JP2008525326A - ピリミジノン化合物とその調製法及び用途 - Google Patents

ピリミジノン化合物とその調製法及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525326A
JP2008525326A JP2007547150A JP2007547150A JP2008525326A JP 2008525326 A JP2008525326 A JP 2008525326A JP 2007547150 A JP2007547150 A JP 2007547150A JP 2007547150 A JP2007547150 A JP 2007547150A JP 2008525326 A JP2008525326 A JP 2008525326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007547150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864009B2 (ja
Inventor
姚▲輝▼
Original Assignee
姚▲輝▼
ズージャン ヒースン ファーマ. カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 姚▲輝▼, ズージャン ヒースン ファーマ. カンパニー リミテッド filed Critical 姚▲輝▼
Publication of JP2008525326A publication Critical patent/JP2008525326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864009B2 publication Critical patent/JP4864009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

式(I)を有するピリミジノン化合物、その調製法及び用途が開示される。該化合物はHMG-CoAレダクターゼの阻害剤であり、よって抗ウイルス活性を有し、循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症及び腫瘍を治療し、患者における免疫機能を亢進するのに有用であり、特に高脂血を伴う疾患を治療及び予防するのに有用である。

Description

[技術分野]
本発明は、抗ウイルス活性を有し、循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症及び腫瘍を予防及び治療し、患者における免疫機能を亢進するのに有用なピリミジノン化合物、その調製及び用途に関する。
[背景技術]
血清コレステロール(CH)濃度の上昇(つまり、高脂血)、あるいはより厳密には、低比重リポタンパク質コレステロール(LDL−CH)濃度の上昇は、脳出血、冠状動脈性心臓病及び心筋梗塞の重要な誘因であることが一般に認められている。また、高脂血は高血圧疾患及び真性糖尿病の進行に対する主要な危険要素である。高脂血は肝臓脂肪浸潤、肝硬変、腎動脈硬化、腎不全、胆石、膵炎、硝子体下出血、失明を更に誘発し、男性機能障害、老年性認知症等の疾患を引き起こしうる。最近の研究では、高脂血とある種の腫瘍の発病の間の潜在的な関係が示唆されている。
1970年代におけるHMG-CoA(3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル補酵素A)レダクターゼインヒビターの一つのスタチン類の発見は高脂血症治療薬の開発に対して新しい途を開いた。スタチン類はインビボでβヒドロキシ酸に加水分解されうる共通の活性なジヒドロキシ-ヘプタン酸部分を有している。βヒドロキシ酸はHMG-CoAに類似した化学構造を有しているので、HMG-CoAのメバロン酸への転換を触媒するHMG-CoAレダクターゼに競合的に結合して、レダクターゼの活性を低減させ、コレステロール生合成を阻止し、肝細胞表面のLDLレセプターの量と活性の増加を促進しうる。従って、血清中LDLコレステロール値の低減が促進され、よって、血清総コレステロール値が減少し、高脂血を伴う疾患を治療することができる。
最近の研究では、スタチン類が血清コレステロールの調節以外にも多くの性質を有していることが示されている。米国癌協会の研究では、スタチン類が急性骨髄芽球性白血病、大腸癌、乳癌、及び膵頭癌を予防し治療する活性を有していることが示されている。CAREの研究では、プラバスタチンが大腸癌のリスクを43%削減し得ることが実証され、4Sの研究では、シンバスタチンが大腸癌のリスクを19%削減し得ることが実証されている。シンバスタチンは、健常者と急性骨髄芽球性白血病の患者双方の骨髄性前駆細胞に対して致死効果を示し、化学療法において補助薬として使用することができる。ニューヨーク州コロンビア大学の聖ルカ-ルーズベルト病院センターのBanke・Agarwal医師の報告では、スタチン類と非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)は結腸直腸癌の予防に相乗効果を有していることが示唆されている。
スタチン類はまた骨粗鬆症の治療に使用することができる。ヒトに対する臨床試験では、スタチン類は高脂血の治療に提案された用量でスクレロチン補償効果を有していることが実証されている。骨粗鬆症に対するスタチン類の効果の作用機序はHMG CoAレダクターゼの競合的阻害にあり、それによって肝臓中のコレステロールとその直接の代謝物、メバロン酸塩の生合成を低減させる。一方、研究者は、メバロン酸塩が骨形成タンパク質-2(BMP-2)遺伝子のプロモータを阻害する活性を有している場合があることを見出しており、これはなぜスタチン類が骨に生物学的効果を示すかに答えている。
スタチン類の長期間の投与で脳出血のリスクを11−31%低減することができることが研究で実証されている。また合衆国イリノイ州シカゴのロヨラ大学医療センターでの研究では、ロバスタチン(Mevacor)及びプラバスタチン(Pratchd)を服用した患者におけるアルツハイマー病の死亡率は、循環器疾患及び脳血管疾患又は高血圧疾患を治療するための他の医薬を服用した者よりも60−73%低いことが示されている。
更に、最も最近の研究では、スタチン類はその抗高脂血性とは無関係の腎臓保護効果を有していることが示されている。C反応性タンパク質(CRP)の血清濃度はスタチン類を服用した患者では低下しており、これは、スタチン類の長期投与が炎症を和らげることにより循環器及び脳血管疾患のリスクを削減できることを実証している。
当該分野では、スタチン化合物とその調製に関して多くの文献がある。例えば、米国特許第5034399号はHMG-CoAレダクターゼのインヒビターとしての置換1,8-ナフチリジン類、その調製法及び医薬におけるその用途を開示している。
米国特許第5011930号はHMG-CoAレダクターゼのインヒビターとしてのキノリン環を持つメバロノールアクトン類、その製造方法及びその医薬用途を開示している。上記した文献の全ての全体を出典明示により明示的にここに援用する。 .
[発明の概要]
第一の態様では、本発明は式(I)
Figure 2008525326
[上式中、
R及びRは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アリール及びヘテロアリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、各R及びRは独立してH、アルキル又はアリールを表す)によって置換されていてもよく;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アリール及びヘテロアリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アラルキルチオ、アシル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、R及びRは上の定義の通り)によって置換されていてもよく;
Bは-CH-CH-又は-CH=CH-であり;
Yは
Figure 2008525326
(ここで、Rは水素又はアルキルで、Rは水素、アルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、アルカリル又は薬理学的に無毒性のイオンである)を表す]
の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体に関する。
第二の態様では、本発明は、有効量の式(I)の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体と薬学的に許容可能な担体を含有する薬学的組成物に関する。
第三の態様では、本発明は、抗ウイルス薬、循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症又は腫瘍を予防又は治療するための医薬、又は患者における免疫機能を亢進するための医薬の製造における式(I)の化合物の使用に関する。
第四の態様では、本発明は、治療的に有効量の式(I)の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体を患者に投与することを含む、患者における循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症又は腫瘍を予防又は治療するための方法に関する。
本発明の所定の好適な実施態様では、上述の疾患の予防及び治療はHMG-CoAレダクターゼの阻害から効果が生じる。
第五の態様では、本発明は、式(I)の化合物の製造方法であって、
a)式(II)
Figure 2008525326
{上式中、R、R及びRは既に定義した通りであり、Rはアルキル、アルコキシ、アリール又はRN-(ここでR及びRは既に定義した通りである)を表す}の化合物を、式(III)
Figure 2008525326
(上式中、Rは既に定義した通りであり、Rはアルキル又はアリールである)の化合物と反応させて、式(IV)
Figure 2008525326
(上式中、R、R、R、R及びRは既に定義した通りである)
の化合物を得て;
b)式(IV)の化合物を式(I)の化合物に転化させる
ことを含む方法に関する。
第六の態様では、本発明は式(II)
Figure 2008525326
(上式中、R、R、R及びRは既に定義した通りである)
の中間体に関する。
[発明の詳細な説明]
以下、本発明のより良好な理解のために、本発明の好ましい実施態様を詳細に記載する。該実施態様は例示目的のみのために示すものであり、発明に対する限定を構成するものではないことが理解されなければならない。
ここで使用される「生理学的に機能的な誘導体(群)」なる用語は、それ自体は薬理活性を持たないが投与時にインビボで活性化合物に転化しうる薬理学的に活性な化合物の誘導体を意味する。
ここで使用される「薬学的に許容可能な溶媒和物(群)」なる用語は、水和物又はアルコール類のような結晶化の他の薬学的に許容可能な溶媒を含む溶媒和物を意味する。
ここで使用される「アルキル」という用語は、直鎖状又は分枝状の飽和脂肪族基、好ましくはC−Cアルキル、より好ましくはC−Cアルキルで、限定しないがメチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、1-メチルプロピル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソ-ペンチル、1-メチルブチル、tert-ペンチル、n-ヘキシル、イソ-ヘキシル、1-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,1-ジエチルエチル、tert-ヘキシル等を含むものを一般に意味する。
ここで使用される「アルケニル」という用語は、一又は複数のC=C二重結合を有する直鎖状又は分枝状の不飽和脂肪族基、好ましくはC−Cアルケニル、より好ましくはC−Cアルケニルで、限定しないが、エテニル、プロペニル、2-プロペニル、ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、イソ-ブテニル、ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、イソ-ペンテニル等を含むものを一般に意味する。
ここで使用される「シクロアルキル」という用語は、飽和脂環式基、好ましくはC−Cシクロアルキル、より好ましくはC−Cシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを一般に意味する。
ここで使用される「シクロアルケニル」という用語は、一又は複数のC=C二重結合を有する不飽和脂環式基、好ましくはC−Cシクロアルケニル、より好ましくはC−Cシクロアルケニル、例えばシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル及びシクロペンタジエニルを一般に意味する。
ここで使用される「アリール」という用語は、縮合芳香族基を含む炭素環式芳香族基を一般に意味する。好ましくは、アリールはC−C20アリール、より好ましくはC−C12アリール、例えばフェニル、キセニル、ナフチル等であり、更により好ましくはフェニルである。
ここで使用される「ヘテロアリール」という用語は、一又は複数の炭素原子がN、O、P及びSからなる群から選択される一又は複数のヘテロ原子によって置き換えられている縮合基を含む芳香族基を一般に意味する。好ましいヘテロアリールは、5−11の炭素原子を有するヘテロアリール基で、限定しないがピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル等を含むものである。
ここで使用される「アシル」という用語は、アルカノイル及びアロイル基、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ベンゾイル等を含む。
ここで使用される「スルホニル」という用語は、アルキル、アリール又はアミノで置換されたスルホニル基、例えばメシル、フェニルスルホニル、メシルアミノ、ジメチルスルホニルアミノ等を含む。
ここで使用される「薬理学的に無毒性のイオン(群)」という用語は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム等、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム及びセシウム等のイオンを含む。
ここで使用される「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、好ましくはフッ素及び塩素を含む。
本発明の一態様は、式(I)
Figure 2008525326
[上式中、
R及びRは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アリール及びヘテロアリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、各R及びRは独立してH、アルキル又はアリールを表す)によって置換されていてもよく;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アリール及びヘテロアリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アラルキルチオ、アシル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、R及びRは上の定義の通り)によって置換されていてもよく;
Bは-CH-CH-又は-CH=CH-であり;
Yは
Figure 2008525326
(ここで、Rは水素又はアルキルで、Rは水素、アルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、アルカリル又は薬理学的に無毒性のイオンである)を表す]
の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体に関する。
本発明の好適な実施態様によれば、R及びRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ及びC−Cアルカノイルからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよい。
本発明の更に好適な実施態様によれば、R及びRは、水素、C−Cアルキル及びC−C12アリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、F、Cl、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、及びC−Cアルコキシからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよい。
本発明の別の好適な実施態様によれば、Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルキルチオ、C−C12アリールチオ、C−C20アラルキルチオ、及びC−Cアルカノイルからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよい。
本発明の更に好適な実施態様によれば、Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びC−C12アリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、F、Cl、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C14アラルコキシ、C−Cアルキルチオ及びC−C12アリールチオからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよい。
本発明の別の好適な実施態様によれば、Rは水素又はC−Cアルキルである。
本発明の別の好適な実施態様によれば、Rは水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−C12アリール、C−C20アラルキル、C−C20アルカリル又は薬理学的に無毒性のイオンを表す。より好ましくは、Rは、水素、C−Cアルキル、C−C12アリール、又はナトリウム、カリウム、カルシウム又はマグネシウムイオンを表す。
本発明の更にまた好適な実施態様によれば、R及びRは、C−Cアルキル、及びC−C12アリール基からなる群から独立して選択され、該基は、F、Cl、NO、CN及びC−Cアルキルからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよく;Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びC−C12アリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、及びC−C14アラルコキシからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよく;Rは、水素又はC−Cアルキルであり;Rは、水素、C−Cアルキル、又はNa、K又はCaイオンを表す。
本発明に係る式(I)の化合物は数個の不斉炭素原子を有しており、よって様々な立体化学形態で存在する。よって、本発明は式(I)の化合物の個々の立体異性体全てとそれらの混合物を含む。
個々の立体異性体は、光学的に純粋な反応物質を用いて、又はラセミ化合物の分解によって、直接の不斉合成によって得ることができる。ラセミ化合物の分解は当該分野でよく知られた一般的な方法、例えば米国特許第5034399号に記載の方法によって実施することができる。
本発明の好適な実施態様によれば、Bは(E)-CH=CH-である。
本発明の他の好適な実施態様によれば、Y鎖の二つのヒドロキシル基は立体配置(3R,5S)で存在している。
本発明の特に好適な実施態様では、式(I)の化合物は、
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
7-[4'-(4"-メチルフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-ベンジル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(ベンジルオキシメチル) -ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(エトキシルメチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(2"-エトキシルエチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-シクロプロピル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;及び
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-シクロプロピルメチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル
から選択される。
本発明の他の態様は、式(I)の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体の有効量と、薬学的に許容可能な担体を含有する薬学的組成物に関する。
本発明で使用することができる担体には、活性成分に有害作用を持たない非経口及び腸管(経口)投与に適した薬学的に許容可能な有機又は無機担体が含まれる。好適な薬学的に許容可能な担体には、限定しないが、水、生理食塩水、アルコール類、アカシア、植物油、ベンズアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、糖類(例えばラクトース)、アミロース又はデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、粘性パラフィン、揮発性油、脂肪酸モノグリセリド類及びジグリセリド類、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、アクリル樹脂、フタル酸ヒプロメロース及び類似化合物が含まれる。
本発明に係る組成物中の活性化合物の濃度は、その吸収、分布、代謝及びインビボでの排除速度、並びに当該分野でよく知られている他の因子に依存して変動しうる。組成物の用量は、治療される症状の重篤度に応じて変動し得、特定の患者に対する投薬量スキームは専門家の判断に応じて時間過程と共に調節されうることが理解される。
本発明の組成物は、適切な薬学的に許容可能な担体を使用することができる様々な薬学的に許容可能な投薬形態に製剤化することができる。そのような投薬形態には、限定するものではないが、カプセル剤(徐放又は遅延放出投薬形態を含む)、錠剤、散剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、丸剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ、インプラント(座剤を含む)、乳剤、及び注射剤、好ましくは胃耐性カプセル剤又は錠剤が含まれる。
非経口投与の場合、適した投薬形態には、注射可能な滅菌液、凍結乾燥製剤、懸濁剤、乳剤等々が含まれる。
腸管投与の場合、適した投薬形態には、錠剤、糖衣錠剤、液剤、液滴(ドロップ)剤及びカプセル剤が含まれる。甘味賦形剤を使用することによって、本発明の組成物はシロップ剤、チンキ等の形態に製剤化することができる。
ある実施態様では、本発明の調製物は単独又はニコチン酸のような他の活性剤と併用して投与することができる。
本発明の更に他の態様は、抗ウイルス薬、循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症又は腫瘍を予防又は治療するための医薬、又は患者における免疫機能を亢進するための医薬の製造における式(I)の化合物の使用に関する。
本発明の幾つかの好適な実施態様によれば、上記医薬はHMG-CoAレダクターゼの阻害によって効果を発揮する。
本発明の更に他の態様は、患者における循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症又は腫瘍を予防又は治療するための方法において、式(I)の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体の有効量を患者に投与することを含む方法に関する。
本発明の幾つかの好適な実施態様によれば、上述の疾患の予防及び治療はHMG-CoAレダクターゼの阻害から効果が得られうる。
上述の何れかの疾患の治療の場合、式(I)の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体は、例えば(場合によっては様々な常套的な薬学的に許容可能な担体を含む)適した製剤中、有効量で経口的又は非経口的に投与することができる。更に、活性成分は、単一用量で又は複数のより少量の用量で様々な時間間隔で、単独で又はニコチン酸のような他の活性剤と併用して投与することができる。
経口投与のための固形投薬形態には、錠剤、丸剤、顆粒剤、カプセル剤等が含まれる。固形投薬形態は、次の成分又は類似の性質を有する任意の化合物を含んでいてもよい:賦形剤、例えば、微結晶性セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カリウム及びグリシン;崩壊剤(分散剤)、例えばデンプン、より好ましくはコーン、ポテト又はタピオカデンプン、アルギン酸、炭酸ナトリウム及びある種の複合ケイ酸塩;結合剤、例えばポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及びアカシア;保湿剤、例えばグリセロール;溶解遅延剤、例えばパラフィン;吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;湿潤剤、例えばセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール;吸収剤、例えばカオリン、ベントナイト及びクレー;及び香味料、例えばペパーミント、サリチル酸メチル、及びオレンジ香味料。また、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、ステアリン酸カルシウム、固形ポリエチレングリコール及びそれらの混合物が錠剤化目的の滑剤としてしばしば添加される。上述の成分の他、脂肪酸のような液体担体もまたカプセル剤に使用することができる。錠剤、カプセル剤、丸剤及び顆粒剤の固形投薬形態は、腸溶コーティング、徐放コーティング及び製薬製剤技術の分野でよく知られている他のコーティングのようなコーティング及びシェルを用いて調製することができる。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合、投薬形態はまた緩衝剤を含みうる。それらはまたそれらが腸管のある部分にのみ又は優先的に、場合によっては遅延した形で活性成分を放出するように製剤化されうる。活性化合物はまた上述の賦形剤の一又は複数を使用してマイクロカプセル形態にすることもできる。
経口投与のための液体投薬形態には、乳剤、マイクロエマルジョン剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤等が含まれる。希釈剤は、水、エタノール、プロピレングリコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油類、例えば綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ひまし油、ゴマ油等、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンのような脂肪酸エステル及びそれらの様々な組合せからなる群から選択できる。そのような経口組成物の場合、望まれるならば、活性成分を、様々な甘味料又は香味料、着色物質又は染料と組み合わせることが望ましい。
非経口投与のための投薬形態、例えば溶液剤及び懸濁剤は、次の成分の任意のものを含んでもよい:滅菌希釈剤、例えば注射用水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセロール、プロパンジオール及び他の合成溶媒;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸及び亜硫酸水素ナトリウム;錯体化剤(complexants)、例えばEDTA;緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩及びリン酸塩;及び張力調節剤、例えば塩化ナトリウム及びグルコース。調製物はガラス又はプラスチックアンプル、使い捨てシリンジ又は多用量バイアルに充填することができる。静脈内投与の場合、好ましい担体には生理食塩水、PBS、及び限定しないがミョウバン、リン酸アルミニウム及び他の油-又は水-エマルジョン補助剤を含む補助剤が含まれる。
本発明に係る化合物の好適な用量は、そのような治療を必要とする患者の体重及び性別、治療される疾患及びその症状、及び投与経路に応じて変動し得、当業者によって直ぐに決定されるであろう。
本発明の更に他の態様は、式(I)の化合物の製造方法であって、
a)式(II)
Figure 2008525326
{上式中、R、R及びRは既に定義した通りであり、Rはアルキル、アルコキシ、アリール又はRN-(ここでR及びRは既に定義した通りである)を表す}の化合物を、式(III)
Figure 2008525326
(上式中、Rは既に定義した通りであり、Rはアルキル又はアリールである)の化合物と反応させて、式(IV)
Figure 2008525326
(上式中、R、R、R、R及びRは既に定義した通りである)
の化合物を得て;
b)式(IV)の化合物を式(I)の化合物に転化させる
ことを含む方法に関する。
式(II)の化合物は新規な中間体であり、式(III)の化合物はK. Takahashi等, Bull. Chem. Soc. Jpn., 1995, 68, 364-372に記載されたような方法に従って調製することができる。
好ましくは、工程a)は、塩基、例えば金属水酸化物、アルキルリチウム、炭酸塩、酢酸塩、有機アミノリチウム等、例えばNaH、LiH、CaH、LiBu-n、LiCl、LiCO、NaCO、NaOAc及びトリエチルアミンの存在下で実施される。より好ましくは、塩基はLiBu-n及び有機アミノリチウムからなる群から選択される。
好ましくは、工程a)は、無水不活性有機溶媒中にて、−78℃から溶媒の還流温度の範囲の温度で、30分から48時間、より好ましくは30分から24時間、実施される。より好ましくは、有機溶媒はTHF、エチルエーテル及びトルエンからなる群から選択される。
本発明の好適な実施態様では、工程b)は
i)酸の存在下で式(IV)の化合物を脱保護して、式(Ia)
Figure 2008525326
(上式中、R、R、R、R及びRは既に定義した通りである)
の化合物を得て;
ii)所望されるならば、式(Ia)の化合物を式(I)の化合物に転化させることを
更に含む。
当業者には理解されるように、式(Ia)の化合物は、実際には、Yが
Figure 2008525326
であり、Rがアルキル又はアリールである式(I)の化合物である。
工程i)で使用される酸は、様々な一般的な無機又は有機酸、例えば塩酸、硫酸、酢酸等でありうる。好ましくは、工程i)は、有機溶媒中にて、−20℃から溶媒の還流温度の範囲の温度で、30分から15時間、実施される。より好ましくは、有機溶媒は極性溶媒で、限定しないが、アルコール類、エーテル類等を含み、更により好ましくは、溶媒はメタノール、エタノール、DMF、THF、DMSO、及びメタノールとTHFの混合溶媒からなる群から選択される。
工程ii)において記載されている「所望されるならば」という表現は、式(I)の所望の化合物が式(Ia)の化合物とは異なる状況を意味する。当業者には理解されるように、工程ii)は当該分野でよく知られている様々な常套的方法によって実施することができる。
例えばBが-CH=CH-である場合、
が水素である式(I)の化合物は、酸性条件下での加水分解によって、あるいは塩基性条件下での加水分解とその後の酸性化によって式(Ia)の化合物から調製することができる;
が薬理学的に無毒性のイオン(例えばNa、K、Ca2+及びNH )である式(I)の化合物は、Rが水素である式(Ia)の化合物又は式(I)の化合物を、対応する塩基(例えばNaOH、KOH、CaOH及びNHOH)と反応させることによって、あるいは、例えばNaイオンをCa2+イオンで置き換えるRがNaの化合物とCaClの反応のように、Rが異なる陽イオンである式(I)の化合物から陽イオン交換反応によって調製することができる;
がアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル又はアルカリルを表す式(I)の他の化合物は、Rが水素の式(I)の化合物の、対応するアルコールでのエステル化によって調製することができる;
Yがラクトンである式(I)の化合物は、式(Ia)の化合物の溶液を還流まで加熱することによって調製することができる。
一方、Bが-CH-CH-である化合物は、Bが-CH=CH-である式(I)の化合物から触媒水素化によって調製することができる。
本発明の更に他の態様は、式(II)
Figure 2008525326
(上式中、R、R、R及びRは上で定義した通りである)
の中間体に関する。
本発明の好適な実施態様では、式(II)の化合物は次の工程によって調製することができる:
1)塩基又は酸の存在下で、式(V)
Figure 2008525326
(上式中、R、R及びRは上で定義した通りであり、Rがアルキル又はアリールである)の化合物を反応させて式(IIa)
Figure 2008525326
(上式中、R、R及びRは上で定義した通りである)
の化合物を得て;
2)所望されるならば、式(IIa)の化合物を、式(VI)
Figure 2008525326
(上式中、Rは上で定義した通りであるが水素ではなく、Zはハロゲンである)の化合物と、塩基の存在下で反応させて、式(II)の化合物を得る。
当業者には理解されるように、式(IIa)の化合物は、実際にはRが水素である式(II)の化合物である。
工程1)において使用できる塩基には、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩及び酢酸塩等、例えばKOH、NaOH、NaCO及びNaOAcが含まれる。適した酸には、様々な無機酸、低級の有機酸等、例えばHCl、HSO、HCOH及びAcOH等が含まれる。
工程1)において使用できる溶媒には、有機極性溶媒及び水が含まれる。より好ましくは、使用される溶媒はメタノール及び/又は水である。工程1)の反応は、−40℃から溶媒の還流温度までの範囲の温度、より好ましくは室温で実施される。
好ましくは、工程2)において使用される塩基は、金属酸化物、アルキルリチウム、炭酸塩、酢酸塩、有機アミノリチウム、有機アミン類、及びアルカリ金属及びアルカリ土類金属の酸化物及び水酸化物で、限定されないが、NaH、LiH、CaH、LiBu−n、LiCl、LiCO、NaCO、NaOAc、NaOH、KOH及びトリエチルアミンを含むものからなる群から選択される。より好ましくは、塩基はNaH、KOH及びNaOHからなる群から選択される。
工程2)において使用できる溶媒には、有機溶媒及び水が含まれる。より好ましくは、使用される溶媒は有機極性溶媒、例えばDMF、DMSO、メタノール、及び水である。工程2)の反応は、−40℃から溶媒の還流温度までの範囲の温度、より好ましくは室温で実施される。
あるいは、式(IIa)の化合物は、酸又は塩基の存在下で式(Va)
Figure 2008525326
(上式中、R、R、R及びRは上で定義した通りであり、nは1又は2である)の化合物を反応させることによって調製することができる。
式(Va)の化合物は式(V)の化合物の酸化によって調製することができ、ここで適した酸化剤には無機酸化物及び有機過酸化物、好ましくは無機及び有機過酸化物、例えばH、ペルオキシ酢酸、及びメタクロロ過安息香酸(m-CPBA)等が含まれる。反応は有機溶媒、例えばCHCl、CHCl及びトルエン等中で実施されうる。好ましくは、反応は、−40℃から溶媒の還流温度までの範囲の温度、より好ましくは室温で実施される。
本発明の更に好適な実施態様では、式(V)の化合物は、式(VII)
Figure 2008525326
(上式中、R、R及びRは上で定義した通りであり、Xはハロゲンである)の化合物を、式(VIII)
Figure 2008525326
(上式中、Rは上で定義した通りであり、R10はアルキル又はアリールである)の有機リン化合物と反応させることによって調製することができる。
好ましい有機リン化合物には、P(OCH)、P(OEt)、P(OCH)Ph及びP(OEt)Phが含まれる。
式(VII)の化合物は、式(X)の化合物を還元し、続いてハロゲン化することによって調製することができる。
Figure 2008525326
ここで、R、R、R及びXは上で定義した通りであり、R11はアルキルである。
本発明のある好ましい実施態様によれば、式(X)の化合物は米国特許第5260440号に記載の方法に従って調製することができる。
上述の還元は、例えばH/Pt、H/PtO、H/Pt(OH)、H/Pd又はH/PdO又はホウ素もしくはアルミニウムを含む水素化剤、例えばKBH、NaBH、LiAlH及びAlHR等を用いた触媒性水素化によって実施することができる。より好ましくは、LiAlH及びアルミニウム水素化ジイソブチル(DBAl-H)の水素化剤を使用することができる。
還元は、好ましくは、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、トルエン及びベンゼン等を含む無水の不活性有機溶媒、より好ましくはエチルエーテル及びトルエンの存在下で実施される。好ましくは、還元は、−78℃から溶媒の還流温度までの範囲、より好ましくは0℃から室温までの温度で実施される。
ハロゲン化工程において使用することができるハロゲン化剤には、限定するものではないが、X、COX、(COX)、SOX、SO、PX及びPOX等が含まれ、ここで、Xはハロゲンを表す。より好ましくは、ハロゲン化剤は、COCl、SOCl、PBr及びPOClからなる群から選択される。
以下、本発明を次の実施例によってより詳細に説明するが、これらは本発明の幾つかの好適な実施態様の非限定的な例示に過ぎないと考えなければならない。
実施例に関与する幾つかの化合物の化学構造並びに反応スキームは以下に示す通りである:
Figure 2008525326
Figure 2008525326
Figure 2008525326
Figure 2008525326
Figure 2008525326
調製例1
4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-メチルチオ-5-ヒドロキシメチル-ピリミジン(9)の調製
20g(62.5mmol)の4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-メチルチオ-ピリミジン-5-イル-カルボン酸メチル(10)と300mLのドライ無水トルエンを、機械式撹拌機と空気ダクトを装備した1Lの三つ口丸底フラスコに投入し、窒素雰囲気下で撹拌した。ついで氷塩浴中で冷却しながら100mmolの水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBA1-H)をバッチで混合物に加えた。TLCアッセイで出発化合物(10)がなくなったことが分かったところで、反応混合物を室温まで温め、更に2−3時間反応させた。ついで500mLの水を添加し、有機層を収集し、水(200mL×2)及び飽和塩化ナトリウム溶液(200mL×1)で洗浄し、ついで無水硫酸マグネシウムで一晩乾燥させた。ついで混合物を濾過し、減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、酢酸エチル中で再結晶化させ、収率88%で16gの白色結晶を得た。
融点(℃):140−142。
EI-MS(m/z):292(M+)。
調製例2
4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-メチルチオ-5-ブロモメチル-ピリミジン(7)の調製
14.6g(50mmol)の化合物(9)と200mlのジクロロメタンを、機械式撹拌機と滴下漏斗を装備した500mLの三つ口丸底フラスコに加えた後、67g(0.1mol)の三臭化リンを室温で滴下して加えた。TLCアッセイで出発化合物(9)がなくなったことが分かったところで、100mLの水を添加し、有機層を収集した。ついで、有機相を5%のNaHCO水溶液で洗浄し、無水塩化カルシウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、化合物(7)の16gの原生成物を得て、これを精製しないで次の工程において直接使用した。
EI-MS(m/z):354(M+)。
調製例3
[4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-メチルチオ-ピリミジン-5-イル]-メチルジフェニルホスホナート(5)の調製
14.2g(40mmol)の化合物(7)と13.8gのエトキシルジフェニルホスフィンと200mlのトルエンを、機械式撹拌機と還流凝縮管を装備した500mLの三つ口丸底フラスコに加え、10時間還流させた。ついで、混合物を減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、酢酸エチル中で再結晶化させ、収率90%で17.1gの白色結晶を得た。
EI-MS(m/z):476(M+)。
調製例4
[4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-メシル-ピリミジン-5-イル]-メチルジフェニルホスホナート(5a)の調製
7.5g(15.6mmol)の化合物(5)と100mlのクロロホルムを、機械式撹拌機を装備した250mLの三つ口丸底フラスコで撹拌した後、5.4g(39.1mmol)のメタクロロ過安息香酸を加え、ついで室温で2時間反応させた。TLCアッセイで出発化合物(5)がなくなったことが分かったところで、反応混合物を350mLの滴下漏斗に移し、有機層を収集した。ついで、有機相を順にKSO水溶液、飽和NaHCO水溶液、及びNaCl水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、白色固形生成物を得た。その固形物をアセトン/石油エーテル中で再結晶化させて、91%の収率で白色の針状結晶として7.21gの化合物(5a)を得た。
EI-MS(m/z):508(M+)。
調製例5
[4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-オキソ-ピリミジン-5-イル]-メチルジフェニルホスホナート(2a)の調製
7.6g(15mmol)の化合物(5a)と60mL(30mmol)の0.5NのNaOH水溶液を、機械式撹拌機を装備した250mLの三つ口丸底フラスコに添加した。室温で0.5時間反応させた後、混合物を更に0.5時間60℃に加熱したところ、TLCアッセイで出発化合物(5a)がなくなったことが分かった。その反応混合物を1NのHCl水溶液pH6−7に中和させ、黄褐色のドープを得、これをメタノール/エタノール中で再結晶化させて、81%の収率で淡黄色の固形物として5.42gの化合物(2a)を得た。
EI-MS(m/z):446(M+)。
調製例6
[4-(4'-フルオロフェニル)-6-イソプロピル-2-オキソ-3-メチル-ピリミジン-5-イル]-メチルジフェニルホスホナート(2b)の調製
11.15g(25mmol)の化合物(2a)と100mLのDMFと1.2g(30mmol)のNaOHを、機械式撹拌機と定圧滴下漏斗を装備した500mLの三つ口丸底フラスコに添加した。ついで撹拌下で33mmolのヨードメタンをゆっくりと滴下して添加し、更に添加後2時間撹拌した。その反応混合物を200mLの水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を混合し、CaClで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。残渣を、溶離剤として石油エーテル/酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、5.6gの化合物(2b)を得た。
EI-MS(m/z):460(M+)。
調製例7
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S,6E)-3,5-イソプロピリデンジオキソ-ヘプタン酸tert-ブチル(4)の調製
4.6g(10mmol)の化合物(2b)と50mLのドライDMFを、機械式撹拌機、定圧滴下漏斗及び空気ダクトを装備した100mLの三つ口丸底フラスコに添加した。ついで混合物を−78℃まで冷却し、1Mのtert-ブチルリチウムのn-ヘキサン液10mL(10mmol)を窒素雰囲気下でゆっくりと滴下して添加し、30分間反応させた。ついで20mLのTHFに入れた2.85g(11mmol)の化合物(3)をゆっくりと滴下して添加し、反応混合物を3時間の間0℃までゆっくりと温め、更に2時間室温まで温めた。100mLの水と200mLのジクロロメタンの添加後に、有機層を分離させ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、収率63%で油として3.17gの(E)-化合物(4)を得た。
FAB(m/z):501(M+)。
実施例1
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル(1b)
2.17gの化合物(4)、10mLの60%酢酸溶液、0.5mLの1NのHCL及び50mLのメタノールを、100mLの反応フラスコに添加し、50℃に加熱し、撹拌下で100mLの水に注いだ。その混合物をついで室温まで冷却し、順に5%NaCO溶液、水及び塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、収率83%で油として1.67gの化合物(1b)を得た。
FAB(m/z):460(M+)。
実施例2
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム(1b-Na)
1.6g(3.5mmol)の化合物(1b)を100mLのエタノールに溶解させた後、38mLの0.1NのNaOH水溶液を、氷水中で冷却しながら滴下して添加した。ついで、その混合物を室温まで温めて2時間反応させた。減圧下で溶媒を除去した後、残渣をエチルエーテルで粉砕し、92%の収率で淡黄色の固形物として1.38gの生成物を得た。
融点(℃):145.
[α]20/D+11.67°(c0.18CHOH)。
FAB(m/z):405(M+1)。
H-NMR(DMSO-d6)δ(ppm):0.583−0.892(m,1H),1.130−1.144(6,6H),1.202−1.262(m,1H),1.694−1.733(dd,1H),1.912−1.943(dd,1H),3.073(s,3H),3.140−1.184(m,1H),3.369−3.397(m,1H),3.587−3.598(d,1H),3.975(m,1H),4.855(m,1H),5.206−5.242(dd,1H),5.957−5.983(d,1H),7.305−7.335(m,2H),7.422−7.482(m,2H)。
実施例3−9の化合物は、実施例1−7及び実施例1−2に記載のものと実質的に同じ反応スキーム及びプロセスに従って類似条件下で調製した。
実施例3
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム(1b-Na)
融点(℃):>260。
[α]20/D−3.12°(c0.16CHOH)。
FAB(m/z):391(M+1)。
H-NMR(DMSO-d6)δ(ppm):1.062−1.085(t,2H),1.117−1.128(d,6H),1.160−1.200(m,1H),1.411−1.459(m,1H),1.855−1.895(dd,1H),2.045−2.077(dd,1H),3.161−3.205(m,1H),3.439−3.474(dd,1H),3.610−3.637(m,1H),4.038−4.071(dd,1H),5.086−5.123(dd,1H),6.246−6.272(d,1H),7.131−7.160(m,2H,),7.447−7.471(m,2H)。
実施例4
7-[4'-(4"-メチルフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-ベンジル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム(1c-Na)
融点(℃):156。
[α]20/D+6.7°(c0.28CHOH)。
ESI-MS(m/z):479(M+1)。
H-NMR(DMSO-d6)δ(ppm):0.825−0.851(m,1H),1.163−1.174(d,6H),1.205−1.237(m,1H),1.686−1.715(dd,1H),1.881−1.931(dd,1H),3.162−3.206(m,1H),3.650−3.670,3.373−3.386(m,1H),3.953−3.957(d,1H),4.886(s,2H),5.231−5.266(dd,1H),5.955−5.961(d,1H),6.835−7.300(m,9H)。
実施例5
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(ベンジルオキシメチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム(1d-Na)
融点(℃):134。
[α]20/D−61.67°(c0.12CHOH)。
ESI-MS(m/z):509(M+1)。
H-NMR(DMSO-d6)δ(ppm):0.816−0.854(m,1H),1.165−1.174(d,6H),1.196−1.233(m,1H),1.676−1.715(dd,1H),1.891−1.921(dd,1H),3.172−3.216(m,1H),3.375−3.389(m,1H),3.957−3.967(d,1H),4.896(s,2H),5.241−5.276(dd,1H),5.945−5.971(d,1H),6.858−7.316(m,9H)。
実施例6
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(エトキシルメチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル(1e)
無色の油。
ESI-MS(m/z):505(M+1)。
実施例7
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(2"-エトキシルエチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル(1f)
無色の油。
ESI-MS(m/z):519(M+1)。
実施例8
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-シクロプロピル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル(1g)
無色の油。
ESI-MS(m/z):487(M+1)。
実施例9
7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-シクロプロピルメチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル(1h)
無色の油。
ESI-MS(m/z):501(M+1)。
生物活性実験
1.ラット肝細胞ホモジネートの調製
200−250gの体重を持つ健康な純系SPF SD雄ラットを実験で使用した。通常の食餌を用いて普通に飼育した後、ラットの頭部を除去して殺し、その肝臓を除去し、洗浄して残りの血液を除去し、ホモジナイザーでリン酸緩衝溶液(PBS)を用いてホモジナイズした。次に、得られたホモジネートを二層ガーゼを通して濾過した。ホモジネート中のタンパク質の濃度をブラッドフォード法を使用して測定し、500μg/μLに調整した。
2.HMG-CoAレダクターゼ阻害効果の測定
HMG-CoAレダクターゼの活性と反応速度を示すNADPHの吸光度を、339nmの波長での分光光度法によって測定した。70mmol/Lのリン酸緩衝液(pH6.5)、2mmol/LのEDTA、2mmol/Lのシステアミン、0.06%のBSA、0.25mmol/LのNADPH及び100μLの肝臓ホモジネートを含む0.5mL系を酵素活性の試験に使用した。50μLの試験化合物を試験系に添加し、ホモジナイズし、ついでHMG-CoAの基質を、反応を開始する50μmol/Lの濃度まで添加した。ついで、得られた液を25℃の水浴に5分間維持した後、キュベットに添加した。冷蔵庫に保存した肝臓ホモジネートを37℃の水浴中で前もって活性化させた後、試験溶液に添加した。25℃の温度に維持して、溶液の吸光度を840秒の間、339nmで30秒ごとに測定した。最大の吸光度は0秒で観察され、0秒の吸光度に対する特定の時間での吸光度の低減比が、試験化合物によるHMG-CoAレダクターゼの活性の阻害度を示す。低減比(絶対値)が小さくなればなるほど、試験化合物によるHMG-CoAレダクターゼの活性の阻害度が高くなる。
HMG-CoAレダクターゼの相対活性=(Ao−An)/Ao×100%
ここで、An:n秒での吸光度(λ=339nm);
Ao:0秒での吸光度(λ=339nm)
図1は、様々な時点での100mg/Lの濃度での各試験化合物に対するHMG-CoAレダクターゼの相対活性(%)を示す。
図1に示された結果は、本発明の化合物がHMG-CoAレダクターゼに対する強力な阻害効果を有しており、ロバスタチンナトリウムより優れていることを示している。
HMG-CoAレダクターゼの阻害に対する100mg/L用量での本発明の化合物及びロバスタチンナトリウムの対時間効果を示すプロットである。

Claims (15)

  1. 式(I)
    Figure 2008525326
    [上式中、
    R及びRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルカノイル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、各R及びRは独立してH、C−Cアルキル又はC−C12アリールを表す)によって置換されていてもよく;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルキルチオ、C−C12アリールチオ、C−C20アラルキルチオ、C−Cアルカノイル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、R及びRは上の定義の通り)によって置換されていてもよく;
    Bは-CH-CH-又は-CH=CH-であり;
    Yは
    Figure 2008525326
    (ここで、Rは水素又はC−Cアルキルで、Rは水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−C12アリール、C−C20アラルキル、C−C20アルカリル又は薬理学的に無毒性のイオンである)を表す]
    の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体。
  2. R及びRは、水素、C−Cアルキル及びC−C12アリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、F、Cl、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、及びC−Cアルコキシからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよい請求項1に記載の化合物。
  3. は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びC−C12アリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、F、Cl、NO2、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−Cアルキルチオ及びC−C12アリールチオからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよい請求項1に記載の化合物。
  4. は、水素、C−Cアルキル、C−C12アリール、又はNa、K又はCa2+イオンを表す請求項1に記載の化合物。
  5. Bは(E)-CH=CH-である請求項1に記載の化合物。
  6. Y鎖の3位のヒドロキシル基と5位のヒドロキシル基が立体配置(3R,5S)で存在している請求項1に記載の化合物。
  7. R及びRは、C−Cアルキル、及びC−C12アリール基からなる群から独立して選択され、該基は、F、Cl、NO、CN及びC−Cアルキルからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよく、
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル及びC−C12アリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ及びC−C12アリールオキシからなる群から選択された1から3の置換基によって置換されていてもよく、
    は、水素又はC−Cアルキルであり、
    は、水素、C−Cアルキル、又はNa、K又はCa2+イオンを表す請求項1に記載の化合物。
  8. 7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-メチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
    7-[4'-(4"-メチルフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-ベンジル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(ベンジルオキシメチル) -ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸ナトリウム;
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(エトキシルメチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-(2"-エトキシルエチル)-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-シクロプロピル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル;及び
    7-[4'-(4"-フルオロフェニル)-6'-イソプロピル-2'-オキソ-3'-シクロプロピルメチル-ピリミジン-5'-イル]-(3R,5S)ジヒドロキシル-(E)-6-ヘプテン酸tert-ブチル
    から選択される請求項7に記載の化合物。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体の有効量と、薬学的に許容可能な担体を含有する薬学的組成物。
  10. 抗ウイルス薬、循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症又は腫瘍を予防又は治療するための医薬、又は患者における免疫機能を亢進するための医薬の製造における請求項1から8の何れか一項に記載の化合物の使用。
  11. 患者における循環器及び脳血管疾患、老年性認知症、真性糖尿病、骨粗鬆症又は腫瘍を予防又は治療するための方法において、請求項1から8の何れか一項に記載の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体の有効量を患者に投与することを含む方法。
  12. 予防及び治療がHMG-CoAレダクターゼの阻害に関連している請求項11に記載の方法。
  13. 式(I)
    Figure 2008525326
    [上式中、
    R及びRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルカノイル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、各R及びRは独立してH、C−Cアルキル又はC−C12アリールを表す)によって置換されていてもよく;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルキルチオ、C−C12アリールチオ、C−C20アラルキルチオ、C−Cアルカノイル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、R及びRは上の定義の通り)によって置換されていてもよく;
    Bは-CH-CH-又は-CH=CH-であり;
    Yは
    Figure 2008525326
    (ここで、Rは水素又はC−Cアルキルで、Rは水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−C12アリール、C−C20アラルキル、C−C20アルカリル又は薬理学的に無毒性のイオンである)を表す]
    の化合物、その薬学的に許容可能な溶媒和物又は生理学的に機能的な誘導体の製造方法であって、
    a)式(II)
    Figure 2008525326
    {上式中、R、R及びRは既に定義した通りであり、RはC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−C12アリール又はRN-(ここでR及びRは既に定義した通りである)を表す}の化合物を、式(III)
    Figure 2008525326
    (上式中、Rは既に定義した通りであり、RはC−Cアルキル又はC−C12アリールである)の化合物と反応させて、式(IV)
    Figure 2008525326
    (上式中、R、R、R、R及びRは既に定義した通りである)
    の化合物を得て;
    b)式(IV)の化合物を式(I)の化合物に転化させる
    ことを含む方法。
  14. 工程b)が
    i)酸の存在下で式(IV)の化合物を脱保護して、式(Ia)
    Figure 2008525326
    (上式中、R、R、R、R及びRは既に定義した通りである)
    の化合物を得て;
    ii)所望されるならば、式(Ia)の化合物を式(I)の化合物に転化させることを
    含む請求項13に記載の方法。
  15. 式(II)
    Figure 2008525326
    [上式中、
    R及びRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から独立して選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルカノイル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、各R及びRは独立してH、C−Cアルキル又はC−C12アリールを表す)によって置換されていてもよく;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cシクロアルケニル、C−C12アリール及びC−C11ヘテロアリール基からなる群から選択され、該基(水素を除く)は、ハロゲン、RN-、NO、CN、OH、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アリール、C−Cアルコキシ、C−C12アリールオキシ、C−C20アラルコキシ、C−Cアルキルチオ、C−C12アリールチオ、C−C20アラルキルチオ、C−Cアルカノイル、スルホニル及びスルフィニルからなる群から選択された1から3の置換基(ここで、R及びRは上の定義の通り)によって置換されていてもよく;
    はC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−C12アリール又はRN-(ここで、R及びRは上で定義した通りである)を表す]
    の化合物。
JP2007547150A 2004-12-23 2005-12-23 ピリミジノン化合物とその調製法及び用途 Expired - Fee Related JP4864009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200410101710.X 2004-12-23
CN200410101710 2004-12-23
PCT/CN2005/002293 WO2006066512A1 (fr) 2004-12-23 2005-12-23 Dérivés de pyrimidinone, leur synthèse et leurs applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525326A true JP2008525326A (ja) 2008-07-17
JP4864009B2 JP4864009B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=36601393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547150A Expired - Fee Related JP4864009B2 (ja) 2004-12-23 2005-12-23 ピリミジノン化合物とその調製法及び用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7872012B2 (ja)
EP (1) EP1845092B1 (ja)
JP (1) JP4864009B2 (ja)
CN (1) CN101098859B (ja)
AT (1) ATE479662T1 (ja)
AU (1) AU2005318783B2 (ja)
CA (1) CA2591053C (ja)
DE (1) DE602005023347D1 (ja)
HK (1) HK1109393A1 (ja)
WO (1) WO2006066512A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3034994A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Intermune, Inc. Substituted aryl-2 pyridone compounds and use thereof for treating inflammatory and fibrotic disorders
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
CN103804312B (zh) * 2014-02-17 2016-04-20 四川百利药业有限责任公司 一类氮杂环化合物及其制备方法和用途
CN106459042B (zh) 2014-04-02 2019-06-28 英特穆恩公司 抗纤维化吡啶酮类

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3045342A1 (de) * 1980-12-02 1982-07-01 Robugen Gmbh Pharmazeutische Fabrik Esslingen A.N., 7300 Esslingen Neue substituierte pyrimidin-nukleoside mit antiviraler und cytostatischer wirkung, verfahren zu deren herstellung und daraus bereitete arzneiformen
JP2569746B2 (ja) 1987-08-20 1997-01-08 日産化学工業株式会社 キノリン系メバロノラクトン類
DE3911064A1 (de) * 1989-04-06 1990-10-11 Bayer Ag Substituierte 1,8-naphthyridine
JP2648897B2 (ja) * 1991-07-01 1997-09-03 塩野義製薬株式会社 ピリミジン誘導体
US5300477A (en) 1992-07-17 1994-04-05 Rohm And Haas Company 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
GB0218781D0 (en) * 2002-08-13 2002-09-18 Astrazeneca Ab Chemical process

Also Published As

Publication number Publication date
JP4864009B2 (ja) 2012-01-25
CN101098859A (zh) 2008-01-02
US20080280930A1 (en) 2008-11-13
ATE479662T1 (de) 2010-09-15
CA2591053C (en) 2011-03-15
CN101098859B (zh) 2013-03-06
AU2005318783A1 (en) 2006-06-29
AU2005318783B2 (en) 2009-04-09
EP1845092A1 (en) 2007-10-17
US7872012B2 (en) 2011-01-18
EP1845092A4 (en) 2008-09-17
DE602005023347D1 (de) 2010-10-14
HK1109393A1 (en) 2008-06-06
CA2591053A1 (en) 2006-06-29
WO2006066512A1 (fr) 2006-06-29
EP1845092B1 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101679363B (zh) 具有苯甲基(杂环甲基)胺结构的嘧啶化合物及含有其的药物
CN101679309B (zh) 具有二苄胺结构的新型嘧啶化合物和含有该化合物的药物
KR20100052517A (ko) 4-피리미딘설파미드 유도체
JP4864009B2 (ja) ピリミジノン化合物とその調製法及び用途
KR101091130B1 (ko) 로슈바스타틴의 전구체 및 그의 제조 방법
JPS60214778A (ja) Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途
CA2085687A1 (en) New bht ether compounds and their use as hypolipidemic and antiatherosclerotic drugs
JPS60185780A (ja) テトラヒドロピリドインドール神経弛緩剤
KR101164426B1 (ko) 스타틴계열의 고지혈증 치료제 전구체와 그 중간체들 그리고 그들염의 제조방법
EP0433064A1 (en) Naphthylsulfonylalkanoic acid compounds
WO1999002527A1 (fr) Derives de naphthyridine
JPH0686436B2 (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
US5578596A (en) 2-alkoxy-5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline derivatives, and production method and use thereof
JP2815218B2 (ja) ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤
EP2459532B1 (en) Antitumor 1,2-diphenylpyrrole compounds and their preparation process
JPH07238066A (ja) ベンゼンスルホン酸誘導体、その製造法およびその用途
JP2000143637A (ja) ピリミジン誘導体及びその製造法
JPS60246376A (ja) N置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体、その製造方法および循環系疾患治療剤
JP2559596B2 (ja) オキサゾリン誘導体
NL8000861A (nl) Furochromonderivaten en farmaceutische preparaten.
WO2007102368A1 (ja) 新規3-(1-アミノアルキリデン)フラン-2,4 (3h, 5h)-ジオン誘導体、その製造方法、および、これを有効成分とする医薬組成物
JPH10114754A (ja) 新規フェノール誘導体及びその医薬用途
JPH07233069A (ja) 1,2,3−チアジアゾール誘導体を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH10120657A (ja) イミダゾール誘導体およびその製造法
JPH10226687A (ja) イミダゾピリジン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees