JP3823789B2 - 移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ - Google Patents
移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3823789B2 JP3823789B2 JP2001283606A JP2001283606A JP3823789B2 JP 3823789 B2 JP3823789 B2 JP 3823789B2 JP 2001283606 A JP2001283606 A JP 2001283606A JP 2001283606 A JP2001283606 A JP 2001283606A JP 3823789 B2 JP3823789 B2 JP 3823789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urgency
- station
- request
- position data
- search request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/16—Mobility data transfer selectively restricting mobility data tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/14—Mobility data transfer between corresponding nodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信端末装置および位置検索サーバに関し、位置検索サーバより送信される移動通信端末の位置データの検索要求に対し、その位置検索要求の緊急度に応じて位置データの送信の可否を決定できるシステムに用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】
従来、車載の移動通信端末装置において、GPS(Grobal Positioning System)での車両位置情報を利用して、盗難車両の発見を行うサービスがある。即ち、例えば盗難車両の持ち主からサービスセンターへ依頼があると、直ちにセンターよりその車両に電話をかけて位置データを送信する指示を出すものである。車両側ではセンターからの指示に基づき盗難者に知られることなく即応して位置データをセンターに返す必要がある。
【0003】
しかし、このような機能、サービスを、盗難車追跡だけでなく、車車間通信での位置データの交換やPHSを利用した端末ユーザ(老人など)の位置検索などのような一般的な位置検索サービスに適用しようとすると、自らの意志に係りなく全く知らない者に自分の位置を教えることにもなりかねず、プライバシーの問題や犯罪などに結びつく可能性も生ずる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記点に鑑みて、移動通信端末装置が、緊急性および秘匿性を両立させて必要なときに確実に、自らの位置データを要求元へ送信、あるいは要求元への送信を拒否できるようにすることを目的とする。
【0009】
請求項1に記載の発明は、制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する緊急度情報を含む電話帳を有するとともに、該電話帳を参照し前記要求発信局の前記緊急度情報に基づき前記位置検索要求の緊急度が高いと判定した場合に、前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする。
【0010】
この発明によれば、受信した位置検索要求の緊急度を、制御手段が他局の緊急度情報を予め設定した電話帳を参照することにより判定するので、端末使用者の位置検索要求に対する意志を電話帳に反映させることができ、位置検索要求に自動的かつ的確に応答することができる。
【0013】
請求項2に記載の発明は、使用者の指示情報を入力する入力手段を有するとともに、前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する優先度情報を含む電話帳を有し、該電話帳に前記緊急度が低いと判定された前記要求発信局の電話番号が含まれていないときに、前記入力手段により使用者の許可指示が入力された場合に前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする。
【0014】
この発明によれば、緊急度が低いと判定された要求発信局の電話番号が予め優先度が設定された電話帳に含まれていない場合、端末の使用者の入力手段による許可指示があったときにその要求発信局に位置データを送信するようにしたので、電話帳に含まれていない新たな局からの位置検索要求に対しても、使用者の意志にあった確実な応答をすることができる。
【0015】
請求項3に記載の発明は、前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する優先度情報を含む電話帳を有するとともに、前記緊急度が低いと判定されたとき前記電話帳を参照し、前記要求発信局の優先度情報に基づいて前記要求発信局の優先度が高いと判定したときに前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする。
【0016】
この発明によれば、緊急度が低いと判定された要求発信局が、予め優先度が設定された電話帳を参照して優先度が高いと判定された場合に、自動的にその要求発信局へ位置データを送信することができる。
【0017】
請求項4に記載の発明は、使用者の指示情報を入力する入力手段を有するとともに、前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する優先度情報を含む電話帳を有し、前記緊急度が低いと判定されたとき前記電話帳を参照し、前記要求発信局の優先度情報に基づいて前記要求発信局の優先度が高いと判定したときに、前記入力手段により使用者の許可指示が入力された場合に前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする。
【0018】
この発明によれば、緊急度が低いと判定された要求発信局が、予め優先度が設定された電話帳を参照して優先度が高いと判定された場合に、端末の使用者の入力手段による許可指示があったときにその要求発信局に位置データを送信するようにしたので、使用者の意志が変わるような場合でも、確実に使用者の意志に沿った応答が可能となる。
【0019】
請求項5に記載の発明は、前記電話帳は、前記入力手段の入力結果に基づき前記優先度情報が更新されることを特徴とする。
【0020】
この発明によれば、入力手段の入力結果、すなわち、端末の使用者の指示結果に基づいて、既に設定されている電話帳の優先度情報が追加あるいは変更により更新されるので、端末使用者の優先度に関する意志が変わっても柔軟に対応することができる。
【0021】
請求項6に記載の発明は、前記電話帳には前記他の局に関する優先度情報がさらに設定され、前記制御手段は、該電話帳を参照し前記緊急度が低い局のうち前記優先度が高い局から前記位置検索要求があった場合に、前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする。
【0022】
この発明によれば、移動通信端末が他の局に関する緊急度情報および優先度情報が設定された電話帳を有し、この電話帳を参照することにより緊急度が低い局に対して優先度が高いと判定される場合に自動的に位置データを送信することができる。
【0023】
この場合、請求項7に記載の発明のように、前記電話帳が有する緊急度情報は、少なくとも大中小の3段階に設定されており、前記制御手段は前記緊急度が大である場合に前記位置データを送信するようにしてもよい。
【0027】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
図1に、本発明の第1実施形態の移動通信端末装置が用いられる通信網(以下、ネットワークとも言う)の全体システムを示す。
【0028】
本実施形態の移動通信端末MSは、自動車電話、通信機能付きのカーナビゲーション装置や携帯電話など(図中MS−1,MS−2,MS−3,・・・等と記載)でありネットワークにつながった各基地局BSとの間で通信を行う。また、通信網には加入電話などの固定局もつながっており、上記移動通信端末および固定局の間で通信が行われる。以下では、通信対象となる移動通信端末および固定局を総称して局といい、本発明の実施形態の移動通信端末装置を移動通信端末MSあるいは単に端末MSともいう。
【0029】
さらに、移動通信端末MSはGPS信号を受信可能で、GPS信号に基づき現在位置を算出し、算出した位置データを位置データ記憶部に格納するとともに、後述するディスプレイ9に地図表示することができる。また、ネットワークには、他の局(移動通信端末、携帯電話、固定局等)からの要求に基づき端末MSへ位置検索要求を送信し、端末MSからの位置データまたは拒否データを受信する位置検索サーバPSVも接続されている。
【0030】
なお、位置データは、上述のようにGPS信号より端末MSで算出されたものの他に、CDMA(Code Division Multiple Access:符号分割多重接続)ネットワークで行われるように、端末MSが受信したGPS信号および基地局情報をネットワークに設けられた測位演算専用局へ送信し、位置演算は端末MSからの上記情報に基づき測位演算専用局が行いその演算結果を再度端末MSが測位演算専用局より取得したものでもよい。さらにまた、PHS(Personal Handyphone System)ネットワークにおけるように、通信を行っている対象の基地局の位置データそのものを端末位置の近隣情報を表わす位置データとして用いることも可能である。このように、本発明の現在位置を表わす位置データとは、移動通信端末装置の現在位置のみならず現在位置の近隣情報も含むものである。
【0031】
移動通信端末MSは、図2のブロック図に示すように、基地局BSと通信を行う通信用アンテナ1および無線通信部2と、GPS衛星からの信号を受信するGPS用アンテナ3およびGPS受信部4と、端末ユーザとの音声インターフェースを行うスピーカ5、マイク6および音声処理部7と、入力手段としてのキー操作部8と、各種情報を端末ユーザに表示する表示手段としてのディスプレイ9と、プログラムおよび位置データや電話帳などのデータを記憶する記憶部10と、各プログラムを実行するとともに各部の制御を司る制御部11とからなり、コンピュータにより構成することができる。
【0032】
ここで、通信用アンテナ1および無線通信部2は無線通信手段として、記憶部10は位置データ記憶部として、制御部11は制御手段としてそれぞれ動作する。なお、キー操作部8はディスプレイ9にタッチパネル型のものを用いることにより共用してもよい。さらに、通信用アンテナ1とGPS用アンテナ3とは、一つのアンテナで共用してもよい。以上により、本実施形態の移動通信端末装置MSは、いわゆるカーナビゲーション装置として構成される。
【0033】
図3に本第1実施形態の移動通信端末装置MSと位置検索サーバPSVおよび他の局との関係を示す。他の局には、端末使用者(以下、端末ユーザ)毎に設定される、盗難車の追跡サービス機関や端末ユーザが特に緊急対応を許可するユーザなどに相当する緊急ユーザEM1,EM2,・・・のグループ101と、その他の緊急度が比較的低い一般ユーザA,B,C,・・・のグループ102とがあり、それぞれの局はネットワークを介して位置検索サーバPSVに位置検索要求を行う。なお、本実施形態では、盗難車の追跡サービスのため位置検索要求は、位置検索サーバPSVとは別のたとえば緊急ユーザEM1が出すものとしているが、位置検索サーバPSV自身が行う形態であってもよい。この場合は、端末MSの電話帳MSに位置検索サーバPSVに関する緊急度が設定されることになる。
【0034】
移動通信端末MSには、上記のように端末ユーザが、通信対象となる他の局(グループ101および102)に関して、ユーザ所望の緊急度および優先度を予め電話帳MSに設定しておく。図3には電話帳MSの設定状態の概念を示す。図の例では、緊急ユーザEM1,EM2は、それぞれ緊急度1(高い)および優先度1(高い)と設定され、ユーザAおよびBはそれぞれ緊急度0(低い)および優先度1(高い)、ユーザCは緊急度0および優先度0などと設定されている。なお、図中の局名は実際には電話番号等の識別番号が格納されている。また、緊急ユーザのグループ101は、その性質上端末ユーザが予め緊急度を高く設定しておくものであり、図のように各端末側で緊急フラグとして設定したのち位置検索サーバPSVへ送信しておくことにより、位置検索サーバPSVで位置検索要求に付与する緊急度情報の元データとなる電話帳201として各端末の電話帳A,B,C,・・・,MSが集約される。なお、端末MSでは後述するように受信した位置検索要求に緊急度情報が付与されているので、電話帳MSの緊急度情報は緊急度判定のために特に用いられることはない。
【0035】
位置検索サーバPSVは、各ユーザ(局)からの位置検索要求を受け付け、電話帳201を参照して緊急度が高い局からの位置検索要求には緊急フラグ「1」を付与して要求発信局の識別番号(電話番号など)とともに、対象となる移動通信端末MSへ送信する。
【0036】
一方、移動通信端末MSのコンピュータは、図4に示すフローチャートに基づき動作する。なお、図4は変更可能なステップは破線で示してある。
【0037】
待ち受け状態であった端末MSは位置検索サーバPSVより位置検索要求を受信する(ステップS1)と、その位置検索要求のカテゴリーが高位のものかを位置検索要求に付与されている緊急フラグの有無により判定し(ステップS2)、緊急フラグ「1」が立っていれば緊急度が高いとして記憶部10に格納されている現在位置データを、位置検索要求を出した要求発信局宛てに位置検索サーバPSVへ送信する(ステップS3)。
【0038】
ステップS2で要求のカテゴリーが低位、即ち緊急度が低いと判断した場合は、予め設定した電話帳MSを参照する(ステップS4)。なお、位置検索サーバPSVが緊急度1と設定した要求発信局が端末側の電話帳MSで緊急度0又は電話帳MSにリストアップされていない場合は、ステップS2において位置検索サーバの緊急度設定を優先することになる。
【0039】
ステップS4で要求発信局が電話帳MSにリストアップされていない場合は、端末ユーザに対して、ディスプレイ9あるいはスピーカ5により位置検索要求を受信した旨要求発信局名とともに知らせ、端末ユーザに許可/不許可を問い合わせる(ステップS5)。そしてステップS6で入力手段であるキー操作部8により「許可」の入力があればステップS3へ移行し、「不許可」の入力があれば位置検索要求を拒否する旨の拒否データを送信する。なおステップS6で一定時間経過してもキー入力がない場合は、許可しないものとして拒否データを送信するようにしてもよい。
【0040】
さらに、ステップS6において判定処理が行われると同時に、その判定結果で電話帳MSを更新する。すなわち、要求発信局が電話帳MSに含まれていない新規の局である場合は、まずその局を新たに電話帳MSに加入する。そして、電話帳MSにリストアップされた局に関して、ステップS6での処理結果が「許可」であれば優先度1とし、「不許可」であれば優先度0と設定し直す。このように更新することにより、電話帳MSを端末ユーザの最新の意志が反映されたものにすることができる。
【0041】
ステップS4で要求発信局が電話帳MSに含まれている場合は、ステップS8で電話帳MSを参照し要求発信局の優先度が高いかを判定する。図3の例では、要求発信局がユーザAであれば優先度1であるのでステップS3へ移行し位置データを送信する。また、ユーザCであれば優先度0であるのでステップS7へ移行し拒否データを送信する。このように他の局に対して優先度を予め設定した電話帳MSを参照することにより、種々の局から位置検索要求があっても、その緊急度、優先度に応じて自動的に位置データの送信あるいは拒否の処理を実行することができる。これにより、車載の移動通信端末であれば端末ユーザの車両運転操作を妨げることがない。
【0042】
なお、ステップS4において要求発信局が電話帳MSにリストアップされていない場合は、直ちにステップS7へ移行し拒否データを送信することにより、端末ユーザを煩わせないようにしてもよい。
【0043】
また、ステップS8において要求発信局の優先度が1(高い)の場合でも、上述したステップS5,S6へ移行し、端末ユーザに許可/不許可を問い合せることにより、変わりうる端末ユーザの要求にきめ細かく対応することも可能である。
【0044】
