JP2007005873A - 放送受信装置、表示制御方法 - Google Patents

放送受信装置、表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007005873A
JP2007005873A JP2005180330A JP2005180330A JP2007005873A JP 2007005873 A JP2007005873 A JP 2007005873A JP 2005180330 A JP2005180330 A JP 2005180330A JP 2005180330 A JP2005180330 A JP 2005180330A JP 2007005873 A JP2007005873 A JP 2007005873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel selection
program
time
zapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005180330A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Goto
亮 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005180330A priority Critical patent/JP2007005873A/ja
Priority to US11/425,334 priority patent/US7668520B2/en
Priority to CNA2006100938703A priority patent/CN1885728A/zh
Publication of JP2007005873A publication Critical patent/JP2007005873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection

Abstract

【課題】複数の番組の中からユーザが視聴したい番組を、短時間、かつ、特別な操作を行なうことなく検索可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】メモリ14内の選局時刻リストに基づいて、制御部11は、選局頻度を算出することで、ユーザによるザッピング操作が自動的に判断し、放送中のすべての番組を一覧にした番組リスト表示を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、放送受信装置に関し、特に、ユーザに効率よく番組探索が行えることを提供する放送受信装置に関する。
放送受信装置として、例えば携帯電話機に、テレビチューナを内蔵しているものが知られている(たとえば、下記特許文献1)。また、地上波デジタル放送または衛星デジタル放送では、主に、携帯性の高い小型受信機向けに、1または3セグメントの伝送帯域を使用した放送が予定されている。
一般に、ユーザがテレビやラジオなどの番組を視聴するときには、チャンネルを次々と切り換える(所謂、ザッピングを行う)ことにより所望の番組を検索して視聴したりする操作が行われる(以下、適宜“ザッピング”という)。
かかるザッピング操作に関し、ユーザの操作性を向上させる観点から様々な技術が知られている。
たとえば、視聴者がザッピング指示すると、ザッピング画面に切り替わり、一定時間間隔でチャンネルが自動的に順次走査され、表示装置に表示されるチャンネル映像が変化し、ザッピング操作中に、視聴者が見たい番組を見つけ、番組決定選択すると、ザッピング操作が停止し、選択した番組の映像が表示装置に表示する技術(自動ザッピング機能)が知られている(特許文献2参照)。
特開2000−9920号公報 特開2001−237789号公報
ところで、通常、ザッピング操作はユーザが積極的に行う操作というものではなく、現在視聴している番組が気に入らないため、何気なく他の適当な番組に切り替えるという動作を繰り返す際に発生する操作である。したがって、上述した自動ザッピング機能を設けても、ユーザとしてはわざわざ自動ザッピング機能を起動するよりも自ら適当にチャンネルを切り替える方が自分の意思も反映されるため短時間且つ効率的に選局できるため、この自動ザッピング機能は実際に利用されない可能性が高い。
しかしながら、ユーザが自ら適当にチャンネルを切り替えるにしても同時刻において他のチャンネルがどのような番組を放送しているかを知っているか否かによって、ザッピング操作にかかる時間も効率も違ってくる。
上述した観点に鑑み、本発明の目的は、ユーザが効率よく番組探索が行えることが出来る放送受信装置を提供することにある。
上記課題を克服するために、本発明の第1の観点は、放送チャンネルを選局する選局手段と、チャンネルの選局が行われる毎に該選局を行った時刻情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段の記憶情報に基づいて、所定期間に複数のチャンネル選局がされていると判定すると、各放送局が放送している番組に関する情報を表示するように制御する制御手段と、を備える放送受信装置である。
好適には、前記制御手段は、チャンネルのアップ選局からダウン選局への切り替わり、またはダウン選局からアップ選局への切り替わりを前記チャンネル選局として判断する。
好適には、前記制御手段は、チャンネルを選局してから所定時間経過後に新たなチャンネルが選局されると前記チャンネル選局として判断する。
上記課題を克服するために、本発明の第2の観点は、チャンネルの選局が行われる毎に該選局を行った時刻情報を記憶し、該記憶した選局を行った時刻情報に基づいて、ザッピングと判定される場合には、各放送局が放送している番組に関する情報を表示することを特徴とする表示制御方法である。
好適には、前記ザッピングの判定は、所定期間に複数のチャンネル選局がされているか否かを判定し、所定期間に複数のチャンネル選局がされている場合にザッピングと判定する。
好適には、チャンネルのアップ選局からダウン選局への切り替わり、またはダウン選局からアップ選局への切り替わりを前記チャンネル選局として判断する。
好適には、チャンネルを選局してから所定時間経過後に新たなチャンネルが選局されると前記チャンネル選局として判断する。
本発明によれば、ユーザが効率よく番組探索を行うことが出来る。
本発明に係る放送受信装置の一実施形態として、地上波デジタル放送(1セグメント放送)を受信可能な携帯電話機1について述べる。
図1は、本実施形態に係る携帯電話機1の外観形状の一例であり、図2は、本実施形態に係る携帯電話機1のブロック構成図の一例を示す図である。
以下、図1および図2に関連付けて、携帯電話機1の主要な構成要素について述べる。
無線部13は、電波を利用した無線通信を行うために、制御部11で処理された音声情報、電子メール等の各種データを変調して送受信アンテナ12により図示しない基地局に送信する。
また、無線部13は、基地局から無線信号により送信され、送受信アンテナ12で受信した電子メールや音声情報等の各種データを復調して制御部11に送出する。
メモリ14は、通話やメール、インターネットブラウザ等のアプリケーションプログラム、メールデータ、名前および電話番号などが登録されたアドレス帳の各種データなど、本実施形態の携帯電話機1が有する様々なデータを記憶する。また、メモリ14は、後述する選局時刻リストを記憶する。選局時刻リストは、一定期間内に選局が行われた複数の時刻データを含むデータである。
キー操作部15は、複数の操作キーを含んで構成される。
図1に示すように、例えば、複数のキーは、インターネットに接続するためのウェブキー15a、電子メール機能を実行するためのメールキー15b、ソフト1キー15cおよびソフト2キー15f、上下左右キー15d、処理を確定させるための決定キー15e、発信(発呼)するためのオフフックキー15g、クリアキー15h、終話するためのオンフックキー15i、「0」〜「9」の数字、「*」、「#」に対応したテンキー15jからなる。
上下左右キー15dは、上下左右の4方向の操作が可能なキーである。たとえば、上下左右キー15dの上下の操作によって、デジタル放送のチャンネルをアップ/ダウンさせて選局操作を行うことができる。
テンキー15jは、数字などのボタンがデジタル放送のチャンネル番号に割り当てられ、ボタンを押すことによりデジタル放送のチャンネルの選局操作を行うことができる。
受信アンテナ20、チューナ16、復調部17、および多重分離部(TS分離部)18は、本発明の再生手段を構成し、携帯電話機1におけるデジタル放送の受信/映像信号/音声信号/データ信号等の出力を行う。
受信アンテナ20は、デジタル放送波を常時、連続的に受信し、チューナ16は、キー操作部15に対する操作に応じて制御部11から指令されたチャンネルを選局し、選局したチャンネルの放送内容、すなわち、トランスポートストリーム(TS)を復調部17に出力する。
復調部17は、選局され受信したチャンネルのトランスポートストリーム(TS)を復調する。
なお、復調されたトランスポートストリーム(TS)にスクランブルがかかっている場合には、図示しないデスクランブラにてスクランブルの解除を行なう。すなわち、デスクランブラは、特定のデジタル放送受信装置のみが再生できることを許可する(限定受信方式の暗号化された放送を解読する)処理を行う。そして、トランスポートストリーム(TS)がスクランブル処理されている場合、制御部11の指示のもとで動作し、スクランブル処理方式に則したデスクランブル処理を行う。
トランスポートストリーム(TS)は、例示的なTSを図3に図解したように、音声信号と、映像信号と、データ信号と、番組情報とがパケット単位で多重化されている。たとえば、音声信号と映像信号とはMPEG方式で圧縮符号化されている。
また、データ信号には、EPGデータ(電子番組ガイド)が含まれる場合がある。
上記トランスポートストリーム(TS)信号は、多重分離部(TS分離部)18にて、パケット毎に、映像信号、音声信号(音響/音声)、データ信号、番組情報に分離される。
分離された映像信号は、画像処理部19にて、たとえば、MPEG方式で復号されて映像として表示部23に表示される。
分離された音声信号は、音声処理部22にて、たとえば、MPEG方式で復号され、音声および/または音響としてスピーカ24から出力される。
分離されたデータ信号は、データ処理部21でその内容を解析し、データ信号の内容が放送サービスに関係しているものである場合には、表示部23などにおいて表示・再生可能なように復号し、表示又は再生を行なう。たとえば、データ信号にEPGデータが含まれる場合には、制御部11にてデコードされてメモリ14に保持される。このEPGデータは、新たなEPGデータを受信する毎に更新される。
画像処理部19は、分離されたMPEG方式の映像信号を復号し、映像信号を出力するとともに、表示部23を駆動して表示部23に映像を表示させる。なお、画像処理部19は、デジタル放送の映像だけではなく、通話機能に応じたいわゆる待受画面や電話番号などを表示部23に表示させることは言うまでもない。
音声処理部22は、マイクロフォン(適宜マイクと略記する)25より集音したユーザの音声に対して、フィルタリング処理や符号化処理などの所定の処理を行って音声信号を生成する。生成された音声データは、たとえば、無線部13および送受信アンテナ12を介して図示しない基地局へ通話のために送出される。
また、音声処理部22は、送受信アンテナ12および無線部13を介して受信した音声データや、多重分離部(TS分離部)18により分離された音声信号を増幅して、スピーカ24に音声を出力させる。
制御部11は、たとえば、デジタル放送(1セグメント放送)受信のためのアプリケーション(デジタル放送用アプリケーション)を起動する。なお、当該アプリケーションが起動される場合、メモリ14が記憶する当該アプリケーションのプログラムがRAM領域にロードされる。
また、制御部11は、マイクロコンピュータを主体として構成され、携帯電話機1の全体の制御を行う。たとえば、制御部11は、無線部13における各種情報の無線による送受信の制御、音声処理部22に対する音声情報の処理、表示部23への情報の表示制御、キー操作部15からの入力情報に応じた処理、メモリ14に対するアクセス制御等を行う。
なお、制御部11は、本発明のザッピング判定手段および制御手段の一実施形態である。
また、制御部11は、現在時刻を計測する計時機能を有する。この計時機能により、制御部11は、現在時刻から過去に遡って一定期間の間に選局が行われた時刻を秒単位で計測し、メモリ14内の選局時刻リストに格納する。図4は、この選局時刻リストの一例を示す図である。図4に示す例では、20番目から1番目にかけて選局の度に新しい選局時刻データが積み上げられたデータとなっている。
制御部11は、キー操作部15による選局頻度からザッピング操作が行われたか否かを判定するザッピング判定機能を有する。そして、ザッピング操作が行われたと判断した場合には、表示部23が現在放送中の番組のリスト(一覧)を表示するように、チューナ16、復調部17、TS分離部18を制御する。
ザッピング機能の動作については、後述する。
次に、携帯電話機1におけるザッピング判定動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。
選局時刻リストには、常に現在から遡って所定の期間に選局が行われた際の時刻データが履歴として記憶されている。そして、制御部11は、選局が行われたと判断すると(ステップST10)、メモリ14内の選局時刻リストに現在の時刻データを追加する(ステップST11)。
次に、選局時刻リストの中で最も古い時刻データを制御部11の内部変数Tに記述するとともに(ステップST12)、(現在時刻−T)が所定の閾値Xよりも小さいか否かが判定される(ステップST13)。そして、(現在時刻−T)が閾値Xよりも大きい場合には、最も古い時刻データを記憶してから十分に時間が経過したものと判断して、選局時刻リスト中の最も古い時刻データを消去する(ステップST14)。
ステップST13で(現在時刻−T)が閾値X以下である場合には、選局時刻リスト内の時刻データの数(データ数)が所定の閾値Yよりも大きいか否かが判定される(ステップST15)。データ数の方が大きい場合には、一定時間内に多くの時刻データが選局時刻リスト内に存在する、すなわち、選局頻度が高くザッピング選局操作であると判断して、後に例示する番組情報の表示動作を行う(ステップST16)。
次に、番組情報の表示動作について説明する。
図6は、表示部における番組情報の表示動作の一例を示す図である。
図6(a)は、ある時刻における表示部23の表示画面の一例であり、図ではチャンネル:6が選択されている。そして、上述した動作によって、ザッピング操作であると判定されると、各放送局の番組情報(番組に関する情報)の表示を行う。この番組情報(番組に関する情報)の表示として、例えば図6(b)に示すように表示部23の下段に、現在放送中のすべての放送局の番組の映像および/またはタイトル、または、番組内容を簡単なテキストで示した番組情報(以下、適宜“番組リスト” という)を表示して、その上段に、上下左右キー15dによって番組リストの中から選択された1つの番組(図では、チャンネル:4)を拡大して映像表示する。
なお、図6(b)で例示するように、番組リストでは、放送視聴開始後から視聴したことのない番組、視聴したことのある番組、現在視聴中の番組などを、それぞれ異なる色で区別して表示するようにしてもよい。
また、番組リストは、受信したデータ信号に含まれるEPGデータに基づいて生成してもよく、EPG情報に基づく番組リストの場合、記憶部に保存されたEPG情報がまだ有効であれば即時その番組情報を表示し、情報のない番組についてはEPG情報が得られ次第段階的に表示する。尚、各放送局の放送波を受信しなければ各放送局のEPGデータを取得できないシステムにおいては、順次チューナを各放送局に切り替えてEPGデータを取得して番組リストを生成する。また、チューナを複数搭載している場合は、選局中の番組の映像を表示しつつ番組リストを生成することが可能である。
また、すべての番組に関する情報を放送する放送局があれば、その放送局を選局するようにしてもよい。
また、この番組リストのEPGデータは、無線部13を介してインターネット上のサーバから取得したEPGデータを用いても良い。
そして、番組リストを表示してから、一定期間操作が行われない(新たなチャンネルの選局が行われない)場合には、図6(c)に示すように、その時点において、番組リスト上において選択されている(選択枠内の)番組(チャンネル)を表示部23の画面一杯に表示する(全画面表示する)。なお、番組リスト上の選択枠(カーソル)を利用して決定選択することにより選択されたチャンネルを選局することも可能である。
次に、選局判断の好ましい方法について、図7に関連付けて述べる。
図7では、上下左右キー15dの操作に応じた選局判断を示す図である。
携帯電話機1では、上下左右キー15dの上下方向の操作に応じてチャンネルの切替(チャンネル選局)が行なわれる。そして、制御部11では、1方向(上方向または下方向)のキー操作に応じて表示される番組が切り替わった後、所定時間(図では、たとえば1秒)内にその方向と同一方向のキー操作が行なわれたか、または、その方向と逆方向のキー操作が行なわれたことをもって、選局が行われたと判断する。つまり、チャンネルのアップ選局からダウン選局への切り替わり、またはダウン選局からアップ選局への切り替わりを選局が行われたと判断する。
図7において、下方向操作(ダウン選局)によって図7(a)の番組表示がなされ、視聴期間0.2秒の後、さらに同一方向の下方向操作によって図7(b)に示す番組表示がなされた場合には、視聴期間が1秒に満たないため、選局されたと判断されない。図7(b)の表示(チャンネルの選局)から視聴期間1.2秒の後(所定時間経過後)、下方向操作(チャンネルの選局)によって図7(c)に示す新たな番組表示がなされた場合には、閾値1秒を超えているため、ザッピングを判断する要素としての選局がされたと判断する。図7(c)の表示から視聴期間0.2秒の後、今までと逆の上方向操作(アップ選局)により図7(d)に示す番組表示がなされた場合には、視聴時間は1秒に満たないが、操作方向が切り替わったため、ザッピングを判断する要素としての選局がされたと判断する。
このように、通常行われる、連続した同一方向の操作による番組の切替等を、ザッピング判定における選局であると判断しないようにすることで、ザッピング判定の精度を高めることができる。
以上説明したように、本実施形態に係る携帯電話機1によれば、メモリ14内の選局時刻リストに基づいて、選局頻度を算出することで、ユーザによるザッピング操作が自動的に判断されると、各放送局の番組情報(番組に関する情報)の表示を行う。また、番組情報(番組に関する情報)の表示を利用して、所望の番組を選択可能になる。
したがって、ユーザは、自ら特別な操作を行なうことなく、視聴したい番組を短時間で効率的に選択することが可能となる。
上述した実施の形態は本発明の例示にすぎず、本発明が上述した実施の形態に限定されるわけではない。たとえば、上述した実施形態では、デジタル放送の場合を一例に説明したが、アナログ放送の場合についても適用できる。
本実施形態に係る携帯電話機の外観形状の一例である。 本実施形態に係る携帯電話機のシステム構成の一例を示す図である。 トランスポートストリーム(TS)の構成の一例を示す図である。 選局時刻リストの一例を示す図である。 ザッピング判定動作を示すフローチャートである。 番組リストの表示動作の一例を示す図である。 キー操作に応じた選局判断を示す図である。
符号の説明
1…携帯電話機
11…制御部
12,20…送受信アンテナ
13…無線部
14…メモリ
15…キー操作部
16…チューナ
17…復調部
18…TS分離部
19…画像処理部
21…データ処理部
22…音声処理部
23…表示部
24…スピーカ
25…マイクロフォン

Claims (7)

  1. 放送チャンネルを選局する選局手段と、
    チャンネルの選局が行われる毎に該選局を行った時刻情報を記憶する記憶手段と、
    該記憶手段の記憶情報に基づいて、所定期間に複数のチャンネル選局がされていると判定すると、各放送局が放送している番組に関する情報を表示するように制御する制御手段と、
    を備える放送受信装置。
  2. 前記制御手段は、チャンネルのアップ選局からダウン選局への切り替わり、またはダウン選局からアップ選局への切り替わりを前記チャンネル選局として判断することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  3. 前記制御手段は、チャンネルを選局してから所定時間経過後に新たなチャンネルが選局されると前記チャンネル選局として判断することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  4. チャンネルの選局が行われる毎に該選局を行った時刻情報を記憶し、該記憶した選局を行った時刻情報に基づいて、ザッピングと判定される場合には、各放送局が放送している番組に関する情報を表示することを特徴とする表示制御方法。
  5. 前記ザッピングの判定は、所定期間に複数のチャンネル選局がされているか否かを判定し、所定期間に複数のチャンネル選局がされている場合にザッピングと判定することを特徴とする請求項4記載の表示制御方法。
  6. チャンネルのアップ選局からダウン選局への切り替わり、またはダウン選局からアップ選局への切り替わりを前記チャンネル選局として判断することを特徴とする請求項5記載の表示制御方法。
  7. チャンネルを選局してから所定時間経過後に新たなチャンネルが選局されると前記チャンネル選局として判断することを特徴とする請求項5記載の表示制御方法。
JP2005180330A 2005-06-21 2005-06-21 放送受信装置、表示制御方法 Pending JP2007005873A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005180330A JP2007005873A (ja) 2005-06-21 2005-06-21 放送受信装置、表示制御方法
US11/425,334 US7668520B2 (en) 2005-06-21 2006-06-20 Broadcast receiving apparatus and display control method
CNA2006100938703A CN1885728A (zh) 2005-06-21 2006-06-20 广播接收装置、显示控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005180330A JP2007005873A (ja) 2005-06-21 2005-06-21 放送受信装置、表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007005873A true JP2007005873A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37583730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180330A Pending JP2007005873A (ja) 2005-06-21 2005-06-21 放送受信装置、表示制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7668520B2 (ja)
JP (1) JP2007005873A (ja)
CN (1) CN1885728A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258803A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sharp Corp デジタル放送受信装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2011176627A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp コンテンツ選定補助装置、およびコンテンツ選定補助装置の動作方法
US8209723B2 (en) 2007-10-16 2012-06-26 Panasonic Corporation Broadcast receiving apparatus, and method and program for broadcast reception

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557146B1 (ko) * 2005-07-09 2006-03-03 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 수신 장치
KR101194318B1 (ko) * 2006-09-06 2012-10-25 삼성전자주식회사 자동 채널 설정 제어방법 및 이를 적용한 영상 표시장치
JP5256805B2 (ja) * 2008-03-19 2013-08-07 富士通株式会社 放送受信機及びチャネルリスト表示方法
KR101643616B1 (ko) * 2009-11-06 2016-07-29 삼성전자주식회사 모바일 서비스 수신 방법 및 모바일 서비스 수신기
CN101902591B (zh) * 2010-07-14 2011-12-28 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种实现电视节目信息自动检索的数字电视接收系统
EP2501127B1 (en) 2011-03-14 2017-06-14 EchoStar Technologies L.L.C. Timing uninterruptible processes
CN103401573A (zh) * 2013-07-31 2013-11-20 北京昆腾微电子有限公司 音频接收芯片的状态调整方法和调整装置、及音频接收机
GB201316196D0 (en) * 2013-09-11 2013-10-23 Piksel Inc Triggering an action in a computer device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223959A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Hitachi Ltd 受信機および受信方法
JP2004247954A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 制御装置および方法、記録媒体、プログラム、電子装置、並びに遠隔制御システム
JP2005086325A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組判定方法、選局装置およびテレビジョン受像機
JP2005159521A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 番組選択方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116821A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Toshiba Corp テレビジョン受像機
US6870573B2 (en) * 1999-01-22 2005-03-22 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically generating a visual program summary from a multi-source video feed
JP2001237789A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Sharp Corp 番組視聴履歴取得装置
JP2002009920A (ja) 2000-06-27 2002-01-11 Kyocera Corp 電源供給装置とセットになった携帯機器及び当該電源供給装置
JP2003189206A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Pioneer Electronic Corp 視聴予定表作成装置及び作成方法
KR20030070275A (ko) * 2002-02-23 2003-08-30 삼성전자주식회사 선호 채널 관리 장치 및 방법과 이를 이용한 시청률 조사장치 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223959A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Hitachi Ltd 受信機および受信方法
JP2004247954A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 制御装置および方法、記録媒体、プログラム、電子装置、並びに遠隔制御システム
JP2005086325A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組判定方法、選局装置およびテレビジョン受像機
JP2005159521A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 番組選択方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258803A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sharp Corp デジタル放送受信装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US8209723B2 (en) 2007-10-16 2012-06-26 Panasonic Corporation Broadcast receiving apparatus, and method and program for broadcast reception
JP5253376B2 (ja) * 2007-10-16 2013-07-31 パナソニック株式会社 放送受信装置、放送受信方法およびプログラム
JP2011176627A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp コンテンツ選定補助装置、およびコンテンツ選定補助装置の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1885728A (zh) 2006-12-27
US20070026828A1 (en) 2007-02-01
US7668520B2 (en) 2010-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007005873A (ja) 放送受信装置、表示制御方法
US8949924B2 (en) Multi-screen display apparatus and method for digital broadcast receiver
US8014649B2 (en) Method of performing time-shift function and television receiver using the same
JP5051444B2 (ja) コンテンツ利用システム、コンテンツ利用方法、記録再生装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
KR100744284B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 그 방법
US8947598B2 (en) Method for displaying wallpaper on digital broadcasting reception terminal
WO2006001481A1 (ja) デジタル放送受信装置
KR100765888B1 (ko) 디지털 방송 표시 장치 및 방법
JP2007519289A (ja) 番組推薦機能を搭載した映像受信装置及び番組推薦方法
US8860772B2 (en) Digital broadcast receiver
JP5047474B2 (ja) デジタル放送受信装置および記憶方法
JP2003219307A (ja) 放送受信装置及び自動選局方法
KR100735253B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 디지털 방송 화면 캡쳐 방법
JP2007081816A (ja) 放送受信装置、放送受信方法、放送受信プログラム及びその記録媒体
JP5052149B2 (ja) デジタル放送受信装置の制御方法
KR100713448B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 그에 따른 디지털 방송 출력 방법
JP2006180125A (ja) 視聴率集計システムと携帯機器
JP2008042234A (ja) テレビ放送視聴装置及びプログラム
JP2008022047A (ja) 放送受信装置、放送受信方法およびコンピュータ・プログラム
JP4823495B2 (ja) デジタル放送受信装置と放送システム
KR20080105504A (ko) 디지털 방송 표시 장치 및 방법
JP2006013967A (ja) デジタル放送受信装置
JP2009296418A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004147066A (ja) デジタル放送受信装置
JP5329045B2 (ja) 放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110524

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110617