JP2008544531A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008544531A5
JP2008544531A5 JP2008517389A JP2008517389A JP2008544531A5 JP 2008544531 A5 JP2008544531 A5 JP 2008544531A5 JP 2008517389 A JP2008517389 A JP 2008517389A JP 2008517389 A JP2008517389 A JP 2008517389A JP 2008544531 A5 JP2008544531 A5 JP 2008544531A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
illumination optical
field
facet
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008517389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544531A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2006/005857 external-priority patent/WO2006136353A1/en
Publication of JP2008544531A publication Critical patent/JP2008544531A/ja
Publication of JP2008544531A5 publication Critical patent/JP2008544531A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (40)

  1. フィールド面における物体を光源からの放射で照明するようにされた照明光学系であって、
    少なくとも第1のフィールドラスタ素子及び第2のフィールドラスタ素子を備え、前記第1及び第2のフィールドラスタ素子が、前記照明光学系の作動中に前記光源から光を受けて当該光を第1の光束及び第2の光束に分離するようにされている、第1の面における第1のファセット光学素子と、
    第2の面に少なくとも第2のファセット光学素子を備え、前記第2のファセット光学素子が第1の瞳ラスタ素子及び第2の瞳ラスタ素子を備えている、光学部品と、
    第2の面上、又は第2の面に共役な面上、又はその何れかの近傍に配置され、かつ、第1の光束の経路内の第1のフィールドラスタ素子と第1の瞳ラスタ素子との間に配置された減衰器と、を備え
    前記照明光学系の作動中に、前記光源は波長が193nm以下の放射を放射し、前記第1の光束は第1の瞳ラスタ素子に入射し、前記第2の光束は前記第2の瞳ラスタ素子に入射し、前記光学部品はフィールド面に前記第1及び第2のフィールドラスタ素子を結像し、前記物体はフィールド面上で走査方向に走査され、そして、前記減衰器が、フィールド面における走査積分された楕円率の変動が前記走査方向に垂直な方向において±10%未満となるように配置されている、照明光学系。
  2. 前記第1のファセット光学素子が、20を上回るフィールドラスタ素子を含む、請求項1に記載の照明光学系。
  3. 前記第2のファセット光学素子が、20を上回る瞳ラスタ素子を含む、請求項1に記載の照明光学系。
  4. さらに、前記光源と前記第1のファセット光学素子の間の光路に配置された集光器を備え、前記集光器は、前記照明光学系の作動中に前記光源からの放射を集光し、前記第1のファセット光学素子の領域を照射するようにされている、請求項1に記載の照明光学系。
  5. 前記減衰器は、前記第1のファセット光学素子から前記第2のファセット光学素子への光路に沿って、前記第2の面又は前記第2の面に共役な面に対して物理的距離DAの所に配置され、ここでDAは、前記第1の面と前記第2の面との物理的距離(D)の10%より小さくされている、請求項1に記載の照明光学系。
  6. 照明光学系の作動中に、前記第1の光束が第1の断面を有し、前記減衰器が少なくとも前記第1の光束の前記断面の少なくとも第1の領域をぼかす(vignett)、請求項1に記載の照明光学系。
  7. 前記減衰器は絞りである、請求項1に記載の照明光学系。
  8. 前記絞りはリング形の絞り又は矩形の絞り又は台形の絞りである、請求項7に記載の照明光学系。
  9. 前記絞りは、絞り輪の部分である、請求項7に記載の照明光学系。
  10. 前記絞りは、少なくとも一つのワイヤを含む、請求項7に記載の照明光学系。
  11. 前記減衰器は、少なくとも前記第1の光束の断面を可変的にぼかすようにする装置を備えている、請求項1に記載の照明光学系。
  12. 前記装置は、回転軸を中心に回転するようにされた素子を有するワイヤを備え、前記素子は、その位置に応じて前記第1の光束の断面の様々な領域をぼかすものである、請求項11記載の照明光学系。
  13. 前記減衰器は、フィルタ素子である、請求項1に記載の照明光学系。
  14. 少なくとも前記第1及び第2のフィールドラスタ素子は反射型である、請求項1に記載の照明光学系。
  15. さらに、前記光源から前記第1のファセット光学素子への光路において、前記第1の面又は前記第1の面に共役な面、又はその何れかの近傍に配置された第2の減衰器を備える、請求項1に記載の照明光学系。
  16. 前記第2の減衰器は、前記光源から前記第1のファセット光学素子への光路の沿った物理的距離のところに配置され、その物理的距離は、前記第1の面から前記第2の面への物理的距離の10%より小さいものである、請求項15に記載の照明光学系。
  17. 前記第1及び第2の瞳ラスタ素子は反射型である、請求項1に記載の照明光学系。
  18. 前記第1及び第2瞳のラスタ素子は異なった形状である、請求項1に記載の照明光学系。
  19. 作動中にフィールド面におけるフィールドを照明し、前記フィールドは形状を有しているものである、請求項1に記載の照明光学系。
  20. 前記第1及び第2のフィールドラスタ素子は、前記フィールドの前記形状を有している、請求項19に記載の照明光学系。
  21. さらに、少なくとも一つのフィールド形成鏡を備え、該フィールド形成鏡は前記光路において第2のファセット光学素子と前記フィールド面との前に配置されている、請求項1に記載の照明光学系。
  22. 請求項1に記載の照明光学系と、
    前記フィールド面の物体を像面の像に投影するようにされた投影対物光学系と、
    を備えた、マイクロリソグラフィーの用の投影露光光学系。
  23. 前記物体は構造形成マスクである、請求項に22記載の投影露光光学系。
  24. 感光性物体は前記像面に配置されている、請求項23に記載の投影露光光学系。
  25. 請求項22に記載の投影露光光学系を用いて微細構造部品を製造する方法であって、
    フィールド面に配置された構造形成マスクを照明するステップと、
    前記構造形成マスクを投影対物光学系を用いて感光性層に投影するステップと、
    前記感光性層を現像するステップと、
    現像された前記感光性層を用いて、微細構造部品又は微細構造部品の一部を生成するステップと、
    を含んだ方法。
  26. 前記第1のファセット光学素子は、40を上回るフィールドラスタ素子を含んでいる、請求項1に記載の照明光学系。
  27. 前記第1のファセット光学素子は、100を上回るフィールドラスタ素子を含んでいる、請求項1に記載の照明光学系。
  28. 前記第1のファセット光学素子は、300を上回るフィールドラスタ素子を含んでいる、請求項1に記載の照明光学系。
  29. 前記第2のファセット光学素子は、40を上回るフィールドラスタ素子を含んでいる、請求項1に記載の照明光学系。
  30. 前記第2のファセット光学素子は、100を上回るフィールドラスタ素子を含んでいる、請求項1に記載の照明光学系。
  31. 前記第2のファセット光学素子は、300を上回るフィールドラスタ素子を含んでいる、請求項1に記載の照明光学系。
  32. 前記光学部品は、前記フィールド面におけるテレセン度(elecentricity)の誤差が前記走査方向に垂直な方向において前記フィールドの±0.5mradを超えないように、フィールド面におけるフィールドに前記第1及び第2のフィールドラスタ素子を結像するものである、請求項1に記載の照明光学系。
  33. フィールド面における物体を光源からの放射で照明するようにされた照明光学系であって、
    少なくとも第1のフィールドラスタ素子及び第2のフィールドラスタ素子を備え、前記第1及び第2のフィールドラスタ素子が、前記照明光学系の作動中に前記光源から光を受けて受光した当該光を第1の光束及び第2の光束に分離するようにされている、第1の面における第1のファセット光学素子と、
    第2の面に少なくとも第2のファセット光学素子を備え、前記第2のファセット光学素子が第1の瞳ラスタ素子及び第2の瞳ラスタ素子を備えている、光学部品と、
    第2の面上、又は第2の面に共役な面上、又はその何れかの近傍に配置され、かつ、第1の光束の経路内の第1のフィールドラスタ素子と第1の瞳ラスタ素子との間に配置された減衰器と、を備え
    前記照明光学系の作動中に、前記光源は波長が193nm以下の放射を放射し、前記第1の光束は第1の瞳ラスタ素子に入射し、前記第2の光束は前記第2の瞳ラスタ素子に入射し、前記光学部品はフィールド面に前記第1及び第2のフィールドラスタ素子を結像し、そして前記第1の光束は第1の断面を有し、前記減衰器は前記第1の光束の前第1の断面の少なくとも第1の領域をぼかすものである、照明光学系。
  34. 前記減衰器は絞りである、請求項33に記載の照明光学系。
  35. 前記絞りはリング形の絞り又は矩形の絞り又は台形の絞りである、請求項34に記載の照明光学系。
  36. 前記絞りは、絞り輪の部分である、請求項34に記載の照明光学系。
  37. 前記絞りは、少なくとも一つのワイヤを含む、請求項34に記載の照明光学系。
  38. 前記減衰器は、少なくとも前記第1の光束の断面を可変的にぼかすようにする装置を備えている、請求項33に記載の照明光学系。
  39. 前記装置は、回転軸を中心に回転するようにされた素子を有するワイヤを備え、前記素子は、その位置に応じて前記第1の光束の断面の様々な領域をぼかすものである、請求項38記載の照明光学系。
  40. フィールド面における物体を光源からの放射で照明するようにされた照明光学系であって、
    少なくとも第1のフィールドラスタ素子及び第2のフィールドラスタ素子を備え、前記第1及び第2のフィールドラスタ素子が、前記照明光学系の作動中に前記光源から光を受けて受光した当該光を第1の光束及び第2の光束に分離するようにされている、第1の面における第1のファセット光学素子と、
    第2の面に少なくとも第2のファセット光学素子を備え、前記第2のファセット光学素子が第1の瞳ラスタ素子及び第2の瞳ラスタ素子を備えている、光学部品と、
    第2の面上、又は第2の面に共役な面上、又はその何れかの近傍に配置され、かつ、第1の光束の経路内の第1のフィールドラスタ素子と第1の瞳ラスタ素子との間に配置された減衰器と、を備え
    前記照明光学系の作動中に、前記光源は波長が193nm以下の放射を放射し、前記第1の光束は第1の瞳ラスタ素子に入射し、前記第2の光束は前記第2の瞳ラスタ素子に入射し、前記物体は前記フィールド面において走査方向に走査され、前記光学部品は、前記フィールド面におけるテレセン度(elecentricity)の誤差が前記走査方向に垂直な方向において前記フィールドの±0.5mradを超えないように、フィールド面におけるフィールドに前記第1及び第2のフィールドラスタ素子を結像するものである照明光学系。
JP2008517389A 2005-06-21 2006-06-19 瞳ファセットミラー上に減衰素子を備えた二重ファセット照明光学系 Pending JP2008544531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69270005P 2005-06-21 2005-06-21
PCT/EP2006/005857 WO2006136353A1 (en) 2005-06-21 2006-06-19 A double-facetted illumination system with attenuator elements on the pupil facet mirror

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544531A JP2008544531A (ja) 2008-12-04
JP2008544531A5 true JP2008544531A5 (ja) 2009-08-06

Family

ID=36764368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517389A Pending JP2008544531A (ja) 2005-06-21 2006-06-19 瞳ファセットミラー上に減衰素子を備えた二重ファセット照明光学系

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080165925A1 (ja)
EP (1) EP1894063A1 (ja)
JP (1) JP2008544531A (ja)
WO (1) WO2006136353A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006059024A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie, Beleuchtungsoptik für eine derartige Projektionsbelichtungsanlage, Verfahren zum Betrieb einer derartigen Projektionsbelichtungsanlage, Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Bauteils sowie durch das Verfahren hergestelltes mikrostrukturiertes Bauteil
US7990520B2 (en) 2006-12-18 2011-08-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Microlithography illumination systems, components and methods
WO2008101664A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Carl Zeiss Smt Ag Optical element with multiple primary light sources
US7843549B2 (en) * 2007-05-23 2010-11-30 Asml Holding N.V. Light attenuating filter for correcting field dependent ellipticity and uniformity
US8908151B2 (en) * 2008-02-14 2014-12-09 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, device manufacturing method, compensation filter, and exposure optical system
JP5182588B2 (ja) * 2008-04-29 2013-04-17 株式会社ニコン オプティカルインテグレータ、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
DE102008001511A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungsoptik für die EUV-Mikrolithografie sowie Beleuchtungssystem und Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen Beleuchtungsoptik
DE102008049586A1 (de) 2008-09-30 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Feldfacettenspiegel zum Einsatz in einer Beleuchtungsoptik einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Mikrolithographie
JP6041304B2 (ja) 2009-03-27 2016-12-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー Euvマイクロリソグラフィ用の照明光学系、この種の照明光学系用のeuv減衰器、及びこの種の照明光学系を有する照明系及び投影露光装置
DE102009045491A1 (de) * 2009-10-08 2010-11-25 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungsoptik
JP5809637B2 (ja) * 2009-11-18 2015-11-11 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
NL2005724A (en) * 2009-12-23 2011-06-27 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
DE102011005940A1 (de) 2011-03-23 2012-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Spiegelanordnung, optisches System mit EUV-Spiegelanordnung und Verfahren zum Betreiben eines optischen Systems mit EUV-Spiegelanordnung
DE102011077234A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Spiegelanordnung, optisches System mit EUV-Spiegelanordnung und Verfahren zum Betreiben eines optischen Systems mit EUV-Spiegelanordnung
JP6093753B2 (ja) 2011-03-23 2017-03-08 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー Euvミラー機構、euvミラー機構を備えた光学系、及びeuvミラー機構を備えた光学系を操作する方法
DE102011076658A1 (de) * 2011-05-30 2012-05-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die EUV-Projektionslithographie
DE102012010093A1 (de) * 2012-05-23 2013-11-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Facettenspiegel
DE102012212453A1 (de) * 2012-07-17 2014-01-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik
DE102012212664A1 (de) 2012-07-19 2014-01-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Einstellen eines Beleuchtungssettings
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
US9517963B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US9815144B2 (en) 2014-07-08 2017-11-14 Corning Incorporated Methods and apparatuses for laser processing materials
CN107073642B (zh) * 2014-07-14 2020-07-28 康宁股份有限公司 使用长度和直径可调的激光束焦线来加工透明材料的系统和方法
HUE055461T2 (hu) 2015-03-24 2021-11-29 Corning Inc Kijelzõ üveg kompozíciók lézeres vágása és feldolgozása
DE102015217603A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die Projektionslithografie
KR102078294B1 (ko) 2016-09-30 2020-02-17 코닝 인코포레이티드 비-축대칭 빔 스폿을 이용하여 투명 워크피스를 레이저 가공하기 위한 기기 및 방법
KR102428350B1 (ko) 2016-10-24 2022-08-02 코닝 인코포레이티드 시트형 유리 기판의 레이저 기반 기계 가공을 위한 기판 프로세싱 스테이션
DE102017203246A1 (de) 2017-02-28 2018-08-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Korrektur eines Spiegels für den Wellenlängenbereich von 5 nm bis 20 nm

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158691B2 (ja) * 1992-08-07 2001-04-23 株式会社ニコン 露光装置及び方法、並びに照明光学装置
WO1999036832A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-22 Nikon Corporation Dispositif d'eclairement et appareil de sensibilisation
JP4238390B2 (ja) * 1998-02-27 2009-03-18 株式会社ニコン 照明装置、該照明装置を備えた露光装置および該露光装置を用いて半導体デバイスを製造する方法
US6438199B1 (en) * 1998-05-05 2002-08-20 Carl-Zeiss-Stiftung Illumination system particularly for microlithography
DE10053587A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-02 Zeiss Carl Beleuchtungssystem mit variabler Einstellung der Ausleuchtung
EP0955641B1 (de) * 1998-05-05 2004-04-28 Carl Zeiss Beleuchtungssystem insbesondere für die EUV-Lithographie
DE10138313A1 (de) * 2001-01-23 2002-07-25 Zeiss Carl Kollektor für Beleuchtugnssysteme mit einer Wellenlänge < 193 nm
US6225027B1 (en) * 1998-08-06 2001-05-01 Euv Llc Extreme-UV lithography system
US6195201B1 (en) * 1999-01-27 2001-02-27 Svg Lithography Systems, Inc. Reflective fly's eye condenser for EUV lithography
WO2001009684A1 (de) * 1999-07-30 2001-02-08 Carl Zeiss Steuerung der beleuchtungsverteilung in der austrittspupille eines euv-beleuchtungssystems
US7209287B2 (en) * 2000-09-18 2007-04-24 Vincent Lauer Confocal optical scanning device
US20020171922A1 (en) * 2000-10-20 2002-11-21 Nikon Corporation Multilayer reflective mirrors for EUV, wavefront-aberration-correction methods for same, and EUV optical systems comprising same
KR100551209B1 (ko) * 2001-09-07 2006-02-14 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스 제조방법
EP1349009B1 (en) * 2002-03-18 2009-02-04 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE60326063D1 (de) * 2002-03-18 2009-03-19 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat und Verfahren zur Herstellung eines Artikels
JP3720788B2 (ja) * 2002-04-15 2005-11-30 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
TWI255394B (en) * 2002-12-23 2006-05-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus with debris suppression means and device manufacturing method
JP5026788B2 (ja) * 2003-07-30 2012-09-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィの照明システム
WO2005036250A2 (en) * 2003-10-09 2005-04-21 Merlin Technologies, Inc. Projection-receiving surface that functions in ambient light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008544531A5 (ja)
JP3559330B2 (ja) レチクルマスキングシステムを有する光学系の照明手段
JP4309980B2 (ja) 環状面縮小投影光学系
JP4134544B2 (ja) 結像光学系および露光装置
TWI358615B (en) Illumination system
JP2016001308A5 (ja) 露光装置、およびデバイス製造方法
JP2003114387A5 (ja)
JPH07161617A (ja) 走査型露光装置
JPH0613289A (ja) 照明装置及びそれを用いた露光装置
CN108107685B (zh) 曝光装置、曝光方法、器件制造方法及评价方法
TW200949459A (en) Spatial light modulating unit, illumination optical system, aligner, and device manufacturing method
JP2011517843A5 (ja)
JP2000091220A (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
JP2014534643A5 (ja)
JP3548464B2 (ja) 露光方法及び走査型露光装置
JP2011049296A (ja) マスクレス露光方法
JP2002198309A5 (ja)
TW200839460A (en) Exposure apparatus and semiconductor device fabrication method
JP2000021712A (ja) 照明光学系及びそれを有する露光装置
CN107239005B (zh) 照明光学单元
TW200919108A (en) Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP5283928B2 (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
TW200915014A (en) Lighting optical apparatus, photolithography equipment and device manufacturing method
JP2016503186A (ja) マイクロリソグラフィ投影露光装置の光学系
TW201433826A (zh) 照明光學系統、曝光裝置、以及裝置之製造方法