JP2009004233A - 線条体自動束取方法及びその装置 - Google Patents
線条体自動束取方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009004233A JP2009004233A JP2007164125A JP2007164125A JP2009004233A JP 2009004233 A JP2009004233 A JP 2009004233A JP 2007164125 A JP2007164125 A JP 2007164125A JP 2007164125 A JP2007164125 A JP 2007164125A JP 2009004233 A JP2009004233 A JP 2009004233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bundling
- length
- machine
- striatum
- phase difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 89
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 67
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 claims description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002508 contact lithography Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ropes Or Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】連続的に送出される線条体3の条長を第1計尺器7で計測した直後に、線条体3の表面に所定の間隔(ピッチP)毎に自動的に印字部9を印字し、この印字された線条体3の条長を第2計尺器15で計測した後に、この第2計尺器15の計測による線条体3の所定量の条長分だけ束巻きし、かつ切断してから所定の結束位置で結束する。束巻きした線条体3を結束する時に、連続的に送出された線条体3を貯線機13で一時的に貯めると共に、所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と所定の結束位置との位相差α分を所定量に加えた条長を第2計尺器15で計測し、この計測した位相差α分だけを次の束取りのために加算するように補正して自動的に各束の最初の印字内容を印字開始する位置を位相差α分遅らせることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
束巻きした線条体を結束する時に、前記連続的に送出された線条体を貯線機で一時的に貯めると共に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を前記所定量に加えた条長を第2計尺器で計測し、この計測した前記位相差α分だけを次の束取りのために加算するように補正して自動的に各束の最初の印字内容を印字開始する位置を位相差α分遅らせることを特徴とするものである。
束巻きした線条体を結束する時に、前記連続的に送出された線条体を貯線機で一時的に貯めると共に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を前記所定量に加えた条長を第2計尺器で計測し、この計測した前記位相差α分だけを補正値として予め設定した切断の原位置に対して線条体の切断位置を変更することを特徴とするものである。
前記束取機で束巻きした線条体を結束機にて結束する際に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を加えた条長を第2計尺器で計測した計測値に基づいて、前記印字機に前記位相差α分だけを次の束取りのために加算するように補正して各束の最初の印字内容を印字開始する位置を位相差α分遅らせる指令を与える制御装置を設けたことを特徴とするものである。
前記束取機で束巻きした線条体を結束機にて結束する際に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を加えた条長を第2計尺器で計測した計測値に基づいて、前記線条体切断機に前記位相差α分だけを補正値として予め設定した切断の原位置に対して線条体の切断位置を変更する指令を与える制御装置を設けたことを特徴とするものである。
また、第2計尺器15は、この実施の形態では基本的には製品計尺用であり、ケーブル3が束取機19へ送出される条長をパルス信号で計測するもので、この計測値はパルス信号で制御装置43に送られる。
3 ケーブル(線条体)
5 送出機
7 第1計尺器
9 印字部
11 IJP(印字機)
13 アキュームレータ(貯線機)
15 第2計尺器
17 線条体切断機
17A カッタ
19 束取機
21 結束機
43 制御装置
45 巻取ドラム
47 切欠き部
49 結束紐
59 演算装置
61 第1指令部
63 線条体自動束取装置(第2の実施の形態の)
65 第2指令部
67 線条体自動束取装置(第3の実施の形態の)
69 押出成形機
BP 結束位置
α 位相差
Claims (6)
- 連続的に送出される線条体の条長を第1計尺器で計測した直後に、前記線条体の表面に所定の間隔毎に自動的に印字部を印字し、この印字された線条体の条長を第2計尺器で計測した後に、この第2計尺器の計測による線条体の所定量の条長分だけ束巻きし、かつ切断してから所定の結束位置で結束する際に、
束巻きした線条体を結束する時に、前記連続的に送出された線条体を貯線機で一時的に貯めると共に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を前記所定量に加えた条長を第2計尺器で計測し、この計測した前記位相差α分だけを次の束取りのために加算するように補正して自動的に各束の最初の印字内容を印字開始する位置を位相差α分遅らせることを特徴とする線条体自動束取方法。 - 連続的に送出される線条体の条長を第1計尺器で計測した直後に、前記線条体の表面に所定の間隔毎に自動的に印字部を印字し、この印字された線条体の条長を第2計尺器で計測した後に、この第2計尺器の計測による線条体の所定量の条長分だけ束巻きし、かつ切断してから所定の結束位置で結束する際に、
束巻きした線条体を結束する時に、前記連続的に送出された線条体を貯線機で一時的に貯めると共に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を前記所定量に加えた条長を第2計尺器で計測し、この計測した前記位相差α分だけを補正値として予め設定した切断の原位置に対して線条体の切断位置を変更することを特徴とする線条体自動束取方法。 - 連続的に送出される線条体が、押出成形による線条体の製造工程のオンライン上にあることを特徴とする請求項1又は2記載の線条体自動束取方法。
- 線条体を送出する送出機と、前記線条体が送出される条長を計測する第1計尺器と、前記線条体の表面に所定の間隔毎に印字部を印字する印字機と、前記線条体を束巻きして結束時に、前記送出された線条体を一時的に貯める貯線機と、前記線条体を束取りする前に線条体の条長を計測する第2計尺器と、前記線条体を切断する線条体切断機と、前記線条体を束巻きする束取機と、この束取機で束巻きした線条体を結束する結束機と、を備えた線条体自動束取装置において、
前記束取機で束巻きした線条体を結束機にて結束する際に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を加えた条長を第2計尺器で計測した計測値に基づいて、前記印字機に前記位相差α分だけを次の束取りのために加算するように補正して各束の最初の印字内容を印字開始する位置を位相差α分遅らせる指令を与える制御装置を設けたことを特徴とする線条体自動束取装置。 - 線条体を送出する送出機と、前記線条体が送出される条長を計測する第1計尺器と、前記線条体の表面に所定の間隔毎に印字部を印字する印字機と、前記線条体を束巻きして結束時に、前記送出された線条体を一時的に貯める貯線機と、前記線条体を束取りする前に線条体の条長を計測する第2計尺器と、前記線条体を切断する線条体切断機と、前記線条体を束巻きする束取機と、この束取機で束巻きした線条体を結束する結束機と、を備えた線条体自動束取装置において、
前記束取機で束巻きした線条体を結束機にて結束する際に、前記所定量の条長分だけを巻き取り停止した巻取停止位置と前記所定の結束位置との位相差α分を加えた条長を第2計尺器で計測した計測値に基づいて、前記線条体切断機に前記位相差α分だけを補正値として予め設定した切断の原位置に対して線条体の切断位置を変更する指令を与える制御装置を設けたことを特徴とする線条体自動束取装置。 - 前記送出機が、線条体を押出成形する押出成形機であることを特徴とする請求項4又は5記載の線条体自動束取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164125A JP5075499B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 線条体自動束取方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164125A JP5075499B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 線条体自動束取方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009004233A true JP2009004233A (ja) | 2009-01-08 |
JP5075499B2 JP5075499B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40320391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007164125A Active JP5075499B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 線条体自動束取方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5075499B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018147810A (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 矢崎総業株式会社 | 電線処理装置、電線処理方法、及び電線保持構造体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2997012B2 (ja) * | 1989-11-16 | 2000-01-11 | 昭和電線電纜株式会社 | レングスマーク装置 |
JP2001188154A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Fujikura Ltd | 光ファイバコードの識別情報印刷方法 |
JP2003303523A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Masao Kitamura | 電線指示マークおよびそのマーキング装置ならびに電線指示マークが装着された電線 |
JP2007265943A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | ケーブルとケーブルの製造方法及び配線工法 |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007164125A patent/JP5075499B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2997012B2 (ja) * | 1989-11-16 | 2000-01-11 | 昭和電線電纜株式会社 | レングスマーク装置 |
JP2001188154A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Fujikura Ltd | 光ファイバコードの識別情報印刷方法 |
JP2003303523A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Masao Kitamura | 電線指示マークおよびそのマーキング装置ならびに電線指示マークが装着された電線 |
JP2007265943A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | ケーブルとケーブルの製造方法及び配線工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018147810A (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 矢崎総業株式会社 | 電線処理装置、電線処理方法、及び電線保持構造体 |
US10766733B2 (en) | 2017-03-08 | 2020-09-08 | Yazaki Corporation | Electric wire processing apparatus, electric wire processing method, and electric wire holding structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5075499B2 (ja) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK3036183T3 (en) | Microchannel tubing, two-point wrapper, machining system for empty microchannel plastic tubes and method for winding such tubes | |
JP7044583B2 (ja) | フィルムの製造方法、フィルム捲回装置 | |
JP2005531429A (ja) | 補強材補強されたホース状の構造物を連続的に製造するための装置及び方法 | |
US4660365A (en) | Method and apparatus for determining yarn number or thickness deviations | |
JP5075499B2 (ja) | 線条体自動束取方法及びその装置 | |
ITTO940096A1 (it) | Procedimento e dispositivo per l'orditura a sezioni. | |
JP2007260973A (ja) | フィラメントワインディング装置 | |
JP3990343B2 (ja) | スプールの回転および可変巻取りピッチを使用した、巻付けられた材料中の欠陥の正確なマッピングおよび除去のためのシステムおよび方法 | |
EP2343261B1 (en) | Yarn winding machine and yarn winding method | |
US20120247643A1 (en) | Tape flaw and splice avoidance | |
JP4087150B2 (ja) | 線材の巻取り方法 | |
KR101994824B1 (ko) | 광섬유 유닛의 검사 장치 및 광섬유 유닛의 제조 방법 | |
EP3392174A1 (de) | Verfahren und vorrichtungen sowie system zum auf- und abwickeln eines wickels | |
JPH06211546A (ja) | 帯状体の偏心寸法測定方法と偏心寸法制御装置 | |
WO2013158305A1 (en) | Tape flaw and splice avoidance | |
JP6551863B2 (ja) | トロリ線の製造方法 | |
JPH11263493A (ja) | 抄紙機制御装置 | |
US9305683B1 (en) | System, apparatus, and method for effectively applying proper sequential alpha-numerics to extruded wire and cable | |
JPH0275571A (ja) | 線材巻取装置 | |
JPH08208264A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP3957599B2 (ja) | ゴム被覆コードの押出装置及び押出方法 | |
JP7544026B2 (ja) | タンクの製造装置および製造方法 | |
JP2004021221A (ja) | 光ファイバスペーサのスロット形状検出方法 | |
WO2022070534A1 (ja) | 金属帯の処理方法、マーク付与方法、及びマーク印字装置 | |
JPS6266922A (ja) | 編組補強長尺体の編組装置及び編組方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5075499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |