけるX−X線断面図である。 図4は、図3の部分拡大図である。 図5は、図2におけるY−Y線断面図である。 図6は、図1に示す吸収性物品における第1接合部、第2接合部及び第3接合部の配置を示した図である。 図7(a)〜(c)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図7(a)は、弾性部材配置工程において、補助ホットメルト接着剤が塗布された状態の一対のシート状部材を示し、図7(b)は、2つ折り工程における一対のシート状部材を示し、図7(c)は、3つ折り工程における一対のシート状部材を示す。 図8(a)及び(b)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図8(a)は、第1接合部形成工程における生理用ナプキンの中央部を示し、図8(b)は、第1接合部形成工程における生理用ナプキンの前端部近傍を示す。 図9(a)及び(b)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図9(a)は、第2接合部形成工程において第2接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された状態の生理用ナプキンの中央部を示し、図9(b)は、第2接合部形成工程において3層構造部分が折り返されて第2接合部が形成された状態の生理用ナプキンの中央部を示す。 図10(a)〜(c)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図10(a)は、第3接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された状態の生理用ナプキンの前端部近傍を示し、図10(b)は、第3接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された後に、その幅方向内方に第2接合部形成用ホットメルト接着剤が塗布された状態の生理用ナプキンの前端部近傍を示し、図10(c)は、3層構造部分が折り返されて第2接合部及び第3接合部が形成された状態の生理用ナプキンの中央部を示す。 図11(a)及び(b)は、本発明の生理用ナプキンの製造方法における要部を模式的に示す幅方向の断面図であり、図11(a)は、第3接合部形成工程後の生理用ナプキンの中央部を示し、図11(b)は、第3接合部形成工程後の生理用ナプキンの前端部近傍を示す。
符号の説明
1 生理用ナプキン
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5 ギャザー
6 ウイング
7 後方フラップ
8 防漏溝
9 シート状部材
10 立体形状部
11 接合部
12 第3接合部
13 弾性部材

Claims (10)

  1. 少なくとも一部が液透過性の表面シートを有する表面層と、液不透過性の裏面シートを有する裏面層と、これら両者間に配置される液保持性の吸収体を有する吸収層と、前記表面層における長手方向の両側部に互いに離間して形成され、シート状部材により中空部を有するように構成される一対のギャザーと、を備える縦長状の吸収性物品であって、
    前記一対のギャザーそれぞれは、前記シート状部材が、該吸収性物品の肌当接面側に凸となるような立体形状部を有し、該立体形状部は、該吸収性物品の長手方向に延びるように形成された接合部により前記表面層及び/又は裏面層に接合されると共に、前記中空部を構成するようにして形成され、
    前記接合部は、前記立体形状部における幅方向内方側の端部を形成する第1接合端部と、該立体形状部における幅方向外方側の端部を形成する第2接合端部とを含み、
    前記立体形状部における前記第1接合端部から前記第2接合端部までの長さL1と、前記第1接合端部と前記第2接合端部との間の距離である接合端部間距離L2との比(L1/L2)は2以上である吸収性物品。
  2. 前記吸収性物品の長手方向両端部側における前記接合端部間距離は、該吸収性物品の長手方向中央部における該接合端部間距離よりも大きい請求項1記載の吸収性物品。
  3. 前記接合部は、該吸収性物品における幅方向の内方に形成される第1接合部と、該第1接合部よりも幅方向の外方に形成される第2接合部とを有し、前記第1接合端部は前記第1接合部に形成され、前記第2接合端部は前記第2接合部に形成されている請求項1又は2記載の吸収性物品。
  4. 前記一対のギャザーそれぞれにおける前記長手方向の両端部には、前記接合部よりも前記幅方向外方において前記シート状部材を前記表面層又は前記裏面層に接合する第3接合部が形成され、該第3接合部における外側端部と前記第1接合端部との間の距離は、該吸収性物品の長手方向中央部における前記接合端部間距離よりも長くなるように形成される請求項1〜3のいずれかに記載の吸収性物品。
  5. 前記第1接合端部は、前記表面層が前記吸収層上に配置されている領域に位置し、
    前記第2接合端部は、前記吸収層の幅方向外縁よりも前記幅方向外方に位置する請求項1〜4のいずれかに記載の吸収性物品。
  6. 前記一対のギャザーそれぞれは、複数の弾性部材を有し、該複数の弾性部材は、前記シート状部材の表面又は内部に配置されると共に、前記長手方向に沿うように配置される請求項1〜5のいずれかに記載の吸収性物品。
  7. 前記一対のギャザーにおける側部のうち前記幅方向の外方に位置する外側側部には、前記複数の弾性部材のうちの2以上の弾性部材が配置されており、
    前記2以上の弾性部材は、前記第2接合端部に最も近い位置に配置される第1弾性部材と、該第1弾性部材に隣接する第2弾性部材とを有し、
    前記第2弾性部材は、前記第1弾性部材よりも前記幅方向の外方に位置する請求項6記載の吸収性物品。
  8. 前記複数の弾性部材それぞれは、有彩色を有すると共に、該複数の弾性部材それぞれにおける有彩色は、前記シート状部材を透過して視認可能である請求項6又は7記載の吸収性物品。
  9. 前記一対のギャザーそれぞれは、前記シート状部材を折り返して形成した2層構造部分を有し、
    前記複数の弾性部材は、前記2層構造部分の層間に挟みこまれるようにして配置される請求項6〜8のいずれかに記載の吸収性物品。
  10. 少なくとも一部が液透過性の表面シートを有する表面層と、液不透過性の裏面シートを有する裏面層と、これら両者間に配置される液保持性の吸収体を有する吸収層と、前記表面層における長手方向の両側部に互いに離間して形成され、シート状部材により中空部を有するように構成される一対のギャザーとを備え、該一対のギャザーそれぞれは、複数の弾性部材を有し、該複数の弾性部材は、前記シート状部材に伸張状態で前記長手方向に沿うように配置される縦長状の吸収性物品の製造方法であって、
    一対の帯状のシート状部材をその幅方向に所定間隔をあけて連続的に搬送する搬送工程と、
    前記一対の帯状のシート状部材における内側側部にそれぞれ前記複数の弾性部材を伸張状態で配置接着する弾性部材配置工程と、
    前記複数の弾性部材を挟持するように前記一対のシート状部材を、それぞれ一方の面側に且つその内側縁が幅方向外側に向くように折り返して2層構造部分及び該2層構造部分の幅方向外方に1層部分を形成する2つ折り工程と、
    前記2層構造部分を更に、前記一方の面側に幅方向外側に折り返して3層構造部分を形成する3つ折り工程と、
    前記3層構造部分における幅方向の外側部近傍において該3層構造部分と前記帯状の表面シートとを接合して長手方向に延びる第1接合部を形成する第1接合部形成工程と、
    前記3層構造部分を、前記第1接合部を基点として他方の面側に幅方向外側に折り返して、折り返した前記3層構造部分における少なくとも最下層を前記1層部分と接合して第2接合部を形成する第2接合部形成工程と、
    を備える吸収性物品の製造方法。
JP2007172430A 2007-06-29 2007-06-29 吸収性物品 Active JP5129521B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172430A JP5129521B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 吸収性物品
US12/666,596 US8758317B2 (en) 2007-06-29 2008-06-23 Absorbent article with side gathers
BRPI0811805A BRPI0811805B8 (pt) 2007-06-29 2008-06-23 "artigo absorvente alongado e método para sua fabricação".
KR1020107001667A KR101343763B1 (ko) 2007-06-29 2008-06-23 흡수성 물품
PCT/JP2008/061401 WO2009004940A1 (ja) 2007-06-29 2008-06-23 吸収性物品
EP08790562.6A EP2163229B1 (en) 2007-06-29 2008-06-23 Absorbent article
MYPI20095568 MY150521A (en) 2007-06-29 2008-06-23 Absorbent article
CN2008800219721A CN101686880B (zh) 2007-06-29 2008-06-23 吸收性物品
TW097124263A TW200920327A (en) 2007-06-29 2008-06-27 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172430A JP5129521B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006065A true JP2009006065A (ja) 2009-01-15
JP5129521B2 JP5129521B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40225989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172430A Active JP5129521B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8758317B2 (ja)
EP (1) EP2163229B1 (ja)
JP (1) JP5129521B2 (ja)
KR (1) KR101343763B1 (ja)
CN (1) CN101686880B (ja)
BR (1) BRPI0811805B8 (ja)
MY (1) MY150521A (ja)
TW (1) TW200920327A (ja)
WO (1) WO2009004940A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172646A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Kao Corp 吸収性物品
WO2010134480A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2011096470A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2014188130A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2017144286A (ja) * 2017-05-23 2017-08-24 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2017144287A (ja) * 2017-05-23 2017-08-24 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2019202138A (ja) * 2018-05-16 2019-11-28 第一衛材株式会社 衛生吸収具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123583B2 (ja) * 2007-06-29 2013-01-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5261200B2 (ja) * 2009-01-07 2013-08-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20120157949A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Sandra Kay Knight Absorbent Article With Highlighted Active Barriers
DE102011010269A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 Paul Hartmann Ag Damen- oder Inkontinezbinde
CN102138843A (zh) * 2011-03-15 2011-08-03 杭州珂瑞特机械制造有限公司 一种立体护围防漏卫生巾
CN102133147A (zh) * 2011-03-15 2011-07-27 杭州珂瑞特机械制造有限公司 一种立体护围防漏婴儿尿裤
CN102133146A (zh) * 2011-03-15 2011-07-27 杭州珂瑞特机械制造有限公司 一种立体护围防漏成人尿裤
US8715262B2 (en) * 2011-06-17 2014-05-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Barrier flap for an absorbent article
JP6037660B2 (ja) * 2012-05-28 2016-12-07 大王製紙株式会社 吸収性物品
US8946500B2 (en) 2012-08-30 2015-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with highlighted passive barrier
US9011397B2 (en) * 2012-08-30 2015-04-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with highlighted active barrier
CN105310830A (zh) * 2014-06-16 2016-02-10 福建恒安集团有限公司 一种一次性吸收物品
RU2746547C1 (ru) * 2017-08-22 2021-04-15 Эссити Хайджин Энд Хелт Актиеболаг Одноразовое гигиеническое изделие
AU2017428325B2 (en) * 2017-08-22 2021-07-22 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Disposable hygiene article
WO2019039977A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Essity Hygiene And Health Aktiebolag DISPOSABLE HYGIENE ARTICLE WITH LIQUID SIDE BARRIERS
CN109833144A (zh) * 2017-11-24 2019-06-04 智邦(天津)卫生用品科技有限公司 卫生巾3d弹力贴身护围的制作工艺
CN108013973A (zh) * 2018-02-01 2018-05-11 广东川田卫生用品有限公司 一种弹性护围结构及采用该弹性护围结构的卫生巾
CN108578071A (zh) * 2018-05-23 2018-09-28 广东川田卫生用品有限公司 一种新型护围结构及采用该新型护围结构的卫生巾
CN115281939B (zh) * 2022-09-06 2023-05-12 智邦(天津)卫生用品科技有限公司 卫生巾制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299821A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2003210525A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Daio Paper Corp 吸収性物品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3253103B2 (ja) 1991-04-24 2002-02-04 トーヨー衛材株式会社 使い捨ておむつ
PH31459A (en) 1992-11-30 1998-11-03 Procter & Gamble Absorbent article having elasticized side flaps and wings.
JP3621253B2 (ja) 1997-05-06 2005-02-16 花王株式会社 吸収性物品
JP4208338B2 (ja) 1999-04-07 2009-01-14 花王株式会社 生理用ナプキン
JP3847023B2 (ja) 1999-05-24 2006-11-15 花王株式会社 吸収性物品用補助パッド
JP3850618B2 (ja) * 2000-03-06 2006-11-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP3922897B2 (ja) 2001-07-12 2007-05-30 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
JP3919638B2 (ja) 2001-12-20 2007-05-30 花王株式会社 吸収性物品
US6890630B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composites for garments
JP4443377B2 (ja) 2004-10-20 2010-03-31 花王株式会社 吸収性物品
JP2006311939A (ja) 2005-05-09 2006-11-16 Kao Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP4652911B2 (ja) * 2005-07-01 2011-03-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20070073259A1 (en) 2005-09-29 2007-03-29 Erdman Edward P Absorbent article with dual gather leg cuff assemblies
JP5123583B2 (ja) 2007-06-29 2013-01-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20110172630A1 (en) * 2008-02-29 2011-07-14 Unicharm Corporation Absorptive article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299821A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2003210525A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Daio Paper Corp 吸収性物品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172646A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Kao Corp 吸収性物品
WO2010134480A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2010264161A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Uni Charm Corp 吸収性物品
US9072631B2 (en) 2009-05-18 2015-07-07 Uni-Charm Corporation Absorbent article with leaking-prevention units having elastic members
WO2011096470A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2011156240A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Unicharm Corp 吸収性物品
JP2014188130A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2017144286A (ja) * 2017-05-23 2017-08-24 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2017144287A (ja) * 2017-05-23 2017-08-24 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2019202138A (ja) * 2018-05-16 2019-11-28 第一衛材株式会社 衛生吸収具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2163229A4 (en) 2013-08-28
US20100191209A1 (en) 2010-07-29
EP2163229B1 (en) 2016-05-18
US8758317B2 (en) 2014-06-24
BRPI0811805B1 (pt) 2018-10-30
TW200920327A (en) 2009-05-16
KR101343763B1 (ko) 2013-12-19
CN101686880A (zh) 2010-03-31
WO2009004940A1 (ja) 2009-01-08
CN101686880B (zh) 2013-01-30
KR20100040733A (ko) 2010-04-20
MY150521A (en) 2014-01-30
BRPI0811805A2 (pt) 2014-11-11
BRPI0811805B8 (pt) 2021-06-22
EP2163229A1 (en) 2010-03-17
JP5129521B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129521B2 (ja) 吸収性物品
JP5123583B2 (ja) 吸収性物品
JP5091698B2 (ja) 吸収性物品
KR101225349B1 (ko) 생리용 냅킨
KR102236503B1 (ko) 착용 물품
JP5371816B2 (ja) 吸収性物品
JP5897829B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5566594B2 (ja) 吸収性物品
JP5030548B2 (ja) 生理用ナプキン及びその製造方法
JP5977928B2 (ja) 吸収性物品
JP5777271B2 (ja) 着用物品
JP2014104261A5 (ja)
JP2016158799A (ja) パンツ型吸収性物品
JP5773591B2 (ja) 吸収性物品
JP4502868B2 (ja) 吸収性物品
JP4980480B2 (ja) 吸収性物品
JP5566833B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2018108338A (ja) 吸収性物品
JP2009136600A (ja) 吸収性物品
JP2015196020A (ja) 使い捨ておむつ
WO2018123489A1 (ja) 吸収性物品
JP5183316B2 (ja) 吸収性物品
TW201936148A (zh) 吸收性物品
JP2010284281A (ja) 使い捨て吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5129521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250