JP2008524847A - 電気メッキ処理のためのウエハ支持装置およびその利用方法 - Google Patents
電気メッキ処理のためのウエハ支持装置およびその利用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008524847A JP2008524847A JP2007546741A JP2007546741A JP2008524847A JP 2008524847 A JP2008524847 A JP 2008524847A JP 2007546741 A JP2007546741 A JP 2007546741A JP 2007546741 A JP2007546741 A JP 2007546741A JP 2008524847 A JP2008524847 A JP 2008524847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- layer
- support apparatus
- film layer
- electroplating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/60—Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/001—Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/06—Suspending or supporting devices for articles to be coated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/02—Electroplating of selected surface areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【選択図】図1A
Description
考慮する点とは、
アノード102に近い方の電気接続104a/104bに電力を供給しないで、アノード102から遠い方の電気接続104a/104bに電力を供給できるように、独立して制御可能な電気接続104a/104bを確立することと、
ウエハとの間で確立した電気接続104a/104bが、電気メッキ溶液にさらされることを防止することと、
ウエハとの間で確立された電気接続104a/104bの物理特性が、ウエハ間で一様になるよう保証すること、である。
電源への接続のために外部からアクセス可能な部分を有する別個の銅回路(露出または埋め込み)と、
ウエハを露出させるための開放領域と、
ウエハへの電極の接続が電気メッキ溶液によって腐食することを防止するために液体シールを提供するためのマスク領域(導電性または非導電性)と、
適切なウエハおよび膜の配置を容易にするためのインデックス点(すなわち、位置決め対象)と、を備える。
一実施形態において、電気メッキ処理の際にウエハを支持する方法は、さらに、
第1の周辺位置から離れたウエハの部分が処理されている時に、第1の電気回路に電力を供給する動作と、
第1の周辺位置に近いウエハの部分が処理されている時に、第1の電気回路に電力を供給しない動作と、
第2の周辺位置から離れたウエハの部分が処理されている時に、第2の電気回路に電力を供給する動作と、
第2の周辺位置に近いウエハの部分が処理されている時に、第2の電気回路に電力を供給しない動作と、
ウエハの周辺縁部において均一な電流密度を維持するために、ウエハを取り囲む領域内に配置された犠牲アノードに電力を供給する動作であって、犠牲アノードは、下側膜層と一体化されている動作と、を備えてよい。
Claims (20)
- 電気メッキ処理で用いる多層ウエハ操作システムであって、
ウエハ配置領域と、前記ウエハ配置領域を取り囲む犠牲アノードとを備えた下側膜層と、
前記下側膜層の上に配置されるよう構成された上側膜層と、を備え、前記上側膜層は、処理される前記ウエハの表面の上に配置される開放領域を備え、前記上側膜層は、前記開放領域の周辺部の周りで、前記上側膜層と処理される前記ウエハとの間に、液体シールを提供するよう構成され、前記上側膜層は、互いに正反対の位置で、処理される前記ウエハの上面の周辺部に電気的に接触するよう構成された第1および第2の電気回路を備える、多層ウエハ操作システム。 - 請求項1に記載の多層ウエハ操作システムであって、前記第1および第2の電気回路は、それぞれ、独立して制御可能であり、前記下側膜層の前記犠牲アノードから分離されている、多層ウエハ操作システム。
- 請求項1に記載の多層ウエハ操作システムであって、前記犠牲アノード、前記第1の電気回路、および、前記第2の電気回路の各々は、外部からアクセス可能なそれぞれの電気接点を介して、それぞれの電源に接続するよう構成されている、多層ウエハ操作システム。
- 請求項1に記載の多層ウエハ操作システムであって、前記下側膜層の前記ウエハ配置領域は、処理される前記ウエハの直径よりも小さい直径を有する円形の開放領域として形成され、前記開放領域の縁部の周りには、マスク領域が形成されており、前記マスク領域は、前記下側膜層と、処理される前記ウエハとの間に、液体シールを形成するよう構成されたシーラント領域を備える、多層ウエハ操作システム。
- 請求項1に記載の多層ウエハ操作システムであって、前記下側膜層および前記上側膜層は、それぞれ、非晶質膜として形成される、多層ウエハ操作システム。
- 請求項5に記載の多層ウエハ操作システムであって、前記非晶質膜は、Ajedium社のVictrex PEEK、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリスルホン(PSU)、ポリフェニルスルフィド(PPS)、または、それらの非晶質膜のいずれかに銅を被覆または含浸させたもの、の内のいずれかである、多層ウエハ操作システム。
- 請求項1に記載の多層ウエハ操作システムであって、前記下側膜層および前記上側膜層は、それぞれ、電気メッキシステム内での前記多層ウエハ操作システムの配置および位置決めを容易にするための複数の位置合わせされたインデックス点を備える、多層ウエハ操作システム。
- 電気メッキ処理で用いるウエハ支持装置であって、
処理されるウエハを受け入れるための領域を有する第1の材料層と、
前記第1の材料層の上に形成された犠牲アノードと、
前記ウエハの周辺領域と、前記ウエハの前記周辺領域の外側の前記第1の材料層とを覆うよう構成された第2の材料層であって、処理される前記ウエハの表面を露出させるための切り抜き部を備え、さらに、前記第2の材料層と、前記ウエハの前記周辺領域との間に、シールを形成するよう構成されている、第2の材料層と、
前記第2の材料層内に一体化された一対の回路であって、前記一対の回路の内の各回路は、処理される前記ウエハの前記表面と電気的に接続するよう構成された電気接点を備え、前記一対の回路は、前記犠牲アノードから電気的に絶縁されている、一対の回路と、を備える、ウエハ支持装置。 - 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、前記犠牲アノードは、前記第1の材料層内に埋め込まれている、ウエハ支持装置。
- 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、さらに、
前記第2の材料層と、処理される前記ウエハの前記周辺領域との間に、シールを形成するよう構成された接着剤を備える、ウエハ支持装置。 - 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、前記第1および第2の材料層は、電気メッキシステム内での前記第1および第2の材料層の配置および位置決めを容易にするための位置合わせされたインデックス点を備える、ウエハ支持装置。
- 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、前記一対の回路の内の各回路は、前記ウエハの周辺部の周りの互いに正反対の位置において、処理される前記ウエハの前記表面と接続するよう構成されている、ウエハ支持装置。
- 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、前記犠牲アノードは、第1の電源と接続するよう構成されており、前記一対の回路は、第2の電源と接続するよう構成されており、前記第1および第2の電源は、独立して制御可能である、ウエハ支持装置。
- 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、前記第1の材料層は、さらに、
処理されるウエハの直径よりも小さい直径を有する円形の切り抜き部と、
前記切り抜き部の周りに形成されたマスク領域と、を備え、前記マスク領域は、前記切り抜き部の縁部と、前記切り抜き部の上に中心を合わせた位置に配置される前記ウエハの縁部との間に配置され、前記マスク領域は、前記第1の材料層と前記ウエハとの間にシールを形成するよう構成された接着剤を備える、ウエハ支持装置。 - 請求項8に記載のウエハ支持装置であって、前記第1および第2の材料層は、それぞれ、非晶質膜として形成される、ウエハ支持装置。
- 請求項15に記載のウエハ支持装置であって、前記非晶質膜は、Ajedium社のVictrex PEEK、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリスルホン(PSU)、ポリフェニルスルフィド(PPS)、または、それらの非晶質膜のいずれかに銅を被覆または含浸させたもの、の内のいずれかである、ウエハ支持装置。
- 電気メッキ処理の際にウエハを支持するための方法であって、
下側膜層と上側膜層との間にウエハを配置する工程であって、処理される前記ウエハの表面が、前記上側膜層の開口部を通して露出される、工程と、
前記上側膜層と、前記ウエハの周辺部との間に、液体シールを確立する工程と、
第1の電気回路と、前記ウエハの第1の周辺位置との間に、電気接続を確立する工程であって、前記第1の電気回路は、前記上側膜層と一体化されている、工程と、
第2の電気回路と、前記ウエハの第2の周辺位置との間に、電気接続を確立する工程であって、前記第2の周辺位置は、前記ウエハに関して、前記第1の周辺位置の正反対に位置し、前記第2の電気回路は、前記上側膜層と一体化されている、工程と、
前記ウエハを間に配置した前記下側膜層および前記上側膜層を、電気メッキシステムのプラテン上に配置する工程と、
前記電気メッキシステムの処理ヘッドの下方を横切って前記プラテンを移動させる工程であって、前記上側膜層の前記開口部を通して露出された前記ウエハの前記表面に対する電気メッキを引き起こす、工程と、を備える、方法。 - 請求項17に記載の電気メッキ処理の際にウエハを支持するための方法であって、さらに、
前記第1の周辺位置から離れた前記ウエハの部分が処理されている時に、前記第1の電気回路に電力を供給する工程と、
前記第1の周辺位置に近い前記ウエハの部分が処理されている時に、前記第1の電気回路に電力を供給しない工程と、
前記第2の周辺位置から離れた前記ウエハの部分が処理されている時に、前記第2の電気回路に電力を供給する工程と、
前記第2の周辺位置に近い前記ウエハの部分が処理されている時に、前記第2の電気回路に電力を供給しない工程と、を備え、
電力は、ある時点において、前記第1の電気回路と前記第2の電気回路とのいずれかに供給される、方法。 - 請求項17に記載の電気メッキ処理の際にウエハを支持するための方法であって、さらに、
前記ウエハの周辺縁部において均一な電流密度を維持するために、前記ウエハを取り囲む領域内に配置された犠牲アノードに電力を供給する工程を備え、前記牲アノードは、下側膜層と一体化されている、方法。 - 請求項17に記載の電気メッキ処理の際にウエハを支持するための方法であって、前記下側膜層および上側膜層は、それぞれ、非晶質膜として形成される、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/014,527 US7566390B2 (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Wafer support apparatus for electroplating process and method for using the same |
US11/014,527 | 2004-12-15 | ||
PCT/US2005/044047 WO2006065580A2 (en) | 2004-12-15 | 2005-12-05 | Wafer support apparatus for electroplating process and method for using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008524847A true JP2008524847A (ja) | 2008-07-10 |
JP5238261B2 JP5238261B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=36582511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007546741A Expired - Fee Related JP5238261B2 (ja) | 2004-12-15 | 2005-12-05 | 電気メッキ処理のためのウエハ支持装置およびその利用方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7566390B2 (ja) |
EP (1) | EP1838905A2 (ja) |
JP (1) | JP5238261B2 (ja) |
KR (1) | KR100964132B1 (ja) |
CN (1) | CN101443485B (ja) |
MY (1) | MY147737A (ja) |
SG (1) | SG158117A1 (ja) |
TW (1) | TWI285928B (ja) |
WO (1) | WO2006065580A2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007022016B3 (de) * | 2007-04-26 | 2008-09-11 | Ramgraber Gmbh | Galvanisierungsvorrichtung für flache, insbesondere scheibenförmige Gegenstände |
CN101348928B (zh) | 2007-07-20 | 2012-07-04 | 罗门哈斯电子材料有限公司 | 镀钯及镀钯合金之高速方法 |
US8188575B2 (en) * | 2010-10-05 | 2012-05-29 | Skyworks Solutions, Inc. | Apparatus and method for uniform metal plating |
US20130306465A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-21 | Applied Materials, Inc. | Seal rings in electrochemical processors |
US9689084B2 (en) | 2014-05-22 | 2017-06-27 | Globalfounries Inc. | Electrodeposition systems and methods that minimize anode and/or plating solution degradation |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02101189A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-12 | L Daburu Ii:Kk | 精密電気めっき方法及びその装置 |
JPH02153089A (ja) * | 1988-12-02 | 1990-06-12 | Hitachi Cable Ltd | ストライプめっき条の製造方法および装置 |
JPH0536698A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Matsushita Electron Corp | ウエーハメツキ用治具 |
JPH10251895A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレームの部分めっき装置および部分めっき方法 |
JP2000232078A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Toshiba Corp | メッキ方法及びメッキ装置 |
JP2006009153A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Lam Res Corp | 半導体ウェーハをメッキする方法及び装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5522975A (en) | 1995-05-16 | 1996-06-04 | International Business Machines Corporation | Electroplating workpiece fixture |
KR20010024370A (ko) * | 1997-09-30 | 2001-03-26 | 세미툴 인코포레이티드 | 마이크로전자 소자를 제조하는 동안 처리 유체에 작업편표면의 노출을 제어하기 위한 장치 및 방법 |
US6090711A (en) | 1997-09-30 | 2000-07-18 | Semitool, Inc. | Methods for controlling semiconductor workpiece surface exposure to processing liquids |
US6416647B1 (en) | 1998-04-21 | 2002-07-09 | Applied Materials, Inc. | Electro-chemical deposition cell for face-up processing of single semiconductor substrates |
US6143155A (en) | 1998-06-11 | 2000-11-07 | Speedfam Ipec Corp. | Method for simultaneous non-contact electrochemical plating and planarizing of semiconductor wafers using a bipiolar electrode assembly |
CN1244722C (zh) | 1998-07-10 | 2006-03-08 | 塞米用具公司 | 采用无电镀和电镀进行镀铜的装置 |
US6495005B1 (en) | 2000-05-01 | 2002-12-17 | International Business Machines Corporation | Electroplating apparatus |
US6488040B1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-12-03 | Lam Research Corporation | Capillary proximity heads for single wafer cleaning and drying |
US7153400B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-12-26 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for depositing and planarizing thin films of semiconductor wafers |
US7093375B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-08-22 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing |
US20070082299A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | Lam Research Corp. | Methods and apparatus for fabricating conductive features on glass substrates used in liquid crystal displays |
-
2004
- 2004-12-15 US US11/014,527 patent/US7566390B2/en active Active
-
2005
- 2005-12-05 EP EP05848890A patent/EP1838905A2/en not_active Withdrawn
- 2005-12-05 WO PCT/US2005/044047 patent/WO2006065580A2/en active Search and Examination
- 2005-12-05 JP JP2007546741A patent/JP5238261B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-05 CN CN2005800483326A patent/CN101443485B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-05 SG SG200908144-9A patent/SG158117A1/en unknown
- 2005-12-05 KR KR1020077015993A patent/KR100964132B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-12-12 MY MYPI20055818A patent/MY147737A/en unknown
- 2005-12-15 TW TW094144451A patent/TWI285928B/zh not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-06-23 US US12/490,239 patent/US7828951B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02101189A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-12 | L Daburu Ii:Kk | 精密電気めっき方法及びその装置 |
JPH02153089A (ja) * | 1988-12-02 | 1990-06-12 | Hitachi Cable Ltd | ストライプめっき条の製造方法および装置 |
JPH0536698A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Matsushita Electron Corp | ウエーハメツキ用治具 |
JPH10251895A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレームの部分めっき装置および部分めっき方法 |
JP2000232078A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Toshiba Corp | メッキ方法及びメッキ装置 |
JP2006009153A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Lam Res Corp | 半導体ウェーハをメッキする方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090260992A1 (en) | 2009-10-22 |
KR20070088787A (ko) | 2007-08-29 |
MY147737A (en) | 2013-01-15 |
US20060124451A1 (en) | 2006-06-15 |
WO2006065580A2 (en) | 2006-06-22 |
TW200633068A (en) | 2006-09-16 |
TWI285928B (en) | 2007-08-21 |
JP5238261B2 (ja) | 2013-07-17 |
US7828951B2 (en) | 2010-11-09 |
SG158117A1 (en) | 2010-01-29 |
CN101443485A (zh) | 2009-05-27 |
US7566390B2 (en) | 2009-07-28 |
WO2006065580A3 (en) | 2008-11-13 |
EP1838905A2 (en) | 2007-10-03 |
KR100964132B1 (ko) | 2010-06-16 |
CN101443485B (zh) | 2011-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8048283B2 (en) | Method and apparatus for plating semiconductor wafers | |
KR102409022B1 (ko) | 이방성 고 저항 이온성 전류 소스 | |
TWI631239B (zh) | 在電鍍期間用以進行動態電流分配控制之方法及設備 | |
KR102024380B1 (ko) | 웨이퍼 전기도금을 위한 동적 전류 분포 제어 장치 및 방법 | |
KR102018915B1 (ko) | 인터커넥트 구조물 충전 방법 및 장치 | |
JP5238261B2 (ja) | 電気メッキ処理のためのウエハ支持装置およびその利用方法 | |
US11686009B2 (en) | Regulation plate, anode holder, and substrate holder | |
US9752248B2 (en) | Methods and apparatuses for dynamically tunable wafer-edge electroplating | |
JP7296832B2 (ja) | めっき装置 | |
JP2019218618A (ja) | めっき装置、及びめっき方法 | |
JP2008184692A (ja) | 基板めっき用治具、基板めっき装置 | |
JP7027622B1 (ja) | 抵抗体、及び、めっき装置 | |
JPH1192993A (ja) | 電極組立体、カソード装置及びメッキ装置 | |
JP2023553488A (ja) | 静電チャック用螺旋状多相電極 | |
JP3637214B2 (ja) | ウエハのメッキ方法 | |
US20200190686A1 (en) | Seal used for substrate holder | |
KR102556683B1 (ko) | 도금 장치 | |
JP2004292907A (ja) | 電解処理装置および半導体装置の製造方法 | |
US7391086B1 (en) | Conductive contacts and methods for fabricating conductive contacts for elctrochemical planarization of a work piece | |
JP2006144060A (ja) | 電解メッキ装置および電解メッキ方法 | |
JP2010037637A (ja) | 電解処理装置及び電解処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |