JP4581264B2 - デジタル/アナログ放送受信装置 - Google Patents

デジタル/アナログ放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4581264B2
JP4581264B2 JP2001043254A JP2001043254A JP4581264B2 JP 4581264 B2 JP4581264 B2 JP 4581264B2 JP 2001043254 A JP2001043254 A JP 2001043254A JP 2001043254 A JP2001043254 A JP 2001043254A JP 4581264 B2 JP4581264 B2 JP 4581264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
digital
mode
channel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001043254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002247464A (ja
Inventor
敏弘 高城
吉富 長村
一秀 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001043254A priority Critical patent/JP4581264B2/ja
Priority to US10/077,938 priority patent/US6888576B2/en
Publication of JP2002247464A publication Critical patent/JP2002247464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581264B2 publication Critical patent/JP4581264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、装置の各種動作の設定メニュー・設定項目を表示させた画面上で各種設定を行なうことができるデジタル/アナログ放送を受信するテレビジョン受像装置に関し、特に、機能を熟知しないユーザに触れて欲しくない項目については設定を変更できないようにする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、テレビジョン放送受信機においては、画面内の一部に他のチャンネルの画像を表示したり、各種機能の設定項目をメニュー表示させ、所謂カーソル移動により、設定項目を選択するものがある。さらに、例えば、映像信号のソースをチューナからVTRに切り替えると、切り替え前では有った、例えば、チャンネル切換えや二重音声の切換え機能が、切り替え後では無いような場合があり、それに対処すべく、切り替え後の動作モードでは無い機能項目については、当該項目の設定を禁止すると共に表示を変える等によりユーザにその旨を通知し、操作性の向上を図ったものがある(例えば、特開平5−75947号公報参照)。
【0003】
ところで、デジタル/アナログ放送受信機においては、多数の機能を有し、動作設定を行なうメニュー項目が多数あるため、ユーザでの設定操作が煩わしいものとなっていた。また、装置の機能や仕組みを熟知していない初心者ユーザ等がメニューの項目設定、例えば設定クリア等に触れると、予め設定されている適正な設定が変更されて、動作が混乱したり、事後の修復が難しくなる場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、初心者ユーザ等に触れて欲しくないメニュー項目については、表示されないようにし、又は選択できないようにして、操作性の向上を図り、しかも、設定の保護を図ることができるデジタル/アナログ放送受信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、放送局から発信される符号化されたデジタル/アナログ放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデジタル/アナログ放送信号を復号して映像を表示する表示手段に出力するデジタル/アナログ復号手段と、装置の各種動作の設定内容を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された設定内容に応じて受信機各部を制御する制御手段と、前記制御手段に対してユーザによるチャンネル選択の指示や前記各種動作の設定内容を入力するための入力手段とを備え、前記入力手段を用いて前記各種動作の設定メニュー・設定項目を前記表示手段に表示させた画面上でカーソル移動させ、各種設定を行なうことができるデジタル/アナログ放送受信装置において、前記記憶手段には、主として上級者ユーザ向けに設定項目の変更許容を制限していない第1の設定モードと、主として初心者ユーザ向けに設定項目の変更許容を制限した第2の設定モードとが記憶され、変更許容が制限された設定項目として、少なくとも全設定クリアが含まれ、工場出荷時に装置は第2の設定モードに設定されており、前記入力手段からの操作指示により装置の設定モードは第1の設定モードと第2の設定モードとに切り替え可能とされ、前記制御手段は、前記第2の設定モードで変更許容が制限された設定項目については前記表示手段に表示しないか、又は前記入力手段による選択を不可能とするものである。
【0006】
この構成においては、設定項目の変更許容を制限していない第1の設定モードと、設定項目の変更許容を制限した第2の設定モードとがあるが、各種動作の設定メニュー・設定項目を表示させた画面上で入力手段からの操作指示によりカーソル移動させて各種設定を行なう際に、工場出荷時に装置は第2の設定モードに設定されているので、設定モードを変えない限り、変更許容が制限された設定項目、例えば全設定クリアについては表示されないか、又は選択不可能とされている。このため、初心者ユーザに触れて欲しくないメニュー項目について、むやみに設定が変更されることがなくなり、動作の混乱を来すようなことがなくなり、設定の保護が図れる。また、設定項目が減ることで、メニュー画面が簡潔になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態に係るデジタル/アナログ放送受信装置について図面を参照して説明する。図1はデジタル/アナログ放送受信機(以下、受信機という)のブロック構成を示す。受信機1は、テレビジョン放送局から発信される高周波(RF)の符号化されたデジタル/アナログ放送信号をアンテナ10により受信し、本体ボタン又は後述の図2に示したようなリモコン30等の入力装置11(入力手段)を用いたユーザからのチャンネル情報表示の操作入力に応じて、放送信号に含まれる映像信号を画面表示する表示装置12(表示手段)に受信可能なチャンネル情報を一覧表示するセットトップボックス(STB)である。
【0013】
受信機1は、所望のチャンネルに対応する周波数帯域に存在するデジタル/アナログ放送信号を受信するチューナ2(受信手段)と、チューナ2により受信したデジタル/アナログ放送信号を復号するデジタルデコーダ3、アナログデコーダ4(デジタル/アナログ復号手段)と、デジタルデコーダ3又はアナログデコーダ4によって復号された放送信号を切り換えるスイッチ5と、表示装置12に所定のオンスクリーンディスプレイ(以下、OSDと記す)表示をさせるOSD回路6(OSD出力手段)と、デジタル放送の各メインチャンネルの発信周波数やチャンネル構成情報を記憶するメモリ7と、受信機各部を制御するCPUからなる制御部8(制御手段)とを備えている。
【0014】
チューナ2は、アンテナ10により受信されたデジタル/アナログ放送信号の供給を受け、ユーザが入力装置11から制御部8に入力した指令に応じて選局動作を行ない、入力したチャンネルに対応する周波数帯域に存在するデジタル/アナログ放送信号を受信して、中間周波数(IF)に変調してデジタルデコーダ3及びアナログデコーダ4に出力する。デジタルデコーダ3及びアナログデコーダ4は、チューナ2で受信した放送信号を復号する。デジタル放送でのチャンネル構成は、各メインチャンネル毎に異なる周波数帯域が与えられており、同一メインチャンネル内のサブチャンネルは同一の周波数で放送信号が発信される。ただし、アナログ放送と同一番号を冠した仮想チャンネルを有するデジタル放送であっても、物理チャンネルが異なるので、異なる周波数帯域の搬送波によって放送信号が発信されるユーザが選択したチャンネルがデジタル放送チャンネルであれば(サブチャンネルが“0”でない場合)、デジタルデコーダ3にて復号処理がなされる。ユーザが選択したチャンネルがアナログ放送チャンネルであれば(サブチャンネルが“0”である場合)、アナログデコーダ4にて復号処理がなされる。
【0015】
スイッチ5は、制御部8からの指令を受け、デジタルデコーダ3又はアナログデコーダ4のいずれかによって復号された放送信号をOSD回路6に出力する。
OSD回路6は、制御部8からの指令により、表示装置12に放送信号を出力すると共に、受信可能なチャンネル情報に関する所定の一覧表示をさせるためのOSD表示信号を出力する。メモリ7は、各チャンネルの周波数帯域に関する情報や、チャンネル構成情報を記憶すると共に、受信機の工場出荷時にOSD表示に関する情報が記憶されている。
【0016】
制御部8は、ユーザによる入力装置11を用いた入力操作を受けて各部の制御をデータバス(Data-Bus)を通して行い、各チャンネルの周波数帯域に関する情報や受信したチャンネル情報をメモリ7に記憶させ、これらの情報をチャンネル選局時等において、必要に応じて参照する。
【0017】
また、制御部8は、ユーザからのチャンネルの変更の指示により、チューナ2にチャンネル構成情報を含んだ放送信号を受信させ、この放送信号をデジタルデコーダ3によって復号処理(デコード)することにより得られたチャンネル情報としてのVCT(Virtual Channel Table)を解析して、それに含まれるステータス信号を取得する。このステータス信号には、通常、仮想のメインチャンネル内におけるデジタル/アナログ全てのサブチャンネル情報が含まれている。従って、制御部8は、上記VCTを解析することによって、上記デジタル/アナログ放送を発信する同一又は同一系統の放送局に付与されている従前のチャンネル番号と同一の番号(メインチャンネル)とサブチャンネル番号からなる仮想チャンネル番号を得ることができる。すなわち、同一又は同一系統の放送局から発信されるデジタル/アナログのチャンネル情報を一括して取得することができる。制御部8は、取得したステータス信号をメモリ7に記憶させることで、チャンネル情報をメモリ7に記憶させる。
【0018】
さらに、制御部8は、ユーザ操作による入力装置11からの指示に応じて、メモリ7の記憶データを参照し、表示装置12にチャンネル情報テーブルをOSD表示させ、また、表示されたチャンネル選択のためのカーソルを移動させ、選局された放送の映像番組を映像出力させる。
【0019】
表示装置12は、テレビジョン受像機の表示画面を用いてもよいし、また、CRTの他、LCD(Liquid Crystal Display)やPDP(Plasma Display Panel)等のフラットパネルディスプレイ装置であってもよい。なお、図示はしないが、受信機1は、デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換回路を備えており、上記OSD表示及び映像表示のための信号はこのD/A変換回路によりアナログ信号に変換された後、表示装置12に出力される。また、上記D/A変換回路は、表示装置12に内蔵する構成としてもよい。なお、上記のフラットパネルディスプレイに表示する場合は、D/A変換回路を介さずデジタル信号のまま出力する。
【0020】
入力装置11は、ユーザによる操作指示を制御部8に対して入力するための装置である。この入力装置11の例としては、受信機1の前面に設けた本体ボタンや、図2に示したようなリモートコントローラ(リモコン)30が挙げられる。
図2において、リモコン30は、受信機1及びテレビジョン受像機の動作を赤外線等を用いて指示できるように構成されており、受信機1及びテレビジョン受像機の電源をオン/オフするパワーキー31及び32と、受信機1のチャンネル番号を入力するテンキー33と、チャンネルの変更に用いるチャンネルアップ/ダウンキー34と、受信機1及びテレビジョン受像機のメニュー画面を呼び出すメニューキー35及び36と、所望の方向にカーソルを移動させるキー37(37a〜37d)と、入力を確定する入力(ENTER)キー38と、テレビジョン受像機の音声ボリュームを調整するボリュームアップ/ダウンキー39と、テレビジョン受像機のチャンネルの変更に用いるチャンネルアップ/ダウンキー40とを備えている。
【0021】
キー37のうち、左右キー37c,37dは、メインチャンネルを切り替えるためのカーソル移動用に割り当てられ、上下キー37a,37bは、一つのメインチャンネル内のサブチャンネルを切り替えるためのカーソル移動用に割り当てられている。上下キー37a,37bと左右キー37c,37dの割り当ては、上記とは逆になってもよい。
【0022】
ここで、北米のデジタル放送規格ATSC(Advanced Television Systems Committee)の放送について説明しておく。このATSC放送は、従前のアナログ放送に加えて、高画質化・多チャンネル化が可能なBS(Broadcasting Satellite)デジタル放送、CS(Communications Satellite)デジタル放送に代表されるデジタル放送が発信され、各デジタル放送は、アナログ放送とは異なる物理チャンネルでもって、所定の周波数帯域の搬送波により発信され、通常、多数のコンテンツを含む。そして、従来のアナログ放送と同一又は同一系統の放送局から発信されるデジタル放送については、従来のアナログ放送のチャンネル番号に慣れ親しんだユーザの使い勝手を良くするため、従来のアナログ放送のチャンネル番号と同一のチャンネル番号を割り当てた仮想チャンネルによって、選局や表示が行えるように運営されている。
【0023】
デジタル放送の仮想チャンネルは、1つのメインチャンネルと、このメインチャンネルを冠した1又は複数のコンテンツを発信するサブチャンネルとから成り、各チャンネルは階層的になっている。サブチャンネルの構成は、放送時間帯によって変動する場合が多い。なお、サブチャンネルが“0”のチャンネルはNTSC(National Television Systems Committee)規格によるアナログ放送である。
【0024】
また、チャンネル情報は、ユーザがリモコン30のメニューキー35を操作して、制御部8に指令を与えることで、表示装置12にEPG(Electric Program Guide)としてOSD表示させることができる。放送信号を復号処理(デコード)して解析することにより、PSIP(Program System Information Protocol)に基づく仮想チャンネル情報を含むVCT(Virtual Channel Table)を取得することができ、これをメモリ7にチャンネルマップに記憶させておく。ユーザは、入力装置11のキーを操作することにより、このチャンネルマップを基に表示装置12に画面表示させ、これをEPG(Electric Program Guide)によるチャンネルの変更、選択のためのインターフェイスとして利用する。
【0025】
次に、受像機1の各種動作を設定するための構成及び方法について図3乃至図図7を参照して説明する。ユーザは、入力装置11のメニューキー35,36を操作することで、制御部8をしてメモリ7に格納されたデータを読み出させ各種動作設定を行なうための画面を表示装置12に表示させる。メモリ7には、図3に示すように、音声設定データ7a、画面設定データ7b、チャンネル設定データ7c、システム設定データ7dなど、各種動作の設定を行なうための情報が格納されている。システム設定データ7dには、未熟ユーザ向けに設定項目の変更許容を制限した初心者モード(第2の設定モードに相当)の内容と、熟練ユーザ向けに設定項目の変更許容を制限していない上級者モード(第1の設定モードに相当)の内容とが記憶されている。初心者モードでは、例えば、触れて欲しくない、「システム設定メニュー」や、「チャンネル設定メニュー」中の「全チャンネルスキャン」等を表示しないものとしている。そして、工場出荷時に受像機1は初心者モードに設定されている。また、初心者モードでは、各種項目につき適切な初期値が設定されている。
【0026】
図4(a)(b)は初心者モードでのメニュー画面の2つの例、(c)は上級者モードでのメニュー画面の例である。初心者モードのメニューの設定項目では、「システム設定」の表示41は表示されないようにし((a)では破線で示す)、又は選択不可能とされている((b)では消去線が示される)。カーソル(黒枠で示す)をOSD表示のカーソル操作用のキー37(37a〜37d)を操作して移動させることで、所望の設定対象を選択するが、初心者モードでは「システム設定」は選択できないように構成されている。上級者モードのメニューの設定項目では、これら全てが表示され、選択可能とされている。
【0027】
図5(a)(b)(c)は初心者モードでの音声、チャンネル、画面の各設定画面の例、(d)(e)(f)(g)は上級者モードでの音声、チャンネル、画面、システムの各設定画面の例を示す。いずれも図4のメニュー画面において選択された項目についての階層的詳細が示されている。初心者モードでは、(a)に示した音声設定において「言語」43は設定できないようにし、(b)に示した画面設定において「出力形式」44は設定できないようにし、(c)に示した「チャンネル設定」において「アンテナ」「全チャンネルスキャン」45は設定できないようにしている。これらは、いずれも初期値が予め設定されている。上級者モードでは上記各項目について設定可能であり、さらには、初心者モードでは表示されない(g)に示した「システム設定」項目において「全ての設定をクリア」46を設定可能とされている。このように、初心者には触れて欲しくない対象については、設定変更許容が制限されたものとなっていて、例えば、初心者が誤って「全ての設定をクリア」を動作させるようなことは回避でき、予めの設定が保護されることになる。なお、上級者モードと初心者モードとは、図6に示すような切り替え画面を表示させて、切り替え可能とされている。
【0028】
図7は、上記のような画面表示を行なう処理手順を示す。入力装置11のメニューキー35,36が押下されると(#1でYES)、装置は工場出荷時に初心者モードに設定されているので、初心者モードでのメニュー画面が表示される(#2)。ここで、再度メニューキー35,36が押下されなければ(#3でNO)、図4(a)又は(b)に示した初心者モードでの設定状態となる(#4)。
#2で再度のメニューキー35又は36の押下であれば(#3でYES)、図6に示したモード切り替え画面となる(#5)。ここで、上級者モードが選択されると(#6でYES)、図4(a)に示した上級者モードでのメニュー画面表示となる(#8)。このようにメニュー画面を出したとき、設定を変えない限り、初心者モードでのメニュー画面となるので、初心者ユーザに触れて欲しくないメニュー項目について設定が変更されることがなく、従って、動作の混乱を来すことがなく、設定の保護が図れるばかりか、設定項目が減ることでメニュー画面が簡潔になる。
【0029】
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、例えば、受信機1をテレビジョン受像機やビデオ記録装置の本体に内蔵した構成としてもよい。また、初心者モードで設定変更許容が制限される項目について、上記では、表示しないか、又は選択できないようにした例を示したが、ハーフトーンや破線で表示するようにしてもよい。また、初心者モードは一般ユーザ向けのモードとし、上級者モードはサービスマン向けのモードとしてもよい。
【0030】
【発明の効果】
以上のように請求項1の発明によれば、設定メニュー・設定項目を表示させた画面上でカーソル移動させて各種設定を行なう際に、工場出荷時に装置は主として初心者向けモード(第2の設定モード)に設定されているので、変更許容が制限された設定項目、例えば全設定クリアについては表示されないか、又は選択不可能とされているので、初心者ユーザに触れて欲しくないメニュー項目について、むやみに設定が変更されることがなくなり、設定の保護を図ることができる。
また、設定項目が減ることで、メニュー画面が簡潔になり、操作性の向上が図れる。
【0031】
請求項2の発明によれば、設定メニュー・設定項目を表示させた画面上でカーソル移動させて各種設定を行なう際に、主として初心者向けモード(第2の設定モード)に設定されている限り、変更許容が制限された設定項目については表示されないか、又は選択不可能とされているので、初心者ユーザに触れて欲しくないメニュー項目について設定が変更されることがなくなり、設定の保護を図ることができる。また、設定項目が減ることで、メニュー画面が簡潔になり、操作性の向上が図れる。
【0032】
請求項3の発明によれば、装置の電源投入時に主として初心者向けモード(第2の設定モード)が優先されるので、触れて欲しくない設定項目に触れられることが抑制され、設定の保護を図ることができる。
【0033】
請求項4の発明は、ATSC規格のデジタル放送、及び、NTSC規格のアナログ放送の受信動作設定を適切に行なえ、動作の混乱を来すことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるデジタル/アナログ放送受信機のブロック構成図。
【図2】同機の入力装置であるリモコンの平面図。
【図3】同機におけるメモリの格納データを示す図。
【図4】メニュー画面の例を示す図。
【図5】設定画面の例を示す図。
【図6】モード切り替え画面を示す図。
【図7】同機における設定動作のフローチャート。
【符号の説明】
1 デジタル/アナログ放送受信機
2 チューナ(受信手段)
3 デジタルデコーダ(デジタル復号手段)
4 アナログデコーダ(アナログ復号手段)
8 制御部(制御手段)
11 入力装置(入力手段)
12 表示装置(表示手段)
30 リモコン

Claims (1)

  1. 放送局から発信される符号化されたデジタル/アナログ放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデジタル/アナログ放送信号を復号して映像を表示する表示手段に出力するデジタル/アナログ復号手段と、装置の各種動作の設定内容を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された設定内容に応じて受信機各部を制御する制御手段と、前記制御手段に対してユーザによるチャンネル選択の指示や前記各種動作の設定内容を入力するための入力手段とを備え、前記入力手段を用いて前記各種動作の設定メニュー・設定項目を前記表示手段に表示させた画面上でカーソル移動させ、各種設定を行なうことができるデジタル/アナログ放送受信装置において、
    前記記憶手段には、主として上級者ユーザ向けに設定項目の変更許容を制限していない第1の設定モードと、主として初心者ユーザ向けに設定項目の変更許容を制限した第2の設定モードとが記憶され、変更許容が制限された設定項目として、少なくとも全設定クリアが含まれ、工場出荷時に装置は第2の設定モードに設定されており、
    前記入力手段からの操作指示により装置の設定モードは第1の設定モードと第2の設定モードとに切り替え可能とされ、
    前記制御手段は、前記第2の設定モードで変更許容が制限された設定項目については前記表示手段に表示しないか、又は前記入力手段による選択を不可能とすることを特徴とするデジタル/アナログ放送受信装置。
JP2001043254A 2001-02-20 2001-02-20 デジタル/アナログ放送受信装置 Expired - Fee Related JP4581264B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043254A JP4581264B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 デジタル/アナログ放送受信装置
US10/077,938 US6888576B2 (en) 2001-02-20 2002-02-20 Digital/analog broadcast receiving device capable of limiting change in setting in operation setting menu thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043254A JP4581264B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 デジタル/アナログ放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247464A JP2002247464A (ja) 2002-08-30
JP4581264B2 true JP4581264B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=18905453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043254A Expired - Fee Related JP4581264B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 デジタル/アナログ放送受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6888576B2 (ja)
JP (1) JP4581264B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634823B2 (ja) * 2002-06-07 2005-03-30 三洋電機株式会社 放送受信装置
KR100474453B1 (ko) * 2002-10-01 2005-03-10 삼성전자주식회사 채널설정이 용이한 영상디스플레이장치
JP2004201090A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Funai Electric Co Ltd 受信装置
JP4085326B2 (ja) * 2003-04-08 2008-05-14 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
JP4397205B2 (ja) * 2003-10-02 2010-01-13 三洋電機株式会社 放送受信装置
JP4470611B2 (ja) * 2004-06-28 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
JP4502836B2 (ja) * 2005-02-07 2010-07-14 シャープ株式会社 電子機器、調整値設定方法、プログラム、及び記録媒体
JP4684746B2 (ja) * 2005-05-30 2011-05-18 パイオニア株式会社 電子黒板システム
MX2007015367A (es) * 2005-06-10 2008-02-15 Nokia Corp Reconfiguracion de pantalla en espera de dispositivo electronico.
JP2007034055A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sharp Corp 映像表示装置及び画像表示方法
JP4730110B2 (ja) * 2006-01-24 2011-07-20 パナソニック株式会社 放送受信装置
JP4487947B2 (ja) * 2006-02-16 2010-06-23 ソニー株式会社 放送受信装置とメニュー表示方法
JP4164699B2 (ja) * 2006-05-08 2008-10-15 船井電機株式会社 テレビジョン装置
JP4795194B2 (ja) * 2006-10-13 2011-10-19 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
WO2008105179A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Panasonic Corporation 表示装置およびその制御方法
JP5201028B2 (ja) * 2009-03-16 2013-06-05 オンキヨー株式会社 コンテンツ処理装置およびそのプログラム
KR101598336B1 (ko) * 2009-05-29 2016-02-29 엘지전자 주식회사 공간리모콘의 페어링방법 및 동작방법
US20100306688A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Cho Su Yeon Image display device and operation method therefor
US8704958B2 (en) * 2009-06-01 2014-04-22 Lg Electronics Inc. Image display device and operation method thereof
KR101572843B1 (ko) * 2009-06-03 2015-11-30 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
DE102010055964B4 (de) 2010-12-23 2013-10-31 Kathrein-Werke Kg Verfahren zum Betrieb eines mit einer Fernbedienung bedienbaren elektronischen Gerätes, sowie ein zugehöriges elektronisches Gerät bzw. eine zugehörige Fernbedienung
JP5776766B2 (ja) * 2011-03-24 2015-09-09 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6338816B2 (ja) * 2012-10-11 2018-06-06 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198434A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Funai Electric Co Ltd 音声多重放送受信機
JP2000174782A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御装置及び機器被制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4023318A1 (de) * 1990-07-21 1992-02-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur durchfuehrung eines variablen dialogs mit technischen geraeten
USRE37431E1 (en) * 1990-08-02 2001-10-30 Ast Research, Inc. Intelligent help system
JP3341290B2 (ja) 1991-09-10 2002-11-05 ソニー株式会社 映像表示装置
WO1996009579A1 (en) * 1994-09-22 1996-03-28 Izak Van Cruyningen Popup menus with directional gestures
JP3951193B2 (ja) * 1996-02-26 2007-08-01 ソニー株式会社 通信端末装置
US20020055088A1 (en) * 1997-06-25 2002-05-09 Ephraim Feig Toggle-tongue language education method and apparatus
NO20004375L (no) * 1999-12-06 2001-06-07 Ziad Badarneh System og fremgangsmåte for fremvisning og assistering av manipuleringsbevegelser ved betjening av en manöverinnretning foret funksjonsutstyr

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198434A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Funai Electric Co Ltd 音声多重放送受信機
JP2000174782A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御装置及び機器被制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002247464A (ja) 2002-08-30
US20020113896A1 (en) 2002-08-22
US6888576B2 (en) 2005-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581264B2 (ja) デジタル/アナログ放送受信装置
JP4543557B2 (ja) チャンネル情報のオンスクリーン表示機能を有する放送受信装置
JP4552333B2 (ja) デジタル/アナログ放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を備えたデジタル/アナログ放送受信機
US7030933B2 (en) Broadcast receiving system with function of on-screen displaying channel information
EP1548559B1 (en) Inputting method and device
US7050117B2 (en) Channel selection device used in digital/analog broadcasting receiver
JP2002246881A (ja) 放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を有した放送受信機
US7559071B2 (en) Broadcasting receiver having operation mode selection function
US7546620B2 (en) Channel selection device for use in digital/analog broadcasting receiver and digital/analog broadcasting receiver equipped with the same
JP2002232795A (ja) デジタル/アナログ放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を備えたデジタル/アナログ放送受信機
JP2004336597A (ja) 操作入力受付装置、操作入力受付方法および遠隔操作システム
US8502923B2 (en) Method for switching a channel of an image display device and apparatus therefor
US20060020987A1 (en) Broadcast receiver
JP2002232796A (ja) デジタル/アナログ放送受信機のチャンネル選択装置
JP2001103335A (ja) デジタル放送受信システム
JP4277892B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP4752330B2 (ja) 放送受信機及び放送受信機のチャンネル選択装置
JP2007129331A (ja) デジタルテレビ装置及びそのリモコン装置
JP2003189199A (ja) デジタル放送受信機におけるチャンネル選択装置
JP2002247466A (ja) オンスクリーン出力機能を備えた放送受信装置
KR100720704B1 (ko) 아날로그 및 디지털 방송영상을 표시하는 방송수신장치 및그 방법
KR100606792B1 (ko) 멀티 리모컨 제어 장치 및 방법
JP2007266686A (ja) ディジタルテレビジョン放送対応型テレビジョン
JP2007329571A (ja) 画像処理装置、テレビジョン受信機、及び記憶再生装置
KR19990003322A (ko) 위성방송 시스템의 메뉴 선택 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees