JP2008530762A - 電気的なランプのランプソケット - Google Patents

電気的なランプのランプソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2008530762A
JP2008530762A JP2007555447A JP2007555447A JP2008530762A JP 2008530762 A JP2008530762 A JP 2008530762A JP 2007555447 A JP2007555447 A JP 2007555447A JP 2007555447 A JP2007555447 A JP 2007555447A JP 2008530762 A JP2008530762 A JP 2008530762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp socket
section
lamp
power feeding
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007555447A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーア ゲアハルト
ヘルビッヒ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2008530762A publication Critical patent/JP2008530762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/965Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

本発明は少なくとも1つの給電部(16)と、該給電部(16)の領域でランプソケットをシールするためのシール手段とを有するランプソケットに関する。
シール手段は以下の特徴の組み合わせA、B又はCの少なくとも1つ:
A.前記少なくとも1つの給電部(16)の1区分(16a)を形状接続でかつリング状に取囲むエラストマ(161)又はゴムを前記シール手段が有し、前記少なくとも1つの給電部(16)の、エラストマ(161)又はゴムで取囲まれた前記区分(16a)がランプソケットのプラスチック射出成形部(15)に形状接続的に埋め込まれていること、
B.前記少なくとも1つの給電部(716,516)が成形部(7161)を備えているか又は粗面化(5161)された表面領域を有し、前記少なくとも1つの給電部(716,516)の前記表面領域がランプソケットのプラスチック射出成形部(15)内に形状接続的に埋込まれていること、
C.前記少なくとも1つの給電部(916)がスリット(9161)を備えた1区分を有し、該区分がランプソケットのプラスチック射出成形部(15)に形状接続的に埋め込まれていること、
を有している。

Description

本発明は請求項1の上位概念によるランプソケット及びこのようなランプソケットを有する電気的なランプに関する。
公開明細書WO97/40521号には前記の如きランプソケットを有する電気的なランプが開示されている。当該明細書には自動車前照灯のためのハロゲングローランプであって、グローコイルのために2つの給電部を有するランプソケットを備えた形式のランプが記載されている。ランプソケット内には、ランプソケットを両方の給電部の領域でシールするために2つのシリコンホースが配置されている。このシリコンホースはそれぞれ給電部の1区分をリング形に取囲みかつプレス座で各給電部とランプソケット室の壁との間に配置されている。この形式のシールは比較的に費用がかかる。何故ならばランプソケット内にはシリコンホースのための室が形成されなければならず、プレス座を形成するためのメカニズムが設けられなければならないからである。
発明の開示
本発明の課題は給電部のためのシールが簡易化されたランプソケットを提供することである。
この課題は本発明によれば請求項1の特徴により解決された。本発明の特に有利な実施例は従属請求項に記載してある。
本発明によるランプソケットは少なくとも1つの給電部と、少なくとも1つの給電部の領域でランプソケットをシールするためのシール手段とを有し、該シール手段が以下の特徴の組み合わせA、B、Cの少なくとも1つを有している。
A.少なくとも1つの給電部の1区分を形状接続でかつリング状に取囲むエラストマ又はゴムを前記シール手段が有し、少なくとも1つの給電部の、エラストマ又はゴムで取囲まれた区分がランプソケットのプラスチック射出成形部に形状接続的に埋込まれていること。
B.少なくとも1つの給電部が成形部を備えているか又は粗面化された表面領域を有し、少なくとも1つの給電部の前記表面領域がランプソケットのプラスチック射出成形部内に形状接続的に埋込まれていること。
C.少なくとも1つの給電部がスリットを備えた1区分を有し、該区分がランプソケットのプラスチック射出成形部に形状接続的に埋込まれていること。
前記特徴の組合せA、B又はCの各々は、すでにランプソケットのプラスチック射出成形部を製作する間に、給電部の領域でのランプソケットのシールを可能にする。少なくとも1つの給電部をリング形にかつ形状接続的に取囲むエラストマもしくはゴム(特徴の組み合せA)はプラスチック射出成形部の製作中に、圧縮されかつその際に給電部とプラスチック射出成形部のプラスチック材料とに緊密に接触させられる。これによってランプソケットは当該領域で湿気の侵入に対しシールされる。
択一的に又は付加的に、少なくとも1つの給電部はプラスチック射出成形部に埋込まれた領域に表面成形部を備えているか又は当該領域が粗面化されている(特徴の組み合わせB)。これにより、少なくとも1つの給電部とプラスチック射出成形部のプラスチック材料との間の接触面が拡大されかつ侵入する湿気又はガスのクリープ区間が延長され、ひいてはシール効果が高められる。
択一的又は付加的に、少なくとも1つ給電部の、プラスチック射出成形部に形状接続的に埋込まれた区分がスリットを備えている。これによって侵入する湿気又はガスのクリープ区間が延長され、ひいてはシール効果が高められる。
又、シール作用を高めるプライマが設けられていると有利である。このプライマは有利には給電部とエラストマまたはゴムとの間に中間層として配置されるか、もしくは少なくとも1つの給電部の、表面成形部又はスリットを備えた区分の上に配置される。プライマは給電部に対するプラスチック射出成形部のプラスチック材料の付着を高め、プラスチック材料が収縮する場合又は縮小する場合に発生する空隙を補償する。
有利な形式で先のシール手段は少なくとも1つの給電部の、金属薄板部分として構成された区分の上に配置されている。金属薄板部分は、プラスチック射出部分への給電部の確実な係留を可能にする。
実施例の説明
以下、本発明を複数の有利な実施例に基づき説明する。
図1は本発明の第1実施例によるランプソケットのプラスチック射出成形部の縦断面図である。
図2は図1に示されているプラスチック射出成形部の横断面図である。
図3は図1に示されているランプソケットの給電部の平面図である。
図4は図3に示した給電部の側面図である。
図5は本発明の第2実施例の給電部の平面図である。
図6は図5に示した給電部の側面図である。
図7は本発明の第3実施例の給電部の平面図である。
図8は図7に示した給電部の側面図である。
図9は本発明の第4実施例の給電部の側面図である。
図10は本発明によるランプソケットを有するハロゲングローランプの側面図である。
図1から図4までには本発明の第1実施例によるランプソケットのプラスチック射出成形部15と、グローコイルのための給電部の構成部分を成す接触ベーン16,17とが概略的に示されている。プラスチック射出成形部15は、自動車前照灯における光源として用いられる、図10に示したハロゲングローランプのランプソケットの構成部分である。
このランプはガラス製のほぼ円筒形のランプ体10を有し、ランプ体10はガス密に閉じられたスクイーズフット10aを有している。ランプ体10のドーム10bは光を吸収するコーティングを備えている。光源としてはランプ体軸線に対し平行に配向されたグローコイル11が用いられる。該グローコイル11は、スクイーズフット10aから引出された、モリブデン線材から成る2つの給電船12,13と導電的に接続されている。ランプ体10のスクイーズフット10aは鉢形の保持部分14a、中間リング14e、リング状の保持スリーブ14bから成る金属製の保持体に固定されている。ランプソケットは金属製の保持体14a,14bの他にランプの電気的な接続部16,17を備えたプラスチックソケット部15を有し、このプラスチックソケット部15にはリング状の金属製の保持スリーブ14bが係留されている。保持スリーブ14bはランプを自動車のレフレクタ20に取付けるために、一平面内にある基準突起14cと押付けばね14dとを有している。レフレクタ20のシールはレフレクタ20の外壁とプラスチックソケット部15とに接触するシリコンシールリング19で行なわれる。図10には有利な実施例によるランプの構造と前照灯における配置とが概略的に示されている。
ランプの電気的な接続部16,17は2つの金属製の接触ベーン16,17から成り、該接触ベーン16,17にはそれぞれ1本の給電線12,13が溶接されている(図示せず)。接触ベーン16,17は鋼板から製作され、ランプソケットのプラスチックソケット部15内に埋設されている。接触ベーン16,17はそれぞれL字形の鋼板から成っている。L字形の接触ベーン16,17の一方の脚部16a,17aは差込み接触部として構成されているのに対し、他方の脚部16b,17bは溝16c,17cを備えており、該溝16c,17cには給電線12,13の折曲げられた端部が通されている。L字形の接触ベーン16、17の折曲げ領域はプラスチックソケット部分15内に緊密に埋設されている。
図1から図4までには第1実施例によるプラスチック射出成形部15と接触ベーン16,17との詳細が示されている。両方の接触ベーン16,17は打抜き薄板部分として構成されている。折曲げ領域の近くでは両方の接触ベーン16,17はそれぞれプライマとエラストマ161,171とで被覆されている。エラストマ161,171は、接触ベーン16,17をそれぞれリング状に取囲むように接触ベーン16,17の上に射出成形されている。プライマはエラストマ161,171の前に、中間層として各接触ベーン16,17の金属薄板とエラストマ161,171との間に取付けられている。エラストマ161,171とプライマはプラスチックの射出成形部15を接触ベーン16,17の領域でシールする。
図5と図6においては本発明の第2実施例による接触ベーン516が示されている。この接触ベーン516はL字形の打抜き薄板部分として構成されている。接触ベーン516の折曲げ領域には接触ベーン516の表面領域5161は著しく粗面化されている。さらにこの表面領域はプライマでコーティングされている。接触ベーン516は図1と図2の第1実施例の場合に示したようにプラスチック射出成形部15に埋設されている。
図7と図8とには、本発明の第3実施例による接触ベーン716が示されている。接触ベーン716はL字形の打抜き薄板部分として構成されている。折曲げ領域において、接触ベーン716はネップ化された表面7161を備えている。ネップ化された表面7161はプライマでコーティングされている。接触面716は図1と図2とに示した第1実施例の場合のようにプラスチック射出成形部15に埋設されている。
図9には本発明の第4実施例による接触ベーン916が示されている。接触ベーン916はL字形の打抜き薄板として構成されている。折曲げ領域にて接触ベーン916は、接触ベーン916の両方のL脚部の長手方向に対して横方向に延びる多数のスリット9161を備えている。接触ベーン916の、スリット9161を備えた領域はプライマでコーティングされている。接触ベーン916は図1と図2とに第1実施例で示したようにプラスチック射出成形部15に埋設されている。本発明は先に述べた実施例に限定されるものではない。例えば第1実施例による接触ベーン16は付加的に折曲げ領域に第3実施例によるネップ化された表面を有しかつ/又は第4実施例によるスリットを有していることもできる。択一的に第1実施例による接触面16はエラストマ161の領域にも粗面化された又はネップ化された表面を有し、プライマとエラストマ161とが粗面化又はネップ化された表面の上に配置されていることもできる。ネップ化された表面の代りに他の成形部を使用することもできる。
本発明の第1実施例によるランプソケットのプラスチック射出成形部の縦断面図。 図1に示したプラスチック射出成形部の横断面図。 図1のランプソケットの給電部の平面図。 図3の給電部の側面図。 本発明の第2実施例の給電部の平面図。 図5に示された給電部の側面図。 本発明の第3実施例の給電部の平面図。 図7に示した給電部の側面図。 本発明の第4実施例の給電部の側面図。 本発明によるランプソケットを有するハロゲングローランプの側面図。
符号の説明
10 ランプ体
11 グローコイル
12 給電線
13 給電線
14 保持体
15 プラスチック射出成形部
16 接触ベーン
17 接触ベーン
19 シリコンシールリング
20 レフレクタ
516 接触ベーン
716 接触ベーン

Claims (6)

  1. 少なくとも1つの給電部(16)と、該給電部(16)の領域でランプソケットをシールするためのシール手段とを有するランプソケットにおいて、前記シール手段が以下の特徴の組み合わせA、B又はCの少なくとも1つ:
    A.前記少なくとも1つの給電部(16)の1区分(16a)を形状接続でかつリング状に取囲むエラストマ(161)又はゴムを前記シール手段が有し、前記少なくとも1つの給電部(16)の、エラストマ(161)又はゴムで取囲まれた前記区分(16a)がランプソケットのプラスチック射出成形部(15)に形状接続的に埋め込まれていること、
    B.前記少なくとも1つの給電部(716、516)が成形部(7161)を備えているか又は粗面化(5161)された表面領域を有し、前記少なくとも1つの給電部(716、516)の前記表面領域がランプソケットのプラスチック射出成形部(15)内に形状接続的に埋込まれていること、
    C.前記少なくとも1つの給電部(916)がスリット(9161)を備えた1区分を有し、該区分がランプソケットのプラスチック射出成形部(15)に形状接続的に埋め込まれていること、
    を有していることを特徴とする、電気的なランプのランプソケット。
  2. エラストマ(161)もしくはゴムと前記少なくとも1つの給電部(16)との間にプライマにより形成される中間層が配置されている、請求項1記載のランプソケット。
  3. 前記少なくとも1つの給電部(716、516)の、前記成形部(7161)又は前記粗面化部(5161)を備えた前記表面領域の上にプライマが配置されている、請求項1記載のランプソケット。
  4. 前記少なくとも1つの給電部(916)の、前記スリット(9161)を備えた区分の上にプライマが配置されている、請求項1記載のランプソケット。
  5. 前記少なくとも1つの給電部が金属薄板部分(16)を有し、前記シール手段(161)が前記金属薄板部分(16)に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のランプソケット。
  6. 請求項1から5までの少なくとも1項記載のランプソケットを有することを特徴とする、電気的なランプ。
JP2007555447A 2005-02-15 2006-02-06 電気的なランプのランプソケット Pending JP2008530762A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005007048A DE102005007048A1 (de) 2005-02-15 2005-02-15 Lampensockel und elektrische Lampe
PCT/DE2006/000182 WO2006086943A1 (de) 2005-02-15 2006-02-06 Lampensockel und elektrische lampe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008530762A true JP2008530762A (ja) 2008-08-07

Family

ID=36293642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555447A Pending JP2008530762A (ja) 2005-02-15 2006-02-06 電気的なランプのランプソケット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080188108A1 (ja)
EP (1) EP1849215A1 (ja)
JP (1) JP2008530762A (ja)
CN (1) CN101120487B (ja)
CA (1) CA2597690A1 (ja)
DE (1) DE102005007048A1 (ja)
WO (1) WO2006086943A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238475A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子および端子付き電線
JP2013214476A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Yazaki Corp 端子付き電線
JP2015149151A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 アルプス電気株式会社 防水コネクタ
KR101767985B1 (ko) * 2013-03-15 2017-08-14 페더럴-모걸 엘엘씨 차량 램프 소켓 조립체

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2156518A1 (de) 2007-05-22 2010-02-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampensockel für eine elektrische lampe
DE102007023638B4 (de) * 2007-05-22 2012-03-29 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Lampensockel für eine elektrische Lampe und dessen Herstellung
JP5861289B2 (ja) * 2011-07-13 2016-02-16 住友電装株式会社 コネクタ
CN104838545B (zh) * 2012-12-28 2017-03-08 日本航空电子工业株式会社 防水连接器
GB2516053B (en) * 2013-07-09 2017-08-09 Otter Controls Ltd Electrical appliances and components
DE202017006808U1 (de) * 2017-04-25 2018-06-19 Lisa Dräxlmaier GmbH Aggregatanschluss für ein Fahrzeug
JP7376522B2 (ja) * 2021-03-02 2023-11-08 矢崎総業株式会社 コネクタの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535512A (en) * 1994-10-12 1996-07-16 Armogan; Lloyd Method of making a hermetically sealed electrical connector
JPH10193363A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法及びインサート成形コネクタ
JP2001110499A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd インサート樹脂成形品の端子金具
DE10127488A1 (de) * 2001-06-07 2003-01-16 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines Steckverbinders und Steckverbinder
JP2004103450A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Keihin Corp 燃料タンク用コネクタの取付構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522575A (en) * 1967-06-15 1970-08-04 Amp Inc Hermetically sealed electrical connector
AU475619B2 (en) * 1974-02-23 1976-08-26 Yuko Shendosho Company Limited pin PLUG
US5018985A (en) * 1989-08-21 1991-05-28 Itt Corporation Connector with modular terminal devices
US5215473A (en) * 1992-05-05 1993-06-01 Molex Incorporated High speed guarded cavity backplane connector
EP0618609B1 (en) * 1993-03-31 1996-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electric lamp
DE19855403A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Lampe für einen Fahrzeugscheinwerfer
DE19855412A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Lampe
EP1117154A1 (de) * 2000-01-14 2001-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Steckereinheit mit in einem Isolationskörper fixierbaren Kontaktbahnen
US6582251B1 (en) * 2000-04-28 2003-06-24 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Hermetic electrical connector and method of making the same
JP3990187B2 (ja) * 2002-05-14 2007-10-10 アルプス電気株式会社 コネクタ装置及びこれを備えたegrセンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535512A (en) * 1994-10-12 1996-07-16 Armogan; Lloyd Method of making a hermetically sealed electrical connector
JPH10193363A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法及びインサート成形コネクタ
JP2001110499A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd インサート樹脂成形品の端子金具
DE10127488A1 (de) * 2001-06-07 2003-01-16 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines Steckverbinders und Steckverbinder
JP2004103450A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Keihin Corp 燃料タンク用コネクタの取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238475A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子および端子付き電線
JP2013214476A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Yazaki Corp 端子付き電線
KR101767985B1 (ko) * 2013-03-15 2017-08-14 페더럴-모걸 엘엘씨 차량 램프 소켓 조립체
JP2015149151A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 アルプス電気株式会社 防水コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101120487A (zh) 2008-02-06
US20080188108A1 (en) 2008-08-07
EP1849215A1 (de) 2007-10-31
CN101120487B (zh) 2010-08-18
CA2597690A1 (en) 2006-08-24
DE102005007048A1 (de) 2006-08-17
WO2006086943A1 (de) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008530762A (ja) 電気的なランプのランプソケット
CN102361286B (zh) 用于电线引出孔的密封结构和电线引出孔的密封方法
WO2014024785A1 (ja) グロメット
JP2007157713A (ja) 電気的なコネクタ
US20060226754A1 (en) Lamp with single-sided socket
JP2008536276A (ja) 電気コネクタのための改良されたグロメットタイプジョイントおよびそのジョイントを備えたコネクタ
US6005336A (en) Electric vehicle lamp with inserted insulation plug
JP2007522606A5 (ja)
US9620260B2 (en) Insulating coated wire and method for manufacturing the same
JP5150635B2 (ja) シーラントカバーを備えた光源
JP4838516B2 (ja) 投光器ランプのためのベースおよび投光器ランプ
JP7151465B2 (ja) コネクタ
JP4838535B2 (ja) 車両ランプ
US20020150711A1 (en) Multilayered flexible line
US7282847B2 (en) Electric lamp and manufacturing method
CN100426125C (zh) 端子部的绝缘和保持用的部件
JP4128324B2 (ja) ランプソケット
US20160257267A1 (en) Wire protecting member
JP2010501967A (ja) 固定システム及び固定システムをもっているランプ
JP5237835B2 (ja) プラグキャップ及びその取付構造
JP3868232B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP2007100825A (ja) ガスケット
JP4554221B2 (ja) 口金および口金付き電球
CN1322531C (zh) 用于低压放电灯的灯头
JP2015103418A (ja) 絶縁被覆電線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228