JP2008546690A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008546690A5
JP2008546690A5 JP2008516890A JP2008516890A JP2008546690A5 JP 2008546690 A5 JP2008546690 A5 JP 2008546690A5 JP 2008516890 A JP2008516890 A JP 2008516890A JP 2008516890 A JP2008516890 A JP 2008516890A JP 2008546690 A5 JP2008546690 A5 JP 2008546690A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation
moles
aromatic compound
terephthalic acid
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008516890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546690A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/154,163 external-priority patent/US7608732B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008546690A publication Critical patent/JP2008546690A/ja
Publication of JP2008546690A5 publication Critical patent/JP2008546690A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

ここで図6〜7を参照し、液相供給物流を反応ゾーン28内に導入するための代替のシステムを説明する。この態様において、供給物流は4つの異なる高さで反応ゾーン28内に導入する。各高さは、それぞれの供給物分配システム76a,b,c,dを備える。各供給物分配システム76は、主供給管路78および連結管(manifold)80を含む。各連結管80は、容器シェル22の反応ゾーン28内に延びる挿入管路86,88にそれぞれ連結した少なくとも2つの出口82,84を備える。各挿入管路86,88は、供給物流を反応ゾーン28内に放出するためのそれぞれの供給物開口87,89を与える。供給物開口87,89は、好ましくは、実質的に同様の直径約7センチメートル未満、より好ましくは約0.25から約5センチメートルの範囲、および最も好ましくは0.4から2センチメートルの範囲を有する。各供給物分配システム76a,b,c,dの供給物開口87,89は、反対の方向で供給物流を反応ゾーン28内に導入するように直径方向において反対側にあることが好ましい。さらに、隣接する供給物分配システム76の、直径方向において反対側の供給物開口87,89は、相対的に互いに90度回転させた方向であることが好ましい。操作においては、液相供給物流は、主供給物管路78に充填し、続いて連結管80に入る。連結管80は、供給物流を、反応器20の反対側で供給物開口87,89を経由して同時に導入するために均等に分配する。
本発明のある態様において、反応ゾーン内に導入される全易酸化性化合物の少なくとも約10質量パーセントを酸化剤スパージャー経由で導入することが好ましく、より好ましくは易酸化性化合物の少なくとも約40質量パーセントを反応ゾーン内に酸化剤スパージャー経由で導入し、そして最も好ましくは易酸化性化合物の少なくとも80質量パーセントを反応ゾーン内に酸化剤スパージャー経由で導入する。易酸化性化合物の全部または一部を反応ゾーン内に酸化剤スパージャー経由で導入する場合、反応ゾーン内に導入される全分子酸素の少なくとも約10質量パーセントを同じ酸化剤スパージャー経由で導入することが好ましく、より好ましくは、分子酸素の少なくとも約40質量パーセントを同じ酸化剤スパージャー経由で導入し、そして最も好ましくは分子酸素の少なくとも80質量パーセントを同じ酸化剤スパージャー経由で導入する。易酸化性化合物の相当多くの部分が反応ゾーン内に酸化剤スパージャー経由で導入される場合、1つ以上の温度感知装置(例えば熱電対)を酸化剤スパージャー内に配置することが好ましい。このような温度検知器を採用して、酸化剤スパージャー内の温度が危険な程に高くならないことを確認する助けとすることができる。
典型的には、T−max水平方向スライスは、反応媒体36の中心近傍に位置することになり、一方T−min水平方向スライスは、反応媒体36の底部近傍に位置することになる。好ましくは、T−min水平方向スライスは、15の最も下の水平方向スライスのうち最下の10の水平方向スライスの1つである。最も好ましくは、T−min水平方向スライスは、15の最も下の水平方向スライスのうち最下の5の水平方向スライスの1つである。例えば、図28は、T−min水平方向スライスを、反応器20の底部から2番目の水平方向スライスとして示す。好ましくは、T−max水平方向スライスは、30の離散水平方向スライスのうち中央の20の水平方向スライスの1つである。最も好ましくは、T−max水平方向スライスは、30の離散水平方向スライスのうち中央の14の水平方向スライスの1つである。例えば、図28は、T−max水平方向スライスを、反応器20の底部から20番目の水平方向スライス(すなわち中央の10の水平方向スライスの1つ)として示す。T−min水平方向スライスとT−max水平方向スライスとの間の垂直方向の間隔は、少なくとも約2Wであることが好ましく、より好ましくは少なくとも約4W、および最も好ましくは少なくとも6Wである。T−min水平方向スライスとT−max水平方向スライスとの間の垂直方向の間隔は、少なくとも約0.2Hであることが好ましく、より好ましくは少なくとも約0.4H、および最も好ましくは少なくとも0.6Hである。
溶媒または易酸化性化合物のいずれの起源でも、商業的用途の変換では、全体的な反応活性のレベルを得るために採用される温度、金属、ハロゲン、pHで測定される反応媒体の酸性度、水濃度の具体的な組合せが幅広くばらつくことに関わらず、炭素酸化物の生成が全体的な反応活性のレベルに強く関係することを発明者らは見出した。発明者らは、キシレンの部分酸化について、反応媒体の中間高さ、反応媒体の底部、および反応媒体の頂部でのトルイル酸の液相濃度を用いて全体的な反応活性のレベルを評価することが有用であることを見出した。
本発明をその好ましい態様を特に参照して詳細に説明したが、本発明の精神および範囲に含まれる範囲で変更および改変を行うことが可能であることが理解されよう。
[1] (a)芳香族化合物を酸化反応器に供給すること、
(b)前記酸化反応器に含まれる多相反応媒体の液相における前記芳香族化合物の少なくとも一部の、二酸化炭素,一酸化炭素,および/または酢酸メチルを生成する酸化によって粗テレフタル酸を生成させること、ならびに
(c)前記酸化の間、以下の特定範囲の以下の操作比率:
(i)生成される炭素酸化物のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、約0.02:1から約0.24:1の範囲に維持すること、
(ii)生成される前記二酸化炭素のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、約0.01:1から約0.21:1の範囲に維持すること、
(iii)生成される前記一酸化炭素のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、約0.005:1から約0.09:1の範囲に維持すること、
(iv)生成される前記酢酸メチルのモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、約0.005:1から約0.09:1の範囲に維持すること、
のうち1つ以上を維持することを含む方法。
[2] 生成される炭素酸化物のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を、約0.02:1から約0.24:1の範囲に維持する、上記[1]に記載の方法。
[3] 生成される前記二酸化炭素のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を、約0.01:1から約0.21:1の範囲に維持する、上記[1]に記載の方法。
[4] 生成される前記一酸化炭素のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を、約0.005:1から約0.09:1の範囲に維持する、上記[1]に記載の方法。
[5] 生成される前記酢酸メチルのモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を、約0.005:1から約0.09:1の範囲に維持する、上記[1]に記載の方法。
[6] 生成される炭素酸化物のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.02:1から約0.24:1の範囲に維持し、生成される前記二酸化炭素のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.01:1から約0.21:1の範囲に維持し、生成される前記一酸化炭素のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.005:1から約0.09:1の範囲に維持し、生成される前記酢酸メチルのモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.005:1から約0.09:1の範囲に維持する、上記[1]に記載の方法。
[7] 前記操作比率のうち少なくとも1つを少なくとも12時間維持する、上記[1]に記載の方法。
[8] 前記操作比率のうち少なくとも2つを少なくとも12時間維持する、上記[1]に記載の方法。
[9] 前記操作比率のうち少なくとも3つを少なくとも12時間維持する、上記[1]に記載の方法。
[10] 前記操作比率の全てを少なくとも12時間維持する、上記[1]に記載の方法。
[11] 生成される炭素酸化物のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.05:1から約0.19:1の範囲に維持し、生成される前記二酸化炭素のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.04:1から約0.16:1の範囲に維持し、生成される前記一酸化炭素のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.015:1から約0.05:1の範囲に維持し、生成される前記酢酸メチルのモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を約0.01:1から約0.07:1の範囲に維持する、上記[1]に記載の方法。
[12] 前記操作比率の全てを少なくとも36時間維持する、上記[1]に記載の方法。
[13] 前記芳香族化合物が、パラキシレン、メタキシレン、パラトルアルデヒド、メタトルアルデヒド、パラトルイル酸、メタトルイル酸、アセトアルデヒド、およびこれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、上記[1]に記載の方法。
[14] 前記芳香族化合物がパラキシレンである、上記[1]に記載の方法。
[15] 前記酸化によって前記芳香族化合物の少なくとも約50モルパーセントをテレフタル酸に変換させる、上記[1]に記載の方法。
[16] 前記酸化によって前記芳香族化合物の少なくとも約10質量パーセントが前記反応媒体中で固体を形成する、上記[1]に記載の方法。
[17] 前記酸化が熱を発生させ、前記酸化によって発生した熱の約50パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去する、上記[1]に記載の方法。
[18] 酸化剤流を前記酸化反応器に供給することを含み、前記酸化剤流が約50モルパーセント未満の分子酸素を含む、上記[1]に記載の方法。
[19] 前記酸化反応器が気泡塔反応器である、上記[1]に記載の方法。
[20] 前記反応媒体が固相、液相および気相を含む、上記[1]に記載の方法。
[21] 前記芳香族化合物がパラキシレンであり、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも約90モルパーセントをテレフタル酸に変換し、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも約50質量パーセントが前記反応媒体中に固体テレフタル酸を形成し、前記酸化によって熱が発生し、前記酸化によって発生した熱の約30パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去し、前記方法が、酸化剤流を前記反応器に供給することを含み、前記酸化剤流が約15から約30モルパーセントの分子酸素を含む、上記[1]に記載の方法。
[22] 前記反応媒体の液相中のパラトルイル酸の濃度が約8,000ppmw未満である、上記[1]に記載の方法。
[23] スラリーを前記酸化反応器から取出すことをさらに含み、前記スラリーが液体母液および前記粗テレフタル酸の固体粒子を含み、前記スラリーの代表試料が、組合された固体および液体のスラリー成分に基づいて、以下の特徴:
(v)約1,500ppmw未満のイソフタル酸(IPA)を含む、
(vi)約500ppmw未満のフタル酸(PA)を含む、
(vii)約500ppmw未満のトリメリット酸(TMA)を含む、
(viii)約2,000ppmw未満の安息香酸(BA)を含む、
のうち1つ以上を有する、上記[1]に記載の方法。
[24] 前記酸化反応器からの乾燥オフガス中の前記二酸化炭素の量が約0.1から約1.5モルパーセントの範囲であり、前記酸化反応器からの乾燥オフガス中の前記一酸化炭素の量が約0.05から約0.6モルパーセントの範囲であり、前記酸化反応器からの乾燥オフガス中の前記分子酸素の量が約0.1から約6モルパーセントの範囲である、上記[1]に記載の方法。
[25] 前記反応媒体を経由した芳香族化合物のモル残存比率が、約98から約99.9パーセントの範囲である、上記[1]に記載の方法。
[26] 前記酸化を、コバルトを含む触媒系の存在下で行う、上記[1]に記載の方法。
[27] 前記触媒系が、臭素およびマンガンをさらに含む、上記[17]に記載の方法。
[28] 前記粗テレフタル酸の実質的部分が固体粒子として存在し、前記粗テレフタル酸粒子の代表試料が、以下の特徴:
(ix)約12ppmw未満の4,4−ジカルボキシスチルベン(4,4−DCS)を含む、
(x)約800ppmw未満のイソフタル酸(IPA)を含む、
(xi)約100ppmw未満の2,6−ジカルボキシフルオレノン(2,6−DCF)を含む、
(xii)340ナノメートルでの透過率パーセント(%T 340 )が約25を超える、
のうち1つ以上を有する、上記[1]に記載の方法。
[29] 前記粗テレフタル酸の実質的部分が固体粒子として存在し、前記粗テレフタル酸粒子の代表試料が、本明細書で定義する時限溶解試験を受けた際に、1分間でTHF中に少なくとも約500ppmの濃度に溶解する、上記[1]に記載の方法。
[30] 前記粗テレフタル酸の実質的部分が固体粒子として存在し、前記粗テレフタル酸の代表試料の、本明細書で定義する時限溶解モデルにより決定される時間定数“C”が約0.5逆数分を超える、上記[1]に記載の方法。
[31] 前記粗テレフタル酸の少なくとも一部を二次酸化反応器において酸化させることをさらに含む、上記[1]に記載の方法。
[32] (a)芳香族化合物を酸化反応器に供給すること、
(b)前記芳香族化合物の少なくとも一部を、前記酸化反応器に含まれる多相反応媒体の液相において酸化させることによって粗テレフタル酸を生成させること、ならびに
(c)前記酸化の間、前記芳香族化合物のモル残存比率を約98パーセント超に維持すること、
を含む方法。
[33] 前記モル残存比率を約98.5から約99.8パーセントの範囲に維持する、上記[32]に記載の方法。
[34] 前記モル残存比率を約99から約99.7パーセントの範囲に維持する、上記[32]に記載の方法。
[35] 前記芳香族化合物が、パラキシレン、メタキシレン、パラトルアルデヒド、メタトルアルデヒド、パラトルイル酸、メタトルイル酸、アセトアルデヒド、およびこれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、上記[32]に記載の方法。
[36] 前記酸化によって前記芳香族化合物の少なくとも約50モルパーセントをテレフタル酸に変換させる、上記[32]に記載の方法。
[37] 前記酸化によって前記芳香族化合物の少なくとも約10質量パーセントが前記反応媒体中で固体を形成する、上記[32]に記載の方法。
[38] 前記酸化が熱を発生させ、前記酸化によって発生した熱の約50パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去する、上記[32]に記載の方法。
[39] 酸化剤流を前記酸化反応器に供給することを含み、前記酸化剤流が約50モルパーセント未満の分子酸素を含む、上記[32]に記載の方法。
[40] 前記モル残存比率を少なくとも12時間維持する、上記[32]に記載の方法。
[41] 前記酸化反応器が気泡塔反応器である、上記[32]に記載の方法。
[42] 前記反応媒体が固相、液相および気相を含む、上記[32]に記載の方法。
[43] 前記芳香族化合物がパラキシレンであり、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも約90モルパーセントをテレフタル酸に変換させ、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも約50質量パーセントが前記反応媒体中に固体テレフタル酸を形成し、前記酸化によって熱が発生し、前記酸化によって発生した熱の約30パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去し、前記方法が、酸化剤流を前記反応器に供給することを含み、前記酸化剤流が約15から約30モルパーセントの分子酸素を含み、前記モル残存比率を少なくとも36時間維持する、上記[32]に記載の方法。
[44] 前記反応媒体の液相中のパラトルイル酸の濃度が約8,000ppmw未満である、上記[32]に記載の方法。
[45] 前記酸化を、コバルト、臭素およびマンガンを含む触媒系の存在下で行う、上記[32]に記載の方法。
[46] 前記粗テレフタル酸の少なくとも一部を二次酸化反応器において酸化させることをさらに含む、上記[32]に記載の方法。

Claims (19)

  1. (a)芳香族化合物を酸化反応器に供給すること、
    (b)前記酸化反応器に含まれる多相反応媒体の液相における前記芳香族化合物の少なくとも一部の、二酸化炭素,一酸化炭素,および/または酢酸メチルを生成する酸化によって粗テレフタル酸を生成させること、ならびに
    (c)前記酸化の間、以下の特定範囲の以下の操作比率:
    (i)生成される炭素酸化物のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、0.02:1から0.24:1の範囲に維持すること、
    (ii)生成される前記二酸化炭素のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、0.01:1から0.21:1の範囲に維持すること、
    (iii)生成される前記一酸化炭素のモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、0.005:1から0.09:1の範囲に維持すること、
    (iv)生成される前記酢酸メチルのモル数の、供給される前記芳香族化合物のモル数に対する比を、0.005:1から0.09:1の範囲に維持すること、
    のうち1つ以上を維持することを含む方法。
  2. 生成される炭素酸化物のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を0.02:1から0.24:1の範囲に維持し、生成される前記二酸化炭素のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を0.01:1から0.21:1の範囲に維持し、生成される前記一酸化炭素のモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を0.005:1から0.09:1の範囲に維持し、生成される前記酢酸メチルのモル数の供給される前記芳香族化合物のモル数に対する前記比を0.005:1から0.09:1の範囲に維持する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記操作比率のうち少なくとも3つを少なくとも12時間維持する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記芳香族化合物がパラキシレンである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記酸化が熱を発生させ、前記酸化によって発生した熱の50パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記酸化反応器が気泡塔反応器である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記芳香族化合物がパラキシレンであり、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも90モルパーセントをテレフタル酸に変換し、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも50質量パーセントが前記反応媒体中に固体テレフタル酸を形成し、前記酸化によって熱が発生し、前記酸化によって発生した熱の30パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去し、前記方法が、酸化剤流を前記反応器に供給することを含み、前記酸化剤流が15から30モルパーセントの分子酸素を含む、請求項1に記載の方法。
  8. スラリーを前記酸化反応器から取出すことをさらに含み、前記スラリーが液体母液および前記粗テレフタル酸の固体粒子を含み、前記スラリーの代表試料が、組合された固体および液体のスラリー成分に基づいて、以下の特徴:
    (v)1,500ppmw未満のイソフタル酸(IPA)を含む、
    (vi)500ppmw未満のフタル酸(PA)を含む、
    (vii)500ppmw未満のトリメリット酸(TMA)を含む、
    (viii)2,000ppmw未満の安息香酸(BA)を含む、
    のうち1つ以上を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記酸化反応器からの乾燥オフガス中の前記二酸化炭素の量が0.1から1.5モルパーセントの範囲であり、前記酸化反応器からの乾燥オフガス中の前記一酸化炭素の量が0.05から0.6モルパーセントの範囲であり、前記酸化反応器からの乾燥オフガス中の前記分子酸素の量が0.1から6モルパーセントの範囲である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記反応媒体を経由した芳香族化合物のモル残存比率が、98から99.9パーセントの範囲である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記粗テレフタル酸の実質的部分が固体粒子として存在し、前記粗テレフタル酸粒子の代表試料が、以下の特徴:
    (ix)12ppmw未満の4,4−ジカルボキシスチルベン(4,4−DCS)を含む、
    (x)800ppmw未満のイソフタル酸(IPA)を含む、
    (xi)100ppmw未満の2,6−ジカルボキシフルオレノン(2,6−DCF)を含む、
    (xii)340ナノメートルでの透過率パーセント(%T340が25を超える、
    のうち1つ以上を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記粗テレフタル酸の実質的部分が固体粒子として存在し、前記粗テレフタル酸粒子の代表試料が、本明細書で定義する時限溶解試験を受けた際に、1分間でTHF中に少なくとも500ppmの濃度に溶解する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記粗テレフタル酸の実質的部分が固体粒子として存在し、前記粗テレフタル酸の代表試料の、本明細書で定義する時限溶解モデルにより決定される時間定数“C”が0.5逆数分を超える、請求項1に記載の方法。
  14. (a)芳香族化合物を酸化反応器に供給すること、
    (b)前記芳香族化合物の少なくとも一部を、前記酸化反応器に含まれる多相反応媒体の液相において酸化させることによって粗テレフタル酸を生成させること、ならびに
    (c)前記酸化の間、前記芳香族化合物のモル残存比率を98パーセント超に維持すること、
    を含む方法。
  15. 前記モル残存比率を99から99.7パーセントの範囲に維持する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記モル残存比率を少なくとも12時間維持する、請求項14に記載の方法。
  17. 前記酸化反応器が気泡塔反応器である、請求項14に記載の方法。
  18. 前記芳香族化合物がパラキシレンであり、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも90モルパーセントをテレフタル酸に変換させ、前記酸化によって前記パラキシレンの少なくとも50質量パーセントが前記反応媒体中に固体テレフタル酸を形成し、前記酸化によって熱が発生し、前記酸化によって発生した熱の30パーセント未満を熱交換面により前記反応媒体から除去し、前記方法が、酸化剤流を前記反応器に供給することを含み、前記酸化剤流が15から30モルパーセントの分子酸素を含み、前記モル残存比率を少なくとも36時間維持する、請求項14に記載の方法。
  19. 前記粗テレフタル酸の少なくとも一部を二次酸化反応器において酸化させることをさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2008516890A 2005-06-16 2006-05-24 最適化された液相酸化 Pending JP2008546690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/154,163 US7608732B2 (en) 2005-03-08 2005-06-16 Optimized liquid-phase oxidation
PCT/US2006/020120 WO2006138029A1 (en) 2005-06-16 2006-05-24 Optimized liquid-phase oxidation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546690A JP2008546690A (ja) 2008-12-25
JP2008546690A5 true JP2008546690A5 (ja) 2009-07-09

Family

ID=37056829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516890A Pending JP2008546690A (ja) 2005-06-16 2006-05-24 最適化された液相酸化

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7608732B2 (ja)
EP (1) EP1890991B1 (ja)
JP (1) JP2008546690A (ja)
KR (1) KR101364801B1 (ja)
CN (1) CN101198578B (ja)
BR (1) BRPI0612252B1 (ja)
CA (1) CA2611662A1 (ja)
ES (1) ES2560243T3 (ja)
MX (1) MX2007015665A (ja)
PL (1) PL1890991T3 (ja)
RU (1) RU2435753C2 (ja)
WO (1) WO2006138029A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692036B2 (en) 2004-11-29 2010-04-06 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US20070155987A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 O'meadhra Ruairi S Oxidative digestion with optimized agitation
US7816556B2 (en) * 2006-03-01 2010-10-19 Eastman Chemical Company Polycarboxylic acid production system employing enhanced multistage oxidative digestion
US7772424B2 (en) * 2006-03-01 2010-08-10 Eastman Chemical Company Polycarboxylic acid production system employing enhanced evaporative concentration downstream of oxidative digestion
US7501537B2 (en) * 2006-03-01 2009-03-10 Eastman Chemical Company Polycarboxylic acid production system employing oxidative digestion with reduced or eliminated upstream liquor exchange
US20070208194A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Woodruff Thomas E Oxidation system with sidedraw secondary reactor
KR100988684B1 (ko) * 2008-04-16 2010-10-18 삼남석유화학 주식회사 조테레프탈산 제조를 위한 산화 반응기
US20160264511A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-15 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Bubble column reactor based digester and method for its use
CN111389314B (zh) * 2020-03-31 2020-12-11 南京延长反应技术研究院有限公司 Px生产pta的内置微界面机组强化反应系统及工艺

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US490080A (en) * 1893-01-17 Folding seat for carriages
US1902550A (en) 1930-01-31 1933-03-21 Nat Synthetic Corp Process of oxidizing cyclic organic compounds
US1936427A (en) 1930-01-31 1933-11-21 Nat Synthetic Corp Process of oxidizing naphthalene and related condensed aromatic ring compounds
US2572575A (en) 1949-09-23 1951-10-23 Monsanto Chemicals Preparation of terephthalic acid
US2572710A (en) 1949-09-23 1951-10-23 Monsanto Chemicals Preparation of terephthalic acid
US3064044A (en) 1957-08-15 1962-11-13 Standard Oil Co Multistage oxidation system for preparing dicarboxylic acid
US3082250A (en) 1958-05-05 1963-03-19 Standard Oil Co Recovery of phthalic acid products
US3071447A (en) 1958-09-09 1963-01-01 Whiting Corp Hydraulic classifier
US3029278A (en) 1958-12-11 1962-04-10 Standard Oil Co Process for separation of phthalic acids
GB1007570A (en) 1961-07-24 1965-10-13 Socaty Process for the catalytic oxidation of xylenes or industrial mixtures of xylenes
NL282031A (ja) 1961-08-14
US3216481A (en) 1962-04-17 1965-11-09 Badger Co Recovery of phthalic and maleic acid from solutions
NL294776A (ja) 1962-10-06
US3244744A (en) 1963-02-27 1966-04-05 Standard Oil Co Separation process for isophthalic acid and terephthalic acid
DE1276628C2 (de) 1963-05-20 1975-01-16 Rudzki, Henryk Stanislaw, Dr., Los Angeles, Calif. (V.St.A.) Verfahren zur herstellung von isophtalsaeure und/oder terephthalsaeure
US3410897A (en) 1963-10-10 1968-11-12 Maruzen Oil Company Ltd Purification of terephthalic acid
US3293288A (en) 1963-12-02 1966-12-20 Exxon Research Engineering Co Process for the separation of monobasic and dibasic aromatic acids
US3388157A (en) 1965-02-10 1968-06-11 Ethyl Corp Process for the production of dicarboxylic acids
NL6606774A (ja) 1965-05-17 1966-11-18
GB1142864A (en) 1965-11-15 1969-02-12 Ici Ltd Crystallisation process
US3497552A (en) 1966-07-18 1970-02-24 Standard Oil Co Continuous crystallization in a plurality of cooling stages using dilutions by cooled solvent of feed to each stage
US3549695A (en) 1966-09-01 1970-12-22 Mobil Oil Corp Method for downflow leaching
US3534090A (en) 1966-11-04 1970-10-13 Mobil Oil Corp Hydrocarbon oxidation
US3584039A (en) 1967-08-30 1971-06-08 Standard Oil Co Fiber-grade terephthalic acid by catalytic hydrogen treatment of dissolved impure terephthalic acid
US3556733A (en) 1968-04-05 1971-01-19 Struthers Scientific Int Corp Fines dissolver for crystallizers
FR2006269A1 (ja) * 1968-04-16 1969-12-26 Celanese Corp
US3850981A (en) 1968-04-16 1974-11-26 Celanese Corp Liquid phase oxidation of p-xylene to terephthalic acid
US3626001A (en) 1968-05-09 1971-12-07 Atlantic Richfield Co Method for the production of high-purity isophthalic or terephthalic acid
AT282466B (de) 1968-07-25 1970-06-25 Oemv Ag Bitumenblasverfahren und Einrichtung zur Durchführung desselben
DE1792402A1 (de) 1968-08-29 1971-11-11 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Durchfuehrung exothermer chemischer Reaktionen in heterogenen Gas-Fluessigkeits-Gemischen
CA849014A (en) 1968-10-25 1970-08-11 Ichikawa Yataro Apparatus for continuous gas-liquid contact and process for refining crude terephthalic acid
US3660476A (en) 1968-10-30 1972-05-02 Teijin Ltd Method for the preparation of terephthalic acid
US3708532A (en) 1968-11-04 1973-01-02 Teijin Ltd Process for the continuous purification of crude terephthalic acid
US3700731A (en) 1969-02-28 1972-10-24 Du Pont Process for oxidizing xylenes to phthalic acids
US3629321A (en) 1969-05-26 1971-12-21 Standard Oil Co Integration of para-xylene oxidation to terephthalic acid and its esterification to dimethyl terephthalate
US3839436A (en) 1969-05-26 1974-10-01 Standard Oil Co Integration of para-or meta-xylene oxidation to terephthalic acid or isophthalic acid and its purification by hydrogen treatment of aqueous solution
US3683018A (en) 1969-05-26 1972-08-08 Standard Oil Co Integrated oxidation of isomeric xylene mixture to isomeric phthalic acid mixture and separation of mixture of isomeric phthalic acids into individual isomer products
US3663018A (en) * 1969-07-23 1972-05-16 Olos Corp Batting practice tethered ball
BE759284A (fr) 1969-11-24 1971-05-24 Shell Int Research Procede et appareil pour la mise en contact d'un liquide avec des particules solides
US4370596A (en) * 1970-05-01 1983-01-25 Raytheon Company Slow-wave filter for electron discharge device
US3686293A (en) 1970-07-13 1972-08-22 Giorgio Gualdi Process for the preparation of aromatic carboxylic acids
JPS5328419B1 (ja) 1971-04-26 1978-08-15
US3785779A (en) 1971-08-02 1974-01-15 Exxon Research Engineering Co Gas liquid inlet distributor
JPS5544644B2 (ja) 1971-09-23 1980-11-13
JPS5234590B2 (ja) 1971-12-28 1977-09-03
NL169993C (nl) * 1972-01-13 1982-09-16 Maruzen Oil Co Ltd Werkwijze ter bereiding van tereftaalzuur.
DE2217003C2 (de) 1972-04-08 1983-12-15 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von gesättigten aliphatischen Dicarbonsäuren
US3845117A (en) 1972-12-14 1974-10-29 Halcon International Inc Process for preparation of phthalic acids
JPS5328421B2 (ja) 1973-05-15 1978-08-15
US3931305A (en) 1973-08-20 1976-01-06 Standard Oil Company Terephthalic acid recovery by continuous flash crystallization
JPS5328902B2 (ja) 1973-09-14 1978-08-17
US3850983A (en) 1973-10-15 1974-11-26 Standard Oil Co Separation of terephthalic from paratoluic acid from solutions thereof in water and/or acetic acid
US4053506A (en) 1975-05-02 1977-10-11 Standard Oil Company (Indiana) Production of fiber-grade terephthalic acid
US3997620A (en) 1975-10-28 1976-12-14 Uop Inc. Process for separating para-xylene
JPS5278846A (en) 1975-12-25 1977-07-02 Matsuyama Sekyu Kagaku Kk Continuous production of high purity telephthalic acid
NL170133C (nl) 1976-02-24 1982-10-01 Matsuyama Petrochemicals Inc Werkwijze voor de bereiding van een aromatisch dicarbonzuur.
SU1126202A3 (ru) 1976-05-28 1984-11-23 Институт Фор Атомэнерги (Фирма) Способ непрерывной многостадийной кристаллизации из раствора
DE2623977C3 (de) 1976-05-28 1979-04-12 Nukem Gmbh, 6450 Hanau Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von rieselfähigem, direkt verpressbarem Urandioxid-Pulver
US4185073A (en) 1976-07-26 1980-01-22 Standard Oil Company (Indiana) Apparatus for iso- or terephthalic acid production in and recovery from benzoic acid-water solvent system
US4081464A (en) 1976-07-26 1978-03-28 Standard Oil Company Iso- or terephthalic acid production in and recovery from benzoic acid-water solvent system
JPS582996B2 (ja) * 1976-07-27 1983-01-19 三井造船株式会社 重質油のガス化方法
GB1542320A (en) 1976-10-26 1979-03-14 Labofina Sa Process for the preparation of aromatic dicarboxylic acids
US4158738A (en) 1977-05-26 1979-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of fiber-grade terephthalic acid
US4482524A (en) 1978-01-31 1984-11-13 Ari Technologies, Inc. Autocirculation apparatus
DE2805915C3 (de) 1978-02-13 1981-11-05 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Reaktor zur Oxidation von Gemischen aus p-Xylol und p-Toluylsäuremethylester mit sauerstoffhaltigen Gasen in flüssiger Phase
US4233269A (en) 1978-11-09 1980-11-11 Exxon Research & Engineering Co. Gas liquid distributor
US4263448A (en) 1979-03-30 1981-04-21 Halcon Research And Development Corp. Process for oxidation of hydrocarbons
US4255590A (en) 1979-11-08 1981-03-10 Standard Oil Company (Indiana) Combination of pyrolysis and incineration of solid mixture of oxygen-containing aromatic compounds obtained as residue of manufacture of benzene di- and tricarboxylic acids
IT1129759B (it) 1980-01-23 1986-06-11 Montedison Spa Metodo per ricuperare in forma attiva i componenti del sistema catalitico della sintesi dell'acido tereftalico
GB2072162B (en) 1980-03-21 1984-03-21 Labofina Sa Process for the production and the recovery of terephthalic acid
DE3047101A1 (de) 1980-12-13 1982-07-22 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum verbessern der gasverteilung in mammut-schlaufenreaktoren
US4342876A (en) 1980-12-22 1982-08-03 Bechtel International Corporation Method for oxidation of p-xylene and method for preparing dimethylterephthalate
US4334086A (en) 1981-03-16 1982-06-08 Labofina S.A. Production of terephthalic acid
US4459365A (en) 1981-05-29 1984-07-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of recovering a catalytic metal
US4456767A (en) 1981-07-27 1984-06-26 Rhone-Poulenc, Inc. Solvent and catalyst recovery and recycle in the manufacture of phenoxybenzoic acid
US4391985A (en) 1981-11-16 1983-07-05 Eastman Kodak Company Process for the separation of isophthalic acid from terephthalic acid
EP0086019B2 (de) 1982-02-09 1989-11-29 BBC Brown Boveri AG Vorrichtung zur Begasung einer Flüssigkeit und Verfahren zum Betrieb der Vorrichtung
JPS59104345A (ja) 1982-12-03 1984-06-16 Kuraray Yuka Kk 直接重合用に適したテレフタル酸の製造方法
JPS59106435A (ja) 1982-12-10 1984-06-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd 高純度テレフタル酸の製法
JPS6036439A (ja) 1983-08-09 1985-02-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd テレフタル酸の製法
US4500732A (en) 1983-09-15 1985-02-19 Standard Oil Company (Indiana) Process for removal and recycle of p-toluic acid from terephthalic acid crystallizer solvent
US4769487A (en) 1984-08-20 1988-09-06 Amoco Corporation Multistage oxidation in a single reactor
US4605763A (en) 1984-08-31 1986-08-12 Eastman Kodak Company Process for the purification of terephthalic acid
US4777287A (en) 1984-10-29 1988-10-11 Amoco Corporation Recycle of vaporized solvent in liquid phase oxidation of an alkyl aromatic
US4835307A (en) 1984-12-13 1989-05-30 Amoco Corporation Method and apparatus for controlling the manufacture of terephthalic acid to control the level and variability of the contaminant content and the optical density
US4648999A (en) 1985-07-22 1987-03-10 M. W. Kellogg Company Apparatus for contacting fluid with solid
GB8527335D0 (en) 1985-11-06 1985-12-11 Ici Plc Fermentation process
US5099064A (en) * 1985-12-30 1992-03-24 Amoco Corporation Method for increasing conversion efficiency for oxidation of an alkyl aromatic compound to an aromatic carboxylic acid
US4892970A (en) 1985-12-30 1990-01-09 Amoco Corporation Staged aromatics oxidation in aqueous systems
DE3625261A1 (de) 1986-07-25 1988-02-04 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen hydroformylierung olefinisch ungesaettigter verbindungen
US4769489A (en) 1986-07-28 1988-09-06 Amoco Corporation Catalyst recovery method
US4914230A (en) 1986-07-28 1990-04-03 Amoco Corporation Catalyst recovery method
JPH078821B2 (ja) 1986-09-26 1995-02-01 三井石油化学工業株式会社 芳香族カルボン酸の製造方法
US4900480A (en) 1986-10-21 1990-02-13 Union Carbide Corporation Gas-liquid mixing
DE3704720A1 (de) 1987-02-14 1988-08-25 Huels Troisdorf Verfahren und vorrichtung zur herstellung von benzolcarbonsaeuren bzw. benzoldicarbonsaeureestern
JP2504461B2 (ja) 1987-04-24 1996-06-05 三菱化学株式会社 高品質テレフタル酸の製法
DE3839229A1 (de) 1988-11-19 1990-05-23 Krupp Koppers Gmbh Verfahren zur gewinnung von p-xylol mit einer reinheit von mehr als 99,8 gew.-%
US5211924A (en) * 1988-02-29 1993-05-18 Amoco Corporation Method and apparatus for increasing conversion efficiency and reducing power costs for oxidation of an aromatic alkyl to an aromatic carboxylic acid
US4855491A (en) 1988-04-25 1989-08-08 Amoco Corporation Method for selectively removing process stream impurities utilizing reverse osmosis
US4863888A (en) 1988-04-29 1989-09-05 Amoco Corporation Catalyst containing cobalt boron and oxygen and optionally aluminum of preparation and process
US4855492A (en) 1988-05-27 1989-08-08 Amoco Corporation Process for production of aromatic polycarboxylic acids
US4833269A (en) 1988-08-05 1989-05-23 Amoco Corporation Method for purifying terephthalic acid recycle streams
US4939297A (en) 1989-06-05 1990-07-03 Eastman Kodak Company Extraction process for removal of impurities from terephthalic acid filtrate
US5068406A (en) 1989-09-06 1991-11-26 Amoco Corporation Compartmented oxidation method
US5004830A (en) 1989-11-29 1991-04-02 Amoco Corporation Process for oxidation of alkyl aromatic compounds
US5126037A (en) * 1990-05-04 1992-06-30 Union Oil Company Of California Geopreater heating method and apparatus
US5132450A (en) * 1990-06-25 1992-07-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing high purity isophthalic acid
US5095145A (en) 1990-11-05 1992-03-10 Amoco Corporation Preparation of purified terephthalic acid from waste polyethylene terephthalate
US5095142A (en) 1990-11-29 1992-03-10 Amoco Corporation Solvent recovery during production of aromatic polycarboxylic acids
GB9102393D0 (en) * 1991-02-05 1991-03-20 Ici Plc Production of terephthalic acid
GB9104776D0 (en) * 1991-03-07 1991-04-17 Ici Plc Process for the production of terephthalic acid
US5227570A (en) * 1991-12-02 1993-07-13 Taiwan Styrene Monomer Corporation Process for separation of ethylbenzene or ethylbenzene/p-xylene from a xylene isomers mixture
US5292934A (en) * 1992-06-18 1994-03-08 Amoco Corporation Method for preparing aromatic carboxylic acids
US5523474A (en) * 1994-05-11 1996-06-04 Praxair Technology, Inc. Terephthalic acid production using evaporative cooling
US5612007A (en) * 1994-10-14 1997-03-18 Amoco Corporation Apparatus for preparing aromatic carboxylic acids with efficient energy recovery
US5712412A (en) * 1994-12-26 1998-01-27 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Process for producing highly pure terephthalic acid
SI9500109A (en) * 1995-04-05 1996-10-31 Levec Janez Dipl Ing Prof Dr Apparatus and Process for Thermal Oxidative Treatment of Waste Waters
GB2299767B (en) * 1995-04-07 1998-05-13 Norske Stats Oljeselskap Regneration of fischer-tropsch catalysts
US6013835A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Hfm International, Inc. Method and apparatus for preparing purified terephthalic acid
US5767311A (en) * 1995-06-07 1998-06-16 Glitsch International, Inc. Method and apparatus for preparing purified terephtalic acid
US5883292A (en) * 1996-01-17 1999-03-16 Twenty-First Century Research Corporation Reaction control by regulating internal condensation inside a reactor
ES2104512B1 (es) * 1995-09-21 1998-07-01 Interquisa Procedimiento industrial para la fabricacion de acidos carboxilicos aromaticos.
US6376733B1 (en) * 1996-01-25 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for production of paraxylene
US5756833A (en) * 1996-02-01 1998-05-26 Amoco Corporation Catalytic purification and recovery of dicarboxylic aromatic acids
ID15851A (id) * 1996-02-13 1997-08-14 Mitsubishi Chem Corp Proses untuk menghasilkan suatu asam aromatik karboksilik
JP3757995B2 (ja) * 1996-07-12 2006-03-22 三菱瓦斯化学株式会社 高純度イソフタル酸の製造方法
JPH1045667A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 分散媒置換装置を用いた高純度テレフタル酸の製造方法
CA2266419A1 (en) * 1996-09-24 1998-04-02 Merck & Co., Inc. Gene therapy for inhibition of angiogenesis
ID19133A (id) * 1996-12-12 1998-06-18 Praxair Technology Inc Pengisian oksigen langsung kedalam reaktor-reaktor ruang gelembung
GB9701251D0 (en) * 1997-01-22 1997-03-12 Bp Chem Int Ltd Process
US6037491A (en) * 1997-07-25 2000-03-14 Rpc Inc. Methods and devices for controlling hydrocarbon oxidations to respective acids by adjusting the solvent to hydrocarbon ratio
TW335527B (en) * 1997-11-08 1998-07-01 United Microelectronics Corp The rework testing method of semiconductor device
AU2116599A (en) * 1998-02-09 1999-08-23 Rpc, Inc. Process for treating cobalt catalyst in oxidation mixtures of hydrocarbons to dibasic acids
US6362367B2 (en) * 1998-04-21 2002-03-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corp. Preparation of organic acids
US6080372A (en) * 1998-09-11 2000-06-27 Air Products And Chemicals, Inc. Two stage reactor for continuous three phase slurry hydrogenation and method of operation
DE19843573A1 (de) * 1998-09-23 2000-03-30 Degussa Blasensäule und deren Verwendung
US6392091B2 (en) * 1998-11-24 2002-05-21 Tsong-Dar Vincent Lin Process of purifying and producing high purity aromatic polycarboxylic acids
IT1311976B1 (it) * 1999-03-25 2002-03-22 Franco Codignola Procedimento per la produzione di acidi aromatici.
US6949673B2 (en) * 2000-01-12 2005-09-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing carboxylic acids
CN1227208C (zh) * 2000-01-21 2005-11-16 Bp北美公司 在苯甲酸和水溶剂中氧化生产高纯芳香羧酸的方法
KR100374785B1 (ko) * 2000-06-29 2003-03-04 학교법인 포항공과대학교 액상 산화 반응기
US6765113B2 (en) * 2000-07-19 2004-07-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of aromatic carboxylic acids
ES2399881T3 (es) * 2000-12-07 2013-04-04 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Procedimiento para la producción de poliésteres a bajo coste usando un reactor tubular
US6541525B2 (en) * 2001-03-27 2003-04-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Slurry catalyst rejuvenation in-situ in slurry reactor
GB2391866B (en) * 2001-05-15 2004-11-10 Inca Internat S P A Agitation system for alkylbenzene oxidation reactors
US7135596B2 (en) * 2002-04-23 2006-11-14 Bp Corporation North America Inc. Method of removing iron contaminants from liquid streams during the manufacture and/or purification of aromatic acids
US7132566B2 (en) * 2003-09-22 2006-11-07 Eastman Chemical Company Process for the purification of a crude carboxylic acid slurry
US7074954B2 (en) * 2002-12-09 2006-07-11 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7161027B2 (en) * 2002-12-09 2007-01-09 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7494641B2 (en) * 2003-06-05 2009-02-24 Eastman Chemical Company Extraction process for removal of impurities from an oxidizer purge stream in the synthesis of carboxylic acid
US7485746B2 (en) * 2003-11-14 2009-02-03 Bp Corporation North America Inc. Staged countercurrent oxidation
US6838487B1 (en) * 2003-12-04 2005-01-04 Rentech, Inc. Method and apparatus for regenerating an iron-based Fischer-Tropsch catalyst
US7615663B2 (en) * 2004-09-02 2009-11-10 Eastman Chemical Company Optimized production of aromatic dicarboxylic acids
US7741515B2 (en) * 2004-09-02 2010-06-22 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7504535B2 (en) * 2004-09-02 2009-03-17 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US20060205977A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Sumner Charles E Jr Processes for producing terephthalic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008546690A5 (ja)
JP2008511640A5 (ja)
TWI331991B (en) Apparatus for and method of producing aromatic carboxylic acids
JP2008511649A5 (ja)
US7501537B2 (en) Polycarboxylic acid production system employing oxidative digestion with reduced or eliminated upstream liquor exchange
US7326808B2 (en) Polycarboxylic acid production system employing cooled mother liquor from oxidative digestion as feed to impurity purge system
PT1786754E (pt) Oxidação em fase líquida otimizada
PT1973642E (pt) Sistema de oxidação com reator interno secundário
JP2008511639A (ja) 最適化液相酸化
JP2008511639A5 (ja)
MX2007002506A (es) Oxidacion en fase liquida optimizada.
RU2008101655A (ru) Оптимизированное жидкофазное окисление
US7393973B2 (en) Polycarboxylic acid production system with enhanced residence time distribution for oxidative digestion
US7816556B2 (en) Polycarboxylic acid production system employing enhanced multistage oxidative digestion
TW201134552A (en) Gas phase reaction method
CN101023046B (zh) 优化的液相氧化
US7420082B2 (en) Polycarboxylic acid production system employing hot liquor removal downstream of oxidative digestion
JP2008511638A5 (ja)
US7772424B2 (en) Polycarboxylic acid production system employing enhanced evaporative concentration downstream of oxidative digestion
MX2007002418A (es) Oxidacion en fase liquida optimizada.
JP2008511648A5 (ja)
RU2007111961A (ru) Оптимизированное жидкофазное окисление
US7326807B2 (en) Polycarboxylic acid production system with enhanced heating for oxidative digestion
JP2008511655A5 (ja)
JP2008511641A5 (ja)