JP2009001282A - 粉体吸引回収車 - Google Patents
粉体吸引回収車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009001282A JP2009001282A JP2007160908A JP2007160908A JP2009001282A JP 2009001282 A JP2009001282 A JP 2009001282A JP 2007160908 A JP2007160908 A JP 2007160908A JP 2007160908 A JP2007160908 A JP 2007160908A JP 2009001282 A JP2009001282 A JP 2009001282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hopper
- cyclone
- powder
- suction
- bag filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 title abstract description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 121
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 21
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000006063 cullet Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refuse-Collection Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】回収物を収容するレシーバタンク1と、該レシーバタンク内に粉体を導入する吸引力を発生させる吸引装置2とを車両上に備えている粉体吸引回収車であって、前記レシーバタンク1は、内部空間が直列に接続されたサイクロン付きホッパ11とバグフィルタ付きホッパ12とから構成されるとともに、吸引方向の上流側にサイクロン付きホッパが配置され、下流側にバグフィルタ付きホッパが配置されており、各ホッパは、夫々回収物の排出口を備えている。
【選択図】図1
Description
このような粉体吸引回収車としては、例えば、下記特許文献1に開示された車両が公知である。
また、レシーバタンクに回収した粉体を排出するために圧送機構を設けているため、吸引と圧送の切り替え機構を必要とし、装置の複雑化と製造コストの増大を招いていた。
更に、レシーバタンクに回収した粉体を外部に排出する時に粉体が外部に飛散することがあり、周囲を汚染したり作業者の健康にも悪影響を及ぼしたりするおそれがあった。
また、レシーバタンクに回収した粉体を輸送等のために他の車両に積み込む場合には、クレーン車等の別の車両を準備する必要があり、作業効率が悪かった。
しかしながら、レシーバタンク内にバグフィルタを設置した場合、短時間毎にバグフィルタの除塵作業が必要となり、その度に吸引作業を一旦停止しなければならないため、吸引回収作業の効率が非常に悪かった。
また、フィルタの寿命が短くなり、短期間でフィルタを交換しなければならない上に、レシーバタンク内に設置されたバグフィルタのメンテナンスは困難であった。
そのため、レシーバタンク内への粉体の回収効率を高めることができ、フィルタの寿命を大幅に延ばすことも可能となる。
また、各ホッパが夫々粉体の排出口を備えていることにより、各ホッパに回収された粉体を別々の排出口から排出することができ、ホッパに回収された粉体を漏れなく効率的にコンテナバッグ等に移し替えることが可能となる。
図1は本発明に係る粉体吸引回収車の平面図であり、図2は本発明に係る粉体吸引回収車の左側面図である。
本発明に係る粉体吸引回収車は、粉体を収容するレシーバタンク(1)と、該レシーバタンク内に粉体を導入する吸引力を発生させる吸引装置(2)とを車両上に搭載している。
サイクロン付きホッパ(11)とバグフィルタ付きホッパ(12)は、ほぼ同じ外形を有しており、図1に示す如く車両の幅方向に左右に並んで配置されて一体的にダンプアップが可能なように連結されている。サイクロン付きホッパ(11)とバグフィルタ付きホッパ(12)の内部空間は、後に詳述するように直列に接続されており、吸引方向の上流側にサイクロン付きホッパ(11)が配置され、下流側にバグフィルタ付きホッパ(12)が配置されている。
クレーン(3)の基部はレシーバタンク(1)の前方において車両に固定されており、クレーン(3)のアームはサイクロン付きホッパ(11)とバグフィルタ付きホッパ(12)の間に形成された空間に沿って延びている。より具体的には、空間の上方に沿って延びている。
これにより、騒音を低減することができるとともに、粉体が外部に飛散することを確実に防止できる。
また、カバー(4)の内部には吸引装置(2)の上部に独立した空間(41)が形成されており、この空間(41)内に吸引用ホースを収容することが可能となっている。
サイクロン付きホッパ(11)は、前方部分は略直方体状に形成され、後方部分は下面が後端部に向かうにつれて高くなる傾斜面に形成されており(図4参照)、後端部には開閉可能な蓋(5)が取り付けられている。この蓋(5)を開放した時に表れる開口は、ホッパ(11)内に回収された粉体等の回収物を排出する時の排出口となる。
第一の部分(11a)は蓋(5)を備えた後端部分(フード)であって、図4は後端部分を取り付けている状態を示しており、図3及び図5は後端部分を取り外した状態を示している。
第二の部分(11b)は略直方体状に形成された前方部分の前方寄り部分、第三の部分(11c)は残りの部分であり、第二の部分と第三の部分は複数のボルトにより連結されている。また、第二の部分(11b)の前端部には、ワンタッチ式固定用金具により蓋(8)が取り付けられている。
そのため、サイクロン付きホッパ(11)内部に収容されたサイクロン(後述する)のメンテナンスを容易に行うことが可能である。
サイクロン(9)は、内筒(91)と外筒(92)を有し、外筒(92)は下端部が絞られたコーン状に形成された公知の構造のものであって、外筒(92)の下端部がサイクロン付きホッパ(11)の後端部に向くように配置されている。
尚、後述するように、粉体の吸引回収作業時においては、サイクロン付きホッパ(11)は地面に対して垂直にダンプアップされて後端部が下になり、このときサイクロン(9)の外筒下端部が下になる。
粉体用吸引口(13)はサイクロン付きホッパ(11)の底面に開口されており、粉体用吸引口(13)に接続された管(15)はサイクロン(9)の吸入口としてサイクロン内部に開口している。
液体用吸引口(14)はサイクロン付きホッパ(11)の側面に開口されており、液体用吸引口(9)に接続された管(16)はサイクロン(9)の外部に開口されている。
これにより、粉体用吸引口(13)から吸引された比重の小さい粉体はサイクロン(9)内に導入してバグフィルタ付きホッパ(12)へと送り、液体用吸引口(14)から吸引された比重の大きい液体等はサイクロン内に導入せずにサイクロン付きホッパ(11)内に回収することができ、吸引物を比重に応じて分別回収することが可能となる。
これにより、サイクロン(9)を通過した粉体は、バグフィルタ付きホッパ(12)の内部へと導入される。
バグフィルタ付きホッパ(12)は、サイクロン付きホッパ(11)とほぼ同じ外形を有している。具体的には、前方部分は略直方体状に形成され、後方部分は下面が後端部に向かうにつれて高くなる傾斜面に形成されており(図8参照)、後端部には開閉可能な蓋(30)が取り付けられている。この蓋(17)を開放した時に表れる開口は、ホッパ(12)内に回収された粉体等の回収物を排出する時の排出口となる。
バグフィルタ(18)は、多数の袋状濾布を備えた公知の構造のものであって、濾布の下端部がバグフィルタ付きホッパ(12)の後端部に向くように配置されている。
尚、後述するように、粉体の吸引回収作業時においては、バグフィルタ付きホッパ(12)は地面に対して垂直にダンプアップされて後端部が下になり、このときバグフィルタ(18)の濾布の下端部が下になる。
第一の部分(12a)は蓋(17)を備えた後端部分(フード)であって、図8は後端部分を取り付けている状態を示しており、図7及び図9は後端部分を取り外した状態を示している。
第二の部分(12b)は略直方体状に形成された前方部分の前方寄り部分、第三の部分(12c)は残りの部分であり、第二の部分と第三の部分とは複数のボルトにより連結されている。また、第二の部分(12b)の前端部には、ワンタッチ式固定用金具により蓋(30)が取り付けられている。
尚、第二の部分(12b)にはバグフィルタ(18)が固定されており、第二の部分(12b)を分離すると、バグフィルタ(18)をホッパ(12)から取り外すことができるようになっている。
そのため、バグフィルタ付きホッパ(12)内部に収容されたバグフィルタ(18)のメンテナンスを非常に容易に行うことが可能である。
また、バグフィルタ付きホッパ(12)の右側面には、バグフィルタ(18)を通過した気体を取り出す出口(32)が開口している。
ダンプアップ機構は、図11に示すように、レシーバタンク(1)を地面に対して垂直な角度まで傾斜させることが可能である。このとき、サイクロン付きホッパ(11)とバグフィルタ付きホッパ(12)は一体的に傾斜するため、後述するように両方のホッパ内の回収物を同時にコンテナバッグ内に排出することができ、作業性に非常に優れている。
吸引装置(2)は、直列に接続された2台のルーツブロワ(21)と、ルーツブロワ(21)の吸気口側に接続された水槽からなる3次キャッチャ(22)と、ルーツブロワ(21)の吐出口側に吐出サイレンサ(23)を介して接続された水槽からなる4次キャッチャ(24)とから構成されている。
図12中の(25)は逆止弁、(26)は熱交換器、(27)は負荷開放弁、(28)はバキュームブレーカである。また、図12中の矢印は吸引作業時の空気の流れ方向を示している。
本発明では、切り替えバルブ(39)により、図12中に実線で示されているサイクロン付きホッパ(11)の排出口(10)と3次キャッチャ(22)の吸気口とをバグフィルタ付きホッパ(12)を介して接続する経路(粉体用経路)(34)と、上記液体用経路(33)とを選択的に切り替えることが可能とされている。
先ず、図11に示すように、アウトリガー(37)を車両の左右両側に張り出して、レシーバタンク(1)を地面に対して垂直となるまでダンプアップする。
次いで、サイクロン付きホッパ(11)及びバグフィルタ付きホッパ(12)の後端部に夫々コンテナバッグ(35)を取り付けて吸引作業を開始する。このとき、両ホッパ後端部の蓋(5)(17)は閉じておく。
このようなバルブを取り付けると、レシーバタンク(1)がダンプアップされていない状態では吸引作業が不可能となるため、サイクロンやバグフィルタが正常な向きになっていない状態(横向きになった状態)で吸引作業が行われることを確実に防止できる。
先ず、回収物が乾燥粉体である場合について説明する。
この場合、吸引用ホース(36)をサイクロン付きホッパ(11)の粉体用吸引口(13)に接続し、サイクロン付きホッパ(11)と3次キャッチャ(22)との間の経路を粉体用経路(34)側に切り替えた状態でルーツブロワ(21)を駆動させる。
サイクロン(9)内に導入された回収物のうち、比重が大きい夾雑物等は外筒(92)を通って下方に落下してサイクロン付きホッパ(11)内に回収される。一方、比重が小さい粉体は内筒(91)を通って上昇して、経路(42)を通ってバグフィルタ付きホッパ(12)内に導入される。
バグフィルタ(18)を通過した気体は、3次キャッチャ(22)に導入され、2台のルーツブロワ(21)を通って4次キャッチャ(24)へと導入され、4次キャッチャ(24)により大気中に放出される。
この場合、吸引用ホース(36)をサイクロン付きホッパ(11)の液体用吸引口(14)に接続し、サイクロン付きホッパ(11)と3次キャッチャ(22)との間の経路を液体用経路(33)側に切り替えた状態でルーツブロワ(21)を駆動させる。
ここで、上記した如く、粉体用経路(34)と液体用経路(33)を切り替えることによって、比重が大きいものをサイクロン付きホッパ(11)に、比重が小さいものをバグフィルタ付きホッパ(12)にと、分別回収することができる。
具体的には、ガラスカレットを回収する場合、比重の大きいカレットはサイクロン付きホッパ(11)に回収し、比重の小さい粉体はバグフィルタ付きホッパ(12)に回収することができる。バグフィルタ付きホッパ(12)に回収される微粉はカレットのリサイクルに悪影響を与えるので、このように回収と同時に分別ができるとリサイクルが非常に容易となる。
また、原油タンク等の錆や塗膜の除去に用いるショットブラストの廃砂を回収する場合、ショット材はサイクロン付きホッパ(11)に回収し、比重の小さい錆や塗膜はバグフィルタ付きホッパ(12)に回収することができるため、ショット材を繰り返し再利用することが可能となる。
すると、ホッパ(11又は12)内に回収された粉体は全量滑り落ち、コンテナバッグ(35)に回収される。このとき、図13に示すように、上部が開口された升状部を有する台車(38)を地面に設置して、コンテナバッグ(35)の下方部分を台車(38)の升状部に収容した状態で作業を行うと、コンテナバッグが安定するとともに台車を利用してコンテナバッグを移動させることができるため好ましい。
粉体が収容されたコンテナバッグ(35)は、クレーン(3)により吊り上げられて、カーゴトラック等の別の運搬用の車両(40)へと積み込まれ(図14参照)、処分場等へと輸送される。
11 サイクロン付きホッパ
12 バグフィルタ付きホッパ
2 吸引装置
3 クレーン
4 カバー
41 カバー内の空間
5 蓋(サイクロン付きホッパ)
9 サイクロン
13 粉体用吸引口
14 液体用吸引口
15 管(粉体用)
16 管(液体用)
17 蓋(バグフィルタ付きホッパ)
18 バグフィルタ
33 液体用経路
34 粉体用経路
35 コンテナバッグ
36 吸引用ホース
Claims (9)
- 回収物を収容するレシーバタンクと、該レシーバタンク内に粉体を導入する吸引力を発生させる吸引装置とを車両上に備えている粉体吸引回収車であって、
前記レシーバタンクは、内部空間が直列に接続されたサイクロン付きホッパとバグフィルタ付きホッパとから構成されるとともに、吸引方向の上流側にサイクロン付きホッパが配置され、下流側にバグフィルタ付きホッパが配置されており、
各ホッパは、夫々回収物の排出口を備えていることを特徴とする粉体吸引回収車。 - 前記レシーバタンクを傾斜させるダンプアップ機構を備えているとともに、
前記サイクロン付きホッパとバグフィルタ付きホッパは、前記車両の幅方向に並設され且つ前記排出口を後端部に備えている
ことを特徴とする請求項1記載の粉体吸引回収車。 - 前記サイクロン付きホッパ及びバグフィルタ付きホッパの排出口に夫々取り付けられるコンテナバッグを備えていることを特徴とする請求項2記載の粉体吸引回収車。
- 前記ダンプアップ機構は、前記レシーバタンクを地面に対して垂直な角度まで傾斜可能であることを特徴とする請求項3記載の粉体回収車。
- 回収物を収容した前記コンテナバッグを吊り下げ可能なクレーンを備えており、
該クレーンのアームは、前記サイクロン付きホッパとバグフィルタ付きホッパとの間の空間に沿って延びていることを特徴とする請求項2又は3記載の粉体吸引回収車。 - 前記サイクロン付きホッパは、粉体用吸引口と液体用吸引口とを備えており、
該サイクロン付きホッパの内部において、前記粉体用吸引口に接続された管はサイクロン内部に開口し、前記液体用吸引口に接続された管はサイクロン外部に開口している
ことを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の粉体吸引回収車。 - 前記サイクロン付きホッパから前記吸引装置へと繋がる経路において、
前記バグフィルタ付きホッパを経由する粉体用経路と、バグフィルタ付きホッパを経由しない液体用経路を備えており、これら両経路の切り替えが可能とされていることを特徴とする請求項6記載の粉体吸引回収車。 - 前記バグフィルタ付きホッパの外殻部分は分離可能な複数の部分から構成されており、
該バグフィルタ付きホッパ内部に配設されたバグフィルタは、前記複数の部分のうちの1つと共に該ホッパ内から取り出し可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至7いずれかに記載の粉体吸引回収車。 - 前記吸引装置を覆うカバーを備えており、
該カバーの内部には、該吸引装置の上部に吸引用ホースを収容可能な空間が形成されていることを特徴とする請求項1乃至8いずれかに記載の粉体吸引回収車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007160908A JP5024869B2 (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 粉体吸引回収車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007160908A JP5024869B2 (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 粉体吸引回収車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001282A true JP2009001282A (ja) | 2009-01-08 |
JP5024869B2 JP5024869B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=40318127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007160908A Active JP5024869B2 (ja) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | 粉体吸引回収車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5024869B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109173536A (zh) * | 2018-10-26 | 2019-01-11 | 宁波华热机械制造有限公司 | 一种二次除尘的粉尘分离装置 |
CN110316041A (zh) * | 2019-07-18 | 2019-10-11 | 武汉市政环卫机械有限公司 | 一种具有罐顶过滤系统的新型真空吸引压送罐式汽车 |
JP7053175B2 (ja) | 2017-06-21 | 2022-04-12 | アマノ株式会社 | 集塵システム |
CN117244293A (zh) * | 2023-10-23 | 2023-12-19 | 湖南中车环境工程有限公司 | 一种用于垃圾收集时渣水分离的斗车 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4210795Y1 (ja) * | 1964-11-11 | 1967-06-14 | ||
JPS51131779U (ja) * | 1975-04-16 | 1976-10-23 | ||
JPS6060045A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-06 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 荷役車両 |
JP2528608Y2 (ja) * | 1992-04-27 | 1997-03-12 | 兼松エンジニアリング株式会社 | 乾燥粉体吸引圧送タンク |
JP2001192102A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-17 | Toyo Syst Plant:Kk | 廃棄物分別収集車 |
JP2003182807A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Taiheiyo Cement Corp | 有害物で汚染された物質の移動方法及びそれに用いる袋詰め用車両 |
JP2004345710A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Kita Nihon Kumiai Shiryo Kk | フレキシブルコンテナバッグ、およびその使用方法 |
JP2007098989A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toyo Denka Kogyo Co Ltd | 特装車 |
-
2007
- 2007-06-19 JP JP2007160908A patent/JP5024869B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4210795Y1 (ja) * | 1964-11-11 | 1967-06-14 | ||
JPS51131779U (ja) * | 1975-04-16 | 1976-10-23 | ||
JPS6060045A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-06 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 荷役車両 |
JP2528608Y2 (ja) * | 1992-04-27 | 1997-03-12 | 兼松エンジニアリング株式会社 | 乾燥粉体吸引圧送タンク |
JP2001192102A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-17 | Toyo Syst Plant:Kk | 廃棄物分別収集車 |
JP2003182807A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Taiheiyo Cement Corp | 有害物で汚染された物質の移動方法及びそれに用いる袋詰め用車両 |
JP2004345710A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Kita Nihon Kumiai Shiryo Kk | フレキシブルコンテナバッグ、およびその使用方法 |
JP2007098989A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toyo Denka Kogyo Co Ltd | 特装車 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7053175B2 (ja) | 2017-06-21 | 2022-04-12 | アマノ株式会社 | 集塵システム |
CN109173536A (zh) * | 2018-10-26 | 2019-01-11 | 宁波华热机械制造有限公司 | 一种二次除尘的粉尘分离装置 |
CN110316041A (zh) * | 2019-07-18 | 2019-10-11 | 武汉市政环卫机械有限公司 | 一种具有罐顶过滤系统的新型真空吸引压送罐式汽车 |
CN117244293A (zh) * | 2023-10-23 | 2023-12-19 | 湖南中车环境工程有限公司 | 一种用于垃圾收集时渣水分离的斗车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5024869B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2413048C2 (ru) | Агрегат для уборки дорог | |
US4578840A (en) | Mobile vacuum machine | |
US4509963A (en) | Industrial vacuum cleaner | |
JP5024869B2 (ja) | 粉体吸引回収車 | |
US20060123745A1 (en) | Vacuum truck solids handling apparatus | |
CN207258784U (zh) | 一种小袋无尘投料装置 | |
GB2480657A (en) | Hopper assembly | |
US5108471A (en) | Single mode wet and dry vacuum vehicle | |
JP5119014B2 (ja) | 吸引回収装置及びそれを備えた吸引回収車 | |
JP4231774B2 (ja) | 清掃車 | |
JP4486576B2 (ja) | 特装車 | |
JP2008184258A (ja) | 吸引回収装置及びそれを備えた吸引回収車 | |
JP2008179455A (ja) | 吸引回収装置及びそれを備えた吸引回収車 | |
JP4181866B2 (ja) | 吸引運搬車 | |
JP5852278B1 (ja) | 減容化システム | |
JP2006096509A (ja) | 吸引回収装置 | |
JP4486349B2 (ja) | 環境汚染物回収システム | |
EP0552263B1 (en) | Separation and storage of particulate solids | |
JP4427468B2 (ja) | 異物混入灰の処理装置 | |
CN108995836A (zh) | 一种可移动自吸式谷物清理装袋装置 | |
JP6009965B2 (ja) | 清掃車 | |
JP2016030236A (ja) | 糠回収装置 | |
RU24114U1 (ru) | Мобильное устройство для сорбционной нейтрализации газов | |
KR200225032Y1 (ko) | 곡물 흡입장치 | |
JP3148187U (ja) | 粉粒体吸引・圧送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120604 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120614 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5024869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |