JP2008528807A - ヘッドサスペンション構成要素のための単一パス二重厚み式電気めっきシステム - Google Patents

ヘッドサスペンション構成要素のための単一パス二重厚み式電気めっきシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008528807A
JP2008528807A JP2007553213A JP2007553213A JP2008528807A JP 2008528807 A JP2008528807 A JP 2008528807A JP 2007553213 A JP2007553213 A JP 2007553213A JP 2007553213 A JP2007553213 A JP 2007553213A JP 2008528807 A JP2008528807 A JP 2008528807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroplating
plating
anode
anodes
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007553213A
Other languages
English (en)
Inventor
トッド エー. ピーター
Original Assignee
ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド filed Critical ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド
Publication of JP2008528807A publication Critical patent/JP2008528807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/16Apparatus for electrolytic coating of small objects in bulk
    • C25D17/28Apparatus for electrolytic coating of small objects in bulk with means for moving the objects individually through the apparatus during treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/022Electroplating of selected surface areas using masking means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/484Integrated arm assemblies, e.g. formed by material deposition or by etching from single piece of metal or by lamination of materials forming a single arm/suspension/head unit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

第1および第2の陽極を浴内に入れた電気めっき溶液の浴を有する電気めっきシステムを提供することによって、ディスクドライブサスペンション構成要素の両側における露出した導体領域を同時に電気めっきするための方法。サスペンション構成要素は、電気めっき溶液の浴中で第1および第2の陽極間に位置決めされる。第1の電気めっき電流が、第1の陽極と構成要素の第1の表面における露出した導体領域との間に生成される。第2の電気めっき電流が、第2の陽極と第2の表面における露出した導体領域との間に生成される。それによって、導電性材料の層が、構成要素の両側における露出した導体領域にめっきされる。時間および大きさなどの、第1および第2のめっき電流のパラメータを制御することによって、導体の対向する側面に、同じかまたは異なる厚みに導電性材料の層をめっきすることができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2005年1月25日に出願された「ヘッドサスペンション構成要素のための単一パス二重厚み式電気めっき法(Single Pass Dual Thickness Electroplating Method for head Suspension Components)」なる名称の米国仮出願第60/646,934号の利益を主張し、その出願を、参照により全体として本明細書に組み込んでいる。
本発明は、ディスクドライブのヘッドサスペンション構成要素における部分に電気めっきするためのシステムである。特に、本発明は、サスペンション構成要素の異なる部分を異なるめっき厚みに同時に電気めっきするためのシステムである。
フレキシャなどの、いわゆるワイヤレスまたは一体型リードのディスクドライブヘッドサスペンション構成要素の銅もしくは銅合金のリードまたは導体、端子パッド、および他の部分は、通例、金、ニッケル、銀および/または他の導電性材料で電気めっきされて、電気接続性を向上させかつ汚染を低減する。たとえば、普通の一めっき構成では、金層の下にニッケル層が含まれる。
図1は、サスペンション構成要素における部分に導電性材料をめっきするために使用可能な電気めっきシステムのめっき槽(図示せず)に位置する先行技術のめっきシステム110の構成要素の概略図である。図1に示すタイプの設備は、香港のPENCケミカルズ・アンド・マシーナリ・カンパニ(PENC Chemicals and Machinery Co.)などのサプライヤから市販されている。図示のように、複数の陽極118が、円形ラック116の回りに離間配置されている。電気めっきされるべき部分を備えたサスペンション構成要素を有するパネル114が、ラック116に取り付けられている。パネル114は、陰極として機能する。特に、めっき槽のめっき溶液に曝され、それによって導電性材料を受け取るように意図された導電性リードの層が、陰極として機能する。
サブトラクティブ法を用いて材料の積層シートから製造されるワイヤレスフレキシャは、典型的には、電気めっきされるべき表面積の大部分(たとえば約95%)がパネルの第1の側面120にあり、電気めっきされるべき表面積の残りが第2の側面122にある。ワイヤレスフレキシャは、典型的には、ばね金属層を有し、導体、端子パッド等がばね金属層の一側面に形成されている。したがって、フレキシャは、典型的には、ばね金属に形成された導体がパネル114の第1の側面120にあるように、パネル114に取り付けられる。導体に取り付けられた、ばね金属層における部分を除去して、フレキシャの第2の側面122から導体へのアクセス経路を作成してもよい。両側から導体へのアクセス経路を備えた、フレキシャにおけるこれらの部分のいくつかは、フライングリード領域として知られている場合があり、この領域における導体の部分は、フライングリードとして周知である。
電気めっきは、非常に指向性のあるプロセスである傾向がある。陽極118と露出した導電性材料(陰極の役割をする)との間を流れる電流によって、めっき溶液中のめっき材料が、パネル114の第1の側面120(すなわち、陽極118に直接面するように位置決めされた側面)における露出した導電性材料にめっきされる傾向がある。しかしながら、陽極からパネル114の第2の側面122への比較的小量の電流漏れがある。また、パネル114の第2の側面122においてめっきされる表面面積量が比較的小さいので、たとえパネル114の第2の側面における導電性材料が、陽極118に露出されていなくても(すなわち、第2の側面は陽極に直接面してはいない)、この漏れ電流は、典型的には、第2の側面122に適切な電気めっきをもたらすのに十分である。
サスペンション構成要素の異なる部分を、めっき材料の異なる厚みに電気めっきすることが望ましいときもある。たとえば、サスペンションに取り付けられた読み出し/書き込みヘッドの端子へハンダボール接合(SBB)される端子には、比較的薄い電気めっき層を施すのが、一般に望ましい。多すぎる金めっきがはんだと混合した場合にはときどき生じる可能性があるはんだ脆化を低減するために、この位置には薄いめっき層が望ましい。他方では、比較的厚いめっき層は、フライングリードが他のディスクドライブ構成要素に超音波接合されるフライングリード裏面には、望ましい。この用途では、比較的厚い金めっきによって、接合の向上がもたらされる。
異なるフレキシャ部分を異なる厚みにめっきするための周知のアプローチには、従来のフォトリソグラフィレジスト処理を用いて、めっきすべきでないフレキシャ部分を、サスペンションの他の部分がめっきされているときに覆ってシールドすることが含まれる。たとえば、第1の厚みにめっきすべき導体および第2の厚みにめっきすべき下地特徴部を有するフレキシャでは、下地特徴部の場所は、導体が比較的薄いニッケルおよび/または金層で電気めっきされている間、レジストによってマスクすることができる。導体が電気めっきされた後で、導体がレジストでマスクされ、下地特徴部の場所からレジストが取り去られて、下地特徴部が電気めっきされる。
さらに他の周知のアプローチには、フライングリードの場所でめっき厚みを増加させる追加プロセスステップを用いることが含まれる。たとえば、上記の薄いニッケル/金層めっきに続いて、フライングリード以外の導体の部分およびめっきされた下地特徴部を、レジストでマスクすることができる。次に、追加の、典型的には比較的厚い金または他の材料の層を、フライングリード上に電気めっきすることができる。さらに、めっきされた下地特徴部は、上記の方法で製造することができる。これらの比較的厚い金のフライングリードは、カプセル化または非カプセル化形状で製造することができる。図2は、導電性リード138の断面図であるが、導電性リード138は、比較的厚い金カプセル化層136によってカプセル化された比較的薄いニッケルめっき層132と比較的薄い金めっき層134とを備えた銅合金部分130を有する。図3は、導電性リード148の断面図であるが、導電性リード148は、比較的厚い金層146によって完全にはカプセル化されていない比較的薄いニッケルめっき層142と比較的薄い金めっき層144とを備えた銅合金部分140を有する。図3に示す非カプセル化リード148の利点は、必要とする金量がより少ないということである。しかし、この利点は、非カプセル化された表面、継ぎ目のマスキングに関連して必要とされる追加プロセスステップ、および関連する製造歩留まりへの影響という短所を付随する。
いわゆる追加プロセスもまた周知であり、ワイヤレスサスペンションを製造するために用いられる。しかしながら、上記の、めっきされる下地特徴部の製造プロセスは、一般には、これらのタイプの追加プロセスと共に効果的に用いるのには適していない。
異なる厚みを有する電気めっき部分または層を備えたサスペンション構成要素を製造するための効率的なプロセスの必要性が依然としてある。追加的なワイヤレスサスペンション構成要素製造プロセスに組み込むことができるかかるプロセスは、特に望ましいであろう。
