JP2008542942A - 電子装置の待機画面の再構成 - Google Patents

電子装置の待機画面の再構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542942A
JP2008542942A JP2008515299A JP2008515299A JP2008542942A JP 2008542942 A JP2008542942 A JP 2008542942A JP 2008515299 A JP2008515299 A JP 2008515299A JP 2008515299 A JP2008515299 A JP 2008515299A JP 2008542942 A JP2008542942 A JP 2008542942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standby screen
items
electronic device
option
menu system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008515299A
Other languages
English (en)
Inventor
ピィア イリランタ
ティタ カンガス
アンドリュー フォーリエ
ミッコ ウィス
ロウラ ユンッコネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008542942A publication Critical patent/JP2008542942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2471Configurable and interactive telephone terminals with subscriber controlled features modifications, e.g. with ADSI capability [Analog Display Services Interface]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/373Details of the operation on graphic patterns for modifying the size of the graphic pattern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Abstract

電子装置であって、装置がアイドル状態のときに待機画面を表示するディスプレイを有するユーザ・インタフェースと、ユーザ入力装置とを含み、ユーザ・インタフェースは、ユーザ入力装置を使用して操作されるメニュー・システムを待機画面の再構成用に提供する、電子装置。
【選択図】図2(A−C)

Description

本発明の現象形態は、電子装置の待機画面の再構成に関する。
発明の背景
セル式移動電話、携帯情報端末およびゲーム機など、ディスプレイを備えた電子装置は一般的に待機画面を有する。この画面は、装置のスイッチが入っているとき、言い換えれば、装置が「アクティブ」であり装置が特定のアプリケーションに使用されていない状態、つまり装置がアイドル状態のときに表示される。装置上で使用されているアプリケーションが終了されるとディスプレイは「ホーム」に戻り、そのアプリケーションまたは異なるアプリケーションが起動されるまでアクティブ待機画面を表示する。階層ツリーとして構成されたメニュー・システムを装置が有する場合、待機画面は階層ツリーのルートにある。
待機画面は頻繁に装置に表示されることもあるため、待機画面に示される情報をユーザがカスタマイズできるようにすることが望ましいと思われる。
現在、ユーザは待機画面の背景を選択できることもある。加えて、ユーザは背景に重ねてディスプレイの前景に表示する図形情報項目または図形制御項目を選択できることもある。図形情報項目は、装置のユーザに時計などの情報を示す項目である。ユーザは待機画面を見るだけで、図形情報項目により提供される情報を確認できる。図形制御項目は、ユーザが装置を制御できるようにする選択可能な項目であり、例えばアプリケーションへの「ショートカット」とすることもできる。
現在、セル式移動電話用に、種々のプラットフォームがいくつかの標準的な待機画面または種々の画面レイアウト・パターンをユーザに提供している。ユーザは、複数の所定の待機画面を見て好きなものを選択できるが、選んだ標準レイアウトを簡単に編集することはできない。一般的に、待機画面のカスタマイズには、待機画面レイアウト・ファイルを手動で編集して待機画面を変更できるように、高性能なセル式無線電話(スマート・フォン)用の待機画面レイアウト・ファイルの形式およびテキスト・エディタについての知識が必要である。ただし、この処理にはユーザがプログラミングにおいてある程度の専門技術を有することが必要とされ、スマート・フォンにテキスト・エディタをダウンロードする必要もあると思われる。
発明の簡単な説明
電子装置のユーザが装置を使用して、装置の待機画面、特にレイアウトを、所定の複数の待機画面レイアウトの1つを選択せず、または待機画面レイアウト用に新たなコードを書く必要なく簡単に再構成できるようにすることが望ましい。
本発明の一実施形態によれば、装置がアイドル状態のときに待機画面を表示するディスプレイを有するユーザ・インタフェースと、ユーザ入力装置とを含む電子装置が提供され、ユーザ・インタフェースは、ユーザ入力装置を使用して操作されるメニュー・システムを待機画面の再構成用に提供する。
本発明のこの実施形態および他の実施形態の利点は、プログラミングが全く必要とされないため、待機画面を独自のものにすることがさらに容易かつ便利になることである。ユーザは、特定の複数の情報をどこで見たいかを自由に定義できる。これは、ユーザが特別な壁紙画像を有しそのある部分を見たいが、待機画面の残りは、例えばカレンダー情報の表示またはショートカット・アイコンに利用したいという場合、特に重要である。
待機画面は複数の領域を含み、メニュー・システムは、領域の移動およびサイズ変更を、例えば一領域ずつ実現する。
待機画面は複数の項目を含むとよく、メニュー・システムは選択された項目の属性を変更するオプションを含むとよい。メニュー・システムは、複数の項目のリストから複数の項目のうちの1つを選択するオプションを含むとよい。変更される属性は、メニュー内の可能な属性のリストから選択されるとよい。属性の変更は、その属性に関連付けられた値を変更し、その値はメニュー内の可能な属性値の所定リストから選択されるとよい。属性は、待機画面内における選択された項目のサイズおよび/または位置であるとよい。
メニュー・システムは、複数の項目のうち選択されたものを消去するオプションを含むとよく、加えて/または複数の項目に項目を追加するオプションを含むとよい。
本発明の別の実施形態によれば、電子装置の待機画面を再構成する方法が提供され、この方法は、ユーザ入力装置を使用して操作されるメニュー・システムを待機画面の再構成用に提供すること、および装置がアイドル状態のときに待機画面を表示することを含む。
本発明の別の実施形態によれば、電子装置の待機画面を再構成するコンピュータ・プログラムが提供され、このプログラムは、ユーザ入力装置を使用して操作可能なメニュー・システムを待機画面の再構成用に提供するコンピュータ・プログラム命令を含む。
本発明の別の実施形態によれば、電子装置が提供され、この装置は、待機画面を表示するディスプレイ、待機画面を定義するデータを格納するメモリ、ユーザ入力装置、および、ディスプレイ上の待機画面の内容を制御するべく格納データを使用し、待機画面を再構成するべく、ユーザ入力装置を介した所定のユーザ入力に応答して格納データを所定の方法で自動的に変更するプロセッサを含む。
格納データの自動的な変更は、待機画面のレイアウトを変更するとよい。格納データは複数の所定の方法で変更することが可能であり、該方法はそれぞれ、ユーザ入力装置を使用してユーザによりメニューから選択可能な別々のオプションに関連付けられているとよい。
待機画面は複数の項目を含むとよく、プロセッサは、格納データにより定義される選択された項目の属性を変更するオプションを含む階層メニュー・システムを提供するとよい。メニュー・システムは、複数の項目のリストから複数の項目のうちの1つを選択するオプションを含むとよい。変更される属性は、メニュー内の可能な属性のリストから選択されるとよい。属性の変更は属性に関連付けられた値を変更し、この値は、メニュー内の可能な属性値の所定リストから選択されるとよい。属性は、待機画面における選択された項目のサイズおよび/または位置であるとよい。
本発明の別の実施形態によれば、電子装置の待機画面を再構成する方法が提供され、この方法は、待機画面を定義するデータを格納すること、待機画面を再構成するべく、ユーザ入力装置を介した所定のユーザ入力に応答して格納データを所定の方法で自動的に変更すること、および、変更された格納データを使用して待機画面を表示することを含む。
本発明の別の実施形態によれば、電子装置の待機画面を再構成するコンピュータ・プログラムが提供され、このプログラムは、待機画面を再構成するべく、ユーザ入力装置を介した所定のユーザ入力に応答して所定データを所定の方法で自動的に変更する、コンピュータ・プログラム命令を含む。
発明の実施形態の詳細な説明
ここからは、本発明をさらに理解するために例示のみを目的として添付の図面を参照する。
図1は、ハンド・ポータブル電子装置10を概略的に図示している。装置は、プロセッサ2、メモリ4、ディスプレイ6およびユーザ入力装置8を含む。図示されているのと同数の構成要素のみが、以下の本発明の実施形態の説明に必要である。その他の実施形態は、追加の構成要素および/または異なる構成要素を有してもよい。
プロセッサ2は、書き込みおよび読み出しをするためにメモリ4に接続されており、ディスプレイ6へ制御信号を提供し、ユーザ入力装置8から制御信号を受け取る。メモリ4は、待機画面レイアウト・ファイルに加えてコンピュータ・プログラム命令12も格納しており、プログラム命令はプロセッサ2にロードされると装置10の動作を下記のように制御する。コンピュータ・プログラム命令またはコンピュータ・プログラム命令の一部は、装置10の製造者または装置10のユーザのいずれかによりデータ記憶装置からダウンロードされてもよい。コンピュータ・プログラム命令は、電磁搬送波信号を介して電子装置10に届けられてもよく、コンピュータ・プログラム製品、メモリ装置、または、CD−ROMやDVDなどの記録媒体などの物理エンティティからコピーされてもよい。
ユーザ入力装置8は、ユーザが装置10に入力できるようにする任意の適切な装置である。例えば、1つまたは複数のキー、ジョイスティック、タッチ・スクリーンなどであればよい。
図3は、1つのタイプのハンド・ポータブル電子装置10を概略的に図示する。この例では、ハンド・ポータブル電子装置10はセル式移動電話である。ユーザ入力装置8は、ITU−Tキーパッド8A、ディスプレイ6の下端に沿った「ソフト」キー8B、8Cおよび8D、ならびにスクロール・アップ/スクロール・ダウン・キー、ジョイスティックまたは同様のものなどのセレクタ8Eを含む。「ソフト」キー8B、8Cおよび8Dは、関連の説明9B、9Cおよび9Dをそれぞれ有する。ソフト・キーに関連付けられた説明はその時点でのソフト・キーの機能を示す。ソフト・キーの機能はプログラマブルであり、機能(および説明)は装置の動作状態の変化に応じて変化すればよい。
ディスプレイ6は、装置10のユーザに内容を示すために使用される。この内容は、一連の画面として示され、装置が特定の動作状態にあるときに特定の画面が提供されるとよい。装置10が待機状態のときは待機画面が示される。装置のスイッチが入ると待機状態に入るのであるが、待機状態は装置の階層メニュー・システムの「ルート」であり、装置がアクティブであるがアイドルであるとき、つまり装置が別の状態にないときに入る状態である。
一般的に、待機画面は「背景」に加えてアイコンなどの画像アイテムを前景に含む。画像アイテムは、その項目が有する待機画面の「領域」内に配置されている。背景は、写真、図柄、壁紙または同様のものであると思われる。画像アイテムは、例えばアプリケーションへのショートカットなど、装置を新たな状態に入らせるウィジェットもしくは制御項目、または情報をユーザへ伝達するために使用される情報項目であればよい。情報項目の限定する意味のない例をいくつか挙げると、時計、電力レベル、目覚まし時計、未読メッセージ数、カレンダー情報、ユーザ・メモなどがある。
一般的に、待機画面は待機画面レイアウト・ファイルを使用して定義される。待機画面レイアウト・ファイルは、待機画面に表示される個々の画像アイテムを規定するために使用される別々の要素をいくつか含むXMLファイルであるとよい。通常、要素は「要素」タグにより表され、識別子およびいくつかの下位要素を含む。第1下位要素は、要素に関連付けられた画像アイテムの横軸上における開始位置を定義するために第1属性を使用し、当該画像アイテムの縦軸上における開始位置を定義するために第2属性を使用してもよい。第2下位要素は、要素に関連付けられた画像アイテムの幅を定義するために第1属性を使用し、当該画像アイテムの高さを定義するために第2属性を使用してもよい。第3下位要素は、要素に関連付けられた画像アイテムの内容を定義するのに使用されるコードの位置を規定してもよい。
一連の図2Aから2Iは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。
ユーザは、メニューを通して「マイ・アイドル」オプションを選択する。このオプションは、ユーザが「アイドル」、つまり待機画面を独自のものにできるようにする。待機画面は、ユーザが制御できるサイズおよび配置の一連の領域を含む。一つの領域は一つの画像アイテムに関連付けられているとよい。ユーザは、領域の各所への移動、領域に対する変更、領域の消去などを下記のように行うことができる。「マイ・アイドル」オプションが選択されると待機画面が表示され、そこでは画像アイテムに関連付けられた領域が画像アイテムを識別する文字列によりラベル付けされている。画像アイテムに関連付けられた、待機画面レイアウト・ファイルの要素の識別子が、当該画像アイテムの領域をラベル付けする文字列として使用されてもよいし、あるいは、ラベル付けする文字列はユーザにより定義されてもよい。
次に、図2Aに図示されているように、「レイアウトを変更する」を含むいくつかの択一的なオプション20がユーザに示され、このオプションはソフト・キー8Cを使用して選択される。ユーザがソフト・キー8Cを押すことによりこのオプションを選択すると、図2Bに図示されていうように新たな画面が示される。この画面では、待機画面22の内容がいくつかの領域として表示されており、待機画面で使用される領域は文字列識別子を有する。この例では、待機画面22は4つの画像アイテム24A、24B、24Cおよび24Dを含む。この例では、画像アイテム24A〜24Dは、ディスプレイ6の幅方向に広がった領域として示され、ディスプレイ6の高さまで1つずつ積み重ねられている。画像アイテム(画像領域)は、ディスプレイの下部から上部への順で、「ユーザーノート」24D、「カレンダー」24C、「オーディオアプリケーション」24Bおよび「ショートカットバー」24Aである。最上の画像アイテム(画像領域)、ショートカットバー24Aは、初期設定で強調表示される。セレクタ8Eを使用して強調表示を上/下にスクロールし、所望の画像アイテム(画像領域)24A〜24Dを選択することができる。この例では、「ショートカットバー」画像アイテム24Aが強調表示されている状態でソフト・キー8Bが押されて「オプション」が選択される。
図2Cに図示されているように新たな画面が示される。「領域を削除する」26A、「領域のサイズを変更する」26B、「新たな領域を追加する」26Cを含む、いくつかの異なるオプション26が示される。加えて、「領域を移動する」などその他のオプションが示されてもよい。セレクタ8Eを使用して所望のオプションを強調表示し、続いてソフト・キー8Cを押すことで適切なオプション26が選択される。
図示されている例では、初期設定で「領域を削除する」オプション26Aが強調表示されており、選択される。その結果、「ショートカットバー」画像アイテム24Aが待機画面22から自動的に削除される。これは例えば、待機画面レイアウト・ファイル内の、「ショートカットバー」画像アイテム24Aに関係する要素を消去または禁止することで実現される。画像アイテムの「ユーザーノート」、「カレンダー」、「オーディオアプリケーション」および「ショートカットバー」は、これらに対応する要素の識別子により表されているため、これは簡単に実現されると思われる。したがって、消去または禁止される要素は、識別子「ショートカットバー」を有するものである。
その結果、図2Dに図示されている画面が示される。これは、待機画面22の内容が変更されて「ショートカットバー」の領域がなく、背景の一部が見えるスペース28が残されているということを除き、先に図2Bで示された画面に一致する。
次にこの例では、セレクタ8Eが使用されて強調表示が上/下へスクロールされ、「カレンダー」画像アイテム(画像領域)24Cが選択される。「カレンダー」画像アイテム(画像領域)24Cが強調表示されている状態でソフト・キー8Bが押され、「オプション」9Bが選択される。図2Fに図示されているように新たな画面が示される。
「領域を削除する」26A、「領域のサイズを変更する」26Bおよび「新たな領域を追加する」26Cを含む、いくつかの異なるオプション26が示される。加えて、「領域を移動する」などその他のオプションが示されてもよい。セレクタ8Eを使用して所望のオプション26を強調表示し、続いてソフト・キー8Cを押すことで適切なオプション26が選択される。図示されている例では、「領域のサイズを変更する」オプションが強調表示され、選択される。その結果、図2Gに図示されているように新たな画面が示される。
「1行」オプション30A、「2行」オプション30Bおよび「3行」オプション30Cを含む、いくつかの異なるサイズ・オプション30が示される。これらのオプションは、先に選択された領域、つまりカレンダー画像アイテム(画像領域)24Cの新たな高さを表す。セレクタ8Eを使用して所望のオプション30を強調表示し、続いてソフト・キー8Cを押すことで図2Gの適切な高さオプション30が選択される。図示されている例では、「3行」オプション30Cが強調表示され、選択される。その結果、待機画面22内の「カレンダー」画像アイテム24Cが自動的にサイズ変更されるか、またはサイズ変更が不可能である場合はエラー警報が出される。
サイズ変更は、例えば、画像アイテム「カレンダー」24Cに関係する待機画面レイアウト・ファイル内の要素を修正することで実現される。該当するコードは、ファイル内容を解析して識別子「カレンダー」を有する要素を見つけることで発見できる。続いて、この要素が解析されて第2下位要素が発見され、次に第2下位要素が解析されて第2属性が発見される。続いて、第2下位要素の第2属性の値が、選択された高さオプションを反映するよう自動的に更新される。オプション「1行」が選択されると、第2属性は1単位に対応する値に設定される。オプション「2行」が選択されると、第2属性は2単位に対応する値に設定される。オプション「3行」が選択されると、第2属性は3単位に対応する値に設定される。待機画面レイアウト・ファイル内の表示される画像アイテムに対応する要素の、第2下位要素の第2属性値の合計がディスプレイの高さを上回ると、エラー警報が発生する。
サイズ変更が成功すると、図2Iに図示されている画面が示される。これは、待機画面22の内容が変更されて「カレンダー」の帯状の領域が4行から3行にサイズ変更されていることを除き、先に図2Bで示された画面に一致する。
画像アイテム(画像領域)の高さのみをサイズ変更する方法を説明したが、画像アイテム24に使用される領域の幅を変更することも同様に可能である。
上で説明したサイズ変更では、所定値を選択することで画像アイテム(画像領域)の新たなサイズが実現されているが、その他の実装においては、新たにサイズ変更される領域の高さおよび/または幅の値をユーザが入力してもよい。入力された値が有効な値であることを確認するよう、検査メカニズムが使用されてもよい。
これは例えば、図2Fの「領域のサイズを変更する」オプションが選択された後に、選択された画像アイテム24が占める領域の高さおよび幅に関する値をユーザが指定できるようにすることで実現されてもよい。高さに関する値の入力は、選択された画像アイテムに関連した要素の第2下位要素内の第2属性に使用され、幅に関する値の入力は、当該第2下位要素の第1属性に使用されることになる。あるいは、ユーザが、選択された画像アイテム24に対応する領域の角を選択し、その角をドラッグして画像アイテム24のサイズを変更できるようにしてもよい。続いて、新たなサイズが第2下位要素の第1属性および第2属性の値に変換される。
待機画面22に新たな画像アイテム(画像領域)24を追加するためには、新たな画像アイテム(画像領域)24が隣接して挿入される既存の画像アイテム(画像領域)24を強調表示することで、新たな画像アイテムの配置が選択される。図2Cで「新たな領域を追加する」オプション26Cが選択されると、新たな画像アイテムは図2Bで選択された「ショートカットバー」画像アイテム(画像領域)の真下に挿入されることになる。図2Fで「新たな領域を追加する」オプション26Cが選択されると、新たな画像アイテムは「カレンダー」画像アイテム(画像領域)24Cの真下に挿入されることになる。新たな画像アイテムを「カレンダー」画像アイテム24Cの下に挿入しようとしていると仮定する。次の画面で、「新たな領域を追加する」オプション26Cが強調表示されて、選択される。その結果ユーザは、新たな画像アイテム24の内容を定義するファイルを特定し、新たな画像アイテムに、例えば「新規名称」などの識別子を与えるよう要求される。加えて、その他の構成オプションが示されてもよい。例えば、ユーザが世界時計、電池状態、メッセージの状態などの内容オプションの所定リストから選択することで、待機画面内の選択された領域の内容を選択してもよい。
新たな画像アイテムの要素は、待機画面レイアウト・ファイルを自動更新することで、カレンダーの要素の直後に自動挿入される。これは、待機画面レイアウト・ファイルを解析して、識別子として「カレンダー」を有する要素の終わりを特定し、続いてカレンダー要素の終わりの後に新たな要素を挿入することで実現される。新たな要素は以下を含む。

<element file='new".Identifier='新規名称'>
<label>
<text>新規名称</text>
</label>
...
</element>
待機画面22内の既存の画像アイテム(画像領域)24を移動するには、図2B(ショートカットバー24Aが移動される)または図2E(カレンダー24Cが移動される)に図示されているのと等しい工程で、画像アイテム(画像領域)24が強調表示され、選択される。「オーディオアプリケーション」画像アイテムを移動しようとしており、これが強調表示されていると仮定する。続いて「オプション」9Bが選択され、次の画面で「領域を移動する」オプション26(図示せず)が選択される。その結果、図4Aに図示されている画面が示される。
選択された画像アイテム(画像領域)24Bは、つかまれているようになり、続いてセレクタ8Eを使用して待機画面22内を移動させられる。例えば、図4Bに図示されているように、1度のスクロール・アップは、「オーディオアプリケーション」画像アイテム24Bを「ショートカットバー」画像アイテム24Aの上へ移動させる。選択されている画像アイテム24Bの位置にユーザが満足すれば、ユーザはソフト・キー8C「OK」を選択して当該配置を選択する。OKを選択することは、選択された領域のつかみを解除することに等しい。その結果、選択されたレイアウトが図4Cに図示されているように示される。
次に、ユーザはソフト・キー8D「完了」を選択し、次の画面(図4D)でソフト・キー8C「はい」を選択して変更を保存する。図2Aで表示されたのと等しい画面にディスプレイが戻る前に、変更が保存されたことを知らせる画面(図4E)が少しの間示される。
待機画面22における画像アイテム24の順序は、待機画面レイアウト・ファイル内の要素の順序を変えることで変更される。図4Aで選択されている画像アイテムに関連付けられた要素は「切り取り」され、続いてスクロールに応答して、待機画面レイアウト・ファイルを一要素ずつ上または下へ移動させられる。図4Bでは、要素は1要素上へ移動されており、その結果、待機画面レイアウト・ファイル内で「ショートカットバー」要素の前に来る。
「オーディオアプリケーション」などの画像アイテムの位置を変更することは、例えば、当該画像アイテムに関係する、待機画面レイアウト・ファイル内の要素内のコードを修正することによっても可能であると思われる。該当するコードは、識別子「オーディオアプリケーション」を有する要素を見つけることで発見できる。続いて、この要素が解析されて第1下位要素が発見される。次に、第1下位要素が解析されて第1属性および第2属性が発見される。第1属性および第2属性の値は、画像アイテムの新たな配置を反映するよう自動更新される。例えば、ユーザ入力装置8を使用してユーザにより第1属性および第2属性の個々の値が入力されてもよい。
ユーザが待機画面の設定を新しい装置へ移せるように、待機画面レイアウト・ファイルは取り外し可能メモリに格納されてもよい。こうすれば、たとえユーザが新しい装置を購入しても同じ待機画面を有することが可能である。
これまでの段落において、本発明の実施形態を種々の例を参照して説明してきたが、当然のことながら、請求される本発明の範囲を逸脱せずに、与えられた例に変更を加えることが可能である。ユーザ・インタフェースからの特定の命令が、待機画面を定義するコードに対する修正を自動生成するよう使用される。異なる特定のユーザ・インタフェース命令それぞれに対応して生成される修正の明確な特徴は、コードよる待機画面の定義法によって決まるものであり、一般的に、この定義法はプラットフォームごとに異なる。
以上の明細書では、特に重要と考えられる本発明の特徴に注目があつまるよう努めたが、当然のことながら出願人は、重点が置かれたか否かに関わらず、上で言及されている特徴もしくは特徴の組み合わせ、および/または図面内に示されている特徴もしくは特徴の組み合わせの、特許を受けることができるものすべてに関して保護を請求する。
電子装置10を概略的に図示する。 Aは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Bは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Cは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。 Dは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Eは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Fは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。 Gは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Hは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Iは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。 1つのタイプのハンド・ポータブル電子装置10を概略的に図示する。 Aは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Bは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Cは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。 Dは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。Eは、装置10のメニューを使用した、装置10の待機画面のユーザ・カスタマイズを図示する。

Claims (42)

  1. 電子装置であって、
    前記装置がアイドル状態のときに待機画面を表示するディスプレイを有するユーザ・インタフェースと、ユーザ入力装置とを含み、前記ユーザ・インタフェースは、前記ユーザ入力装置を使用して操作されるメニュー・システムを前記待機画面の再構成用に提供する、電子装置。
  2. 前記画面は複数の領域を含み、前記メニュー・システムは前記領域の移動およびサイズ変更を実現する、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記メニュー・システムは、前記領域の前記移動および前記サイズ変更を一領域ずつ実現する、請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記メニュー・システムは選択された項目の属性を変更するオプションを含む、請求項1、2または3に記載の電子装置。
  5. 前記メニュー・システムは、前記複数の項目のリストから前記複数の項目のうちの1つを選択するオプションを含む、請求項4に記載の電子装置。
  6. 変更される前記属性は、前記メニュー内の可能な属性のリストから選択される、請求項4または5に記載の電子装置。
  7. 前記属性の変更は前記属性に関連付けられた値を変更し、前記値は、前記メニュー内の可能な属性値の所定リストから選択される、請求項4〜6のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  8. 前記属性は、前記待機画面における前記選択された項目のサイズおよび/または位置である、請求項4〜7のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  9. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記メニュー・システムは前記複数の項目のうち選択されたものを消去するオプションを含む、先行する請求項のいずれかに記載の電子装置。
  10. 前記メニュー・システムは、前記複数の項目のリストから前記複数の項目のうちの1つを、消去を目的として選択するオプションを含む、請求項9に記載の電子装置。
  11. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記メニュー・システムは前記複数の項目に項目を追加するオプションを含む、先行する請求項のいずれかに記載の電子装置。
  12. 前記装置は、セル式移動電話、携帯情報端末、コンピュータのうちのいずれか1つまたは複数のものとして動作する、先行する請求項のいずれかに記載の電子装置。
  13. 電子装置の待機画面を再構成する方法であって、
    ユーザ入力装置を使用して操作されるメニュー・システムを前記待機画面の再構成用に提供することと、
    前記装置がアイドル状態のときに前記待機画面を表示することと
    を含む方法。
  14. 前記待機画面は複数の領域を含み、前記メニュー・システムは前記領域の移動およびサイズ変更を実現する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記メニュー・システムは、前記領域の前記移動および前記サイズ変更を一領域ずつ実現する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記メニュー・システムは選択された項目の属性を変更するオプションを含む、請求項13、14または15に記載の方法。
  17. 前記メニュー・システムは、前記複数の項目のリストから前記複数の項目のうちの1つを選択するオプションを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記メニュー・システムは前記複数の項目のうち選択されたものを消去するオプションを含む、請求項13〜17のうちのいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記メニュー・システムは前記複数の項目に項目を追加するオプションを含む、請求項13〜18のうちのいずれか1項に記載の方法。
  20. 電子装置の待機画面を再構成するコンピュータ・プログラムであって、ユーザ入力装置を使用して操作可能なメニュー・システムを前記待機画面の再構成用に提供するコンピュータ・プログラム命令を含む、コンピュータ・プログラム。
  21. 前記メニュー・システムは、前記待機画面の領域の移動およびサイズ変更を実現する、請求項20に記載のコンピュータ・プログラム。
  22. 前記メニュー・システムは、前記領域の前記移動および前記サイズ変更を一領域ずつ実現する、請求項21に記載のコンピュータ・プログラム。
  23. 前記メニュー・システムは、前記待機画面内に存在する複数の項目から選択された項目の属性を変更するオプションを含む、請求項20、21または22に記載のコンピュータ・プログラム。
  24. 前記メニュー・システムは、前記複数の項目のリストから項目を選択するオプションを含む、請求項23に記載のコンピュータ・プログラム。
  25. 前記メニュー・システムは、前記待機画面内に存在する複数の項目から選択された項目を消去するオプションを含む、請求項20〜24のうちのいずれか1項に記載のコンピュータ・プログラム。
  26. 前記メニュー・システムは、前記待機画面内に存在する複数の項目に選択された項目を追加するオプションを含む、請求項20〜24のうちのいずれか1項に記載のコンピュータ・プログラム。
  27. 待機画面を表示するディスプレイと、
    前記待機画面を定義するデータを格納するメモリと、
    ユーザ入力装置と、
    前記ディスプレイ上の前記待機画面の内容を制御するべく前記格納データを使用し、前記待機画面を再構成するべく前記ユーザ入力装置を介した所定のユーザ入力に応答して前記格納データを所定の方法で自動的に変更する、プロセッサと
    を含む電子装置。
  28. 前記格納データの前記自動的な変更は前記待機画面のレイアウトを変更する、請求項27に記載の電子装置。
  29. 前記格納データは複数の所定の方法で変更することが可能であり、前記方法は、前記ユーザ入力装置を使用してユーザによりメニューから選択可能な別々のオプションに関連付けられている、請求項27または28に記載の電子装置。
  30. 前記待機画面は複数の項目を含み、前記プロセッサは、前記格納データにより定義される選択された項目の属性を変更するオプションを含むメニュー・システムを提供する、請求項27、28または29に記載の電子装置。
  31. 前記メニュー・システムは、前記複数の項目のリストから前記複数の項目のうちの1つを選択するオプションを含む、請求項30に記載の電子装置。
  32. 変更される前記属性は、前記メニュー内の可能な属性のリストから選択される、請求項30または31に記載の電子装置。
  33. 前記属性の変更は前記属性に関連付けられた値を変更し、前記値は、前記メニュー内の可能な属性値の所定リストから選択される、請求項30〜32のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  34. 前記属性は、前記待機画面における前記選択された項目のサイズおよび/または位置である、請求項30〜33のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  35. 前記格納データはXMLコードである、請求項27〜34のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  36. 前記メモリは別の装置へ移すために取り外し可能である、請求項27〜35のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  37. 電子装置の待機画面を再構成する方法であって、
    前記待機画面を定義するデータを格納することと;
    前記待機画面を再構成するべく、ユーザ入力装置を介した所定のユーザ入力に応答して前記格納データを所定の方法で自動的に変更することと;
    変更された前記格納データを使用して前記待機画面を表示することと
    を含む方法。
  38. 前記格納データの前記自動的な変更は前記待機画面のレイアウトを変更する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記格納データは複数の所定の方法で変更することが可能であり、前記方法は、前記ユーザ入力装置を使用して前記ユーザによりメニューから選択可能な別々のオプションに関連付けられている、請求項37または38に記載の方法。
  40. 前記待機画面は複数の項目を含み、プロセッサは、前記格納データにより定義される選択された項目の属性を変更するオプションを含むメニュー・システムを提供する、請求項37、38または39のうちのいずれか1項に記載の方法。
  41. 電子装置の待機画面を再構成するコンピュータ・プログラムであって、
    前記待機画面を再構成するべく、ユーザ入力装置を介した所定のユーザ入力に応答して所定データを所定の方法で自動的に変更するコンピュータ・プログラム命令
    を含む、コンピュータ・プログラム。
  42. 前記所定データを自動的に変更する所定の方法を、メニューから選択可能な別々のオプションに関連付ける、請求項41に記載のコンピュータ・プログラム。
JP2008515299A 2005-06-10 2005-06-10 電子装置の待機画面の再構成 Pending JP2008542942A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2005/002097 WO2006131780A1 (en) 2005-06-10 2005-06-10 Re-configuring the standby screen of an electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542942A true JP2008542942A (ja) 2008-11-27

Family

ID=37498158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515299A Pending JP2008542942A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 電子装置の待機画面の再構成

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9953616B2 (ja)
EP (1) EP1889457B1 (ja)
JP (1) JP2008542942A (ja)
KR (1) KR100959572B1 (ja)
CN (1) CN101199192B (ja)
AT (1) ATE533288T1 (ja)
BR (1) BRPI0520298B1 (ja)
HK (1) HK1114489A1 (ja)
MX (1) MX2007015367A (ja)
WO (1) WO2006131780A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509588B2 (en) 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
KR100775554B1 (ko) * 2006-03-10 2007-11-15 주식회사 케이티프리텔 콘텐츠 기반의 다이나믹 바탕화면 서비스 제공 방법 및시스템
US20070271527A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Julian Paas System and method for home screen interface integrating application and system status
WO2007145387A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Sk Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for providing spin-home function for mobile communication terminal
US10313505B2 (en) 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US7940250B2 (en) 2006-09-06 2011-05-10 Apple Inc. Web-clip widgets on a portable multifunction device
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US8135331B2 (en) * 2006-11-22 2012-03-13 Bindu Rama Rao System for providing interactive user interactive user interest survey to user of mobile devices
US8700014B2 (en) 2006-11-22 2014-04-15 Bindu Rama Rao Audio guided system for providing guidance to user of mobile device on multi-step activities
US8478250B2 (en) 2007-07-30 2013-07-02 Bindu Rama Rao Interactive media management server
US11256386B2 (en) 2006-11-22 2022-02-22 Qualtrics, Llc Media management system supporting a plurality of mobile devices
US10803474B2 (en) 2006-11-22 2020-10-13 Qualtrics, Llc System for creating and distributing interactive advertisements to mobile devices
US7657281B2 (en) * 2007-01-04 2010-02-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of dynamically changing information provided on a display of a cellular telephone and related cellular telephones
US8788954B2 (en) 2007-01-07 2014-07-22 Apple Inc. Web-clip widgets on a portable multifunction device
US8519964B2 (en) 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
JP4612647B2 (ja) * 2007-03-06 2011-01-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器および電子機器の処理プログラム
KR20080104858A (ko) * 2007-05-29 2008-12-03 삼성전자주식회사 터치 스크린 기반의 제스쳐 정보 제공 방법 및 장치, 그장치를 포함하는 정보 단말 기기
US9933937B2 (en) 2007-06-20 2018-04-03 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for playing online videos
US9772751B2 (en) 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
US8619038B2 (en) 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
US9619143B2 (en) * 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
US11126321B2 (en) 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
KR100959991B1 (ko) 2007-11-15 2010-05-27 주식회사 케이티테크 휴대용 단말기에서의 사용자 인터페이스(ui) 화면 재구성방법 및 이를 수행하는 휴대용 단말기
TWI349877B (en) * 2007-12-14 2011-10-01 Htc Corp Method for displaying cue
KR100977385B1 (ko) * 2008-04-10 2010-08-20 주식회사 팬택 위젯형 대기화면을 제어할 수 있는 이동 단말기 및 그를이용한 대기화면 제어 방법
KR101546782B1 (ko) * 2008-10-02 2015-08-25 삼성전자주식회사 휴대단말의 대기화면 구성 방법 및 장치
US9992440B2 (en) * 2008-12-10 2018-06-05 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for configuration of a display screen
US8453057B2 (en) * 2008-12-22 2013-05-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Stage interaction for mobile device
WO2011026702A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Communication apparatus, method, computer program, and computer-readable medium selecting graphical user interface set-ups
US8736561B2 (en) 2010-01-06 2014-05-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
CN102193706A (zh) * 2010-03-03 2011-09-21 上海三旗通信科技有限公司 一种采用flash实现的自主交互待机方式
US10788976B2 (en) 2010-04-07 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US8458615B2 (en) 2010-04-07 2013-06-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
KR101743244B1 (ko) * 2010-07-16 2017-06-02 삼성전자주식회사 메뉴 표시 방법 및 장치
KR101725550B1 (ko) * 2010-12-16 2017-04-10 삼성전자주식회사 광학식 터치 패드를 구비하는 휴대용 단말기 및 상기 휴대용 단말기의 데이터 제어방법
US9244606B2 (en) 2010-12-20 2016-01-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigation of concurrently open software applications
US11249619B2 (en) * 2011-02-11 2022-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Sectional user interface for controlling a mobile terminal
KR20130097266A (ko) * 2012-02-24 2013-09-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 콘텐츠 뷰 편집 방법 및 장치
CN103365706A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 纬创资通股份有限公司 信息显示方法及手持式电子装置
US9459781B2 (en) 2012-05-09 2016-10-04 Apple Inc. Context-specific user interfaces for displaying animated sequences
US9866895B2 (en) * 2012-12-20 2018-01-09 Echostar Technologies Llc Personalized standby and transition screens
CN103019603A (zh) * 2012-12-24 2013-04-03 上海斐讯数据通信技术有限公司 移动终端桌面组件控制方法
US20140331154A1 (en) * 2013-05-05 2014-11-06 Carrier Corporation User defined interface system and a method for using the same
KR101952928B1 (ko) 2013-10-30 2019-02-27 애플 인크. 관련 사용자 인터페이스 객체를 표시
US10452253B2 (en) 2014-08-15 2019-10-22 Apple Inc. Weather user interface
CN107921317B (zh) 2015-08-20 2021-07-06 苹果公司 基于运动的表盘和复杂功能块
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
DK179412B1 (en) 2017-05-12 2018-06-06 Apple Inc Context-Specific User Interfaces
DK179555B1 (en) 2017-05-16 2019-02-13 Apple Inc. USER INTERFACE FOR A FLASHLIGHT MODE ON AN ELECTRONIC DEVICE
CN109257489B (zh) * 2018-08-23 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种显示方法及移动终端
US11016643B2 (en) 2019-04-15 2021-05-25 Apple Inc. Movement of user interface object with user-specified content
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets
DK180684B1 (en) * 2019-09-09 2021-11-25 Apple Inc Techniques for managing display usage
US11526256B2 (en) 2020-05-11 2022-12-13 Apple Inc. User interfaces for managing user interface sharing
DK181103B1 (en) 2020-05-11 2022-12-15 Apple Inc User interfaces related to time
US11694590B2 (en) 2020-12-21 2023-07-04 Apple Inc. Dynamic user interface with time indicator
US11720239B2 (en) 2021-01-07 2023-08-08 Apple Inc. Techniques for user interfaces related to an event
US11921992B2 (en) 2021-05-14 2024-03-05 Apple Inc. User interfaces related to time

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473320A (en) 1992-05-08 1995-12-05 Motorola, Inc. Apparatus and method for configuring the presentation of received messages based on time
JP3454285B2 (ja) * 1994-02-15 2003-10-06 富士ゼロックス株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
US5760773A (en) * 1995-01-06 1998-06-02 Microsoft Corporation Methods and apparatus for interacting with data objects using action handles
US5838317A (en) * 1995-06-30 1998-11-17 Microsoft Corporation Method and apparatus for arranging displayed graphical representations on a computer interface
JPH1069346A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置およびその制御方法
US6061695A (en) * 1996-12-06 2000-05-09 Microsoft Corporation Operating system shell having a windowing graphical user interface with a desktop displayed as a hypertext multimedia document
US6014135A (en) * 1997-04-04 2000-01-11 Netscape Communications Corp. Collaboration centric document processing environment using an information centric visual user interface and information presentation method
US6433801B1 (en) * 1997-09-26 2002-08-13 Ericsson Inc. Method and apparatus for using a touch screen display on a portable intelligent communications device
US6665012B1 (en) 1998-09-22 2003-12-16 Pixim, Inc. Process-scalable high spatial resolution and low bit resolution CMOS area image sensor
US6353449B1 (en) * 1998-12-10 2002-03-05 International Business Machines Corporation Communicating screen saver
US6731397B1 (en) 1999-05-21 2004-05-04 Foveon, Inc. Method for storing and retrieving digital image data from an imaging array
US6781575B1 (en) * 2000-09-21 2004-08-24 Handspring, Inc. Method and apparatus for organizing addressing elements
US6499113B1 (en) 1999-08-31 2002-12-24 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for extracting first failure and attendant operating information from computer system devices
US7028264B2 (en) * 1999-10-29 2006-04-11 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
EP1152583A4 (en) * 1999-12-08 2006-12-13 Ntt Docomo Inc PORTABLE TELEPHONE AND TERMINAL
KR200189639Y1 (ko) 2000-01-19 2000-07-15 배광현 양방향 슬리퍼
AU774322B2 (en) 2000-02-29 2004-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen setting method in portable telephone and portable telephone using the same
US7190976B2 (en) * 2000-10-02 2007-03-13 Microsoft Corporation Customizing the display of a mobile computing device
JP4581264B2 (ja) * 2001-02-20 2010-11-17 船井電機株式会社 デジタル/アナログ放送受信装置
US6964025B2 (en) 2001-03-20 2005-11-08 Microsoft Corporation Auto thumbnail gallery
KR100389631B1 (ko) 2001-07-18 2003-06-27 삼성전기주식회사 진동모터
JP4096541B2 (ja) * 2001-10-01 2008-06-04 株式会社日立製作所 画面表示方法
JP3891839B2 (ja) * 2001-12-28 2007-03-14 富士通株式会社 再発信機能付き通信機、およびプログラム
EP1469375B1 (en) * 2002-01-22 2011-07-13 Fujitsu Limited Menu element selecting device and method
US6841816B2 (en) 2002-03-20 2005-01-11 Foveon, Inc. Vertical color filter sensor group with non-sensor filter and method for fabricating such a sensor group
CN1452370A (zh) * 2002-04-12 2003-10-29 松下电器产业株式会社 折叠型便携通信终端
KR100486516B1 (ko) * 2002-04-23 2005-05-03 엘지전자 주식회사 휴대폰의 대기화면 설정방법
US20030206197A1 (en) 2002-05-06 2003-11-06 Mcinerney John Personal information management devices with persistent application information and methods
TWI238348B (en) * 2002-05-13 2005-08-21 Kyocera Corp Portable information terminal, display control device, display control method, and recording media
KR100477368B1 (ko) 2002-06-12 2005-03-22 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기 대기 모드시 다양한 콘텐츠 정보 화면서비스 시스템 및 방법
US7194652B2 (en) * 2002-10-29 2007-03-20 Brocade Communications Systems, Inc. High availability synchronization architecture
US6891143B2 (en) 2002-10-30 2005-05-10 Microsoft Corporation Photo-sensor array with pixel-level signal comparison
KR200308396Y1 (ko) 2002-11-15 2003-03-26 주식회사 포스코 도유기용 에어커튼 가변장치
US7113809B2 (en) 2002-12-19 2006-09-26 Nokia Corporation Apparatus and a method for providing information to a user
US7158169B1 (en) * 2003-03-07 2007-01-02 Music Choice Method and system for displaying content while reducing burn-in of a display
US7143101B2 (en) * 2003-04-18 2006-11-28 Andy Oliver Method and apparatus for self-describing externally defined data structures
JP2005004396A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Sony Corp 情報表示方法及び情報表示装置、並びにコンピュータ・プログラム
US20050026644A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Inventec Appliances Corp. Cellular phone for specific person
CN100477674C (zh) * 2003-07-29 2009-04-08 京瓷株式会社 通信设备
KR100780375B1 (ko) 2003-08-01 2007-11-29 에스케이 텔레콤주식회사 이동 단말기의 대기 화면 공간 활용 방법 및 장치
US20040230843A1 (en) * 2003-08-20 2004-11-18 Wayne Jansen System and method for authenticating users using image selection
KR20050026729A (ko) * 2003-09-06 2005-03-16 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 메뉴 재구성 방법
JP2005108041A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 携帯端末のメニュー画面表示方法及び携帯端末
US20050091272A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Smith Walter R. Contact management
US7454713B2 (en) * 2003-12-01 2008-11-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus, methods and computer program products providing menu expansion and organization functions
WO2005104572A1 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Intromobile Method and apparatus for controlling and applying resource of idle screen on mobile
JP4624407B2 (ja) 2004-05-03 2011-02-02 ケイティーフリーテル カンパニー リミテッド 待機モード用コンテンツを移動端末機へ提供する方法、および、サービス管理サーバー
US7490295B2 (en) * 2004-06-25 2009-02-10 Apple Inc. Layer for accessing user interface elements
JP2006027017A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタユニット
US20060030370A1 (en) 2004-08-05 2006-02-09 Mobile (R&D) Ltd. Custom idle screen for a mobile device
US7242027B2 (en) 2004-08-13 2007-07-10 Paul Steven Schranz Light emitting and image sensing device and apparatus
US8245221B2 (en) * 2004-09-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Content formatting and installation techniques
US7657842B2 (en) 2004-11-12 2010-02-02 Microsoft Corporation Sidebar tile free-arrangement
KR100654491B1 (ko) 2005-04-01 2006-12-05 (주)인트로모바일 이동통신 단말기의 대기화면 템플릿 유형을 변경하는 방법,이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수있는 기록매체 및 그 기능을 갖는 이동통신 단말기.
KR100599372B1 (ko) 2005-05-10 2006-07-10 (주)인트로모바일 이동통신 단말기의 대기―모드 화면에 비정형 템플릿유형을 표시하는 방법, 이를 실행하기 위한 프로그램을기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체 및 그 기능을 갖는이동통신 단말기.
JP4795194B2 (ja) * 2006-10-13 2011-10-19 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200201365001, 岡野 幸治, "ビギナーズ実践記 検索できるだけじゃない ヤフーを徹底的に使いこなす", 日経PCビギナーズ21, 20000913, 第5巻,第18号, 第18乃至33頁, 日経BP社 *
JPN6010036332, 取扱説明書 基本編 FOMA F900iC, 200408, 第2.1版, 第172乃至179頁, NTT DoCoMo グループ *
JPN6010036338, 岡野 幸治, "ビギナーズ実践記 検索できるだけじゃない ヤフーを徹底的に使いこなす", 日経PCビギナーズ21, 20000913, 第5巻,第18号, 第18乃至33頁, 日経BP社 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20060290661A1 (en) 2006-12-28
US9390688B2 (en) 2016-07-12
CN101199192B (zh) 2012-10-24
BRPI0520298B1 (pt) 2019-04-16
HK1114489A1 (en) 2008-10-31
KR20080015929A (ko) 2008-02-20
BRPI0520298A8 (pt) 2016-05-10
US9953616B2 (en) 2018-04-24
EP1889457A1 (en) 2008-02-20
US20180226061A1 (en) 2018-08-09
KR100959572B1 (ko) 2010-05-27
EP1889457B1 (en) 2011-11-09
BRPI0520298A2 (pt) 2009-04-28
US20130278637A1 (en) 2013-10-24
CN101199192A (zh) 2008-06-11
MX2007015367A (es) 2008-02-15
ATE533288T1 (de) 2011-11-15
WO2006131780A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100959572B1 (ko) 전자 장치의 대기 화면 재구성
US10915235B2 (en) Mobile device and method for editing and deleting pages
RU2415464C2 (ru) Способ, устройство, компьютерная программа и графический интерфейс пользователя для пользовательского ввода в электронное устройство
EP2054792B1 (en) Creating virtual targets in directory structures
KR100846298B1 (ko) 무선 인터넷 사용자 인터페이스를 위한 템플릿 구조를 제공하기 위한 장치
CN103370684B (zh) 电子设备、显示方法以及非瞬变存储介质
US9465529B1 (en) Platform-independent environments for customizing user interfaces of native applications for portable electronic devices
US20050216834A1 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for dynamically rendering a user interface menu
US20070016872A1 (en) Rich drag drop user interface
US20050188174A1 (en) Extensible creation and editing of collections of objects
US20060149751A1 (en) Custom templates
US20120159375A1 (en) Contextual tabs and associated functionality galleries
JP4870601B2 (ja) 画面データ生成装置、画像処理装置、画面データ生成方法及びプログラム
JP2007094853A (ja) 編集装置、携帯電話、編集方法および編集プログラム
WO2008131948A1 (en) Navigation of a directory structure
JP2007164505A (ja) 携帯端末
JP2005038404A (ja) データマッピング装置、データマッピング方法、およびプログラム
JP4582701B2 (ja) 画面作成方法及び装置並びにプログラム
JP5772280B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置
JPH10187669A (ja) ツールバー表示システム
JP7145543B1 (ja) 表示制御プログラム
KR100654538B1 (ko) 이동통신 단말기에서 사용자 정의에 의한 메뉴 화면 표시방법
JP2004062312A (ja) 入力装置およびコンピュータを入力装置として機能させるプログラム
JP2005135319A (ja) プログラム生成装置およびプログラム生成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2005128975A (ja) 入力案内装置及びこれを備えた携帯端末と、それらのためのコンピュータの制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207