JP2008540090A - 粉体コーティングベースコート - Google Patents

粉体コーティングベースコート Download PDF

Info

Publication number
JP2008540090A
JP2008540090A JP2008510295A JP2008510295A JP2008540090A JP 2008540090 A JP2008540090 A JP 2008540090A JP 2008510295 A JP2008510295 A JP 2008510295A JP 2008510295 A JP2008510295 A JP 2008510295A JP 2008540090 A JP2008540090 A JP 2008540090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
particle size
inorganic filler
coating
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008510295A
Other languages
English (en)
Inventor
カベロ,ジョセ
フエスマン,ペーター,エル.
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2008540090A publication Critical patent/JP2008540090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D181/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D181/04Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

ある粒子サイズの、フルオロポリマー、熱可塑性ポリマー、パーフルオロポリマーの粉体および無機フィラーの混合物で基体を被覆する逐次的な段階を含む、基体をコーティングで被覆する方法。該被覆された基体は、パーフルオロポリマーを含んでいるトップコートに強力に接着する特性を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、非こげ付き性(non−stick)コーティングを基体に施与する方法に関する。
関連出願の相互参照
本出願の優先権は2005年5月6日に出願された米国特許仮出願番号第60/678908号に基づいており、その全内容は引用によって本明細書に取り込まれる。
フルオロポリマーおよび熱可塑性ポリマーの粉体、並びに顔料である無機フィラーを一緒にブレンドし、それに続いて該粉体混合物を金属基体上に施与し、施与された粉体を溶融して該基体上に均一なコーティングを形成することは、特許文献1のような刊行物によって周知である。
各種のフッ素樹脂および熱可塑性ポリマーの多層を施与することも、特許文献2のような刊行物によって公知である。
国際公開第2005/58389号パンフレット 国際公開第2003/015935号パンフレット
本発明は、逐次的段階の独特の組み合わせを含む方法の発見に基づいており、該方法によってフルオロポリマーおよび熱可塑性ポリマー、無機フィラー並びにパーフルオロポリマーの混合物の多層が基体に施与される。
したがって、本発明は、フルオロポリマーを含んでいるコーティングで基体を被覆する方法を含む。該方法は、
a.1以上のフルオロポリマーおよび400℃を超える温度において熱的に安定な1以上の熱可塑性ポリマーを含んでいる固形混合物を調製する段階、
b.約250℃〜約400℃の温度において該固形混合物を溶融ブレンドし押出して、均一性を達成する段階、
c.該押出物を機械的手段に付して、約100ミクロンまでの平均粒子サイズの粉体を得る段階、
d.該得られた粉体と、約5〜100ミクロンの平均粒子サイズを有する無機フィラーおよび約5〜100ミクロンの粒子サイズを有するパーフルオロポリマー粉体を段階c.のブレンドにブレンドして、粉体コーティングを得る段階、ただし該段階c.の粉体と、該無機フィラーおよびパーフルオロポリマーが同時にブレンドされ、またはパーフルオロポリマーの前に無機フィラーがブレンドされ、または無機フィラーの前にパーフルオロポリマーがブレンドされる、
e.該粉体コーティングを該基体上へと施与する段階、および
f.該粉体を部分的に融合させるのに十分な温度まで該基体を加熱する段階
の逐次的な段階を含む。
本発明の他の実施態様は、用いられる方法および物質についての詳細に関する。
本発明の方法は、ベースコートとトップコートとの間の優れた接着を備えた多層の非こげ付き性コーティングをもたらす段階、物質および条件の独特の組み合わせに基づく。
本発明は、VOCを含んでいないコーティング系を好都合に提供する。現在、工業的に使用されている液状プライマーは溶媒に基づいており、したがって望ましくない高VOC含有量を有する。水に基づいた系でさえも、かなりのレベルのVOCを含有している。
本発明はまた、本発明の方法を完全な粉体プロセスである方法に絞り込んでいる。VOCを低減することに加えて、コーティング施与装置が維持しなければならない機器の数および複雑さを、これは低減する。
本発明の非こげ付き性粉体コーティングのための粉体プライマーは、フルオロポリマー、熱可塑性ポリマーおよびパーフルオロポリマーの粉体、並びに無機フィラーに基づいている。工業的に溶媒とともに使用されるFEP(ヘキサフルオロプロピレンとテトラフルオロエチレンとのコポリマー)またはPFA(パーフルオロプロピルビニルエーテルとテトラフルオロエチレンとのコポリマー)に基づいた粉体コーティングとは、これは異なる。本発明のこれらの物質を粉体コーティングへと転化する方法は、該物質をブレンドし、それに続いて共押出し、それから所望の粒子サイズに粉砕することである。
フルオロポリマーおよび熱可塑性ポリマーのベースコート並びにそれらの使用に関しては、本発明の技術は米国特許出願公開第2004/0253387号に記載されたものと似ているが同一ではなく、この内容は引用によって本明細書に取り込まれる。しかし、この特許出願に記載された発明が、粉体コーティングのためのベースコートとして使用されるならば、該ベースコートとパーフルオロポリマー粉体のトップコートとのコーティング間接着に不足が生じるだろう。該トップコート、典型的にはPFA、FEPおよび/またはMFA(テトラフルオロエチレンとパーフルオロメチルビニルエーテルとのコポリマー)は、基本的な接着性試験(碁盤目および爪接着性試験)によって試験されると、文字通り層間剥離するだろう。
本発明のコーティングは、任意の所望の硬さの基体に使用されることができる。該コーティングが施与される基体のタイプ、およびそれがその形状へと形成されるところの形状は、本発明の範囲を限定しない。好まれる実施態様では、本発明の非こげ付き性コーティングは、調理器具へと形成される鋼またはアルミニウムのような金属基体を被覆するために使用される。該ベースコートの接着を改良するために、たとえば化学エッチングまたはサンドブラスト法によって、基体は前処理されることが極めて好まれる。サンドブラスト法が最良である。
本発明は二つの手法を使用してコーティング間接着を改良する。コーティング間接着を改良する一つの手法は、ベースコート(プライマー)とトップコートとの間に機械的な結合を形成する粗な表面をベースコート上に形成することであり、粒子サイズが小さければ小さいほど、ベースコートの表面はそれだけ低度に粗になり、コーティング間接着はそれだけ不十分になる。プライマーが施与され焼付けされたときに、粗な表面をもたらすであろう粒子サイズを有する無機フィラー、たとえば顔料を、押出され粉砕された粉体コーティングにブレンドすることによって、この粗な表面および改良された機械的接着は得られることができる。このような顔料の一つの例は、粉体ベースコートに結合されているアルミニウムフレークである。このようにして、得られた粉体プライマーが金属基体に施与され硬化され、それに続いて粉体トップコートが施与され硬化されると、ベースコートとトップコートとの間の結合は、沸騰水浸漬試験、碁盤目および粘着テープ試験に合格するのに十分なほどには強い。しかし、標準規格の沸騰水後の指の爪接着性試験によって試験されると、このように調製されたコーティングそれ自体だけでは、コーティング間接着が不合格になるだろう。
コーティング間接着を改良する第二の手法は、ベースコートを構成することになる粉体をブレンドすることであり、該粉体は該ベースコートに施与されることになるトップコートの粒子サイズと同様な粒子サイズのEFP、PFAおよびMFAを包含することができる。化学的および機械的な結合によって、ベースコートとトップコートとの間がはるかにより緊密に結合することを、これは促進する。得られたコーティングが沸騰水、碁盤目およびテープ試験、並びに指の爪試験に合格する程度まで、ベースコートとトップコートとの接着は改良され、このことは、市販の耐熱皿(bake−ware)のためのコーティングへのようなほとんどの工業的用途にとって、非常に重要である。
上記の手法の一方または双方が用いられることができるが、両手法を使用することによって最良の接着が得られる。
本明細書で使用される、粒子サイズに関する「同様」の語は、問題の粒子の平均直径が、比較されている粒子の平均直径より50%を超えて大きくないまたは小さくないことを意味する。
ベースコートを形成するために、本発明は約250℃〜約400℃の温度においてフルオロポリマーと熱可塑性ポリマーとの溶融ブレンドを実施して、均一性を達成する。得られた固形混合物中のフルオロポリマーの量は約5重量%〜約50重量%であり、かつ該固形混合物中の熱可塑性ポリマーの量は約50重量%〜約95重量%であり、二軸押出機を用いて約250〜400℃の好まれる温度において該固形混合物がブレンドされ押出されることが好まれる。空気中で約−10〜20℃の温度において、約100ミクロンまでの平均粒子サイズの粉体へ、押出物は粉砕されることができる。
該粉体は次に、約5〜100ミクロンの平均粒子サイズを有する無機フィラー、たとえば顔料、および約5〜約100ミクロンの粒子サイズを有するパーフルオロポリマー粉体とブレンドされて、粉体コーティングが得られる。粉砕された押出物の粉体と、無機フィラーおよびパーフルオロポリマーは同時にブレンドされても、またはパーフルオロポリマーの前に無機フィラーがブレンドされ、または無機フィラーの前にパーフルオロポリマーがブレンドされてもよい。無機フィラー粉体の粒子サイズは、ポリマー粉体の粒子サイズと同様であることが好まれる。
無機フィラー/ポリマーブレンドは段階e.の前に結合されてもよく、その場合、ポリマー粒子が十分に粘着性になって無機フィラー粒子に付着するまで、該ブレンドは加熱される。
本発明に使用されるための好まれるフルオロポリマーは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、TFE(テトラフルオロエチレン)とPMVE(パーフルオロメチルビニルエーテル)、PPVE(パーフルオロプロピルビニルエーテル)、HFP(ヘキサフルオロプロピレン)、エチレン、CTFE(クロロトリフルオロエチレン)およびこれらのコモノマーの組み合わせのようなコモノマーとのコポリマー、からなる群から選択されることができる。
本発明に使用されるための好まれる熱可塑性ポリマーは、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアリールスルホン(PAS)、ポリフェニルスルフィド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)およびポリアミドイミド(PAI)からなる群から選択されることができる。PPSが最も好まれる。
本発明に使用されることができる無機フィラーは、マイカメタケイ酸塩またはワラストナイト、タルクおよびアルミニウムフレークを包含する。アルミニウムフレークが最も好まれる。一例は、Alcon−Toya社によって製造されたPCF 7130として知られているアルミニウムフレークである。該アルミニウムフレークをアクリル樹脂で被覆することが有利である。
無機フィラーの平均粒子サイズは、段階f後の基体上のコーティングの厚さ以上であることが好まれる。
粉体混合物は次に、好ましくは静電的に厚さ約20〜60ミクロンの層で基体に施与されるが、用途によっては厚さ100ミクロンまでであってもよく、そして粉体が部分的に融合する(粉体粒子が互いに粘着する程度までにのみ溶融する)のに十分な温度まで、通常約370℃〜約415℃まで該基体が加熱される。
トップコートを形成するために、パーフルオロポリマー粉体が次に、被覆された基体に施与され、該基体はこの場合も普通約370℃〜約415℃の温度において再び加熱されて、該パーフルオロポリマー粉体が十分に流動性になるようにされて第一層に結合される。前述のように、トップコートを形成する粉体は、好ましくはベースコートを形成する粉体と同様な粒子サイズのものである。
本発明に使用されるための好まれるパーフルオロポリマーは、ベースコートおよびトップコートの双方において、PFA、FEPおよびMFPであり、PFAがその物理的特性(靭性、剥離特性等)の故に最も好まれる。
ベースコートが施与されると直ぐに、約370℃〜400℃の温度において2〜3分間それはフラッシュ乾燥されてもよい。それからトップコートが施与されることができ、それに続いて400℃で約10分間最終硬化がされる。フラッシュ乾燥が用いられないならば、約400℃〜425℃、好ましくは約415℃の温度において10分間最終硬化が行われることができる。
以下の非限定的実施例において、種々のベースコートによって基体は被覆され、そのうち1実施例のみが本発明に従って調製され、そして三つの試験に付されて、パーフルオロポリマーのトップコートがベースコートにどの程度良好に接着するかが測定された。第一の試験は鉛筆試験であり、該試験では種々の硬さの鉛筆の芯がコーティング表面上を引かれ、トップコートがカットされたときにベースコートから層間剥離するか否かが観察された。第二の試験では、種々の圧力でコーティング中へとボールペンが押し込まれて、上と同じ評価がされた。第三の試験は指の爪試験であり、試験者の指の爪を用いてトップコートが剥がされることができるか否かが、最初に指の爪によって容易に剥がされることができるか否か、次に被覆された板が沸騰水中に30分間浸漬された後に指の爪によって剥がされることができるか否かが測定された。
この実施例では、フィラーが使用されなかったことおよび粉体化された押出物にパーフルオロポリマーがブレンドされなかったことを除いて、本発明の全ての要件が充足された。
この実施例では、粉体化された押出物にパーフルオロポリマーがブレンドされなかったことを除いて、本発明の全ての要件が充足された。
この実施例は、あらゆる点で本発明を例証する。
以下の表は、上記の実施例に用いられた物質をまとめる。
Figure 2008540090
原料物質の説明
Ryton V1は、米国、オクラホマ州、BartlesvilleのChevron−Phillips社によって造られた低粘度ポリフェニレンスルフィドである。
PTFE TL−1は、ポリテトラフルオロエチレンとして最もよく知られたフルオロポリマーである。これは、米国、ペンシルバニア州、DownningtownのAGC Chemicals Americas社によって造られている。
チャンネルブラックは、米国、イリノイ州、シカゴのKeystone Aniline社によって販売され、着色のためのみに使用される微粉砕チャンネルカーボンブラックである。
Neocryl BT−44は、DSM社の事業単位であるNeoResins社によって固形分45%で製造された水性アクリルラテックスである。
ヒュームシリカは、Cabot社またはDegussa社によって製造され、粉体コーティングのスプレー塗布を改良するために使用される添加剤である。
PCF 7130は、Toyal America社によって製造されたノンリーフィングアルミニウムフレーク顔料である。この顔料は、23ミクロンのD50を持つ粒子サイズを有する。
Hyflon(商標)PFA 7010は、テトラフルオロエチレンとパーフルオロプロピルビニルエーテルとのコポリマーであり、38ミクロンのD50を持つ粒子サイズを有する。
実施例1〜3では、段階c後に製造された粉砕物は、22ミクロンのD50(粒子の約50%がその特定の直径のものである。)を持つ粒子サイズを有し、その際に押出温度は300℃、空気温度は−1℃であった。トップコートを構成するパーフルオロポリマーの粒子サイズは、約20〜25ミクロンであった。
鉛筆試験に関しては、芯の硬さは硬さの増加する順にB、HBおよびFであった。
ボールペン試験に関しては、用いられた圧力は20、50および70psiであった。
以下の表に結果がまとめられる。
Figure 2008540090
実施例3のコーティングのみが全ての試験に合格し、その際にトップコートは層間剥離せず、または剥ぎ取られなかった。

Claims (9)

  1. フルオロポリマーを含んでいるコーティングで基体を被覆する方法であって、
    a.1以上のフルオロポリマーおよび400℃を超える温度において熱的に安定な1以上の熱可塑性ポリマーを含んでいる固形混合物を調製する段階、
    b.約250℃〜約400℃の温度において当該固形混合物を溶融ブレンドし押出して、均一性を達成する段階、
    c.該押出物を機械的手段に付して、約100ミクロンまでの平均粒子サイズの粉体を得る段階、
    d.該得られた粉体と、約5〜100ミクロンの平均粒子サイズを有する無機フィラーおよび約5〜100ミクロンの粒子サイズを有するパーフルオロポリマー粉体を段階c.のブレンドにブレンドして、粉体コーティングを得る段階、ただし該段階c.の粉体と、当該無機フィラーおよびパーフルオロポリマーが同時にブレンドされ、またはパーフルオロポリマーの前に無機フィラーがブレンドされ、または無機フィラーの前にパーフルオロポリマーがブレンドされる、
    e.当該粉体コーティングを当該基体上へと施与する段階、および
    f.当該粉体を部分的に融合させるのに十分な温度まで当該基体を加熱する段階
    の逐次的な段階を含む、上記方法。
  2. 段階d.の無機フィラー粉体とポリマー粉体とのブレンドが結合される、請求項1に従う方法。
  3. パーフルオロポリマー粉体コーティングが段階fからの被覆された基体に施与され、当該基体が再び加熱されて、該粉体が十分に流動性になるようにされて第一層に第二層として結合される、請求項1に従う方法。
  4. 当該段階eの粉体コーティングが、厚さ約20〜100ミクロンの層で静電的に施与される、請求項1に従う方法。
  5. 当該無機フィラーの平均粒子サイズが、段階f後の基体上のコーティングの厚さ以上である、請求項4に従う方法。
  6. 当該無機フィラーが顔料を含む、請求項1に従う方法。
  7. 当該顔料がアルミニウムフレークを含む、請求項6に従う方法。
  8. 段階c.の粉体の粒子サイズが、段階dの無機フィラーの粒子サイズと類似である、請求項1に従う方法。
  9. 第二層を形成する粉体の粒子サイズが、第一層を形成する粉体の粒子サイズと類似である、請求項3に従う方法。
JP2008510295A 2005-05-06 2006-05-08 粉体コーティングベースコート Pending JP2008540090A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67890805P 2005-05-06 2005-05-06
EP05105761 2005-06-28
PCT/US2006/017556 WO2006121940A1 (en) 2005-05-06 2006-05-08 Powder coating base coat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008540090A true JP2008540090A (ja) 2008-11-20

Family

ID=36937996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510295A Pending JP2008540090A (ja) 2005-05-06 2006-05-08 粉体コーティングベースコート

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7740915B2 (ja)
EP (1) EP1877501B1 (ja)
JP (1) JP2008540090A (ja)
KR (1) KR20080007392A (ja)
AT (1) ATE413436T1 (ja)
AU (1) AU2006244358A1 (ja)
CA (1) CA2607442A1 (ja)
DE (1) DE602006003548D1 (ja)
DK (1) DK1877501T3 (ja)
ES (1) ES2314921T3 (ja)
MX (1) MX2007013868A (ja)
NO (1) NO20075743L (ja)
PL (1) PL1877501T3 (ja)
RU (1) RU2007145203A (ja)
WO (1) WO2006121940A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597939B2 (en) 2007-02-01 2009-10-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for applying fluoropolymer powder coating as a primer layer and an overcoat
DE102009018636A1 (de) 2009-04-17 2010-10-21 Elringklinger Ag Polymercompound sowie Bauteile, hergestellt unter Verwendung des Compounds
DE102009049137A1 (de) * 2009-10-12 2011-04-14 Rhenotherm Kunststoffbeschichtungs Gmbh Beschichtungsaufbau
CN107429103B (zh) 2015-03-02 2019-12-24 Agc株式会社 粉体涂料、涂装物品和涂装物品的制造方法
CN104774524B (zh) * 2015-04-27 2017-01-18 吉林省中研高性能工程塑料股份有限公司 一种聚醚醚酮粉末涂料及其制备方法
EP3374422A1 (en) * 2015-11-11 2018-09-19 3M Innovative Properties Company Conductive fluoropolymer compositions
US9791797B2 (en) * 2016-03-11 2017-10-17 Xerox Corporation Metallic toner compositions
CN108610795A (zh) * 2017-05-15 2018-10-02 浙江炊大王炊具有限公司 一种超级不粘锅涂层、制备方法及其不粘锅
EP3539887B1 (en) * 2018-03-16 2021-05-26 Schott AG Hollow body, in particular for packaging a pharmaceutical composition, having a layer of glass and a surface region with a contact angle for wetting with water

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677471A (en) * 1971-03-01 1972-07-18 Sealectro Corp Apparatus and process thereof for coating with polytetrafluoroethylene and other materials
JPS5226813B2 (ja) 1973-05-23 1977-07-16
JPS5858155B2 (ja) 1976-11-08 1983-12-23 シャープ株式会社 調理器の被膜形成方法
JPS5426827A (en) 1977-08-02 1979-02-28 Kansai Paint Co Ltd Antifouling coating composition
JPS56168858A (en) 1980-05-30 1981-12-25 Daicel Chem Ind Ltd Powder coating method
ZA814408B (en) * 1980-07-04 1983-02-23 Glacier Metal Co Ltd Method of applying a coating of polyarylene sulphide to a cooking utensil
US4351882A (en) * 1981-01-13 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Article coated with fluoropolymer finish with improved durability
JPS605355A (ja) 1983-06-23 1985-01-11 Fujitsu Ltd プログラムル−ト記録装置
JPS60155275A (ja) * 1984-01-24 1985-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 被覆用樹脂組成物
JPS61138567A (ja) 1984-12-11 1986-06-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 非粘着性に優れた耐熱塗装鋼板の製造方法
JP2515291B2 (ja) 1985-02-11 1996-07-10 レイケム・コーポレイシヨン ポリ(アリ―レンエ―テルケトン)とテトラフルオロエチレンコポリマ―のブレンド
US4749752A (en) * 1985-04-01 1988-06-07 Shanghai Institute Of Organic Chemistry Academia Sinica Fluoropolymer alloys
US4777214A (en) * 1986-01-03 1988-10-11 Raychem Corporation Blends of poly(arylene ether ketones) and tetrafluoroethylene copolymers
JPS62260849A (ja) * 1986-04-11 1987-11-13 Daikin Ind Ltd 熱溶融性フツ素樹脂の顆粒状粉末およびその製造法
US5093403A (en) * 1986-07-01 1992-03-03 Edlon Products, Inc. Polymer-metal bonded composite and method of producing same
US5536583A (en) * 1986-07-01 1996-07-16 Edlon Products, Inc. Polymer metal bonded composite and method of producing same
US4897439A (en) * 1986-07-01 1990-01-30 Edlon Products, Inc. Polymer-metal bonded composite and method of producing same
GB2194539B (en) 1986-09-01 1990-08-01 Labofina Sa Pvdf-based powder coatings
JPH075743B2 (ja) * 1986-12-22 1995-01-25 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法
EP0284996A3 (en) 1987-03-30 1990-07-18 Ppg Industries, Inc. Powder coating composition
JP2520900B2 (ja) 1987-04-07 1996-07-31 積水化学工業株式会社 下塗り組成物
JPS646828U (ja) 1987-06-30 1989-01-13
JPH01155969A (ja) 1987-12-11 1989-06-19 Nisshin Steel Co Ltd 耐熱塗装金属板の製造方法
JPH0289633A (ja) * 1988-05-20 1990-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd フッ素樹脂被覆物
JPH0211666A (ja) 1988-06-29 1990-01-16 Sekisui Chem Co Ltd 粉体塗料及び粉体塗装方法
JPH0245546A (ja) 1988-08-05 1990-02-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 非粘着性耐熱塗料組成物
US5030394A (en) * 1988-11-08 1991-07-09 Labofina, S.A. PVdF-based powder coatings
US5106682A (en) * 1989-03-25 1992-04-21 Sumitomo Electric Industries Ltd. Fluororesin-coated article
US5177150A (en) 1990-05-10 1993-01-05 Elf Atochem North America, Inc. Powder coatings of vinylidene fluoride/hexafluoropylene copolymers
JPH0499544A (ja) 1990-08-20 1992-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2550254B2 (ja) * 1991-04-17 1996-11-06 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 テトラフルオロエチレン共重合体樹脂粉体組成物及びその製造法
GB9125894D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Evode Ind Coatings Ltd Fluoropolymer-containing powders
JPH05293439A (ja) 1992-04-20 1993-11-09 Furukawa Electric Co Ltd:The フッ素樹脂を含有するポリフェニレンスルフィド樹脂系粉体塗料の塗装方法
NZ245901A (en) * 1992-06-02 1994-07-26 Atochem North America Elf Pigmented blend for powder coatings containing a vdf/tfe/hfp terpolymer
US5250356A (en) * 1992-08-28 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cookware coating system
US5710205A (en) * 1992-09-10 1998-01-20 Imperial Chemical Industries Plc Composition of fluoropolymers
CN1100124A (zh) 1993-09-10 1995-03-15 唐利伦 高温防粘防腐涂料
US5478651A (en) * 1994-10-31 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making fluoropolymer finish composition
US5846645A (en) * 1995-03-03 1998-12-08 Asahi Glass Company Ltd. Fluorocarbon resin-coated product
US5691067A (en) * 1995-04-26 1997-11-25 Coatings America, Inc. Non-stick/release powder coatings for cookware and bakeware
US5726232A (en) * 1995-12-21 1998-03-10 Ntn Corporation Heat resistant lubricative resin composition
US5880205A (en) * 1997-04-09 1999-03-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Universal primer for non-stick finish
US5922473A (en) * 1996-12-26 1999-07-13 Morton International, Inc. Dual thermal and ultraviolet curable powder coatings
US5886066A (en) * 1997-07-17 1999-03-23 Hoechst Celanese Corporation Thermoplastic polymer composition exhibiting improved wear
US6312814B1 (en) * 1997-09-09 2001-11-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer laminate
US6232372B1 (en) * 1998-03-18 2001-05-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multicomponent particles of fluoropolymer and high temperature resistant non-dispersed polymer binder
JP2000017197A (ja) 1998-04-30 2000-01-18 Daikin Ind Ltd 熱硬化性粉体塗料組成物
US6265492B1 (en) * 1998-06-15 2001-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-fabricable polytetrafluoroethylene
US6518349B1 (en) 1999-03-31 2003-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sprayable powder of non-fibrillatable fluoropolymer
JP4052777B2 (ja) * 2000-02-17 2008-02-27 Ntn株式会社 ベルト張力調整装置
US6846570B2 (en) * 2000-08-17 2005-01-25 Whitford Corporation Multiple coat non-stick coating system and articles coated with same
ATE433854T1 (de) * 2000-08-17 2009-07-15 Whitford Corp Einfach-überzogenes, nichtklebendes überzugssystem und mit demselben beschichtete artikel
US20030068434A1 (en) 2001-08-21 2003-04-10 Moore James B. Method for bonding thermoplastic films to metal surfaces of cylinders, vessels and component parts
AU2003227765A1 (en) 2002-07-01 2004-04-30 Manuel. Ramirez Alba Thermo alarm
AU2003281238A1 (en) 2002-07-02 2004-01-23 Thomas James Bate Non-stick coating and method of forming same
US6863974B2 (en) * 2002-09-13 2005-03-08 Akzo Nobel Coatings International B.V. Multilayer non-stick coating
US20050025900A1 (en) 2003-06-06 2005-02-03 Jose Cavero Formable non-stick powder coating
CA2527936A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Akzo Nobel Coatings International B.V. Non-stick powder coating
SE0303416L (sv) 2003-12-18 2005-06-19 Gambro Lundia Ab Förpackning avsedd för användning i en peritonealdialysbehandling och förfarande för tillverkning av en sådan förpackning
US7601401B2 (en) * 2004-11-19 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for applying fluoropolymer powder coating as a primer layer and an overcoat
DE102005004829B4 (de) 2005-02-02 2007-06-06 STE Gesellschaft für Dichtungstechnik mbH Artikel mit Antihaftbeschichtung, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
GB0508697D0 (en) 2005-04-29 2005-06-08 Victrex Mfg Ltd Coatings

Also Published As

Publication number Publication date
DK1877501T3 (da) 2009-03-09
PL1877501T3 (pl) 2009-04-30
US20080274295A1 (en) 2008-11-06
RU2007145203A (ru) 2009-06-20
EP1877501B1 (en) 2008-11-05
DE602006003548D1 (de) 2008-12-18
AU2006244358A1 (en) 2006-11-16
ES2314921T3 (es) 2009-03-16
US7740915B2 (en) 2010-06-22
CA2607442A1 (en) 2006-11-16
WO2006121940A1 (en) 2006-11-16
KR20080007392A (ko) 2008-01-18
EP1877501A1 (en) 2008-01-16
ATE413436T1 (de) 2008-11-15
NO20075743L (no) 2007-12-04
MX2007013868A (es) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008540090A (ja) 粉体コーティングベースコート
JP5629465B2 (ja) プライマ層およびオーバーコートとしてフルオロポリマー粉末塗料を被着させる方法
AU2005306364B2 (en) Process for applying fluoropolymer powder coating as a primer layer and an overcoat
US8642171B2 (en) Non-stick coating having improved abrasion resistance, hardness and corrosion on a substrate
JP2002544363A (ja) 非粘着仕上げ用高充填アンダーコート
JP2008045140A (ja) プライマー組成物
JP6149739B2 (ja) プライマー組成物及びそれを用いた積層体
CA2752401A1 (en) Aqueous composition for corrosion resistant fastener coatings
CA2784076A1 (en) Blended fluoropolymer compositions having multiple melt processible fluoropolymers
WO2019163913A1 (ja) 積層体及びその製造方法、ならびに成形体及びその製造方法
JPWO2004041537A1 (ja) 含フッ素積層体、含フッ素積層体形成方法及び被覆物品
JP2023086383A (ja) 含フッ素樹脂溶剤型プライマー組成物、塗膜、含フッ素樹脂積層体、および、物品
CN101171310A (zh) 粉末涂覆底涂层
WO2009122920A1 (ja) 塗装部材
TR201615126T1 (tr) Metal yüzeyli üretim kalıplarında üretilen malzemenin kalıba yapışmasını önlemek üzere kalıba uygulanan yapışmazlık özelliğini haiz kaplama malzemesi
JP2013075498A (ja) 含フッ素積層体及びその製造方法
BRPI0611448A2 (pt) camada de base de revestimento em pó
WO2024054702A2 (en) Thermal spray powder coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920