本発明の一実施形態は、露出した導体領域を備えた第1および第2の対向する表面を有するディスクドライブサスペンションの構成要素に電気めっきするための方法である。本方法には、めっき材料を含む電気めっき溶液の浴ならびに浴における第1および第2の陽極を有する電気めっきシステムを提供することが含まれる。サスペンション構成要素は、第1と第2の陽極との間で浴に位置決めされる。第1の電気めっき電流が、第1の陽極と第1の表面における露出した導体領域との間に印加されて、第1の表面における露出した導体領域に、導電性めっき材料の層をめっきする。第2の電気めっき電流が、第2の陽極と第2の表面における露出した導体領域との間に印加されて、第2の表面における露出した導体領域に、導電性めっき材料の層をめっきする。
第1の陽極および構成要素と第2の陽極および構成要素との間で異なる電流を印加して、第1および第2の表面に、異なる厚みを有するめっき材料の層を実現することができる。電流は、大きさまたは期間を様々にすることができる。同じかまたは異なる厚みを有する材料の追加層を、構成要素が続いてシステムを通過する間に、構成要素にめっきすることができる。
本発明の別の実施形態は、ディスクドライブサスペンション構成要素の対向する第1および第2の表面における部分を同時に電気めっきするためのシステムである。このシステムには、ある量の電気めっき溶液を保持する電気めっき容器と、第1および第2の陽極と、第1および第2の陽極間に構成要素を支持するための構造体とが含まれる。電源手段が、陽極と電気的に通じており、陽極とサスペンション構成要素との間の電流を陽極に生成させる。
図9を参照すると、本発明の一実施形態による、両面二重厚み式めっきを提供できる単一パス電気めっきシステム10には、めっき容器または槽12が含まれ、その中にめっき溶液14が入れられている。電気めっきシステム10は、ワイヤレスフレキシャなどのサスペンション構成要素にめっきするためのリールツーリール電気めっきプロセスと関連して用いるように構成されている。電気めっきシステム10には、材料ウェブ20を槽12の中へ巻き出して、ウェブ20がめっき溶液と接触するようにする供給リールなどの巻き出し部材26が含まれる。受け取りリールなどの巻き取り部材28は、材料ウェブ20が槽12を通過した後で、それを巻き取る。ウェブ20は、複数のサスペンション構成要素40を含む材料シートであり、下記で説明するように、本発明のめっきプロセスのために事前に準備されている。ウェブ20(およびサスペンション構成要素40)は、第1の表面または側面22、および第1の側面に対向する第2の表面または側面24を有する。めっき溶液14には、サスペンション構成要素の選択された部分にめっきするための金を含むことができる。代替として、めっき溶液14には、ニッケル、銀、銅、パラジウム、はんだ材料などの他のめっき材料、またはこれらの材料のいずれかを含有する合金を含むことができる。
陽極30のペアがめっき溶液14中に位置して、これらの陽極の1つがウェブ20の第1の側面22に隣接して位置決めされ、かつもう一方の陽極がウェブ20の第2の側面24に隣接して位置決めされるようにする。整流器または他の適切な装置などの電源32が、電気導体34を介して陽極30と電気的に通じている。電源32によって、電気信号が陽極30のそれぞれに供給される。電源32は、同じかまたは異なる電気信号(たとえば信号の同じか異なるレベル、大きさ、タイプおよび/または期間)を個別の陽極30に供給できる。電源32が陽極30に電気信号を供給すると、陽極は、めっき溶液14中に電流を生成する。ウェブ20のサスペンション構成要素40には、それらの第1の側面22および第2の側面24のそれぞれからアクセス可能な露出した導電性材料が含まれるが、これについては、下記でより詳細に説明する。露出した導電性材料は、陰極として機能する。陽極30と陰極との間で電流が生成されると、めっき溶液14における導電性材料が、ウェブ20の露出した導電性材料上にめっきされる。
サスペンション構成要素40の露出した導電性材料上に施されるめっき材料の厚みは、陽極30とウェブ20の露出した導電性材料との間に流れるめっき電流の量、および電流がサスペンション構成要素に印加される期間によって、制御することができる。上記のように、サスペンション構成要素40の異なる部分は、異なる厚みのめっきを含むことができるのが好ましい。各陽極によって生成される電流は、異なるレベルおよび期間で印加できるので、第1の側面22からアクセス可能な露出した導体表面のめっきは、第2の側面24からアクセス可能な露出した導体表面より厚いめっき材料層を有することができ、必要に応じて逆の場合も同様である。したがって、第1および第2の陽極とウェブ20との間に印加される電流量および/または電流が印加される期間を制御することによって、電気めっきシステム10は、サスペンション構成要素に40に対し、単一のめっきプロセスで異なる表面に様々な厚みの導電性めっき材料を施すことができる。
図4〜6は、本発明のめっきプロセスによってめっきできるサスペンション構成要素40の概略図である。従来または周知のプロセスを用いて、サスペンションなどの構成要素40を製造することができる。サスペンション構成要素40は、様々な従来または周知の構造のいずれでも有することができる。例として、サスペンション構成要素40の図示の実施形態には、めっきされる前にステンレス鋼または他の同様の材料で作製されたばね金属層42が含まれる。ポリイミドまたは他の適切な材料で作製された誘電体層44が、第1の側面22におけるばね金属層42における部分の上に延び、導電性リード46が、誘電体層上に形成される。導電性リード46は、銅または銅合金を始めとする任意の適切な導電性材料で作製することができる。導電性リード46には、それぞれ第1および第2の主面45および47、ならびに2つの側部表面43がある。一実施形態において、導電性リード46は、誘電体層44に追加的に施され、また導電性リードの第2の主面47は、誘電体層と接触している。導電性リード46の第1の主面45および側面43における部分の上にカバー層48が配置されて、導電性リードを保護する。カバー層48によって覆われた導電性リード46の部分は、典型的にはめっきされない。カバー層48は、誘電体層44と同じかまたは同様の材料で作製することができる。
サスペンション構成要素40には導電性パッド50を含むことができるが、この導電性パッド50は、誘電体層44およびばね金属層42に支持され、かつ露出された、すなわちカバー層48によって覆われていない導電性リード46の部分である。導電性パッド50は、導電性リード46の様々な場所に位置することができ、また個別の導電性リードは、任意の数の導電性パッドを有することができる。導電性パッド50は、導電性リード46の他の部分と同じ幅を有するように示されているが、他の幅、サイズまたは形状を有することができる。導電性パッド50を用いて、導電性リード46と、サスペンション構成要素にかまたはその外部に位置する電気部品との間に電気的連通をもたらすことができる。たとえば、導電性指導46は、スライダ上の磁気ヘッド(図示せず)、サスペンション構成要素40にかまたはその外部に位置する電気もしくは電子駆動部品(図示せず)、マイクロアクチュエータ(図示せず)または他の導電性リードと電気的に接続することができる。
サスペンション構成要素40の図示の実施形態にはまた、フライングリード52が含まれる。フライングリード52は、カバー層48によって覆われず、かつ誘電体層44またはばね金属層42によって支持されていない導電性リード46の部分である。フライングリード52は、誘電体層44およびばね金属層42を通って形成された開口部54の上へ延びることができる。したがって、フライングリード52のそれぞれの第2の主面47は、サスペンション構成要素40の第2の側面24において露出している。一実施形態において、誘電体層44を通って広がる開口部54の部分56は、誘電体層がばね金属層の上へ延びるように、ばね金属層42を通って広がる開口部の部分58より小さい。開口部54は、たとえば、ばね金属層42および誘電体層44をエッチングすることを始めとする様々な周知の方法で形成することができる。図4〜6に示すサスペンション構成要素40は、概略図である。実際の構成要素は、フレキシャ、ジンバルおよびばね領域などの他の構造体、ならびに導電性パッド50およびフライングリード52などの多数の特徴部を有し得る。たとえば、導電性リードの一部は、構成要素の幅の外へ延びて(図示せず)、それにより、構成要素の第1の側面および第2の側面の両方で露出する場合もある。
図7A〜Bは、本発明の一実施形態により電気めっきシステム10でめっきされた後のサスペンション構成要素40を示す。めっき材料の層60が、サスペンション構成要素40の第1の側面22における導電性パッド50およびフライングリード52に施されている。さらに、めっき材料の層70が、サスペンション構成要素40の第2の側面24からアクセス可能なフライングリード52の部分に施されている。フライングリード52に接する層70の厚み72は、層60の厚み62より厚い。
代替として、層60の厚み62は、層70の厚み72と同じかまたはより厚くすることができる。上記のように、めっき材料の層60、70には、金、銀、ニッケルまたはそれらの合金を含むことができる。図9に関連して上記したように、電源32から、めっき溶液14内に位置決めされた個別陽極30に供給される電気信号のタイプおよび期間によって、層60および70におけるめっき材料の厚みが決定される。導電性パッド50の側面(図5の43)は、第1の層60と共に効果的にめっきされる。フライングリード52の側面43は、層60および/または層70と共に効果的にめっきされる。なぜなら、両側からの漏れ電流が、フライングリードの側面まで達するからである(図示せず)。その結果、導電性リードは、層60および70が側面43のそれぞれにおけるめっき材料まで達すると、カプセル化されて、それにより、フライングリード52には継ぎ目が残されない。
図8A〜Bは、本発明の別の実施形態により電気めっきシステム10でめっきされた後のサスペンション構成要素240を示す。サスペンション構成要素240には、サスペンション構成要素240の第1の側面222における導電性パッド250およびフライングリード252に施されためっき材料260が含まれる。さらに、サスペンション構成要素240には、フライングリード252の第2の側面247に施されためっき材料270が含まれるが、フライングリード252は、サスペンション構成要素240の第2の側面224に対して露出している。めっき材料260には、第1の層264および第2の層266が含まれ、めっき材料270には、第1の層274および第2の層276が含まれる。第1の層264、274には、ニッケルまたはその合金など、あるめっき材料を含むことができ、第2の層266、276には、金、銀、銅、パラジウム、はんだ材料または合金などの別のめっき材料を含むことができる。図示の実施形態において、第1の層264および274は、厚みが同じである。第2の層266および276は、互いと比較して、およびそれらのそれぞれの第1の層264および274と比較して、異なる厚みであるように示されている。しかしながら、各層の厚みは、本発明の範囲から逸脱せずに変更することが可能である。めっき溶液内において陽極と陰極との間に生成される電流を制御して、それぞれの層の厚みを決定することができる。
第1の層264および274は、図9に示しかつ上記したように、これらの層を電気めっきすることによって、サスペンション構成要素240の導電性リード246に施すことができる。めっき溶液14には、第1の層264および274を形成するめっき材料が含まれる。第1の層264および274が施された後で、第2の層266および276が、サスペンション構成要素に同様に電気めっきされる。第2の層266および276を形成するめっき材料を含む第2の電気めっき動作は、異なるめっき溶液を用いて、システム10と類似した第2のめっきシステムで実行することができる。後のめっき動作で施される追加層は、本発明の範囲から逸脱せずに、同様に追加することができる。上記の相違を除いて、サスペンション構成要素240は、サスペンション構成要素40と同様であり、類似の特徴部は、2XXシリーズにおける参照番号を用いて識別される。
図10は、本発明の別の実施形態による単一パス両面電気めっきシステム310を示す。電気めっきシステム310には、めっき溶液314を入れためっき槽312が含まれる。第1の陽極330が、ウェブ320の第1の側面322に隣接してめっき溶液314中に位置決めされ、第2の陽極331が、ウェブ320の第2の側面324に隣接してめっき溶液314に位置決めされている。第1の電源332が、第1の陽極330と電気的に通じており、第2の電源333が、第2の陽極331と電気的に通じている。332および333などの別個の電源によって、第1および第2の側面にそれぞれ印加される電流の量および期間の制御に改善をもたらし、それによって、構成要素40に関連して上記したように、構成要素または構成要素における部分の対向する側面に施されるめっき材料層の厚みをより正確に決定することができる。上記の相違を除いて、電気めっきシステム310は、上記の電気めっきシステム10と同じかまたは同様にすることができ、類似の特徴部は、3XXシリーズにおける参照番号を用いて識別される。
図11は、本発明のさらに別の実施形態による単一パス両面電気めっきシステム410を示す。電気めっきシステム410には、めっき溶液414を入れためっき槽412が含まれる。複数の陽極430が、ウェブ420の第1の側面422に隣接してめっき溶液414中に位置決めされ、複数の第2の陽極431が、ウェブ420の第2の側面424に隣接してめっき溶液414中に位置決めされている。電源432が、複数の第1の陽極430および第2の陽極431と電気的に通じている。複数の第1の陽極430および第2の陽極431は、ウェブが巻き出し部材426と巻き取り部材428との間に供給されたときに、ウェブ420の露出した導電性部分により均一な電流を供給することによって、めっき被覆率を改善することができる。上記の相違を除いて、電気めっきシステム410は、上記の電気めっきシステム10と同じかまたは同様にすることができ、類似の特徴部は、4XXシリーズにおける参照番号を用いて識別される。
図12は、本発明のさらに別の実施形態による単一パス両面電気めっきシステム510を示す。電気めっきシステム510には、めっき溶液514を入れためっき槽512が含まれる。複数の陽極530が、ウェブ520の第1の側面522に隣接してめっき溶液514中に位置決めされ、複数の第2の陽極531が、ウェブ520の第2の側面524に隣接してめっき溶液514中に位置決めされている。第1の電源532が、複数の第1の陽極530と電気的に通じており、第2の電源533が、複数の第2の陽極531と電気的に通じている。第1および第2の電源532および533によって、複数の第1の陽極530および第2の陽極531から流れる電流の制御に改善をもたらし、それによって、ウェブ20に印加される電流の量および期間をさらに正確にすることができる。上記の相違を除いて、電気めっきシステム510は、電気めっきシステム410と同じかまたは同様にすることができ、類似の特徴部は、5XXシリーズにおける参照番号を用いて識別される。
本発明によって、重要な利点が提供される。本発明により、サスペンション構成要素の異なる側面における部分を始めとして、これらの構成要素の異なる部分を、異なるかつ独立して調整される厚みに同時に電気めっきすることが可能になる。完全にカプセル化されたトレースを、金または他のめっき材料の追加消費なしに作製することができる。本方法は、効率的であり、また追加的な製造プロセスと共に用いることができる。
好ましい実施形態に関連して本発明を説明したが、当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、形状および詳細の変更ができることを理解されよう。たとえば、いくつかの陽極は、図9〜12に示すように互いに対向するのではなく、構成要素のウェブの長さに沿って互いに離間配置することができる。
めっき槽に位置する先行技術のめっきシステムにおける構成要素の概略図である。 異なる厚みを有する複数の導電性めっき層でめっきされた先行技術の導電性リードの断面図を示す。 導電性めっき層の代替パターンを有する代替の先行技術導電性リードを示す。 本発明の一実施形態によってめっきされるタイプの導電性トレースを有するサスペンション構成要素の主面の概略図である。 図4のサスペンション構成要素の反対側の主面の概略図である。 図4のライン6−6に沿って取られたサスペンション構成要素の側面図である。 本発明の一実施形態に従い、トレースの対向する表面でめっき材料が異なる厚みを有するように、めっき材料をトレースの対向する表面に形成する、図6のサスペンション構成要素の概略図である。 図7Aのサスペンション構成要素の一部の詳細図である。 本発明の別の実施形態に従い、トレースの対向する表面でめっき材料が異なる厚みを有するように、めっき材料をトレースの対向する表面に形成する、図6のサスペンション構成要素の概略図である。 図8Aのサスペンション構成要素の一部の詳細図である。 サスペンション構成要素の両側に陽極を位置決めして、サスペンション構成要素の2つの側面に異なる厚みの導電性材料の層を同時にめっきする、本発明の一実施形態による単一パス二重厚み式めっきシステムの概略図である。 図9のめっきシステムにおける別の実施形態の概略図である。 サスペンション構成要素の両側に複数の陽極を配置した、図9のめっきシステムのさらに別の実施形態の概略図である。 サスペンション構成要素の両側に配置された陽極に複数の電源を結合した、図11のめっきシステムの別の代替実施形態の概略図である。

Claims (20)

  1. ディスクドライブサスペンションの構成要素に電気めっきするための方法であって、
    めっき材料を含む電気めっき溶液の浴と当該浴における第1および第2の陽極とを有する電気めっきシステムを提供すること、
    露出した導体領域を備えた第1および第2の対向する表面を有するサスペンション構成要素を提供すること、
    前記電気めっき溶液の浴中で前記第1および第2の陽極間に前記サスペンション構成要素を位置決めすること、
    前記第1の陽極と前記第1の表面における前記露出した導体領域との間に第1の電気めっき電流を印加して、前記第1の表面における前記露出した導体領域に導電性めっき材料の第1の層をめっきすること、および
    前記第2の陽極と前記第2の表面における前記露出した導体領域との間に第2の電気めっき電流を印加して、前記第2の表面における前記露出した導体領域に導電性めっき材料の第1の層をめっきすること、
    を含む方法。
  2. 前記第1および第2の電気めっき電流を印加することによって、前記第1および第2の表面が、異なる厚みを有するめっき材料の第1の層でめっきされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2の電気めっき電流を印加することによって、前記第1および第2の表面が、ほぼ同じ厚みを有するめっき材料の第1の層でめっきされる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1および第2の電気めっき電流を印加することが、前記第1および第2の陽極の1つと前記露出した導体領域との間に、前記第1および第2の陽極のもう一方と前記露出した導体領域との間に印加される電流より大きな電流を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1および第2の電気めっき電流を印加することが、前記第1および第2の陽極の1つと前記露出した導体領域との間に、前記第1および第2の陽極のもう一方と前記露出した導体領域との間に印加される電流より長い期間、電流を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の陽極と前記露出した導体領域との間に前記第1の電気めっき電流を印加することが、前記第2の陽極と前記露出した導体領域との間に前記第2の電気めっき電流を印加することと同時に実行される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1および第2の電気めっき電流を印加することが、前記第1および第2の電気めっき電流を異なる時間で印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2の電気めっき電流を印加することが、前記第1の電気めっき電流を印加した後に前記第2の電気めっき電流を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の表面における導電性めっき材料の前記第1の層に導電性めっき材料の第2の層をめっきすることと、前記第2の表面における導電性めっき材料の前記第1の層に導電性めっき材料の第2の層をめっきすることとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の表面における前記第2の導電性層が、前記第1の表面における前記第1の導電性層と異なる厚みを有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の表面における前記第2の導電性層が、前記第2の表面における前記第2の導電性層と異なる厚みを有する、請求項9に記載の方法。
  12. ディスクドライブサスペンション構成要素の対向する第1および第2の表面における部分に電気めっきするためのシステムであって、
    ある量の電気めっき溶液を保持する電気めっき容器と、
    第1の陽極と、
    第2の陽極と、
    前記第1および第2の陽極間に前記サスペンション構成要素を支持するための構造体と、
    前記第1および第2の陽極と電気的に通じている電源手段であって、前記第1の陽極に、前記第1の陽極と前記サスペンション構成要素の第1の側面との間に前記第1の電気めっき電流を生成させ、かつ前記第2の陽極に、前記第2の陽極と前記サスペンション構成要素の第2の側面との間に第2の電流を生成させる電源手段と、
    を含むシステム。
  13. 第1および第2の陽極から離れて配置された第3の陽極をさらに含み、前記第3の陽極が、電源手段と電気的に通じて、前記第3の陽極と前記サスペンション構成要素の前記第1および第2側面の1つとの間に電流を生成する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記サスペンション構成要素を含む材料ウェブと、
    前記材料ウェブを前記めっき溶液中へ供給するための巻き出し部材と、
    前記めっき溶液を通して供給された前記材料ウェブを受け取るための巻き取り部材と、
    をさらに含み、
    前記第1および第2の陽極が、前記巻き出しおよび巻き取り部材間に位置決めされている、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記電気めっき溶液が金を含む、請求項12に記載のシステム。
  16. 前記電気めっき溶液がニッケルを含む、請求項12に記載のシステム。
  17. 前記電気めっき溶液が銀を含む、請求項12に記載のシステム。
  18. 前記電気めっき溶液が銅を含む、請求項12に記載のシステム。
  19. 前記電気めっき溶液がパラジウムを含む、請求項12に記載のシステム。
  20. 前記電気めっき溶液がはんだ材料を含む、請求項12に記載のシステム。
JP2007553213A 2005-01-25 2006-01-25 ヘッドサスペンション構成要素のための単一パス二重厚み式電気めっきシステム Pending JP2008528807A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64693405P 2005-01-25 2005-01-25
PCT/US2006/002698 WO2006081321A2 (en) 2005-01-25 2006-01-25 Single pass, dual thickness electroplating system for head suspension components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008528807A true JP2008528807A (ja) 2008-07-31

Family

ID=36741035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553213A Pending JP2008528807A (ja) 2005-01-25 2006-01-25 ヘッドサスペンション構成要素のための単一パス二重厚み式電気めっきシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060163078A1 (ja)
JP (1) JP2008528807A (ja)
WO (1) WO2006081321A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160536A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc プリント配線板の接続構造、該プリント配線板の接続構造を備えるヘッド・スタック・アセンブリ、該ヘッド・スタック・アセンブリを備える磁気ディスク装置及びプリント配線板の接続構造の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462464B1 (en) 2009-11-24 2013-06-11 Magnecomp Corporation High strength flying leads for multi-layer flexure designs
CN103225094B (zh) * 2013-05-20 2015-09-09 深圳市博敏电子有限公司 一种盲孔板电镀单面电流保护方法
CN105590987B (zh) * 2014-10-20 2022-06-14 苏州易益新能源科技有限公司 一种水平电化学沉积金属的方法
CN104313657A (zh) * 2014-11-10 2015-01-28 临安振有电子有限公司 Hdi印制线路板通孔的电沉积装置
CN110552052B (zh) * 2019-09-05 2022-02-22 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种电镀锡阳极电流的控制方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183799A (en) * 1978-08-31 1980-01-15 Production Machinery Corporation Apparatus for plating a layer onto a metal strip
US4367125A (en) * 1979-03-21 1983-01-04 Republic Steel Corporation Apparatus and method for plating metallic strip
US4514266A (en) * 1981-09-11 1985-04-30 Republic Steel Corporation Method and apparatus for electroplating
US6020640A (en) * 1996-12-19 2000-02-01 Texas Instruments Incorporated Thick plated interconnect and associated auxillary interconnect
WO2000049655A1 (en) * 1999-02-18 2000-08-24 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, circuit board, method of manufacturing circuit board, and electronic device
JP2000339635A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Toshiba Corp 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US6487047B1 (en) * 1999-06-02 2002-11-26 Maxtor Corporation Trace interconnect array having increased bandwidth by selective etching of traces and dielectric substrate
US6414820B1 (en) * 2000-02-24 2002-07-02 Magnecomp Corporation Trace flexure suspension with differential impedance in read and write conductor circuits
US6493190B1 (en) * 2000-08-16 2002-12-10 Magnecomp Corporation Trace flexure with controlled impedance
US6966976B1 (en) * 2003-01-07 2005-11-22 Hutchinson Technology Incorporated Electroplating panel with plating thickness-compensation structures
US7384531B1 (en) * 2004-02-19 2008-06-10 Hutchinson Technology Incorporated Plated ground features for integrated lead suspensions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160536A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc プリント配線板の接続構造、該プリント配線板の接続構造を備えるヘッド・スタック・アセンブリ、該ヘッド・スタック・アセンブリを備える磁気ディスク装置及びプリント配線板の接続構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060163078A1 (en) 2006-07-27
WO2006081321A3 (en) 2007-10-25
WO2006081321A2 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008528807A (ja) ヘッドサスペンション構成要素のための単一パス二重厚み式電気めっきシステム
CN101419803B (zh) 带电路的悬挂基板
US7163613B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device by forming plating layers having differing thicknesses
JP6152677B2 (ja) サスペンション用基板
JP2005244033A (ja) 電極パッケージ及び半導体装置
US3850711A (en) Method of forming printed circuit
JP2013093077A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2006202358A (ja) 磁気ヘッドサスペンション及びその製造方法
CN100473257C (zh) 部分完成的布线电路板装配片和布线电路板制造方法
US6666964B2 (en) Method of manufacturing a circuit board
JP5351830B2 (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP2007119820A (ja) 配線基板の製造方法及びめっき装置
JP5286645B2 (ja) インダクタンス部品とその製造方法
JP2902728B2 (ja) 片面めっき方法
JP2006066830A (ja) ハイアスペクト導体デバイスの製造方法
JP2017162543A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2009141303A (ja) 母基板、および電解めっき膜の形成方法
JP2002016347A (ja) プリント回路板の製造方法
KR101903554B1 (ko) 인쇄회로기판
JP2005171307A (ja) ウエハ、その製造方法及びメッキ装置
JPH10233568A (ja) プリント配線基板の製造方法及びこれに用いるメッキ用治具
JP2011210347A (ja) サスペンション用フレキシャー基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブ、およびサスペンション用フレキシャー基板の製造方法
JP2000049443A (ja) 電気めっきパターン
JP2004014550A (ja) 導電性シート
JP2007287905A (ja) インダクタンス部品