JP2009002147A - 作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス - Google Patents

作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2009002147A
JP2009002147A JP2008158816A JP2008158816A JP2009002147A JP 2009002147 A JP2009002147 A JP 2009002147A JP 2008158816 A JP2008158816 A JP 2008158816A JP 2008158816 A JP2008158816 A JP 2008158816A JP 2009002147 A JP2009002147 A JP 2009002147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety bar
console box
locking groove
operation sound
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008158816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5408911B2 (ja
Inventor
Chun Jin Yoon
ジン ユン チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Construction Equipment AB
Original Assignee
Volvo Construction Equipment AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo Construction Equipment AB filed Critical Volvo Construction Equipment AB
Publication of JP2009002147A publication Critical patent/JP2009002147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408911B2 publication Critical patent/JP5408911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/0759Details of operating station, e.g. seats, levers, operator platforms, cabin suspension
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload

Abstract

【課題】運転室に設けられるコンソールボックスに装着の安全バーを運転者が垂直方向又は水平方向に回動するに際し、運転者に安全バーの回動を確実に伝えるようにする。
【解決手段】作業装置の駆動を制御する操作レバー1設けられているコンソールボックス2において、運転室の出入口側に装着のコンソールボックスの外側面に形成され、外側面に第1、2ロッキング溝が形成されているカバーと、カバーの外側面に回動可能に取り付けられ、水平方向又は垂直方向に回動することによって、操作レバーに接続される電気的信号を断続する安全バー4と、安全バーの胴体内側面に装着され、安全バーを水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に組み合わせられ、作動音を発するようにする作動音発生具とを設けた。
【選択図】図2

Description

本発明は、運転室の出入口側に設けられるコンソールボックスの外側面に装着の安全バー(safety bar)を運転者が水平方向又は垂直方向に回動する時、作動音を発し、安全バーの回動を運転者に正確に知らせることができるようにした作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスに係る。
さらに詳しくは、運転席から離脱すべく、安全バーを回動する場合、作動音を発生させることによって、運転者に安全バーの作動状態(アップ又はダウン)を確実に知らせるようにした作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスに係る。
図1に示したように、従来技術による安全バー付きの建設機械用コンソールボックスは、運転席の左側及び右側にそれぞれ装着されているコンソールボックス2と、コンソールボックス2にそれぞれ設けられ、運転者による操作でブームシリンダなどの作業装置の駆動を制御する操作レバー1と、運転室3の出入口側に装着のコンソールボックス2の外側面に上下方向に回動可能に設けられ、回動時、操作レバー1に接続する電気信号を断続する安全バー4とを含める。
図中、説明されていない符号5は、運転室3の出入口側の空間が狭いため、運転者の出入りが不便となるから、運転者により運転室3の後方に回動させる場合、コンソールボックス2を駆動手段により自動傾動させることによって、出入空間を確保することができるようにするチルトレバーである。
即ち、運転者が作業中である場合は、安全バーを水平方向(図において、点線で表される)に回動させることによって、操作レバー1に電気的信号が接続(オン)することになり、操作レバー1を操作することでブームなどの作業装置を駆動させることが可能となる。
その反面、運転者が運転席から離脱したり、運転席で休息を取る場合は、安全バーを垂直方向(図において、実線で表される)に回動させることによって、操作レバー1に接続している電気的信号を自動遮断(オフ)することになる。
これにより、運転者が操作レバー1を無意識に操作したり、又は運転席から離脱したりする時、身体の一部が操作レバー1に触れ、加圧するようになった場合でも、作業装置は作動しない。
そのことから、運転者の意思に反して生じえるセキュリティー上の問題を極力防止することができる。
前述したように、運転者は、安全バーが水平方向を保持していると、操作レバー1を操作し、作業を行うことができる作業モードであり、安全バー4が垂直方向を保持していると、操作レバー1を操作しても作業が不可能な作業解除モードであると判断するようになる。
この際、運転者の錯誤により、安全バー4の回動(水平方向又は垂直方向)による視覚的な判断で安全バー4が作業モード又は作業解除モードの何れかに切り換えられたか、正確に認識しにくい場合が生じる。
これにより、安全バー4が作業解除モード、即ち、垂直方向に正確に切り換えられなかった場合、運転者が瞬間的な不注意により操作レバー1を操作したり、身体の一部が操作レバーに触れたりする場合、運転者の意思に反して生じえる建設機械の誤作動による事故を招くという問題点を抱えている。
本発明の実施例は、出入口側コンソールボックスの外側面に装着される安全バーを垂直方向又は水平方向に回動させると同時に作動音を発するようにすることによって、運転者に安全バーの回動を確実に伝えることから、運転者の不注意により建設機械を誤って操作することを防止することができるようにした作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスに係る。
本発明の実施例による、作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスは、運転席の左側及び右側に装着され、作業装置の駆動を制御する操作レバーがそれぞれ設けられているコンソールボックスと、コンソールボックスのうち、運転室の出入口側に装着のコンソールボックスの外側面に形成され、外側面に第1、2ロッキング溝が形成されているカバーと、カバーの外側面に回動可能に取り付けられ、水平方向又は垂直方向に回動することによって、操作レバーに接続される電気的信号を断続する安全バーと、安全バーの胴体内側面に装着され、安全バーを水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に組み合わせられ、作動音を発するようにする作動音発生具とを含める。
前述した作動音発生具は、安全バーの胴体内側面に形成される円筒形ボスと、ボスに内蔵され、第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に結合する時、作動音を発する作動ボールと、ボス内で作動ボールを弾性支持する弾性部材と、ボスに組み合わせられ、貫通孔を介して第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に組み合わせられる作動ボールの離脱を防止するキャップとを含める。
前述した第1、2ロッキング溝に隣接した位置に取り付けられ、カバーをコンソールボックスに固定する第1、2固定ボルトと、安全バーの胴体内側面に形成され、安全バーを水平方向又は垂直方向に回動させる場合、第1、2固定ボルトの干渉を受け、安全バーを設定された角度範囲内で停止させる第1、2ストッパーとを含める。
前述したように、本発明の実施例による作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスは、次のような効果を奏する。運転室の出入口側コンソールボックスの外側面に装着の安全バーを垂直方向又は水平方向に回動する場合、作動音が同時に発せられるように構成することによって、運転者に安全バーの回動を視角及び聴覚的な手段を通じて確実に伝えることから、運転者の不注意により建設機械を誤って操作する懸念を解消することが可能となる。
以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に基づいて述べるが、これは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が発明を容易に実施しえる程度に詳細に説明するためのものであって、これにより本発明の技術的な思想及び範疇が限定されることを意味するのではない。
図2ないし図4A、4Bに示したように、本発明の一実施例による作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスは、運転席の左側及び右側に装着され、作業装置(ブーム、アームなど)の駆動をリモートコントロールするための操作レバー1がそれぞれ設けられているコンソールボックス2と、運転室3の出入口側に装着のコンソールボックス2の外側面に着脱可能に取り付けられ(図には示さなかったが、コンソールボックス2の外側面に一体型で形成されることができる)、外側面の同一円周上に第1、2ロッキング溝7、8が形成されているカバー6と、カバー6の外側面に固定ボルト10により回動可能に取り付けられ、水平方向又は垂直方向に回動する場合、操作レバー1に接続される電気的信号を断続(オン、オフ)する安全バー4と、安全バー4の胴体9の内側面に装着され、安全バー4を水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1ロッキング溝7又は第2ロッキング溝8に着脱可能に結合することから、作動音(一例で、‘かちっ’とする音)を発するようになっている作動音発生具とを含める。
前述した作動音発生具は、安全バー4の胴体9の内側面に形成される円筒形ボス11と、ボス11に内蔵され、第1ロッキング溝7又は第2ロッキング溝8に着脱可能に結合する際、作動音を発する作動ボール12と、ボス11内で作動ボール12を弾性支持する弾性部材13(圧縮コイルバネを用いる)と、ボス11に組み合わせられ、貫通孔15を介して第1ロッキング溝7又は第2ロッキング溝8に着脱可能に組み合わせられる作動ボール12がボス11から離脱することを防止するキャップ14とを含める。
前述した第1、2ロッキング溝7、8に隣接した位置に固定され、カバー6をコンソールボックス2の外側面に取り付けるための第1、2固定ボルト16、17と、安全バー4の胴体9の内側面に形成され、安全バー4を水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1、2固定ボルト16、17の干渉を受け、安全バー4を設定された角度範囲内で停止させる第1、2ストッパー18、19を含める。
この際、運転席の左・右側にそれぞれ設けられているコンソールボックス2と、コンソールボックス2にそれぞれ設けられ、作業装置の駆動をリモートコントロールする操作レバー1と、運転室3の出入口側コンソールボックス2の側面に回動可能に設けられ、回動時、操作レバー1に接続する電気的信号を断続する安全バー4とを含める構成は、図1に図示の建設機械用コンソールボックスの構成と実質的に同一であるから、これらについての詳しい説明は省略し、同じ構成要素には同じ図面符号を付する。
以下、本発明の望ましい実施例による作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスの使用例を添付図面に基づいて詳述する。
図4Aに示したように、運転室3の出入口側に設けられる安全バー4を水平方向に回動する場合、コンソールボックス2の操作レバー1に接続される電気的信号をオンにさせる(操作レバー1の作業モードに切り換えられる)。
そのことから、運転席の運転者は、操作レバー1を操作し、建設機械の作業装置(ブームなどをいう)を駆動し、作業を行うことができる。
前述した固定ボルト10を中心軸とし、安全バー4を水平方向に回動させる場合、安全バー4の胴体9に内設の作動音発生具の作動ボール12がカバー6の外側面に形成の第1ロッキング溝7に組み合わせられる。この際、安全バー4は、胴体9の内部に形成の第1ストッパー18がカバー6に固定の第1固定ボルト16に当接することで干渉を受けるようになるから、安全バー4は時計方向にさらに回動しない。
即ち、運転者は、作動ボール12が第1ロッキング溝7に結合する時、安全バー4が水平方向に変えられたことを視覚的に確認することができる。これと同時に作動ボール12が第1ロッキング溝7に結合する時、作動音(かちっという音)を聞くことができるので、安全バー4が水平方向に変えられたことを聴覚的にも確認することができる。
したがって、運転者は、安全バー4が水平方向に正確に切り換えられたことを確信するようになる。
図4Bに示したように、運転室3の出入口側コンソールボックス2に設けられる安全バー4を運転室3の底面に向けて回動する場合、コンソールボックス2の操作レバー1に接続している電気的信号をオフとさせることになる(操作レバー1の作業解除モードに切り換えられる)。
したがって、運転者が運転室3に乗り降りする際、操作レバー1を触るか、又は運転者の身体の一部が操作レバー1に触れる場合でも、操作レバー1は作動しないので、建設機械の誤作動が防がれる。
この際、固定ボルト10を中心とし、安全バー4を垂直方向に回動する場合、安全バー4の胴体9に内設の作動音発生具の作動ボール12がカバー6の外側面に形成された第2ロッキング溝8に結合するようになる。安全バー4は、胴体9内に形成の第2ストッパー19がカバー6に固定された第2固定ボルト17に当接することによって干渉を受けることになるから、反時計方向にさらに回動しない。
即ち、運転者は、作動ボール12が第1ロッキング溝8に結合する時、安全バー4が垂直方向に変えられたことを視覚的に確認することができる。これと同時に作動ボール12が第2ロッキング溝に結合する時、作動音(例えば、‘かちっ’という音)が聞かれるので、安全バー4が垂直方向に変えられたことを聴覚的にも確認することができる。
そのことから、運転者は、安全バー4が垂直方向に正確に変えられたことを確信するようになる。
以上のように、建設機械の運転席左側及び右側に装着されるコンソールボックスのうち、出入口側のコンソールボックス2に設けられている安全バー4を垂直方向又は水平方向に回動する場合、安全バー4の胴体9に設置の作動音発生具が作動音(例えば、‘かちっ’という音)を発するようになっていることから、運転者は、視覚的に安全バー4の回動を確認することができると共に聴覚的にも安全バー4の回動を確認することが可能となる。
従来技術による建設機械用コンソールボックスに設けられる安全バーの使用状態図である。 本発明の実施例による作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスの斜視図である。 本発明の実施例によるコンソールボックスに装着の安全バーの作動時、作動音を発する装置の分離斜視図である。 本発明の実施例による作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスの第1使用作動状態図(操作レバーが作動可能な状態)である。 本発明の実施例による作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックスの第2使用作動状態図(操作レバーが作動不可能な状態)である。
符号の説明
1 操作レバー
3 運転室
6 カバー
7 第1ロッキング溝
9 胴体
11 ボス
13 弾性部材
15 キャップ
17 第2固定ボルト
19 第2ストッパー

Claims (3)

  1. 運転席の左側及び右側に装着され、作業装置の駆動を制御する操作レバーがそれぞれ設けられているコンソールボックスと、
    前記コンソールボックスのうち、運転室の出入口側に装着のコンソールボックスの外側面に形成され、外側面に第1、2ロッキング溝が形成されているカバーと、
    前記カバーの外側面に回動可能に取り付けられ、水平方向又は垂直方向に回動することによって、操作レバーに接続される電気的信号を断続する安全バーと、及び
    前記安全バーの胴体の内側面に装着され、安全バーを水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に組み合わせられることで作動音を発する作動音発生具を含めることを特徴とする作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス。
  2. 前記作動音発生具は、
    前記安全バーの胴体の内側面に形成される円筒形ボスと、
    前記ボスに内蔵され、第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に結合する時に作動音を発する作動ボールと、
    前記ボス内で作動ボールを弾性支持する弾性部材と、及び、
    前記ボスに組み合わせられ、貫通孔を介して第1ロッキング溝又は第2ロッキング溝に着脱可能に組み合わせられる作動ボールの離脱を防止するキャップを含めることを特徴とする請求項1に記載の作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス。
  3. 前記第1、2ロッキング溝に隣接した位置にそれぞれ取り付けられ、カバーをコンソールボックスに取り付ける第1、2固定ボルトと、
    前記安全バーの胴体の内側面に形成され、安全バーを水平方向又は垂直方向に回動する場合、第1、2固定ボルトの干渉を受け、安全バーを設定された角度範囲内で停止させる第1、2ストッパーとを含めることを特徴とする請求項1に記載の作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス。
JP2008158816A 2007-06-22 2008-06-18 作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス Active JP5408911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0061520 2007-06-22
KR1020070061520A KR101045333B1 (ko) 2007-06-22 2007-06-22 작동음 발생장치를 갖는 안전바가 장착되는 중장비용콘솔박스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009002147A true JP2009002147A (ja) 2009-01-08
JP5408911B2 JP5408911B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=39711090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008158816A Active JP5408911B2 (ja) 2007-06-22 2008-06-18 作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7823680B2 (ja)
EP (1) EP2006456B1 (ja)
JP (1) JP5408911B2 (ja)
KR (1) KR101045333B1 (ja)
CN (1) CN101332772B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157433A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 日立建機株式会社 建設機械

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147325A1 (ja) * 2015-03-30 2015-10-01 株式会社小松製作所 作業車両
CN107075835B (zh) * 2016-10-21 2020-01-21 株式会社小松制作所 作业车辆
JP6577539B2 (ja) * 2017-08-23 2019-09-18 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械の操作装置
KR102016287B1 (ko) * 2019-07-02 2019-08-29 안국수 굴삭기용 콘솔박스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281222U (ja) * 1985-11-11 1987-05-23
JPH0223721U (ja) * 1988-07-26 1990-02-16
JPH0382419U (ja) * 1989-12-07 1991-08-22
JP2001329572A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のゲートロックレバー跳ね上げ機構

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008626A (en) * 1975-09-10 1977-02-22 Deere & Company Linkages for moving and retaining a control lever to and in a non-use position
JP3118747B2 (ja) * 1995-06-09 2000-12-18 新キャタピラー三菱株式会社 操作系のロック装置
KR980009677A (ko) * 1996-07-31 1998-04-30 김무 중장비용 안전레버장치
JP2001073411A (ja) 1999-09-07 2001-03-21 Tokai Rika Co Ltd 安全ロックレバーの移動機構
JP4488329B2 (ja) 2000-12-05 2010-06-23 株式会社小松製作所 建設機械車両の操縦系ロックレバー装置
US6971279B2 (en) * 2003-02-12 2005-12-06 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab Control lever safety apparatus for heavy equipment
KR20050017786A (ko) * 2003-08-08 2005-02-23 우영식 회전식 다출력 밸브의 스텝핑 장치
JP3963887B2 (ja) * 2003-11-14 2007-08-22 住友建機製造株式会社 建設機械のゲートロック装置
JP2005146678A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械用コンソールボックスの位置決め装置
KR100652873B1 (ko) * 2005-02-18 2006-12-01 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 굴삭기 운전실내 안전레버 시스템
US8689939B2 (en) * 2008-05-27 2014-04-08 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab Step apparatus for heavy construction equipment and tree harvester having leveling system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281222U (ja) * 1985-11-11 1987-05-23
JPH0223721U (ja) * 1988-07-26 1990-02-16
JPH0382419U (ja) * 1989-12-07 1991-08-22
JP2001329572A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のゲートロックレバー跳ね上げ機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157433A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080112742A (ko) 2008-12-26
EP2006456A2 (en) 2008-12-24
CN101332772B (zh) 2013-06-05
US20080316016A1 (en) 2008-12-25
CN101332772A (zh) 2008-12-31
JP5408911B2 (ja) 2014-02-05
US7823680B2 (en) 2010-11-02
KR101045333B1 (ko) 2011-06-30
EP2006456A3 (en) 2012-08-01
EP2006456B1 (en) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5408911B2 (ja) 作動音発生装置を有する安全バー付きの建設機械用コンソールボックス
US8607686B2 (en) Controlled vehicle turret apparatus and method
JP6189731B2 (ja) シフト装置
JP4711764B2 (ja) 掘削機キャブ内の安全レバーシステム
JP2023089138A (ja) 電気操作パネル
JP5881128B1 (ja) 荷役車両
JP5480100B2 (ja) ドアロック装置
JP6443423B2 (ja) 建設機械
JP2008297896A (ja) 建設機械用ドア開閉装置
JP4877903B2 (ja) 作業車両
JP2005115340A (ja) 映写スクリーンの取付構造
JP6857706B2 (ja) 掘削機用のコンソールボックス
JP2019157433A (ja) 建設機械
JP5480099B2 (ja) ドアロック装置
JP4430495B2 (ja) エンジンの操作ユニット
KR102148164B1 (ko) 동작 장치
JP2016180216A (ja) ドアロック装置
JP2021066000A (ja) 回転軸モジュールおよびロボット
KR20140084572A (ko) 조작레버의 제한장치
CN215166024U (zh) 工程机械
CN216021254U (zh) 骨科手术用具
CN219692801U (zh) 旋转式显示屏
KR101741275B1 (ko) 작업 기계
JP2017165281A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP4931005B2 (ja) 安全スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250