以上のように、本発明の第1実施形態においては、移動通信端末の位置データを取得するために出された他局(要求発信局)からの位置検索要求に対して、位置検索サーバがその要求の緊急度情報を付与して端末へ送信するので、端末側は受信した位置検索要求の緊急度情報を確認するのみで緊急度を判定することができ、位置データまたは拒否データの送信を緊急度に応じて確実にかつ自動的に行うことができる。
【0045】
また、本発明の第1実施形態においては、端末側で予め電話帳MSに通信対象となりうる他の局に関する優先度を設定しておき、この優先度を参照することにより、緊急度が比較的低い局の位置検索要求に対して、知らせたくない相手にも無条件に位置データを送信することなく、端末ユーザの要求に合った位置データ送信の許可/不許可を決定することができる。
【0046】
さらに、この電話帳MSを、端末ユーザへの許可/不許可の問い合わせ結果に基づき更新するので、端末ユーザの変わりうる要求にも柔軟に対応することができる。
【0047】
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態の移動通信端末装置は、上記第1実施形態のような電話帳を備えておらず、位置検索要求に付与された緊急度情報のみに基づいて位置データ送信の許可を決めるものである。さらに、緊急度が低く直ちに位置データを送信しない場合でも、端末ユーザの要望に応じて位置データ送信の許可/不許可を決めるものである。図5のフローチャートは上記第1実施形態と同一ステップには同一符号を付してあり、異なる部分についてのみ説明する。
【0048】
ステップS2で位置検索要求に付与された緊急度情報に基づき、要求のカテゴリーが低位、即ち緊急度が低いと判断した場合は、ステップS5へ移行し端末ユーザに対して、ディスプレイ9あるいはスピーカ5により位置検索要求を受信した旨要求発信局名とともに知らせ、許可/不許可を問い合わせる。そしてステップS6でキー操作部8により「許可」の入力があればステップS3へ移行し、「不許可」の入力があれば位置検索要求を拒否する旨の拒否データを送信する。なおステップS6で一定時間経過してもキー入力がない場合は、許可しないものとして拒否データを送信するようにしてもよい。
【0049】
本第2実施形態では、前記第1実施形態と同様に、移動通信端末の位置データを取得するために出された他局(要求発信局)からの位置検索要求に対して、位置検索サーバがその要求の緊急度情報を付与して端末へ送信するので、端末側は受信した位置検索要求の緊急度情報を確認するのみで位置データまたは拒否データの送信を緊急度に応じて確実にかつ自動的に行うことができる。
【0050】
さらに、本第2実施形態では、緊急度が高くない要求発信局については、その都度端末ユーザに許可/不許可を問い合せるようにしたので、変わりうる端末ユーザの要求にきめ細かく対応することができる。以上のように、本第2実施形態では、他の局からの位置検索要求に対して位置データの送信を許可するか否かを決定するに当たり、予め緊急度あるいは優先度を設定した電話帳を用いる必要がない。
【0051】
(他の実施形態)
上記の第1実施形態では、端末ユーザが優先度を設定した電話帳はそれぞれの端末において保持される例を示したが、他の実施形態として、このような電話帳を各端末より位置検索サーバへ集約して位置検索サーバPSVでも保有する、すなわち図3において位置検索サーバPSVの電話帳201には各端末毎の緊急度および優先度に関する情報が設定された電話帳をすべて保持するようにしておき、位置検索サーバPSVがそのような電話帳201を参照することにより緊急度情報(緊急フラグ)だけでなく優先度情報(優先フラグ)も付与して位置検索要求を該当する移動通信端末装置へ送信するようにしてもよい。
【0052】
この場合の端末MSの処理手順は、図4のフローチャートを一部変更して次のように行われる。受信した位置検索要求の緊急度が高い(緊急フラグ=1)の場合はS2→S3の手順、緊急度が高くなく(緊急フラグ=0)優先度が高い(優先フラグ=1)場合はS2→S8→(S5→S6)→S3の手順((S5→S6)は省略可能)、緊急度も優先度も高くない(緊急フラグ=優先フラグ=0)場合はS2→S8→S7またはS2→S8→S5→S6→S3(またはS7)の手順をそれぞれ実行するようにすれば、上記実施形態と同様の効果が得られる。
【0053】
また、その他の実施形態として、電話帳MSに設定された緊急度1または0および優先度1または0の評価基準を、緊急度(もしくは優先度)大中小の3段階評価としてもよい。この場合、緊急度大のときは図4のフローチャートにおいてS2→S3の手順、緊急度中のときは同じくS4→S8→(S5→S6)→S3の手順((S5→S6)は省略可能)、緊急度小のときはS4→S8→S7の手順をそれぞれ実行するようにすれば、上記実施形態と同様の効果が得られる。なお、上記の3段階の緊急度情報を設定された電話帳は、位置検索サーバPSVが全端末の電話帳を集約して保有し、端末への位置検索要求発信時に参照して大中小の緊急度情報を付与するようにしてもよい。
【0054】
また、上記各実施形態では、緊急度情報を位置検索要求に付与する動作は位置検索サーバPSVが行う例を示したが、他の実施形態として、各局(ユーザ)が緊急度情報(緊急フラグ)を付与して位置検索要求を端末MSへ送信するようにして、端末MSは緊急フラグの有無で緊急度を判定し緊急フラグが立っている位置検索要求に対して位置データを自動的に送信するようにしてもよい。したがって、位置検索サーバPSVは位置検索要求を端末MSにそのまま転送するか、または位置検索サーバそのものをネットワークより省略することができる。なお、この場合端末MSにおいて緊急度の確認を電話帳MSで行うのが望ましい。さらに、緊急度の設定、変更を端末で行う場合は、端末ユーザが例えば暗証番号の入力とともに局番および緊急度設定を行うのが望ましい。また、端末内の電話帳を変更する方法として、Web上で電話帳の変更を行い、所望の端末MSにネットワークを介してダウンロードすることも可能である。
【0055】
さらに、他の実施形態として、上記とは逆に、端末MSが受信する位置検索要求には緊急度情報が付与されておらず、端末MSは要求発信局の電話番号と図3に示すような端末MSの電話帳MSとを照合して、電話帳MSに設定されている緊急度情報に基づき緊急度を判定するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかわる通信システムを示す図である。
【図2】本発明の実施形態の移動通信端末装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態における移動通信端末装置、位置検索サーバおよび他の局との関係を示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態の移動通信端末装置における位置検索要求に対する応答処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施形態の移動通信端末装置における位置検索要求に対する応答処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
MS…移動通信端末、BS…基地局、PSV…位置検索サーバ、
1…通信用アンテナ、2…無線通信部、3…GPS用アンテナ、
4…GPS受信部、5…スピーカ、6…マイク、7…音声処理部、
8…キー操作部、9…ディスプレイ、10…記憶部、11…制御部
101…緊急ユーザのグループ、102…一般ユーザのグループ、
201…位置検索サーバの電話帳
Claims (7)
- 通信網との間で無線回線を介して通信する無線通信手段と、
現在位置を表わす位置データを格納する位置データ記憶部と、
前記無線通信手段が前記通信網より受信した位置検索要求の緊急度に応じて、該緊急度が高いと判定したときに前記位置データを前記位置検索要求を発した要求発信局へ送信する制御手段と、を有し、
前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する緊急度情報を含む電話帳を有するとともに、該電話帳を参照し前記要求発信局の前記緊急度情報に基づき前記位置検索要求の緊急度が高いと判定した場合に、前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする移動通信端末装置。 - 通信網との間で無線回線を介して通信する無線通信手段と、
現在位置を表わす位置データを格納する位置データ記憶部と、
前記無線通信手段が前記通信網より受信した位置検索要求の緊急度に応じて、該緊急度が高いと判定したときに前記位置データを前記位置検索要求を発した要求発信局へ送信する制御手段と、を有し、
前記無線通信手段が前記位置検索要求の緊急度を表わす緊急度情報を受信するとともに、前記制御手段が前記緊急度情報に基づいて前記位置検索要求の緊急度を判定する移動通信端末装置であって、
使用者の指示情報を入力する入力手段を有するとともに、
前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する優先度情報を含む電話帳を有し、該電話帳に前記緊急度が低いと判定された前記要求発信局の電話番号が含まれていないときに、前記入力手段により使用者の許可指示が入力された場合に前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする移動通信端末装置。 - 通信網との間で無線回線を介して通信する無線通信手段と、
現在位置を表わす位置データを格納する位置データ記憶部と、
前記無線通信手段が前記通信網より受信した位置検索要求の緊急度に応じて、該緊急度が高いと判定したときに前記位置データを前記位置検索要求を発した要求発信局へ送信する制御手段と、を有し、
前記無線通信手段が前記位置検索要求の緊急度を表わす緊急度情報を受信するとともに、前記制御手段が前記緊急度情報に基づいて前記位置検索要求の緊急度を判定する移動通信端末装置であって、
前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する優先度情報を含む電話帳を有するとともに、前記緊急度が低いと判定されたとき前記電話帳を参照し、前記要求発信局の優先度情報に基づいて前記要求発信局の優先度が高いと判定したときに前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする移動通信端末装置。 - 通信網との間で無線回線を介して通信する無線通信手段と、
現在位置を表わす位置データを格納する位置データ記憶部と、
前記無線通信手段が前記通信網より受信した位置検索要求の緊急度に応じて、該緊急度が高いと判定したときに前記位置データを前記位置検索要求を発した要求発信局へ送信する制御手段と、を有し、
前記無線通信手段が前記位置検索要求の緊急度を表わす緊急度情報を受信するとともに、前記制御手段が前記緊急度情報に基づいて前記位置検索要求の緊急度を判定する移動通信端末装置であって、
使用者の指示情報を入力する入力手段を有するとともに、
前記制御手段が予め設定された他の局の電話番号および該局に関する優先度情報を含む電話帳を有し、前記緊急度が低いと判定されたとき前記電話帳を参照し、前記要求発信局の優先度情報に基づいて前記要求発信局の優先度が高いと判定したときに、前記入力手段により使用者の許可指示が入力された場合に前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする移動通信端末装置。 - 前記電話帳は、前記入力手段の入力結果に基づき前記優先度情報が更 新されることを特徴とする請求項2または4に記載の移動通信端末装置。
- 前記電話帳には前記他の局に関する優先度情報がさらに設定され、前記制御手段は、該電話帳を参照し前記緊急度が低い局のうち前記優先度が高い局から前記位置検索要求があった場合に、前記要求発信局へ前記位置データを送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置。
- 前記電話帳が有する緊急度情報は、少なくとも大中小の3段階に設定されており、前記制御手段は前記緊急度が大である場合に前記位置データを送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001283606A JP3823789B2 (ja) | 2001-09-18 | 2001-09-18 | 移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ |
US10/245,553 US7107064B2 (en) | 2001-09-18 | 2002-09-16 | Mobile communication device and method for determining whether to transmit position data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001283606A JP3823789B2 (ja) | 2001-09-18 | 2001-09-18 | 移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003092778A JP2003092778A (ja) | 2003-03-28 |
JP3823789B2 true JP3823789B2 (ja) | 2006-09-20 |
Family
ID=19107065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001283606A Expired - Lifetime JP3823789B2 (ja) | 2001-09-18 | 2001-09-18 | 移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7107064B2 (ja) |
JP (1) | JP3823789B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7949362B2 (en) * | 2000-05-18 | 2011-05-24 | Sirf Technology, Inc. | Satellite positioning aided communication system selection |
US7970411B2 (en) | 2000-05-18 | 2011-06-28 | Sirf Technology, Inc. | Aided location communication system |
US8078189B2 (en) * | 2000-08-14 | 2011-12-13 | Sirf Technology, Inc. | System and method for providing location based services over a network |
US7389123B2 (en) * | 2003-04-29 | 2008-06-17 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Mobile apparatus with remote lock and control function |
EP1473952B1 (en) * | 2003-04-29 | 2008-01-30 | Sony Ericsson Mobile Communications AB | Mobile apparatus with remote lock and control function |
AU2004302220A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Telecommunication Systems, Inc. | Method and system for collecting synchronizing and reporting telecommunication call events and work flow related information |
KR20060022093A (ko) * | 2004-09-06 | 2006-03-09 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 단말기 가입자의 실명을 이용한 정보 검색 방법 |
JP4457953B2 (ja) * | 2005-04-20 | 2010-04-28 | ソニー株式会社 | 無線端末およびユーザインタフェース方法 |
EP1725056B1 (en) * | 2005-05-16 | 2013-01-09 | Sony Ericsson Mobile Communications AB | Method for disabling a mobile device |
SG141325A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-04-28 | Inventio Ag | Method for modernizing the control of an elevator system |
US8121620B2 (en) * | 2007-03-22 | 2012-02-21 | International Business Machines Corporation | Location tracking of mobile phone using GPS function |
US20120254804A1 (en) | 2010-05-21 | 2012-10-04 | Sheha Michael A | Personal wireless navigation system |
US9291467B2 (en) * | 2012-06-29 | 2016-03-22 | Harman International Industries, Inc. | Methods and systems for locating contacts |
US9044543B2 (en) | 2012-07-17 | 2015-06-02 | Elwha Llc | Unmanned device utilization methods and systems |
US9713675B2 (en) | 2012-07-17 | 2017-07-25 | Elwha Llc | Unmanned device interaction methods and systems |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03201756A (ja) | 1989-12-28 | 1991-09-03 | Fujitsu Ltd | 応答拒否サービス方式 |
JPH03210756A (ja) | 1990-01-12 | 1991-09-13 | Matsushita Electron Corp | 蛍光ランプ |
JPH06232962A (ja) | 1993-02-02 | 1994-08-19 | Toshiba Corp | 移動通信端末装置 |
US5594425A (en) * | 1994-10-31 | 1997-01-14 | Peoplenet, Inc. | Locator device |
JPH0954881A (ja) | 1995-08-16 | 1997-02-25 | Nec Eng Ltd | 緊急時の位置通報方式 |
US5914675A (en) * | 1996-05-23 | 1999-06-22 | Sun Microsystems, Inc. | Emergency locator device transmitting location data by wireless telephone communications |
JP3347003B2 (ja) | 1996-11-26 | 2002-11-20 | シャープ株式会社 | 無線端末装置 |
US6049718A (en) * | 1997-07-29 | 2000-04-11 | Stewart; Gordon M. | Telephone system and method with background location response capability |
US6138003A (en) * | 1997-11-26 | 2000-10-24 | Ericsson Inc. | System and method for authorization of location services |
JP2000217141A (ja) | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Hitachi Ltd | 位置情報通知交換システム |
US6311069B1 (en) * | 1999-03-18 | 2001-10-30 | Ericsson Inc. | System and method for alerting a mobile subscriber being positioned |
JP2001148737A (ja) | 1999-09-07 | 2001-05-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体 |
US6385458B1 (en) * | 1999-12-10 | 2002-05-07 | Ericsson Inc. | Priority handling of location services in a mobile communications network |
US6505048B1 (en) * | 1999-12-30 | 2003-01-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Location privacy feature for wireless mobile stations and method of operation |
JP2001218250A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Nec Corp | 位置情報提供システム |
US6687504B1 (en) * | 2000-07-28 | 2004-02-03 | Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson | Method and apparatus for releasing location information of a mobile communications device |
US20040157588A1 (en) * | 2001-04-24 | 2004-08-12 | Stepman Peter Alexander | Method and arrangement for managing information in a communication device |
JP4552366B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2010-09-29 | 日本電気株式会社 | 移動携帯端末、位置検索システム及びその位置検索方法並びにそのプログラム |
-
2001
- 2001-09-18 JP JP2001283606A patent/JP3823789B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-09-16 US US10/245,553 patent/US7107064B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030054840A1 (en) | 2003-03-20 |
JP2003092778A (ja) | 2003-03-28 |
US7107064B2 (en) | 2006-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7577441B2 (en) | Method and device for determining a position of a portable electronic device | |
JP3823789B2 (ja) | 移動通信端末装置、そのプログラムおよび位置検索サーバ | |
US7058385B2 (en) | Emergency call system within a telecommunication network | |
US6442391B1 (en) | Location security for a subscriber unit in a telecommunication system by denying a parties' location request | |
EP1336077B1 (en) | Method and apparatus for providing location information | |
US8036677B2 (en) | System and method for locating a phone user | |
JP4777314B2 (ja) | 位置情報を提供する方法 | |
JP3730967B2 (ja) | 車両配車システム及び管理サーバ | |
CN102984155B (zh) | 用于处理位置信息访问请求的方法 | |
JP2002540748A (ja) | モバイル装置の法制要件遵守 | |
CN102067654A (zh) | 位置感知即时消息 | |
US20020152269A1 (en) | Information providing system and privacy protection method | |
CN101686429A (zh) | 移动终端移动位置服务系统及其位置查询方法 | |
JP4692942B2 (ja) | 携帯端末のコミュニケーション支援装置及びこれを用いたコミュニケーションシステム | |
JP3926746B2 (ja) | 携帯情報端末、無線通信システム及びリンク確立方法 | |
EP1243151B1 (en) | Method and system for assisting mobile telecommunication terminal users | |
JP3809364B2 (ja) | 通信サービス方法、通信サービス支援装置及びプログラム | |
JP4092682B2 (ja) | 情報通信支援サーバ | |
JP2003230172A (ja) | 許諾確認付き位置情報通知システム | |
KR20040104195A (ko) | 이동 통신 단말기의 위치 정보 제공 방법 | |
JP2912332B1 (ja) | 携帯通信端末の位置検索方法 | |
JP2003047033A (ja) | 位置情報提供装置、回線交換装置、位置情報提供方法、プログラム及び記録媒体 | |
US20070202862A1 (en) | Method And Arrangement For Redirecting Data To be Transferred To A Mobile Station | |
WO2019201651A1 (en) | Peer to peer communication system | |
JP2002209267A (ja) | プライバシー保護方法とシステム及びその携帯通信機器と固定局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060419 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3823789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |