JP2008528317A - インク受容剤、着色光学レンズ及びその製造方法 - Google Patents

インク受容剤、着色光学レンズ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528317A
JP2008528317A JP2007551645A JP2007551645A JP2008528317A JP 2008528317 A JP2008528317 A JP 2008528317A JP 2007551645 A JP2007551645 A JP 2007551645A JP 2007551645 A JP2007551645 A JP 2007551645A JP 2008528317 A JP2008528317 A JP 2008528317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving agent
emulsion
ink receiving
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007551645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4829251B2 (ja
Inventor
司 門馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Essilor Co Ltd
Original Assignee
Nikon Essilor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Essilor Co Ltd filed Critical Nikon Essilor Co Ltd
Publication of JP2008528317A publication Critical patent/JP2008528317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829251B2 publication Critical patent/JP4829251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/003Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns on optical devices, e.g. lens elements; for the production of optical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】新規な着色光学レンズ及びその製造方法、並びに光学レンズの着色方法の提供。
【解決手段】インク受容剤の膜を用いることで、レンズ支持体としての基材に良好に色が転写され、着色の均一性を有しつつ、基材の最終色が良好となる。上記のインク受容剤の膜を、レンズの基材をコーティングするプライマーコーティング上へ塗布する。インク受容剤は無機充填材と水性エマルジョン、好適には更に基材へのインクの吸収を促進できる水溶性ポリマー、修飾型カチオン性ポリマー及び担体を含有する。
【選択図】なし

Description

本発明は光学レンズ、及び光学レンズの製造方法に関する。具体的には、本発明は着色光学レンズ、及び着色光学レンズの製造方法に関する。
本発明において「レンズ」の用語は、眼鏡、片眼鏡、サングラス、ゴーグル等に適する眼科用の部材を意味し、矯正機能を有するか否かとは無関係である。
着色レンズの製造の際、製造業者は多数の技術的な課題に直面している。従来技術で公知のように、ガラスレンズは通常溶融ガラスに着色添加物を添加することによって着色され、同様にポリカーボネートレンズでは予め着色されたプラスチック顆粒を原料として射出成形が行われる。これらの方法に付随する欠点としては、得られる色の範囲が非常に限られ、可変性に欠けることである。更に、これらの方法による着色では、レンズ厚を様々に変化させた場合、均一な透過率とならない。
他の従来法としては、強固な樹脂レンズを加熱した液体状の色素溶液へ浸漬する方法が存在する。色素を前記樹脂中に添加し、それによりレンズを着色するというものである。しかしながら、この工程では色合いを均一に保つことが困難であり、また色の再現性に欠ける。
レンズ着色に付随する問題点の幾つかを解決するための、従来技術における1つの提案は、着色剤の受容が可能な材料を塗布することであり、かかる材料は実質的に透明な基材上へコーティングされる薄膜であったりする。例えば、特許文献1及び特許文献2では着色プラスチックレンズの製造方法が記載されており、該方法は、レンズの光学基材の表面上に水溶性ポリマーの硬化コーティングを形成する工程と、前記コーティングにインクジェット式プリンタにより色素を分散させたインク水溶液を塗布する工程と、熱処理工程と、最後にリンスによって水溶性ポリマーコーティングを除去する工程とを含んでなる。
出願人は上記日本の特許文献に記載の方法を検討したところ、水溶性ポリマーがインク溶液と接触すると、インクが水溶性ポリマーコーティング中に取り込まれる前に、インク溶液が重力によってカーブを有する基材上を下方に流動し、基材の中心又は端へ至ってしまうことを観察し、それはすなわち、この方法では大量のインクの使用が困難であり、レンズの色合いの均一性が得られないことを物語るものである。また残留するインク溶液は水−ポリマー膜中で希釈され、高い色強度を得るのが困難となる。
特許第3075403号公報 特許第3349116号公報
以上より、従来技術における欠点を有さない、産業的に有用な新規な光学レンズの着色方法に対するニーズが実際に存在する。
本発明はインク受容剤の組成物をコーティングとする、光学レンズの着色方法に関する。該コーティングは多孔性フィルムであり、着色物質を高速かつ大量に吸収でき、着色物質の吸収後、安定に維持され、かつ基材に対する良好な粘着性を有する。本発明の方法により、着色物質のレンズの支持体である基材への良好な伝達を可能にし、必要に応じて基材を良好な色の均質性や高い色強度で最終色の着色を行なうことや、更に良好な表面の着色レンズを提供することが可能となる。本発明の他の一実施態様では、上記方法によりレンズの基材上のプライマーコーティングへの色の良好な伝達が可能となり、またそれにより良好な表面の着色レンズの提供が可能となる。
本発明は、前記の新規インク受容剤、レンズ基材上若しくは該レンズ基材にコーティングされているプライマー上への膜形成へのその使用、並びに着色レンズの製造のためのその使用に関する。
本発明の新規なインク受容剤は無機充填材及び水性エマルジョン(水分散ポリマーを含み、該ポリマーは非水溶性である)を含んでなり、それらは混合液を形成する。本発明のインク受容剤は多孔性膜を形成できる溶液であり、水分散ポリマーが基材への膜の粘着性を補強する。インク材料溶液は光学レンズの凸面であるか凹表面のような三次元表面に塗布でき、溶媒の蒸発後、多孔性膜が基材表面上に形成される。
無機充填材の存在は、膜の多孔性にとり重要な役割を果たす。液体インクを塗布した際、本発明の多孔性膜においてそれを受容する現象が生じ、それにより膜に浸透できるインクの量が増加する。
本発明の一実施態様では、無機充填材は軽炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム、カオリン、タルク、二酸化チタン、酸化亜鉛、亜鉛炭酸塩、サテンホワイト、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、アルミナゾル、コロイド状アルミナ、アルミナ水和物、ゼオライト、シリカ、コロイド状シリカ及びそれらの混合物であってよい。好適には、無機充填材はシリカ、アルミナ又は炭酸カルシウムである。
好適には、無機充填材は0.05μm〜8μmの粒径を有する。
本発明の一実施態様では、水性エマルジョンは酢酸ビニルエマルジョン、エチレン酢酸ビニルエマルジョン、アクリルエマルジョン、シリカアクリルエマルジョン、ウレタンエマルジョン、ポリエステルエマルジョン、クロロプレンゴムラテックス、ブタジエンラテックス、イソプレンゴムラテックス、エポキシ樹脂エマルジョン、ポリオレフィンエマルジョン、フルオロカーボン樹脂エマルジョン又はアクリルシリコーンエマルジョンであってよい。好適には、水性エマルジョンはウレタンエマルジョンである。水性エマルジョンはアンカー効果を有し、基材に膜を粘着させる役割を果たす。
本発明の一実施態様では、インク受容剤には無機充填材と水性エマルジョンが、1:0.1〜1:50の重量比率で含まれる。
本発明のインク受容剤には、適宜水溶性ポリマーを含めてもよい。水溶性ポリマーが存在する場合、それは水性エマルジョンと無機充填材の間における良好な接着力を与え、またインク受容剤の保護コロイドとしても機能する。インク受容剤に含有させる水溶性ポリマーは好適にはカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸金属塩、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン又はポリエチレングリコールである。より好適には、水溶性ポリマーはポリビニルアルコールである。
本発明の一実施態様では、インク受容剤には、少なくとも1つの無機充填材、少なくとも1つの水性エマルジョン及び少なくとも1つの水溶性ポリマーが、(無機充填材/水性エマルジョン/水溶性ポリマー)=1/0.1〜50/0〜50の比率で含まれる。
本発明の更に別の実施態様では、インク受容剤には基材へのインクの吸収を促進できる1つ以上の担体を含めてもよい。本発明の一実施態様では、インク受容剤に含まれる1つ以上の担体はo−フェニルフェノール、クロロベンゼン、サリチル酸メチル、テレフタル酸ジメチル、安息香酸ブチル、ベンジルアルコール又はフェネチルアルコールである。
本発明の他の実施態様では、インク受容剤には修飾型カチオン性ポリマーを含めてもよく、それにより、インク受容剤に分散して存在する色素粒子の、膜内部での移動及び/又は凝固の防止が促される。好適には、インク受容剤に含まれる修飾型カチオン性ポリマーは、第四級アンモニウム側鎖を有するモノマーの重合又は共重合により調製する。好適なモノマーは、アクリル酸アミノアルキルエステル又はメタクリル酸アミノアルキルエステルの第四級アンモニウム誘導体、塩化メチル又はジメチル硫酸で修飾したアクリル酸N,N−ジメチルアミノエチルエステルの第四級アンモニウム誘導体である。より好適なモノマーは、塩化メチル、硫酸ジメチル、塩化ベンジル又はモノクロロ酢酸で修飾したN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミドの第四級アンモニウム誘導体、アクリルアミド−3−メチルブチルジメチルアミンの第四級アンモニウム誘導体、及び第四級アンモニウム側鎖を有するビニルベンジルアンモニウム塩若しくはジアリルジメチルアンモニウム塩のモノマーである。その他の好適なモノマーは、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリアミンスルホン、ポリアミンポリアミドエピクロルヒドリン、カチオン性ポリスチレンの共ポリマー、カチオン性澱粉及びビニルモノマーである。
本発明の具体的な実施態様では、インク受容剤は(a)水性ウレタン樹脂、(b)ポリビニルアルコール、(c)修飾型カチオン性ポリマー及び(d)無機充填材を含んでなる。この実施態様では、固体ベースにおける各構成要素の比率は、好適には
(a)水性ウレタン樹脂:10〜50%
(b)ポリビニルアルコール:0〜60%
(c)修飾型カチオン性ポリマー:0〜30%であり、更に全てのポリマー(a)〜(c)と無機充填材との重量比が100:10〜100:500
である。
本発明の他の具体的な実施態様では、インク受容剤は(a)水性ウレタン樹脂、(b)ポリビニルアルコール、(c)修飾型カチオン性ポリマー、(d)無機充填材及び(e)1つ以上の担体を含んでなる。この実施態様では、固体ベースにおける各構成要素の比率は、好適には
(a)水性ウレタン樹脂:10〜50%
(b)ポリビニルアルコール:0〜60%
(c)修飾型カチオン性ポリマー:0〜30%であり、
(d)全てのポリマー(a)〜(c)と無機充填材との重量比率が100:10〜100:500であり、
(e)1つ以上の担体:全体の構成要素に対する1つ以上の担体の比率が0〜3%
である。
本発明は、光学レンズの着色方法、具体的にはレンズ基材の着色方法に関する。別の実施態様では、本発明はレンズの基材上へ塗布されたプライマーコーティングを着色することによる、光学レンズの着色方法に関する。本発明はまた、本発明の方法で得られる着色レンズに関する。
本発明の方法は、以下の工程を含む光学レンズの着色方法である。
1.前記光学レンズの基材を、多孔性のインク受容剤の膜を形成できるインク受容剤の層でコーティングする工程と、
2.インク受容剤に含まれる溶媒を揮発させ、前記多孔性膜を前記基材上に形成させる工程と、
3.インク溶液が膜内に吸収される条件で、前記多孔性膜上にインクジェット装置を使用してインク溶液を塗布する工程と、
4.基材が所望の色合いとなるまで上記光学レンズを加熱する工程と、
5.インク受容剤の膜を除去する工程。
本発明により着色できるレンズは、眼科用有機レンズに一般に使用されている有機ガラスで作製された基材を有する眼科用レンズの意味としての、光学レンズである。
工程1では、コーティングは当業者に公知のいかなる方法によっても実施でき、好適にはスピンコーティング、ディップコーティング及びスプレーから選択される方法で実施できる。好適には、インク受容剤には無機充填材と水性エマルジョンが含まれ、より好適には、インク受容剤は本明細書に記載されている態様のものである。
工程2では、溶媒の揮発は当業者に公知のいかなる方法によっても実施でき、好適には以下の工程からなる。(1)室温における空気乾燥(2)40℃〜100℃の温度における0.5〜10分間の加熱。
本発明の一実施態様では、工程2で得られるインク受容剤の膜は0.1μm〜50μm、好適には2μm〜25μm、より好適には5μmの厚を有する。
工程3では、基材と、インクジェット装置のインクジェットノズルとの間の距離は、好適には0.5mm〜5mm、より好適には1mm〜2mmである。従来技術の水溶性ポリマーコーティングとは異なり、本発明のインク受容剤は、インク溶媒中に、又はインク溶媒によって溶解しないことが見出された。
本発明の「インク」という用語は、加熱によって色が基材中に取り込まれるあらゆる着色溶液を意味し、本発明によるインク溶液はより好適には分散した状態の色素を含んでなる溶液である。好適には本発明で使用するインク溶液は分散した状態の色素を含んでなる水溶液であって、適当な温度で加熱されると該色素が昇華する水溶液である。
工程4では、該加熱工程によりインク中に含まれる色素が昇華し、基材に色が取り込まれる。加熱工程は、常圧下又は真空の圧力条件下で、90℃〜240℃の温度で10秒〜2時間、好適には120℃〜180℃で30分〜60分間行う。本発明の一実施態様では、加熱工程は300Pa以下、好適には100Pa以下の圧力で実施する。真空条件の採用により、常圧を採用した場合よりも低い温度で色素の昇華が生じ、それにより高温条件で発生しうる問題点(例えば基材の変形や黄変)を回避できる。
加熱工程は加熱装置(例えばエアオーブン、遠赤外線オーブン、赤外線オーブン、ハロゲンランプヒーター、オートクレーブなど)により実施する。
本発明の一実施態様では、工程5におけるコーティングの除去方法としてワイピング、又は水、酸性溶液若しくは塩基性溶液による洗浄が挙げられ、適宜超音波洗浄を組み合わせてもよい。
他の実施形態では、本発明の方法は以下の工程を含んでなる光学レンズの着色方法である。
1.前記光学レンズの基材を透明プライマーコーティング膜でコーティングする工程と、2.上記のプライマーコーティングを乾燥させる工程と、
3.上記光学レンズの上記プライマーコーティングを、多孔性インク受容剤の膜を形成できるインク受容剤の層でコーティングする工程と、
4.インク受容剤に含まれる溶媒を揮発させ、前記多孔性のインク受容剤の膜を前記プライマーコーティングの上に形成させる工程と、
5.インク溶液が膜内に吸収される条件において、インクジェット装置を使用して前記多孔性膜上にインク溶液を塗布する工程と、
6.上記プライマーコーティングが所望の色合いとなるまで上記の光学レンズを加熱する工程と、
7.インク受容剤の膜を除去する工程。
この実施態様では、透明プライマーコーティングは、直鎖状ポリウレタン及び/又は水和性ポリエステル樹脂による自己乳化型エマルジョンと、酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化スズ、酸化ジルコニウム、シリカ、酸化チタン、酸化タングステン、酸化アンチモン及びそれらの複合酸化物から選択される少なくとも1つを含む微粒子状の金属酸化物コロイド粒子とを含んでなる。好適には、金属コロイド粒子は、次式の有機シラン化合物による修飾が施される。
R(RSiX
式中、Rはメタクリルオキシ及びグリシジルオキシ基から選択される基で適宜置換されてもよい直鎖状又は分岐鎖状の(C−C)アルキル基であり、Rは直鎖状又は分岐鎖状の(C−C)アルキル基であり、aは0、1及び2から選択され、bは1、2及び3から選択され、但しa+b=3である。
透明プライマーコーティングは0.1μm〜100μmの膜厚を有する。このプライマーコーティングの存在により、ポリカーボネート製の基材など、例えば摩滅などの影響を受け易いレンズの基材を保護する効果が得られる。
以下の実施例において本発明の具体的実施態様を示すが、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきでない。
実施例1:インク受容剤の調製
<インク受容剤1の調製>
以下を混合し、インク受容体を調製した。
1.無機充填材:ウエットタイプのシリカ粉「Finesil(登録商標)X−30」(平均粒子径=3μ(株式会社徳山製)):15g
2.水分散型ポリウレタン:「Superflex(登録商標)420」エステル/エーテルタイプ(第一工業製薬株式会社製):100g
3.脱イオン水:100g
4.エチルアルコール:9g
5.1−メトキシ−2−プロパノール:2g
<インク受容剤2の調製>
以下を混合し、インク受容体を調製した。
1.無機充填材:ウエットタイプのシリカ粉「Finesil(登録商標)X−30」(平均粒子径=3μ(株式会社徳山製)):15g
2.水分散型ポリウレタン:「Bayhydrol(登録商標)VPL82952」脂肪族タイプ(住友バイエルウレタン社製):100g
3.脱イオン水:100g
4.エチルアルコール:9g
5.1−メトキシ−2−プロパノール:4g
<インク受容剤3の調製>
以下を混合し、インク受容体を調製した。
1.無機充填材:ウエットタイプのシリカ粉「Finesil X−60」(平均粒子径=6μ(株式会社徳山製)):15g
2.水分散型ポリウレタン:「Bayhydrol(登録商標)VPL82952」脂肪族タイプ(住友バイエルウレタン社製):100g
3.脱イオン水:100g
4.エチルアルコール:9g
5.1−メトキシ−2−プロパノール:4g
<インク受容剤4の調製>
以下を混合し、インク受容体を調製した。
1.無機充填材:ウエットタイプのシリカ粉「Finesil(登録商標)X−30」、平均粒子径=3μ(株式会社徳山製):15g
2.水分散型ポリエステル:「VYLON(登録商標)VYLONAL(登録商標)MD1985(東洋紡社製):100g
3.脱イオン水:100g
4.エチルアルコール:9g
5.1−メトキシ−2−プロパノール:4g
<インク受容剤5の調製>
以下を混合し、インク受容体を調製した。
1.無機充填材:ウエットタイプのシリカ粉「Finesil(登録商標)X−30」、平均粒子径=3μ(株式会社徳山製):15g
2.水分散型ポリウレタン:「Superflex(登録商標)610」エステル/エーテルタイプ(第一工業製薬株式会社製):100g
3.カチオン性ポリマー:UNISENCE FPA 100L(センカ社製)−DADMAC(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)のポリマー:10g
4.脱イオン水:85g
5.エチルアルコール:9g
6.1−メトキシ−2−プロパノール:2g
<インク受容剤6の調製>
以下を混合し、インク受容体を調製した。
1.無機充填材:ウエットタイプのシリカ粉「Finesil(登録商標)X−30」(平均粒子size=3μ(株式会社徳山製)):15g
2.水分散型ポリエステル:「VYLON(登録商標)VYLONAL(登録商標)MD 1985」(TOYOBO):100g
3.担体:ベンジルアルコール:3g
4.脱イオン水:100g
5.エチルアルコール:9g
6.1−メトキシ−2−プロパノール:4g
<インク受容剤「MZ−480」(ポリウレタン+シリカ充填材によるインク受容剤、高松油脂社製)の調製>
MZ−480のMSDSによると、MZ−480の組成は以下の通りである。ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリカチオン剤及びシリカの混合物:20.6%Nメチル−2−ピロリドン:1.1%1−プロパノール:1.3%水:77.0%
実施例2
<着色方法>
1)スピンコーティング法により、インク受容剤溶液を基材の凹面側にコーティングした。
2)上記でコーティングしたレンズを、レンズと同じ直径のO型のゴムリングに配置し、ステンレス製ペトリ皿で覆い、3分間室温で空気乾燥し、80℃で5分間熱処理し、インク受容層を基材上に形成させた。
3)レンズが室温になるまで静置した。
4)コーティングされたレンズを、インクジェットプリンタ「GP−604」(株式会社ミマキエンジニアリング社製)の高さ調節可能なステージ上に配置した。
5)4つのインクジェットカートリッジ(SPC−037℃(シアン))、SPC−0370M(マゼンタ)、SPC−0370Y(イエロー)及びSPC−0370K(ブラック)をインクジェットプリンタにセットした。
6)基材と同じ直径を有する着色する図を、ドローソフトのAdobe(登録商標)Illustrator(登録商標)で描画し、インクジェットプリンタでレンズの凹面に印刷した。
7)レンズをO型ゴムリングに配置し、インク色素を下表の条件で昇華させた。
テーブル1:レンズの加熱処置条件
Figure 2008528317
CR−39:PPG社製:ジエチレングリコールビス(炭酸アリル)
MR−8:三井鉱山マテリアル社製:ポリチオウレタンポリマーを主成分とする
HIE:三井鉱山マテリアル社製:エピスルフィドポリマーを主成分とする
PC(HC):ポリカーボネート+プライマーコーティング
8)レンズが室温になるまで冷却した。
9)レンズ表面の残余物をエチルアルコールで除去した。
10)色レンズの透過率及びコスメティックを試験した。結果を以下のテーブルに示す。
実施例3
<着色レンズのコスメティック及び透過率>
テーブル3−1:基材=CR−39(登録商標)
Adobe(登録商標)Illustrator(登録商標)のインクデータ:シアン=36、マゼンダ=20、イエロー=24、ブラック=32
Figure 2008528317
テーブル3−2:基材=MR−8
Adobe(登録商標)Illustrator(登録商標)のインクデータ:シアン=36、マゼンダ=20、イエロー=24、ブラック=32
Figure 2008528317
テーブル3−3:基材=HIE
Adobe(登録商標)Illustrator(登録商標)のインクデータ:シアン=36、マゼンダ=20、イエロー=24、ブラック=32
Figure 2008528317
テーブル3−3:基材=PC(HC)
Adobe(登録商標)Illustrator(登録商標)のインクデータ:シアン=36、マゼンダ=20、イエロー=24、ブラック=32
Figure 2008528317

Claims (39)

  1. 無機充填材及び水性エマルジョンを含んでなるインク受容剤。
  2. 前記無機充填材が軽炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム、カオリン、タルク、二酸化チタン、酸化亜鉛、亜鉛炭酸塩、サテンホワイト、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、アルミナゾル、コロイド状アルミナ、アルミナ水和物、ゼオライト、シリカ、コロイド状シリカ及びそれらの混合物から選択される、請求項1記載のインク受容剤。
  3. 前記無機充填材がシリカ、アルミナ及び炭酸カルシウムから選択される、請求項1又は2記載のインク受容剤。
  4. 前記無機充填材が0.05μm〜8μmの粒径を有する、請求項1から3のいずれか1項記載のインク受容剤。
  5. 前記水性エマルジョンが酢酸ビニルエマルジョン、エチレン酢酸ビニルエマルジョン、アクリルエマルジョン、シリカアクリルエマルジョン、ウレタンエマルジョン、ポリエステルエマルジョン、クロロプレンゴムラテックス、ブタジエンラテックス、イソプレンゴムラテックス、エポキシ樹脂エマルジョン、ポリオレフィンエマルジョン、フルオロカーボン樹脂エマルジョン及びアクリルシリコーンエマルジョンから選択される、請求項1記載のインク受容剤
  6. 前記水性エマルジョンがウレタンエマルジョンである、請求項5記載のインク受容剤。
  7. 前記無機充填材と前記水性エマルジョンを1:0.1〜1:50の重量比率で含有してなる、請求項1から6のいずれか1項記載のインク受容剤。
  8. 更に水溶性ポリマーを含有してなる、請求項1から7のいずれか1項記載のインク受容剤。
  9. 前記水溶性ポリマーがカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸金属塩、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン及びポリエチレングリコールから選択される、請求項8記載のインク受容剤。
  10. 前記水溶性ポリマーがポリビニルアルコールである、請求項9記載のインク受容剤。
  11. 少なくとも1つの無機充填材、少なくとも1つの水性エマルジョン及び少なくとも1つの水溶性ポリマーを、(無機充填材/水性エマルジョン/水溶性ポリマー)=1/0.1〜50/0〜50の比率で含有してなる、請求項1から10のいずれか1項記載のインク受容剤。
  12. 更に基材へのインクの吸収を促進できる1つ以上の担体を含有してなる、請求項1から11のいずれか1項記載のインク受容剤。
  13. 前記インク受容剤に含まれる1つ以上の前記担体がo−フェニルフェノール、クロロベンゼン、サリチル酸メチル、テレフタル酸ジメチル、安息香酸ブチル、ベンジルアルコール及びフェネチルアルコールから選択される、請求項12記載のインク受容剤。
  14. 更に修飾型カチオン性ポリマーを含有してなり、前記修飾型カチオン性ポリマーが第四級アンモニウム側鎖を有するモノマーの重合又は共重合により得られる、請求項1から13のいずれか1項記載のインク受容剤。
  15. (a)水性ウレタン樹脂、(b)ポリビニルアルコール、(c)修飾型カチオン性ポリマー及び(d)無機充填材を含有してなる、請求項1から14のいずれか1項記載のインク受容剤。
  16. 固体ベースにおける各構成要素の比率が:
    (a)水性ウレタン樹脂:10〜50%、
    (b)ポリビニルアルコール:0〜60%、
    (c)修飾型カチオン性ポリマー:0〜30%、
    であり、更に全てのポリマー(a)〜(c)と無機充填材との重量比が100:10〜100:500である、請求項15記載のインク受容剤。
  17. (a)水性ウレタン樹脂、(b)ポリビニルアルコール、(c)修飾型カチオン性ポリマー、(d)無機充填材及び(e)1つ以上の担体を含有してなる、請求項1から16のいずれか1項記載のインク受容剤。
  18. 固体ベースにおける各構成要素の比率が、
    (a)水性ウレタン樹脂:10〜50%、
    (b)ポリビニルアルコール:0〜60%、
    (c)修飾型カチオン性ポリマー:0〜30%であり、
    (d)全てのポリマー(a)〜(c)と無機充填材との重量比率が100:10〜100:500であり、
    (e)1つ以上の担体:全体の構成要素に対する1つ以上の担体の比率が0〜3%である、請求項17記載のインク受容剤。
  19. 光学レンズの着色方法であって、前記光学レンズの基材を、多孔性のインク受容剤の膜を形成できるインク受容剤の層でコーティングする工程と、
    前記インク受容剤に含まれる溶媒を揮発させ、その多孔性の膜をその基材の上に形成させる工程と、
    インク溶液が膜内に吸収される条件で、その多孔性の膜上にインクジェット装置を使用してインク溶液を塗布する工程と、
    前記基材が所望の色合いとなるまで前記光学レンズを加熱する加熱工程と、
    前記インク受容剤の膜を除去する工程を含んでなる方法。
  20. インク受容剤が請求項1から18で定義されるものである、請求項19記載の方法。
  21. インク受容剤が請求項1で定義されるものである、請求項19記載の方法。
  22. コーティングがスピンコーティング、ディップコーティング及びスプレーから選択される方法で実施される、請求項19又は21記載の方法。
  23. 溶媒の揮発が、最初に室温における空気乾燥工程、続いて40℃〜100℃の温度における0.5〜10分間の加熱工程を含んでなる、請求項19から22のいずれか1項記載の方法。
  24. 基材上に形成されるインク受容剤の膜が0.1μm〜50μmの厚みを有する、請求項19から23のいずれか1項記載の方法。
  25. 基材上に形成されるインク受容剤の膜が2μm〜25μmの厚みを有する、請求項24記載の方法。
  26. 基材上に形成されるインク受容剤の膜が5μmの厚みを有する、請求項24記載の方法。
  27. 基材と、前記インクジェット装置のインクジェットノズルとの間の距離が0.5mm〜5mmである、請求項19記載の方法。
  28. 基材と、前記インクジェット装置のインクジェットノズルとの間の距離が1mm〜2mmである、請求項27記載の方法。
  29. 前記加熱工程を常圧又は真空の圧力の条件下で実施する、請求項19記載の方法。
  30. 前記圧力が300Pa以下である、請求項29記載の方法。
  31. 前記圧力が100Pa以下である、請求項29記載の方法。
  32. 前記加熱工程を90℃〜240℃の温度で10秒〜2時間実施する、請求項29から31のいずれか1項記載の方法。
  33. 前記加熱工程を120℃〜180℃の温度で30分〜60分間実施する、請求項32記載の方法。
  34. 前記インク受容剤の膜の除去を、ワイピング、又は水、酸性溶液若しくは塩基性溶液による洗浄によって行い、前記洗浄に適宜超音波洗浄を組み合わせてもよい、請求項19記載の方法。
  35. 1.前記光学レンズの基材を透明なプライマーコーティングの膜でコーティングする工程と、
    2.前記プライマーコーティングを乾燥させる工程と、
    3.前記光学レンズの前記プライマーコーティングを、多孔性のインク受容剤の膜を形成できるインク受容剤の層でコーティングする工程と、
    4.前記インク受容剤に含まれる溶媒を揮発させ、その多孔性のインク受容剤の膜を前記プライマーコーティングの上に形成させる工程と、
    5.インク溶液が膜内に吸収される条件において、インクジェット装置を使用してその多孔性のインク受容剤の膜上にインク溶液を塗布する工程と、
    6.前記プライマーコーティングが所望の色合いとなるまで前記光学レンズを加熱する工程と、
    7.前記インク受容剤の膜を除去する工程とを含んでなる、請求項19記載の方法。
  36. 透明な前記プライマーコーティングが、
    直鎖状ポリウレタン及び/又は水和性ポリエステル樹脂による自己乳化型エマルジョンと、
    酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化スズ、酸化ジルコニウム、シリカ、酸化チタン、酸化タングステン、酸化アンチモン及びそれらの複合酸化物から選択される少なくとも1つを含む微粒子状の金属酸化物コロイド粒子とを含んでなる、請求項35記載の方法。
  37. 前記金属酸化物コロイド粒子に次式の有機シラン化合物による修飾が施され、
    R(RSiX
    式中、Rはメタクリルオキシ及びグリシジルオキシ基から選択される基で適宜置換されてもよい直鎖状又は分岐鎖状の(C−C)アルキル基であり、
    は直鎖状又は分岐鎖状の(C−C)アルキル基であり、
    aは0、1及び2から選択され、
    bは1、2及び3から選択され、但しa+b=3である、請求項36記載の方法。
  38. 透明な前記プライマーコーティングが0.1μm〜100μmの膜厚を有する、請求項35記載の方法。
  39. 請求項19から38のいずれか1項記載の着色方法を用いて得られる着色光学レンズ。
JP2007551645A 2005-01-25 2006-01-25 インク受容剤、着色光学レンズ及びその製造方法 Active JP4829251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05290166A EP1683645B1 (en) 2005-01-25 2005-01-25 Method for making tinted optical lenses
EP05290166.7 2005-01-25
PCT/EP2006/001147 WO2006079564A1 (en) 2005-01-25 2006-01-25 Ink receptive material, tinted optical lenses and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528317A true JP2008528317A (ja) 2008-07-31
JP4829251B2 JP4829251B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34941905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551645A Active JP4829251B2 (ja) 2005-01-25 2006-01-25 インク受容剤、着色光学レンズ及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20090047424A1 (ja)
EP (1) EP1683645B1 (ja)
JP (1) JP4829251B2 (ja)
KR (1) KR20070114724A (ja)
CN (1) CN101119852B (ja)
AT (1) ATE488377T1 (ja)
AU (1) AU2006208704B8 (ja)
CA (1) CA2595685A1 (ja)
DE (1) DE602005024760D1 (ja)
WO (1) WO2006079564A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545796B2 (en) 2009-07-31 2013-10-01 Cristal Usa Inc. Silica-stabilized ultrafine anatase titania, vanadia catalysts, and methods of production thereof
FR2951388B1 (fr) * 2009-10-21 2011-12-16 Essilor Int Procede de coloration selective
FR2952440B1 (fr) * 2009-11-12 2012-05-04 Essilor Int Procede de fabrication d'un film plastique anti-uv avec une repartition spatiale non uniforme de l'absorbeur uv et elements optiques photochromes revetus d'un tel film plastique
PT2460666E (pt) * 2010-12-01 2013-05-03 Essilor Int Método para tingir uma película óptica com impressão por transferência térmica
WO2013151101A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 眼鏡レンズおよびその製造方法
CN102732142A (zh) * 2012-07-27 2012-10-17 天津博苑高新材料有限公司 数码印刷用水性珠光涂液及其制备方法
ES2804521T3 (es) 2012-08-24 2021-02-08 Tronox Llc Materiales de apoyo a catalizadores, catalizadores, métodos de su fabricación y usos de los mismos
CN103131309B (zh) * 2013-01-29 2016-08-03 重庆知德文化传播有限公司 高着色性醇酸漆料
CN103254747B (zh) * 2013-05-13 2016-08-10 重庆知德文化传播有限公司 高着色性醇酸漆料及其应用
BR112016013082B1 (pt) 2013-12-23 2021-02-23 Essilor International artigo ótico transparente possuindo uma aparência de amarelecimento reduzida
EP2887129B1 (en) 2013-12-23 2020-04-22 Essilor International Transparent optical article having a colorless appearance
CN105131747B (zh) * 2015-08-06 2018-08-21 乐凯胶片股份有限公司 一种弱溶剂型喷墨介质及其制备方法
CA3003980C (en) 2015-11-06 2023-08-22 Essilor International Optical article protecting from blue light
JP2018533771A (ja) 2015-11-06 2018-11-15 エシロール アンテルナショナルEssilor International ブルーライトカット光学製品
KR20180078249A (ko) 2015-11-06 2018-07-09 에씰로 앙터나시오날 청색광 및 uv 광으로부터 보호하는 광학 물품
EP3327488B1 (en) 2016-11-23 2021-01-06 Essilor International Optical article comprising a dye resistant to photo-degradation
DE102017000698B4 (de) 2017-01-26 2019-05-29 Rodenstock Gmbh Verfahren und Färbesystem zum Färben eines optischen Glases
WO2018199972A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink with a reflective hot mirror stack pigment
WO2018199970A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inks with a light scattering metallic pigment
JP2019025874A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷方法、印刷装置、及び印刷システム
EP3457197A1 (en) 2017-09-19 2019-03-20 Essilor International Optical lens for correcting color vision
EP3505232A1 (de) 2017-12-28 2019-07-03 Satisloh Photonics AG Vorrichtung zum mischen und/oder dosieren von flüssigen beschichtungsstoffen, beschichtungsanlage mit einer solchen vorrichtung und verfahren zum färben optischer gläser
TW202033989A (zh) * 2018-08-24 2020-09-16 荷蘭商帝斯曼知識產權資產管理有限公司 藍色邊緣濾光片透鏡
EP4147863A1 (en) 2021-09-10 2023-03-15 Carl Zeiss Vision International GmbH Method and composition for tinting a spectacle lens substrate
CN113789097B (zh) * 2021-10-08 2022-06-28 福建省澳龙环保新材料有限公司 一种水性小五金自动喷涂涂料及其制备方法
EP4174532A1 (en) 2021-10-27 2023-05-03 Essilor International Transparent optical article with increased blue light cutting ability and superior aesthetics
CN114015298B (zh) * 2021-12-16 2022-11-29 上海绘兰材料科技有限公司 一种耐水吸墨涂层材料及其制备方法和应用
EP4238748A1 (en) 2022-03-02 2023-09-06 Carl Zeiss Vision International GmbH Method and lens holder for tinting a spectacle lens

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308707B2 (ja) * 1994-04-30 2002-07-29 王子製紙株式会社 インクジェット記録媒体のインク受理層形成用組成物及びインクジェット記録媒体
JPH11223705A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hoya Corp 光学レンズ着色システム
JP3075403B1 (ja) 1999-02-18 2000-08-14 ホーヤ株式会社 着色光学用プラスチックレンズの製造方法
JP3349116B2 (ja) 1999-04-30 2002-11-20 ホーヤ株式会社 着色光学用プラスチックレンズの製造方法
DE10063218B4 (de) * 1999-12-20 2004-12-02 Mitsubishi Paper Mills Limited Tintenstrahl-Aufzeichnungsmaterial
JP3848033B2 (ja) * 1999-12-21 2006-11-22 三菱製紙株式会社 インクジェット記録材料
US20040091645A1 (en) * 2001-02-05 2004-05-13 Heederik Peter Johannes Topcoat compositions, substrates containing a topcoat derived therefrom, and methods of preparing the same
CN100345693C (zh) * 2002-11-15 2007-10-31 富士胶片株式会社 喷墨记录用纸状介质
JP2004175907A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nippon Arc Co Ltd 被覆組成物および被覆プラスチックレンズ
JP4554160B2 (ja) * 2003-01-28 2010-09-29 セイコーオプティカルプロダクツ株式会社 プラスチックレンズの染色方法
JP2004286875A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Pentax Corp プラスチックレンズの染色方法
JP4282348B2 (ja) * 2003-03-19 2009-06-17 セイコーオプティカルプロダクツ株式会社 プラスチックレンズの染色方法
US20050134665A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006208704A1 (en) 2006-08-03
KR20070114724A (ko) 2007-12-04
EP1683645A1 (en) 2006-07-26
ATE488377T1 (de) 2010-12-15
DE602005024760D1 (de) 2010-12-30
AU2006208704B2 (en) 2010-11-25
WO2006079564A1 (en) 2006-08-03
CN101119852A (zh) 2008-02-06
AU2006208704B8 (en) 2011-01-06
JP4829251B2 (ja) 2011-12-07
US20090047424A1 (en) 2009-02-19
CN101119852B (zh) 2010-05-19
EP1683645B1 (en) 2010-11-17
CA2595685A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829251B2 (ja) インク受容剤、着色光学レンズ及びその製造方法
JP4994844B2 (ja) 着色レンズおよび製造方法
CN1262648A (zh) 涂覆的微孔喷墨接受介质和控制墨点直径的方法
JP3075403B1 (ja) 着色光学用プラスチックレンズの製造方法
JP3349116B2 (ja) 着色光学用プラスチックレンズの製造方法
US6187419B1 (en) Recording medium for pigment ink
AU4606397A (en) Aqueous ink receptive ink jet receiving medium yielding a water resistant ink jet print
GB2175516A (en) Recording medium
KR20180027410A (ko) 인쇄가능한 필름
JP4263432B2 (ja) プラスチックレンズの染色方法
JPH11235866A (ja) インクジェット用被記録材及びその製造方法
KR20180028403A (ko) 인쇄가능한 필름
JP2002372687A (ja) レンズの着色方法及び着色レンズ
JP2000325840A (ja) 光学用プラスチックレンズの着色システム
WO2003033606A1 (en) Composition and media
JP4282348B2 (ja) プラスチックレンズの染色方法
JP2005156629A (ja) プラスチックレンズの染色方法
JP4048920B2 (ja) 記録材
JP4564719B2 (ja) プラスチックレンズの染色方法
JP2004286875A (ja) プラスチックレンズの染色方法
JP2006130754A (ja) 記録材、ならびに記録材及び記録物の製造方法
JP2004286874A (ja) プラスチックレンズの染色方法
JP2007130828A (ja) インクジェット画像形成方法
JP2003159869A (ja) 記録材料の製造方法及び記録材料
JP2005298539A (ja) インクジェット画像記録方法とそれに用いるインクジェット用インク及びインクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4829251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250