JP4730110B2 - 放送受信装置 - Google Patents

放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4730110B2
JP4730110B2 JP2006014842A JP2006014842A JP4730110B2 JP 4730110 B2 JP4730110 B2 JP 4730110B2 JP 2006014842 A JP2006014842 A JP 2006014842A JP 2006014842 A JP2006014842 A JP 2006014842A JP 4730110 B2 JP4730110 B2 JP 4730110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
terrestrial
broadcast
terrestrial analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006014842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007201588A (ja
Inventor
友恵 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006014842A priority Critical patent/JP4730110B2/ja
Publication of JP2007201588A publication Critical patent/JP2007201588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730110B2 publication Critical patent/JP4730110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、近い将来放送終了が事前に決定している放送チューナーを内蔵する放送受信装置において放送終了後のユーザーによる操作性の向上を目的としたものである。
従来の地上波アナログ放送終了に備えた放送受信装置においては、アナアナ変換により周波数が移行され或るポジションに対応付けられていたチャンネルで放送が受信できなくなったとき(当該チャンネルが無効になったとき)、ユーザーはメニュー画面からチャンネル設定画面を呼び出さなくてもリモコンの操作でアナログCH変換を行いポジションに移行先のチャンネルを見つけ出してチャンネル変更設定を行っていた。
(例えば、特許文献1参照)。図13は、前記特許文献1に記載された従来の放送受信装置である。
図13おいて、地上波アンテナ901で受信した電波を選局、復調、誤り訂正を行いトランスポートストリームを出力する地上波デジタルチューナー902と、地上波アンテナ901で受信して選局を行う地上波アナログチューナー905と、地上波デジタルチューナー902から受けとったトランスポートストリームをビデオストリームとオーディオストリームとPSI/SI(Program・Specific・Information/Service・Information)に分離するDEMUX906とDEMUX906で分離したMPEG2(Moving Picture Experts Group2)のビデオストリームとオーディオストリームをデコードするAVデコーダー907と、DEMUX906で分離されたPSI/SIに含まれるサービス情報の供給制御や地上波デジタルチューナー902の選局制御や第1メモリ(RAM,ROM,EEPROM等)913における情報の書込/読出の制御やDEMUX906の制御やAVデコーダー907に対する制御やメニューや番組表などの画面描画処理を行うOSD(オンスクリーンディスプレイ)回路911に対する制御やAVデコーダー907に対する制御やサブCPU920に対する制御を行うメインCPU912と、ユーザーによる入力操作を行うリモコン送信機918によるリモートコントロール信号をリモコン受光器919で受光しメインCPU912へ通知しメインCPU912からの指令を実行する処理や地上波アナログチューナー905に対する制御を行う他、受信チャンネルにおいて検波後の映像信号に水平同期信号が一定値以上含まれているかどうか等で地上波アナログ放送の有無/無局判定処理も行うサブCPU920と、サブCPU920の処理によって地上波アナログ放送における個別設定情報を格納する第2メモリ(EEPROM等)917と、地上波アナログチューナー905から供給された受信信号を復調して映像信号及び音声信号を生成する映像音声処理部908と、OSD回路911から出力した映像信号とAVデコーダー907でデコードした映像データを供給し映像処理回路909で出力した映像信号(R,G,B信号及び垂直・水平同期信号)を加算しドライブ回路914に供給した映像表示を行う受像管915と、AVデコーダー907でデコードした音声データを供給しD/A変換を行ってアナログ音声信号を生成する音声処理回路910と、音声処理回路910からの音声を出力するスピーカ916で構成されていた。
特開2004−312446号公報
しかしながら、前記従来の構成では、地上波アナログ放送から地上波デジタル放送への移行に伴う地上波アナログ放送のアナログ周波数の変換(アナーアナ変換)を容易にはするが、地上波アナログ放送が終了後、操作不要な設定や調整項目やアプリケーションの項目がそのまま残ってしまい操作が煩わしいという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、地上波アナログ放送のような近い将来放送の終了が予め決定しているときに放送終了後のユーザーによる操作性を改善する放送受信装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の放送受信装置は、近い将来放送終了が決定している地上波アナログ放送のなどの放送ネットワークを含む放送受信装置において、放送が終了した時点でその放送ネットワークをユーザー操作等で把握し、終了して不要になった放送ネットワークに関する設定や調整等のメニュー項目を自動でメニューから削除する機能を有している。
本構成によって、放送終了後の操作性を改善する。
また、本発明の放送受信装置は、終了した放送ネットワークについて不要になったアプリケーションについても操作対象から外す機能を備えたものである。
本発明の放送受信装置によれば、近い将来放送終了が決定している地上波アナログ放送などの放送ネットワークの受信機能を備えた放送受信装置において、放送終了後のユーザーによる操作性を改善することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるディジタル・アナログ放送受信装置のブロック図である。図1において、図13と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図1において、衛星デジタル放送の受信は衛星デジタル用受信アンテナ106で行い、BSデジタルチューナー104やCSデジタルチューナー105で各デジタルのデコードを行う。また、メインCPU912内に構成する各放送ネットワーク無信号確認処理部101は現在受信中の放送ネットワーク信号の検出を行い、その検出結果を元に受信ネットワークメニュー処理部102でメニューの中から放送が終了した不要なネットワークについてのメニュー項目を削除したメニューを生成し、受信ネットワークアプリケーション処理部103では各放送ネットワーク無信号確認処理部101の検出結果を元にアプリケーションの遷移の中から放送が終了した不要なネットワークに関するアプリケーションを削除した遷移を行う。
図2は、本発明の実施の形態1における各放送ネットワーク無信号確認処理部のフローチャート図である。
図2において、各ネットワーク無信号フラグをOFFに設定して初期化を行い(ステップS1)、地上波アナログの全チャンネルにおいて無信号かどうかの判定を行い(ステップS2)、もし地上波アナログが無信号であれば地上波アナログ無信号フラグにONを設定し(ステップ3)、次に地上波デジタルの全チャンネルにおいて無信号かどうかの判定を行い(ステップ4)、もし地上波デジタルが無信号であれば地上波デジタル無信号フラグにONを設定し(ステップS5)、次にBSデジタルの全チャンネルにおいて無信号かどうかの判定を行い(ステップ6)、もしBSデジタルが無信号であればBSデジタル無信号フラグにONを設定し(ステップ7)、次にCSデジタルの全チャンネルにおいて無信号かどうかの判定を行い(ステップ8)、もしCSデジタルが無信号であればCSデジタル無信号フラグにONを設定する(ステップ9)。S2とS4とS6とS8の判定は自動で検出するかまたはユーザー操作による手動の設定等で判定するものとする。
図3は、本発明の実施の形態1における受信ネットワークメニュー処理部のブロック図である。
図4は本発明の実施の形態1における受信ネットワークメニュー処理部のフローチャートである。
図3の処理について、図1と図4を中心に説明する。図1の各放送ネットワーク無信号確認処理101で設定した各ネットワークにおける無信号フラグについて、図4で地上波アナログ無信号フラグがONに設定されているかを判断(ステップS10)し、ONに設定されているときは図3の地上波アナログメニュー作成部204で地上波アナログ用のメニューを作成して受信ネットワークメニュー合成部205に合成する(図4ステップS11)。そして、地上波デジタル無信号フラグがONに設定されているかを判断(図4ステップS12)し、ONに設定されているときは図3の地上波デジタルメニュー作成部201で地上波デジタル用のメニューを作成し受信ネットワークメニュー合成部205に合成する(図4ステップ13)。そして、BSデジタル無信号フラグがONに設定されているかを判断(図4ステップS14)し、ONに設定されているときは図3のBSデジタルメニュー作成部202でBSデジタル用のメニューを作成し受信ネットワークメニュー合成部205に合成し(図4ステップ15)、そして、CSデジタル無信号フラグがONに設定されているかを判断し(図4ステップ16)、ONに設定されているときは図3のCSデジタルメニュー作成部203でCSデジタル用メニューを作成し受信ネットワークメニュー合成部205に合成する(図4ステップ17)。
図5は、本発明の実施の形態1における地上波アナログ放送終了前のチャンネル設定メニュー表示例の画面である。
図5において、地上波アナログ放送終了前に図1の受信ネットワークメニュー処理部102による処理結果の例であり、TV画面301中に地上波アナログ放送終了前のチャンネル設定操作メニュー302のように地上波アナログを含めた5種類のネットワークについてのチャンネル設定の操作が行える。
図6は、本発明の実施の形態1における地上波アナログ放送終了後のチャンネル設定メニュー表示例の画面である。
図6において、地上波アナログ放送終了後のチャンネル設定操作メニュー401のように表示され、終了した地上波アナログ放送以外のネットワークのチャンネル設定について操作を行うことができ、設定が不能な地上波アナログ放送は削除される。
図7は、本発明の実施の形態1における地上波アナログ放送終了前の地上波アナログチャンネル設定画面である。
図7において、地上波アナログ放送終了前の地上波アナログチャンネル設定画面501であり、図5の地上波アナログ放送終了前のチャンネル設定操作メニュー302の地上波アナログメニュー項目を選択すると表示される画面であり、地上波アナログ用のチャンネルの設定を行うためのものである。
かかる構成によれば、受信中のネットワークについての設定や調整項目についてのみ合成されることになり、放送終了後のネットワークについては合成されないため不要なネットワークは削除されユーザーによる複雑な操作を軽減することができる。
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2における受信ネットワークアプリケーション処理部のブロック図である。
図8において、図1の各放送ネットワーク無信号確認処理部101で設定される各ネットワークの無信号フラグにより、受信ネットワークアプリケーション処理部605で各ネットワークへの切り換え制御を行う。地上波デジタル無信号フラグがOFFであるときのみ地上波デジタルアプリケーション処理部601とリンクを行い、また、BSデジタル無信号フラグがOFFであるときのみBSデジタルアプリケーション処理部602とのリンクを行い、また、CSデジタル無信号フラグがOFFであるときのみCSデジタルアプリケーション処理部603とのリンクを行い、また、地上波アナログ無心号フラグがOFFであるときのみ地上波アナログアプリケーション処理部604とのリンクを行う。以上のように、放送ネットワークの無信号フラグがONであれば、受信ネットワークアプリケーション処理部605にリンクされない。
図9は、本発明の実施の形態2における地上波アナログ放送終了前のリモコン操作による番組表の切換り遷移図の例である。
図9において、ユーザーによるリモコン操作で「番組表」ボタンを押下したとき、受信中のネットワークの番組表を表示する。受信中のネットワークの対象は、地上波アナログ、もしくは地上波デジタル、もしくはBSデジタル、もしくはCSデジタルとなる。また、現在受信中のネットワークの番組表を表示した状態で、各ネットワークのリモコンキー操作により別のネットワークの番組表に切り換える。例えば、地上波デジタル番組表を表示中にリモコンの「地上波アナログ」ボタンを押下すると、地上波アナログ番組表を表示する。
図11は、本発明の実施の形態2における地上波アナログ放送終了前の地上波アナログ番組表の表示例の画面である。
図11において、図9の遷移の中で表示された地上波アナログ番組表画面701である。
地上波デジタル番組表やBSデジタル番組表やCSデジタル番組表においても同様のレイアウトとなるので省略する。
図10は、本発明の実施の形態2における地上波アナログ放送終了後のリモコン操作による番組表の切換り遷移図の例である。
図10において、ユーザーによるリモコン操作で「番組表」ボタンを押下したとき、受信中のネットワークの番組表を表示する。地上波アナログが終了したため、地上波アナログ無信号フラグのみONとなるため地上波アナログ以外のネットワークである、地上波デジタル、もしくはBSデジタル、もしくはCSデジタルが対象となる。また、現在受信中のネットワークの番組表を表示した状態で、各ネットワークのリモコンキー操作により別のネットワークの番組表に切り換えるが、既に終了した「地上波アナログ」キーを押下した場合は何も変化しないか、もしくは、エラーメッセージを表示する。
本発明にかかる放送受信装置は、予め放送終了が決定している地上波アナログ放送のような放送が終了したあと、不要になった放送ネットワークに関するメニュー操作や、アプリケーションの切り換え操作などを省くことができ操作性を改善することができ有用である。
本発明の実施の形態1におけるディジタル・アナログ放送受信装置のブロック図 本発明の実施の形態1における各放送ネットワーク無信号確認処理のフローチャート 本発明の実施の形態1における受信ネットワークメニュー処理部のブロック図 本発明の実施の形態1における受信ネットワークメニュー処理部のフローチャート 本発明の実施の形態1における地上波アナログ放送終了前のチャンネル設定メニュー表示例の画面を示す図 本発明の実施の形態1における地上波アナログ放送終了後のチャンネル設定メニュー表示例の画面を示す図 本発明の実施の形態1における地上波アナログ放送終了前の地上波アナログチャンネル設定画面を示す図 本発明の実施の形態2における受信ネットワークアプリケーション処理部のブロック図 本発明の実施の形態2における地上波アナログ放送終了前のリモコン操作による番組表の切換り遷移図の例を示す図 本発明の実施の形態2における地上波アナログ放送終了後のリモコン操作による番組表の切換り遷移図の例を示す図 本発明の実施の形態2における地上波アナログ放送終了前の地上波アナログ番組表の表示例の画面を示す図 本発明の実施の形態2におけるBSデジタル放送終了前のBSデジタル番組表の表示例の画面を示す図 従来の形態におけるディジタル・アナログ放送受信装置のブロック図
符号の説明
101 各放送ネットワーク無信号確認処理部
102 受信ネットワークメニュー処理部
103 受信ネットワークアプリケーション処理部
104 BSデジタルチューナー
105 CSデジタルチューナー
106 衛星デジタル受信用アンテナ
201 地上波デジタルメニュー作成部
202 BSデジタルメニュー作成部
203 CSデジタルメニュー作成部
204 地上波アナログメニュー作成部
205 受信ネットワークメニュー合成部
301 TV画面
302 地上波アナログ放送終了前のチャンネル設定操作メニュー
401 地上波アナログ放送終了後のチャンネル設定操作メニュー
501 地上波アナログ放送終了前の地上波アナログチャンネル設定画面
601 地上波デジタルアプリケーション処理部
602 BSデジタルアプリケーション処理部
603 CSデジタルアプリケーション処理部
604 地上波アナログアプリケーション処理部
605 受信ネットワークアプリケーション処理部
701 地上波アナログ番組表画面
901 地上波アンテナ
902 地上波デジタルチューナー
905 地上波アナログチューナー
906 デマルチプレクサ(DEMUX)
907 AVデコーダー
908 映像音声処理部
909 映像処理回路
910 音声処理回路
911 OSD回路
912 メインCPU
913 第1メモリ
914 ドライブ回路
915 受像管
916 スピーカ
917 第2メモリ
918 リモコン送信機
919 リモコン受光器
920 サブCPU

Claims (1)

  1. リモコン信号を受信するリモコン受光器と、
    地上波アナログ放送信号を受信する地上波アナログチューナーと、
    地上波デジタル放送信号を受信する地上波デジタルチューナーと、
    BSデジタル放送信号を受信するBSデジタルチューナーと、
    CSデジタル放送信号を受信するCSデジタルチューナーと、
    受信された前記地上波アナログ放送信号、前記地上波デジタル放送信号、前記BSデジタル放送信号及び前記CSデジタル放送信号を解析して信号有無を判定する無信号確認処理部と、
    前記無信号確認処理部の判定結果に応じて、信号有りと判定された放送信号のみを動作可能なアプリケーションとして設定し、前記リモコン信号として前記信号有りと判定された放送信号に対応するキーを押下したことを示すリモコン信号を受信した場合、前記信号有りと判定された放送信号に対応するアプリケーションを動作させるアプリケーション処理部と、を備え、
    前記アプリケーション処理部は、前記無信号確認処理部から前記地上波アナログ放送信号が無いことを示す判定結果を取得した場合において前記リモコン受光器が前記リモコン信号として地上波アナログキーを押下したことを示すリモコン信号を受信した場合、前記地上波アナログ放送信号に対応するアプリケーションを動作させずにエラーメッセージを表示させる、ことを特徴とする放送受信装置。
JP2006014842A 2006-01-24 2006-01-24 放送受信装置 Expired - Fee Related JP4730110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014842A JP4730110B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014842A JP4730110B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007201588A JP2007201588A (ja) 2007-08-09
JP4730110B2 true JP4730110B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38455754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014842A Expired - Fee Related JP4730110B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730110B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375394B2 (ja) 2006-12-28 2009-12-02 船井電機株式会社 表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247464A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Funai Electric Co Ltd デジタル/アナログ放送受信装置
JP2006005785A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Sharp Corp アナログ放送廃止に対応したテレビ受信機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247464A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Funai Electric Co Ltd デジタル/アナログ放送受信装置
JP2006005785A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Sharp Corp アナログ放送廃止に対応したテレビ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007201588A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060126488A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method for controlling video switch thereof
JP2007006356A (ja) リモートコントロールシステム、リモートコントローラ、および表示制御方法
JP2006197083A (ja) デジタルテレビジョン装置
JP2009152739A (ja) デジタル放送信号受信装置
US8154665B2 (en) Broadcast receiver
JP3634823B2 (ja) 放送受信装置
JP2008283709A (ja) 情報処理装置および方法
JP4730110B2 (ja) 放送受信装置
JP4401343B2 (ja) 受信機
JP2007110415A (ja) テレビジョン装置
JP2009088819A (ja) デジタル放送受信装置
KR101377940B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
JP4911587B2 (ja) 放送受信装置
KR101276833B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
JP4679223B2 (ja) 携帯型視聴装置
US20090070818A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method capable of setting favorite programs
JP2009296418A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008035369A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2006304156A (ja) 選局方法、選局装置および表示装置
JP2008011254A (ja) 地上ディジタル放送受信装置
JP2008270962A (ja) デジタル放送受信方法及び装置
JP2006340111A (ja) ディジタル放送受信装置
JP6587778B2 (ja) デジタル放送受信装置、ネットワーク端末システム、及び、デジタル放送受信装置の表示制御方法
KR20070110666A (ko) 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치
JP2009111468A (ja) 放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees