JP2008526174A - 衛星測位支援型の通信システムの選択 - Google Patents

衛星測位支援型の通信システムの選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2008526174A
JP2008526174A JP2008513446A JP2008513446A JP2008526174A JP 2008526174 A JP2008526174 A JP 2008526174A JP 2008513446 A JP2008513446 A JP 2008513446A JP 2008513446 A JP2008513446 A JP 2008513446A JP 2008526174 A JP2008526174 A JP 2008526174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
signal
communication network
communication
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008513446A
Other languages
English (en)
Inventor
タレッツキィ グレゴリー
アンダーソン エリック
Original Assignee
サーフ テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーフ テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical サーフ テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2008526174A publication Critical patent/JP2008526174A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • G01S19/235Calibration of receiver components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/254Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to Doppler shift of satellite signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/256Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to timing, e.g. time of week, code phase, timing offset
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

衛星測位データと無線ネットワークとの通信ネットワークの両方を受信可能なチューニング可能送受信機を有するソフトウェア通信装置を提供する。ここでは、測位データが効率良く通信ネットワークに接続するために使用され、あるいは、ネットワークへの通信リンクがGPS衛星を捕捉して位置を確定する時間を短縮するために使用される。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、Ashutosh Pande,Lionel J.Garin,Kanwar ChadhaおよびGregory B.Turetzkyにより2001年2月28日に出願され2002年7月30日に米国特許第6,427,120号として発行された米国特許出願第09/795,871号(表題「無線ネットワークと共に使用されるマルチモードGPSにおける情報転送:INFORMATION TRANSFER IN A MULTI−MODE GPS USED WITH WIRELESS NETWORKS」)を基礎として優先権を主張する、L.Garin,L.Peng,G.ZhangおよびN.Vantalonにより2002年5月22日に出願され2004年1月27日に米国特許第6,684,158号として発行された米国特許一部継続出願第10/155,614号(表題「無線ネットワークと共に使用されるマルチモードGPSにおける探索領域を縮小する周波数転送:SEARCH DOMAIN REDUCING FREQUENCY TRANSFER IN A MULTI−MODE GPS USED WITH WIRELESS NETWORKS」)を基礎として優先権を主張する、A.Pande,Lionel J.Garin,K.Chadha,L.Peng,G.Zhang,N.VantalonおよびGregory B.Turetzkyにより2003年5月22日に出願され2003年12月4日に公開された国際特許出願第PCT/US03/16308号(表題「無線ネットワークと共に使用されるマルチモードGPSにおける探索領域を縮小する周波数転送:SEARCH DOMAIN REDUCING FREQUENCY TRANSFER IN A MULTI−MODE GPS USED WITH WIRELESS NETWORKS」)の一部継続出願である、A.Pande,Lionel J.Garin,K.Chadha,L.Peng,G.Zhang,N.VantalonおよびGregory B.Turetzkyにより2004年7月3日に出願された米国特許出願第10/885,507号(表題「支援型測位通信システム:AIDED LOCATION COMMUNICATION SYSTEM」)の一部継続出願である、2004年12月22日出願の米国非仮特許出願第11/022,294号(表題「衛星測位支援型の通信システムの選択:SATELLITE POSITIONING AIDED COMMUNICATION SYSTEM SELECTION」)に基づく優先権を主張する。これら全ての出願は、参照により本明細書に援用される。
(技術分野)
本発明は、概して移動通信システムに関し、詳細には衛星測位システム(SATPS:Satellite Positioning Systems)と通信システムの複合に関する。
米国政府により管理される全地球測位システム(GPS)などの衛星測位システム(SATPS)は、無線航行に基づく。GPSシステムは、均等に分散配置された6つの軌道において、地球の上方11,000海里を周回する24個の衛星(加えて、軌道上の予備衛星)のネットワークを有する衛星ベースの航行システムである。各GPS衛星は12時間毎に地球を周回する。
GPS衛星の主要機能は時計として働くことである。各GPS衛星は、その信号を、搭載された10.23MHzのセシウム原子時計から導き出す。各GPS衛星は、その独自の疑似雑音(PN)符号を有するスペクトル拡散信号を送信する。明確に異なるPN符号系列を使用し同一スペクトル上で複数の信号を送信することにより、GPS衛星は、互いに干渉することなく同じ帯域幅を共有することができる。GPSシステムにおいて使用される符号は、1023ビット長であり、1.023メガビット/秒の速度で送信され、約1マイクロ秒毎に1回、時には「チップ」と呼ばれるタイムマークを与える。上記系列は1ミリ秒毎に一回繰り返され、粗捕捉符号(C/A符号:coarse acquisition code)と呼ばれる。20番目のサイクル毎に、上記符号は位相を変えることがあり、他のGPS衛星についての「アルマナック(almanac)」データを含む1500ビット長メッセージを符号化するために使用される。
GPS関係当局により指定された32個のPN符号が存在する。そのPN符号のうち24個は軌道における現在のGPS衛星に属し、第25番目のPN符号は、どのGPS衛星にも割り当てられないものとして指定される。残りのPN符号は、古いユニットまたは故障しつつあるユニットを置換する新しいGPS衛星において使用することができる予備符号である。GPS受信機は、相異なるPN系列を使用することにより、信号スペクトルを探索して一致するものを求めることができる。GPS受信機が一致するものを見出した場合、GPS受信機は当該信号を生成したGPS衛星を識別したこととなる。
地上ベースのGPS受信機は、その地上ベースのGPS受信機の位置を確定するために、三角測量と呼ばれる無線距離測定手法の変形を用いる。GPSによる測位は、その無線ビーコンがもはや静止していないという点で、これまでの無線方位測定(RDF:radio direction finding)技術とは異なる。その無線ビーコンは、地球の軌道を周回する際に秒速約1.8マイルの速度で宇宙空間を移動する衛星である。宇宙空間をベースとしたことにより、GPSシステムは、三角測量などの方法を利用することにより、地球上のほぼ全ての地点の位置を確立するために用いることができる。
三角測量法は、GPS衛星から時刻信号を取得するGPS受信ユニットに依存している。現在の時刻を知り、それをGPS衛星から受信された時刻と比較することにより、受信機は、GPS衛星までの距離を計算することができる。例えば、GPS衛星が受信機から12,000マイルのところに存在する場合、受信機は、そのGPS衛星から12,000マイルの半径により定義される測位球面上のどこかに位置しなければならない。次に、GPS受信機が第2のGPS衛星の位置を確認すると、GPS受信機は、第2のGPS衛星を中心とした測位球面に基づいて、受信機の位置を計算することができる。その2つの球面は交差して円を形成し、GPS受信機はその測位円内のどこかに位置している。第3のGPS衛星までの距離を確認することにより、GPS受信機は第3のGPS衛星の周囲に測位球面を投影することができる。次に、第3のGPS衛星の測位球面は、最初の2つのGPS衛星の測位球面の交差により形成された測位円と2点だけで交差する。その測位球面が2つの可能な測位点の一つと交差するもう一つのGPS衛星の測位球面を確定することにより、GPS受信機の正確な位置は、地球上に位置する該測位点であると確定される。第4のGPS衛星は、受信機における時計誤差を解消するためにも使用される。その結果、正確な時刻を確定することもできる。なぜなら、唯一の時刻オフセットが、すべてのGPS衛星の位置に計上されているからである。この三角測量法は30メーター程度の位置精度を与えることができるが、GPSによる位置確定の精度は信号強度と多重経路反射により低下することがある。
一つのGPS受信機により一度に11個ものGPS衛星を受信することができる。峡谷などの特定の環境において、いくつかのGPS衛星は遮断されることがあり、そしてそのGPS測位システムは、地平線近くのGPS衛星のような比較的弱い信号強度を有するGPS衛星の位置情報に頼る場合がある。他の場合では、頭上の葉群が、GPS受信機ユニットにより受信される信号強度を低減するかもしれない。いずれの場合も、信号強度は低減されるかあるいは完全に遮断され得る。このような場合、支援情報を使用して位置確定を支援することができる。
通信を行うために無線周波スペクトルを用いる多くの方法が存在する。例えば、周波数分割多重接続(FDMA)システムでは、周波数帯が一連の周波数スロットに分割され、異なる送信機には異なる周波数スロットが割り当てられる。時分割多重接続(TDMA)システムでは、各送信機が放送できる時間があるタイムスロットに制限されるので、それらの送信機は割り当てられた期間中のみで送信しつつ、メッセージを順番に送信する。TDMAでは、各送信機が送信する周波数は、一定の周波数であってもよいし、あるいは連続的に変化してもよい(周波数ホッピング)。
GPSシステムは、そのデータを地上ユニットに伝達するために、現在はスペクトル拡散技術を採用している。スペクトル拡散の使用は、特に衛星測位システムでは有利である。スペクトル拡散技術は、GPS受信機ユニットが単独の周波数上で動作できるようにし、これにより、複数の周波数が使用された場合に他の帯域に切替えてチューニングするのに必要となる追加の電子機器を省くことができる。スペクトル拡散は、また、GPS受信機の消費電力要件を最小限にする。GPS送信機は、例えば50ワット以下を必要とし、しかもかなりの干渉に耐える。
最近、セルラ電話などのモバイル通信装置は、通信部を実現する複数の専用半導体チップと、そのモバイル通信装置のGPS部を実現する他の専用半導体チップを使用することにより、GPS受信機技術を組み込んでいる。モバイル通信装置は、しばしば、AMPSアナログセルラシステム、CDMAディジタルセルラシステム、またはGSMディジタルセルラシステム上で通信を行うことができるMotorola社製のStarTacのように、様々な標準規格を採用する複数の通信システムのうちの一つを使用することができる。現在、モバイル通信装置は、総当り(brute−force)アルゴリズムを使用することにより、複数の通信システム間で探索手法を確定する。大抵の場合、これらのアルゴリズムはかなりの処理能力を要し、決して効率的でないことが多い。
従って、通信装置が通信に用いることができる通信システムを迅速に効率よく探し出す能力を改善する方法およびシステムが求められている。
本発明に係る手法は、位置情報を用いることで効率良く通信ネットワークにアクセスする能力を通信装置に与え、および/または、効率良くGPS信号を捕捉するGPS部の能力を通信装置に与える。通信装置の位置を、通信ネットワークの境界および特定要素についての地理データベースと組み合わせることにより、移動体装置は、そのローカル位置に応じたネットワークの標準規格および周波数に、探索を制限することができる。通信装置は、また、アクセスが制限されると分かっているネットワークとのインタラクションを試みる必要がないことを予め知ることにより、時間とエネルギーを節約することができる。
このような通信装置は、ソフトウェアに従って通信機能とGPS機能を実現する、汎用のRF受信機のハードウェア部分を実現する汎用のハードウェアを有してよい。この受信機は、セルラ電話などの通信装置が通信ネットワークにアクセスできるかどうかを判断する。この手法では、測位データと、通信ネットワークに関連する地理情報を用いて、その通信装置の近傍に存在するセルサイトの周波数と通信ネットワークのみを探索する。別の手法では、通信ネットワークがGPS機能に支援情報を提供して、通信装置の位置を確定するための時間を短縮する。通信装置は、GPS受信機を搭載していてもよいし、あるいは別のネットワークを介して他の装置から測位情報を受信してもよい。
本発明の他のシステム、方法、特徴、および利点は、添付の図面と以下の詳細な説明を参酌することによって、当業者には明白であるか、明白となるであろう。このようなすべての付加的なシステム、方法、特徴および利点は本明細書に含まれており、本発明の範囲内であり、添付の特許請求の範囲により保護されることを意図する。
なお、添付図面における構成要素は、必ずしも縮尺が揃っておらず、むしろ本発明の原理を説明するために強調が用いられている。添付図面において、同じ参照符号は、異なる図面を通して対応する部分を示す。
先に議論された公知の手法とは異なり、移動局は、様々な通信ネットワークに関連して、効率的かつ迅速な通信システムの捕捉を支援しまたは補助し、あるいは通信システムを使用して迅速にGPS衛星を捕捉するために、ディジタル地理データと共に衛星測位データを使用することができる。まず図1に、複数の通信ネットワーク104、106との通信が可能なソフトウェア実装型の衛星測位受信機を有する移動局102を図示する(100)。ソフトウェア実装型の衛星測位受信機は、メモリに接続されたソフトウェア設定可能なディジタル信号プロセッサといった、プログラム可能ハードウェアと共有メモリのセットであってよい。予めプログラムされた命令のセットを実行することで、移動局102を実現するソフトウェア無線機能およびGPS機能といった、通信機能および/またはGPS機能として、プログラム可能ハードウェアと共有メモリを設定することができる。
複数の衛星108、110、114は、衛星群として地球を周回する。このような衛星群の例は、米国政府により運営される全地球測位システム(GPS)である。衛星108、110、114は、移動局102などのGPS使用可能装置で受信される測位信号116、118、120を送信する。移動局102は、また、104、106の例のような様々な無線ネットワークと通信を行うことができる。移動局の例としては、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、ページャ、コンピュータ、または他の携帯ディジタル装置が挙げられる。各通信ネットワークは固有の信号122、124を使用して、移動局102と通信を行うことができる。様々な通信ネットワークにより使用される固有の信号の例は、様々なタイプのセルラネットワーク通信標準規格(GSM、TDMA、800MHz AMPS、800MHz NAMPS、TACS、800MHz、1900MHz CDMA)である。
図2に、図1の移動局102のブロック図200を示す。移動局102は、GPSアンテナ204と無線ネットワークアンテナ206に結合されたチューニング可能な送受信機202を有する。他の実施形態では、GPS測位信号と通信ネットワーク信号との間でチューニングされる単独アンテナの実現方法を採用してもよい。
チューニング可能受信機202は制御装置208にも結合することができる。制御装置208は、チューニング可能受信機202、メモリ210、入力装置212、表示装置214、コーデック216に結合することができる。コーデック216は、制御装置208、スピーカ218、マイクロフォン220に結合することができる。GPS信号は、GPSアンテナ204を介して、GPS信号を受信するようにチューニングされたチューニング可能送受信機202において受信される。制御装置208は生のGPS測位データを受信し処理し、そして移動局102の位置が確定される。別の実施形態では、移動局102の位置はユーザにより予め読み込まれていてもよいし、あるいはGPSサーバまたは別の無線装置から、ブルートゥースまたは802.11ネットワークなどのネットワークを介して受信されてもよい。他の実施形態では、通信信号とGPS信号は、2つの個別受信機または送受信機間で切り替えることができ、これらの受信信号はマイクロプロセッサなどの共通の制御装置により処理される。
制御装置208は、ソフトウェアを介して、通信機能とGPS機能を有するように設定することができる。初期化の間にメモリ210内に含まれるソフトウェアにアクセスすることによって、通信機能を実行する通信装置として、あるいはGPS機能を実行するGPS受信機として、移動局102を始動することができる。さらに別の実施形態では、メモリ210の領域やチューニング可能受信機202などの他の共通のハードウェアの多重化または共有化により、通信機能とGPS機能の両方が同時に実行されるように、ハードウェアを設定することができる。制御装置208は、また、チューニング可能受信機202を、通信システムまたはGPSシステムからデータを受信するように設定することができる。
確定された位置を使用する制御装置208は、メモリ210内に含まれるディジタル地理データにアクセスすることができる。メモリ210内のディジタル地理データは、様々な地理的位置に関係する通信ネットワーク情報を有することができる。そして、制御装置208によりアクセスされた通信ネットワーク情報は、通信ネットワークを選択しチューニング可能送受信機202をチューニングするために使用することができる。選択された通信ネットワークにチューニングされると、制御装置208は、表示装置214上で、その通信ネットワークとのリンクを示すグラフィカルシンボルをアクティブにすることができる。
通信ネットワークとの接続が確立されると、呼を実行することができ、音声データはコーデック216を介して符号化および復号化される。音声信号はマイクロフォン220で受信され、そして通信ネットワークを介した通信が行えるようにコーデック216によりディジタル的に符号化される。制御装置208は、チューニング可能送受信機202で受信されたディジタル通信信号をコーデック216に渡し、そこでそれらはディジタル信号から音声信号へ復号化される。そして、音声信号はスピーカ218に渡される。他の実施形態では、通信ネットワーク内に確立される測位用リンクは、802.11またはUWB標準規格を使用して確立されるリンクといった通信リンクであってよい。
図3に、図2の移動局102のメモリ210のメモリ図を示す。メモリ210は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、電気的プログラム可能メモリ(EPROM、EEPROM)、またはディジタルメモリの組合せであってよい。メモリは、また、コンパクトディスク(CD)、またはレーザ光線を使用して読出し可能な同様のメモリに見られるような光学式メモリであってよい。
メモリ210は、プログラム空間302と呼ばれる移動局102の動作を制御するソフトウェアを格納するための領域を有することができる。I/O空間304と呼ばれるメモリ210の別の領域は、データ入力バッファとデータ出力バッファとして使用することができる。ディジタル地理データは、メモリ210内のマッピングデータ306用の場所に格納することができる。メモリ210の別の領域は、セルサイト情報をディジタル地理データに関連付ける通信ネットワークデータ308用に予約されてよい。ディジタル地理データはネットワークを通じメモリ内にダウンロードされてもよいし、あるいはGPSチャート作図装置により使用されるような取り外し可能なメモリチップに含まれてもよい。
図4に、システムメモリ210の図400、すなわち移動局102のメモリの区分を示す。図400は、各軸に沿って記載された様々な機能(通信、GPS、共有、初期化)により使用されるサブプログラムを有するマトリックス形式となっている。セル402は、メモリ内の入出力(I/O)領域が、通信機能とGPS機能と初期化機能の間で共有されてよいことを示す。入出力(I/O)領域は、通常、捕捉された生データを格納するために使用され、送受信データバッファとして実現することができる。このデータは、データがディジタル領域で処理されるのに先立って除去される搬送波信号を有してもよいであろう。このデータは、GHz範囲である典型的な搬送周波数におけるものであるよりは、むしろ数MHzの中間周波数におけるものとなっているであろう。GPS機能と通信機能が信号を同時に処理しない場合、I/Oメモリは、異なる機能間で共有されるバッファとしても使用することができる。このメモリは、さらに、これもまた通信機能、GPS機能および初期化機能間で共有することができる、低水準のアルゴリズム処理用の数値演算処理および共通信号処理404などの低水準処理プログラムを有するプログラム空間に分割される。
通信ソフトウェアは、ブロック406によって示すように、通信機能とGPS機能によって使用するために、ソフトウェアが読み込まれて配置されるメモリ領域を有してもよい。このようなソフトウェアの例としては、メモリに含まれるデータの前処理が挙げられる。通信機能とGPS機能の両方は、多くの類似したタスクを行なう。例えば、両方の無線機能は、それらが相関演算を実行する前に、捕捉されたディジタル信号に追加処理を行なう必要があるかも知れない。この追加処理は、追加の変調、IIRフィルタリングまたはFIRフィルタリングの適用、周波数領域を使用する狭帯域雑音解析を必要とするかも知れない。これらのタスクを行なう低水準の数学的機能は、ソフトウェアをメモリ内で共有可能としているソフトウェア規定型の通信装置の通信機能とGPS機能のいずれにおいても同一である。さらに、通信機能とGPS機能の両方は、基準シンボルに対し受信データを相関付けることにより検出を行うことができ、それらの動作のための低水準機能は、通信機能とGPS機能の両方により共有することができる。
同様に、GPS機能は、衛星からの測位メッセージや他のネットワークについての支援メッセージを捕捉すると位置確定を行うことができる、GPSに特有のソフトウェアのための専用メモリ領域408を有することができる。セル410により示すメモリの別の領域は、他の機能の初期化とメモリの設定のための専用のものであってよい。そのメモリは、ラングムアクセスタイプメモリまたは読み出し専用固定メモリ(電気的プログラム可能メモリおよびスマートカードを含む)であってよい。このメモリに格納されるソフトウェアのタイプの例としては、通信機能を実現するように設定可能なハードウェアを初期化するロジック、GPS機能を実現するように設定可能なハードウェアを初期化するロジック、GPS機能と通信機能の間の通信を初期化するロジックが挙げられる。
メモリは、セルラのセル位置などの地理情報を含むデータベース領域412を有することもできる。そのデータベースは、移動局102の製造時に固定されてもよいし、あるいはネットワークを介し、あるいはパーソナルコンピュータ上のシリアルバス接続、ブルートゥース接続、または同様のポイントツーポイント手法、またはポイントツーマルチポイント通信手法などのユーザーインタフェースを介し、初期データと定期的な更新を受信してもよい。
図5に、チューニング可能受信機202内の多くのRFチップに結合されたベースバンド処理のブロック図を示す。ディジタル信号の処理は、通常、2つの部分で発生する。第1の部分はRF搬送波から信号を除去するRF処理である。RF処理は、しばしばRFチップと呼ばれる専用チップ内で発生してよい。RFチップ502、504、506は、実施形態に応じて、個々のアンテナに接続されてもよいし、あるいはアンテナを共有してもよい。RFチップ502、504、506は、RF搬送波が取り除かれるとディジタル信号を処理する、ベースバンド処理装置508にも結合される。様々なRFチップと共に機能するように制御装置によって設定可能なベースバンド処理装置508を有することによって、資源の節約が達成される。他の実施形態では、GPS、ブルートゥース、セルラ、イーサネット(登録商標)、WiFiについてのRFチップといったRFチップが、設定可能なベースバンド処理装置とインターフェースすることができる。
図6に、図2の移動局により実行される位置確定の手法のフロー図600を図示する。上記フロー図はステップ602で開始し、ステップ604で通信リンク状態の確定がなされる。セルラ通信ネットワークにおいては、通信装置の通信機能は、一つまたは複数の基地局により提供される通信リンクを探索することができる。通信リンクが識別されると、移動局102とネットワーク(スイッチおよび/またはサーバ)間の通信が行われ得る。ステップ606で、ネットワークは、迅速な位置確定を支援する有益な情報を提供することができる。有益な情報の例としては、時にはセルタワーと呼ばれる基地局の位置が挙げられる。他の有益な情報としては、GPSネットワークと同期していてもしていなくてもよいが、正確な時刻も挙げられる。
ステップ606で有益な情報が利用可能な場合、ステップ608では、位置確定は、基地局の位置に基づく初期位置と衛星ドップラーとに限定される。ステップ610で、受信された正確な時刻を使用することにより、ローカル時刻の推定値を更新することもできる。ステップ612で、時刻が十分に正確ならば、符号位相の範囲を制限することができる。ステップ614で、制約された符号位相の範囲が利用可能であれば、それを用いてGPS探索が行なわれる。ステップ606で有益な情報が利用可能でない場合は、ステップ614で追加の支援または補助情報を使用せずに、従来のGPS探索が行なわれる。通信装置内のGPS機能により位置が確定されると、ステップ616でアルマナックデータ、エフェメリスデータ、および/または移動局102の位置を用いてメモリを更新することができる。
図7に、どの通信ネットワークにアクセスすべきかを確定するために、図2の移動局102により実行されるネットワークアクセスの手法のフロー図700を図示する。フロー図700はステップ702で開始し、チューニング可能送受信機202がGPS信号を受信するようにチューニングされる。ステップ704で、GPS信号が受信されて、移動局の位置が確定される。ステップ706で、制御装置208は確定したGPSを使用してディジタル地理データベースにアクセスする。ステップ708で、ディジタル地理データに関連して通信ネットワークデータのデータベースを探索する。ステップ710で、通信ネットワークデータが利用可能な場合、ステップ712で、制御装置は、通信リンクを確立するために最初にどのネットワークと周波数へのアクセスを試みるべきかを識別するために、地理データベースに関連して通信ネットワークデータにアクセスする。ステップ712において、移動局102によって通信ネットワークにアクセス可能であるかどうかを、制御装置208は判断する。通信ネットワークが利用可能な場合、ステップ712で、制御装置208は、最も近いネットワークにアクセスするように、チューニング可能送受信機を設定する。セルラネットワークの場合、それは最も近い基地サイトに関連する周波数であろう。
ステップ714で、最も近い通信ネットワークが連絡可能でない(すなわち、リンクを確立することができない)場合、ステップ716で、範囲内に他の通信ネットワークまたは上記通信ネットワークの他のセルサイトが存在するかどうかを判断するための検査が行われる。その範囲内に、他のネットワークまたはセルサイトが存在する場合、ステップ712で、次に最も近いものが識別され、ステップ716で、制御装置208はその周波数に送受信機202をチューニングする。ステップ714で、通信ネットワークとのリンクが確立すると、ステップ720で、処理は完了する。
ステップ712またはステップ718の何れかで通信が利用可能でないと判断された場合、送受信機は、チューニングされずに、ステップ722で電力を節約するためにスリープモードに移行することができる。ステップ724で、スリープ期間用にタイマを設定することができ、その後、ステップ704で、再びGPS位置を確定することができる。スリープ期間は、その通信ネットワークのみに関するものでよいが、送受信機は、位置情報を受信し処理するために所定時間毎に目覚める。
図6と図7のフロー図の各部分は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせで実現することができる。本発明の形態は、メモリ内の命令として実現することができ、そして本発明に係るシステムと方法のすべてまたは一部は、他の機械可読媒体(例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、およびCD−ROMなどの2次記憶装置)上、ネットワークから受信される信号上、あるいは現在公知かあるいは将来開発されるであろうROMまたはRAMの他の様式上に格納されるかまたはそこから読み出すことができるということを、当業者は十分に理解するだろう。
現在の実施形態では、移動局102は、通信機能とGPS機能の両方を有するソフトウェア無線として機能するように、ソフトウェアにより設定可能な、共通のハードウェアのセットとして説明された。別の実施形態では、移動局102は、通信機能を実現する専用ハードウェアと、GPS機能を実現する他のハードウェアとを有する通信装置であってよい。さらに他の実施形態では、さまざまな度合いでのハードウェアの再利用を達成することができる。他の実施形態では、上に議論した接続時間と位置を確定するのに必要な時間の改善の手法は、何らかのGPS機能を有し地理データベースに直接または間接にアクセスする任意のタイプの通信装置上で実現することができる。
上述の実施形態の説明は、図解と説明を目的として提示された。上述の説明は、網羅的ではなく、特許請求の発明を開示された厳密な形式に限定しない。複数の修正形態や変更形態が、上記説明に照らして利用可能であるか、あるいは本発明を実践することにより得られるであろう。例えば、説明した実施形態はソフトウェアを含むが、本発明は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせとして、あるいはハードウェアだけで実現されてもよい。また本実施形態がシステムにより異なり得るということに留意されたい。特許請求の範囲とその均等が、本発明の範囲を規定する。
複数の通信ネットワークと通信を行うことができるソフトウェア実装型の衛星測位受信機を有する移動局を図示する。 図1の移動局のブロック図である。 図2の移動局のメモリのメモリ図である。 図2の制御装置の機能のメモリ分割図である。 多くのRFチップと設定可能なベースバンド処理装置のブロック図である。 図2の移動局により実行される位置確定の手法のフロー図を図示する。 図2の移動局が地理情報を使用して通信ネットワークを選択するフロー図を図示する。

Claims (25)

  1. 測位信号の受信と通信ネットワーク信号の受信との間でチューニング可能な受信機と、
    少なくとも一つの通信ネットワークに関連する地理データを有するメモリと、
    前記受信機が前記測位信号を受信すると前記受信機から測位データを受信するように前記受信機に結合された制御装置を備える装置であって、
    前記メモリが、前記少なくとも一つの通信ネットワークにアクセスするためのパラメータを検索するためにアクセスされる装置。
  2. 前記地理データが、前記受信機で受信され、前記制御装置により前記メモリに格納される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御装置が、前記測位信号を処理する衛星測位装置として、および前記通信ネットワーク信号を処理する通信装置として機能するように、ソフトウェアにより設定可能である、請求項1に記載の装置。
  4. 前記受信機に結合された共通アンテナをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記受信機が、送受信機である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記装置によって前記少なくとも一つの通信ネットワークが連絡可能でない場合に、前記制御装置によって設定される所定期間を設定可能なタイマをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記地理データが、セルサイト情報を備える、請求項1に記載の装置。
  8. 前記地理データが、さらにセルサイトに関連した複数の周波数を備える、請求項7に記載の装置。
  9. 前記受信機が、さらに
    前記測位信号に関連する第1のRFチップと、
    前記通信ネットワーク信号に関連する第2のRFチップと、
    前記第1のRFチップからの前記測位信号の受信と、前記第2のRFチップからの前記通信ネットワーク信号の受信を設定可能なベースバンド処理装置を備える、請求項1に記載の装置。
  10. 測位信号の受信と通信ネットワーク信号の受信との間で受信機をチューニングする工程と、
    少なくとも一つの通信ネットワークに関連する地理データをメモリに格納する工程と、
    前記受信機が前記測位信号を受信すると、前記受信機からの測位データを、前記受信機に結合された制御装置で処理する工程を備える通信方法であって、
    前記メモリが、前記少なくとも一つの通信ネットワークにアクセスするためのパラメータを検索するためにアクセスされる、通信方法。
  11. 前記受信機において前記地理データを受信する工程と、
    前記制御装置により前記地理データを前記メモリに格納する工程をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記制御装置を、前記測位信号を処理する衛星測位装置として、および前記通信ネットワーク信号を処理する通信装置として機能するように、ソフトウェアにより設定する工程をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  13. 前記受信機に共通アンテナが結合されている、請求項10に記載の方法。
  14. 前記受信機が送受信機である、請求項10に記載の方法。
  15. 前記少なくとも一つの通信ネットワークが連絡可能でない場合に、所定期間をタイマに設定する工程をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  16. 前記地理データが、セルサイト情報を備える、請求項10に記載の方法。
  17. 前記地理データが、さらにセルサイトに関連した複数の周波数を備える、請求項16に記載の方法。
  18. 前記チューニングする工程が、さらに
    前記測位信号に関連する第1のRFチップにおいて受信する工程と、
    前記通信ネットワーク信号に関連する第2のRFチップにおいて受信する工程と、
    前記第1のRFチップからの前記測位信号の受信と、前記第2のRFチップからの前記通信ネットワーク信号の受信を設定可能なベースバンド処理装置を設定する工程をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  19. 通信装置を制御するための機械可読命令を有する信号担持媒体であって、
    測位信号の受信と通信ネットワーク信号の受信との間で受信機をチューニングするための機械可読命令の第1のセットと、
    少なくとも一つの通信ネットワークに関係する地理データをメモリに格納するための機械可読命令の第2のセットと、
    前記受信機が前記測位信号を受信すると、前記受信機からの測位データを、前記受信機に結合された制御装置で処理するための機械可読命令の第3のセットを備えており、
    前記メモリが、前記少なくとも一つの通信ネットワークにアクセスするためのパラメータを検索するためにアクセスされる、信号担持媒体。
  20. 前記受信機において前記地理データを受信するための機械可読命令の第4のセットと、
    前記制御装置により前記地理データを前記メモリに格納するための機械可読命令の第5のセットをさらに備える、請求項19に記載の信号担持媒体。
  21. 前記制御装置を、前記測位信号を処理する衛星測位装置として、および前記通信ネットワーク信号を処理する通信装置として機能するように、ソフトウェアにより設定するための機械可読命令の第4のセットをさらに備える、請求項19に記載の信号担持媒体。
  22. 前記受信機が、前記機械可読命令の第1のセットによりチューニングされる送受信機である、請求項19に記載の信号担持媒体。
  23. 前記通信装置によって前記少なくとも一つの通信ネットワークが連絡可能でない場合に、所定期間をタイマに設定するための機械可読命令の第4のセットを備える、請求項19に記載の信号担持媒体。
  24. 前記地理データが、セルサイト情報を備える、請求項19に記載の信号担持媒体。
  25. 前記地理データが、さらにセルサイトに関連した複数の周波数を備える、請求項24に記載の信号担持媒体。
JP2008513446A 2004-12-22 2005-12-07 衛星測位支援型の通信システムの選択 Withdrawn JP2008526174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/022,294 US7949362B2 (en) 2000-05-18 2004-12-22 Satellite positioning aided communication system selection
PCT/US2005/044458 WO2007126401A1 (en) 2004-12-22 2005-12-07 Satellite positioning aided communication system selection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008526174A true JP2008526174A (ja) 2008-07-17

Family

ID=36933408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513446A Withdrawn JP2008526174A (ja) 2004-12-22 2005-12-07 衛星測位支援型の通信システムの選択

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7949362B2 (ja)
EP (1) EP1877821B8 (ja)
JP (1) JP2008526174A (ja)
KR (1) KR20070118223A (ja)
CN (1) CN101163983A (ja)
AT (1) ATE474232T1 (ja)
DE (1) DE602005022363D1 (ja)
WO (1) WO2007126401A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190048665A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 한국항공우주연구원 휴대용 착륙패드를 이용한 착륙 유도 장치 및 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0425401D0 (en) * 2004-11-18 2004-12-22 Koninkl Philips Electronics Nv Apparatus and method for deriving position information
FR2886736B1 (fr) * 2005-06-07 2007-08-10 Alcatel Sa Procede d'acquisition de signaux dans un systeme global de navigation par satellite et dispositif de mise en oeuvre
DE102005039807B4 (de) * 2005-08-22 2013-08-01 Astrium Gmbh Bereitstellung von Informationen in Satellitennavigationssystemen
US20090203340A1 (en) * 2006-07-11 2009-08-13 Freescale Semiconductor, Inc. Receiver for receiving at least two types of signals, data communication system and vehicle including a receiver
US20080020724A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 John Robert Orrell Establishing a data link between stacked cargo containers
US7847730B2 (en) * 2006-09-27 2010-12-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Software defined navigation signal generator
GB2443864B (en) * 2006-11-15 2009-02-11 Motorola Inc Mobile station, wireless communication system and method of operation
US7734247B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Configurable serial memory interface
US7817669B2 (en) 2007-02-01 2010-10-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for supporting RLC re-segmentation
US8189524B2 (en) * 2008-05-09 2012-05-29 Research In Motion Limited Method for cell selection in a radio access network
US9578679B1 (en) * 2010-06-25 2017-02-21 Cellco Partnership Download localized portion of large database based on cellular network topology
KR101195702B1 (ko) 2010-12-21 2012-10-29 엘지이노텍 주식회사 무선 측위 장치 및 방법과 이를 이용한 이동 단말기
US9781568B2 (en) 2016-01-04 2017-10-03 Blackberry Limited Method and mobile transceiver for asset tracking

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107550A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sharp Corp 移動体通信装置
JP2001128226A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Hitachi Ltd 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置
JP2001223601A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Oki Electric Ind Co Ltd 車載端末装置および通信機
JP2002507727A (ja) * 1998-03-17 2002-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線cdmaトランシーバの位置を決定するシステムおよび方法
JP2002199451A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Sharp Corp ソフトウェア無線端末
JP2002221565A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Matsushita Electric Works Ltd Gps位置検出装置及びgps位置検出システム
JP2002290308A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2003032140A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Murata Mfg Co Ltd 信号分配回路およびそれを備えた無線機
JP2003517803A (ja) 1999-12-14 2003-05-27 フランス テレコム マルチモード端末のための無線通信ネットワークの選択
JP2003174381A (ja) 2001-09-27 2003-06-20 Denso Corp 通信装置
JP2003284156A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及び無線通信基地局並びに無線通信端末
JP2004023753A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Denso Corp ソフトウェア無線機
WO2004031794A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining location of a remote unit using gps
WO2004034082A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Global Locate, Inc. Method and system for determining time in a satellite positioning system
JP2004519150A (ja) * 2001-01-26 2004-06-24 エリクソン インコーポレイテッド 適応アンテナ最適化ネットワーク
JP2004271310A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Gps受信端末及びgps基準局並びにコンピュータ・ソフトウエア

Family Cites Families (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287599A (en) * 1976-08-02 1981-09-01 Motorola, Inc. Multi-channel communication device with manual and automatic scanning electronic channel selection
US4426712A (en) * 1981-05-22 1984-01-17 Massachusetts Institute Of Technology Correlation system for global position receiver
US4445118A (en) * 1981-05-22 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Navigation system and method
US4463357A (en) 1981-11-17 1984-07-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for calibrating the ionosphere and application to surveillance of geophysical events
US4449248A (en) 1982-02-01 1984-05-15 General Electric Company Battery saving radio circuit and system
US4809005A (en) * 1982-03-01 1989-02-28 Western Atlas International, Inc. Multi-antenna gas receiver for seismic survey vessels
US4667203A (en) * 1982-03-01 1987-05-19 Aero Service Div, Western Geophysical Method and system for determining position using signals from satellites
US4894662A (en) * 1982-03-01 1990-01-16 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position on a moving platform, such as a ship, using signals from GPS satellites
US4870422A (en) * 1982-03-01 1989-09-26 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position from signals from satellites
US4578678A (en) * 1983-11-14 1986-03-25 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration High dynamic global positioning system receiver
US4754465A (en) * 1984-05-07 1988-06-28 Trimble Navigation, Inc. Global positioning system course acquisition code receiver
US4785463A (en) 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
US4701934A (en) 1985-09-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Method of doppler searching in a digital GPS receiver
US4890233A (en) 1986-10-27 1989-12-26 Pioneer Electronic Corporation Vehicle bearing detection and data processing methods applicable to vehicle navigation system
US4821294A (en) * 1987-07-08 1989-04-11 California Institute Of Technology Digital signal processor and processing method for GPS receivers
US5108334A (en) * 1989-06-01 1992-04-28 Trimble Navigation, Ltd. Dual down conversion GPS receiver with single local oscillator
JPH073463B2 (ja) 1989-11-22 1995-01-18 パイオニア株式会社 Gps受信機の衛星電波捕捉方法
US4998111A (en) * 1989-11-27 1991-03-05 Motorola, Inc. CPS transform correlation receiver and method
US5177490A (en) * 1989-12-12 1993-01-05 Pioneer Electronic Corporation Gps satellite signal tracking system for gps receivers
US5043736B1 (en) 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
KR940009235B1 (ko) 1990-09-12 1994-10-01 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 차량 탑재형 위치 검출 장치
US5347284A (en) 1991-02-28 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated System and method for a digital navigation satellite receiver
US5245628A (en) 1991-03-29 1993-09-14 Texas Instruments Incorporated Enhanced l1/l2 code channel for global positioning system receivers
US5134407A (en) * 1991-04-10 1992-07-28 Ashtech Telesis, Inc. Global positioning system receiver digital processing technique
US5225842A (en) 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
US5202829A (en) * 1991-06-10 1993-04-13 Trimble Navigation Limited Exploration system and method for high-accuracy and high-confidence level relative position and velocity determinations
DE69221871T2 (de) * 1991-07-01 1998-04-02 Hakan Lans Stellungsanzeigesystem
US5311195A (en) * 1991-08-30 1994-05-10 Etak, Inc. Combined relative and absolute positioning method and apparatus
US5379224A (en) * 1991-11-29 1995-01-03 Navsys Corporation GPS tracking system
US5546445A (en) * 1991-12-26 1996-08-13 Dennison; Everett Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5323164A (en) * 1992-03-16 1994-06-21 Pioneer Electronic Corporation Satellite radio wave capturing method for a global positioning system (GPS) receiver
US5223844B1 (en) * 1992-04-17 2000-01-25 Auto Trac Inc Vehicle tracking and security system
US5343209A (en) 1992-05-07 1994-08-30 Sennott James W Navigation receiver with coupled signal-tracking channels
US5889474A (en) 1992-05-18 1999-03-30 Aeris Communications, Inc. Method and apparatus for transmitting subject status information over a wireless communications network
JP3283913B2 (ja) * 1992-08-20 2002-05-20 日本無線株式会社 Gps受信装置
US5365450A (en) 1992-12-17 1994-11-15 Stanford Telecommunications, Inc. Hybrid GPS/data line unit for rapid, precise, and robust position determination
US5422813A (en) * 1992-12-17 1995-06-06 Stanford Telecommunications, Inc. No-outage GPS/commercial RF positioning system
US5726893A (en) * 1992-12-17 1998-03-10 Stanford Telecommunications, Inc. Cellular telephone with voice-in-data modem
US5345244A (en) 1993-01-12 1994-09-06 Trimble Navigation Limited Cordless SPS smart antenna device
US5347536A (en) 1993-03-17 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multipath noise reduction for spread spectrum signals
US5587715A (en) 1993-03-19 1996-12-24 Gps Mobile, Inc. Method and apparatus for tracking a moving object
US5420593A (en) * 1993-04-09 1995-05-30 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for accelerating code correlation searches in initial acquisition and doppler and code phase in re-acquisition of GPS satellite signals
US5917444A (en) * 1995-05-22 1999-06-29 Trimble Navigation Ltd. Reduction of time to first fix in an SATPS receiver
US5440313A (en) 1993-05-27 1995-08-08 Stellar Gps Corporation GPS synchronized frequency/time source
US5416712A (en) * 1993-05-28 1995-05-16 Trimble Navigation Limited Position and velocity estimation system for adaptive weighting of GPS and dead-reckoning information
US5402347A (en) * 1993-07-22 1995-03-28 Trimble Navigation Limited Satellite search methods for improving time to first fix in a GPS receiver
US5504684A (en) * 1993-12-10 1996-04-02 Trimble Navigation Limited Single-chip GPS receiver digital signal processing and microcomputer
KR960009539B1 (en) * 1993-12-27 1996-07-20 Hyundai Electronics Ind Apparatus for synchronizing time using satellite
US5907809A (en) * 1994-01-11 1999-05-25 Ericsson Inc. Position determination using multiple base station signals
US5936572A (en) 1994-02-04 1999-08-10 Trimble Navigation Limited Portable hybrid location determination system
US5625668A (en) * 1994-04-12 1997-04-29 Trimble Navigation Limited Position reporting cellular telephone
US5450344A (en) 1994-04-22 1995-09-12 Trimble Navigation Limited GPS receivers with data ports for the uploading and downloading of absolute position information
US5535278A (en) 1994-05-02 1996-07-09 Magnavox Electronic Systems Company Global positioning system (GPS) receiver for recovery and tracking of signals modulated with P-code
US5592173A (en) * 1994-07-18 1997-01-07 Trimble Navigation, Ltd GPS receiver having a low power standby mode
US5666330A (en) 1994-07-21 1997-09-09 Telecom Solutions, Inc. Disciplined time scale generator for primary reference clocks
US5594425A (en) * 1994-10-31 1997-01-14 Peoplenet, Inc. Locator device
US5786789A (en) 1994-11-14 1998-07-28 Trimble Navigation Limited GPS and cellphone unit having add-on modules
US5701328A (en) 1994-12-23 1997-12-23 Stanford Telecommunications, Inc. Chirped spread spectrum positioning system
US5748651A (en) 1995-05-05 1998-05-05 Trumble Navigation Limited Optimum utilization of pseudorange and range rate corrections by SATPS receiver
US5724660A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for locating a mobile station by comparing calculated location area with GPS coordinates
US6526352B1 (en) * 2001-07-19 2003-02-25 Intelligent Technologies International, Inc. Method and arrangement for mapping a road
US6405132B1 (en) * 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
US6720920B2 (en) * 1997-10-22 2004-04-13 Intelligent Technologies International Inc. Method and arrangement for communicating between vehicles
AU7396596A (en) * 1995-10-09 1997-04-30 Precision Tracking, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
WO1997014057A1 (en) 1995-10-09 1997-04-17 Snaptrack, Inc. A gps receiver and method for processing gps signals
US6131067A (en) 1995-10-09 2000-10-10 Snaptrack, Inc. Client-server based remote locator device
US5884214A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US5831574A (en) 1996-03-08 1998-11-03 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US6133871A (en) 1995-10-09 2000-10-17 Snaptrack, Inc. GPS receiver having power management
US6633255B2 (en) 1995-10-09 2003-10-14 Qualcomm Inc. Method for open loop tracking GPS signals
US5825327A (en) 1996-03-08 1998-10-20 Snaptrack, Inc. GPS receivers and garments containing GPS receivers and methods for using these GPS receivers
US5841396A (en) * 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US6002363A (en) 1996-03-08 1999-12-14 Snaptrack, Inc. Combined GPS positioning system and communications system utilizing shared circuitry
GB2306827B (en) * 1995-10-24 2000-05-31 Int Mobile Satellite Org Satellite radiodetermination
US5845203A (en) 1996-01-25 1998-12-01 Aertis Cormmunications Remote access application messaging wireless method
US6133874A (en) 1996-03-08 2000-10-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals
US5945944A (en) 1996-03-08 1999-08-31 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining time for GPS receivers
US6047017A (en) * 1996-04-25 2000-04-04 Cahn; Charles R. Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US5663735A (en) 1996-05-20 1997-09-02 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a radio signal for improving time to first fix
US5963601A (en) 1996-05-20 1999-10-05 Trimble Navigation Limited Variable suppression of multipath signal effects
US5907578A (en) * 1996-05-20 1999-05-25 Trimble Navigation Weighted carrier phase multipath reduction
US5963582A (en) 1996-05-24 1999-10-05 Leica Geosystems Inc. Mitigation of multipath effects in global positioning system receivers
US5739786A (en) * 1996-06-12 1998-04-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. GPS transfer initialization system
US5828694A (en) 1996-07-01 1998-10-27 Trimble Navigation Limited Determination of multipath tracking error
US5854605A (en) 1996-07-05 1998-12-29 Trimble Navigation Limited GPS receiver using data bit timing to achieve a fast time to first fix
US5943363A (en) 1996-07-17 1999-08-24 Stanford Telecommunications, Inc. Digital spread spectrum GPS navigation receiver
US5966403A (en) 1996-07-19 1999-10-12 Trimble Navigation Limited Code multipath error estimation using weighted correlations
US6185427B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-06 Snaptrack, Inc. Distributed satellite position system processing and application network
CA2265875C (en) 1996-09-09 2007-01-16 Dennis Jay Dupray Location of a mobile station
US6236365B1 (en) * 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
JP3256472B2 (ja) 1996-09-11 2002-02-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 Gps受信装置
US5812087A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
US5883594A (en) * 1997-02-20 1999-03-16 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a message system for reducing power consumption
DE19707681C1 (de) * 1997-02-26 1998-05-07 Raimund Prof Dr Med Erbel Mobiltelefon
US5877725A (en) * 1997-03-06 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Wide augmentation system retrofit receiver
US5764184A (en) * 1997-03-10 1998-06-09 Deere & Company Method and system for post-processing differential global positioning system satellite positional data
US5877724A (en) * 1997-03-25 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Combined position locating and cellular telephone system with a single shared microprocessor
US6249542B1 (en) 1997-03-28 2001-06-19 Sirf Technology, Inc. Multipath processing for GPS receivers
US5917866A (en) 1997-04-04 1999-06-29 Trimble Navigation Limited Code multipath estimation for weighted or modified tracking using weighted or modified correlations
US5963851A (en) * 1997-04-07 1999-10-05 Motorola, Inc. Automatic frequency control system using multiple threshold levels and method of using same
US5920283A (en) 1997-05-09 1999-07-06 Conexant Systems, Inc. Receiver engine for global positioning system
US6111541A (en) 1997-05-09 2000-08-29 Sony Corporation Positioning system using packet radio to provide differential global positioning satellite corrections and information relative to a position
US6018229A (en) * 1997-06-30 2000-01-25 Compaq Computer Corporation Lithium-ion battery pack with integral switching regulator using cutoff transistor
US6101178A (en) * 1997-07-10 2000-08-08 Ksi Inc. Pseudolite-augmented GPS for locating wireless telephones
US5903654A (en) * 1997-08-06 1999-05-11 Rockwell Science Center, Inc. Method and apparatus for eliminating ionospheric delay error in global positioning system signals
US6041222A (en) * 1997-09-08 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for sharing reference frequency signals within a wireless mobile terminal between a wireless transceiver and a global positioning system receiver
US5940027A (en) 1997-09-30 1999-08-17 Rockwell International Corporation High accuracy low power GPS time source
US6085090A (en) 1997-10-20 2000-07-04 Motorola, Inc. Autonomous interrogatable information and position device
US5987016A (en) 1997-11-04 1999-11-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for tracking a communication signal in a wireless communication system
US6097974A (en) 1997-12-12 2000-08-01 Ericsson Inc. Combined GPS and wide bandwidth radiotelephone terminals and methods
US6107960A (en) 1998-01-20 2000-08-22 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
US7268700B1 (en) * 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US5977909A (en) 1998-03-13 1999-11-02 General Electric Company Method and apparatus for locating an object using reduced number of GPS satellite signals or with improved accuracy
US6433739B1 (en) 1998-03-17 2002-08-13 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for synchronizing base stations using remote synchronizing stations
US6429815B1 (en) 1998-03-17 2002-08-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining search center and size in searches for GPS transmissions
US6353412B1 (en) * 1998-03-17 2002-03-05 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining position location using reduced number of GPS satellites and synchronized and unsynchronized base stations
GB2335554B (en) 1998-03-18 2002-01-16 Roke Manor Research Radio synchronisation system
US6411811B2 (en) * 1998-04-20 2002-06-25 Ericsson Inc. System and method for provisioning assistance global positioning system information to a mobile station
US6002362A (en) 1998-04-20 1999-12-14 Caterpillar Inc. Apparatus and method for receiving position and control signals by a mobile machine
US6871061B1 (en) * 1998-04-21 2005-03-22 Ericsson Inc. Systems, methods and terminals that obtain coarse position information from satellite radiotelephone systems
US5999124A (en) 1998-04-22 1999-12-07 Snaptrack, Inc, Satellite positioning system augmentation with wireless communication signals
US6122506A (en) 1998-05-04 2000-09-19 Trimble Navigation Limited GSM cellular telephone and GPS receiver combination
US6104338A (en) 1998-05-04 2000-08-15 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for operating a satellite positioning system receiver
US6061018A (en) * 1998-05-05 2000-05-09 Snaptrack, Inc. Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US6249245B1 (en) * 1998-05-14 2001-06-19 Nortel Networks Limited GPS and cellular system interworking
US5982324A (en) 1998-05-14 1999-11-09 Nortel Networks Corporation Combining GPS with TOA/TDOA of cellular signals to locate terminal
US6178195B1 (en) * 1998-05-14 2001-01-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for detecting spread spectrum signals using a signal from a secondary source
US6252543B1 (en) * 1998-05-28 2001-06-26 Ericsson Inc. Location system combining ranging measurements from GPS and cellular networks
US6133873A (en) 1998-06-03 2000-10-17 Krasner; Norman F. Method and apparatus for adaptively processing GPS signals in a GPS receiver
GB2338374A (en) * 1998-06-10 1999-12-15 Motorola Ltd Locating a mobile telephone using time of arrival measurements
US6236354B1 (en) * 1998-07-02 2001-05-22 Snaptrack, Inc. Reducing satellite signal interference in a global positioning system receiver
US6313786B1 (en) 1998-07-02 2001-11-06 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for measurement processing of satellite positioning system (SPS) signals
US20010012771A1 (en) * 1998-08-07 2001-08-09 Everardo Ruiz A system of correcting error in received gps signals of a mobile station in a cdma system by transmitting error references to the mobile station
US6188351B1 (en) * 1998-08-13 2001-02-13 Ericsson Inc. Method for improving signal acquistion in a global positioning system receiver
US6327473B1 (en) 1998-09-08 2001-12-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for increasing the sensitivity of a global positioning satellite receiver
US6222483B1 (en) * 1998-09-29 2001-04-24 Nokia Mobile Phones Limited GPS location for mobile phones using the internet
US6263280B1 (en) 1998-11-24 2001-07-17 Ralph J. Stingone, Jr. Global locating and tracking method and system
JP2002532935A (ja) * 1998-12-08 2002-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 同調可能受信機
KR100403748B1 (ko) * 1999-01-23 2003-11-03 삼성전자주식회사 이동통신 네트워크에서 이동 전화기의 위치추적 방법
US6295024B1 (en) 1999-02-19 2001-09-25 Motorola, Inc. Autonomous data aided GPS signal acquisition method and system
US6104712A (en) 1999-02-22 2000-08-15 Robert; Bruno G. Wireless communication network including plural migratory access nodes
US6453237B1 (en) * 1999-04-23 2002-09-17 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating and providing services to mobile devices
US6829534B2 (en) 1999-04-23 2004-12-07 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing timing synchronization
US6222484B1 (en) * 1999-06-16 2001-04-24 Ronald L. Seiple Personal emergency location system
US6172640B1 (en) * 1999-06-18 2001-01-09 Jennifer Durst Pet locator
US7760137B2 (en) * 1999-06-18 2010-07-20 Pfizer, Inc. Portable position determining device
US6236358B1 (en) * 1999-06-18 2001-05-22 Jennifer Durst Mobile object locator
US6477363B1 (en) * 1999-06-29 2002-11-05 Mohamad Ayoub System and method for communicating the location of an emergency caller through a telephone network to a control station
US6559793B1 (en) * 1999-07-27 2003-05-06 Trimble Navigation Limited Differential global positioning system using coarse GPS data for a fast time to a precise first fix
US6727848B2 (en) 1999-07-27 2004-04-27 Ralph F. Eschenbach Global positioning system using almanac data for a fast time to first fix
US6211817B1 (en) * 1999-07-27 2001-04-03 Trimble Navigation Limited Differential global positioning system using almanac data for a fast time to first fix
EP1079533B1 (en) * 1999-08-24 2004-12-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Parallel operation of devices using multiple communication standards
US6211819B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-03 Motorola, Inc. Mobile station location determination in a radio communication system
JP2001116821A (ja) 1999-10-15 2001-04-27 Sony Corp Gps測位方法およびgps受信装置
US6225944B1 (en) * 1999-12-11 2001-05-01 Ericsson Inc. Manual reporting of location data in a mobile communications network
US6343290B1 (en) * 1999-12-22 2002-01-29 Celeritas Technologies, L.L.C. Geographic network management system
US6748217B1 (en) 1999-12-30 2004-06-08 Denso Corporation Rapid acquisition and system selection of mobile wireless devices using a system map
AU2001229735A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-27 Ericsson Inc. Position assisted service selection
US6650694B1 (en) 2000-02-18 2003-11-18 Texas Instruments Incorporated Correlator co-processor for CDMA RAKE receiver operations
US6501420B2 (en) * 2000-02-24 2002-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile cellular telephone comprising a GPS receiver
JP4543480B2 (ja) 2000-03-02 2010-09-15 ソニー株式会社 Gps受信機、およびgps測位方法
US6505161B1 (en) * 2000-05-01 2003-01-07 Sprint Communications Company L.P. Speech recognition that adjusts automatically to input devices
FI108580B (fi) * 2000-05-08 2002-02-15 Nokia Corp Menetelmä kohteen sijainnin määrittämiseksi, sijainninmääritysjärjestelmä, vastaanotin ja elektroniikkalaite
US6389291B1 (en) * 2000-08-14 2002-05-14 Sirf Technology Multi-mode global positioning system for use with wireless networks
US6684158B1 (en) * 2001-02-28 2004-01-27 Sirf Technology, Inc. Method for aiding a global positioning system
US7970412B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US6462708B1 (en) 2001-04-05 2002-10-08 Sirf Technology, Inc. GPS-based positioning system for mobile GPS terminals
US7091904B2 (en) 2001-07-18 2006-08-15 Sirf Technology, Inc. Tracker architecture for GPS systems
US6427120B1 (en) * 2000-08-14 2002-07-30 Sirf Technology, Inc. Information transfer in a multi-mode global positioning system used with wireless networks
US7970411B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US20080005275A1 (en) * 2000-06-02 2008-01-03 Econnectix, Llc Method and apparatus for managing location information in a network separate from the data to which the location information pertains
US6456234B1 (en) * 2000-06-07 2002-09-24 William J. Johnson System and method for proactive content delivery by situation location
US6873288B2 (en) 2000-06-14 2005-03-29 Stephen B. Heppe Enhanced GNSS receiver
WO2002016960A1 (en) 2000-08-24 2002-02-28 Sirf Technology, Inc. Apparatus for reducing auto-correlation or cross-correlation in weak cdma signals
WO2002025309A1 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of determining the position of a mobile unit
CA2432803A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Varitek Industries, Inc. Telematics system
US6535815B2 (en) * 2000-12-22 2003-03-18 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Position updating method for a mobile terminal equipped with a positioning receiver
US6433735B1 (en) * 2000-12-26 2002-08-13 Telefonaktiebolaget (Lme) Mobile terminal and system and method for determining the geographic location of a mobile terminal
US6429809B1 (en) 2001-01-30 2002-08-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining location using a coarse position estimate
US6865380B2 (en) * 2001-02-05 2005-03-08 Nokia Corporation Method, apparatus and system for frequency stabilization using cellular signal bursts
US6473030B1 (en) 2001-02-28 2002-10-29 Seiko Epson Corporation Infrastructure-aiding for satellite navigation receiver and method
US6570530B2 (en) * 2001-03-05 2003-05-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus providing improved position estimate based on an initial coarse position estimate
US20020142783A1 (en) 2001-03-28 2002-10-03 Yoldi Cesar Sanchez Reduced acquisition time for GPS cold and warm starts
US6738630B2 (en) * 2001-04-10 2004-05-18 Knowtate, Inc. Combining markers with location information to deliver domain-specific content to mobile devices
US6583734B2 (en) * 2001-07-18 2003-06-24 International Business Machines Corporation Enhanced vehicle hazard warning and safety features integrated with an onboard navigation system
US6515620B1 (en) * 2001-07-18 2003-02-04 Fast Location.Net, Llc Method and system for processing positioning signals in a geometric mode
JP3823789B2 (ja) * 2001-09-18 2006-09-20 株式会社デンソー 移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ
EP1429127B1 (en) * 2001-09-20 2008-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Guide system, guide apparatus, and radio apparatus which communicates with guide apparatus
US20030104818A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Kotzin Michael D. Communications handset altitude determination in multi-level environments and methods therefor
US6897805B2 (en) * 2001-12-19 2005-05-24 Intel Corporation Method and apparatus for location based wireless roaming between communication networks
US7383049B2 (en) 2001-12-27 2008-06-03 Qualcomm Incorporated Automation of maintenance and improvement of location service parameters in a data base of a wireless mobile communication system
AU2003219841A1 (en) 2002-02-22 2003-09-09 Global Locate, Inc. Method and apparatus for compensating an oscillator in a location-enabled wireless device
US7953193B2 (en) * 2002-03-28 2011-05-31 Broadcom Corporation Sparse channel equalization
EP1427236A1 (en) 2002-12-02 2004-06-09 Alcatel A location map for selecting reception conditions for a mobile station depending on its present actual location
US6816111B2 (en) 2002-12-13 2004-11-09 Qualcomm Incorporated Calibration and correction system for satellite position location systems
US7130646B2 (en) 2003-02-14 2006-10-31 Atheros Communications, Inc. Positioning with wireless local area networks and WLAN-aided global positioning systems
JP3794413B2 (ja) 2003-02-28 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 測位システムおよび測位端末
US7230983B2 (en) * 2003-03-12 2007-06-12 Broadcom Corporation Determine coefficients of a decision feedback equalizer from a sparse channel estimate
US20040263386A1 (en) 2003-06-26 2004-12-30 King Thomas M. Satellite positioning system receivers and methods

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107550A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sharp Corp 移動体通信装置
JP2002507727A (ja) * 1998-03-17 2002-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線cdmaトランシーバの位置を決定するシステムおよび方法
JP2001128226A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Hitachi Ltd 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置
JP2003517803A (ja) 1999-12-14 2003-05-27 フランス テレコム マルチモード端末のための無線通信ネットワークの選択
JP2001223601A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Oki Electric Ind Co Ltd 車載端末装置および通信機
JP2002199451A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Sharp Corp ソフトウェア無線端末
JP2002221565A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Matsushita Electric Works Ltd Gps位置検出装置及びgps位置検出システム
JP2004519150A (ja) * 2001-01-26 2004-06-24 エリクソン インコーポレイテッド 適応アンテナ最適化ネットワーク
JP2002290308A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2003032140A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Murata Mfg Co Ltd 信号分配回路およびそれを備えた無線機
JP2003174381A (ja) 2001-09-27 2003-06-20 Denso Corp 通信装置
JP2003284156A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及び無線通信基地局並びに無線通信端末
JP2004023753A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Denso Corp ソフトウェア無線機
WO2004031794A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining location of a remote unit using gps
WO2004034082A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Global Locate, Inc. Method and system for determining time in a satellite positioning system
JP2004271310A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Gps受信端末及びgps基準局並びにコンピュータ・ソフトウエア

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011023240; 'Stage 2 functional specification of User Equipment (UE)' 3GPP TS 25.305 V5.4.0 , 200203, p.36-44, 3GPP *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190048665A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 한국항공우주연구원 휴대용 착륙패드를 이용한 착륙 유도 장치 및 방법
KR102006431B1 (ko) * 2017-10-31 2019-08-01 한국항공우주연구원 휴대용 착륙패드를 이용한 착륙 유도 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101163983A (zh) 2008-04-16
KR20070118223A (ko) 2007-12-14
DE602005022363D1 (de) 2010-08-26
ATE474232T1 (de) 2010-07-15
US20050153730A1 (en) 2005-07-14
WO2007126401A1 (en) 2007-11-08
US7949362B2 (en) 2011-05-24
EP1877821B1 (en) 2010-07-14
EP1877821B8 (en) 2012-09-26
EP1877821A1 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008526174A (ja) 衛星測位支援型の通信システムの選択
EP2351430B1 (en) Location information for control of mode/technology
EP2163913B1 (en) Methods and Apparatuses For Using Assistance Data Relating to Satellite Position Systems
US6208290B1 (en) GPS receiver utilizing a communication link
KR100711664B1 (ko) 보조된 위치 통신 시스템 및 장치와 이를 사용하여 위치결정하는 방법
US9194957B2 (en) Methods and systems for deriving seed position of a subscriber station in support of unassisted GPS-type position determination in a wireless communication system
US8169366B2 (en) Reconfigurable satellite positioning system receivers
US20090079622A1 (en) Sharing of gps information between mobile devices
CN101366295A (zh) 用于辅助全球定位系统广播定位的网络系统
JP2015155908A (ja) 衛星位置決めシステム信号を得る方法および装置
WO2004075458A2 (en) Positioning with wireless local area networks and wlan-aided global positioning systems
EP2175291B1 (en) Method and system for customized full ephemeris compatible with standard AGPS network devices
JP2008504526A (ja) 仮想衛星測位システムサーバ
JP2006030207A (ja) Gps受信機とgps信号を処理する方法
US9020522B2 (en) Method and system for optimizing uploading of location data for location based services
JPH1031061A (ja) 位置検出装置
US20090073042A1 (en) Method and device for improved radio link performance
EP2277059B1 (en) An apparatus for assisting in providing a first fix in a global positioning satellite system, associated apparatus and methods
JP5455542B2 (ja) Gps受信機とgps信号を処理する方法
AU2006216066A1 (en) Methods and apparatuses for using assistance data relating to satellite position systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121225