JP2008528445A - 放射性標識法 - Google Patents

放射性標識法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528445A
JP2008528445A JP2007547612A JP2007547612A JP2008528445A JP 2008528445 A JP2008528445 A JP 2008528445A JP 2007547612 A JP2007547612 A JP 2007547612A JP 2007547612 A JP2007547612 A JP 2007547612A JP 2008528445 A JP2008528445 A JP 2008528445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
vector
peptide
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007547612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528445A5 (ja
JP5743372B2 (ja
Inventor
アースタッド,エリック
グレイザー,マチアス・エバーハード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hammersmith Imanet Ltd
Original Assignee
Hammersmith Imanet Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hammersmith Imanet Ltd filed Critical Hammersmith Imanet Ltd
Publication of JP2008528445A publication Critical patent/JP2008528445A/ja
Publication of JP2008528445A5 publication Critical patent/JP2008528445A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743372B2 publication Critical patent/JP5743372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/082Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being a RGD-containing peptide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • A61K51/1051Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from breast, e.g. the antibody being herceptin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se

Abstract

本発明は、放射性核種で標識した生理活性ベクターを含む放射性診断薬及び放射性治療薬に関する。本発明は、さらに、Cu(I)触媒の存在下での式(I)の化合物と式(II)の化合物R−L2−N3(II)、又は式(III)の化合物と式(IV)の化合物との反応を含む、ペプチドのようなベクターの標識法及び標識試薬に関する。得られる標識コンジュゲートは、例えば放射性医薬品、さらに具体的には陽電子放射断層撮影(PET)もしくは単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)用の診断薬又は放射線療法のための放射性医薬品として有用である。
【化1】
Figure 2008528445

【化2】
Figure 2008528445

【選択図】 なし

Description

本発明は、放射性核種で標識した生理活性ベクターを含む放射性診断薬及び放射性治療薬に関する。本発明は、さらに、ペプチドなどのベクターの標識法及び標識試薬に関する。得られる標識コンジュゲートは、例えば放射性医薬品、さらに具体的には陽電子放射断層撮影(PET)もしくは単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)用の診断薬又は放射線療法のための放射性医薬品として有用である。
画像診断のための放射性標識生理活性ペプチドの用途は核医学で重要性を増しつつある。特定の細胞型と選択的に相互作用する生理活性分子は標的組織に放射能を送達するのに有用である。例えば、放射性標識ペプチドは、画像診断及び放射線療法のため腫瘍、梗塞巣部及び感染組織に放射性核種を送達するのに大きな潜在的可能性を有している。半減期約110分の18Fは数多くの受容体イメージングに最適な陽電子放出核種である。そのため、18F標識生理活性ペプチドは、多種多様な疾患の定量的検出及び特性決定のためのPETにおける有用性から、臨床上多大な将来性を有している。他の有用な放射性核種としては、11C、125I、123I、124I、131Iのような放射性ヨウ素並びに99mTcが挙げられる。
従前、ペプチド及び生体分子を標識するための迅速な汎用法がなかったため、ペプチド及び生体分子を診断薬として使用することができなかった。例えば、現在ペプチド及びタンパク質を18Fで標識するのに用いられている方法は、ほとんどすべてフッ素標識シントンの活性エステルを利用するものである。ペプチド及びタンパク質は活性エステルと反応し得る官能基を多数有しているので、かかる現行法は部位特異的ではない。例えば、リジン残基を3個を含むペプチドは、標識シントンに対する反応性が全く同じアミン官能基を3個有する。そこで、放射性核種(18Fなど)のような標識を特にペプチドに温和な条件下で迅速かつ化学選択的に導入して、高い放射化学純度及び収率で標識生成物を得ることのできる18F標識補欠分子族のような標識剤並びに方法に対するニーズが依然として存在する。さらに、かかる方法であって、臨床現場での診断薬の調製を促進するための自動化に適した方法に対するニーズも存在する。
国際公開第01/77415号パンフレット 国際公開第03/006491号パンフレット 国際公開第03/002157号パンフレット 国際公開第2005/003166号パンフレット Atherton,E.and Sheppard,R.C.;"Solid Phase Synthesis";IRL Press:Oxford,1989 H.C.Kolb and K.B.Sharpless,Drug Discovery Today,Vol 8(24),December 2003 M.J.Welch and C.S.Redvanly"Handbook of Radiopharmaceuticals",published by Wiley E.U.T.van Velzen et al.,Synthesis(1995)989−997 G.M.Coppola and R.E.Damon,Synthetic Communications 23(1993)2003−2010 Z.P.Demko and K.B.Sharpless,Org.Lett.3(2001)4091
本発明は、Cu(I)触媒の存在下で、式(I)の化合物と式(II)の化合物又は式(III)の化合物と式(IV)の化合物とを反応させてそれぞれ式(V)又は(VI)のコンジュゲートを得ることを含んでなる、ベクターの標識法を提供する。
Figure 2008528445
Figure 2008528445
式中、L1、L2、L3及びL4は各々リンカー基であり、
は放射性核種を含むリポーター部分である。
Figure 2008528445
式中、L1、L2、L3、L4及びRは上記で定義した通りである。
リンカー基L1、L2、L3及びL4は各々独立にC1〜60ヒドロカルビル基、好適にはC1〜30ヒドロカルビル基であり、適宜、酸素又は窒素のようなヘテロ原子を1〜30個、好適には1〜10個含んでいてもよい。好適なリンカー基としては、アルキル、アルケニル、アルキニル、芳香環、多核芳香環及びヘテロ芳香環が挙げられ、これらはいずれも例えば1以上のエーテル、チオエーテル、スルホンアミド又はアミド官能基で置換されてもよく、さらに、エチレングリコールのモノマー及びポリマー、アミノ酸又は炭化水素サブユニットが挙げられる。
「ヒドロカルビル基」という用語は、炭素と水素からなる有機置換基をいい、かかる基は、飽和、不飽和又は芳香族部分を含んでいてもよい。
リンカー基L1、L2、L3及びL4は、得られる式(V)又は(VI)の化合物における好ましい排泄特性など、良好な生体内薬物動態が得られるように選択される。親油性及び/又は電荷の種々異なるリンカー基を使用することによって、診断上のニーズに応じてペプチドの生体内薬物動態を大きく変化させることができる。例えば、式(V)又は(VI)の化合物を腎排泄によって身体から排除することが望まれる場合には親水性リンカーを使用し、肝胆道排泄による排除が望ましい場合には疎水性リンカーを使用する。ポリエチレングリコール部分を含むリンカーは血液クリアランスを遅らせることが判明しており、状況によっては望ましい。
は、陽電子放出核種のような放射性核種を含むリポーター部分である。この目的に適した陽電子放出核種としては、11C、18F、75Br、76Br、124I、82Rb、68Ga、64Cu及び62Cuが挙げられ、特に11C及び18Fが好ましい。他の有用な放射性核種としては、123I、125I、131I、211At、99mTc及び111Inが挙げられる。金属放射性核種は、例えば当業者に公知の直接導入法などによって、キレート剤に好適に導入される。金属性リポーターのキレート化は、Cu(I)触媒のキレート化を避けるため、好ましくは式(I)又は(IV)の化合物とそれぞれ式(II)又は(III)の化合物との反応前に行われる。
に含まれる適当なキレート剤としては次の式Xのものが挙げられる。
Figure 2008528445
式中、R1A、R2A、R3A及びR4Aは各々独立にR基であり、
基は各々独立にH又はC1〜10アルキル、C3〜10アルキルアリール、C2〜10アルコキシアルキル、C1〜10ヒドロキシアルキル、C1〜10アルキルアミン、C1〜10フルオロアルキルであるか、或いは2以上のR基がそれらに結合した原子と共に炭素環、複素環、飽和又は不飽和環を形成するものである。或いは、Rは以下の式(i)、(ii)、(iii)又は(iv)のキレート剤を含むものであってもよい。
Figure 2008528445
キレート剤の好ましい例は次の式(v)で表される。
Figure 2008528445
式Xのキレート剤を含む式(II)又は(IV)の化合物は、中性pH付近の水性条件下室温で放射性標識することができ、良好な放射化学純度(RCP)を与える。
式(I)及び(III)並びに特記しない限り本発明の他の態様において、標識に適したベクターはペプチドであり、ペプチドとしては、オクトレオチドのようなソマトスタチン類似体、ボンベシン、血管作用性小腸ペプチド、化学走性ペプチド類似体、α−メラノサイト刺激ホルモン、ニューロテンシン、Arg−Gly−Aspペプチド、ヒトプロインスリン結合ペプチド、インスリン、エンドセリン、アンジオテンシン、ブラジキニン、エンドスタチン、アンジオスタチン、グルタチオン、カルシトニン、マガイニンI及びII、黄体形成ホルモン放出ホルモン、ガストリン、コレシストキニン、サブスタンスP、バソプレッシン、ホルミル−ノルロイシル−ロイシル−フェニルアラニル−ノルロイシル−チロシル−リジン、アネキシンV類似体、血管作用性プロテイン−1(VAP−1)ペプチド、カスパーゼペプチド基質が挙げられる。好ましい標識用ペプチドは、国際公開第01/77415号及び同第03/006491号に記載されているようなArg−Gly−Aspペプチド及びその類似体、好ましくは次式のフラグメントを含むペプチドである。
Figure 2008528445
さらに好ましくは式(A)のペプチドである。
Figure 2008528445
式中、Xは−NH又は次式の基である。
Figure 2008528445
式中、aは1〜10の整数であり、好ましくはaは1である。
当業者には明らかであろうが、本発明の方法は、タンパク質、ホルモン、多糖類、オリゴヌクレオチド、抗体フラグメントのような他の生体分子、並びに細胞、細菌、ウィルス及び薬物様低分子の放射性標識にも使用でき、多種多様な診断薬を与える。式(I)及び(III)並びに特記しない限り本発明の他の態様において、特に好適な標識用ベクターはペプチド、タンパク質、ホルモン、細胞、細菌、ウィルス及び薬物様低分子である。
式(I)の化合物と式(II)の化合物との反応又は式(III)の化合物と式(IV)の化合物との反応は、適当な溶媒、例えばアセトニトリル、C1〜4アルキルアルコール、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド又はこれらいずれかの水性混合物或いは水中で、5〜100℃の穏和な温度、好ましくは室温で実施し得る。Cu(I)触媒は、反応の進行に十分な量、通例は触媒量又は過剰量、例えば式(I)又は(III)の化合物に対して0.02〜1.5モル当量で存在する。
適当なCu(I)触媒としては、CuI、CuOTf.C、[Cu(NCCH][PF]のようなCu(I)塩が挙げられるが、好適にはアスコルビン酸又はその塩(例えばアスコルビン酸ナトリウムなど)、ヒドロキノン、キノン、金属銅、グルタチオン、システイン、Fe2+又はCo2+のような還元剤の存在下で硫酸銅(II)のようなCu(II)塩を使用してもよい。Cu(I)は元素態銅粒子の表面にも本質的に存在しており、例えば粉末又は顆粒状の元素態銅も触媒として使用し得る。今回、粒径の制御されたCu(I)触媒、特に元素態銅を使用すると、放射化学収率が驚くほど向上することが判明した。そこで、本発明の一態様では、Cu(I)触媒、特に元素態銅は0.001〜1mm、好ましくは0.1mm〜0.7mm、さらに好ましくは約0.4mmの粒径を有する。
本発明は、ペプチド又はベクター前駆体の合成に際して標識の正確な導入部位を予め選定できる化学選択性の向上した放射性標識法を提供する。ベクターの所定の部位で起こる連結反応では、1種類の生成物しか得られない。この方法はこのように化学選択的であり、その用途は多種多様なペプチド、生体分子及び低分子量薬物に汎用的であると考えられる。さらに、アルキン官能基及びアジド官能基は共にほとんどの反応条件下で安定であり、大半の慣用ペプチド官能基とは非反応性であるので、標識合成の際に必要な保護及び脱保護工程が最小限で済む。さらに、標識反応時に形成されるトリアゾール環は加水分解せず、しかも酸化・還元に非常に安定であり、標識ベクターが高い生体内安定性を有することを意味する。トリアゾール環はアミドと同程度の大きさ及び極性であるので、標識ペプチド又はタンパク質は対応する天然物のよい模倣体となる。
ベクターがペプチド又はタンパク質である式(I)及び(III)の化合物は、ペプチド合成の常法、例えば固相ペプチド合成、例えばAtherton,E.and Sheppard,R.C.;“Solid Phase Synthesis”;IRL Press:Oxford,1989に記載の方法で調製し得る。式(I)又は(III)の化合物へのアルキン又はアジド基の導入は、ペプチドのN末端又はC末端の反応、或いはペプチド配列中に含まれる他の官能基であってその修飾によってベクターの結合特性が影響されないものとの反応によって達成し得る。アルキン又はアジド基は、好ましくは、ペプチドのアミン官能基と活性化された酸との反応或いはペプチドの酸官能基とアミン官能基との反応などで形成される安定なアミド結合の形成によって式(I)又は(III)の化合物に導入され、ペプチド合成中又は合成後に導入される。細胞、ウィルス、細菌のようなベクターにアルキン又はアジド基を導入する方法は、H.C.Kolb and K.B.Sharpless,Drug Discovery Today,Vol 8(24),December 2003及びその引用文献に記載されている。式(I)又は(III)の化合物にアルキン又はアジド基を導入するのに有用な中間体としては、以下のものがある。
Figure 2008528445
別の態様では、本発明は、ペプチド、タンパク質のようなベクターの、例えば上述の方法による標識に有用な新規補欠分子族を提供する。そこで、式(II)又は(IV)の化合物を提供する。
Figure 2008528445
式中、L2及びL4は各々上記で定義したリンカー基であり、Rは上記で定義したリポーター部分である。本発明のこの態様の一実施形態では、R18Fであり、補欠分子族は式(IIa)及び(IVa)のものである。
Figure 2008528445
式中、L2及びL4は各々上記で定義したリンカー基である。
式(IV)の好ましい化合物としては、以下のものがある。
Figure 2008528445
別の態様では、本発明は、式(I)又は(III)の化合物を提供する。
Figure 2008528445
式中、L1及びL3は各々上記で定義したリンカー基であり、ベクターは上記で定義した通りである。本発明のこの態様では、好適には、ベクターはペプチド又はタンパク質である。式(I)及び(III)の好ましい化合物は、ベクターが国際公開第01/77415号及び同第03/006491号に記載されているようなArg−Gly−Aspペプチド及びその類似体、好ましくは次式のフラグメントを含むペプチド、さらに好ましくは式(A)のペプチドであるものである。
Figure 2008528445
Figure 2008528445
式中、Xは−NH又は次式の基である。
Figure 2008528445
式中、aは1〜10の整数であり、好ましくはaは1である。
別の態様では、本発明は、上記で定義した式(V)及び(VI)の標識ベクターを提供する。式(V)及び(VI)の好ましい化合物は、ベクターが国際公開第01/77415号及び同第03/006491号に記載されているようなArg−Gly−Aspペプチド及びその類似体、好ましくは次式のフラグメントを含むペプチド、さらに好ましくは式(A)のペプチドであるものである。
Figure 2008528445
Figure 2008528445
式中、Xは−NH又は次式の基である。
Figure 2008528445
式中、aは1〜10の整数であり、好ましくはaは1である。
11C放射性標識を含む式(II)の化合物は、例えば以下の反応スキームで調製し得る。
Figure 2008528445
式中、−NuHは、ヒドロキシル、チオール、アミン官能基のような求核性反応中心である。
18Fである式(II)の化合物は求電子又は求核フッ素化反応で調製でき、例えば以下の反応で調製し得る。
Figure 2008528445
式(II)の化合物の調製に適した放射性フッ素化法としては、例えば18−クラウン−6又はKryptofix2.2.2などの環状ポリエーテルのような相間移動剤の存在下での、脱離基(アルキルスルホネート又はアリールスルホネート、例えばメシレート、トリフレート又はトシレート;ニトロ又はトリアルキルアンモニウム塩など)を組み込んだ前駆体と18Fとの反応がある。この反応は、当技術分野で公知の標準的条件下での液相で実施することもできるし(例えばM.J. Welch and C.S. Redvanly “Handbook of Radiopharmaceuticals”(Wiley)参照)、或いは式(II)の化合物の精製を促進するため国際公開第03/002157号に記載の方法による固体担体を用いても実施できる。
式(IV)の化合物は、式(II)の化合物の合成について説明したのと同様の方法で適当なアセチレン前駆体から調製し得る。
本発明は、一般式(V)又は(VI)の化合物の有効量(例えば、インビボイメージング、好適にはPET又はSPECTでの使用に有効な量)を、1種以上の薬学的に許容される補助剤、賦形剤又は希釈剤と共に含んでなる放射性医薬組成物も提供する。好ましくは、式(V)又は(VI)の化合物のベクターは上述のArg−Gly−Aspペプチド又はその類似体である。
本発明のさらに別の実施形態は、医療用、特にインビボイメージング(好適にはPET又はSPECTによる)に使用するための、上記で定義した一般式(V)又は(VI)の化合物に関する。好ましくは、式(V)又は(VI)の化合物のベクターは上述のArg−Gly−Aspペプチド又はその類似体である。
式(V)又は(VI)の標識ベクターは、インビボイメージングのため、所望の信号が得られる十分な量で患者に投与すればよく、PET又はSPECTイメージングのための典型的な放射性核種投与量は体重70kg当たり0.01〜100mCi、好ましくは0.1〜50mCiで通常は十分である。
したがって、式(V)又は(VI)の標識ベクターは、当業者の技術常識に属する方法で、生理学的に許容される担体又は賦形剤を用いて投与用に製剤化すればよい。例えば、上記化合物は、適宜薬学的に許容される賦形剤を添加して、水性媒体に懸濁又は溶解し、次いで得られた溶液又は懸濁液を滅菌すればよい。
本発明は、別の態様では、医薬品をヒト又は動物の身体に投与してヒト又は動物の身体の少なくとも一部分の画像を生成させるインビボイメージング(好適にはPET)法に用いられる医薬品の製造における、式(V)又は(VI)の標識ベクターの使用を提供する。
本発明は、さらに別の態様では、医薬品をヒト又は動物の身体(例えば脈管系)に投与して、医薬品が分配された身体の少なくとも一部分の画像をPETのようなインビボイメージング法を用いて生成させるヒト又は動物の身体の画像生成法であって、該医薬品が式(V)又は(VI)の標識ベクターを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、ある病態に対処するための薬剤によるヒト又は動物の身体の治療効果をモニターする方法であって、式(V)又は(VI)の標識ベクターを身体に投与し、前記標識ベクターの取込みを検出し、任意ではあるが好ましくは、上記投与と検出を、例えば上記薬剤による治療の前後途中に繰り返すことを含んでなる方法を提供する。
本発明のさらに別の実施形態では、式(II)又は(IV)の補欠分子族又はその前駆体と式(I)又は(III)の化合物とを含む、放射性フッ素化トレーサーの調製用キットを提供する。
上記キットの使用に際して、前駆体化合物は上述の方法を用いて対応する式(II)又は(IV)の化合物に変換される。式(II)及び(IV)の化合物は未精製の状態で使用してもよいが、好ましくは、固相抽出(SPE)カートリッジに反応混合物を流す方法、クロマトグラフィー法又は蒸留法によって、式(II)及び(IV)の化合物を使用済反応体から分離してもよい。式(II)及び(IV)の化合物をそれぞれ 式(I)及び(III)の化合物に添加するが、これらは好適には本明細書に記載した適当な溶媒に溶解させてもよい。穏和な温度で1〜90分間反応させた後、標識ペプチドを例えばSPEで精製し、回収すればよい。
本明細書に記載の化学反応は、診断薬又はインビボ造影剤としてのスクリーニングに適した放射性標識ベクターのライブラリーの作製にも使用できる。例えば、式(II)又は(IV)の補欠分子族の混合物を式(I)又は(III)の1種以上の化合物と上述の方法を用いて反応させることによって、放射性標識ベクターのライブラリーを作製することができる。
以下の実施例によって本発明を例示するが、実施例では以下の略語を用いる。
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
ESI−MS:エレクトロスプレーイオン化質量分析法
rt:室温
TOF−ESI−MS:飛行時間型エレクトロスプレーイオン化質量分析
FT−IR:フーリエ変換赤外
ppm:百万分率
TFA:トリフルオロ酢酸
ACN:アセトニトリル。
参照化合物の調製
Figure 2008528445
実施例1
化合物(2):1−アジド,2−フルオロエタンの調製
トルエン−4−スルホン酸2−フルオロエチルエステル(化合物(1))はE.U.T. van Velzen他,Synthesis(1995)989−997に記載の通り調製した。化合物(1)(128mg、0.586mmol)及びアジ化ナトリウム(114mg、1.758mmol)を無水DMF(10ml)と混合し、室温で48時間撹拌した。反応混合物を濾過したが、生成物(2)は反応溶液から単離しなかった。
実施例2
化合物(3):1−(2−フルオロエチル)−4−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾールの調製
DMF(1mL)中のフェニルアセチレン(105μL、0.977mmol)を窒素下で硫酸銅(II)五水和物(12mg、0.0489mmol)とL−アスコルビン酸(16mg、0.0977mmol)の水(0.3mL)中の撹拌溶液に添加した。DMF(5mL)中の化合物(2)(1.172mmol)を添加した後、室温で21時間攪拌を続けた。反応混合物を水(5mL)で希釈し、粗生成物をジクロロメタン(3×5mL)で抽出し、重炭酸ナトリウム溶液(10%、3×10mL)及び塩水(1×5mL)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を減圧除去し、粗標品をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/酢酸エチル)を用いて精製した。
収量:32mg(17%)、白色結晶、m.p.83〜85℃。
H−NMR(CDCl):δ=4.70(m,1H,CH)、4.76(m,1H,CH)、4.80(m,1H,CH)、4.89(m,1H,CH)、7.35(tt,1.0Hz,7.5Hz,1H,HAr)、7.44(m,2H,HAr)、7.84(m,2H,HAr)、7.89(d,1Hz,1H,CH−トリアゾール)ppm。
GC−MS:m/z=191。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=192.0935[MH]、C1010Fの計算値[MH] m/z=192.0932。
実施例3
化合物(4):4−[1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−フェニルアミンの調製
DMF(0.7mL)中の4−エチニルアニリン(40mg、0.344mmol)を窒素下で硫酸銅(II)五水和物(129mg、0.516mmol)とL−アスコルビン酸(182mg、1.032mmol)の水(1.2mL)中の撹拌溶液に添加した。DMF(2.45mL)中の化合物(2)(0.287mmol)を添加した後、室温で4時間攪拌を続けた。反応混合物を水酸化ナトリウム溶液(1M、5mL)で奪活した。生成物を酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、水(5mL)及び塩水(2mL)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を減圧除去し、粗標品をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/酢酸エチル)を用いて精製した。収量:15mg(25%)、ベージュ結晶、m.p.79〜82℃。
H−NMR(CDCl):δ=4.70(m,1H,CH)、4.72(m,1H,CH)、4.77(m,1H,CH)、4.88(m,1H,CH)、6.74(m,2H,HAr)、7.63(m,2H,HAr)、7.74(d,0.1Hz,1H,CH−トリアゾール)ppm。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=207.1030[MH]、C1011Fの計算値[MH] m/z=207.1040。
実施例4
化合物(5):1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸ベンジルアミドの調製
G.M.Coppola & R.E.Damon, Synthetic Communications 23(1993)2003−2010に記載の方法で調製したプロピン酸ベンジルアミド(50mg、0.314mmol)をDMF(1mL)中に溶解し、窒素下で硫酸銅(II)五水和物(3.9mg、0.0157mmol)とL−アスコルビン酸(11mg、0.0628mmol)の水(0.4mL)中の撹拌溶液に添加した。DMF(3.2mL)中の化合物(2)(0.377mmol)を添加した後、室温で48時間攪拌を続けた。反応混合物を重炭酸ナトリウム(10%、5mL)で希釈し、粗生成物をジクロロメタン(3×5mL)で抽出し、塩水(5mL)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を減圧除去し、粗標品を酢酸エチル/ジエチルエーテルからの再結晶によって精製した。
収量:8mg(10%)、白色結晶、m.p.165〜167℃。
H−NMR(CDCl):δ=4.70(m,6H,CH)、7.34(m,5H,HAr)、7.46(m,1H,NH)、8.20(s,1H,CH−トリアゾール)ppm。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=249.1143[MH]、C1213OFの計算値[MH] m/z=249.1146。
実施例5
化合物(6):N−ベンジル−3−[1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]プロピオンアミドの調製
ペント−4−イン酸ベンジルアミド:この化合物は、N−スクシニミジル中間体の単離以外は、G.M.Coppola及びR.E.Damonに記載の方法(実施例4参照)と同様の方法を用いて合成した。
収量:100mg(53%)、白色針状晶、m.p.50〜55℃。
H−NMR(CDCl):δ=1.98(m,1H,アルキン−CH)、2.44(m,2H,CH)、2.56(m,2H,CH)、4.46(d,2H,CHN)、7.29〜7.25(m,5H,HAr)ppm。
FT−IR(フィルム):1651、1629cm−1
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=188.1073[MH]、C1213NOの計算値[MH] m/z=188.1070。
N−ベンジル−3−[1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]プロピオンアミド:メタノール(0.5mL)中のペント−4−イン酸ベンジルアミド(50mg、0.267mmol)、DMF(2.62mL)中の化合物(2)(0.320mmol)、及びジイソプロピルアミン(0.233mL、1.335mmol)を窒素下でヨウ化銅(I)(255mg、1.335mmol)のメタノール(0.8mL)中の撹拌溶液に添加した。室温で2時間攪拌を続けた。反応混合物をリン酸水素ナトリウム(1g)の水(10mL)溶液で奪活し、セライトで濾過した。粗生成物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、塩水(20mL)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を減圧除去し、粗標品をシリカ及び酢酸エチル/ヘキサンを用いたカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:19mg(26%)、白色結晶、m.p.127〜133℃。
H−NMR(CDCl):δ=2.66(t,7.0Hz,2H,CH)、3.09(t,7.0Hz,2H,CH)、4.40(d,5.7Hz,2H,ベンジル−CH)、4.56(m,2H,CH)、4.61(m,2H,CH)、4.70(m,2H,CH)、4.80(m,2H,CH)、6.0(s,1H,NH)、7.0〜7.3(m,5H,HAr)、7.44(s,1H,CH−トリアゾール)ppm。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=277.1474[MH]、C1213OFの計算値[MH] m/z=277.1459。
実施例6
化合物(7):4−[1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]安息香酸の調製
DMF(1.5mL)中の4−エチニル安息香酸ナトリウム(50mg、0.297mmol)を窒素下で硫酸銅(II)五水和物(3.7mg、0.0149mmol)とL−アスコルビン酸(10.5mg、0.0595mmol)の水(0.2mL)中の撹拌溶液に添加した。DMF(0.76mL)中の化合物(2)(0.356mmol)を添加した後、室温で12時間攪拌を続けた。反応混合物をHCl(20mL、1M)で希釈した。粗生成物を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、塩水(10mL)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を減圧除去し、粗標品を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶した。
収量:37mg(52%)、白色結晶、m.p.236〜240℃。
H−NMR(DMSO−d):δ=4.74(m,1H,CH)、4.80(m,2H,CH)、4.90(m,1H,CH)、8.70(s,1Hz,1H,CH−トリアゾール)ppm。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=236.0838[MH]、C1110Fの計算値[MH] m/z=236.0830。
実施例7
化合物(8):1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸の調製
DMF(0.5mL)中のプロピオル酸(60μL、0.977mmol)を窒素下で硫酸銅(II)五水和物(12mg、0.0489mmol)とL−アスコルビン酸(34mg、0.135mmol)の水(0.4mL)中の撹拌溶液に添加した。DMF(2.5mL)中の化合物(2)(1.172mmol)を添加した後、室温で4時間攪拌を続けた。反応混合物をHCl(20mL、1M)で奪活し、粗生成物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。塩水(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を減圧除去し、生成物を酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶によって精製した。
収量:16mg(10%)、白色結晶、m.p.160〜165℃。
H−NMR(DMSO−d):δ=4.74(m,1H,CH)、4.80(m,2H,CH)、4.90(m,1H,CH)、8.71(s,1H,CH−トリアゾール)ppm。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=160.0518[MH]、CFの計算値[MH] m/z=160.0517。
実施例8
化合物(9):2−アセチルアミノ−3−[1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]プロピオン酸エチルエステルの調製
メタノール(1mL)中の2−アセチルアミノペント−4−イン酸エチルエステル(200mg、1.09mmol)を窒素下で銅粉(200mg、40メッシュ)に添加した後、化合物(2)(1.09mmol)のDMF(3mL)溶液を添加した。混合物を90分間撹拌した後、80℃で3時間加熱した。化合物(9)を逆相フラッシュクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で単離した。
収量:145mg(49%)、油、4℃の保存で結晶、m.p.55〜60℃。
H−NMR(CDCl):δ=1.13(t,3H,CHCH)、1.82(s,3H,CH)、2.97(dd,J=14.9Hz,J=8.5Hz,1H,プロピオン酸−CH)、3.07(dd,J=14.9Hz,J=6.0Hz,1H,プロピオン酸−CH)、4.05(m,2H,OCHCH)、4.47(m,1H,CH)、4.46(m,1H,CH)、4.64(m,1H,CH)、4.70(m,1H,CH)、4.81(m,1H,CH)、7.89(s,1H,トリアゾール−CH)、8.31(d,1H,NH)ppm。
TOF−ESI−MS:実測値 m/z=273.1372[MH]、C1117Fの計算値[MH] m/z=273.1357。
放射化学
Figure 2008528445
実施例9
化合物(11):[ 18 F]1−アジド−2−フルオロエタンの調製
18Fフッ化物は、濃縮[18O]HOターゲットの19MeVプロトン照射による18O(p,n)18F核反応を用いたサイクロトロンで生成した。照射後、Kryptofix(登録商標)(5mg)、炭酸カリウム(1mg)及びアセトニトリル(1mL)の混合物を18F水(1mL)に添加した。窒素気流下(100mL/分)で80℃に加熱して、溶媒を除去した。しかる後、アセトニトリル(0.5mL)を添加し、加熱・窒素気流下で蒸発させた。この操作を2回繰り返した。室温に冷却後、化合物(10)(1.5μl:Z.P.Demko and K.B.Sharpless,Org.Lett.3(2001)4091に記載の方法で調製)の無水アセトニトリル(0.2mL)溶液を添加した。反応混合物を80℃で30分間撹拌した。化合物(11)を、40±14%(n=7)の崩壊補正放射化学収率で蒸留(効率76±8%(n=7))によって単離した。
実施例10
化合物(12)〜(16):[ 18 F]1−(2−フルオロエチル)−1H−[1,2,3]トリアゾール類の調製
Figure 2008528445
アルキン試薬(0.015mmol)のDMF(0.1mL)溶液を窒素下で硫酸銅(II)(5当量)とL−アスコルビン酸(20当量)の混合物に添加した。化合物(11)のアセトニトリル(0.2mL)溶液を添加した。80℃で30分間攪拌した後、反応混合物をHPLCで分析した。
実施例11
化合物(18):[ 18 F](S)−6−アミノ−2−(2−{(S)−2−[2−((S)−6−アミノ−2−{[4−(2−フルオロエチル)−[1,2,3]トリアゾール−1−カルボニル]アミノ}ヘキサノイルアミノ)アセチルアミノ]−3−フェニルプロピオニルアミノ}アセチルアミノ)ヘキサン酸の調製
Figure 2008528445
化合物(17)(1mg、1.7μmol)をリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.0、0.25M、0.05mL)中に溶解した。アセトニトリル(0.05mL)中の化合物(11)(175μCi、6.5MBq)を添加し、さらに銅顆粒(400mg、10〜40メッシュ)を添加した。混合物を80℃で5分間加熱した。HPLC分析の結果、放射性標識ペプチド(18)は86%であった。
実施例12
化合物(20)の調製
Figure 2008528445
(i)化合物19:Cys2−6;c[CH CO−Lys(DL−Pra−Ac)−Cys−Arg−Gly−Asp−Cys−Phe−Cys]−CCX6−NH の調製
Ac−DL−Pra−OH(31mg)、(7−アザベンゾトリアゾール−1−イロキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)(104mg)及びN−メチルモルホリン(NMM)(88μL)をジメチルホルムアミド(DMF)中に溶解し、混合物を5分撹拌した後、国際公開第2005/003166号に記載の通り調製してDMF(4mL)に溶解したClCHCO−Lys−Cys(tBu)−Arg−Gly−Asp−Cys(tBu)−Phe−Cys−PEG−NH(126mg)を添加した。反応混合物を45分間撹拌した。追加のClCHCO−Lys−Cys(tBu)−Arg−Gly−Asp−Cys(tBu)−Phe−Cys−PEG−NH(132mg)及びNMM(44μL)を添加し、45分間攪拌を続けた。次いでDMFを真空下で蒸発させ、残渣(5mL)を10%アセトニトリル(ACN)/水(100mL)で希釈し、分取HPLCで生成物を精製した。
精製及び特性決定
分取HPLC(勾配:A=H2O/0.1%TFA及びB=ACN/0.1%TFAの場合に10〜40%Bを60分、流速:50mL/分、カラム:Phenomenex Luna 5μ C18(2)250×50mm、検出:UV 214nm、生成物保持時間:31.3分)による希釈残渣の精製で、純粋AH−112145を170mg得た。
純粋生成物を分析HPLCで分析した(勾配:A=HO/0.1%TFA及びB=ACN/0.1%TFAの場合に10〜40%Bを10分、流速:0.3mL/分、カラム:Phenomenex Luna 3μ C18(2)50×2mm、検出:UV 214nm、生成物保持時間:6.32分)。生成物をさらにエレクトロスプレー質量分析法で特性決定した(MH計算値:1395.5、MH実測値:1395.7)。
(ii)化合物20の調製
化合物(19)(0.5mg、0.35μmol)をリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.0、50mM)中に溶解し、化合物(11)(25μl、728μCi/25MBq)の溶液及び銅粉(200mg、40メッシュ)と混合した。70℃、15分間加熱後、混合物を放射性HPLCで分析する。
コンジュゲート生成物(20)は、半分取HPLC(カラム:Luna C18(2)、100×10mm、流速:2.0ml/分、溶媒A:水(0.085%リン酸v/v)、溶媒B:水(30%エタノールv/v)、勾配:15分で50%Bから100%Bまで)を用いて単離した。標識ペプチド(20)は、10%の崩壊補正放射化学収率及び>99%の放射化学純度で得られた。放射活性生成物ピーク(k’=2.03)の同一性は、化合物(20)の標準試料との同時注入によって確認した。
実施例13
化合物(20)を調製するための反応パラメーターの最適化
一般的手順:緩衝液(50μl、緩衝液A:リン酸ナトリウム、pH6.0、50mM;緩衝液B:炭酸ナトリウム、pH9.3、50mM)中の化合物(19)(0.5mg、0.35μmol)の溶液に、アセトニトリル(100μl)中の化合物(11)(0.1mCi、3.7MBq)を添加した後、銅触媒(触媒1:銅顆粒10〜40メッシュ、触媒2:銅粉約40メッシュ、触媒3:銅粉、樹枝状、3μm)を添加する。混合物を80℃、15分間インキュベートした後、HPLCで分析した。
Figure 2008528445
Figure 2008528445
本明細書及び特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲は本明細書に開示した特定の実施形態に限定されるものではない。これらの実施形態は本発明の幾つかの態様の例示にすぎないからである。均等な実施形態も本発明の技術的範囲に属する。実際、本明細書の以上の記載から当業者には本明細書に例示し記載した変更例以外の変更例も明らかであろう。かかる変更例も特許請求の範囲に記載された技術的範囲に属する。

Claims (18)

  1. Cu(I)触媒の存在下で、式(I)の化合物と式(II)の化合物又は式(III)の化合物と式(IV)の化合物とを反応させてそれぞれ式(V)又は(VI)のコンジュゲートを得ることを含んでなる、ベクターの標識方法。
    Figure 2008528445
    Figure 2008528445
    式中、L1、L2、L3及びL4は各々リンカー基であり、
    は放射性核種を含むリポーター部分である。
    Figure 2008528445
    式中、L1、L2、L3、L4及びRは上記で定義した通りである。
  2. が陽電子放出核種、好ましくは11C又は18Fを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記ベクターが、ペプチド、タンパク質、ホルモン、細胞、細菌、ウィルス又は薬物様低分子、最も好適にはペプチドである、請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. 前記ベクターが、Arg−Gly−Aspペプチド又はその類似体である、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記ベクターが次式のフラグメントを含むペプチドである、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の方法。
    Figure 2008528445
  6. 前記ベクターが次の式(A)のペプチドである、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の方法。
    Figure 2008528445
    式中、Xは−NH又は次式の基である。
    Figure 2008528445
    式中、aは1〜10の整数であり、好ましくはaは1である、
  7. 元素態銅をCu(I)触媒の供給源として用いる、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記元素態銅が0.001〜1mm、好ましくは0.1mm〜0.7mmの範囲、さらに好ましくは約0.4mmの粒径を有する、請求項7記載の方法。
  9. 以下の式(II)又は(IV)の化合物。
    Figure 2008528445
    式中、L2及びL4は各々リンカー基であり、Rは請求項又は請求項2で定義したリポーター部分である。
  10. 式(V)又は(VI)の化合物。
    Figure 2008528445
    式中、L1、L2、L3、L4、R及びベクターは請求項1乃至請求項6のいずれか1項で定義した通りである。
  11. 前記ベクターがArg−Gly−Aspペプチド又はその類似体である、請求項10記載の式(V)又は(VI)の化合物。
  12. 前記ベクターが次式のフラグメントを含むペプチド、さらに好ましくは式(A)のペプチドである、請求項10又は請求項11記載の式(V)又は(VI)の化合物。
    Figure 2008528445
    Figure 2008528445
    式中、Xは−NH又は次式の基である。
    Figure 2008528445
    式中、aは1〜10の整数であり、好ましくはaは1である、
  13. 式(I)又は(III)の化合物。
    Figure 2008528445
    式中、L1及びL3は各々リンカー基であり、ベクターは請求項10乃至請求項12のいずれか1項で定義した通りである。
  14. 請求項10乃至請求項12のいずれか1項記載の化合物の有効量を、1種以上の薬学的に許容される補助剤、賦形剤又は希釈剤と共に含んでなる放射性医薬組成物。
  15. 医療用の、請求項10乃至請求項12のいずれか1項記載の化合物。
  16. インビボイメージング法に用いられる放射性医薬品の製造における、請求項10乃至請求項12のいずれか1項記載の化合物の使用。
  17. 請求項10乃至請求項12のいずれか1項記載の化合物をヒト又は動物の身体に投与して化合物が分配された身体の少なくとも一部分の画像をPETを用いて生成することを含んでなる、ヒト又は動物の身体の画像生成方法。
  18. 癌(好ましくは血管新生)に関連した病態に対処するための薬剤によるヒト又は動物の身体の治療効果をモニターする方法であって、請求項10乃至請求項12のいずれか1項記載の化合物を身体に投与し、細胞受容体による上記化合物の取り込みを検出し、任意ではあるが好ましくは、上記投与と検出を、上記薬剤による治療の前後途中に繰り返すことを含んでなる方法。
JP2007547612A 2004-12-22 2005-12-09 放射性標識法 Active JP5743372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0428012.9A GB0428012D0 (en) 2004-12-22 2004-12-22 Radiolabelling methods
GB0428012.9 2004-12-22
PCT/GB2005/004729 WO2006067376A2 (en) 2004-12-22 2005-12-09 Radiolabelled conjugates of rgd-containing peptides and methods for their preparation via click-chemistry

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167865A Division JP2012254998A (ja) 2004-12-22 2012-07-30 放射性標識法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008528445A true JP2008528445A (ja) 2008-07-31
JP2008528445A5 JP2008528445A5 (ja) 2012-09-13
JP5743372B2 JP5743372B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=34112991

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547612A Active JP5743372B2 (ja) 2004-12-22 2005-12-09 放射性標識法
JP2012167865A Pending JP2012254998A (ja) 2004-12-22 2012-07-30 放射性標識法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167865A Pending JP2012254998A (ja) 2004-12-22 2012-07-30 放射性標識法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7972588B2 (ja)
EP (4) EP1830890A2 (ja)
JP (2) JP5743372B2 (ja)
KR (1) KR101314460B1 (ja)
CN (2) CN101084020A (ja)
AU (1) AU2005317903C1 (ja)
BR (1) BRPI0519317A2 (ja)
CA (2) CA2589136C (ja)
GB (1) GB0428012D0 (ja)
MX (1) MX2007007560A (ja)
NO (1) NO341638B1 (ja)
RU (1) RU2419627C2 (ja)
WO (1) WO2006067376A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519176A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド タンパク質標識方法及び組成物
JP2013502400A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性ヨウ素化方法
JP2013513578A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド ヨウ素放射性標識法
WO2014065413A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本たばこ産業株式会社 トリアゾール・イソオキサゾール化合物およびその医薬用途

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071718B2 (en) 2004-12-22 2011-12-06 General Electric Company Selective radiolabeling of biomolecules
GB0428012D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Hammersmith Imanet Ltd Radiolabelling methods
US20100069609A1 (en) * 2006-06-21 2010-03-18 Erik Arstad Chemical methods and apparatus
EP2029179A2 (en) 2006-06-21 2009-03-04 Hammersmith Imanet, Ltd Radiolabelling methods
EP2056886A2 (en) * 2006-08-28 2009-05-13 GE Healthcare Limited 68ga-labeled peptide-based radiopharmaceuticals
WO2008025886A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Wallac Oy Metal chelates and chelating agents containing triazolyl subunits
EP2155259A2 (en) * 2007-05-10 2010-02-24 The Trustees of Columbia University in the City of New York Methods for diagnosing diseases and evaluating treatments therefor using pet
BRPI0821300A8 (pt) * 2007-12-20 2017-10-03 Gen Electric Método para introduzir um átomo de flúor em uma biomolécula, bioconjugado, e, composição ligante
EP2147684A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-27 Bracco Imaging S.p.A Diagnostic Agents Selective Against Metalloproteases
GB0815831D0 (en) * 2008-09-01 2008-10-08 Imp Innovations Ltd Compounds
WO2010026388A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Imperial Innovations Limited Isatin derivatives for use as in vivo imaging agents
CA2736861C (en) * 2008-10-10 2017-11-14 Roger Schibli 18f-labelled folates as pet radiotracers
US20120165650A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 General Electric Company Her2 binders
EP2210882A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-28 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Synthesis of new protected azahistidine, their processes and their use in synthesises
US8722014B2 (en) * 2009-05-01 2014-05-13 Washington University 1 H-[1, 2, 3] triazole substituted amino acids and uses thereof
EP2498826A1 (en) * 2009-11-11 2012-09-19 NeuroSearch AS Labelled pyrrolyl-oxadiazolyl-diazabicyclononane derivatives and their use in diagnostic methods
GB0922304D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Ge Healthcare Ltd Radioiodinated compounds
WO2011079245A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Targeted radiolabeled compounds and their use for the treatment and diagnosis of cancer
WO2011130530A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 The Mclean Hospital Corporation 2-alkoxy-11-hydroxyaporphine derivatives and uses thereof
US9770515B2 (en) 2010-06-01 2017-09-26 Advanced Proteome Therapeutics Inc. Crosslinking of proteins and other entities via conjugates of α-haloacetophenones, benzyl halides, quinones, and their derivatives
US10434197B2 (en) * 2010-07-23 2019-10-08 University Of Delaware Tetrazine-trans-cyclooctene ligation for the rapid construction of radionuclide labeled probes
GB201014023D0 (en) * 2010-08-20 2010-10-06 Ucl Business Plc Process for producing bioconjugates and products thereof
US9649394B2 (en) 2010-11-22 2017-05-16 The General Hospital Corporation Compositions and methods for in vivo imaging
GB201019824D0 (en) 2010-11-23 2011-01-05 Ge Healthcare Ltd Radioiodination method
GB201021369D0 (en) 2010-12-16 2011-01-26 Ge Healthcare Ltd Radioiodinated fatty acids
GB201021517D0 (en) 2010-12-20 2011-02-02 Ge Healthcare Ltd Radioiodinated guanidines
RU2013128360A (ru) 2010-12-22 2015-01-27 ДжиИ ХЕЛТКЕР ЛИМИТЕД Her2-связывающие белки, меченые 18f-содержащим кремнийорганическим соединением
KR102498607B1 (ko) 2010-12-22 2023-02-13 제너럴 일렉트릭 캄파니 방사성표지 her2 결합 펩티드
WO2012118909A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Ge Healthcare Limited Radiolabelled octreotate analogues as pet tracers
US20120251448A1 (en) * 2011-03-03 2012-10-04 Hefti Franz F Compounds for Use in the Detection of Neurodegenerative Diseases
US9023318B2 (en) * 2011-06-08 2015-05-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Compounds with matrix-metalloproteinase inhibitory activity and imaging agents thereof
WO2013048832A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Ge Healthcare Limited 18 f - labelled 6 - ( 2 - fluoroethoxy) - 2 - naphthaldehyde for detecting cancer stem cells
WO2013048811A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Ge Healthcare Limited Imaging and radiotherapy methods for tumour stem cells
US20140335019A1 (en) * 2011-12-02 2014-11-13 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for the treatment and analysis of neurological disorders
GB201121911D0 (en) 2011-12-20 2012-02-01 Ge Healthcare Ltd Radiofluorination method
US20150017093A1 (en) * 2012-02-03 2015-01-15 Aarhus Universitet Radiolabeled bile acids and bile acid derivatives
EP2657213A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-30 Institut National de la Santé et de la Recherche Medicale Labelled quinoxaline derivatives as multimodal radiopharmaceuticals and their precursors
US20140065070A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Mcmaster University Methods of preparing triazole-containing radioiodinated compounds
US20150023877A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of parkinsons disease diagnosis and monitoring treatment
EP3089965B1 (en) * 2014-01-05 2018-08-29 Washington University Radiolabeled tracers for poly (adp-ribose) polymerase-1 (parp-1), methods and uses therefor
US20160022846A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Ge Healthcare Limited Iodine radiolabelling method
PE20180498A1 (es) * 2015-06-19 2018-03-09 Eisai Randd Man Co Ltd Inmunoglobulinas conjugadas en cys80
US10434195B2 (en) * 2015-08-03 2019-10-08 Emory University Methylsulfonamide derivatives and uses related thereto
JP2022501312A (ja) * 2018-07-26 2022-01-06 タユー ファシャ バイオテック メディカル グループ カンパニー, リミテッド イメージングのための組成物および方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001077145A2 (en) * 2000-04-12 2001-10-18 Amersham Health As Integrin binding peptide derivatives
WO2003002157A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Amersham Plc Solid-phase nucleophilic fluorination
WO2003006491A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Amersham Health As Peptide-based compounds for targeting intergin receptors
WO2004055160A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Biomolecular coupling methods using 1,3-dipolar cycloaddition chemistry

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913891A (en) * 1986-04-17 1990-04-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Positron emitter labeled enzyme inhibitors
PL214230B1 (pl) 2000-03-24 2013-07-31 Euro Celtique Sa Podstawione arylem pirazole i triazole, kompozycja farmaceutyczna je zawierajaca oraz ich zastosowanie
US6350360B1 (en) 2000-04-07 2002-02-26 Sandia Coroporation Method of fabricating a 3-dimensional tool master
AU2003240482B2 (en) 2002-05-30 2009-03-12 The Scripps Research Institute Copper-catalysed ligation of azides and acetylenes
AU2004233083B2 (en) 2003-04-17 2010-09-16 The Scripps Research Institute Expanding the eukaryotic genetic code
EP2392923B1 (en) * 2003-06-18 2014-05-21 The Scripps Research Institute Method of producing proteins comprising unnatural amino acid
NO20033115D0 (no) 2003-07-08 2003-07-08 Amersham Health As Peptid-baserte forbindelser
EP1799273A2 (en) * 2004-10-07 2007-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Use of the staudinger ligation in imaging and therapy end kits for imaging and therapy
GB0428012D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Hammersmith Imanet Ltd Radiolabelling methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001077145A2 (en) * 2000-04-12 2001-10-18 Amersham Health As Integrin binding peptide derivatives
WO2003002157A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Amersham Plc Solid-phase nucleophilic fluorination
WO2003006491A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Amersham Health As Peptide-based compounds for targeting intergin receptors
WO2004055160A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Biomolecular coupling methods using 1,3-dipolar cycloaddition chemistry

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519176A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド タンパク質標識方法及び組成物
JP2013502400A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性ヨウ素化方法
JP2016047824A (ja) * 2009-08-20 2016-04-07 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性ヨウ素化方法
JP2013513578A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド ヨウ素放射性標識法
JP2016028096A (ja) * 2009-12-10 2016-02-25 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド ヨウ素放射性標識法
WO2014065413A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本たばこ産業株式会社 トリアゾール・イソオキサゾール化合物およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007122804A (ru) 2009-01-27
EP1830890A2 (en) 2007-09-12
EP2275145A1 (en) 2011-01-19
AU2005317903B2 (en) 2011-12-01
NO341638B1 (no) 2017-12-18
US20110236311A1 (en) 2011-09-29
MX2007007560A (es) 2007-11-21
AU2005317903A1 (en) 2006-06-29
WO2006067376A2 (en) 2006-06-29
WO2006067376A3 (en) 2007-07-26
CA2589136A1 (en) 2006-06-29
CN105012972A (zh) 2015-11-04
EP2266629B1 (en) 2015-12-09
US7972588B2 (en) 2011-07-05
CA2817636A1 (en) 2006-06-29
NO20073157L (no) 2007-06-20
GB0428012D0 (en) 2005-01-26
US20090311177A1 (en) 2009-12-17
JP5743372B2 (ja) 2015-07-01
AU2005317903B8 (en) 2012-01-19
CA2589136C (en) 2015-10-06
KR20070091626A (ko) 2007-09-11
EP2258403A1 (en) 2010-12-08
AU2005317903C1 (en) 2012-05-10
EP2266629A1 (en) 2010-12-29
BRPI0519317A2 (pt) 2009-01-13
JP2012254998A (ja) 2012-12-27
CN101084020A (zh) 2007-12-05
US8679455B2 (en) 2014-03-25
RU2419627C2 (ru) 2011-05-27
KR101314460B1 (ko) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743372B2 (ja) 放射性標識法
US8409547B2 (en) Radiolabelling methods
JP4855924B2 (ja) 生物活性ベクターの放射性フッ素化法
JP5318874B2 (ja) 放射性フッ素化方法
AU2014225381B2 (en) Vinylsulfone-based 18f-labeling compositions and methods and uses thereof
JP2009541286A (ja) 化学的方法及び装置
US8216548B2 (en) Radiofluorination methods
JP2008513423A (ja) 放射性標識インスリン
AU2011250795A1 (en) Radiolabelling methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250