JP2008544556A - ゲルマニウム膜を堆積させる方法 - Google Patents

ゲルマニウム膜を堆積させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544556A
JP2008544556A JP2008518493A JP2008518493A JP2008544556A JP 2008544556 A JP2008544556 A JP 2008544556A JP 2008518493 A JP2008518493 A JP 2008518493A JP 2008518493 A JP2008518493 A JP 2008518493A JP 2008544556 A JP2008544556 A JP 2008544556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical vapor
vapor deposition
deposition process
substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008518493A
Other languages
English (en)
Inventor
ハナー,エス.ブラッド
Original Assignee
サンディスク スリーディー,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンディスク スリーディー,エルエルシー filed Critical サンディスク スリーディー,エルエルシー
Publication of JP2008544556A publication Critical patent/JP2008544556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/28Deposition of only one other non-metal element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

化学気相堆積法により、連続的で滑らかなゲルマニウム膜層が提供される。このゲルマニウム膜層は十分に低い温度で金属基板上に堆積されて、アルミニウムおよび銅など、温度の影響を受けやすい材料と一緒に使用するのに適したゲルマニウムデバイスを提供する。別の化学気相堆積法により、連続的で滑らかなシリコン−ゲルマニウム膜層が提供される。このシリコン−ゲルマニウム膜層は十分に低い温度で二酸化シリコン基板上に堆積されて、アルミニウム、銅およびカルコゲナイドメモリ材料など、温度の影響を受けやすい材料と一緒に使用するのに適したゲルマニウムデバイスを提供する。

Description

本発明は、化学気相堆積法でゲルマニウム膜を堆積させる方法に関する。
化学気相堆積法によるゲルマニウムまたはシリコン−ゲルマニウムの堆積は被着基板(receiving substrate) の影響を強く受けることが当業者に知られている。例えば、シリコン基板へのゲルマニウムまたはシリコン−ゲルマニウムの堆積は比較的容易である。他方、従来、二酸化シリコン基板または金属基板へのゲルマニウムまたはシリコン−ゲルマニウムの堆積は、結果的にヘテロジニアスまたはランピー(lumpy) な堆積とするのに多大なインキュベーション時間(堆積開始までの時間)を要し、基板によっては温度450℃未満でまったく堆積しない。したがって、温度450℃未満で非晶質ゲルマニウム膜を金属または二酸化シリコンの基板上に堆積させる新たな優れた方法が強く望まれている。
米国公開特許出願第20050012119号 M. Cao, A. Wang, K. C. Saraswat 共著,「Low Pressure Chemical Vapor Deposition of Si1-x Gex Films On SiO2 (SiO2 へのSi1-x Gex 膜の低圧化学気相堆積)」,Journal of the Electrochemical Society 142, 1566-1572 (1995)
ある好ましい化学気相堆積法では、連続的で滑らかなゲルマニウム膜がシリコンシード付き金属基板上に十分に低い温度で堆積されて、アルミニウムおよび銅など、温度の影響を受けやすい材料と集積させるのに適したゲルマニウムデバイスが提供される。別の好ましい化学気相堆積法では、連続的で滑らかなゲルマニウム膜が二酸化シリコンシード付き基板に十分に低い温度で堆積されて、アルミニウム、銅、Ge2 Sb2 Te5 をはじめとするカルコゲナイドなど、温度の影響を受けやすい材料と一緒に使用するのに適したゲルマニウムデバイスが提供される。
添付図面と組み合わせて本発明の好ましい実施形態の以下の説明を参照することにより、本発明の前述した特徴およびステップならびにそれらを達成する態様が明らかとなり、本発明は最もよく理解される。
金属基板および二酸化シリコン基板上にゲルマニウム膜を堆積させる方法を開示する。以下の説明は、あらゆる当業者が本発明を作成および使用できるようにするために提供されるものである。説明に際し、本発明の十分な理解をもたらすために専門用語を記載する。具体的な用途および方法の説明は例として記載されるに過ぎない。当業者には、好ましい実施形態の種々の変形例がすぐに明らかになるであろう。本願明細書記載の一般原理は、本発明の精神および範囲から逸脱せずに他の実施形態および用途に適用することもできる。したがって、本発明は記載された実施形態に限定されるものではなく、本願明細書に開示されている原理およびステップに矛盾しない最も広い範囲が与えられるべきものである。
ここで、図、特にその中の図1を参照すると、本発明の好ましい実施形態による化学気相堆積法112のフローチャートが示されている。開示されている方法112により、非晶質または多結晶のゲルマニウムまたはシリコン−ゲルマニウム均質膜を化学気相堆積により320℃未満というごく低い温度で二酸化シリコン基板および金属基板上に堆積させることが可能となる。これについて、この方法は、例えば、S. B. HernerおよびM. Mahajani による「Method for Making High Density Nonvolatile Memory (高密度の不揮発性メモリを作成する方法)」という米国公開特許出願第20050012119号(特許文献1)などに記載されているメモリデバイスで使用される半導体デバイスに適用される。
この堆積法112を詳述するのに先立ち、ゲルマニウムおよびシリコン−ゲルマニウム(以下、個別にまたは総称して単にGe膜と呼ぶこともある)を二酸化シリコン基板または金属基板上に堆積させるための現状技術を簡単に見直すことが有利である。これに関し、化学気相堆積によってGe膜を二酸化シリコン基板上へ堆積させる標準的な方法は、最初にシード層としてシリコン薄膜が堆積させることである。シリコン膜シード層は所定最小厚で堆積され、シリコンとゲルマニウムを組み合わせた層またはシリコンとシリコン−ゲルマニウムを組み合わせた層の電気的性質にもたらされる影響を最小限とする役割を果たす。
シリコンシード層の堆積後、引き続き、化学気相堆積(CVD)によって450℃より高いいずれかの温度でGe膜層が堆積される。しかし、GeH4 プリカーサガスを用いてゲルマニウムを堆積させるCVD法には欠点がある。すなわち、Ge膜は、最後の膜をヘテロジニアスまたはランピーとしておくのに多大なインキュベーション時間(堆積開始までの時間)がかかることがあり、または基板によってはGeがまったく堆積しない。これは、GeH4 分子を「分解(cracking)」して基板上にゲルマニウムを堆積させ且つ水素を除去することが難しいことに起因する。これに関し、(GeH4 触媒を用いた)SiO2 基板上へのゲルマニウム堆積は難しく、シリコン基板上へのゲルマニウム堆積の方が簡単であることが分かっている。
また、二酸化シリコン基板上へのシリコン−ゲルマニウム堆積が難しいことは当業者にとっては周知である。また、シリコン−ゲルマニウムが堆積しやすくなるように助けるために二酸化シリコン基板上にシリコン「シード」層を使用する方法も周知である。しかし、SiのソースとしてSiH4 を使う場合、これらのシリコンシード層の堆積は、いずれも500℃を超える高温で実施される。例えば、その全体が本願明細書において参照により援用されている、M. Cao, A. Wang, K. C. Saraswat 共著,「Low Pressure Chemical Vapor Deposition of Si1-x Gex Films On SiO2 (SiO2 へのSi1-x Gex 膜の低圧化学気相堆積)」,Journal of the Electrochemical Society 142, 1566-1572 (1995)(非特許文献1)が参考となる。
ここで、図1を参照しながらこの堆積法112について詳細に考えると、このプロセスは、シリコンのシード膜を基板上に堆積させるために、シリコンガス源などの第1の触媒ガス源を、金属基板などの基板に流れさせる使用ステップ114から始まる。次に、使用ステップ116は、ゲルマニウム膜をシリコンのシード層上に堆積させるために、ゲルマニウムガス源などの第2の触媒ガス源をシード付き基板に流れさせる。以下に詳述されるように、採用されるシリコンガスのタイプおよび使用温度のため、シリコンのシード層は自己制限型のシード層である。これは、露出している下地層が完全に覆われるまでシリコン堆積反応が続行することを意味する。これにより、薄層の厚さが、例えば1〜3原子となり得る。また、第2の触媒ガスが十分に低い温度(320℃以下)で供給されるので、表面に膜層が堆積された金属基板は、他の方法による、より高温のゲルマニウムまたはシリコン−ゲルマニウム堆積に対応できない、温度の影響を受けやすい材料と一緒に使用するのに適している。
手短に述べると、この自己制限型のシリコンシード層は広く利用されている安価なプリカーサガスを使って形成され、従来技術で知られているよりもずっと低い温度(320℃未満)で基板上にGeを堆積させることを可能とする。さらには、このような低温堆積により、例えば、アルミニウム配線、カルコゲナイドメモリ材料および銅など、より高温(>475℃)のSiまたはSiGe堆積に対応できない、温度の影響を受けやすい材料を使用することが可能となる。また、この自己制限性によってSiの堆積が最小限となり、したがって、結果として得られるデバイスへのSiの影響が最小限となり、これは望ましいことである。最後に、従来技術を上回るこれらすべての利点は高価な特殊ガスを使用せずに達成される。
ここで、堆積法112をさらに詳細に考察すると、金属基板または二酸化シリコン基板上にGe膜を堆積させる堆積法により、アルミニウム(Al)および銅(Cu)配線など、温度の影響を受けやすい他の材料と集積させることが可能となる。また、この方法112では、窒化チタン(TiN)に関する「分解」のために、より低温のSiH4 触媒を利用して、自己制限型のシリコン層(約4Å)を作成する。Ge膜の堆積のためにそのようなシード層を使用することは独創性と新規性がある。また、シリコンシードの厚さを最小限にすることは非常に有利であり、自己制限性は操作者のミスを受けにくいため、本質的に生産性を高めるものである。
以下に詳述されるように、この堆積法112は、例えば温度330℃未満でTiNまたはSiO2 基板上にGe膜を堆積させる新規なプロセスを提供する。330℃(またはそれ以下)で非晶質Ge膜を堆積した後、この次のステップでこのGe膜の結晶化が行なわれる。Ge膜の結晶化は、約350℃〜約425℃の温度で実施される。膜を非晶質に堆積した後、それに続くステップで、この非晶質Ge膜を、膜を結晶化させるのに十分な時間にわたって加熱するので、このようにして得られた結晶化半導体デバイスの性能は、結晶膜を堆積させた半導体デバイスと比べて優れている。Ge処理中の温度を425℃以下に保つことにより、Ge半導体デバイスを、アルミニウム相互接続またはカルコゲナイドメモリ材料など、温度の影響を受けやすい他の材料と集積させることができる。当業者には、これがその非晶質な状態でGe膜を半導体として使用することを妨げるものではないことが分かるであろう。
本発明の化学気相堆積プロセスによってもたらされる利益の理解を深めるために、一連の走査型電子顕微鏡(SEM)写真または画像を示す(図2〜3、図5〜23)。いずれのSEM写真においても、シリコンシード層は見えない。なお、シリコン膜が示される場合、このシリコン膜は別の堆積で堆積されたものである。図24〜25に示されるように、本発明のプロセス112では、1つの堆積中にSiO2 層C24とGe膜層A24が(2段階で)堆積される。Siシード層はGe膜A24とTiN膜B24の間に存在しているが見えないことに留意されたい。
ここで図2および3を参照すると、圧力100mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、シード層を有しない22ナノメータαシリコン基板12に対して30分間400℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の走査型電子顕微鏡(SEM)写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.1480μmのゲルマニウム膜層A2 と、別途堆積された深さ約0.2180μmのドープされたシリコンおよびドープされていないシリコンのシリコン膜層B2 が示され、シリコン膜層B2 は深さ約0.0910μmの二酸化シリコン基板層C2 上に堆積されている。図4が最もよく見えるのだが、X線回折グラフ412は堆積されたGe膜が多結晶であることを明確に裏付けるものである。別写真で示していないが、SEM撮像から、前述した条件についてSiO2 基板およびTiN基板の両方で堆積が起こらなかったことも確認された。
ここで図5および6を参照すると、圧力400mTorrで供給される500cm3 毎分(標準状態下)のSiH4 ガスを利用して、αシリコン基板15に対して60分間380℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0750μmのゲルマニウム膜層A5 と、別途堆積された深さ約0.1510μmのシリコン膜層B5 が示され、シリコン膜層B5 は深さ約0.0950μmの二酸化シリコン基板層C5 上に堆積されている。
ここで図7および8を参照すると、圧力200mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、二酸化シリコン基板17に対して10分間380℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0930μmのゲルマニウム膜層A7 と、別途堆積された深さ約0.0930μmのSiO2 膜層B7 が示されている。別写真で示していないが、SEM撮像から、前述した条件についてTiN基板では堆積が起こらなかったことも確認された。
ここで図9および10を参照すると、圧力800mTorrで供給される500cm3 毎分(標準状態下)のSiH4 ガスを利用して、αシリコン基板19に対して60分間380℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0570μmのゲルマニウム膜層A9 と、結果として得られた深さ約0.0530μmのシリコン膜層B9 が示され、シリコン膜層B9 は深さ約0.1000μmの二酸化シリコン層C9 上に堆積されている。
ここで図11を参照すると、圧力400mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、SiO2 基板21に対して10分間380℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0730μmのゲルマニウム膜層A11と、SiO2 基板層21上の、結果として得られた深さ約0.0880μmのSiO2 膜層B11が示されている。
ここで図12を参照すると、圧力400mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、TiN基板22に対して10分間380℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0860μmのゲルマニウム膜層A12と、結果として得られた深さ約0.0290μmのTiN膜層B12が示され、TiN膜層B12は深さ約0.0900μmの二酸化シリコン層C12上に堆積されている。
図9〜12について、シリコンシード形成相のときに高圧力にすることにより、SiO2 基板19およびTiN基板22の両方にGeをより良く堆積させることができたことが分かる。
ここで図13および14を参照すると、圧力800mTorrで供給される500cm3 毎分(標準状態下)のSiH4 ガスを利用して、αシリコン基板23に対して60分間360℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0400μmのゲルマニウム膜層A13と、結果として得られた深さ約0.0600μmのシリコン膜層B13が示され、シリコン膜層B13は深さ約0.0990μmの二酸化シリコン層C13上に堆積されている。
ここで図15を参照すると、圧力400mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、SiO2 基板25に対して10分間360℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0410μmのゲルマニウム膜層A15と、SiO2 基板層25上の、結果として得られた深さ約0.0930μmのSiO2 膜層B15が示されている。
ここで図16を参照すると、圧力400mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、TiN基板26に対して10分間360℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0470μmのゲルマニウム膜層A16と、結果として得られた深さ約0.0300μmのTiN膜層B16が示され、TiN膜層B16は深さ約0.0860μmの二酸化シリコン層C16上に堆積されている。
図13〜16に関し、基板を完全に覆うシード層を提供する温度が低温であるほど、その際のSiH4 の分解の効率が最も下がるようであるため、温度を低くすることによってSiO2 基板上のGe膜堆積が悪くなることが分かる。Ge膜は多結晶であるので、結果として得られるGe膜を非晶質とするには堆積をもっと小さくする必要があることが分かる。
ここで図17および18を参照すると、圧力800mTorrで供給される500cm3 毎分(標準状態下)のSiH4 ガスを利用して、αシリコン基板27に対して60分間340℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0400μmのゲルマニウム膜層A17と、別途堆積された深さ約0.0260μmのシリコン膜層B17が示され、シリコン膜層B17は深さ約0.0930μmの二酸化シリコン層C17上に堆積されている。このプロセスにより、約40Å/分のGe膜堆積速度が得られる。
ここで図19を参照すると、圧力800mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、TiN基板29に対して10分間340℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0700μmのゲルマニウム膜層A19と、結果として得られた深さ約0.0380μmのTiN膜層B19が示され、TiN膜層B19は深さ約0.1010μmの二酸化シリコン層C19上に堆積されている。このプロセスにより、約70Å/分のGe膜堆積速度が得られる。別写真で示していないが、SEM撮像により、前述した条件についてSiO2 基板では堆積が起こらなかったことも確認された。
図17〜19に関し、温度を下げるとSiO2 基板上にGe膜がまったく堆積しなかったことが分かる。また、TiN基板上のGe膜堆積さえも悪くなった。シリコン膜およびゲルマニウム膜は依然として多結晶であるので、結果として得られるGe膜を非晶質とするには堆積をもっと小さくする必要があることが分かる。
ここで図20および21を参照すると、圧力1,000mTorrで供給される500cm3 毎分(標準状態下)のSiH4 ガスを利用して、αシリコン基板30に対して60分間320℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.1280μmのゲルマニウム膜層A20と、TiN基板層上の、別途堆積された深さ約0.0980μmのシリコン膜層B20が示されている。
ここで図22および23を参照すると、圧力1,000mTorrで供給される100cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、TiN基板32に対して20分間320℃で行なわれたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、結果として得られた深さ約0.0640μmのゲルマニウム膜層A22と、結果として得られた深さ約0.0270μmのTiN膜層B22が示され、TiN膜層B22は深さ約0.0930μmの二酸化シリコン層C22上に堆積されている。このプロセスにより、約32Å/分のGe堆積速度が得られる。図20〜22についても、Ge膜堆積が非晶質となっていることが分かるが、TiN基板32上では堆積は幾分か不規則に見える。
ここで図24と25を参照すると、380℃および320℃を組み合わせたプロセスを用いたゲルマニウム堆積の結果を示す一組の写真が示されている。これに関し、圧力1,000mTorrで供給される500cm3 毎分(標準状態下)のSiH4 ガスを利用して、TiN基板34に対して60分間380℃でシリコンのシード層C24が堆積される。次に、圧力1,000mTorrで供給される200cm3 毎分(標準状態下)のGeH4 ガスを利用して、20分間320℃でGe膜層A24が堆積される。これに関し、結果として得られた深さ約0.0640μmのゲルマニウム膜層A24と、結果として得られた深さ約0.0270μmのTiN膜層B24が示され、TiN膜層B24は深さ約0.0930μmの二酸化シリコン層C24上に堆積されている。
要約すれば、適用温度が、Al、Cu配線またはGST材料に完全に対応できる十分に低い温度(320℃以下)のとき、2種類の温度を用いたプロセス(1回の堆積)によって連続的で滑らかな膜が得られる。また、SiH4 ガスはTiN上で、シリコン基板上または二酸化シリコン基板層上よりも低い温度でもっと速やかに分解すると結論できる。最後に、シリコン層が堆積されるとSiH4 ガスはもう分解することはなく、自己制限型のプロセスとなる。この自己制限性によってシリコン堆積が最小限となり、したがって、結果として得られたGeまたはSiGeデバイスへのシリコンの影響が最小限となり、これは非常に望ましい。最も重要なのは、この自己制限型のプロセスが、特殊なガスを用いるのではなくて、Si、GeおよびSiGe堆積のためにすぐに入手可能なガスを利用して実施される点である。
以上、本発明の特定の実施形態を開示したが、種々の他の変更が可能であり、また、そのような変更は添付の特許請求の範囲の真の精神および範囲内にあると考えられることを理解されたい。例えば、TiN基板について効果を示したが、この効果はTa、TaN、W、Wnなどの他の金属基板のみならず、SiO2 、SiNおよびSiNx 基板などの他のシリコンタイプ基板にも有用であろうことが十分に予想される。好ましい実施形態について、SiH4 ガスなど、一般的なソース触媒ガス源を使用することを説明したが、より低温でSiシード層を堆積するために分解する、もっと高価格のSiガス源も利用可能であると考えられる。例えば、ジシラン(Si26 )およびトリシラン(Si38 )が利用可能である。同様に、GeF4 、GeBr4 、またはGeCl4 のような別のGeガス源も利用可能である。したがって、本願明細書に示される正確な要約または開示に限定されることは一切ない。
本発明の好ましい実施形態による化学気相堆積法を示す説明的なフローチャートである。 約400℃の高温でGeH4 の触媒ガスを用いた化学気相堆積プロセスを施された、シード層なしのαシリコン基板の写真である。 図2に関して記載された化学気相堆積プロセスを施された後のαシリコン基板の写真である。 図2に示された堆積ゲルマニウム膜層が多結晶であることを示すX線回折グラフである。 約380℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 図5に関して記載された化学気相堆積プロセスを施された後のαシリコン基板の写真である。 約380℃の高温で化学気相堆積プロセスを施された二酸化シリコン基板の写真である。 図7に関して記載された化学気相堆積プロセスを施された後の二酸化シリコン基板の写真である。 約380℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 図9に関して記載された化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 約380℃の高温で化学気相堆積プロセスを施された二酸化シリコンの写真である。 約380℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。 約360℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 図13に関して記載された化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 約360℃の高温で化学気相堆積プロセスを施された二酸化シリコン基板の写真である。 約360℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。 約340℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 図17に関して記載された化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 約340℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。 約320℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 図20に関して記載された化学気相堆積プロセスを施されたαシリコン基板の写真である。 約320℃の高温で化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。 図22に関して記載された化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。 本発明の好ましい実施形態による化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。 図24に関して記載された化学気相堆積プロセスを施されたTiN基板の写真である。

Claims (30)

  1. 化学気相堆積プロセスであって、
    金属基板上に自己制限型のシリコン膜層を堆積させるために第1の触媒ガスを温度320℃以下で用いるステップと、
    前記自己制限型のシリコン膜層上にゲルマニウム膜層を堆積させるために第2の触媒ガスを温度320℃以下で用いるステップと、
    を含む化学気相堆積プロセス。
  2. 化学気相堆積プロセスであって、
    金属基板上に非晶質ゲルマニウム膜層を堆積させるために触媒ガスを約320℃の温度で用いるステップを含む化学気相堆積プロセス。
  3. 請求項2記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記金属基板上にシリコンシード層を堆積させるために触媒ガスを約320℃の温度で用いるステップをさらに含む化学気相堆積プロセス。
  4. 請求項3記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記金属基板が、TiN基板である化学気相堆積プロセス。
  5. 請求項4記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記別の触媒ガスが、SiH4 である化学気相堆積プロセス。
  6. 請求項5記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記シリコンシード層が、自己制限型のシード層である化学気相堆積プロセス。
  7. 化学気相堆積プロセスであって、
    シリコン膜層を金属基板上に堆積させるために第1の触媒ガスを温度約320℃〜約380℃で用いるステップと、
    前記シリコン膜層上にゲルマニウム膜層を堆積させるために第2の触媒ガスを温度320℃以下で用いるステップと、
    を含む化学気相堆積プロセス。
  8. 請求項7記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記シリコン膜層が、厚さ約1原子〜厚さ約3原子の厚みを備えたシリコンの層である化学気相堆積プロセス。
  9. 請求項8記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記シリコンの層が、自己制限型の層である化学気相堆積プロセス。
  10. 請求項3記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記金属基板が、TiN基板である化学気相堆積プロセス。
  11. 請求項10記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記第1の触媒ガスが、SiH4である化学気相堆積プロセス。
  12. 請求項10記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記第2の触媒ガスが、GeH4である化学気相堆積プロセス。
  13. 請求項7記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記ゲルマニウム膜層が、非晶質層である化学気相堆積プロセス。
  14. 請求項7記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記ゲルマニウム膜層が、多結晶層である化学気相堆積プロセス。
  15. 化学気相堆積プロセスであって、
    基板上にシード膜層を堆積させるために第1の触媒ガスを約320℃〜約380℃の温度で用いるステップと、
    前記シード膜層上にゲルマニウム膜層を堆積させるために第2の触媒ガスを温度320℃以下で用いるステップと、
    を含む化学気相堆積プロセス。
  16. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記基板が、金属基板である化学気相堆積プロセス。
  17. 請求項16記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記基板が、TiN基板である化学気相堆積プロセス。
  18. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記基板が、Si基板である化学気相堆積プロセス。
  19. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記基板が、SiO2 基板である化学気相堆積プロセス。
  20. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記シード膜層が、シリコンの自己制限型のシード膜層である化学気相堆積プロセス。
  21. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記ゲルマニウム膜層が、非晶質である化学気相堆積プロセス。
  22. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記ゲルマニウム膜層が、多結晶ゲルマニウムである化学気相堆積プロセス。
  23. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記ゲルマニウム膜が、均質なフィルム層である化学気相堆積プロセス。
  24. 請求項17記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記第1の触媒ガスが、シリコンガス源である化学気相堆積プロセス。
  25. 請求項24記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記シリコンガス源が、SiH4 、Si26 およびSi38 からなる群から選択される化学気相堆積プロセス。
  26. 請求項17記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記第2の触媒ガスが、ゲルマニウムガス源である化学気相堆積プロセス。
  27. 請求項26記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記ゲルマニウムガス源が、GeH4 、GeF4 、GeBr4 およびGeCl4 からなる群から選択される化学気相堆積プロセス。
  28. 請求項16記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記金属基板が、TiN、Ta、TaN、WおよびWnからなる金属基板群から選択される化学気相堆積プロセス。
  29. 請求項15記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記基板が、SiNx 基板である化学気相堆積プロセス。
  30. 請求項21記載の化学気相堆積プロセスにおいて、
    前記非晶質ゲルマニウム膜を結晶化させるのに十分な時間にわたって前記非晶質ゲルマニウム膜を約350℃〜約425℃の温度に加熱するステップをさらに含む化学気相堆積プロセス。
JP2008518493A 2005-06-22 2006-06-22 ゲルマニウム膜を堆積させる方法 Pending JP2008544556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/159,031 US7678420B2 (en) 2005-06-22 2005-06-22 Method of depositing germanium films
PCT/US2006/024768 WO2007002569A1 (en) 2005-06-22 2006-06-22 Method of deposting germanium films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008544556A true JP2008544556A (ja) 2008-12-04

Family

ID=37096767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518493A Pending JP2008544556A (ja) 2005-06-22 2006-06-22 ゲルマニウム膜を堆積させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7678420B2 (ja)
EP (1) EP1893783A1 (ja)
JP (1) JP2008544556A (ja)
KR (1) KR20080032066A (ja)
CN (1) CN101248209A (ja)
WO (1) WO2007002569A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130100743A (ko) 2012-03-02 2013-09-11 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 게르마늄 박막의 성막 방법

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405465B2 (en) 2004-09-29 2008-07-29 Sandisk 3D Llc Deposited semiconductor structure to minimize n-type dopant diffusion and method of making
US20080315206A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Herner S Brad Highly Scalable Thin Film Transistor
TWI471449B (zh) * 2007-09-17 2015-02-01 Air Liquide 用於gst膜沈積之碲前驅物
US20090162973A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Julien Gatineau Germanium precursors for gst film deposition
US7745312B2 (en) * 2008-01-15 2010-06-29 Sandisk 3D, Llc Selective germanium deposition for pillar devices
US7981592B2 (en) * 2008-04-11 2011-07-19 Sandisk 3D Llc Double patterning method
US8101237B2 (en) * 2008-05-29 2012-01-24 L'Air Liquide SociétéAnonyme pour I'Etude et I'Exploitation des Procédés Georges Claude Tellurium precursors for film deposition
US8802194B2 (en) 2008-05-29 2014-08-12 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Tellurium precursors for film deposition
US8636845B2 (en) * 2008-06-25 2014-01-28 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Metal heterocyclic compounds for deposition of thin films
US7579232B1 (en) 2008-07-11 2009-08-25 Sandisk 3D Llc Method of making a nonvolatile memory device including forming a pillar shaped semiconductor device and a shadow mask
US8236381B2 (en) * 2008-08-08 2012-08-07 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Metal piperidinate and metal pyridinate precursors for thin film deposition
US8193074B2 (en) * 2008-11-21 2012-06-05 Sandisk 3D Llc Integration of damascene type diodes and conductive wires for memory device
US7927977B2 (en) 2009-07-15 2011-04-19 Sandisk 3D Llc Method of making damascene diodes using sacrificial material
US8148230B2 (en) 2009-07-15 2012-04-03 Sandisk 3D Llc Method of making damascene diodes using selective etching methods
WO2011027321A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Dihalide germanium(ii) precursors for germanium-containing film depositions
US8207064B2 (en) 2009-09-17 2012-06-26 Sandisk 3D Llc 3D polysilicon diode with low contact resistance and method for forming same
US8026178B2 (en) 2010-01-12 2011-09-27 Sandisk 3D Llc Patterning method for high density pillar structures
US7923305B1 (en) 2010-01-12 2011-04-12 Sandisk 3D Llc Patterning method for high density pillar structures
US8097498B2 (en) 2010-01-25 2012-01-17 Sandisk 3D Llc Damascene method of making a nonvolatile memory device
WO2011095849A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Chalcogenide-containing precursors, methods of making, and methods of using the same for thin film deposition
US8598020B2 (en) 2010-06-25 2013-12-03 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced chemical vapor deposition of crystalline germanium
US20120038975A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Fluke Corporation Infrared imaging device with a coated optical lens
CN103828047A (zh) * 2011-07-22 2014-05-28 科洛斯巴股份有限公司 用于非易失性存储器装置的p+硅锗材料的种子层及方法
US8879299B2 (en) 2011-10-17 2014-11-04 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory cell containing an in-cell resistor
US8710481B2 (en) 2012-01-23 2014-04-29 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory cell containing a nano-rail electrode
US8658476B1 (en) 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
US9093635B2 (en) 2013-03-14 2015-07-28 Crossbar, Inc. Controlling on-state current for two-terminal memory
CN106783543A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 武汉新芯集成电路制造有限公司 无定形硅的沉积方法和3d‑nand闪存的制作方法
CN106783542A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 苏州工业园区纳米产业技术研究院有限公司 Lpcvd法沉积硅锗膜的方法
US10199434B1 (en) 2018-02-05 2019-02-05 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional cross rail phase change memory device and method of manufacturing the same
US10468596B2 (en) 2018-02-21 2019-11-05 Sandisk Technologies Llc Damascene process for forming three-dimensional cross rail phase change memory devices
US10580976B2 (en) 2018-03-19 2020-03-03 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional phase change memory device having a laterally constricted element and method of making the same
US11226438B2 (en) 2018-10-03 2022-01-18 Corning Incorporated Reflective optical element
CN114959638A (zh) * 2022-06-13 2022-08-30 安徽光智科技有限公司 一种碳化锗薄膜的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179113A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS62199771A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Canon Inc 堆積膜形成法
JP2005079310A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473978A (en) 1967-04-24 1969-10-21 Motorola Inc Epitaxial growth of germanium
US5259918A (en) 1991-06-12 1993-11-09 International Business Machines Corporation Heteroepitaxial growth of germanium on silicon by UHV/CVD
US5324683A (en) * 1993-06-02 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having an air region
FR2783254B1 (fr) 1998-09-10 2000-11-10 France Telecom Procede d'obtention d'une couche de germanium monocristallin sur un substrat de silicium monocristallin,et produits obtenus
US6373112B1 (en) * 1999-12-02 2002-04-16 Intel Corporation Polysilicon-germanium MOSFET gate electrodes
US6887773B2 (en) * 2002-06-19 2005-05-03 Luxtera, Inc. Methods of incorporating germanium within CMOS process
WO2004009861A2 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Asm America, Inc. Method to form ultra high quality silicon-containing compound layers
JP4546021B2 (ja) * 2002-10-02 2010-09-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 絶縁ゲート型電界効果型トランジスタ及び半導体装置
US20040067631A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Haowen Bu Reduction of seed layer roughness for use in forming SiGe gate electrode
JP2004253778A (ja) * 2003-01-30 2004-09-09 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
US7238595B2 (en) * 2003-03-13 2007-07-03 Asm America, Inc. Epitaxial semiconductor deposition methods and structures
US7329593B2 (en) * 2004-02-27 2008-02-12 Asm America, Inc. Germanium deposition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179113A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS62199771A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Canon Inc 堆積膜形成法
JP2005079310A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130100743A (ko) 2012-03-02 2013-09-11 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 게르마늄 박막의 성막 방법
US8815714B2 (en) 2012-03-02 2014-08-26 Tokyo Electron Limited Method of forming a germanium thin film

Also Published As

Publication number Publication date
CN101248209A (zh) 2008-08-20
EP1893783A1 (en) 2008-03-05
KR20080032066A (ko) 2008-04-14
WO2007002569A1 (en) 2007-01-04
US20060292301A1 (en) 2006-12-28
US7678420B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008544556A (ja) ゲルマニウム膜を堆積させる方法
TWI794275B (zh) 通過迴圈沉積過程在基材的介電表面上沉積鉬金屬膜的方法和相關的半導體元件結構
TWI379347B (en) Methods of forming carbon-containing silicon epitaxial layers
TW201921592A (zh) 用於在基材和相關半導體元件結構的介電表面上沉積鉬金屬膜的方法
TWI328834B (en) Low temperature epitaxial growth of silicon-containing films using uv radiation
JP2008103731A (ja) 相変化メモリ素子の製造方法及びこれに適用された相変化層の形成方法
TW200808995A (en) Methods and systems for selectively depositing Si-containing films using chloropolysilanes
TWI661080B (zh) 金屬矽化物的選擇性形成
TW200816280A (en) Methods of controlling morphology during epitaxial layer formation
US7358188B2 (en) Method of forming conductive metal silicides by reaction of metal with silicon
JP2020029618A (ja) 周期的堆積プロセスによって基材の誘電体表面上にモリブデン金属膜を堆積させる方法および関連する半導体デバイス構造
US7253108B2 (en) Process for forming a thin film of TiSiN, in particular for phase change memory devices
JP2005029821A (ja) 成膜方法
JP2008289967A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
US20210404046A1 (en) High Pressure Oxidation of Metal Films
TW201826351A (zh) 製造半導體元件的方法
TW201828340A (zh) 形成矽化物的方法
Iriarte Growth of nickel disilicide nanowires by CVD
JP7422971B2 (ja) 基材および関連する半導体デバイス構造の誘電体表面上にモリブデン金属膜を堆積する方法
TWI466176B (zh) 用以沉積薄膜的方法和設備
TW423035B (en) Method of forming tungsten silicide film
TW202208664A (zh) 導電氮化物膜的成核方法
US10964544B2 (en) Contact integration and selective silicide formation methods
JP6783722B2 (ja) 窒化ホウ素膜の成長装置および方法
US11421318B2 (en) Methods and apparatus for high reflectivity aluminum layers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508