JP2008540942A - 差し込み固定部を有する迅速連結具 - Google Patents

差し込み固定部を有する迅速連結具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540942A
JP2008540942A JP2008509396A JP2008509396A JP2008540942A JP 2008540942 A JP2008540942 A JP 2008540942A JP 2008509396 A JP2008509396 A JP 2008509396A JP 2008509396 A JP2008509396 A JP 2008509396A JP 2008540942 A JP2008540942 A JP 2008540942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
objects
clearance
pipe
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008509396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4791532B2 (ja
Inventor
パスラック ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2008540942A publication Critical patent/JP2008540942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791532B2 publication Critical patent/JP4791532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/24Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action
    • F16L37/244Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action the coupling being co-axial with the pipe
    • F16L37/252Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action the coupling being co-axial with the pipe the male part having lugs on its periphery penetrating in the corresponding slots provided in the female part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/901Cap closures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

航空機の空調ライン系の一部となる、互いに差し込むことのできるチューブ状又はスリーブ状の接続部を有する2つの物体の組み合わせを提案する。この組み合わせにおいて、第1の物体(10a)が、その接続部(12a)に、少なくとも1つの固定用径方向凸部(18a)を備え、他方の第2の物体(28a)が、その接続部(30a)に、リムにより完全に包囲される少なくとも1つの固定用クリアランス(22a)を備える。少なくとも1つの固定用凸部及び少なくとも1つの固定用クリアランスは、2つの物体の相対的固定回転位置にて、2つの物体が互いに軸線方向に引き抜けるのを防止しつつ、各固定用凸部が関連する固定用クリアランス内に嵌合するように構成され、かつ、互いに調整されている。

Description

この発明は、航空機の空調ライン系の一部となる、互いに差し込むことのできるチューブ状又はスリーブ状の接続部を有する2つの物体の組み合わせに関する。
航空機の空調ライン系を組み立てる際に、ライン系の長さ及びこれに付随する連結点が多数あることから、ライン系の隣接する要素を互いに差し込み可能とすることが、互いを簡単かつ確実に連結する解決法として、求められる。一方を他方に押し込んだ2つのライン要素を、外部に取り付けたクランプストラップにより連結するというやり方が公知となっている。クランプストラップの取り付け、及び分解時のこれの取り外しは、組立作業員にとって比較的手間のかかる作業である。また、クランプストラップは、余分な材料コストを発生させることにもなる。
特許文献1には、ホース状又はパイプ状の2つの物体を固定用凸部により連結することが記載されており、この凸部は、これら2つの物体を一体に結合した際に、他方の物体の導入クリアランス内を移動し、最終的には導入溝の端部に設けられた固定用クリアランス内に嵌る。この文献から公知の差し込み式連結具においては、前記の導入クリアランスは多数の屈曲部を有しており、すなわち、交互に径方向と円周方向に延びる連続した溝部からなる。
