JP2009296418A - デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009296418A
JP2009296418A JP2008149045A JP2008149045A JP2009296418A JP 2009296418 A JP2009296418 A JP 2009296418A JP 2008149045 A JP2008149045 A JP 2008149045A JP 2008149045 A JP2008149045 A JP 2008149045A JP 2009296418 A JP2009296418 A JP 2009296418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital broadcast
search
search condition
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008149045A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsuko Ikeda
奈津子 池田
Jiro Kiyama
次郎 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008149045A priority Critical patent/JP2009296418A/ja
Publication of JP2009296418A publication Critical patent/JP2009296418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザが緊急に欲するニュースや緊急情報等の情報を、TV番組を視聴している最中でも誰でも気付く最前面に分かりやすい形で表示することができるようにする。
【解決手段】制御部18は、AVデコーダ部13にてデコードされたデータをデータ放送用データ蓄積部20に蓄積させる。さらに、制御部18は、検索条件を検索条件登録部24に登録する。検索部21は、検索条件登録部24の検索条件により、データ放送用データ蓄積部20のデータを検索し、検索条件に一致するデータがあれば、そのデータをポップアップウィンドウとして番組放送画面の前面に表示する。ウィンドウが複数あれば、重ね表示を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、付加情報をサービスするデータ放送を含むデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体に関する。
2011年7月のアナログ放送終了に向け、衛星や地上波を用いたデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置が、広く普及してきている。デジタル放送受信装置は、専用アンテナを通して受信した複数の放送波の中から任意の放送波を、チューナを用いて選択する。この放送波には複数のチャンネルが含まれることから、デマルチプレクサ(DEMUX)により更に任意のチャンネルを選択し、この選択したチャンネルのデジタル信号から映像・音声信号を分離し、デコーダによりデコードされて出力が行なわれる。
デジタル放送では、従来のアナログ放送と同様に映像や音声を送信することに加え、様々な付加情報をサービスするデータ放送が含まれている。そこで、受信するデータ放送の中からユーザの所望する情報を選択して取得するものがある。
データ放送としては、例えば、電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)を利用した番組情報等も送信している。この番組情報には、チャンネル名(放送局名)、番組名、番組開始・終了時刻、番組放送時間長、番組内容情報、番組ジャンル情報等の各種情報が含まれており、デジタル放送受信装置では、EPG表示機能を用いて、多チャンネル放送の中から任意の番組を選択し視聴することができる。
また、従来ユーザがデータ放送などで提供される特定の情報を見るために、データ放送画面を表示させ、各種操作を行い、目的の項目を選択することにより、選択項目に応じた情報を表示している。例えば、地上波デジタル放送で1chを選局した後、リモコンのデータ放送ボタンを押してデータ放送メニューを表示させ、その中の天気予報を上下キーと決定キーで選択すると、天気予報が表示される。
このように、従来データ放送で提供される目的の情報を表示するためには、ユーザはリモコンを用いて複数の操作を行う必要がある上に、再度同じ情報を表示させる場合には、同じ操作を繰り返し行わなければならなかった。また、目的の情報を表示させるためには、ユーザは操作手順を覚えておく必要があり、操作が煩わしいという問題があった。
そこで、通知して欲しいデータを受信した場合は、ユーザに操作させることなく、データ受信の旨を表示させる手段として、以下のようなものが挙げられる。
特許文献1には、携帯電話でテレビ視聴中に電話やメールを受信した場合、アイコンをポップアップさせて、ユーザに電話やメールを受信したことを通知することができる携帯端末が記載されている。図8は、この携帯画面を示す図であり、着信したときにテレビ表示画面100の左下に着信アイコン101を表示して(図8(a)参照)、着信があったことをユーザに報知する。ユーザが、アイコン101を選択して決定することにより、着信内容102を画面に表示させることができる(図8(b)参照)。
また、松下電器産業株式会社の液晶テレビVIERA(登録商標)には、「おすすめ機能」が搭載されている。これは、予めジャンル、キーワード、人名を設定しておくと、該当する番組が始まる前に、図8の着信アイコンと同様に、「おすすめ」アイコンが画面に表示されるので、それをリモコンで選択して決定することにより、お勧め番組に切り換えることができる。
特開2007−142762号公報
上記特許文献1に記載の電話やメールの着信通知機能については、現在、特にユーザが設定することなく、提供されているサービスである。従って、この着信通知機能に関しては、ユーザが操作をしなくても自動的に行われる。しかし、この技術では、メールや電話の着信通知機能だけであり、他の情報の通知については何ら考慮されているものではない。例えば、様々なジャンルがあるニュース等の中からユーザが知りたいものを選んで通知することには対応していない。また、アイコンでの通知なので、その内容まで把握できず、結局、その内容を見るための操作を行わなければならない。
上記「おすすめ機能」については、番組表受信時に設定条件を検索して準備しておき、該当時間直前にアイコンを表示するものである。しかし、この機能も番組情報に限定されているものであり、他の情報の通知については何ら考慮されているものではない。また、アイコンでの通知なので、その内容まで把握できず、結局、その内容を見るための操作を行わなければならないのは、特許文献1と同じである。
本発明は上記課題を解決するもので、ユーザが緊急に欲するニュースや緊急情報等の情報を、TV番組を視聴している最中でも誰でも気付く最前面に分かりやすい形で表示することができるデジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
本発明は、こうした課題を解決する為の手段を提供するもので、以下の技術手段を構成する。
本発明は、AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置において、
デジタル放送を受信する受信手段と、受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録手段と、受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索手段と、前記検索手段により検索して取得した最新のデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として最前面に表示させる映像合成手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送受信装置において、新たなデータが取得されると、前別画面は所定時間表示してから削除して新たなデータの画面を最前面に表示することを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送受信装置において、前記映像合成手段は、複数のデータが取得された場合、取得順に重ね表示することを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送受信装置において、前記映像合成手段は、同時に複数のデータを取得した場合、重ね表示することを特徴とする。
また、本発明は、AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置において、
デジタル放送を受信する受信手段と、受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録手段と、検索条件における表示優先順を設定する優先順位設定手段と、受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索手段と、複数のデータを取得した場合、前記検索手段により検索して取得したデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として前記表示優先順に最前面に重ね表示させる映像合成手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送受信装置において、前記映像合成手段は、ずらして重ね表示することを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送受信装置において、前記検索条件が、データ放送の各項目であることを特徴とする。
また、本発明は、デジタル放送受信装置において、前記検索条件が、番組名であることを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送受信装置において、前記検索条件が、データ放送のキーワードであることを特徴とする。
また、本発明は、AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信して表示させるデジタル放送表示方法において、
デジタル放送を受信する受信ステップと、受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録ステップと、受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索ステップと、前記検索ステップにより検索して取得した最新のデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として最前面に表示させる映像合成ステップと、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信して表示するデジタル放送表示方法において、
デジタル放送を受信する受信ステップと、受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録ステップと、検索条件における表示優先順を設定する優先順位設定ステップと、受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索ステップと、複数のデータを取得した場合、前記検索手段により検索して取得したデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として前記表示優先順に最前面に重ね表示させる映像合成ステップと、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタル放送表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムであってもよいし、このプログラムを記録した記録媒体であってもよい。
本発明は、ユーザが予め通知設定をしておいたデータ放送用データについては、情報が更新されるたびにテレビ画面上部にポップアップ(割り込み)表示することが可能となる。このため、緊急情報等をいち早く知りたい時は大変便利であり、従来のように何度も手動で情報を更新させて表示する手間が省ける。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るデジタル放送受信装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。
デジタル放送受信装置1は、アンテナ2から受信したデジタル放送信号から特定周波数の信号を取り出したり、選択したデジタル変調信号を復調して、TSを出力するチューナ部11と、MPEG2(Moving Picture Experts Group2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、及び、PSI/SI(Program Specific Information/Service Information)に分離するデマルチプレクサ部(以下、「DEMUX部」という)12と、DEMUX部12で分離したストリームをデコードするAVデコーダ部13と、AVデコーダ部13でデコードした映像データを出力用に処理する映像処理部14と、AVデコーダ部13でデコードした音声データを出力用に処理する音声処理部15と、映像処理部14と音声処理部15で出力処理をしたデータを同期させ出力する出力部16と、リモコン3からの入力信号を受け付ける入力部17と、本デジタル放送受信装置1の各種制御を行う制御部18と、制御部18から送られた選局情報をチューナ部11へ伝達する選局部19と、リモコン3から入力設定された検索条件を登録する検索条件登録部24と、AVデコーダ部13でデコードされたデータ放送用データを蓄積するデータ放送用データ蓄積部20と、データ放送用データ蓄積部20に蓄積されたデータ放送用データに対して設定された検索条件で検索する検索部21と、検索して抽出したデータを別ウィンドウとして表示する映像データを生成するOSD(On Screen Display)部22と、AVデコーダ部13でデコードした映像データにOSD部22で生成した映像データを合成する合成部23と、処理に必要なデータを記憶する記憶部25を含んで構成される。
出力部16から出力した映像データは液晶パネル等のディスプレイ4に表示され、出力部16から出力した音声データはスピーカ5により発音される。
次に、デジタル放送受信装置によるAV放送のデータの処理動作について説明する。図2は、デジタル放送受信装置1のAV放送データの処理流れを示したフローチャート図である。
リモコン3でデジタル放送受信装置1の電源をONにすると(ステップS1)、まずはアンテンナ2から受信したデジタル放送の選局処理を行う。制御部18は、視聴していたチャンネル情報を記憶部25に記憶しており、そのチャンネルを呼び出して、選局部19を介し、前回視聴チャンネル情報をチューナ部11に出力し、チューナ部11が、チャンネル情報により特定周波数の信号を取り出し、選択したデジタル変調信号を復調してDEMUX部12に出力する(ステップS2)。DEMUX部12は、信号をビデオストリーム、オーディオストリームに分離し、AVデコーダ部13にてデコードされる。生成された映像データは映像処理部14に、音声データは音声処理部15に出力され(ステップS3)、出力部16を介して映像データはディスプレイ4、音声データはスピーカ5から出力される。
次に、制御部18は、ユーザが任意のチャンネルをリモコン3によって入力したかを確認する(ステップS4)。チャンネル入力が有れば、そのチャンネル情報は入力部17から制御部18に伝えられ、制御部18の制御により選局部19からチューナ部11にチャンネル情報が送られる。チューナ部11が、チャンネル情報により特定周波数の信号を取り出し、選択したデジタル変調信号を復調してDEMUX部12に出力する(ステップS5)。DEMUX部12は、信号をビデオストリーム、オーディオストリームに分離し、AVデコーダ部13にてデコードされる。生成された映像データは映像処理部14に、音声データは音声処理部15に出力され(ステップS6)、出力部16を介して映像データはディスプレイ4、音声データはスピーカ5から出力される。リモコン3からチャンネル情報が入力されなければ、そのまま前回視聴のチャンネルのAVデータが出力される。
この動作が電源オフされるまで、繰り返される(ステップS7)。
このように、デジタル放送受信機は、チャンネルのAV放送データをディスプレイ4とスピーカ5に出力する。そして、本発明のデジタル放送受信装置1は、データ放送用データのデータをユーザが所望する条件のものを検索して表示する。以下に、データ放送用データの検索と表示に関する実施形態を説明する。
<第1実施形態>
第1実施形態は、検索をして得られた最新データを最前面にポップアップ表示させるものである。
図3は、データ放送用データの検索と表示処理に関する第1の実施形態を示すフローチャートである。図4は、処理過程でディスプレイに表示される画面を示す説明図であり、図5は、同時に複数のデータを得た場合の表示画面を示す図である。
まず、ディスプレイ4には、図4(a)に示すように、AV放送の番組放送画面31が表示されている。ここで、ユーザは、リモコン3の「データ放送」ボタンを押すと、データ放送用データの表示モードがオンとなる(ステップS11)。制御部18は、入力部17からデータ放送用データ表示モードオンの信号を受けると、DEMUX部12にPSI/SIを分離させ、AVデコーダ部13にてデコードさせる。そして、このデコードされたデータをデータ放送用データ蓄積部20に蓄積させる。さらに、制御部18は、データ放送用データ蓄積部20からデータ放送リストを呼び出して表示させる(ステップS12)。このリストは図4(b)に示す画面32であり、OSD部22と合成部23を介して割り込み画面として合成し、映像処理部14と出力部16を介してディスプレイ4に表示させる。
制御部18は、ユーザが検索条件を入力したか否かを確認する(ステップS13)。ユーザは、リモコン3の矢印キーや決定キーを使って、検索条件の項目を設定する。なお、34はスクロールバーであり、これによって各検索条件項目を上下に移動表示させる。
ユーザが検索条件を入力すれば、制御部18は、その条件を検索条件登録部24に登録する(ステップS14)。例えば、図4(b)に示すように「電車遅延情報」33を選択すると、この条件が検索条件登録部24に登録される。
また、新たに検索条件を設定する必要がなく、ユーザが何ら検索条件の設定を行わなかった場合は、制御部18は、検索条件登録部24の内容を変更しない。
検索部21は、検索条件登録部24の検索条件により、データ放送用データ蓄積部20のデータを検索する(ステップS15)。検索結果は制御部18に入力され、制御部18は、条件に一致するデータが有るか否かを確認する(ステップS16)。検索条件に一致するデータがあれば、そのデータが複数か否かを確認する(ステップS17)。
取得データが1つであれば、そのデータ内容の表示画面信号をOSD部22で生成し、それを合成部23により、番組放送画面31の前面に、図4(d)のポップアップウィンドウ35として合成する(ステップS18)。
取得データが複数であれば、そのデータ内容の表示画面信号をOSD部22で生成する。そして、合成部23により、図5に示すように、番組放送画面の前面にポップアップウィンドウ36,37として重ね表示となるように合成する(ステップS19)。この場合、完全に重ね合わせると、取得データが単数なのか、複数なのか分からなくなるので、それがユーザに認識できる程度にずらして重ね表示する。例えば、検索取得データが重なって見えないウィンドウ36をリモコン3によって指定すると、そのウィンドウ36が最前面に表示されて、内容を見ることができるようになっている。
図5は、検索条件が「電車遅延情報」であり、台風の影響で遅延した電車情報が2つ同時得られた場合である。画面の縦軸を時間軸に見立て、同時に得られた情報であるので、縦軸は同じ位置にして重ね表示している。こうすることで、ユーザはほぼ同時に得られた情報で有ることが認識できる。
このデータ表示モードがオフされるまでは、検索データの表示処理は継続される(ステップS21)。なお、データ放送用データの表示は、一定時間だけ表示するものとし、その時間を過ぎると、削除され、次の取得データが表示される。
<第2実施形態>
第2実施形態は、所定時間の検索により得られたデータを取得順にポップアップして重ね表示するものである。
図6は、データ放送用データの検索と表示処理に関する第2の実施形態を示すフローチャートである。図7は、第2実施形態において、同時に複数のデータを得た場合の表示画面を示す図である。
まず、ディスプレイ4には、図4(a)に示すように、AV放送の番組放送画面31が表示されている。ここで、ユーザは、リモコン3の「データ放送」ボタンを押すと、データ放送用データの表示モードがオンとなる(ステップS31)。制御部18は、入力部17からデータ放送用データ表示モードオンの信号を受けると、DEMUX部12にPSI/SIを分離させ、AVデコーダ部13にてデコードさせる。そして、このデコードされたデータをデータ放送用データ蓄積部20に蓄積させる。さらに、制御部18は、データ放送用データ蓄積部20からデータ放送リストを呼び出して表示させる(ステップS32)。このリストは図4(b)に示す画面32であり、OSD部22と合成部23を介して割り込み画面として合成し、映像処理部14と出力部16を介してディスプレイ4に表示させる。
制御部18は、ユーザが検索条件を入力したか否かを確認する(ステップS33)。ユーザは、リモコン3の矢印キーや決定キーを使って、検索条件の項目を設定する。
ユーザが検索条件を入力すれば、制御部18は、その条件を検索条件登録部24に登録する(ステップS34)。例えば、図4(b)に示すように「電車遅延情報」33、「天気予報」38、及び「ニュース」39を選択すると、この条件が検索条件登録部24に登録される。
この実施形態では、データ放送のデータ作成情報に基づいて、最新のものから表示するように設定されているが、予め表示させる項目に優先順を設定していてもよい。この場合は、検索条件画面において、表示優先順の入力を可能にしておいて、ユーザに入力させてもよい。
また、新たに検索条件を設定する必要がなく、ユーザが何ら検索条件の設定を行わなかった場合は、制御部18は、検索条件登録部24の内容を変更しない。
検索部21は、検索条件登録部24の検索条件により、データ放送用データ蓄積部20のデータを検索する(ステップS35)。そして、その検索を任意に設定した所定時間、検索を続ける(ステップS36)。従って、その時間範囲において、受信されたデータ放送用データがデータ放送用データ蓄積部20に蓄積されて検索される。
検索結果は制御部18に入力され、制御部18は、条件に一致するデータが有るか否かを確認する(ステップS37)。検索条件に一致するデータがあれば、そのデータが複数か否かを確認する(ステップS38)。
取得データが1つであれば、そのデータ内容の表示画面信号をOSD部22で生成し、それを合成部23により、番組放送画面31の前面に、図4(d)のポップアップウィンドウ35として合成する(ステップS39)。
取得データが複数であれば、そのデータ内容の表示画面信号をOSD部22で生成する。そして、合成部23により、図7に示すように、番組放送画面の前面にポップアップウィンドウ36,37として重ね表示となるように合成する(ステップS40)。この場合、完全に重ね合わせると、取得データが単数なのか、複数なのか分からなくなるので、それがユーザに認識できる程度にずらして重ね表示する。例えば、検索取得データが重なって見えないウィンドウ36をリモコン3によって指定すると、そのウィンドウ36が最前面に表示されて、内容を見ることができるようになっている。
データ表示ウィンドウの重ね順は、最新のものが最前面になるように表示される(ステップS41)。このときの最新とは、データ放送のデータ作成情報に基づいて決めるが、蓄積時間情報に基づいてもよいし、検索取得順でもよい。これも、ユーザが予め設定することができる。さらに、前述のように、検索項目に表示優先順位が設定してあれば、その順位に従って、最優先の項目のウィンドウが最前面に来るように重ね配置して表示する。
図7は、検索条件が「電車遅延情報」と「電気予報」と「ニュース」であり、データの作成時間情報に基づいて、「鉄道遅延情報」、「天気予報」、「ニュース」を古い方からの順に重ね表示している。画面の縦軸を時間軸に見立て、新しいほど下側配置している。こうすることで、ユーザは、どの順に情報が作成されたものか認識できる。
このデータ表示モードがオフされるまでは、検索データの表示処理は継続される(ステップS42)。
本発明は、ユーザが予め通知設定をしておいたデータ放送用データについては、情報が更新されるたびにテレビ画面上部にポップアップ(割り込み)表示することが可能となる。しかも、その表示ウィンドウが複数あっても、ずらして重ね表示されるので、緊急情報等をいち早く知りたい時は大変便利であり、複数種類の表示データがあっても、従来のように何度も手動で情報を更新させて表示する手間が省ける。
ここで、検索条件は、データ放送リストの項目としたが、それに限るわけではなく、番組名であってもよいし、データ放送のキーワードであってもよい。
また、検索した結果のデータのウィンドウは、前面にポップアップ表示されるだけではなく、割り込み画面として表示されてもよい。また、データのウィンドウの背景や文字等を目立つ色で表示してもよいし、点滅や点灯させて表示させてもよい。とにかく、ユーザの注目を浴びるように、目立つ表示を行う。
リモコン3は、キー入力としたが、操作キーが表示される画面におけるタッチパネル機能や、ペン入力機能が付加されていてもよい。この場合は、検索条件の設定画面は、リモコン3の表示画面に表示されてもよい。さらに、表示データの内容を詳しく知ることが出来るように、表示画面から該当情報元のホームページにジャンプできる機能をつけてもよい。
このデジタル放送受信装置が図2、図3、図6の各ステップの動作を行うようにプログラムを作成して、これを記録した記録媒体を介して、デジタル放送受信装置に読み込ませて処理を実行させることもできる。
本発明に係るデジタル放送受信装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。 デジタル放送受信装置のAV放送データの処理流れを示したフローチャート図である。 データ放送用データの検索と表示処理に関する第1実施形態を示すフローチャートである。 第1実施形態における処理過程でディスプレイに表示される画面を示す説明図である。 第1実施形態において同時に複数のデータを得た場合の表示画面を示す図である。 データ放送用データの検索と表示処理に関する第2の実施形態を示すフローチャートである。 第2実施形態において、複数のデータを得た場合の表示画面を示す図である。 従来のデジタル放送受信装置のデータ表示を示す図である。
符号の説明
1 デジタル放送受信装置
2 アンテナ
3 リモコン
4 ディスプレイ
5 スピーカ
11 チューナ部
12 DEMUX部
13 AVデコーダ部
14 映像処理部
15 音声処理部
16 出力部
17 入力部
18 制御部
19 選局部
20 データ放送用データ蓄積部
21 検索部
22 部
23 合成部
24 検索条件登録部
25 記憶部
31 番組放送画面
32 検索条件設定画面
33,38,39 検索条件項目
34 スクロールバー
35,36,37 ポップアップウィンドウ

Claims (13)

  1. AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置において、
    デジタル放送を受信する受信手段と、
    受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録手段と、
    受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索して取得した最新のデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として最前面に表示させる映像合成手段と、
    を備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 請求項1に記載のデジタル放送受信装置において、
    新たなデータが取得されると、前別画面は所定時間表示してから削除して新たなデータの画面を最前面に表示することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 請求項1に記載のデジタル放送受信装置において、
    前記映像合成手段は、複数のデータが取得された場合、取得順に重ね表示することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  4. 請求項1に記載のデジタル放送受信装置において、
    前記映像合成手段は、同時に複数のデータを取得した場合、重ね表示することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  5. AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置において、
    デジタル放送を受信する受信手段と、
    受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録手段と、
    検索条件における表示優先順を設定する優先順位設定手段と、
    受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索手段と、
    複数のデータを取得した場合、前記検索手段により検索して取得したデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として前記表示優先順に最前面に重ね表示させる映像合成手段と、
    を備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  6. 請求項3乃至5のいずれかに記載のデジタル放送受信装置において、
    前記映像合成手段は、ずらして重ね表示することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  7. 請求項1乃至6いずれかに記載のデジタル放送受信装置において、
    前記検索条件が、データ放送の各項目であることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  8. 請求項1乃至6いずれかに記載のデジタル放送受信装置において、
    前記検索条件が、番組名であることを特徴とする、デジタル放送受信装置。
  9. 請求項1乃至6のいずれかに記載のデジタル放送受信装置において、
    前記検索条件が、データ放送のキーワードであることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  10. AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信して表示させるデジタル放送表示方法において、
    デジタル放送を受信する受信ステップと、
    受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録ステップと、
    受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにより検索して取得した最新のデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として最前面に表示させる映像合成ステップと、
    を備えることを特徴とするデジタル放送表示方法。
  11. AV放送とデータ放送を含むデジタル放送を受信して表示するデジタル放送表示方法において、
    デジタル放送を受信する受信ステップと、
    受信したデータ放送用データのうちから取得したいデータの検索条件を登録する検索条件登録ステップと、
    検索条件における表示優先順を設定する優先順位設定ステップと、
    受信したデータ放送のデータのうち登録した前記検索条件に一致するものを検索する検索ステップと、
    複数のデータを取得した場合、前記検索手段により検索して取得したデータ内容を、AVデータの表示画面とは別の画面として前記表示優先順に最前面に重ね表示させる映像合成ステップと、
    を備えることを特徴とするデジタル放送表示方法。
  12. 請求項10又は11に記載のデジタル放送表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. 請求項12に記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP2008149045A 2008-06-06 2008-06-06 デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2009296418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149045A JP2009296418A (ja) 2008-06-06 2008-06-06 デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149045A JP2009296418A (ja) 2008-06-06 2008-06-06 デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009296418A true JP2009296418A (ja) 2009-12-17

Family

ID=41544157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149045A Pending JP2009296418A (ja) 2008-06-06 2008-06-06 デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009296418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134676A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US9706250B2 (en) 2014-06-06 2017-07-11 Nec Corporation Datacast information controller, datacast information display system, datacast information control method and computer-readable recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020165A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nec Corp ユーザ辞書を用いたテロップ監視システム
JP2006245652A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル放送受信機及び地震速報システム
JP2007096650A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置とその画面表示方法
JP2007129599A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sharp Corp データ送信装置、画像表示装置、osdデータ表示システム、及びプログラム
JP2007243658A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Corp デジタル放送システム、受信端末および放送表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020165A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nec Corp ユーザ辞書を用いたテロップ監視システム
JP2006245652A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル放送受信機及び地震速報システム
JP2007096650A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置とその画面表示方法
JP2007129599A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sharp Corp データ送信装置、画像表示装置、osdデータ表示システム、及びプログラム
JP2007243658A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Corp デジタル放送システム、受信端末および放送表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134676A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US9066045B2 (en) 2010-12-20 2015-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display control device, display control method and program
US9706250B2 (en) 2014-06-06 2017-07-11 Nec Corporation Datacast information controller, datacast information display system, datacast information control method and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080028437A (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 콘텐츠 표시 방법
EP1898643A2 (en) Method for automatically searching for data applications for all channels and video apparatus adopting the method
JP2009135646A (ja) 放送受信装置
JP2007005873A (ja) 放送受信装置、表示制御方法
JP2007519289A (ja) 番組推薦機能を搭載した映像受信装置及び番組推薦方法
WO2007147338A1 (en) Double-channel processing method and apparatus for a picture-outside-picture or picture-in-picture type television receiver
JP2007135158A (ja) 番組情報表示装置及び方法
KR100810238B1 (ko) 지상파 dmb 시스템에서 듀얼 튜너를 이용하여수신기능을 향상시키는 dmb 단말기 및 그 제어 방법
US7907221B2 (en) Television device
JP2009296418A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
KR101377940B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
KR101276833B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
KR20000051767A (ko) 티브이 전자 프로그램 가이드(TV Electronic Program Guide)의 프로그램간 이동방법
JP2006340111A (ja) ディジタル放送受信装置
KR100560876B1 (ko) 디지털 티브이의 알람 설정장치 및 방법
KR100687935B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4730110B2 (ja) 放送受信装置
JP2004166070A (ja) デジタル放送受信機
JP2007110304A (ja) テレビジョン受信装置
JP4284227B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信装置の選局方法
JP2005204009A (ja) テレビジョン受信機及びテレビジョン受信方法
JP2002344842A (ja) 放送番組情報表示装置および放送番組情報表示方法
JP2006304156A (ja) 選局方法、選局装置および表示装置
KR100635007B1 (ko) 방송프로그램의 예약시청방법 및 그 장치
JP2004064463A (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023