JPH08208264A - 光ファイバの製造方法 - Google Patents

光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH08208264A
JPH08208264A JP3012595A JP3012595A JPH08208264A JP H08208264 A JPH08208264 A JP H08208264A JP 3012595 A JP3012595 A JP 3012595A JP 3012595 A JP3012595 A JP 3012595A JP H08208264 A JPH08208264 A JP H08208264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
mark
abnormal
abnormal portion
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3012595A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sawada
克己 澤田
Munehisa Fujimaki
宗久 藤巻
Koichi Takahashi
浩一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3012595A priority Critical patent/JPH08208264A/ja
Publication of JPH08208264A publication Critical patent/JPH08208264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/03Drawing means, e.g. drawing drums ; Traction or tensioning devices
    • C03B37/035Drawing means, e.g. drawing drums ; Traction or tensioning devices having means for deflecting or stripping-off fibres or for removing defective parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、光ファイバ母材を紡糸して光ファ
イバを得る光ファイバの製造方法を提供せんとするもの
である。 【構成】 かゝる本発明は、光ファイバfの異常箇所を
モニタしながら紡糸する際、前記モニタによる異常箇所
の検出に対応して、当該光ファイバfの異常箇所にマー
ク付与手段20によって、識別マーク部を施す光ファイ
バの製造方法にあり、これによって、当該異常箇所を検
出する際、誤差の発生を最小限に押さえることができ
る。この結果、異常箇所の前後に必要以上に長い余長部
分を設ける必要がなくなり、良好な歩留りが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ母材を紡糸
して光ファイバを得る光ファイバの製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバの製造にあったては、
例えば図4に示したように、光ファイバ母材Mの下端を
加熱炉1中で加熱し、その軟化した下端から線引き(紡
糸)し、この線引き直後の裸の光ファイバfには、直ち
に被覆材供給用のダイス2や被覆材硬化乾燥用の加熱部
3などからなる樹脂被覆部4を通じて、1次被覆や2次
被覆を施し、このようにして得られた被覆後の光ファイ
バfを、引取機5やダンサ6を通じて、巻取機7に導
き、当該巻取機7によって、巻き取っている。
【0003】このような線引き工程においては、光ファ
イバfの品質を保障するため、幾つかの段階で、外径測
定器8a〜cやガラス内気泡検出器9、被覆内気泡検出
器10などを設けて、光ファイバfの異常をモニタ(監
視)している。そして、そのモニタ情報(データ)は、
記録装置11によって、記録している。つまり、この記
録装置11では、光ファイバfの全長に渡って、チャー
ト紙などで記録している。
【0004】このようにして、光ファイバ母材Mの1本
分の線引きが終了すると、この記録データに従って、光
ファイバfの異常箇所を読み取り、スクリーング工程
(プルーフ工程)などの際、当該光ファイバfの異常箇
所を切断、除去している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来方
法による、光ファイバfの異常箇所の読み取りにあって
は、その誤差が大きく、実際の切断、除去に際しては、
安全のため、異常箇所の前後にかなりの余裕部分(余長
部分)を設けて、行う必要があった。特に、この異常箇
所の除去を、スクリーング工程などの際に行う場合に
は、紡糸工程で一旦ボビンなどに巻き取られた光ファイ
バfを、巻き返して行うわけであるが、このとき、当該
光ファイバfの紡糸長さが長くなるほど、巻き返し時の
計尺誤差が大きくなるため、異常箇所の前後に設ける余
長部分の長さが、さらに長くなければならないという問
題があった。このような異常箇所の前後に、安全のた
め、かなりの長さの余長部分を設けて、切断、除去する
ことは、製造上の歩留りを低下させる原因となる。
【0006】本発明は、このような現状に鑑みてなされ
たもので、基本的には、光ファイバの異常箇所部分に識
別用のマークを施し、切断、除去の際には、このマーク
を目印として、無駄なく、切断、除去しようとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】つまり、本発明に係る請
求項1記載の方法は、光ファイバの異常箇所をモニタし
ながら紡糸する際、前記モニタによる異常箇所の検出に
対応して、当該光ファイバの異常箇所にマーク付与手段
によって、識別マーク部を施すことを特徴とする光ファ
イバの製造方法にある。
【0008】本発明に係る請求項2記載の方法は、前記
マーク付与手段が、光ファイバの外表面にマーク材料を
付着させる手段、又は光ファイバの被覆部分を変質させ
る手段であることを特徴とする請求項1記載の光ファイ
バの製造方法にある。
【0009】本発明に係る請求項3記載の方法は、紡糸
された光ファイバの異常箇所を除去する際、前記識別マ
ーク部を検出して、当該光ファイバの異常箇所を除去す
ることを特徴とする請求項1記載の光ファイバの製造方
法にある。
【0010】
【作用】上記本発明に係る請求項1記載の光ファイバの
製造方法では、紡糸された光ファイバの異常箇所に、直
接識別マーク部が施されるため、当該異常箇所を検出す
る際、誤差の発生を最小限に押さえることができる。
【0011】上記本発明に係る請求項2記載の光ファイ
バの製造方法では、識別マーク部がマーク材料の付着や
被覆部分の変質によって、形成されるため、簡単かつ正
確にマーキングすることかできる。
【0012】上記本発明に係る請求項3記載の光ファイ
バの製造方法では、識別マーク部を検出して、光ファイ
バの異常箇所を正確に除去することができる。これによ
って、異常箇所の前後に必要以上に長い余長部分を設け
る必要がなくなり、良好な歩留りが得られる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明に係る光ファイバの製造方法
の一実施例を示したもので、本実施例では、上記図4に
示した、線引き装置系において、例えば引取機5とダン
サ6との間に、光ファイバfの異常箇所に識別マーク部
を施す、マーク付与手段20を設けてある。このマーク
付与手段20は、識別マーク部として、マーク材料、例
えば着色インク、発光インク、磁気インクなどを噴出さ
せて、付着(塗布)させるインクジェット装置などから
なる。
【0014】このマーク付与手段20は、上記図4の外
径測定器8a〜cやガラス内気泡検出器9、被覆内気泡
検出器10などのモニタによって、光ファイバfの異常
箇所が検出され、丁度、その箇所がマーク付与手段20
の設置位置に到達したとき、噴射駆動されるようになっ
ている。したがって、当該マーク付与手段20による
と、外径測定器8a〜cやガラス内気泡検出器9、被覆
内気泡検出器10などのモニタによって、検出された光
ファイバfの異常箇所に、マーク材料からなる、識別マ
ーク部が施される。もちろん、異常箇所が連続している
場合には、連続して施される。この識別マーク部のマー
キング位置は、光ファイバfの走行速度と異常検出部位
からマーク付与手段20までの距離を特定することによ
って、高い精度で行うことができる。
【0015】図2は、本発明に係る光ファイバの製造方
法の他の実施例を示したもので、本実施例の場合も、図
1の場合と同様、引取機5とダンサ6との間に、光ファ
イバfの異常箇所に識別マーク部を施す、マーク付与手
段21を設けてある。このマーク付与手段21は、光フ
ァイバfの被覆部分、すなわちプラスチック樹脂部分に
レーザ光線などを照射して、部分的に変質などさせて
(光反射率や光透過率などを変えて)、識別マーク部と
する、レーザ装置などからなる。
【0016】このマーク付与手段21も、上記図4の外
径測定器8a〜cやガラス内気泡検出器9、被覆内気泡
検出器10などのモニタによって、光ファイバfの異常
箇所が検出され、丁度、その箇所がマーク付与手段21
の設置位置に到達したとき、発光駆動されるようになっ
ている。したがって、当該マーク付与手段21による
と、外径測定器8a〜cやガラス内気泡検出器9、被覆
内気泡検出器10などのモニタによって、検出された光
ファイバfの異常箇所に、樹脂変質などからなる、適宜
識別マーク部が施される。もちろん、ここでも、異常箇
所が連続している場合には、連続して施される。この識
別マーク部のマーキング位置は、図1の場合と同様、光
ファイバfの走行速度と異常検出部位からマーク付与手
段21までの距離を特定することによって、高い精度で
行うことができる。
【0017】図3は、本発明に係る光ファイバの製造方
法のさらに別の実施例を示したものである。本実施例で
は、スクリーニング装置系の一部に、光ファイバfの異
常箇所に施した、識別マーク部を検出する、マーク検出
手段22を設けてある。すなわち、このスクリーニング
装置系は、紡糸された光ファイバfを送り出す送出機3
1、ダンサ32、引取機33、荷重プーリ34、引取機
35、ダンサ36、スクリーニングされた光ファイバf
を巻き取る巻取機37からなり、上記マーク検出手段2
2は、例えばダンサ32と引取機33との間に設置して
ある。
【0018】このマーク検出手段22としては、識別マ
ーク部が着色インクや発光インク、或いは被覆部分の変
質部からなる場合には、光ファイバfの正常部分に対し
て、光に対する反射率や透過率が異なるため、これらの
変化を捉える、光センサなどを用いるとよい。一方、識
別マーク部が磁気インクなどからなる場合には、当該磁
気を捉える、磁気センサなどを用いるとよい。
【0019】いずれにしても、光ファイバfの異常箇所
部分が、このマーク検出手段22の位置に達すると、当
該異常箇所部分が検出できるため、殆ど誤差なく、ほぼ
正確にその異常箇所部分を切断、除去することができ
る。
【0020】因に、本発明による、光ファイバfの異常
箇所の破棄長さは、従来の異常箇所のモニタ情報に対応
させて、切断、除去する方法に比較して、50%程度の
削減が可能であった。そして、これによって、製造上の
歩留まりは、2.5%程度の改善が得られた。
【0021】なお、本発明の図1や図2の方法では、光
ファイバfの異常箇所に正確に識別マーク部を施するこ
とができ、このようにして、マーキングされた光ファイ
バfの異常箇所の切断、除去は、上記図3のスクリーニ
ング工程で行うこともできるが、本発明は、これに限定
されず、巻き返し機などの装置系において、行うことが
できる。また、識別マーク部が視覚的に識別できる、着
色インクや発光インクなどの場合、作業者の目視によっ
ても、切断、除去することが可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る請求項1記載の光ファイバ
の製造方法によると、光ファイバの異常箇所に、直接識
別マーク部が施されるため、当該異常箇所を検出するに
おいて、誤差の発生を最小限に押さえることができる。
【0023】本発明に係る請求項2記載の光ファイバの
製造方法によると、マーク付与手段が、光ファイバの外
表面にマーク材料を付着させる手段、又は光ファイバの
被覆部分を変質させる手段からなり、光ファイバの異常
箇所への識別マーク部がマーク材料の付着や被覆部分の
変質によって、形成されため、簡単かつ正確にマーキン
グすることができる。
【0024】本発明に係る請求項3記載の光ファイバの
製造方法によると、光ファイバの異常箇所へ施された識
別マーク部を検出して、当該光ファイバの異常箇所を正
確に除去することができる。これによって、異常箇所の
前後に必要以上に長い余長部分(破棄長さ)を設ける必
要がなくなり、良好な歩留りが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバの製造方法の一実施例
を実施するための線引き装置系の一部を示した概略説明
図である。
【図2】本発明に係る光ファイバの製造方法の他の実施
例を実施するための線引き装置系の一部を示した概略説
明図である。
【図3】本発明に係る光ファイバの製造方法のさらに別
の実施例を実施するためのスクリーニング装置系を示し
た概略説明図である。
【図4】一般的な線引き装置系の全体を示した概略説明
図である。
【符号の説明】
5 引取機 6 ダンサ 7 巻取機 20 マーク付与手段 21 マーク付与手段 22 マーク検出手段 f 光ファイバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバの異常箇所をモニタしながら
    紡糸する際、前記モニタによる異常箇所の検出に対応し
    て、当該光ファイバの異常箇所にマーク付与手段によっ
    て識別マーク部を施すことを特徴とする光ファイバの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記マーク付与手段が、光ファイバの外
    表面にマーク材料を付着させる手段、又は光ファイバの
    被覆部分を変質させる手段であることを特徴とする請求
    項1記載の光ファイバの製造方法。
  3. 【請求項3】 紡糸された光ファイバの異常箇所を除去
    する際、前記識別マーク部を検出して、当該光ファイバ
    の異常箇所を除去することを特徴とする請求項1記載の
    光ファイバの製造方法。
JP3012595A 1995-01-26 1995-01-26 光ファイバの製造方法 Pending JPH08208264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012595A JPH08208264A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012595A JPH08208264A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 光ファイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208264A true JPH08208264A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12295063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012595A Pending JPH08208264A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208264A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168654A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Fitel Usa Corp スプールの回転および可変巻取りピッチを使用した、巻付けられた材料中の欠陥の正確なマッピングおよび除去のためのシステムおよび方法
JP2005200270A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの製造方法
WO2005095930A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for detecting defect in optical fiber, and plastic optical fiber manufacturing apparatus
US9770860B2 (en) 2015-07-20 2017-09-26 International Business Machines Corporation Method to detect and remove gas bubbles from molten substrate to prevent hollow fiber formation
US9863875B1 (en) 2016-10-19 2018-01-09 International Business Machines Corporation In-situ detection of hollow glass fiber formation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168654A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Fitel Usa Corp スプールの回転および可変巻取りピッチを使用した、巻付けられた材料中の欠陥の正確なマッピングおよび除去のためのシステムおよび方法
JP2005200270A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの製造方法
WO2005095930A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for detecting defect in optical fiber, and plastic optical fiber manufacturing apparatus
US7372553B2 (en) 2004-03-30 2008-05-13 Fujifilm Corporation Apparatus and method for detecting defect in optical fiber, and plastic optical fiber manufacturing apparatus
US9770860B2 (en) 2015-07-20 2017-09-26 International Business Machines Corporation Method to detect and remove gas bubbles from molten substrate to prevent hollow fiber formation
US10081125B2 (en) 2015-07-20 2018-09-25 International Business Machines Corporation Method to detect and remove gas bubbles from molten substrate to prevent hollow fiber formation
US9863875B1 (en) 2016-10-19 2018-01-09 International Business Machines Corporation In-situ detection of hollow glass fiber formation
US10578551B2 (en) 2016-10-19 2020-03-03 International Business Machines Corporation In-situ detection of hollow glass fiber formation
US10684220B2 (en) 2016-10-19 2020-06-16 International Business Machines Corporation In-situ detection of glass fiber defects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725123B1 (en) Method and appliance for detecting, identifying and relocating defects in a material strip
EP0196090B2 (en) Monitor of abnormality in a yarn winding apparatus
JPH08208264A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2000281379A (ja) 光ファイバの線引装置
CN114174881B (zh) 用于光纤的精确高速标记的装置和方法
JP3990343B2 (ja) スプールの回転および可変巻取りピッチを使用した、巻付けられた材料中の欠陥の正確なマッピングおよび除去のためのシステムおよび方法
US6371394B1 (en) Method for winding a fibre element having different longitudinal portions
CN110520394B (zh) 光纤制造装置及其调机方法
JP2005075664A (ja) 光ファイバの線引方法
US7032445B2 (en) System and method for automatically measuring and tracking a feature of material used during a manufacturing process
CN104973774A (zh) 光纤的制造方法以及制造装置
EP0382467B1 (en) Apparatus and method for carrying out measurements on a bobbin of sheet material
JP4025840B2 (ja) 紙等のリール巻き付き検出方法
NL1013452C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het verlagen of voorkomen van schade aan een vezel.
KR100687213B1 (ko) 다른 길이방향 부분을 가지는 섬유 요소를 권선하는 방법
JP4300993B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3724402B2 (ja) 糸条巻取機
JP2005097038A (ja) 光ファイバの着色方法及び着色装置
JP4234280B2 (ja) 透光性物体の延伸方法及び延伸装置
JP2013028505A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2950548B2 (ja) シート状物の欠点除去方法
JPH09150416A (ja) プリプレグの製造装置と製造方法
JPH06148478A (ja) 光ファイバテープの形状制御方法
JP2022181768A (ja) 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
JPH06206734A (ja) 光ファイバの製造方法及び光ファイバの製造装置