JP2008533155A - アルファへリックス模倣剤および線維症の治療に関する方法 - Google Patents

アルファへリックス模倣剤および線維症の治療に関する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008533155A
JP2008533155A JP2008501977A JP2008501977A JP2008533155A JP 2008533155 A JP2008533155 A JP 2008533155A JP 2008501977 A JP2008501977 A JP 2008501977A JP 2008501977 A JP2008501977 A JP 2008501977A JP 2008533155 A JP2008533155 A JP 2008533155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
guanidino
amino
alkylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008501977A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル カーン,
Original Assignee
インスティテュート フォー ケミカル ジェノミックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート フォー ケミカル ジェノミックス filed Critical インスティテュート フォー ケミカル ジェノミックス
Publication of JP2008533155A publication Critical patent/JP2008533155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は生物活性ペプチドおよびタンパク質のαへリックス領域の二次構造を模倣する配座を制限された化合物と、肺線維症などの線維症を治療するためのその使用を対象としている。本発明は、かかる化合物を含むライブラリ、およびその合成とスクリーニングも開示する。本発明は、説明に記載されるA、B、D、E、G、W、R、およびRの定義を有する式(I)のαへリックス模倣構造、およびそれに関連する化学ライブラリを提供する。化合物、前記化合物を備える薬剤組成物、および前記化合物を使用する本発明の方法は、肺線維症などの線維症を含む疾患の治療に関する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2005年3月18日出願の米国仮出願第60/663,499号から優先権を主張する。上記出願の内容は、参照により全体として本文書に組み込まれる。
本発明は、一般にαへリックス模倣構造およびそれに関連する化学ライブラリに関する。本発明は、疾患の治療およびこれを備える薬剤組成物における応用にも関する。
(連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載)
本発明は、国立衛生研究所により与えられるグラントR01 HL073722のもとで、政府の支援により成された。政府は本発明においてある権利を有する。
(発明の背景)
線維症は、肺、肝臓、腎臓、眼、心臓、および身体の他の主要組織に発生する可能性がある。線維症は、肺に対する喫煙や、肝臓のウイルス性肝炎感染など、毒性または感染性障害に起因することがある。線維性疾患の原因には未知のものもあり、これは突発性肺線維症に関する事例である。
突発性肺線維症(IPF)は、診断から5年以内に犠牲者を死に至らしめる肺の慢性かつ潜行性の炎症性疾患である。IPFは、83,000人の米国人を苦しめ、毎年新しく31,000件以上が発生している。IPFに起因する死は、かなり過小報告されており、IPFによるかなりの死亡率は、認識されていない。IPFは、慢性炎症の結果として起こる数多くの線維性疾患の1つを代表するに過ぎない。米国政府により、米国における全死亡の45%は、繊維性疾患に起因すると推定しており、この症状、特に肺の線維性疾患を治療するための治療薬が必要とされている。
肺線維症は、進行性瘢痕および肺破壊に繋がる。現在、世界で5百万人が肺線維症を患い、診断後5年での死亡率は50%となっている(Katzenstein AおよびMeyers、Am.J.Respir.Crit.Care Med.1998年、157、130−1−15、および米国胸部学会、Am.J,Respir.Care Med、2000年、161、646、664)。肺線維症は、肺実質への障害(急性あるいは慢性)により開始され、その損傷を有効に癒すことができない患者において進行する(Gross T.J.N.Eng.J Med 345、517、2001年)。線維症は、コルチコステロイドに対して抵抗性であり、現在のところ有効な療法は存在しない。
治療薬としての可能な活性についての分子のランダムスクリーニングは、長年おこなわれてきており、数多くの重要な創薬をもたらしてきた。分子生物学および計算化学の進歩が「合理的薬物設計」と呼ばれてきたものへの高い関心を導いてきた一方、かかる手法は、当初予測されていたほど迅速、あるいは信頼性のあるものであると立証されていない。そのため近年、ランダム薬物スクリーニングへの新たな関心と復帰が見られる。この目的を達成するために、組み合わせ化学ライブラリの発達に基づく新しい技術、そして生物活性要を探索するためのかかるライブラリのスクリーニングで特に前進してきた。
一般に、組み合わせ化学ライブラリは、単に分子の集まりである。かかるライブラリは、ライブラリ内の化学種、またライブラリ要素を生成し、かつどの要素が対象となる生物学的標的と相互作用するかを特定するために採用される方法により異なる。この分野はまだ新しいが、ライブラリを生成し、スクリーニングするための方法は、すでにかなり多様性があり、高度となっている。例えば、近年のさまざまな組み合わせ化学ライブラリの検討により、数多くのかかる手法を特定してきた(Dolle、J.Com.Chem.、2(3):383−433、2000年)。これには、標識の付いた、また標識が付いていないライブラリ要素の双方の使用が含まれる(Janda、Proc.Natl Acad.Sci USA 91:10779−10785、1994年)。
当初、組み合わせ化学ライブラリは、ペプチドまたはヌクレオチド由来の要素に限定されていた。そのために、Houghtenらによる手法は、「デュアルデファイン(dual−defined)反復」法と呼ばれる、スプリット合成によって可溶性組み合わせペプチドライブラリを集める方法の例を明らかにしている(Nature(ロンドン)354:84−86、1991年、およびBiotechniqms 13:412−421、1992年、およびBioorg.Med.Chem.Lett.3:405−412、1993年)。この手法により、数千万の要素を含む可溶性ペプチドライブラリが得られてきた。かかるライブラリは、メチオニンおよびロイシンエンケファリン(DolleyおよびHoughten、Life Sci.52、1509−1517、1993年)などのオピオイドペプチドの特定に有効であると示されてきており、N−アシル化ペプチドライブラリは強力なオピオイド拮抗薬であるアセタリンを特定するために使用されてきた(Dooleyら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:10811−10815、1993年)。さらに最近では、全D−アミノ酸オピオイドペプチドライブラリが構築され、ミュー(「μ」)オピオイド受容体に対し鎮痛作用がスクリーニングされてきた(Dooleyら、Science 266:2019−2022、1994年)。
ペプチドおよびヌクレオチド由来の要素を含む組み合わせライブラリは非常に重要であるが、当技術分野では、異なる由来の要素を含むライブラリがまだ必要とされている。例えば、従来のペプチドライブラリは、多くの場合、ライブラリ要素を生成するためのアミノ酸配列を変更するだけである。ペプチドの二次構造が生物活性に重要であることはよく知られているが、かかるペプチドライブラリは、そのライブラリ要素に制限された二次構造を与えない。
このため、より制限された二次構造を提供するために、ジスルフィド架橋でペプチドを環化してきた研究者もいる(非特許文献1、および非特許文献2)。しかしながら、かかる環化ペプチドは、一般にまだかなり柔軟であり、生物利用性が低く、そのため限られた成功しか収めていない。
さらに最近では、生物活性タンパク質またはペプチドに見られるリバースターンの二次構造をさらによく模倣する非ペプチド化合物が開発されてきた。例えば、Kahnによる特許文献1、Kahnによる公開された特許文献2、特許文献3、および特許文献4は、リバースターンの三次元構造を模倣する配座を制限された非ペプチド性化合物を開示している。
配座を制限されたリバースターン模倣剤の合成と特定において重大な進歩が成されてきたが、当技術分野では、ペプチドの二次構造を模倣する小分子が依然として必要である。当技術分野では、かかる要素を含むライブラリだけでなく、対象標的、特に生物学的標的に対し、ライブラリ要素を合成、スクリーニングし、生物活性ライブラリ要素を特定する手法も必要とされている。例えば、Kahnによる、特許文献5およびその一部継続特許文献6も、生物活性ペプチドおよびタンパク質のリバースターン領域の二次構造を模倣する、配座を制限された化合物を開示している。配座を制限されたαへリックス模倣剤の合成および特定、またその疾患への応用は、非特許文献3、および非特許文献4に記載されている。
肺線維症の多数のモデルが発現してきたが、初期損傷の性質に関わらず、進行の段階は非常に類似していると思われる。一般に認められているモデルは、間質浮腫、I型上皮細胞欠損部位における肺胞への繊維性物質の蓄積が後続する、内皮およびタイプI肺胞上皮細胞への損傷を伴う。II型細胞の有限増殖、また続くI型およびクララ細胞への分化は、正常なガス交換の回復に不可欠である。
肺線維症を治療するための抗炎症療法(コルチコステロイド、インターフェロンγなど)は、限られた有効性と深刻な有害副作用のため、今日まで期待を裏切ってきた。肺線維性疾患の発現と進行に伴う重要な分子経路を特定し、進行を防ぎ、疾患の経過を逆転させるための新しい治療薬を開発するというまだ満たされていない重大な必要性が存在する。米国では、いかなる線維性疾患の治療のための薬物も認可されていない。線維増殖性疾患に悩む患者に治療を提供するための研究開発が切実に求められている。本発明は、これらの必要性を満たし、生物活性ペプチドおよびタンパク質のαへリックス領域の二次構造を模倣する、配座を制限された化合物を提供することにより、さらに関連する利益を提供する。
米国特許第5,440,013号明細書 国際公開第94/03494号パンフレット 国際公開第01/00210号パンフレット 国際公開第01/16135号パンフレット 米国特許第5,929,237号明細書 米国特許第6,013,458号明細書 Tumeltyら、J.Chem.Soc.1067−68、1994年 Eichlerら、Peptide Res.7:300−306、1994年 Walensky,L.D.ら、Science 305,1466、2004年 Klein、C.Br.J.Cancer.91:1415、2004年
(発明の要旨)
端的には、本発明は生物活性ペプチドおよびタンパク質のαへリックス領域の二次構造を模倣する配座を制限された化合物と、肺線維症などの線維症を治療するためのその使用を対象としている。本発明は、かかる化合物を含むライブラリ、およびその合成とスクリーニングも開示する。
本発明の化合物は、以下の一般式(I)を有する。
Figure 2008533155
式中、Aは、−(C=O)−(CHR)−であり、Bは、N−R−であり、Dは、−(C=O)−(CHR)−または−(C=O)−であり、Eは、−(ZR)−または(C=O)であり、Gは、−(XR−、−(CHR)−(NR)−、−(C=O)−(XR)−、または−(C=O)−、Wは、−Y(C=O)−、−(C=O)NH−、−(SO)−、または存在せず、Yは、酸素または硫黄であり、XおよびZは、独立して窒素またはCHでn=0または1であり、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、同じまたは異なり、アミノ酸側鎖部またはその誘導体、分子の残部、リンカーおよび固体支持体、およびその立体異性体から独立して選択される。
Aが−(C=O)−CHR−、Bが−(NR)−、Dが−(C=O)−、Eが−(ZR)−、Gが−(C=O)−(XR)−である実施例では、本発明の化合物は、以下の式(III)を有する。
Figure 2008533155
式中、W、Yおよびnは、上記のとおり定義され、Zは窒素またはCH(ZがCHのとき、Xは窒素)、R、R、R、R、R、およびRは、以下の詳細な説明に定義されるとおりである。
Aが−(C=O)−(CHR)であり、Bが−(CHR)−であり、Dが−(C=O)−であり、Eが−(ZR)−であり、Gが(XR−である実施例では、本発明の化合物は、以下の式(IV)を有する。
Figure 2008533155
式中、W、Yおよびnは、上記のとおり定義され、Zは窒素またはCH(Zが窒素のときnはゼロであり、ZがCHのときXは窒素であって、nはゼロではない)、R、R、R、R、およびRは、以下の詳細な説明に定義されるとおりである。
本発明は、上記の式(I)の化合物を含有するライブラリ、またかかる化合物を合成する方法、およびこれをスクリーニングして、生物活性化合物を特定する方法も対象としている。薬剤として許容される担体または希釈剤との組み合わせでの本発明の化合物を含有する組成物も、開示される。
特に、本発明は、肺の線維症を含む障害を治療するための式(I)の化合物を含有する薬剤組成物に関する。さらに本発明は、TGF−βシグナル経路に関連する肺の線維症を含む障害を治療する方法にも関する。
化合物V(ICG−001)は、例1に記載するように、線維症を治療するために有用である。
本発明のこれらの、またその他の側面は、添付の図と以下の詳細な説明を参照することにより明らかとなる。この目的で、より詳しい特定の手順、化合物、および/または組成物を記説明するさまざまな参考文献がここに記載されるが、これらは参照により全体として本開示に含まれる。
(発明の詳細な説明)
線維症の発現の主要なメディエータである形質転換成長因子β(TGFβ)は、細胞の増殖および分化、アポトーシス、細胞外基質(ECM)の沈着に重要である。TGFβシグナル伝達は、SmadおよびAP−1の転写経路双方を活性化させる。肺線維症(PF)患者の気道におけるTGFβは、最初に初期気道炎症の縮小と組織修復に関わる「治癒分子」として機能してよい。しかし、PFに発生する可能性があるもののような持続性の炎症反応を有する場合は、均衡が過剰なECM沈着、および気道線維症の発現に移行することがある。
線維増殖性疾患は、一般に、ほとんどの臓器に見られる常在星細胞の活性化により引き起こされる。この星細胞の活性化は、その筋細胞および非筋細胞の特長を表す筋線維芽細胞への変換を引き起こす。活性化星細胞は、主にTGF−βにより媒介される炎症シグナルを開始する。TGF−βに加え炎症性サイトカインおよびメディエータは、筋線維芽細胞の増殖を引き起こす。星細胞由来の筋線維芽細胞が増殖し、筋肉および結合組織特性を示す細胞外基質で正常で機能的な臓器細胞を置換する。最終的には、非機能の繊維性蜂巣状基質が重大な数の正常細胞を置換すると、臓器不全が起きる。
線維症の最初の原因は、臓器組織への障害または損傷の結果であると考えられている。この臓器組織への細胞障害は、しばしば毒性または感染物質に由来する。肺線維症または間質性肺疾患は、しばしば喫煙、慢性ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、または肺炎の結果である。
肺線維症は、酸素およびその他の気体を血液内にまた血液外に輸送する肺の能力を損なう。この疾患は、肺の精巧な弾性組織を変更し、組織を厚く、硬い繊維性組織に変えてしまう。この原組織の変化または置換は、他の損傷組織に発生することがある永久的な瘢痕に類似している。肺の瘢痕は、血液中にあるいは血液外に気体を通過させる肺の能力を低下させる(すなわち酸素、二酸化炭素)。次第に、肺の空気嚢は、線維化組織に置換される。瘢痕が形成すると、組織が肥厚し、酸素を血流中に運ぶ組織の能力の不可逆的損失を引き起こす。症状には、特に労作時における息切れ、慢性の頻発性空咳、疲労と脱力、胸部不快感、食欲不振、および急激な体重の減少が含まれる。
肺線維症にはいくつかの原因が知られているが、それには職業および環境暴露が含まれる。多くの仕事、特に採鉱関わるもの、または労働者をアスベストまたは金属塵に暴露されるものは、肺線維症を引き起こす可能性がある。このような種類の仕事に関わる労働者は、小粒子(シリカ粉塵やアスベスト繊維など)を吸入する可能性があるが、これは肺の特に末梢気道および空気嚢に損傷を与え、線維症に関連する瘢痕を引き起こすことがある。農業労働者も、影響を受けることがある。有機物質の中には、黴の生えた干草など、肺のアレルギー反応を引き起こすものがある。この反応は、農夫肺と呼ばれ、肺線維症の原因となる。農場で見られるその他のガスは、肺に対して直接的な毒性がある。
他の原因には、サルコイドーシスがあるが、これは肉芽腫の形成(炎症細胞部分)を特徴とする疾患であり、身体のどの部分にも発病する可能性があるが、最も高い頻度で肺を冒す。一部の医薬は、乳癌の治療などの放射線と同じく、肺線維症を引き起こす望ましくない副作用を有する可能性がある。関節リウマチおよび全身性硬化などの結合組織病または膠原病も、肺線維症に関連している。遺伝因子およびが関わっている可能性もあるが、この原因は上述の原因ほど一般的ではない。慢性閉塞性肺疾患(COPD)では、結合組織増殖および線維症は、重度のCOPDを特徴付けることがある。COPDは、喫煙や慢性ぜんそくの結果として発現する可能性がある。
間質性肺疾患の知られている原因全てが除外された場合、その症状は(原因不明の)「突発性」肺線維症(IPF)と呼ばれる。83,000人を超える米国人がIPFを抱えて生活しており、31,000を上回る新しい症例が毎年発現している。この消耗性症状は、肺の瘢痕を伴う。肺の空気嚢は、瘢痕または線維化組織を発現し、これは徐々に血流中に酸素を運ぶ身体能力を妨害し、重要臓器および組織が十分な酸素を得て正常に機能するのを妨げる。
IPFを引き起こす可能性がある原因については、いくつかの学説があるが、これにはウイルス性疾患、およびアレルギーまたは環境暴露(喫煙を含む)が含まれる。これらの学説は、まだ研究中である。バクテリアおよびその他の微生物は、IPFの原因となると考えられていない。家族性突発性肺線維症として知られる家族型の疾患も存在する。この疾患を発現する遺伝的傾向が存在するかどうかを究明し、またIPFの他の原因を究明するための、さらなる研究がおこなわれている。
IPF患者は、肺が血流中に酸素を運ぶ能力を失うと、肺線維症のものと類似の症状を経験する。これらの症状には、特に身体的活動中あるいは後の息切れ、発作性空咳、意図しない緩やかな体重減少、疲労と脱力、胸部不快感、組織の蓄積による指先の湾曲または腫脹(または足指の場合もある)が含まれる。これらの症状は、IPF患者の生活の質を著しく損ねる可能性がある。肺リハビリテーションおよび酸素療法は、IPFの生活様式を変える影響を減少させるが、治癒はもたらさない。
本発明による治療の可能性があるその他の哺乳類の線維性疾患には、腎臓疾患、多発性嚢胞腎、腎臓繊維症、糸球体腎炎、肝硬変、全身性狼瘡を伴う腎炎、腹膜線維症、肝線維症、多嚢胞性卵巣症候群、心筋線維症、グレーヴス眼症、緑内障、瘢痕、皮膚病変、糖尿病性網膜症、強皮症、およびアルツハイマー病が含まれる。
線維性疾患の治療を展開するために、疾患の各段階が共有する最終的な病態への共通の経路に焦点を置くことが、原因に関わらず、また症状が現れる組織に関わらず、重要である。β−カテニンが線維症の発現に関与し、またこの経路を調節する化合物が線維症治療に有用である。
Wntシグナル伝達は、脳、腸、皮膚および肺を含め、複数の臓器系の発育および維持の両方に重要な役割を果たす。Wnt2、Wnt5a、Wnt7b、Wntl1およびWntl3を含み、多くのWnt遺伝子が、発育中および成人の肺の両方に発現する。(Morrisey E.2003、Am.J.Pathology、162,1393−7)。上皮の(タイプ2肺細胞)および間葉(筋線維芽)細胞の両方において、活性Wntシグナル伝達の顕著な特徴である核β−カテニンの蓄積が観察されてきた(Chilosiら2003、AmJ.Pathology162,1495−1502)。重要なことには、IPFにおけるタイプ2の細胞のさらなる増殖が観察されてきたことである(Kawanami Oら、LabInvest1982、46,39−53およびKasper Mら、Histol.Histopathol1996、11,463−83)。その上、隣接間充組織におけるWntシグナル伝達の活性化は、肺胞上皮の適切な分化をさらに阻止する場合がある。
遺伝子組み換えのBat−Galマウスにおける肺線維症の定着したブレオマイシン誘発モデルを、肺におけるWntシグナル伝達の異常活性化が、発作の後誘発されたことを明示するために本明細書で使用する。さらに、Wnt/β−カテニン/CBPのよって促進された転写(ICG−001、5mg/Kg/日s.c.)の特定の抑制剤を使用して、Wnt/β−カテニンは、β−ガラクトシダーゼ活性化によって判断されるように、>95%抑制された。ICG−001は、以下に詳細を説明する構造の1つである。
Wnt/β−カテニン経路は、肺を含む多くの臓器系の正常な発育において重大なシグナル伝達系を開始する(Morrisey E、2003AmJPathology、162,1393−7)。この経路の顕著な特徴は、それが多機能タンパク質β−カテニンの転写の役割を活性化することである。標準的なWntシグナル伝達は、GSK−3βを不活性化し、β−カテニンリン酸化反応を阻止する。これは、細胞質におけるβ−カテニンの蓄積および細胞核に対する次の転座につながる(Behrens J、2000、Ann.NYAcad.Sci.910,21−33.)。標的遺伝子の活性化における重要なステップは、β−カテニンと転写因子のT−細胞因子(TCF)/リンパ球エンハンサー因子(LEF−I)科のメンバーとの間の錯体の形成である。転写活性のある錯体を生成するために、β−カテニンは、基底転写機械の他の成分と同様に、転写コアクチベータ、転写調節因子結合のタンパク質(CBP)または密接にかかわるその同族体、p300を補充する。
これまでは、核β−カテニン免疫活性の増加および2つのTCF/β−カテニン調節遺伝子、すなわちサイクリンDlおよびマトリリシン(MMP7)の発現の増大を有する、突発性肺線維症(IPF)(Chilosi Mら、2003Am.J.Pathol.162,1495−1502)を患う患者からの肺のサンプルにおいて、異常なWnt/β−カテニンシグナル伝達を明示してきた。MMP7(−/−)マウスをブレオマイシンに誘発される肺線維症から保護することから、肺の線維性疾患におけるMMP7活性化の増加に対する重要な役割が期待される(Zuo Fら、PNAS99,6292,2002)。
CBPに従属した形で、TCF/β−カテニン転写を選択的に抑制する小分子(FW548)であるICG−001が最近確認された(Emamiら、Proc.Natl.Acad.SciUSA2004、101,12682−7ならびにMcMillanおよびKahnDrug Discovery Today2005、10,1467−74)。ICG−001は、高度の相同性を示すβ−カテニン/p300相互作用を妨害することなく、β−カテニン/CBP相互作用を選択的に阻止する。遺伝子組み換えのBat−Galマウスにおける肺線維症の定着したマウスモデルを使用して、我々は、ICG−001(5mg/Kg/日)が、ブレオマイシンにより誘発されるTCF/β−カテニン転写を>95%阻止することを今から明示する。さらに、この服用量でのICG−001は、死亡率の低下、組織病理学および内因性遺伝子の発現によって判断されるように、疾患の進行を止めるだけではなく、回復に向かわせる。肺の線維性疾患に対して現在有効な治療が存在しない事実をかんがみて、本発明によるWnt/β−カテニン/CBP従属転写の抑制は、新しい種類の治療的なアプローチを提示するように見え、また産業上の利用性を提供する。
標準的なWntシグナル伝達は、ニューロンの幹細胞および造血幹細胞を含む、様々な組織幹細胞において自己再生を促進することを示してきた。しかしながら、標準的なWnt経路の活性化は、実験環境に応じて分化を促進または抑制することができる。
したがって、本発明は、生物学的ペプチドおよびタンパク質のαへリックス領域の二次構造を模倣する配座固定された化合物(本明細書では「αへリックス模倣剤」とも称される)、およびそれに関連する化学ライブラリに方向付けられる。かかる化合物は、肺線維症を含む線維症を治療する際に使用を見出す。
本発明のαへリックス模倣構造は、診断用薬、予防薬および/または治療薬としての使用を含む(がこれらに限定されない)生物活性剤として有用である。本発明のαへリックス模倣構造ライブラリは、かかる生物活性剤の識別において有用である。本発明の実践では、ライブラリは、数十、数百、数千(またはそれより大きい)の個別のαへリックス構造(本明細書では「員」とも称される)を含む可能性がある。
本発明の1つの側面では、以下の式(I)を有するαへリックス模倣構造を開示する。
Figure 2008533155
式(I)において、Aは−(C=O)−(CHR)−であり、Bは−N−R−であり、Dは−(CHR)−または−(C=O)−であり、Eは−(ZR)−または−(C=O)−であり、Gは−(XRn−、−(CHR)−(NR)−、−(C=O)−(XR)−、または−(C−O)−、Wは−Y(C=O)−、−(C=O)NH−、−(SO)−または存在せず、Yは酸素または硫黄であり、XおよびZは独立して窒素またはCHで、n=0または1であり、;R1、2、3、4、5、6、7、およびRは、同じまたは異なり、アミノ酸側鎖部またはその誘導体、分子の残部、リンカーおよび固体支持体、およびその立体異性体から独立して選択される。
より具体的には、R、R2、3、4、5、6、7、およびRは、アミノC2−5アルキル、グアニジンCアルキル、C1−4アルキルグアニジノC2−5アルキル、ジC1−4アルキルグアニジノ−Cアルキル、アミジノCアルキル、C1−4アルキルアミジノC2−5アルキル、ジC1−4アルキルアミジノC2−5アルキル、C1−3アルコキシル、フェニル、置換フェニル(前記置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ベンジル、置換ベンジル(ベンジル上の前記置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−3アルキル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルののうち1つ以上から独立して選択される)、ナフチル、置換ナフチル(前記置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ビスフェニルメチル、置換ビス−フェニルメチル(前記置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ピリジル、置換ピリジル、(前記置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−4アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ピリジルC1−4アルキル、置換ピリジルC1−4アルキル(前記ピリジン置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ピリミジルC1−4アルキル、置換ピリミジルC1−4アルキル(前記ピリミジン置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、トリアジン−2−イル−C1−4アルキル、置換トリアジン−2−イル−C1−4アルキル(前記トリアジン置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、イミダゾC1−4アルキル、置換イミダゾールC1−4アルキル(前記イミダゾール置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、イミダゾリニルCアルキル、N−アミジノピペラジニル−N−C0−4アルキル、ヒドロキシC2−5アルキル、C1−5アルキルアミノC2−5アルキル、ヒドロキシC2−5アルキル、C1−5アルキルアミノC2−5アルキル、C1−5ジアルキルアミノC2−5アルキル、N−アミジノピペリジニルC1−4アルキルおよび4−アミノシクロヘキシルC0−2アルキルから成る群から独立して選択される。
一実施形態では、EのR1、2、およびGのR7、およびRは、同じまたは異なり、化合物の残部を表し、またRまたはA、BのRまたはDのRは、アミノ酸側鎖部またはその誘導体から選択される。本明細書で使用するように、用語「化合物の残部」は、任意の構成成分、薬剤、化合物、支持体、分子、リンカー、アミノ酸、ペプチドまたはR、R、R、R、R、Rおよび/またはR位のαへリックス模倣構造と共有結合しているタンパク質を意味する。この用語はまた、アミノ酸側鎖部およびその誘導体を含む。
本明細書で使用するように、用語「アミノ酸側鎖部」は、表1に特定される自然発生型アミノ酸側鎖部を含む(がそれに限定されない)自然発生型タンパク質に存在する任意のアミノ酸側鎖部を表す。本発明の他の自然発生型アミノ酸側鎖部は、3,5−ジブロモチロシン、3,5−ジヨードチロシン、ヒドロキシリジン、γ−カルボキシグルタミン酸塩、ホスホチロシンおよびホスホセリンの側鎖部を含む(がそれに限定されない)。さらに、グリコシル化アミノ酸側鎖はまた、グリコシル化トレオニン、セリンおよびアスパラギンを含む(がそれらに限定されない)本発明の実践において使用してもよい。
Figure 2008533155
自然発生型アミノ酸側鎖部に加えて、本発明のアミノ酸側鎖部はまた、様々なその誘導体を含む。本明細書で使用するように、アミノ酸側鎖部の「誘導体」は、自然発生型アミノ酸側鎖部に対する修飾および/または変化を含む。例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシンおよびフェニルアラニンのアミノ酸側鎖部は、比較的低鎖のアルキル、アリールまたはアリールアルキル部として大まかに分類してもよい。アミノ酸側鎖部の誘導体は、他の直鎖または分鎖、循環または非循環、置換または非置換、飽和または不飽和の比較的低鎖のアルキル、アリールまたはアリールアルキル部を含む。
本明細書で使用するように、「比較的低鎖のアルキル部」は1〜12炭素原子を含み、「比較的低鎖のアリール部」は6〜12炭素原子を含み、また「比較的低鎖のアラルキル部」は7〜12炭素原子を含む。このようにして、一実施態様では、アミノ酸側鎖誘導体は、C1−2アルキル、C6−12アリールおよびC7−12アリールアルキルから選択され、より好ましい実施態様では、C1−7アルキル、C6−10アリールおよびC7−11アリールアルキルから選択される。
本発明のアミノ側鎖誘導体は、比較的低鎖のアルキル、アリール、およびアリールアルキル部の置換誘導体をさらに含み、そこでは置換基は、以下の化学構成成分、−OH、−OR、−COOH、−COOR、−CONH、−NH、−NHR、−NRR、−SH、−SR、−SOR、−SOH、−SORおよびハロゲン(F、Cl、BrおよびIを含む)のうち1つ以上(しかし限定されない)から選択され、またRのそれぞれの発生は、直鎖または分鎖、循環または非循環、置換または非置換、飽和または不飽和の比較的低鎖のアルキル、アリール、およびアラルキル部から独立して選択される。さらに、本発明の循環の比較的低鎖のアルキル、アリールおよびアリールアルキル部は、チオフェン、ピロール、フラン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、3−ピロリン、ピロリジン、ピリジン、ピリミジン、プリン、キノリン、イソキノリンおよびカルバゾールなどの複素環式化合物と同様にナフタレンを含む。アミノ酸側鎖誘導体は、アルキルおよびアラルキルホスホン酸塩およびシランを含む(がそれらに限定されない)比較的低鎖のアルキルおよびアラルキル構成成分のアルキル部のヘテロアルキル誘導体をさらに含む。
代表的なR、R、R、R、R、RおよびRの構成成分は特に、−OH、−OR、−COR、−COOR、−CONH、−CONR、−CONRR、−NH、−NHR、−NRR、−SORおよび-COSRを含み(がそれらに限定されない)、ここでRのそれぞれの発生は上記に定義したとおりである。
さらなる実施態様では、アミノ酸側鎖部またはその誘導体(またはR、R、R、R、R、RおよびRの場合は、化合物の残部)であることに加えて、R、R、R、R、R、RまたはRは、別の構成成分または化合物に対する化合物の連鎖を促進するリンカーとなる可能性がある。例えば、本発明の化合物は、診断用またはスクリーニング検定において使用するため、ビオチンなどの、1つ以上の既知の化合物に連鎖してもよい。さらに、R、R、R、R、R、RまたはRは、化合物を固体支持体(固相ペプチド合成で使用される支持体などの)に結合するリンカーであってもよく、あるいは、支持体自体であってもよい。この実施態様では、別の構成成分もしくは化合物、または固体支持体への連鎖は、R、R、RまたはR位であり、より好ましくはRまたはR位である。
Aは−(C=O)−CHR−であり、Bは−N−Rであり、Dは−(C=O)−であり、Eは−(ZR)−であり、Gは−(C=O)−(XR)−である場合の実施態様では、本発明のαへリックス模倣化合物は、以下の一般式を有する(III)。
Figure 2008533155
式中、R、R、R、R、R、WおよびXは上記に定義したとおりであり、Zは窒素またはCH(ZはCHのとき、その結果Xは窒素である)である。好ましい実施態様では、R、R、R、およびRは、化合物の残部を表し、またRはアミノ酸側鎖部から選択される。Aは−0−CHR−であり、Bは−NR−であり、Dは−(C=O)−であり、Eは−(ZR)−であり、Giは(XRn−であるより具体的な実施態様では、本発明のαへリックス模倣化合物は以下の式(IV)を有する。
Figure 2008533155
式中、R、R、R、R、R、W、Xおよびnは上記に定義したとおりであり、またZは窒素またはCH(Zは窒素であるとき、その結果nはゼロであり、またZがCHのとき、その結果Xは窒素であって、nがゼロではない)である。好ましい実施態様では、R、R、R、およびRは、化合物の残部を表し、またRはアミノ酸側鎖部から選択される。この場合は、RまたはRは、ZおよびXがCHの場合、それぞれアミノ酸側鎖部から選択してもよい。
本発明のαへリックス模倣構造は、適切な開始成分分子(以後「成分要素」と称する)を使用することによって調製してもよい。手短に言えば、式(II)を有するαへリックス模倣構造の合成では、第1および第2の成分要素は、複合第1−第2中間体を形成するよう結合され、必要であれば、第3および/または第4の成分要素は、複合第3−第4中間体を形成するよう結合され(または市販されていれば、単一の第3中間体を使用してもよい)、その後複合第1−第2中間体および第3−第4中間体(または第3中間体)は、本発明のαへリックス模倣構造を産出するよう環化される、第1−第2−第3−第4中間体(または第1−第2−第3中間体)を提供するよう結合される。あるいは、式(II)のαへリックス模倣構造は、段階的な液剤中または固相ペプチド合成において一般に実践される固相合成のどちらかの個別の成分要素を順次結合することによって調製してもよい。
本発明の状況内では、「第1の成分要素」は以下の式Slを有する。
Figure 2008533155
式中、Rは上記に定義したとおりであり、またRはペプチド合成における使用に適切な保護基である。適切なR基はアルキル基を含み、好ましい実施態様では、Rはメチル基である。かかる第1の成分要素は、還元的アミノ化またはCH(OR)−CHOまたはCH(OR)−CH−Hal(ここではHalはハロゲン原子を意味する)からのHN−Rの置換による置換反応によって容易に合成してもよい。
本発明の「第2の成分要素」は以下の式 S2を有する。
Figure 2008533155
式中、Lは、ハロゲン原子などのカルボキシル−活性化基であり、R、Rは上記に定義したとおりであり、Pは、ペプチド合成における使用に適切なアミノ保護基である。好ましい保護基は、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルオキシカルボニル(BOC)、メチルオキシカルボニル(MOC)、9H−フルオレニルメチルオキシカルボニル(FMOC)、およびアリルオキシカルボニル(Alloc)を含む。Lが−C(O)NHRのとき、−NHRはカルボキシル保護基であってもよい。N−ヒドラジノアミノ酸は、Vidalらの手順に従って容易に調製することができる(TetrahedronLetters39:8845−8848、1998)。これらの化合物の本発明の第2の成分要素への変換は、N−保護ヒドラジン−アミノ酸のカルボン酸基の活性化によって容易に達成してもよい。適切な活性カルボン酸基は、Xが塩化物または臭化物などのハロゲン化物である酸ハロゲン化物、Xがアセチルなどのアシル基である酸無水物、N−ヒドロキシスクシンイミドエステルおよびペンタフルオロフェニルエステルなどの反応エステル、ならびにジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)などのカルボジイミドを使用して結合反応において形成される活性中間体などの他の活性中間体を含む。
本発明の「第3の成分要素」を以下の式S3を有する。
Figure 2008533155
式中G、E、およびLは上記に定義したとおりである。適切な第3の成分要素は、様々な関係筋から市販されており、有機化学における既知の方法によって調製することができる。
より具体的には、本発明の式(II)のαへリックス模倣構造は、第1の成分要素と第2の成分要素を反応させることによって合成して複合第1−第2中間体を産出し、または続いて順次複合第1−第2中間体を第3の成分要素と反応させて複合第1−第2−第3−第4中間体を提供し、この中間体を環化してαへリックス模倣構造を産出する。
構造I’を有するαへリックスの一般的な合成は、以下の技術によって合成される。第1の成分要素1は、ホスゲンなどの結合試薬を使用することによって第2の成分要素2と結合し、以下に示すように、N−脱保護の後、複合第1−第2中間体1−2を産出する。
Figure 2008533155
式中、R、R、R、R、Fmoc、MocおよびXは上記に定義したとおりであり、またPolは高分子支持体を表す。
本発明の代表的な成分要素の合成は、調製例および実施例にて説明する。
式(III)および(IV)のαへリックス模倣構造は、上記に開示した補給剤成分合成に類似している技術によって作ってもよいが、成分要素に対して適当な修正を必要とする。
上述のように、Kahnらによる米国特許6,013,458号のリバースターン模倣剤は、診断用、予防薬、および治療薬などの生物活性剤として有用である。代表的なリバースターン模倣剤の活性化を結合するアヘン剤受容体は、前記米国特許6,013,458号の実施例9で提示されているが、ここでは本発明のリバースターン模倣剤は、δおよびμアヘン剤受容体に対する放射性標識エンケファリン誘導体の結合を効率的に抑制することが分かっており、そのデータは受容体作用薬および潜在的な鎮痛薬としてのこれらのリバースターン模倣剤の効用を明示している。
本発明のαへリックス模倣構造は、診断用、予防薬、および治療薬などの生物活性剤として有用となるであろう。
したがって、本発明に従う化合物は、αへリックス模倣構造から成るので、式(I)の有効な量の化合物を温血動物に投与することは、前記動物においる細胞シグナル伝達転写因子に関連するペプチドを修飾するために有用である場合がある。
ICG−00lと称される、特殊な化合物を化合物Vとして以下に示す。
Figure 2008533155
さらに、本発明のαへリックス模倣構造はまた、転写因子/コアクチベータおよび転写因子抑制補体相互作用を抑制するのに有効である場合がある。
したがって、一般式(VI)を有する安全で有効な量の化合物を含む薬剤組成物、およびTGF−βシグナル伝達経路によって調節される線維症の治療に使用することができる、薬剤として許容される担体を提供することが、本発明の目的である。
本発明の別の側面では、本発明のαへリックス模倣構造を含むライブラリを開示する。一旦作り上げられると、本発明のライブラリは、生物活性を有する個別のメンバーを特定するよう選別してもよい。生物活性員のためにライブラリのかかる選別は、例えば、ライブラリのメンバーの結合活性の評価、またはライブラリのメンバーが機能分析において有する効力の評価に関与してもよい。選別は一般に、当該の標的、例えば、抗体、酵素、受容体または細胞系でライブラリのメンバー(またはライブラリのメンバーのサブセット)に接触することにより達成する。当該の標的と相互作用できるライブラリのメンバーは、本明細書では「生物活性ライブラリのメンバー」または「生物活性模倣剤」と称される。例えば、生物活性模倣剤は、抗体または受容体に結合することができる、酵素を抑制することができる、または、例えば、細胞系に関連する機能的反応を引き出す、もしくは無効にすることができる、ライブラリのメンバーであってもよい。言い換えれば、本発明のライブラリの選別は、どのライブラリのメンバーが、1つ以上の当該の生物学的標的と相互作用できるかを決定する。さらに、相互作用が実際に発生するときは、その結果生物活性模倣剤(または複数の模倣剤)は、ライブラリのメンバーから識別してもよい。ライブラリからの単一(または限定された数)の模倣剤の識別は、それら自体が生物活性のあり、従って、診断用、予防薬または治療薬として有用であるαへリックス模倣構造を産出し、またこれらの分野において鉛化合物の識別を著しく進歩させるのに使用してもよい。
本発明の別の側面では、ライブラリを構築するための方法を開示する。従来の組み合わせ化学技術(例えば、Gallopら、J Med.Chem.37:1233−1251、1994を参照)は、基本的な分子足場に対する試薬の連続的な組み合わせによって迅速な膨大な数の化合物の調製を可能にする。組み合わせ技術は、自然発生型アミノ酸から誘導されるペプチドライブラリを構築するために使用されてきた。例えば、20の適切に保護された、異なるアミノ酸の20の混合物を選び、またそれぞれを20のアミノ酸のうちの1つと結合することによって、400(すなわち、20の2乗の)ライブラリのジペプチドが作成される。前記手順を7回繰り返すことは、約260億(すなわち20の8乗)のオクタペプチドから成るペプチドライブラリの調製をもたらす。
具体的には、本発明のライブラリのペプチド模倣剤の合成は、既知のペプチド合成技術、例えば、以下のGeneral Schemeの[4、4、0]αへリックス模倣剤ライブラリを使用して達成してもよい。
Figure 2008533155
本発明のライブラリのペプチド模倣剤の合成は、既知の技術による96のウェルプレートを有するFlexChem Reactor Blockを使用して達成した。上記のスキーム「Pol」は、ブロモアセタール樹脂(Advanced ChemTech)を表し、また手順の詳細を以下に示す。
ステップl
ブロモアセタール樹脂(37mg、0.98mmol/g)およびDMSO(1.4mL)中のR−アミンの液剤を、96のウェルプレートを有するRobbinsブロック(FlexChem)に置いた。反応混合物を、回転炉(Robbins Scientific)を使用して、60℃で12時間振盪した。樹脂をDMF、MeOH、その後DCMで洗浄した。
ステップ2
DMF中の利用可能なFmocヒドラジンアミノ酸(4当量)、PyBop(4当量)、HOAt(4当量当)、およびDIEA(12当量)の液剤を樹脂に添加した。反応混合物を室温で12時間振盪した後、樹脂をDMF、MeOH5その後DCMで洗浄した。
ステップ3
反応前にDMFにより膨張させた樹脂に、25%ピペリジンDMF溶液を加え、反応混合物を室温で30分間振盪した。この脱保護ステップを再び繰り返し、樹脂をDMF、メタノール、続いてDCMで洗浄した。ヒドラジン酸(4当量)、HOBt(4当量)、およびDIC(4当量)を含むDMF溶液を樹脂に加え、反応混合物を室温で12時間振盪した。樹脂をDMF、MeOH、続いてDCMで洗浄した。
ステップ4a(ヒドラジン酸がMOCカルバメートである場合)
ステップ3で得られた樹脂を、ギ酸(1ウェル当り1.2mL)により室温で18時間処理した。濾過により樹脂を除去したあと、SpeedVac[SAVANT]を使用して、減圧下で濾液を濃縮し、油として生成物を得た。生成物を50%水/アセトニトリルで希釈し、冷凍後凍結乾燥した。
ステップ4b(Fmocヒドラジン酸を使用して、イソシネートにより尿素を生成する場合)
反応前にDMFにより膨張させた樹脂に、25%ピペリジンDMF溶液を加え、反応混合物を室温で30分間振盪した。この脱保護ステップを再び繰り返し、樹脂をDMF、メタノール、続いてDCMで洗浄した。反応前にDCMにより膨張させた樹脂に、イソシネート(5当量)溶液を加えた。反応混合物を室温で12時間振盪したあと、樹脂をDMF、MeOH、続いてDCMで洗浄した。樹脂をギ酸(1ウェル当り1.2mL)により室温で18時間処理した。濾過により樹脂を除去したあと、SpeedVac[SAVANT]を使用して、減圧下で濾液を濃縮し、油として生成物を得た。生成物を50%水/アセトニトリルで希釈し、冷凍後凍結乾燥した。
ステップ4c(Fmocヒドラジン酸を使用して、活性カルバメートにより尿素を生成する場合)
反応前にDMFにより膨張させた樹脂に、25%ピペリジンDMF溶液を加え、反応混合物を室温で30分間振盪した。この脱保護ステップを再び繰り返し、樹脂をDMF、MeOH、続いてDCMで洗浄した。反応前にDCMにより膨張させた樹脂に、クロロギ酸p−ニトロフェニル(5当量)とジイソプロピルエチルアミン(5当量)のDCM溶液を加えた。反応混合物を室温で12時間振盪したあと、樹脂をDMF、MeOH、続いてDCMで洗浄した。樹脂に1級アミンDCM溶液を加え、12時間後に樹脂をDMF、MeOH、続いてDCMで洗浄した。反応後、樹脂をギ酸(1ウェル当り1.2mL)により、室温で18時間処理した。濾過により樹脂を除去したあと、SpeedVac[SAVANT]を使用して、減圧下で濾液を濃縮し、油として生成物を得た。生成物を50%水/アセトニトリルで希釈し、冷凍後凍結乾燥した。
ここに記載される例および実施例は、説明目的に過ぎず、それを踏まえてのさまざまな修正または変更が、当業者に対し示唆され、また本出願の精神と範囲に含まれることを理解されたい。
例1
ICG−001の肺線維症に対する効果
ブレオマイシン誘発線維症のマウスモデルは、線維性疾患の進行を研究するために開発されている。ブレオマイシン誘発マウス線維症は、明らかにI型の表現型を正確に区別しない化生肺胞細胞の増加を伴う、異常肺胞上皮修復の原因となることが示されてきた(AdamsonおよびBowden、1979 Am J Pathol、1979年8月、96(2):531−44)。このモデルを使用して、本例では、Wnt/β−カテニン経路が肺線維症に重大な影響を及ぼすことを実証し、またICG−001によるこの経路の阻害が、肺線維性疾患の治療のための療法を示すことを検証する。
トランスジェニックBat−Galマウスにおける、この肺線維症のマウスモデルを使用して、ICG−001(5mg/Kg/1日)は、>95%のブレオマイシン誘発TCF/β−カテニン転写を阻害した。さらに、この用量のICG−001は、疾患の進行を停止させただけでなく、逆転させたことが、死亡率、組織病理、および内在性遺伝子発現の減少により判断された。図1は、Bat−Galトランスジェニックマウスから切除した肺断面を示す。これらのマウスは、TCF/カテニン活性プロモータにより活性化されるベータガラクトシダーゼトランス遺伝子を有する(活性化Wnt/カテニンシグナル伝達用の読み出し)。マウスは、生理食塩水またはブレオマイシンを気管内投与され、ICG−001(5mg/Kg/1日、皮下)、または溶媒対照としての生理食塩水のいずれかで処置された。マウスを致死させ、肺を切断され、X−GaI(青色)で染色された。A)気管内ブレオマイシン+生理食塩水。B)気管内ブレオマイシン+ICG−001C。C)生理食塩水+生理食塩水。
この用量が選択された理由は、ICG−001が、5mg/Kg/1日で、TCF/β−カテニン活性β−ガラクトシダーゼ発現を>95%減少させるからである。
図2は、気管内ブレオマイシン(左下)、または生理食塩水(左上)により5日間処置され、コラーゲンを染色するために、トリクロム(赤色)で染色したC57/B16マウスから切除した肺断面を示す。左上と比較すると、左下には気道上皮がかけており(矢印参照)、広範囲にわたるコラーゲン沈着(左下)が存在する。6日目には、生理食塩水(右上)またはICG−00l(5mg/Kg/1日)のいずれかを10日間投与し、その後マウスを致死させて切開した。正常な気道上皮形成の欠如、広範囲にわたるコラーゲン沈着、および気道内細胞過多(線維芽細胞および炎症性流入)を示す右上(生理食塩水処置)が興味深い。ICG−001による処置のあと、気道は基本的に正常と見られ(左上)(未処置(生理食塩水)対照と比較して)、正常なコラーゲンレベルを有する。マウスはまた、正常な体重を取り戻し、生き残った(未処理の対照は生き残らなかった)。
図3は、S100A4およびコラーゲン1A2のRT−PCRデータを示すが、これはブレオマイシン処置マウスで増加される(生理食塩水対照とともに処置)。メッセージは、ICG−001処置(5mg/Kg/1日、皮下注射)により、基本的にネガティブコントロール(生理食塩水/生理食塩水マウス)のレベルまで減少される。
図4に示されるように、IPF患者の線維芽細胞は、RPMI1640+10%FBSで2日間培養され、ICG−001で処置された。S100A4(FSP−1または線維芽細胞特異タンパク質−1としても知られる)およびE−カドヘリンに対するウエスタンブロット法が、全細胞溶解液で実施された。ICG−001は、S100A4発現を減少させ、E−カドヘリン発現を増加させた(mRNAレベルにも当てはまる)。これらのデータは、ICG−001が、正常な治癒、再上皮形成、および線維症の回復に不可欠な間葉から上皮への移行を媒介することを示す。
全ての図および表を含む、ここで言及あるいは引用される全ての特許、特許出願、仮出願、および広報は、本明細書の明白な教示に矛盾しない限り、参照により全体として本開示に含まれる。
図1は、生理食塩水またはブレオマイシンを気管内投与され、ICG−001(5mg/Kg/1日、皮下)または溶媒対照としての生理食塩水のいずれかで処置されたBat−Galトランスジェニックマウスから切除された肺の断面を示す。この肺は、切除後X−Gal(青色)で染色された。図1A)は気管内ブレオマイシン+生理食塩水、図1B)は気管内ブレオマイシン+ICG−001、図1Cは生理食塩水+生理食塩水である。 図2は、気管内ブレオマイシン(左下)、または生理食塩水(左上)で5日間処置され、コラーゲンを染色するためにトリクロム(赤色)で染色されたC57/B16マウスから切除された肺の断面を示す。 図3は、S100A4およびコラーゲン1A2に対するデータを示すが、これはブレオマイシン処置マウス(生理食塩水対照とともに処置)において増加される。メッセージは、ICG−001処置(5mg/Kg/1日、皮下注射)により、基本的にネガティブコントロール(生理食塩水/生理食塩水マウス)のレベルまで減少される。 図4は、RPMI1640+10%FBSでの2日間の培養、およびICG−001による処置後のIPF患者の線維芽細胞の結果を示す。S100A4(FSP−1または線維芽細胞特異タンパク質−1としても知られる)およびE−カドヘリンに対するウエスタンブロット法が、全細胞溶解液で実施された。ICG−001は、S100A4発現を減少させ、E−カドヘリン発現を増加させた。

Claims (22)

  1. 以下の一般式(I)を有する化合物であって、
    Figure 2008533155
    Aは、−(CHR)−(C=O)−であり、Bは、−(NR)−であり、Dは、−(CHR)−または−(C=O)−であり、Eは、−(ZR)−、−(C=O)−であり、Gは、−(XR−、−(CHR)−(NR)−、−(C=O)−(XR)−、または−(C=O)−であり、Wは、−Y(C=O)−、−(C=O)NH−、−(SO)−、または存在せず、Yは、酸素または硫黄であり、XおよびZは、独立して窒素またはCHでn=0または1であり、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、同じまたは異なり、アミノ酸側鎖、アミノ酸側鎖の誘導体、前記化合物の別の部分または化合物への連結を促進するリンカー、前記化合物を固体支持体に結合するリンカー、および固体支持体、およびその立体異性体から独立して選択される、一般式(I)を有する化合物。
  2. Rl、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、アミノC2−5アルキル、グアニジノC2−5アルキル、C1−4アルキルグアニジノC2−5アルキル、ジC1−4アルキルグアニジノ−C2−5アルキル、アミジノC2−5アルキル、C1−4アルキルアミジノC2−5アルキル、ジC1−4アルキルアミジノC2−5アルキル、C1−3アルコキシル、フェニル、置換フェニル(置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ベンジル、置換ベンジル(ベンジル上の置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ナフチル、置換ナフチル(置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ビス−フェニルメチル、置換ビス−フェニルメチル(置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ピリジル、置換ピリジル、(置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ピリジルC1−4アルキル、置換ピリジルC1−4アルキル(ピリジン置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、ピリミジルC1−4アルキル、置換ピリミジルC1−4アルキル(ピリミジン置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシルあるいはニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、トリアジン−2−イル−C1−4アルキル、置換トリアジン−2−イル−C1−4アルキル(トリアジン置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリル、またはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、イミダゾC1−4アルキル、置換イミダゾールC1−4アルキル(イミダゾール置換基は、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドラジノ、アミドラゾニル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノ、ハロゲン、ペルフルオロC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルコキシル、ニトロ、カルボキシ、シアノ、スルフリルまたはヒドロキシルのうち1つ以上から独立して選択される)、イミダゾリニルC1−4アルキル、N−アミジノピペラジニル−N−C0−4アルキル、ヒドロキシC2−5アルキル、C1−5アルキルアミノC2−5アルキル、ヒドロキシC2−5アルキル、C1−5アルキルアミノC2−5アルキル、C1−5ジアルキルアミノC2−5アルキル、N−アミジノピペリジニルC1−4アルキル、および4−アミノシクロヘキシルC0−2アルキルから成るグループから独立して選択される、請求項1の化合物。
  3. Aは、−(CHR3)−(C=O)−であり、Bは、−(NR4)−であり、Dは、(C=O)−であり、Eは、−(ZR6)−であり、Gは、−(C=O)−(XR9)−であり、また前記化合物は以下の一般式(III)を有し、
    Figure 2008533155
  4. 式中、R、R、R、R、R、W、およびXは、請求項1に定義されるとおりであり、Zは窒素またはCHである(ZがCHのとき、前記Xは窒素)、請求項1の化合物。
  5. Aが−O−CHR3−であり、Bが−NR4−であり、Dが−(C=O)−であり、Eが−(ZR6)−であり、Gが(XR7)n−のとき、αへリックス模倣化合物は、式(IV)を有し、
    Figure 2008533155
    式中、Zは窒素またはCHであり、Zが窒素のときnはゼロであり、ZがCHのときXは窒素であって、nがゼロではない、またはX(n)がゼロである、請求項2の化合物。
  6. R4はアミノ酸側鎖部から選択され、R6またはR7は、ZおよびXがそれぞれCHであるときにアミノ酸側鎖部から選択されてよい、請求項4の化合物。
  7. 請求項1の少なくとも1つの化合物を備える、ペプチド模倣化合物のライブラリ。
  8. 請求項1の化合物および薬剤として許容される担体を備える薬剤組成物。
  9. 組成物が安全かつ有効な量の化合物と、薬剤として許容される担体とを備える、請求項7に記載の薬剤組成物。
  10. 前記化合物は、線維性疾患においてシグナルを伝達するWnt/カテニンを抑制する、請求項1の化合物。
  11. 前記化合物は抗線維化および/または抗増殖剤である、請求項1に記載の化合物。
  12. 前記抗線維化剤は、肺線維症におけるコラーゲンの病的重合の修復または防止からなる群より選択される少なくとも1つの活性を有する、請求項10の化合物。
  13. 前記抗線維化剤は、既存の病的線維化組織の修復および正常化からなる群より選択される少なくとも1つの活性を有する、請求項10の化合物。
  14. 治療が必要な哺乳類に、請求項1の少なくとも1つの化合物を投与するステップを含む、線維性疾患の治療方法。
  15. 前記疾患は、放射線誘発肺線維症、化学療法誘発肺線維症、閉塞性細気管支炎、および珪肺症からなる群より選択される少なくとも1つである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記疾患は、腎臓疾患、多発性嚢胞腎、腎臓繊維症、糸球体腎炎、肝硬変、全身性狼瘡を伴う腎炎、腹膜線維症、肝線維症、多嚢胞性卵巣症候群、心筋線維症、グレーヴス眼症、緑内障、瘢痕、皮膚病変、糖尿病性網膜症、強皮症、およびアルツハイマー病のうち少なくとも1つである請求項13に記載の方法。
  17. 前記疾患は、間質性肺疾患、繊維性肺疾患、および肺線維症からなる群より選択される少なくとも1つである、請求項13に記載の方法。
  18. 前記化合物は、経口的、経皮的、静脈内、外用的、吸入により、または直腸的に対象に供給される、請求項13に記載の方法。
  19. 前記化合物は、経口的に供給される、請求項17の方法。
  20. 前記化合物は、徐放により対象に投与される、請求項17の方法。
  21. 前記薬剤組成物は、カプセル、錠剤、粉剤、顆粒シロップ、注射用液、クリーム、軟膏、親水軟膏、吸入用液、点眼剤、および坐薬からなる群より選択される方法により投与される、請求項17の方法。
  22. 前記化合物はICG−001(化合物V)である、請求項13の方法。
    Figure 2008533155
JP2008501977A 2005-03-18 2006-03-15 アルファへリックス模倣剤および線維症の治療に関する方法 Withdrawn JP2008533155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66349905P 2005-03-18 2005-03-18
PCT/US2006/009191 WO2006101858A1 (en) 2005-03-18 2006-03-15 Alpha-helix mimetics and methods relating to the treatment of fibrosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008533155A true JP2008533155A (ja) 2008-08-21

Family

ID=36698775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501977A Withdrawn JP2008533155A (ja) 2005-03-18 2006-03-15 アルファへリックス模倣剤および線維症の治療に関する方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7915251B2 (ja)
EP (1) EP1901751A1 (ja)
JP (1) JP2008533155A (ja)
KR (1) KR20080003350A (ja)
AU (1) AU2006227776A1 (ja)
WO (1) WO2006101858A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515890A (ja) * 2005-11-08 2009-04-16 チョンウェ ファーマ コーポレイション α−ヘリックス類似体および癌幹細胞の治療に関する方法
JP2012526042A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 PRISM BioLab株式会社 アルファへリックスミメティック及び関連の方法
JPWO2011096440A1 (ja) * 2010-02-03 2013-06-10 株式会社 PRISM BioLab 天然変性タンパク質に結合する化合物およびそのスクリーニング方法
JP2013542999A (ja) * 2010-11-16 2013-11-28 ユニバーシティー オブ サザン カリフォルニア 体性幹細胞の非対称分裂を促進するためのcbp/カテニン拮抗剤
WO2014092154A1 (ja) * 2012-12-12 2014-06-19 株式会社PRISM Pharma 肝線維症の予防または治療剤
WO2015056104A3 (en) * 2013-10-18 2015-06-18 Hiroyuki Kouji Treatment of hepatic fibrosis using an inhibitor of cbp/catenin
WO2015147107A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 国立大学法人鳥取大学 低分子化合物による癌と線維化の抑制効果
US9371330B2 (en) 2010-11-16 2016-06-21 University Of Southern California Substituted pyrazino[1,2-a]pyrimidines useful as CBP/catenin antagonists for enhancing asymmetric division of somatic stem cells
JP2020511536A (ja) * 2017-03-13 2020-04-16 アビデ セラピューティクス,インコーポレーテッド デュアルmagl及びfaahインヒビター
WO2020251024A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 国立大学法人浜松医科大学 特発性肺線維症の予後予測方法
WO2022092294A1 (ja) 2020-10-30 2022-05-05 学校法人慶應義塾 サルコペニア関連疾患等の新規治療および予防

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006227776A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Institute For Chemical Genomics Alpha-helix mimetics and methods relating to the treatment of fibrosis
US20080009500A1 (en) * 2005-11-08 2008-01-10 Michael Kahn Alpha-helix mimetics and methods relating to the treatment of fibrotic disorders
MX2010013277A (es) 2008-06-06 2011-04-27 Prism Biolab Corp Mimeticos de helice alfa y metodos relacionados con los mismos.
KR102168006B1 (ko) * 2010-10-07 2020-10-20 유니버시티 오브 써던 캘리포니아 체세포 줄기 세포의 비대칭 분열을 향상시키기 위한 cbp/카테닌 길항제
JP2016502497A (ja) * 2012-10-19 2016-01-28 株式会社PRISM Pharma I型およびii型糖尿病を治療する方法
CN104902902A (zh) * 2012-10-19 2015-09-09 株式会社棱镜制药 使用cbp/连环蛋白的抑制剂治疗硬皮病
CA2888992A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Prism Pharma Co., Ltd. Treatment of viral and infectious diseases using an inhibitor of cbp/catenin
CA2888984A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Prism Pharma Co., Ltd. Methods for treating eye disorders
EP2908820A1 (en) * 2012-10-19 2015-08-26 Prism Pharma Co., Ltd. Treatment of pulmonary fibrosis using an inhibitor of cbp/catenin
CA2889010A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Prism Pharma Co., Ltd. Treatment of hyperproliferative and pre-cancerous skin diseases using an inhibitor of cbp/catenin
KR20150129729A (ko) 2013-03-14 2015-11-20 큐어제닉스 인크. 섬유증 질환 치료용 화합물
US10597398B2 (en) * 2015-09-18 2020-03-24 National University Corporation Tottori University Suppression and regeneration promoting effect of low molecular weight compound on cancer and fibrosis
KR20180045213A (ko) * 2016-10-25 2018-05-04 경상대학교산학협력단 Icg-001을 함유하는 섬유증의 예방 또는 치료용 약학 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929237A (en) * 1995-10-27 1999-07-27 Molecumetics Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US6184223B1 (en) 1995-10-27 2001-02-06 Molecumetics Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US6294525B1 (en) * 1999-09-01 2001-09-25 Molecumetics Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
AU2006227776A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Institute For Chemical Genomics Alpha-helix mimetics and methods relating to the treatment of fibrosis
US20080009500A1 (en) * 2005-11-08 2008-01-10 Michael Kahn Alpha-helix mimetics and methods relating to the treatment of fibrotic disorders

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515890A (ja) * 2005-11-08 2009-04-16 チョンウェ ファーマ コーポレイション α−ヘリックス類似体および癌幹細胞の治療に関する方法
JP2012526042A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 PRISM BioLab株式会社 アルファへリックスミメティック及び関連の方法
JP2015187127A (ja) * 2009-05-07 2015-10-29 株式会社 PRISM BioLab アルファへリックスミメティック及び関連の方法
JPWO2011096440A1 (ja) * 2010-02-03 2013-06-10 株式会社 PRISM BioLab 天然変性タンパク質に結合する化合物およびそのスクリーニング方法
US9371330B2 (en) 2010-11-16 2016-06-21 University Of Southern California Substituted pyrazino[1,2-a]pyrimidines useful as CBP/catenin antagonists for enhancing asymmetric division of somatic stem cells
JP2013542999A (ja) * 2010-11-16 2013-11-28 ユニバーシティー オブ サザン カリフォルニア 体性幹細胞の非対称分裂を促進するためのcbp/カテニン拮抗剤
JP2017088633A (ja) * 2010-11-16 2017-05-25 ユニバーシティー オブ サザン カリフォルニア 体性幹細胞の非対称分裂を促進するためのcbp/カテニン拮抗剤
US10092568B2 (en) 2010-11-16 2018-10-09 University Of Southern California CBP/Catenin antagonists for enhancing asymmetric division of somatic stem cells
US10265331B2 (en) 2012-12-12 2019-04-23 Prism Pharma Co., Ltd. Prevention or treatment agent for hepatic fibrosis
WO2014092154A1 (ja) * 2012-12-12 2014-06-19 株式会社PRISM Pharma 肝線維症の予防または治療剤
US9700569B2 (en) 2012-12-12 2017-07-11 Prism Pharma Co., Ltd. Prevention or treatment agent for hepatic fibrosis
JP2016535082A (ja) * 2013-10-18 2016-11-10 弘行 小路 Cbp/カテニン阻害剤を用いる肝線維症の治療
WO2015056104A3 (en) * 2013-10-18 2015-06-18 Hiroyuki Kouji Treatment of hepatic fibrosis using an inhibitor of cbp/catenin
JPWO2015147107A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 国立大学法人鳥取大学 低分子化合物による癌と線維化の抑制効果
WO2015147107A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 国立大学法人鳥取大学 低分子化合物による癌と線維化の抑制効果
US11213527B2 (en) 2014-03-28 2022-01-04 National University Corporation Tottori University Inhibitory effect of low molecular weight compound on cancer and fibrosis
JP2020511536A (ja) * 2017-03-13 2020-04-16 アビデ セラピューティクス,インコーポレーテッド デュアルmagl及びfaahインヒビター
JP7178375B2 (ja) 2017-03-13 2022-11-25 ルンドベック ラ ホヤ リサーチ センター,インク. デュアルmagl及びfaahインヒビター
WO2020251024A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 国立大学法人浜松医科大学 特発性肺線維症の予後予測方法
JP2020204489A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 国立大学法人浜松医科大学 特発性肺線維症の予後予測方法
JP7300642B2 (ja) 2019-06-14 2023-06-30 国立大学法人浜松医科大学 特発性肺線維症の予後予測方法
WO2022092294A1 (ja) 2020-10-30 2022-05-05 学校法人慶應義塾 サルコペニア関連疾患等の新規治療および予防

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080003350A (ko) 2008-01-07
WO2006101858B1 (en) 2007-04-05
US8604018B2 (en) 2013-12-10
US7915251B2 (en) 2011-03-29
WO2006101858A1 (en) 2006-09-28
US20090215781A1 (en) 2009-08-27
US20080171745A1 (en) 2008-07-17
EP1901751A1 (en) 2008-03-26
US20080153743A1 (en) 2008-06-26
AU2006227776A1 (en) 2006-09-28
US20120059010A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008533155A (ja) アルファへリックス模倣剤および線維症の治療に関する方法
AU2006311433B2 (en) Alpha-helix mimetics and method relating to the treatment of cancer stem cells
JP2017533889A (ja) ペプチド模倣大環状分子およびその使用
JP2021519794A (ja) 縮合二環式C5aRアンタゴニストのプロドラッグ
US20080009500A1 (en) Alpha-helix mimetics and methods relating to the treatment of fibrotic disorders
EA017113B1 (ru) Мутанты мср-1 антагонисты гликозаминогликана и способы их применения
EP4282874A1 (en) Peptide for preventing and treating fibrosis
CA2525496A1 (en) Statine derivatives for the treatment of alzheimer's disease
JP4991544B2 (ja) ストレス応答を媒介するためのペプチド阻害剤
JP5464383B2 (ja) アミロイドβ線維化阻害ペプチド
EA013508B1 (ru) Антагонисты взаимодействия pf4 и rantes
JP2009518308A (ja) アポトーシスを阻害するための化合物及び方法
US10836793B2 (en) Compounds for the treatment of neurodegenerative diseases
JP2023517939A (ja) オーロラaキナーゼの分解のためのタンパク質分解誘導キメラ分子(protac)
Lior et al. Development of anti-inflammatory peptidomimetics based on the structure of human alpha1-antitrypsin
US20230090542A1 (en) Antifibrotic Compounds And Related Methods
JP3914988B2 (ja) 細胞死誘導のためのペプチドおよび医薬
JPH05148249A (ja) ベンゾオキサジノン誘導体
JP2005306762A (ja) 細胞死誘導のためのペプチド
WO2009101856A1 (ja) 関節リウマチ治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602