JP2009005518A - 電圧生成装置 - Google Patents
電圧生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009005518A JP2009005518A JP2007165109A JP2007165109A JP2009005518A JP 2009005518 A JP2009005518 A JP 2009005518A JP 2007165109 A JP2007165109 A JP 2007165109A JP 2007165109 A JP2007165109 A JP 2007165109A JP 2009005518 A JP2009005518 A JP 2009005518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- generation device
- current value
- voltage generation
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 56
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 55
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 26
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 9
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 14
- 101000746134 Homo sapiens DNA endonuclease RBBP8 Proteins 0.000 description 12
- 101000969031 Homo sapiens Nuclear protein 1 Proteins 0.000 description 12
- 102100021133 Nuclear protein 1 Human genes 0.000 description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 101710170230 Antimicrobial peptide 1 Proteins 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/2003—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/2003—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
- F02D2041/2006—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost capacitor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/2017—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/023—Temperature of lubricating oil or working fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0414—Air temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1446—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】マイコン12は、燃料噴射弁の駆動インターバルTを算出し、駆動インターバルTが指定時間T1以下であれば、第1最大通電電流値と第1最小通電電流値とを最大通電電流設定値Imaxと最小通電電流設定値Iminとして駆動部14に出力する(S100〜S120)。一方、駆動インターバルTが指定時間T1よりも長い場合には、第2最大通電電流値と第2最小通電電流値とを最大通電電流設定値Imaxと最小通電電流設定値Iminとして駆動部14に出力する(S140)。
【選択図】図3
Description
より具体的には、従来のDC−DCコンバータの一例では、昇圧用のコイルを介してバッテリに接続されたスイッチング素子をON/OFFして昇圧用のコイルに逆起電力を生じさせ、この逆起電力をコンデンサに蓄積することで、バッテリの直流電圧を昇圧する(特許文献1を参照)。
そこで、このDC−DCコンバータでは、スイッチング素子のON時に、可能な限り大きな電流を昇圧用のコイルに流すことで、スイッチング素子のOFF時に昇圧用のコイルに生じる逆起電力を可能な限り大きくし、駆動電圧を所定電圧に迅速に到達させる。
そこで、このDC−DCコンバータでは、エンジンを迅速に再始動できるように、エンジンの停止時にも、上述の昇圧動作が継続される。
即ち、電流値設定手段が、予め設定された少なくとも1つの設定条件が真であるか偽であるかを判定し、該少なくとも1つの設定条件が偽であれば、少なくとも1つのコイルに流れるべき電流の値である通電電流値を第1の電流値に設定する一方、少なくとも1つの設定条件が真であれば、通電電流値を第1の電流値よりも小さい第2の電流値に設定する。その一方で、電流値測定手段が、少なくとも1つのコイルに流れる電流の値を測定し、電流値測定手段の測定結果が電流値設定手段によって設定された通電電流値未満であれば、スイッチング手段が、少なくとも1つのコイルを通電する一方、電流値測定手段の測定結果が通電電流値に達していれば、スイッチング手段が、少なくとも1つのコイルの通電を解除する。そして、出力電圧生成手段が、少なくとも1つのコイルに生じる逆起電力を少なくとも1つのコンデンサに蓄積することで、外部へ出力する出力電圧を生成する一方で、電圧値測定手段が、出力電圧生成手段によって生成された出力電圧の値を測定する。ここで、電圧値測定手段の測定結果が予め指定された指定電圧値未満であれば、スイッチング制御手段が、スイッチング手段の作動を許可する一方、電圧値測定手段の測定結果が指定電圧値に達していれば、スイッチング制御手段が、スイッチング手段の作動を禁止する。
つまり、この電圧生成装置は、共通の筐体内に配設された他の電子装置の動作に影響を及ぼすことを防止できる。
例えば、請求項3に記載の電圧生成装置では、出力電圧は、車両に搭載された内燃機関における少なくとも1つの燃料噴射弁の駆動に用いられる。
例えば、請求項5に記載の電圧生成装置では、駆動インターバル算出手段が、駆動インターバルを算出し、電流値設定手段が、少なくとも駆動インターバル算出手段の算出結果に基づいて、駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する。
また、例えば、請求項6に記載の電圧生成装置では、回転数測定手段が、内燃機関の単位時間あたりの回転数を測定し、電流値設定手段が、少なくとも回転数測定手段の測定結果に基づいて、駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する。
例えば、請求項14に記載の電圧生成装置では、走行速度測定手段が、走行速度を測定し、電流値設定手段が、少なくとも走行速度測定手段の測定結果に基づいて、走行速度条件が真であるか偽であるかを判定する。
また、例えば、請求項15に記載の電圧生成装置では、運転状態判定手段が、車両の運転状態を判定し、電流値設定手段が、少なくとも運転状態判定手段の判定結果に基づいて、走行速度条件が真であるか偽であるかを判定する。
例えば、請求項17に記載の電圧生成装置では、周囲温度測定手段が、周囲温度を測定し、電流値測定手段が、少なくとも周囲温度測定手段の測定結果に基づいて、温度条件が真であるか偽であるかを判定する。
また、請求項18に記載の電圧生成装置では、外気温度測定手段が、車両の外気温度を測定し、電流値設定手段が、少なくとも外気温度測定手段の測定結果に基づいて、温度条件が真であるか偽であるかを判定する。
即ち、車両に搭載された内燃機関が作動しているときには、作動制御手段が、スイッチング手段の作動を許可し、スイッチング手段が、少なくとも1つのコイルの通電と非通電とを交互に繰り返す。そして、出力電圧生成手段が、この少なくとも1つのコイルに生じる逆起電力を少なくとも1つのコンデンサに蓄積することで、外部へ出力する出力電圧を生成する。
つまり、この電圧生成装置では、車両が停車して、内燃機関が停止され、当該電圧生成装置を冷却可能な空気流を得ることが困難なときに、少なくとも1つのコイルに流す電流が遮断されるため、電圧の生成動作によって発生する熱が当該電圧生成装置の周囲にある電子装置の動作に影響を及ぼすことを防止できる。
ここで、請求項22に記載の電圧生成装置では、作動制御手段が論理回路で構成されているため、当該電圧生成装置とコンピュータとを組み合わせた場合に、コンピュータに処理負荷を生じさせることなく、電圧の生成動作によって発生する熱が当該電圧生成装置の周囲にある電子装置の動作に影響を及ぼすことを防止できる。
<第1実施形態>
まず、図1は、本第1実施形態におけるエンジン電子制御ユニット(エンジンECU)の全体的な構成ブロック図を示している。
温度センサ11は、エンジンECU1内部の温度を測定し、測定結果を示す内部温度信号をマイコン12に出力する。
コイルL5は、当該コイルL5の一端がバッテリの正極(VB)に接続され、当該コイルL5の他端がMOSFET13aのドレインに接続されている。
抵抗器R6は、当該抵抗器R6の一端がバッテリのGNDに接続されている一方、当該抵抗器R6の他端が駆動部14に接続されている。
昇圧制御部26については、その詳細を後述する。
ダイオードD2は、当該ダイオードD2のアノードが第1定電流供給部19におけるMOSFETのソースに接続されている一方、当該ダイオードD2のカソードが燃料噴射弁41,44におけるコイルL1,L4の上記一端に接続されている。
図2に示すように、昇圧制御部26は、通電電流測定部27と、データ記憶部28と、通電電流比較部29と、充電電圧比較部30と、故障診断部31と、スイッチング部32とを備えている。
比較器COM1は、当該比較器COM1の正極側入力端子が、昇圧部13における抵抗器R5の上記他端に接続されている一方、当該比較器COM1の負極側入力端子が、昇圧部13における抵抗器R6の上記他端に接続されている。
レジスタ28aは、再書込可能な不揮発性の記憶素子である。そして、レジスタ28aには、通信I/F25から出力された各種設定データが書き込まれる。ここで、レジスタ28aに書き込まれる各種設定データには、通電電流設定値と、充電電圧設定値と、過充電診断電圧値と、低電圧診断電圧値とが含まれている。
D/A変換器28dは、レジスタ28aに書き込まれた過充電診断電圧値が示す電圧を有するアナログ信号と、レジスタ28aに書き込まれた低電圧診断電圧値が示す電圧を有するアナログ信号とを交互に出力する。
比較器COM2は、当該比較器COM2の正極側入力端子に、データ記憶部28におけるD/A変換器28bから出力されるアナログ信号(通電電流設定値)が入力されている一方、当該比較器COM2の負極側入力端子には、通電電流測定部27における比較器COM1の出力電圧が入力されている。
比較器COM3は、当該比較器COM3の正極側入力端子に、データ記憶部28におけるD/A変換器28cから出力されるアナログ信号(充電電圧設定値)が入力されている一方、当該比較器COM3の負極側入力端子には、監視電圧VMONが入力されている。
オペアンプOP1は、当該オペアンプOP1の正極側入力端子に、データ記憶部28におけるD/A変換器28dから出力されるアナログ信号(過充電診断電圧値及び低電圧診断電圧値)が入力されている一方、当該オペアンプOP1の負極側入力端子に、当該オペアンプOP1の出力電圧が入力されている。つまり、オペアンプOP1は、ボルテージフォロワとして機能するように設定され、D/A変換器28dから出力されるアナログ信号と同一のアナログ信号を出力する。
そこで、本第1実施形態では、オペアンプOP1の出力電圧を抵抗器R7〜R10で分圧している。より具体的には、オペアンプOP1の出力端子は、直列接続された抵抗器R7,R8を介してバッテリのGNDに接続されている。また、昇圧制御部26の外部に配設された抵抗器R9の一端が、抵抗器R7と抵抗器R8との間に接続され、抵抗器R9の他端が、昇圧制御部26の外部に配設された抵抗器R10を介してバッテリのGNDに接続されている。そして、抵抗器R8に生じる電圧がD/A変換器28dから出力されるアナログ信号の電圧とほぼ等しくなるように抵抗器R8〜R10の抵抗値が設定されている。
NORゲート32aは、2つの入力端子を備えている。これら2つの入力端子には、イグニッション(IG)信号と、上述の故障診断信号とがそれぞれ入力されている。尚、IG信号は、エンジンの点火系統に電力が供給されているか否かを示す信号である。本第1実施形態のIG信号は、2値信号であり、点火系統に電力が供給されていないときには電圧レベルがHighに設定される一方、点火系統に電力が供給されているときには電圧レベルがLowに設定される。
ここで、図3は、マイコン12が実行する昇圧制御処理の流れを示すフローチャートである。尚、マイコン12は、当該マイコン12が起動してから本処理を繰り返し実行する。
一方、駆動インターバルTが指定時間T1以上である場合には(S110:Yes)、第2最大通電電流値と第2最小通電電流値とを最大通電電流設定値Imaxと最小通電電流設定値Iminとして駆動部14に出力する(S140)。尚、第2最大通電電流値は、第2通電電流がコイルL5に流れたときに、抵抗器R3の両端間に生じ得る電圧を比較器COM1で増幅した値の最大値を示すデジタル値である。また、第2最小通電電流値は、第2通電電流がコイルL5に流れたときに、抵抗器R3の両端間に生じ得る電圧を比較器COM1で増幅した値の最小値を示すデジタル値である。
つまり、図4に示すように、車両を加速させるとき、もしくは車両の走行速度を高い速度で維持するときのように、エンジンの回転数が高く、駆動インターバルTが短くなるときには、昇圧部13では、コンデンサC1の充電電圧が高電圧に達するまで、第1通電電流がコイルL5に間欠的に流され、充電電圧が迅速に高電圧に到達する。
また、エンジンECU1では、駆動インターバルTを算出するため、駆動インターバルTが指定時間T1以上であるか否かを高い精度で判定できる。
つまり、車両が停車して、エンジンが停止され、昇圧部13を冷却可能な空気流を得ることが困難なときに、コイルL5に流れる電流が遮断されるため、昇圧部13における昇圧動作によって発生する熱が昇圧部13の周囲にある電子装置の動作に影響を及ぼすことを防止できる。
即ち、マイコン12は、上述のエンジン回転数信号に基づいて、単位時間あたりのエンジンの回転数を測定する。また、マイコン12は、上述のアクセルペダル操作量信号に基づいて、アクセルペダルの操作量を測定する。また、マイコン12は、上述のスロットル開度信号に基づいて、スロットルの開度を測定する。また、マイコン12は、上述の吸入空気流量信号に基づいて、エンジンに供給される空気の流量を測定する。また、マイコン12は、上述のエンジン水温信号に基づいて、冷却水の温度を測定する。また、マイコン12は、上述のオイル温度信号に基づいて、エンジンオイルの温度を測定する。また、マイコン12は、上述の排気温度信号に基づいて、エンジンから排出される排気の温度を測定する。
まず、S100において、マイコン12は、以下の処理のうちの少なくとも1つを行う。
即ち、マイコン12は、走行速度の測定結果が、昇圧部13を冷却可能な空気流を得ることが可能な最低速度以下であるか否かを判定する。また、マイコン12は、パーキング信号もしくはニュートラル信号に基づいて、車両のギアポジションがパーキングもしくはニュートラルとなっているか否かを判定する。また、マイコン12は、エンジンECU1内部の温度の測定結果が、昇圧部13の周囲にある電子装置の動作に影響が生じ得る温度以上であるか否かを判定する。また、マイコン12は、外気温度の測定結果が、昇圧部13の周囲にある電子装置の動作に影響を及ぼし得る外気温度以上であるか否かを判定する。また、マイコン12は、エンジンに吸入された空気の温度の測定結果が、昇圧部13の周囲にある電子装置の動作に影響を及ぼし得る温度以上であるか否かを判定する。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。
そして、本第2実施形態のマイコン12は、当該マイコン12が起動してから以下のようなエンジン制御処理を繰り返し実行する。
図6に示すように、本処理では、まず、マイコン12に入力されているIG信号の電圧レベルがLowに設定されているか否かを判定する(S200)。そして、IG信号がLowに設定されている場合には(S200:Yes)、昇圧制御部26に出力するIG信号の電圧レベルをLowに設定して(S210)、上述の昇圧制御処理を実行したのち(S220)、上述のS200に戻る。
Claims (22)
- 車両に搭載される電圧生成装置であって、
少なくとも1つのコイルと、
予め設定された少なくとも1つの設定条件が真であるか偽であるかを判定し、該少なくとも1つの設定条件が偽であれば、前記少なくとも1つのコイルに流れるべき電流の値である通電電流値を第1の電流値に設定する一方、前記少なくとも1つの設定条件が真であれば、前記通電電流値を前記第1の電流値よりも小さい第2の電流値に設定する電流値設定手段と、
前記少なくとも1つのコイルに流れる電流の値を測定する電流値測定手段と、
該電流値測定手段の測定結果が前記電流値設定手段によって設定された前記通電電流値未満であれば、前記少なくとも1つのコイルを通電する一方、前記電流値測定手段の測定結果が前記通電電流値に達していれば、前記少なくとも1つのコイルの通電を解除するスイッチング手段と、
前記少なくとも1つのコイルに生じる逆起電力を少なくとも1つのコンデンサに蓄積することで、外部へ出力する出力電圧を生成する出力電圧生成手段と、
該出力電圧生成手段によって生成された前記出力電圧の値を測定する電圧値測定手段と、
該電圧値測定手段の測定結果が予め指定された指定電圧値未満であれば、前記スイッチング手段の作動を許可する一方、前記電圧値測定手段の測定結果が前記指定電圧値に達していれば、前記スイッチング手段の作動を禁止するスイッチング制御手段と
を備えることを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項1に記載の電圧生成装置であって、
他の電子装置と共通の筐体内に配設されている
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の電圧生成装置であって、
前記出力電圧は、
前記車両に搭載された内燃機関における少なくとも1つの燃料噴射弁の駆動に用いられる
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項3に記載の電圧生成装置であって、
前記少なくとも1つの設定条件には、
前記少なくとも1つの燃料噴射弁を駆動するタイミングの間隔である駆動インターバルが、予め指定された時間の長さである指定時間以上である場合を真とし、前記駆動インターバルが該指定時間未満である場合を偽とする駆動インターバル条件が含まれている
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4に記載の電圧生成装置であって、
前記駆動インターバルを算出する駆動インターバル算出手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記駆動インターバル算出手段の算出結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4または請求項5に記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関の単位時間あたりの回転数を測定する回転数測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記回転数測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4乃至請求項6のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関のスロットルを操作する操作装置の操作量を測定する操作量測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記操作量測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4乃至請求項7のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関のスロットルの開度を測定する開度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記開度測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4乃至請求項8のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関に供給される空気の流量を測定する流量測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記流量測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4乃至請求項9のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関を冷却するための冷却媒体の温度を測定する冷却媒体温度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記冷却媒体温度測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4乃至請求項10のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関の動作を潤滑にするための潤滑媒体の温度を測定する潤滑媒体温度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記潤滑媒体温度測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項4乃至請求項11のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記内燃機関から排出される排気の温度を測定する排気温度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記排気温度測定手段の測定結果に基づいて、前記駆動インターバル条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項1乃至請求項12のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記少なくとも1つの設定条件には、
前記車両の走行速度が予め指定された指定速度未満である場合を真とし、前記走行速度が該指定速度以上である場合を偽とする走行速度条件が含まれている
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項13に記載の電圧生成装置であって、
前記走行速度を測定する走行速度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記走行速度測定手段の測定結果に基づいて、前記走行速度条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項13または請求項14に記載の電圧生成装置であって、
前記車両の運転状態を判定する運転状態判定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記運転状態判定手段の判定結果に基づいて、前記走行速度条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項1乃至請求項15のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記少なくとも1つの設定条件には、
当該電圧生成装置の周囲の温度である周囲温度が予め指定された指定温度よりも高い場合を真とし、前記周囲温度が該指定温度以下である場合を偽とする温度条件を含んでいる
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項16に記載の電圧生成装置であって、
前記周囲温度を測定する周囲温度測定手段を備え、
前記電流値測定手段は、
少なくとも前記周囲温度測定手段の測定結果に基づいて、前記温度条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項16または請求項17に記載の電圧生成装置であって、
前記車両の外気温度を測定する外気温度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記外気温度測定手段の測定結果に基づいて、前記温度条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項16乃至請求項18のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記車両に搭載された内燃機関に供給される空気の温度を測定する吸気温度測定手段を備え、
前記電流値設定手段は、
少なくとも前記吸気温度測定手段の測定結果に基づいて、前記温度条件が真であるか偽であるかを判定する
ことを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項1乃至請求項19のいずれかに記載の電圧生成装置であって、
前記電圧値測定手段の測定結果が、正常な電圧値として設定された診断電圧値に到達すべき到達時間内に、該診断電圧値に未到達であると、当該電圧生成装置の異常を示す異常信号を出力する異常信号出力手段と、
前記第1の電流値が前記通電電流値に設定されているときには、第1の電圧値を前記診断電圧値に設定する一方、前記第2の電流値が前記通電電流値に設定されているときには、前記第1の電圧値よりも低い第2の電圧値を前記診断電圧値に設定する診断電圧値切替手段と
を備えることを特徴とする電圧生成装置。 - 車両に搭載される電圧生成装置であって、
少なくとも1つのコイルと、
該少なくとも1つのコイルの通電と非通電とを交互に繰り返すスイッチング手段と、
前記少なくとも1つのコイルに生じる逆起電力を少なくとも1つのコンデンサに蓄積することで、外部へ出力する出力電圧を生成する出力電圧生成手段と、
前記車両に搭載された内燃機関が作動しているときに、前記スイッチング手段の作動を許可する一方、前記内燃機関が停止しているときに、前記スイッチング手段の作動を禁止する作動制御手段と
を備えることを特徴とする電圧生成装置。 - 請求項21に記載の電圧生成装置であって、
前記作動制御手段は、
論理回路で構成されている
ことを特徴とする電圧生成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165109A JP4577331B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 電圧生成装置 |
EP08010519A EP2007000B1 (en) | 2007-06-22 | 2008-06-10 | Voltage generator |
US12/213,148 US8196566B2 (en) | 2007-06-22 | 2008-06-16 | Voltage generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165109A JP4577331B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 電圧生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009005518A true JP2009005518A (ja) | 2009-01-08 |
JP4577331B2 JP4577331B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=39817092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165109A Expired - Fee Related JP4577331B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 電圧生成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8196566B2 (ja) |
EP (1) | EP2007000B1 (ja) |
JP (1) | JP4577331B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011086741A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Ckd Corp | 電磁アクチュエータ駆動装置 |
JP2014145352A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Denso Corp | 燃料噴射制御システム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4533404B2 (ja) * | 2007-05-24 | 2010-09-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | エンジン制御装置 |
US7826963B1 (en) * | 2009-04-28 | 2010-11-02 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Diagnostic system for spark ignition direct injection system control circuits |
JP5260597B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2013-08-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の燃料噴射装置及び制御方法 |
US20130192566A1 (en) * | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Bahman Gozloo | Control system having configurable auxiliary power module |
US9556846B2 (en) * | 2013-03-11 | 2017-01-31 | Deere & Company | Engine ignition shutdown module |
JP6105456B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2017-03-29 | 株式会社デンソー | 電磁弁駆動装置 |
DE102017116379A1 (de) * | 2017-07-20 | 2019-01-24 | Liebherr-Components Deggendorf Gmbh | Vorrichtung zur Zustandserfassung eines Injektors |
FR3083883B1 (fr) * | 2018-07-10 | 2020-06-12 | Continental Automotive France | Procede de controle d'un convertisseur de tension continu-continu |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4327693A (en) * | 1980-02-01 | 1982-05-04 | The Bendix Corporation | Solenoid driver using single boost circuit |
DE3110685A1 (de) * | 1981-03-19 | 1982-09-30 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | "einrichtung zum erzeugen bestimmter elektrischer spannungswerte fuer in verbindung mit einer brennkraftmaschine vorhandene verbraucher" |
US4486703A (en) * | 1982-09-27 | 1984-12-04 | The Bendix Corporation | Boost voltage generator |
US4479161A (en) * | 1982-09-27 | 1984-10-23 | The Bendix Corporation | Switching type driver circuit for fuel injector |
US5481178A (en) * | 1993-03-23 | 1996-01-02 | Linear Technology Corporation | Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit |
DE69513491T2 (de) * | 1994-06-03 | 2000-05-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Leistungsversorgung mit verbessertem wirkungsgrad und eine solche leistungsversorgung enthaltender sender |
US5502370A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-26 | Motorola, Inc. | Power factor control circuit having a boost current for increasing a speed of a voltage control loop and method therefor |
JP3719303B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2005-11-24 | 株式会社デンソー | 車両用電源供給装置 |
JP4089119B2 (ja) | 1999-06-30 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | 電磁負荷の制御装置 |
US6407593B1 (en) | 1999-06-30 | 2002-06-18 | Denso Corporation | Electromagnetic load control apparatus having variable drive-starting energy supply |
JP4172107B2 (ja) | 1999-08-06 | 2008-10-29 | 株式会社デンソー | 電磁弁駆動装置 |
US6390082B1 (en) * | 2000-07-13 | 2002-05-21 | Caterpillar Inc. | Method and apparatus for controlling the current level of a fuel injector signal during sudden acceleration |
FR2812340B1 (fr) * | 2000-07-27 | 2002-10-31 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de pilotage des actionneurs de soupapes d'un moteur a combustion interne a courant d'alimentation stabilise |
US6677734B2 (en) * | 2001-03-29 | 2004-01-13 | Autoliv Asp, Inc. | Non-inverting dual voltage regulation set point power supply using a single inductor for restraint control module |
US6781353B2 (en) * | 2002-03-20 | 2004-08-24 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Synchronous regulator with switchable current reference source |
JP4258420B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2009-04-30 | 株式会社デンソー | エンジン始動制御装置 |
JP4628172B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-02-09 | セイコーインスツル株式会社 | 昇圧型dc−dc、および、昇圧型dc−dcを有する半導体装置 |
US8746408B2 (en) * | 2006-09-01 | 2014-06-10 | GM Global Technology Operations LLC | Engine oil change detection systems and methods |
JP2008190388A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Denso Corp | 電磁弁駆動装置及び燃料噴射制御装置 |
JP2008291778A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Denso Corp | 電磁弁制御装置 |
JP4871245B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2012-02-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関制御装置 |
JP4917556B2 (ja) * | 2008-01-07 | 2012-04-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165109A patent/JP4577331B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-10 EP EP08010519A patent/EP2007000B1/en not_active Not-in-force
- 2008-06-16 US US12/213,148 patent/US8196566B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011086741A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Ckd Corp | 電磁アクチュエータ駆動装置 |
JP2014145352A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Denso Corp | 燃料噴射制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4577331B2 (ja) | 2010-11-10 |
EP2007000B1 (en) | 2013-02-27 |
EP2007000A2 (en) | 2008-12-24 |
EP2007000A3 (en) | 2010-04-07 |
US8196566B2 (en) | 2012-06-12 |
US20080316670A1 (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577331B2 (ja) | 電圧生成装置 | |
US7503175B2 (en) | Engine control system having turbocharger | |
US9957933B2 (en) | In-vehicle engine control apparatus | |
US8165739B2 (en) | Malfunction diagnosis system and malfunction diagnosis method for electric vehicle on-board device | |
US6769419B2 (en) | Diagnostic apparatus for an evaporated fuel system, and vehicle control apparatus for a vehicle equipped with the diagnostic apparatus | |
US20100026311A1 (en) | Boosting system failure diagnosis device, boosting circuit controller and vehicle | |
EP3144512B1 (en) | Fuel injection system for internal combustion engine | |
US10082125B2 (en) | Control apparatus and ignition apparatus | |
JP2020033926A (ja) | 噴射制御装置 | |
JPWO2003081008A1 (ja) | 燃料噴射制御装置及び制御方法 | |
US20080289608A1 (en) | Fuel injector control apparatus | |
US10774772B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6833264B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4604931B2 (ja) | 排気ガス循環装置の故障診断装置 | |
JP6695626B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2012026371A (ja) | エミッション悪化報知装置 | |
US10344731B2 (en) | Fuel pressure sensor diagnosis device | |
JP2017125417A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2010216278A (ja) | 燃料噴射弁駆動用昇圧回路 | |
JP5035082B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP3990345B2 (ja) | 電磁弁駆動装置 | |
JP2009025032A (ja) | 電池状態検出装置及び方法、並びに出力制御装置及び方法 | |
JP4935223B2 (ja) | エンジンシステムの駆動装置 | |
JP2018189033A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP5729258B2 (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4577331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |