JP2008545793A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008545793A5 JP2008545793A5 JP2008515915A JP2008515915A JP2008545793A5 JP 2008545793 A5 JP2008545793 A5 JP 2008545793A5 JP 2008515915 A JP2008515915 A JP 2008515915A JP 2008515915 A JP2008515915 A JP 2008515915A JP 2008545793 A5 JP2008545793 A5 JP 2008545793A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- hydrogen atom
- aralkyl
- alkyl
- aryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 124
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 123
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims 112
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims 109
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 43
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims 40
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 claims 36
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims 34
- 125000005117 dialkylcarbamoyl group Chemical group 0.000 claims 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 34
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims 33
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims 33
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims 33
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 33
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims 31
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims 27
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims 27
- -1 aralkylene group Chemical group 0.000 claims 27
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims 27
- 125000005358 mercaptoalkyl group Chemical group 0.000 claims 27
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims 27
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 24
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims 24
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 24
- 125000006833 (C1-C5) alkylene group Chemical group 0.000 claims 12
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 10
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims 9
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 9
- 102000015534 trkB Receptor Human genes 0.000 claims 8
- 108010064880 trkB Receptor Proteins 0.000 claims 8
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims 6
- 125000005649 substituted arylene group Chemical group 0.000 claims 6
- 102000004219 Brain-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 claims 5
- 108090000715 Brain-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 claims 5
- 229940077737 brain-derived neurotrophic factor Drugs 0.000 claims 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 claims 2
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 claims 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 claims 2
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 claims 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 claims 1
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 claims 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims 1
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 208000026072 Motor neurone disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 claims 1
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 claims 1
- 101150056950 Ntrk2 gene Proteins 0.000 claims 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000006289 Rett Syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 claims 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims 1
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 claims 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 claims 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 claims 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 claims 1
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 claims 1
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 claims 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 claims 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 claims 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 208000005264 motor neuron disease Diseases 0.000 claims 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims 1
- 239000003900 neurotrophic factor Substances 0.000 claims 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 claims 1
- 0 *C(C1*)C(*C(*=C(C*I*)C=*)=O)*C1I* Chemical compound *C(C1*)C(*C(*=C(C*I*)C=*)=O)*C1I* 0.000 description 12
- CXIGIXHNCUFRDV-UHFFFAOYSA-N CCCN(CCO)c1ccc(C(c(cc2)ccc2N(CCO)CCO)c(cc2)ccc2Cl)cc1 Chemical compound CCCN(CCO)c1ccc(C(c(cc2)ccc2N(CCO)CCO)c(cc2)ccc2Cl)cc1 CXIGIXHNCUFRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Claims (32)
- TrkB受容体に接触し、それを活性化し又はそれを抑止することにより治療できる疾患の治療を必要とする患者の疾患を治療するため又は神経細胞若しくはその他の細胞の生存を促進するための薬剤であって、有効量の、TrkB受容体分子に結合特異性及び/又は調節特異性を持つ化合物から成り、該化合物が脳由来神経栄養因子(BDNF)のβ−ターンループの類似体である薬剤。
- 前記疾患が、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、レット症候群、てんかん、パーキンソン病、脊髄損傷、脳梗塞、低酸素症、虚血症、脳損傷、糖尿病性神経障害、末梢性神経障害、神経移植合併症、運動ニューロン病、多発性硬化症、HIV痴呆症、末梢神経障害、聴力損失、鬱病、肥満症、メタボリックシンドローム、痛み、癌、及びその他のTrkBを発現する細胞の変性又は機能不全を含む病気からなる群から選択される請求項1に記載の薬剤。
- 前記化合物が下記化学式(I)
(式中、R1、R2及びR3は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;X1及びX2は、独立して、CH2基及びNR4基(式中、R4は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;D1は水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基及び下式の基
(式中、各R5及びR6は水素原子、アルキル基、アラルキル基又はアリール基である。)からなる群から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(II)
(式中、L1及びL3は、独立して、C1〜C5のアルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基及び置換アリーレン基からなる群から選択され;L2は、C1〜C5のアルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基、置換アリーレン基、
からなる群から選択され;L4は、C1〜C5のアルキレン基であり;Z1、Z2及びZ3は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基及びアラルキル基から選択され;X3、X4、X5及びX6は、独立して、N又はCH基であり;Y1、Y2及びY3は、独立して、カルボニル基、スルホニル基又はメチレン基であり;D2、D3、D4及びD5は、独立して、水素原子、アルキル基、ハロ基、水酸基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基、アシルオキシ基、カルボキシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(III)
(式中、L5は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X7及びX8は、独立して、N又はCH基であり;R10及びR11は、独立して、水素原子、ハロ基、アルキル基及びシアノ基から成る群から選択され;D6、D7及びD8は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(IV)
(式中、X9及びX10は、独立して、CH2基又はNR4基(式中、R4は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)であり;R12は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、アシル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;R13は、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;R14及びR15は、独立して、水素原子、アルキル基、置換アルキル基及びアラルキル基からなる群から選択され;R16は、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基、及び
(式中、R5及びR6は水素原子、アルキル基、アラルキル基又はアリール基から選択される。)からなる群から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(V)
(式中、L6及びL7は、独立して、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X11は、O、S、CH2基又はNR17基であり(式中、R17は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。);X12、X13及びX14は、独立して、N又はCH基であり;X15は、O、S及びNR18基(式中、R18は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から成る群から選択され;D9、D10、D11及びD12は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、アシルオキシ基、カルボキシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(VI)
(式中、L8は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X16は、O、S及びNR19基(式中、R19は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X17は、O、S、CH2基及びNR20基(式中、R20は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X18及びX19は、独立して、N及びCH基から選択され;D13及びD14は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(VII)
(式中、m及びnは、独立して、1又は2であり;各L9及びL10は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X20及びX21は、独立して、CH基、CH2基、N及びNR4基(式中、R4は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X22は、水素原子及びハロ基から選択され;各D15及びD16は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(VIII)
(式中、L11は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X23は、N又はCH基を表し;R21及びR22は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から成る群から選択され;D17、D18及びD19は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(IX)
(式中、L12は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X24は、N又はCH基を表し;R23は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から成る群から選択され;D20、D21、D22、D23及びD24は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(X)
(式中、tは1又は2であり;各L13は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X25及びX26は、N及びCH基から選択され;X27は、N、CH基、CH2基及びNR25基(式中、R25は水素原子又はアルキル基を表す。)から選択され;R24は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から選択され;D25及び各D26は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - 前記化合物が下記化学式(XI)
(式中、X28は、CH2基、O、S及びNR26基(式中、R26は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X29は、N又はCH基を表し;X30は、CH2基又はNR27基を表し(式中、R27は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。);X31は、N又はCH基を表し;D27、D28及び各D29は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ化合物、又はその医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートである請求項1又は2に記載の薬剤。 - TrkB受容体に結合特異性及び/又は調節特異性を持つ親化合物であって、該化合物が化学式(I)〜(XI)のいずれか1つの構造を有し、該化学式(I)が下記
(式中、R1、R2及びR3は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;X1及びX2は、独立して、CH2基及びNR4基(式中、R4は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;D1は水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基及び下式の基
(式中、各R5及びR6は水素原子、アルキル基、アラルキル基又はアリール基である。)からなる群から選択される。)で表される構造を持ち、
該化学式(II)が下記
(式中、L1及びL3は、独立して、C1〜C5のアルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基及び置換アリーレン基からなる群から選択され;L2は、C1〜C5のアルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基、置換アリーレン基、
からなる群から選択され;L4は、C1〜C5のアルキレン基であり;Z1、Z2及びZ3は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基及びアラルキル基から選択され;X3、X4、X5及びX6は、独立して、N又はCH基であり;Y1、Y2及びY3は、独立して、カルボニル基、スルホニル基又はメチレン基であり;D2、D3、D4及びD5は、独立して、水素原子、アルキル基、ハロ基、水酸基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基、アシルオキシ基、カルボキシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(III)が下記
(式中、L5は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X7及びX8は、独立して、N又はCH基であり;R10及びR11は、独立して、水素原子、ハロ基、アルキル基及びシアノ基から成る群から選択され;D6、D7及びD8は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(IV)が下記
(式中、X9及びX10は、独立して、CH2基又はNR4基(式中、R4は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)であり;R12は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、アシル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;R13は、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;R14及びR15は、独立して、水素原子、アルキル基、置換アルキル基及びアラルキル基からなる群から選択され;R16は、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基、及び
(式中、R5及びR6は水素原子、アルキル基、アラルキル基又はアリール基から選択される。)からなる群から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(V)が下記
(式中、L6及びL7は、独立して、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X11は、O、S、CH2基又はNR17基であり(式中、R17は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。);X12、X13及びX14は、独立して、N又はCH基であり;X15は、O、S及びNR18基(式中、R18は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から成る群から選択され;D9、D10、D11及びD12は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、アシルオキシ基、カルボキシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(VI)が下記
(式中、L8は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X16は、O、S及びNR19基(式中、R19は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X17は、O、S、CH2基及びNR20基(式中、R20は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X18及びX19は、独立して、N及びCH基から選択され;D13及びD14は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(VII)が下記
(式中、m及びnは、独立して、1又は2であり;各L9及びL10は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X20及びX21は、独立して、CH基、CH2基、N及びNR4基(式中、R4は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X22は、水素原子及びハロ基から選択され;各D15及びD16は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(VIII)が下記
(式中、L11は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X23は、N又はCH基を表し;R21及びR22は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から成る群から選択され;D17、D18及びD19は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(IX)が下記
(式中、L12は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X24は、N又はCH基を表し;R23は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から成る群から選択され;D20、D21、D22、D23及びD24は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(X)が下記
(式中、tは1又は2であり;各L13は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C1〜C5のアルキレン基を表し;X25及びX26は、N及びCH基から選択され;X27は、N、CH基、CH2基及びNR25基(式中、R25は水素原子又はアルキル基を表す。)から選択され;R24は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から選択され;D25及び各D26は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(XI)が下記
(式中、X28は、CH2基、O、S及びNR26基(式中、R26は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X29は、N又はCH基を表し;X30は、CH2基又はNR27基を表し(式中、R27は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。);X31は、N又はCH基を表し;D27、D28及び各D29は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R5、R6、R7、R8及びR9は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
又はこれらの医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートであり、
ただし、化学式(I)〜(XI)で表される化合物が下記
から成る群から選択される化合物ではない化合物。 - TrkB受容体が存在する環境で用いるための医療機器の製法であって、該医療機器を、TrkB受容体分子に結合特異性及び/又は調節特異性を持つ化合物から成る組成物で被覆することからなり、該化合物が脳由来神経栄養因子(BDNF)のβ−ターンループの類似体である製法。
- 下記(a)及び(b)から成るTrkB受容体を有する細胞を描写する方法。
(a)該細胞に、TrkB受容体分子に結合特異性及び/又は調節特異性を持つ化合物を接触させる段階であって、該化合物が脳由来神経栄養因子(BDNF)のβ−ターンループの類似体であり、該化合物が更に検出可能なラベルを含む段階、及び
(b)該検出可能なラベルを検出し、それにより該細胞を描写する段階 - 活性成分と医薬グレードの担体との単位投与量から成る医薬組成物であって、該活性成分が化学式(I)〜(XI)のいずれか1つの構造を有する化合物から選択される化合物、又はこれらの医薬的に許容されうる塩、エステル、アミド若しくはカーボネートであり、該化学式(I)が下記
(式中、R 1 、R 2 及びR 3 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;X 1 及びX 2 は、独立して、CH 2 基及びNR 4 基(式中、R 4 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;D 1 は水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基及び下式の基
(式中、各R 5 及びR 6 は水素原子、アルキル基、アラルキル基又はアリール基である。)からなる群から選択される。)で表される構造を持ち、
該化学式(II)が下記
(式中、L 1 及びL 3 は、独立して、C 1 〜C 5 のアルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基及び置換アリーレン基からなる群から選択され;L 2 は、C 1 〜C 5 のアルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基、置換アリーレン基、
からなる群から選択され;L 4 は、C 1 〜C 5 のアルキレン基であり;Z 1 、Z 2 及びZ 3 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基及びアラルキル基から選択され;X 3 、X 4 、X 5 及びX 6 は、独立して、N又はCH基であり;Y 1 、Y 2 及びY 3 は、独立して、カルボニル基、スルホニル基又はメチレン基であり;D 2 、D 3 、D 4 及びD 5 は、独立して、水素原子、アルキル基、ハロ基、水酸基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基、アシルオキシ基、カルボキシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(III)が下記
(式中、L 5 は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 7 及びX 8 は、独立して、N又はCH基であり;R 10 及びR 11 は、独立して、水素原子、ハロ基、アルキル基及びシアノ基から成る群から選択され;D 6 、D 7 及びD 8 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(IV)が下記
(式中、X 9 及びX 10 は、独立して、CH 2 基又はNR 4 基(式中、R 4 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)であり;R 12 は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、アシル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;R 13 は、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基及びジアルキルカルバモイル基からなる群から選択され;R 14 及びR 15 は、独立して、水素原子、アルキル基、置換アルキル基及びアラルキル基からなる群から選択され;R 16 は、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルコキシ基、及び
(式中、R 5 及びR 6 は水素原子、アルキル基、アラルキル基又はアリール基から選択される。)からなる群から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(V)が下記
(式中、L 6 及びL 7 は、独立して、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 11 は、O、S、CH 2 基又はNR 17 基であり(式中、R 17 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。);X 12 、X 13 及びX 14 は、独立して、N又はCH基であり;X 15 は、O、S及びNR 18 基(式中、R 18 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から成る群から選択され;D 9 、D 10 、D 11 及びD 12 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、アシルオキシ基、カルボキシル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(VI)が下記
(式中、L 8 は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 16 は、O、S及びNR 19 基(式中、R 19 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X 17 は、O、S、CH 2 基及びNR 20 基(式中、R 20 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X 18 及びX 19 は、独立して、N及びCH基から選択され;D 13 及びD 14 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(VII)が下記
(式中、m及びnは、独立して、1又は2であり;各L 9 及びL 10 は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 20 及びX 21 は、独立して、CH基、CH 2 基、N及びNR 4 基(式中、R 4 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X 22 は、水素原子及びハロ基から選択され;各D 15 及びD 16 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(VIII)が下記
(式中、L 11 は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 23 は、N又はCH基を表し;R 21 及びR 22 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から成る群から選択され;D 17 、D 18 及びD 19 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(IX)が下記
(式中、L 12 は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 24 は、N又はCH基を表し;R 23 は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から成る群から選択され;D 20 、D 21 、D 22 、D 23 及びD 24 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(X)が下記
(式中、tは1又は2であり;各L 13 は、存在してもしなくてもよく、存在する場合には、C 1 〜C 5 のアルキレン基を表し;X 25 及びX 26 は、N及びCH基から選択され;X 27 は、N、CH基、CH 2 基及びNR 25 基(式中、R 25 は水素原子又はアルキル基を表す。)から選択され;R 24 は、水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基及びハロ基から選択され;D 25 及び各D 26 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持ち、
化学式(XI)が下記
(式中、X 28 は、CH 2 基、O、S及びNR 26 基(式中、R 26 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択され;X 29 は、N又はCH基を表し;X 30 は、CH 2 基又はNR 27 基を表し(式中、R 27 は水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。);X 31 は、N又はCH基を表し;D 27 、D 28 及び各D 29 は、独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロ基、水酸基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、メルカプト基、メルカプトアルキル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルコキシカルボニル基、アシルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカルバモイル基、ジアルキルカルバモイル基、
(式中、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、独立して、水素原子、アルキル基、アラルキル基及びアリール基から選択される。)から選択される。)で表される構造を持つ医薬組成物。 - 前記組成物が経口又は非経口投与のための組成物である請求項28又は29に記載の医薬組成物。
- 前記組成物が更に第2の活性成分を含む請求項28〜30のいずれか一項に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US68876705P | 2005-06-08 | 2005-06-08 | |
| US60/688,767 | 2005-06-08 | ||
| PCT/US2006/022268 WO2006133353A2 (en) | 2005-06-08 | 2006-06-08 | Methods of facilitating neural cell survival using non-peptide and peptide bdnf neurotrophin mimetics |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008545793A JP2008545793A (ja) | 2008-12-18 |
| JP2008545793A5 true JP2008545793A5 (ja) | 2009-07-30 |
| JP5461009B2 JP5461009B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=37499118
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008515915A Active JP5461009B2 (ja) | 2005-06-08 | 2006-06-08 | 非ペプチド及びペプチドbdnfニューロトロフィン類似体を用いた神経細胞生存促進法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US8686045B2 (ja) |
| EP (3) | EP2581440B1 (ja) |
| JP (1) | JP5461009B2 (ja) |
| ES (1) | ES2569881T3 (ja) |
| WO (1) | WO2006133353A2 (ja) |
Families Citing this family (35)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| SI2248899T1 (sl) | 2003-03-19 | 2015-07-31 | Biogen Ma Inc. | Vezavni protein receptorja Nogo |
| JP4960865B2 (ja) | 2004-06-24 | 2012-06-27 | バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド | 脱髄に関連する状態の処置 |
| US20110230479A1 (en) * | 2005-04-15 | 2011-09-22 | Longo Frank M | Neurotrophin mimetics and uses thereof |
| EP1871420A4 (en) * | 2005-04-15 | 2010-09-22 | Univ North Carolina | PROCESS FOR ENABLING CELL SURVIVAL VIA NEUROTROPHINE MIMETICS |
| US8686045B2 (en) | 2005-06-08 | 2014-04-01 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Methods of facilitating neural cell survival using non-peptide and peptide BDNF neurotrophin mimetics |
| CA2614421A1 (en) | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Biogen Idec Ma Inc. | Sp35 antibodies and uses thereof |
| CA2672750A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Rinat Neuroscience Corporation | Trkb agonists for treating autoimmune disorders |
| WO2009048605A1 (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Biogen Idec Ma Inc. | Methods for treating pressure induced optic neuropathy, preventing neuronal degeneration and promoting neuronal cell, survival via administration of lingo-1 antagonists and trkb agonists |
| WO2009061500A1 (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Biogen Idec Ma Inc. | Use of lingo-4 antagonists in the treatment of conditions involving demyelination |
| WO2009086202A2 (en) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Afraxis, Inc. | Methods for treating neuropsychiatric conditions |
| WO2009086204A2 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Afraxis, Inc. | Methods for treating neuropsychiatric conditions |
| US8058406B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-11-15 | Biogen Idec Ma Inc. | Composition comprising antibodies to LINGO or fragments thereof |
| CA2762680C (en) | 2009-05-21 | 2018-04-17 | Chlorion Pharma, Inc. | Methyl sulfanyl pyrmidmes useful as antiinflammatories, analgesics, and antiepileptics |
| KR101138048B1 (ko) | 2009-11-06 | 2012-04-23 | 성균관대학교산학협력단 | Bdnf의 발현을 증가시키는 신규 펩타이드 및 이를 포함하는 알츠하이머병 또는 파킨슨병의 예방 및 치료용 약학 조성물 |
| US10273219B2 (en) | 2009-11-12 | 2019-04-30 | Pharmatrophix, Inc. | Crystalline forms of neurotrophin mimetic compounds and their salts |
| CA2780940C (en) | 2009-11-12 | 2021-08-31 | Pharmatrophix, Inc. | Crystalline forms of neurotrophin mimetic compounds and their salts |
| WO2011070177A2 (en) | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Baltic Technology Development, Ltd. | Methods of facilitating neural cell survival using gdnf family ligand (gfl) mimetics or ret signaling pathway activators |
| US20120004310A1 (en) * | 2010-05-28 | 2012-01-05 | Longo Frank M | Non-peptide bdnf neurotrophin mimetics |
| WO2013173364A2 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-21 | Biogen Idec Ma Inc. | Lingo-2 antagonists for treatment of conditions involving motor neurons |
| JP6120311B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2017-04-26 | 学校法人銀杏学園 | ポリフェノール化合物 |
| US9828332B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-11-28 | PharmatorophiX, Inc. | Non-peptide BDNF neurotrophin mimetics |
| WO2014144342A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Pharmatrophix, Inc. | Non-peptide bdnf neurotrophin mimetics |
| JP2016518359A (ja) | 2013-04-12 | 2016-06-23 | アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド | Hcvを治療するための高活性のヌクレオシド誘導体 |
| LT3236972T (lt) | 2014-12-26 | 2021-11-10 | Emory University | Antivirusiniai n4-hidroksicitidino dariniai |
| AU2016205197B2 (en) | 2015-01-08 | 2021-10-21 | Biogen Ma Inc. | LINGO-1 antagonists and uses for treatment of demyelinating disorders |
| MX2017015302A (es) * | 2015-05-29 | 2018-03-28 | Univ Leland Stanford Junior | Agentes nucleosidos para la reduccion de la actividad perjudicial de los genes que contienen repeticiones de nucleotidos extendidas. |
| JP6923509B2 (ja) | 2015-07-28 | 2021-08-18 | オトノミ—,インク. | 切断型のtrkbおよびtrkcのアンタゴニストを使用する処置 |
| EP3402780A1 (en) | 2016-01-14 | 2018-11-21 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | Mast-cell modulators and uses thereof |
| HRP20241620T1 (hr) | 2017-12-07 | 2025-01-31 | Emory University | N4-hidroksi-citidin i derivati i antivirusna uporaba s njima povezana |
| AU2019387370A1 (en) | 2018-11-30 | 2021-06-10 | Nuvation Bio Inc. | Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof |
| CN115666553A (zh) | 2020-05-27 | 2023-01-31 | 轴向治疗公司 | Tlr2调节剂化合物及其药物组合物和用途 |
| EP4074317A1 (en) | 2021-04-14 | 2022-10-19 | Bayer AG | Phosphorus derivatives as novel sos1 inhibitors |
| TW202334089A (zh) | 2021-11-02 | 2023-09-01 | 美商夫雷爾醫療公司 | Pparg反向激動劑及其用途 |
| US12116382B2 (en) | 2022-11-28 | 2024-10-15 | Hongene Biotech Corporation | Functionalized N-acetylgalactosamine analogs |
| CN116554123A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-08-08 | 山东大学 | 六种噻唑酰腙类化合物在抗肿瘤药物中的应用 |
Family Cites Families (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2109262A5 (ja) * | 1970-10-08 | 1972-05-26 | Inst Francais Du Petrole | |
| US3953416A (en) | 1971-12-20 | 1976-04-27 | Karl Folkers | Synthetic decapeptide having the activity of the luteinizing hormone releasing hormone and method for manufacturing the same |
| JPS5025442B2 (ja) | 1972-03-14 | 1975-08-23 | ||
| DE2343037A1 (de) * | 1973-08-25 | 1975-03-06 | Hoechst Ag | Arzneimittel mit antidepressiver wirkung |
| HU185535B (en) | 1982-05-25 | 1985-02-28 | Mta Koezponti Hivatala | Process for preparing new gonadoliberin derivatives |
| US5321029A (en) | 1988-11-14 | 1994-06-14 | Beecham-Wuelfing Gmbh & Co.K.G. | Xanthines |
| GB9402331D0 (en) | 1994-02-07 | 1994-03-30 | Univ Mcgill | Nerve growth factor structural analogs and their uses |
| WO1996016980A1 (en) | 1994-11-29 | 1996-06-06 | Novartis Ag | Morpholinoethylamide derivatives |
| US5958875A (en) | 1996-03-29 | 1999-09-28 | The Regents Of The University Of California | Synthetic peptides derivatives with nerve growth factor-like neurotrophic activity |
| US6448031B1 (en) | 1996-06-13 | 2002-09-10 | Itoham Foods Inc. | Process for producing LH-RH derivatives |
| CA2338968C (en) | 1998-07-30 | 2010-04-27 | Michael J. Coghlan | Glucocorticoid-selective agents |
| MXPA01009213A (es) | 1999-03-17 | 2002-10-11 | Univ North Carolina | Metodo para seleccionar compuestos candidatos, por la susceptibilidad a la excrecion biliar. |
| US6583148B1 (en) | 1999-04-08 | 2003-06-24 | Krenitsky Pharmaceuticals, Inc. | Neurotrophic substituted pyrimidines |
| DK1265605T3 (da) * | 2000-01-18 | 2007-02-12 | Univ Mcgill | Farmaceutiske sammensætninger omfattende peptidmimetisk, cyklisk beta-drejningsforbindelse |
| WO2002060867A2 (en) * | 2001-01-29 | 2002-08-08 | Insight Strategy And Marketing Ltd | Carbazole derivatives and their uses as heparanase inhibitors |
| AU2003299084B2 (en) | 2002-09-25 | 2009-03-26 | Georgia Tech Research Corporation | Ketoamide inhibitors in chronic nerve disease |
| EP1871420A4 (en) | 2005-04-15 | 2010-09-22 | Univ North Carolina | PROCESS FOR ENABLING CELL SURVIVAL VIA NEUROTROPHINE MIMETICS |
| US8686045B2 (en) | 2005-06-08 | 2014-04-01 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Methods of facilitating neural cell survival using non-peptide and peptide BDNF neurotrophin mimetics |
-
2006
- 2006-06-08 US US11/449,381 patent/US8686045B2/en active Active
- 2006-06-08 EP EP12169982.1A patent/EP2581440B1/en not_active Not-in-force
- 2006-06-08 JP JP2008515915A patent/JP5461009B2/ja active Active
- 2006-06-08 EP EP12169984.7A patent/EP2526942B1/en active Active
- 2006-06-08 WO PCT/US2006/022268 patent/WO2006133353A2/en active Application Filing
- 2006-06-08 ES ES12169982.1T patent/ES2569881T3/es active Active
- 2006-06-08 EP EP06784665A patent/EP1893192A4/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-01-27 US US14/165,090 patent/US9604907B2/en active Active
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2008545793A5 (ja) | ||
| JP2009504748A5 (ja) | ||
| TWI316942B (en) | Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents | |
| JP2008536844A5 (ja) | ||
| JP5596680B2 (ja) | 経口抗がん製剤 | |
| JP2005537268A5 (ja) | ||
| JP2012530779A5 (ja) | ||
| KR20170086710A (ko) | 피로의 치료 또는 예방 방법 | |
| JP2007519649A5 (ja) | ||
| JP2003509349A5 (ja) | ||
| JP2013513588A5 (ja) | ||
| CN1071913A (zh) | 反胺苯环醇n-氧化物及其对映异构件体和组合物,以及它们的应用 | |
| CA2909160A1 (en) | Formulations of oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes | |
| JP2018138594A (ja) | オナプリストン多形体及び使用方法 | |
| JP2017519775A5 (ja) | ||
| CA2303815A1 (en) | N,n-bis (phenylcarbamoylmethyl) dimethylammonium chloride and derivatives in the treatment of pain | |
| JP2007502832A5 (ja) | ||
| WO2008092072A3 (en) | Modulators of the metabotropic glutamate receptor subtype 5 and uses thereof | |
| WO2004089410A1 (ja) | 神経因性疼痛の予防及び/または治療剤 | |
| ATE453617T1 (de) | Substituierte n-arylbenzamide und verwandte verbindungen zur behandlung von amyloidkrankheiten und synukleinopathien | |
| CA2589744A1 (en) | Pyrrolinidium derivatives as m3 muscarinic receptors | |
| JP2025023120A (ja) | d-アンフェタミン化合物、組成物、ならびにそれを作製および使用するためのプロセス | |
| JP2006503095A5 (ja) | ||
| CA3046458A1 (en) | Parenteral liquid preparation comprising carbamate compound | |
| JP2025525588A (ja) | カンナビノイドを含む連続的な送達システム及びその医薬的使用 |