米国特許第1,033,187号明細書
この発明の目的は、航空機の空調ライン系の一部となる、互いに差し込むことのできるチューブ状又はスリーブ状の接続部を有する2つの物体を、労力及び材料費を削減しつつ確実な方法で、互いに連結することのできる手段を提案することにある。
この目的を達成するため、この発明によれば、互いに差し込むことのできるチューブ状又はスリーブ状の接続部を有し、航空機の空調ライン系の一部となる2つの物体の組み合であって、第1の物体が、その接続部に、少なくとも1つの固定用径方向凸部を備え、他方の第2の物体が、その接続部に、リムにより完全に包囲される少なくとも1つの固定用クリアランスを備え;前記少なくとも1つの固定用凸部及び前記少なくとも1つの固定用クリアランスは、前記2つの物体の相対的固定回転位置にて、2つの物体が互いに軸線方向に引き抜けるのを防止しつつ、各固定用凸部が関連する固定用クリアランス内に嵌合するように構成され、かつ、互いに調整されており;前記第2の物体は、その接続部に、各固定用凹部に関連して、少なくとも1つの軸線方向に延びる導入クリアランスを有しており、この導入クリアランスは、関連する固定用クリアランスに対して円周方向に角度的にオフセットするよう設けられており、かつ、第2の物体の差し込みの先端の方向に向かってリムを有しておらず、各固定用凸部が関連する導入クリアランスと円周方向において重複するように配置される、2つの物体の相対的な差し込み固定位置にて、固定準備位置となるまで2つの物体の互いに対する容易な軸線方向への挿入が可能となるように、少なくとも実質的に、関連する固定用クリアランスまで軸線方向で達しており;各固定用凸部は、前記2つの物体を固定準備位置から外し、固定回転位置とする方向に相対的に回すと操作可能となる、円周方向傾斜面を有する。
この発明によって、わずかな操作で、かつ付加的な接続部品を必要とせず、2つの物体を確実に連結することが可能となる。この目的のため、前記の2つの物体を互いに差し込んで、それらの接続部を相対的な導入回転位置にする。このようにして互いに差し込むと、第1の物体上の各固定用凸部は、第2の物体の関連する導入クリアランス内を軸線方向に移動する。2つの物体の接続部は、第1の物体上の固定用凸部が第2の物体の導入クリアランスに対して角度的にオフセットされた他の相対回転位置において、これら接続部を互いに軸線方向に押し込み不能とするか、又は物体の破損の危険を承知の上でのみこれら接続部の押し込みを可能とするように構成されることが好ましい。他方で、導入回転位置においては、このように前記の物体を互いに押し込むことは、簡単な動作で可能である。これは、特に、物体の軸線方向における相対移動は、差し込みの方向の先端である、各導入クリアランスの端部のリムによって妨げられることがないからである。ここで、「軸線」及び「半径」とは、チューブ状又はスリーブ状の接続部の軸線をいうものである。
2つの物体の接続部が、固定準備位置まで軸線方向に互いに押し込んだ後に、相対回転によってこれらを固定回転位置まで移動することができる。この過程で、各固定用凸部は、導入クリアランスから出て、関連する固定用クリアランスに入るまで、第2の物体の接続部の壁に沿って移動する。固定用凸部の導入クリアランスからの排出は、固定用凸部上に形成された円周方向傾斜面により、容易になり、あるいは完全に可能にすらなる。固定回転位置において物体を軸線方向に互いに引き抜こうと試みた際に、固定用クリアランスのリムに当接することによって、物体の引き抜きの試みに有効に対抗できるように、固定用凸部を、差し込み方向において後端となる軸線の側部で、十分に急勾配に構成することが有利である。
好ましい実施形態において、第2の物体は、その接続部において、各固定用クリアランスに関連して、解除クリアランスを有しており、この解除クリアランスは、関連する固定用クリアランスに対して円周方向に角度的にオフセットして設けられており、関連する導入クリアランスとは反対側に配置されており、同様に第2の物体の先端差し込み端の方向にリムを有しておらず、各固定用凸部が関連する導入クリアランスと円周方向において重複するように配置される、2つの物体の相対的な差し込み固定位置において、解放準備位置から始まり、2つの物体の容易な軸線方向への引き離しが可能となるように、少なくとも実質的に、関連する固定用クリアランスまで軸線方向で達しており、前記2つの物体は、円周方向傾斜面が操作可能になると、解放準備位置に相対的に回すことにより、固定回転位置から外れて移動することができる。
解放クリアランスを設けることによって、固定準備位置から外れ、固定回転位置となる移動と相対回転において同一方向に2つの物体をさらに回すことで、簡易な軸線方向への引き抜きによって物体を互いに解放することのできる解放準備位置に到達することができる。このような軸線方向への引き抜きの間に、各固定用凸部は、第2の物体の関連する解放クリアランス内を動く。したがって、2つの物体は、互いに軸線方向に押し付け、次いでこれらを回すことによって、互いに接続可能であり、同じ回転方向にさらにこれらを回し、次いでこれらを軸線方向に引き離すことにより、互いから解放することができる。この際、円周方向傾斜面によって、固定用凸部が特定の固定用クリアランスから抜け出ることを容易となり、あるいはこれを可能にする。したがって、各固定用凸部に単一の円周方向傾斜面があれば十分である。
各固定用クリアランス及び/又は各導入クリアランス及び/又は各解放クリアランスは、第2の物体の接続部の壁全部を貫通していてもよい。しかし、各固定用クリアランス及び/又は各導入クリアランス及び/又は各解放クリアランスは、少なくとも中心領域において、第2の物体の接続部の壁を、壁厚の一部のみにわたって延びていてもよい。
第1の物体は、合計で2個の直径上で対向する固定用凸部を有するように構成されており、一方、第2の物体は、同様に合計で2個の直径上で対向する固定用クリアランスを有するように構成されていることが好ましい。しかし、2個より多い固定用凸部及び2個より多い固定用クリアランスを設けることもできる。
2つの物体の少なくとも一方が、空調ライン系のラインパイプ、特には空気ラインパイプであることが好ましい。この種のラインパイプを一時的又は永久的に閉鎖する必要がある場合には、他方の物体を、例えば前記のパイプの上に配置される封止キャップとすることができる。多数のラインパイプを直列に連結する場合には、一方の物体をこれらのパイプの一つとし、他方の物体を、この第1のパイプともう一つのパイプの間に挿入される連結具とすることもできる。この場合には、連結具は、両端のそれぞれを堅固な接続部に隣接させた柔軟な蛇腹部を有することができる。このようにして、2つのパイプを互いに非固定的に連結することができる。当然、軟質の蛇腹部を中央に有する代わりに、全体として硬質の連結具を用いることもできる。また、一方の物体を、接続部が硬質材料から作られたフレキシブルラインホースとすることも考えられる。前記の適用例は包括的ではなく、この発明はこれらに制限されるものではないことは言うまでもない。
添付の図面を参照しつつ、この発明をさらに説明する。
図1において、図示の組み合わせは、ラインパイプ10と、前記ラインパイプ10の端部12に配置された封止キャップ14とからなる。前記封止キャップ14は、16で表される覆いを有し取り、この発明でいうところのチューブ状又はスリーブ状の接続部を形成する。図2に示すように、パイプの端部12は、直径上で対向する、径方向に突出した2つの固定用凸部18を外周に有するよう構成されている。固定用凸部18のそれぞれには、軸方向横断面で見て、円周方向に対して傾斜して延びる円周方向傾斜面20が設けられている。2つの固定用凸部18の円周方向傾斜面20は同一方向に向けられている。
図3及び4が示すように、封止キャップ14の筐体16内には、互いに直径上で対向し、その厚さ全体にわたってキャップ筐体16を貫通する2つの固定用クリアランス(固定凹部)22が成型されている。さらに、導入クリアランス(溝)24及び解放クリアランス(溝)26を、各筐体の円周方向における各固定用クリアランス22のいずれかの側で、キャップ筐体16内に成型する。図示の実施態様において、導入及び解放クリアランス24、26は、封止キャップ14のキャップ筐体16の全厚さを貫通していない。変形実施態様において、無論これらをキャップ筐体16の全厚さを貫通させてもよい。
固定用クリアランス22はリムにより完全に包囲される。一方、導入クリアランス24及び解放クリアランス26は、封止キャップ14をパイプ10に差しはめた際に先端となる、キャップ筐体16の差し込み端まで連続し、したがって筐体のこの先端に向かうリムを有していない。固定用クリアランス22は、筐体の先端から軸線方向に離間して設けられており、固定用凸部18の軸線方向長さと実質的に等しい軸線方向長さを有する。導入クリアランス24及び解放クリアランス26は、実質的に固定用クリアランス22まで軸線方向に延び、固定用凸部18をクリアランス24、26で比較的容易に滑動させる。
封止キャップ14をパイプ10上に配置するために、相対回転位置において、前記キャップ14を前記パイプ10の上に押し入れると、円周方向において、導入クリアランス24がパイプ10上の固定用凸部18と重複する。この導入回転位置において、封止キャップ14をパイプの端部12上に軸線方向に押し入れるか、前記端部をキャップ14内に軸線方向に押し込む。キャップ14及びパイプ10を互いに対して押し込むのを容易にするために、固定用凸部18を、同様に差し込みの方向における先端側である軸線方向の側部を傾斜させることもできるが、図1ではこのようには示されていない。クリアランス24、26がキャップ筐体16を完全に貫通するスロットとして構成されている場合に、固定用凸部18上にこの種の軸線方向傾斜を施すことができる。
固定用凸部18が固定用クリアランス22と軸線方向で実質的に同じ位置となるまで、キャップ14をパイプ10上に押し込む。この位置は「固定準備位置」と呼ぶこともでき、例えば、導入クリアランス24の後方境界端への固定用凸部18の当接によって決めることができる。固定準備位置を、封止キャップ14の底部へのパイプの前端の当接によって決めることも考えられる。いずれにせよ、封止キャップ14及びパイプ10を、固定準備位置から相対的に回すことによって、固定用凸部18が固定クリアランス22に固定的に勘合している固定回転位置を達成することができる。この状態を図1に示す。この回転操作の間に、固定用凸部18の円周方向傾斜面20は、前記固定用凸部18がキャップ筐体16の壁の下に押し込まれることを容易にし、あるいはこれを可能にする。
次いで、封止キャップ14をパイプ10から再び解放するために、前記封止キャップ14を、パイプ10に対し、固定操作のときと同じ回転方向にさらに回転する。このとき、固定用凸部18は固定用クリアランス22との嵌合から外れる。固定用凸部18が解放クリアランス26内に侵入するまで、パイプ10に対して封止キャップ14を回転する。前記固定用凸部18上の円周方向傾斜面20により、固定用凸部18が固定用クリアランス22から出ることがまたしても容易又は可能となる。固定用凸部18が解放クリアランス26に到達すると直ちに、封止キャップ14をパイプ10から軸線方向に引き抜くことができる。
図1の実施態様において、パイプ10の軸線方向端面は、パイプの端部から離れる方向に、径方向内側から径方向外側に向かって、若干傾斜している。この部分に対して、封止キャップ14は、キャップの底部とキャップの筐体16の間の移行領域内で同一方向を有する傾斜面を有するよう構成されている。図1に示す固定回転位置において、パイプ10の傾斜した端面が封止キャップ14の対向する傾斜面に対して層状に位置し、したがって前記パイプ10と前記封止キャップ14の間の漏れ防止連結を確実とするように、固定用凸部18及び固定用クリアランス22の位置を選択することができる。
図5及び6において、図1〜4に示すものと同一又は同様に作用する部品は、同一の参照番号に小文字を付して示している。
図5は、2つのパイプ10aが連結具28aにより互いに連結された実施態様を示している。この連結具28aは、2つのスリーブ状接続部30aを有しており、この接続部は硬質材料から作られており、かつ、いずれの場合にも、2個の直径上で対向する固定クリアランス22aを有する。接続部30aの間に、連結具28aは、比較的軟質な材料から作られた柔軟な蛇腹部32aを有する。この蛇腹部32aにより、連結具28aと各パイプ10aとの間の固定接続を途中で害することなく、互いに対してパイプ10aの位置を変えることが可能となる。
図6は、パイプ10bがホース34bに接続された実施形態を示している。このホース34bは、それ自体が柔軟に構成されているが、その一方の端部に堅固な接続部36bを有している。接続部36bには、2つの、直径上で対向する固定用クリアランス22bが設けられており、これら固定用クリアランスのそれぞれには、固定状態において、パイプ10bの固定用凸部18bが嵌合する。
当然、図5及び6の実施形態の連結具28b、さらにホース34bは導入クリアランスを備えており、また随意に解放クリアランスを備えているが、図にはこれらのクリアランスは示していない。
この発明に従う組み合わせの第1実施態様の軸線方向縦断面図である。 図1の組み合わせの第1の物体であるパイプの平面図である。 図1の組み合わせの第2の物体である封止キャップの軸線方向横断面図である。 図3の封止キャップの軸線方向縦断面図である。 この発明の第2実施態様に従う組み合わせの軸線方向縦断面図である。 この発明の第3実施態様に従う組み合わせの軸線方向縦断面図である。

Claims (9)

  1. 互いに差し込むことのできるチューブ状又はスリーブ状の接続部(12、16)を有し、航空機の空調ライン系の一部となる2つの物体(10、14)の組み合わせにおいて、第1の物体(10)が、その接続部(12)に、少なくとも1つの固定用径方向凸部(18)を備え、他方の第2の物体(14)が、その接続部(16)に、リムにより完全に包囲される少なくとも1つの固定用凹部(22)を備え、前記少なくとも1つの固定用凸部及び前記少なくとも1つの固定用凹部は、前記2つの物体の相対的固定回転位置にて、2つの物体が互いに軸線方向に引き抜けるのを防止しつつ、各固定用凸部が関連する固定用凹部内に嵌合するように構成され、かつ、互いに調整されており、前記第2の物体は、その接続部に、各固定用クリアランスに関連して、少なくとも1つの軸線方向に延びる導入溝(24)を有しており、この導入溝は、関連する固定用凹部に対して円周方向に角度的にオフセットするよう設けられており、かつ、第2の物体の導入差し込み端の方向に開口している、2つの物体の組み合わせにおいて、
    前記導入溝は、各固定用凸部が、関連する導入凹部と円周方向において重複するように配置される、2つの物体の相対的な差し込み固定位置にて、固定準備位置となるまで2つの物体の互いに対する容易な軸線方向への挿入が可能となるように、少なくとも実質的に、関連する固定用凹部まで軸線方向で達しており、各固定用凸部は、前記2つの物体を固定準備位置から外し、固定回転位置とする方向への相対的回転が発生した場合に操作可能となる円周方向傾斜面(20)を有することを特徴とする組み合わせ。
  2. 前記第2の物体(14)は、その接続部(16)において、各固定用凹部(22)に関連して、解除溝(26)も有しており、この解除溝は、関連する固定用凹部に対して円周方向に角度的にオフセットして設けられており、関連する導入溝(24)とは反対側に配置されており、同様に第2の物体の先端差し込み端の方向に開口しており、各固定用凸部が関連する導入凹部と円周方向において重複するように配置される、2つの物体(10、14)の相対的解放回転位置にて、解放準備位置から始まり解放するまでの、2つの物体の容易な軸線方向への引き離しが可能となるように、少なくとも実質的に、関連する固定用凹部まで軸線方向で達しており、前記2つの物体は、円周方向傾斜面(20)が操作可能になると、解放準備位置に相対的に回すことにより、固定回転位置から外れて移動することができる、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. 各固定用凹部(22)及び/又は各導入溝及び/又は各解除溝は、第2の物体(14)の接続部(16)の壁全部を貫通する、請求項1又は2に記載の組み合わせ。
  4. 各固定用凹部及び/又は各導入溝(24)及び/又は各解放溝(26)は、少なくとも中心領域において、第2の物体(14)の接続部(16)の壁を、壁厚の一部のみにわたって延びる、請求項1又は2に記載の組み合わせ。
  5. 第1の物体(10)は、合計で2個の直径上で対向する固定用凸部(18)を有するように構成されており、第2の物体(14)は、同様に合計で2個の直径上で対向する固定用凹部(22)を有するように構成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  6. 前記物体の一方、特には第1の物体が、パイプ(10)であり、他方の物体、特には第2の物体が、このパイプの上に配置される封止キャップ(14)である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  7. 前記物体の一方、特には第1の物体が、パイプ(10)であり、他方の物体、特には第2の物体が、このパイプを他のパイプに接続する役割を果たす連結具(28a)である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  8. 連結具(28a)は、両端のそれぞれを堅固な接続部(30a)に隣接させた柔軟な蛇腹部(32a)を有する、請求項7に記載の組み合わせ。
  9. 一方の物体は、接続部(36b)が硬質材料から作られたフレキシブルホース(34b)である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組み合わせ。
JP2008509396A 2005-10-13 2006-09-14 差し込み固定部を有する迅速連結具 Expired - Fee Related JP4791532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005049082A DE102005049082A1 (de) 2005-10-13 2005-10-13 Paarung zweier Körper mit ineinander steckbaren rohr- oder hülsenförmigen Verbindungsabschnitten als Teil eines Klimatisierungsleitungssystems eines Flugzeugs
DE102005049082.4 2005-10-13
PCT/EP2006/008981 WO2007042116A1 (en) 2005-10-13 2006-09-14 Quick connector with bayonet locking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540942A true JP2008540942A (ja) 2008-11-20
JP4791532B2 JP4791532B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=37527033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509396A Expired - Fee Related JP4791532B2 (ja) 2005-10-13 2006-09-14 差し込み固定部を有する迅速連結具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7837237B2 (ja)
EP (1) EP1934512B1 (ja)
JP (1) JP4791532B2 (ja)
CN (1) CN101171449B (ja)
BR (1) BRPI0610857A2 (ja)
CA (1) CA2623536C (ja)
DE (1) DE102005049082A1 (ja)
RU (1) RU2374550C1 (ja)
WO (1) WO2007042116A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504650A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 アクティブ ツールズ インターナショナル(ホンコン)リミティドActive Tools International(Hk)Ltd. 接続部品、接続アセンブリ及びタイヤ補修機

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103764936B (zh) * 2011-07-01 2015-06-24 立川窗饰工业株式会社 连接装置和卷帘
US20170239681A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-24 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Systems and methods for a sprayer adapter
CN105797857A (zh) * 2016-05-03 2016-07-27 艾尼科环保技术(安徽)有限公司 一种电除尘器阴极框架管的对接装置
CN105952746A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 一种伸缩杆的锁定连接方法
CN106428513A (zh) * 2016-11-16 2017-02-22 北京韦加无人机科技股份有限公司 一种无人机机臂及无人机
CN108569413A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 昊翔电能运动科技(昆山)有限公司 快拆结构及云台
DE102017112530A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Wärmetauscheranordnung
CN108168063B (zh) * 2018-01-31 2023-06-30 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 排水管组件、空调器
CN109367031B (zh) * 2018-11-06 2019-06-14 大庆世杰建材有限公司 Pe热熔胶电热熔套
US10927968B2 (en) 2018-12-12 2021-02-23 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Pneumatic valve/pressure vessel plastic metal composite cover with bayonet retention feature
US10927973B2 (en) 2018-12-12 2021-02-23 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Pneumatic valve/pressure vessel subcomponent with bayonet retention feature
CN110778597A (zh) * 2019-11-21 2020-02-11 浙江亚厦装饰股份有限公司 一种机械旋转结构及其使用方法
CN111406499B (zh) * 2020-02-25 2021-06-08 浙江崴光工贸有限公司 割草机连接杆的连接管的衬管安装结构及割草机连接杆
CN115962038A (zh) * 2023-01-06 2023-04-14 泰州鑫宇精工股份有限公司 一种汽车排气管道快速安装安全部件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030233718A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Heathcock John A. Twist-lock handle assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US437915A (en) * 1890-10-07 Third to joseph c
US362205A (en) * 1887-05-03 Joint for gas-mains
US788200A (en) * 1903-08-12 1905-04-25 Ernest Finch Stovepipe-thimble.
US785269A (en) * 1904-02-17 1905-03-21 Robert L Pollock Hydrant.
US1033187A (en) * 1912-02-21 1912-07-23 Sherman E Metzger Coupling.
US1547106A (en) * 1924-04-14 1925-07-21 Dutcher Howard Ketchum Pipe joint
GB280556A (ja) * 1926-11-09 1928-05-17 Societe Francaise De Filetage Indesserrable D.D.G.
US2959196A (en) * 1955-11-23 1960-11-08 Dura Vent Corp Multiple wall pipe
US2936184A (en) * 1956-04-20 1960-05-10 Epstein Saul Round vent pipe coupling construction
GB1587514A (en) 1976-07-06 1981-04-08 Towns W M C Pipe couplings
US4133347A (en) * 1977-10-31 1979-01-09 Albert Mercer Waste evacuation attachment for recreational vehicles
US4600277A (en) * 1984-02-13 1986-07-15 Murray Jr Joseph E Telescope with multiple image-viewing assemblies
US4758023A (en) * 1987-05-14 1988-07-19 The Singer Company Removable connection assembly
US5269570A (en) * 1991-04-17 1993-12-14 Nunley Dwight S Flexible casing for well boreholes
DE9300006U1 (de) * 1993-01-02 1994-05-05 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschinen mit Schlauch zum Abtransport von Spänen
US5545152A (en) * 1994-10-28 1996-08-13 Minimed Inc. Quick-connect coupling for a medication infusion system
US6447027B1 (en) * 1999-09-10 2002-09-10 Rls Group Quick connect hydrant nozzle for connecting a fire hose to a fire hydrant
DE10144277C1 (de) * 2001-09-08 2003-03-06 Airbus Gmbh Rohrleitungsverbindung
US7040670B2 (en) * 2003-12-11 2006-05-09 Parker & Harper Companies, Inc. Coupling apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030233718A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Heathcock John A. Twist-lock handle assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504650A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 アクティブ ツールズ インターナショナル(ホンコン)リミティドActive Tools International(Hk)Ltd. 接続部品、接続アセンブリ及びタイヤ補修機
JP7046183B2 (ja) 2017-11-29 2022-04-01 アクティブ ツールズ インターナショナル(ホンコン)リミティド 接続アセンブリ及びタイヤ補修機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005049082A1 (de) 2007-04-26
CN101171449A (zh) 2008-04-30
EP1934512A1 (en) 2008-06-25
CA2623536C (en) 2011-11-22
CN101171449B (zh) 2011-04-20
JP4791532B2 (ja) 2011-10-12
EP1934512B1 (en) 2013-05-01
BRPI0610857A2 (pt) 2011-02-22
CA2623536A1 (en) 2007-04-19
RU2374550C1 (ru) 2009-11-27
US20080217908A1 (en) 2008-09-11
WO2007042116A1 (en) 2007-04-19
US7837237B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791532B2 (ja) 差し込み固定部を有する迅速連結具
US6186561B1 (en) Retainer for piping connector
KR100314314B1 (ko) 2개의 유체 파이프라인을 연결하기 위한 플러그 접속식 커플링
JP2616743B2 (ja) 2つの流体管を連結するための押し込みはめ連結器
JP5120618B2 (ja) プラグ連結型のコネクタ装置
US5080405A (en) Corrugated pipe coupling
JP3798791B2 (ja) 防護スリーブを備えた着脱可能な差込みカップリング
JPH05280680A (ja) 流体連結器
JP4628931B2 (ja) 雄雌部材アセンブリ
WO2019205770A1 (zh) 连接管件、管材组件和管材连接方法
JP5448541B2 (ja) 管の接続装置
US5503437A (en) One-piece coupler for connecting hoses
JP2592358B2 (ja) 管継手
JP2006010007A (ja) パイプ柄および前記パイプ柄を使用した清掃用品
US7654584B2 (en) Guide bushing easily inserted into a coupling bore, and a corresponding coupling
JP2010174905A (ja) シール材
JP5107233B2 (ja) リリースクリップ
JP5555585B2 (ja) 空気通路接続用継手
JP5925263B2 (ja) 管継手
JP2008527273A (ja) 接合具部品
JP7017441B2 (ja) 管継手
JP2005172131A (ja) 配管接続部構造
JP2005308139A (ja) 管継手構造
JP6473584B2 (ja) パイプ材の連結構造、およびこの連結構造を用いた清掃具
JP3568811B2 (ja) 管継手の屈曲防止金具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees