JP2008524792A - 多目的照明ユニット - Google Patents

多目的照明ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008524792A
JP2008524792A JP2007546233A JP2007546233A JP2008524792A JP 2008524792 A JP2008524792 A JP 2008524792A JP 2007546233 A JP2007546233 A JP 2007546233A JP 2007546233 A JP2007546233 A JP 2007546233A JP 2008524792 A JP2008524792 A JP 2008524792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting unit
lamp
unit according
base
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007546233A
Other languages
English (en)
Inventor
チャギ,ヴィネート
バルドリッジ,ジャック
チャトゥルヴェディ,ウサワ
モレル,マーク
ベイカー,カール
ケチャム,レベッカ
ヴァラバネニ,エスワラ
ヘニンガー,ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008524792A publication Critical patent/JP2008524792A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/96Lamps with light-emitting discharge path and separately-heated incandescent body within a common envelope, e.g. for simulating daylight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

スリーウェイ照明ユニット(three way lighting unit)は、照明ソケットにおける挿入に対して与えられる。該ユニットは、第1の強度を有するより広い範囲の照射及び/又は第2の強度を有するより狭い範囲の照射のいずれかを選択的に与えるよう第1及び第2のランプを有する。三路スイッチによる第1及び第2のランプの同時通電に応じて、第1の強度はより低い強度であり、第2の強度はより高い強度である。

Description

本発明は、様々なユーザの必要性に対処する多目的照明ユニットに係る。基本的には、かかる必要性は、明度レベル、色温度、光学的方向性(optical directability)(スポット照明及びフラッド照明(flood lighting)等)、エネルギ効率、購入コスト、及び作動寿命を有する。
かかる複数の必要性に対処する種類の照明は、種々の明度、色、及び光学的方向性を与えることができる発光ダイオード(LED)技術である。LEDはまた、ますます効率的となっており、大変長い作動寿命を有する。しかしながら、この技術は、白熱、蛍光、及び高輝度放電照明等である一般的に使用される種類の照明と比較して、高価である。更には、LEDは、限られた演色性能を有する。
LED技術に対してより高価ではない代替が所望される。
本発明によれば、照明ユニットは、共用空間において照明を協働的に与えるよう配置される第1及び第2のランプを有して与えられる。第1のランプは第1の強度を有するより広い範囲の照射を作り、第2のランプは第2の強度を有するより狭い範囲の照射を作り、ランプの強度は固定され得るか、又は可変であり得る。三路スイッチは、いずれかのランプ又は両方のランプを選択的に通電するよう与えられる。三路スイッチによって同時に通電される両方のランプに応じて、第1の強度はより低い強度であり、第2の強度はより高い強度である。コネクタは、ユニットを電源へと差し込むよう与えられる。この単一のユニットは、光レベル及び種類の選択を与えるよう、固定具(ねじ込み式ソケット又はバヨネットソケット等)へと差し込まれ得る。
本発明の1つの形態において、照明ユニットは、放電ランプ(蛍光又は高輝度放電ランプ等)及びハロゲンランプを有する。放電ランプは、通電される際、空間においてより広い範囲を照射するようフラッド照明効果を作る。ハロゲンランプは、通電される際、空間においてより狭い範囲を照射するスポット照明効果を作る。
放電及びハロゲンランプの多種の組合せは、その異なる効率性、強度、及び演色指数を活用するよう与えられ得る。例えば、蛍光/ハロゲン照明ユニットにおいてユーザは、蛍光灯のより高い効率性、ハロゲンランプのより高い明度、又は両方の組合せから選択し得る。更には、放電及びハロゲンランプはいずれも、長い寿命を典型的には有し、ハロゲンランプの寿命は、低圧バーナーを使用することによって更に延長され得る。ハロゲンランプのみの組合せも有利点を提供し得る。2つより多いランプを有する照明ユニットもまた可能である。
追加的なコスト効果は、市販のランプにおいて見られる使用可能なランプ構成部品が開発コストを最低限に抑えるよう照明ユニットにおいて利用され得るという利点から発生するものである。照明ユニットの1つの有利な形状において、ランプのいずれか又は両方は、制御可能に減光され得、故に光のレベルを所望のレベルに調整し得ると同時に作動コストを低減する。照明ユニットのこれらの及び他の特性は、製造者によって選択され得、市販の他のランプを有しては使用可能ではない多種の機能的及び装飾的アクセント特性を与える。
本発明の前述及び他の特性及び利点は、添付の図面と併せて読まれる典型的な実施例に関する以下の詳細な説明から更に明らかとなる。詳細な説明及び図面は、本発明を制限するものではなく単なる例証的なものであり、本発明の範囲は、添付の請求項及び同等のものによって定義付けられる。
図1は、基部12に対して取り付けられる楕円形のエンベロープ10を有し、またハロゲンランプ14及び蛍光灯16を有する、本発明に従った典型的な照明ユニットを概略的に示す。この図においては、蛍光ランプは、スパイラル形の管を有するが、エンベロープ内に適合するいずれの形状も利用され得る。
エンベロープ10は、基本的に、ハロゲン及び蛍光ランプによって作られる光に対して実質的に透明であるガラス又はプラスチック材料を有する。光拡散性のコーティング10Dは、蛍光ランプ16によって放射される光を拡散するようエンベロープの内側表面の部分上に配置される。あるいはこのコーティングは、外側表面上に配置され得るか、完全に排除され得る。与えられる場合は、コーティングはまた、それを介して通る光をフィルタするよう有色であり得、装飾的又は雰囲気を良くする効果を作り得る。
ハロゲンランプ14は、便利には標準的な種類(MR11、MRC11、MR16、又はMRC16等)である。このランプは、エンベロープのコーティングされていない出力端部10Aに近接して配置されるリフレクタ14R内に部分的に位置付けられるバーナー14Bを有する。リフレクタ内のバーナーの位置、及び/又はリフレクタの形状は、所望のビーム特徴を達成するよう製造者によって変えられ得る。
蛍光ランプ16は、便利には標準的な種類の小型蛍光ランプ(CFL)である。該ランプは、多種の形状(直線(linear)、折返し/U字型、スパイラル/ヘリカル等)のうちの1つの管を有するバーナーを有する。電子バラスト(図示せず)は、蛍光バーナーの点火及び電流制御に対して必要とされる高電圧及び電流制限を与えるよう基部12において有される。技術的に周知である通り、バラストは、実質的に一定である光出力を与えるよう電力を供給され得るか、あるいは、完全な光出力より少ない出力を作るよう蛍光バーナー又はハロゲンバーナーに制御可能に電力を供給するよう減光型であり得る。
基部12は更に、AC電源(120又は220VAC線間電圧等)に対して照明ユニットを電気的に接続するコネクタ部分、及び、ハロゲン及び蛍光バーナーのいずれか又は両方に選択的に電力を供給する三路スイッチ(図示せず)を有する。図1中、コネクタ部分は、エジソンねじ込み式基部12Eを有するが、いずれの種類のコネクタが利用されてもよい。三路スイッチ(図示せず)は、基部において取り付けられる比較的高価ではない標準的な電気機械スイッチであり得る。あるいは、三路スイッチは、(例えば、電源供給ラインにわたって送られる信号を介して、あるいは、IR又はRFトランスミッタ等であるワイヤレス遠隔制御装置を介して)照明ユニットの遠隔制御を可能にするよう、半導体スイッチング回路の形状において与えられ得る。
1つの特に有利な形式において、基部12は更に、低圧ハロゲンバーナーに電力を供給するようコンバータを有する。即ち、コンバータは、一般的には120乃至230ボルトの範囲にある通例使用可能である線間電圧を実質的に下回る電圧において、作動する。かかる低圧ハロゲンバーナーは、より高い電圧ハロゲンバーナーと比較して、より高い効率性、より長い寿命、向上された演色指数を有し、且つより丈夫である(more rugged)ため、多く出回っている。有利に使用され得る低圧コンバータ及び典型的なハロゲンバーナーの例は、参照として本願に組み込まれる、2004年8月18日出願、米国特許出願60/602582において記載される。
一組のワイヤ14Wは、三路スイッチを介して、電源に対して、あるいは与えられる場合は低圧コンバータに対してハロゲンバーナー14Bを電気的に接続するよう与えられる。
図2は、図1中の照明ユニットと全体的に同様であるが、基部22に対して取り付けられたベル型エンベロープ20を有する、本発明に従った典型的な照明ユニットを概略的に示す。エンベロープは、ハロゲンランプ24及び複数の直線管を有する蛍光ランプ26を有する。
エンベロープ20は、その表面の部分上に光反射コーティング20Rを有する。この表面は、エンベロープのコーティングされていない端部20Aに向かって蛍光ランプ26によって放射される光を反射するよう放物形状を有する。あるいは、この光反射コーティングは、外側表面上に配置され得る。有利な一実施例において、二色性反射コーティングは、利用され得る。二色性コーティングは、波長選択型(wavelength selective)であり、所望される場合、特定の色を有する光を反射する更なる機能を与える。
この実施例におけるハロゲンランプ24は、実質的には図1中に示されるものと同一であり、エンベロープのコーティングされていない出力端部20Aに近接して配置されるリフレクタ24R内に部分的に位置付けられるバーナー24Bを有する。リフレクタ内のバーナーの位置及び/又はリフレクタの形状は、所望のビーム特徴を達成するよう製造者によって変えられ得る。
この実施例(及び図示される全ての他の実施例)は、図1と併せて説明される通り、エンベロープにおける異なるランプに対して電力を与え、制御し、また切り替えるよう基部(又は他の場所)において回路を有し得る。同様にして、基部22は、電源に対して照明ユニットを電気的に接続するようコネクタ部分22Eを有する。また、一組のワイヤ24Wは、ハロゲンバーナー24Bに対する電気的接続に対して与えられる。
図3は、本発明に従った典型的な照明ユニットを概略的に示す。該照明ユニットは、全体的に図2中のものに類似するベル型のエンベロープ30を有するが、ニッケル−鉄合金等を有する中間金属部材36Mを用いて基部32に対して取り付けられる高輝度放電(HID)ランプを有する。HIDランプは、全体的に小型蛍光ランプ(CFL)より小さい一方、同一の光出力及び優れた演色性能に対して同程度の効率性を有する。また、該HIDランプは、CFLより高い明度性能を有する。エンベロープ30はまた、図2中の照明ユニットに類似して、ハロゲンランプ34を有する。
HIDランプ36は、便利にはセラミック金属ハライド型である。該ランプは、突出する導線36Lを有するメタルハライドバーナー36Bを取り囲む、ガラス、石英、又は他の光透過性材料を有する密封管状保護シュラウド36Sを有する。かかる導線は、シュラウド36Sの壁を通過する夫々のワイヤを介して、電子バラストへの電気的接続に対して基部32に入る3つのワイヤ37のうち2つに対して電気的に接続される。このバラスト(図示せず)は、HIDバーナー36Bの点火及び電流制御に対して必要とされる高圧及び電流制限を与えるよう、基部32において有される。技術的に周知である通り、バラストは、実質的に一定である光出力を与えるよう電力を供給され得るか、あるいは、完全な光出力より少ない出力を作るようHIDバーナーに制御可能に電力を供給するよう減光型であり得る。
エンベロープ30は、その表面の部分上に光反射コーティング30Rを有する。この表面は、エンベロープのコーティングされていない端部30Aに向かってHIDランプ36によって放射される光を反射するよう放物形状を有する。あるいは、この光反射コーティングは、外側表面上に配置され得る。有利には、二色性反射コーティングは、利用され得る。二色性コーティングは、波長選択型であり、所望される場合、エンベロープ端部30Aから出て特定の色の光を反射する(あるいは更に、ランプ36によって生成されるIR放射線を反射する)更なる機能を与える。
この実施例におけるハロゲンランプ34は、実質的には図2中に示されるものと同一であり、エンベロープのコーティングされていない出力端部30Aに近接して配置されるリフレクタ34R内に部分的に位置付けられるバーナー34Bを有する。リフレクタ内のバーナーの位置及び/又はリフレクタの形状は、所望のビーム特徴を達成するよう製造者によって変えられ得る。有利には、二色性反射コーティングは、リフレクタ34Rの表面上で利用され得る。かかるコーティングは、所望される場合、エンベロープ端部30Aから出て特定の色の光を反射する(あるいは更に、バーナー34Bによって生成されるIR放射線を反射する)更なる機能を提供する。あるいは、有色の光は、所望の色の光を通すよう、バーナー34Bの内側又は外側表面上に二色性透過性コーティングを与えることによって作られ得る。
基部32は、電源に対して照明ユニットを電気的に接続するようコネクタ部分32Eを有する。3つのワイヤ37のうち2つは、図1中の実施例と併せて説明される通り、三路スイッチを介して電源又は低圧コンバータに対してハロゲンバーナー34Bを電気的に接続する。
図4は、本発明に従った典型的な照明ユニットを概略的に示す。該照明ユニットは、全体的に図1中のものに類似する楕円形のエンベロープ40を有するが、高性能ハロゲンランプ46を有する。エンベロープ40はまた、図3中の照明ユニットに類似する、ハロゲンランプ44を有する。
ハロゲンランプ46は、便利には赤外線反射ハロゲン型である。該ランプは、ニッケル−鉄合金等である導体材料を基本的には有する支持リード線によって基部42に対して取り付けられる突出する導線46Lを有するフィラメント管を有するバーナー46Bを有する。この種類のランプの高性能は、技術的に周知である通り、ハロゲンバーナー46Bの外側表面上の赤外線反射(IRR)コーティング(二色性コーティング等)に大きく起因する。
エンベロープ40は、高性能ハロゲンランプ46によって放射される光を拡散するようその内側表面の部分上に光拡散コーティング40Dを有する。あるいは、このコーティングは、外側表面上に配置され得るか、完全に排除され得る。更に、所望される場合、コーティングは有色であり得る。有利には、二色性透過性コーティングは、この目的に対して利用され得る。
この実施例におけるハロゲンランプ44は、実質的には図3中に示されるものと同一であり、エンベロープのコーティングされていない出力端部40Aに近接して配置されるリフレクタ44R内に部分的に位置付けられるバーナー44Bを有する。リフレクタ内のバーナーの位置及び/又はリフレクタの形状は、所望のビーム特徴を達成するよう製造者によって変えられ得る。また、有色の光は、二色性又は他のコーティングを利用することによって作られ得る。
基部42は、電源に対して照明ユニットを電気的に接続するようコネクタ部分42Eを有する。3つのワイヤ47は、図1中の実施例と併せて説明される通り、三路スイッチを介して電源又は夫々の低圧コンバータに対してハロゲンバーナー44B及び46Bの各々を電気的に接続する。
図5は、図4中のものと実質的に同一であるが、図2中のものと同様にその内側表面上の光反射コーティング50Rを有するベル型エンベロープ50を有する、典型的な照明ユニットを概略的に示す。この表面は、エンベロープのコーティングされていない端部50Aに向かって蛍光ランプ56によって放射される光を反射するよう放物形状を有する。あるいは、このコーティングは、所望される場合、有色であり得、外側表面上に配置され得る。エンベロープ50はまた、図4中の照明ユニットに類似して、ハロゲンランプ54を有する。
ハロゲンランプ56は、ニッケル−鉄合金等である導体材料を基本的には有する支持リード線によって基部52に対して取り付けられる突出する導線56Lを有するフィラメント管を有するバーナー56Bを有する。
この実施例におけるハロゲンランプ54は、図4中のランプ44と実質的に同一であり、エンベロープのコーティングされていない出力端部50Aに近接して配置されるリフレクタ54R内に部分的に位置付けられるバーナー54Bを有する。
基部52は、電源に対して照明ユニットを電気的に接続するようコネクタ部分52Eを有する。3つのワイヤ57は、図1中の実施例と併せて説明される通り、三路スイッチを介して電源又は夫々の低圧コンバータに対してハロゲンバーナー54B及び56Bの各々を電気的に接続する。
図6は、全体的に図2中に概略的に示されるものに類似する典型的な照明ユニットをより詳細に示す。図6中の照明ユニットは、エンベロープ60、基部62、回路基板63、蛍光ランプ66、及びハロゲンランプ64を有する。エンベロープ60は、球形を有して図示されるが、機能的又は美観的目的に対して所望される他の形状を有し得る。基部62は、回路基板63を受け且つ支持する窪んだ環状表面、及び、エジソン導電コネクタ62Eを受け且つ支持する管状端部を有する。
回路基板自体は、照明ユニットにおいて有されるランプに対して必要とされるいかなる回路も有し得る。例えば、該基板は、蛍光ランプ66に対する電子バラスト、ハロゲンランプ64に対する低圧コンバータ、及びランプのいずれか又は両方に選択的に電力を与える電子三路スイッチを有し得る。
蛍光ランプ66は、マイラー樹脂(mylar)等を有する絶縁基部66I上に取り付けられ、このランプを回路基板63に対して物理的且つ電気的に接続するよう一組の導体66Wを有する。
ハロゲンランプ64は、ハロゲンバーナー64Bが取り付けられるガラス又はプラスチック等を有するカップ型リフレクタ64Rを有する。リフレクタ自体は、例えば雲母を有する絶縁基部64I上に取り付けられる。エンベロープ60は、リフレクタ及び絶縁基部を受けるよう、凹状カップ型部分60Cを有する。組み立てられる際、エンベロープは、回路基板63を囲む基部62のリム内に置かれる。ハロゲンバーナー64Bを回路基板63に対して接続する一組のワイヤは、絶縁基部64Iを介するバーナーの端子から、蛍光ランプ66の中心、絶縁基部66I、及び回路基板まで通る。かかるワイヤは、図6中は示されないが、図2中に24Wとして概略的に図示される。
図7は、円形蛍光ランプ76、及びHID又はハロゲンスポットランプ74と組み合わされる基部72を有する典型的な照明ユニットを示す。基部72は、アーム72Aを介して円形蛍光ランプを半径方向に支持するよう、並びに、ハロゲンランプが取り付けられるソケット(標準エジソン基部ソケット等)を介してハロゲンランプを軸方向に支持するよう、中心ハブとしての役割を果たす。エジソンねじ込み式基部72Eは、標準的な照明レセプタクルにおいて照明ユニットを取り付けるよう与えられる。基部72は、ランプに対して全ての必要な回路を有する。容易に入手可能である円形蛍光及びスポットランプは、使用され得、これを大変経済的な照明ユニットとする。使用され得る容易に入手可能なランプの例は、Philips Lighting Company社からのフィリップスMASTERLINE(登録商標)PAR20ハロゲン、CDM35/PAR20高輝度放電、及びT9 CIRCLINE(登録商標)蛍光のランプを有する。
図8A及び8Bは、照明ユニットの基部において三路スイッチを組み込むことに対する代替案として使用され得るアダプタを示す。特には、図8Aは、図1−7の全てにおいて示されるエジソン基部コネクタを有する使用に対するエジソン基部アダプタを示す。図8Bは、バヨネット基部コネクタを有する照明ユニットを有する使用に対するバヨネット基部アダプタを示す。いずれの場合においても、アダプタは、照明ユニット基部のコネクタ部分と、該ユニットが取り付けられるソケットとの間に置かれる。
図9は、第1の強度を有するより広い範囲の照射を作る第1のランプの対称軸80、及び第2の強度を有するより狭い範囲の照射を作る第2のランプの対称軸81を示す。軸80、81は、図示される通り、45度の交角において交差する。これは、その蛍光ランプ16に対して45度角において取り付けられるハロゲンランプ14を有する図1中の照明ユニットの変形を有する図10中で典型的に示される照明ユニットの水平方向の取付けを容易にする。水平取付けの基部を有して、当業者は、該照明ユニットが浴室の鏡及びキャビネット照明として、台所のキャビネット及びカウンターの照明として、台所のキャビネットカバー及び装飾的な台所の天井照明として、並びに、美術品及び一般的な照明の組合せとして、特に適切である、ことを十分理解する。
図11は、図示される通り、90度の交角において交差する軸80,81を示す。これは、蛍光ランプ16に対して90度の角度において取り付けられるハロゲンランプ14を有する図1中の照明ユニットの変形を有する図12中で典型的に示される照明ユニットの水平方向の取付けを容易にする。再度、水平取付けの基部を有して、当業者は、照明ユニットが浴室の鏡及びキャビネット照明として、台所のキャビネット及びカウンターの照明として、台所のキャビネットカバー及び装飾的な台所の天井照明として、並びに、美術品及び一般的な照明の組合せとして、特に適切である、ことを十分理解する。
図13は、プラスチック基部92に対して取り付けられる楕円形のエンベロープ90を有する本発明に従った典型的な照明ユニットを概略的に示す。エンベロープは、ハロゲンランプ94及び小型蛍光ランプ96を有する。
基部92は、電源に対して照明ユニットを電気的に接続するようコネクタ部分92Eを有する。また、一組の電線94EWは、基部92に置かれる回路基板(図6中に示される回路基板63等)からハロゲンランプ94までの電気的接続に対して与えられる。図示される実施例では、電線94EWは、はんだ付け、溶接、機械的取付け(クランピンク等)、又はそれらの組合せによってハロゲンランプ94の一組のリード線94LWに対して電気的且つ機械的に取付けられる。電線94EWは、クリンプアイレット(crimped eyelet)、L字型屈曲、又は電線94EWのツイストロック(twist lock)等の他の機械的手段を使用して、リード線94LWから基部92まで、94MAに対して機械的に取り付けられるべき蛍光ランプ96の取付け板(例えば図6中の基部66I)のホールを介して、延在する。電線94EWは更に、ハロゲンランプ94を回路基板に接続する。
接着剤94Gは、ハロゲンランプ94をエンベロープ90に対して取り付け、接着剤92Gは、基部92をエンベロープ90のガラス外側に対して取り付ける。本願中に教示された通り電線94EWを介する基部92へのハロゲンランプ94の機械的取付け94MAは、接着剤94Gの不具合の場合においてエンベロープ90から分離するハロゲンランプ94に応じて、並びに、接着剤92Gの不具合の場合においてエンベロープ90から分離する基部92に応じて、照明ユニット全体が複数部分へと分離することを防ぐ、安全機能を与える。
当業者は、同一又は異なる形状のエンベロープ、ランプの種類(蛍光ランプ、ハロゲンランプ、高輝度放電ランプ等)、基部の種類、ワイヤの種類、及び取付け手順を有する多種の他の照明ユニットに対するこの安全機能の適用性を、十分に理解する。
図14は、一般的なハロゲンリフレクタランプ100を示す。該ランプは、自然光スペクトル(3200K乃至6500Kの色温度範囲等)を放射することができ、それによって、第2のランプが照射される対象の不変のトゥルーカラーを示す際に第2のランプのスポット機能を高める。結果は、人間の目の視力の上昇及び焦点深度における向上である。
当業者は、自然光スペクトルが特定の手段によって可視のフィラメント放射スペクトルの一部の吸収によって、あるいは、ランプ100のリフレクタ表面103の後方を介して前出の可視である放射スペクトルの前出の一部の選択的透過によって、生成され得る、ことを十分理解する。本発明中に記載される実施例において、透過された光は望ましくは、吸収媒体によって、例えば吸収ガラスを有して作られたリフレクタ、吸収(黒色)板、又はリフレクタ形状の吸収黒色シート等によって、吸収される。該媒体は、リフレクタと対応する記載された実施例において有される光源との間に置かれ、所望されない色効果等である所望されない光源間の相互作用を防ぐ目的を有する。
特には、一実施例では、自然光を生成する吸収媒体はまた、例えばネオジムを有して浸漬することによって行われる通り、ハロゲンバーナー101又は前方カバー板105のガラスにおいて組み込まれ得る。
他の実施例では、吸収媒体はまた、ハロゲンバーナー101の外側表面上に位置決めされる吸収コーティングの形状におけるコーティング102、及び/又は、リフレクタランプの平坦又は球形形状の前方ガラス105の一側上に位置決めされる吸収コーティングの形状におけるコーティング106を有し得る。望ましい一実施例では、吸収コーティングはまず、吸収媒体としてCoAi2O5を有する。
更に他の実施例では、ハロゲンバーナー101の内側部分と組み合わされるハロゲンバーナー101の光放射フィラメントは、光源自体上に戻る光源可視放射スペクトルの一部の反射によって、吸収媒体として使用される。したがって反射は望ましくは、ハロゲンバーナー101の外側表面上に位置決めされる干渉コーティングの形状におけるコーティング102によって生成される。続いてハロゲンバーナー101は望ましくは、ハロゲンバーナー101の内側部分及びフィラメント上の可視のスペクトルの所望されない部分の再吸収を最大限にするよう、球形を有する。
更に他の実施例では、ランプ100は、ハロゲンバーナー101から放射される熱を再利用するよう外部表面上においてIRCコーティングの形状におけるコーティング102を有するハロゲンバーナー101を有する。フィラメントが可視のスペクトルの所望されない部分の吸収剤として使用される場合、コーティング102は、IRCコーティングと組み合わされるハロゲンバーナー101の表面上の反射コーティングを有する単一の干渉コーティングであり得る。
上述された通り、ハロゲンランプ100において有される吸収媒体が、自然光スペクトルを生成するよう使用される場合、リフレクタ103は、反射金属(アルミニウム等)を有して作られ得、それによって光がリフレクタの後方から出ることを防ぐ。あるいは、リフレクタ103は、吸収シールド104(黒色シールド)がリフレクタ103の後方を通る熱及び光を吸収するよう使用される、吸収ガラス又はプラスチックリフレクタを有する二色性コーティングをされたリフレクタであり得る。
一実施例において、ランプ100は具体的に、当業者によって十分理解される通り、多種のハロゲンリフレクタランプの教示を盛り込む本発明の出願人によって販売される市販されるランプに従って製造され得る。更には、ランプ100は、当業者によって十分理解される通り市販される電球シールド105を更に取り入れ得る。
本発明は特定の実施例を参照して説明されてきたが、複数の変形が添付の請求項において記載される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく用いられる、ことは認識される。したがって明細書及び図面は、例証として見なされるべきであり、添付の請求項の範囲を制限するものとして意図されない。
添付の請求項の解釈にあたり、以下の点が理解されるべきである:
a) 「有する」という語は、所定の請求項中に列記される要素又は作用以外の要素及び作用の存在を除外するものではない。
b) 単数形で示される要素は、かかる要素の複数の存在を除外するものではない。
c) 請求項中の参照符号は、その範囲を制限するものではない。
d) 複数の「手段」は、同一のアイテム又はハードウェア又はソフトウェアが行う構造又は機能によって示され得る。
e) 開示される要素は、ハードウェア部分(例えば、別個及び一体の電子回路を有する)、ソフトウェア部分(例えば、コンピュータプログラム)、及びそれらの組合せを有し得る。
f) ハードウェア部分は、アナログ部分及びデジタル部分の一方又は両方を有し得る。
g) 開示される機器又はその部分は、特記されない限り、更なる部分と合わせられ得るか、あるいは一体にされ得る。
h) 特定の一連の作用は、特記されない限り、求められるよう意図されない。
本発明に従った照明ユニットの典型的な事例の概略図である。 本発明に従った照明ユニットの典型的な事例の概略図である。 本発明に従った照明ユニットの典型的な事例の概略図である。 本発明に従った照明ユニットの典型的な事例の概略図である。 本発明に従った照明ユニットの典型的な事例の概略図である。 本発明に従った典型的な球形エンベロープ、ハロゲン/直線蛍光照明ユニットの分解三次元図である。 本発明に従った典型的なスポットランプ/円形蛍光照明ユニットの三次元図である。 本発明に従った照明ユニットを有する使用に対する第1のアダプタの三次元図である。 本発明に従った照明ユニットを有する使用に対する第2のアダプタの三次元図である。 2つのランプの対称軸の45度の交角の平面図である。 本発明に従った2つのランプの対称軸の45度である交角を有する照明ユニットの一実施例の概略図である。 2つのランプの対称軸の90度である交角の平面図である。 本発明に従った2つのランプの対称軸の90度である交角を有する照明ユニットの一実施例の概略図である。 本発明に従った安全機能を用いる照明ユニットの一実施例の概略図である。 本発明に従ったハロゲンリフレクタランプの一例の概略図である。

Claims (45)

  1. 照明ユニットであって:
    第1及び第2のランプと、三路スイッチと、コネクタと、
    を有し、
    前記第1及び第2のランプは、共用空間における照明を協働的に与えるよう配置され、前記第1のランプは、第1の強度を有するより広い範囲の照射を作り、前記第2のランプは、第2の強度を有するより狭い範囲の照射を作り、
    前記三路スイッチは、前記第1のランプ、又は前記第2のランプ、又は前記第1及び第2のランプ、を選択的に通電し、前記第1の強度はより低い強度であり、前記第2の強度はより高い強度であり、
    前記コネクタは、前記照明ユニットを電源に対して電気的に接続する、
    照明ユニット。
  2. 前記第1及び第2のランプは、異なる演色指数を有する、
    請求項1記載の照明ユニット。
  3. 前記第1及び第2のランプのうち一方は、放電ランプを有する、
    請求項1記載の照明ユニット。
  4. 前記放電ランプは、蛍光バーナーを有する、
    請求項3記載の照明ユニット。
  5. 前記放電ランプは、高輝度放電ランプを有する、
    請求項3記載の照明ユニット。
  6. 前記放電ランプは、メタルハライド高輝度放電ランプを有する、
    請求項3記載の照明ユニット。
  7. 前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方は、ハロゲンバーナーを有する、
    請求項1記載の照明ユニット。
  8. 前記第1及び第2のランプはいずれも、ハロゲンバーナーを有する、
    請求項1記載の照明ユニット。
  9. 前記第1のランプの第1の対称軸及び前記第2のランプの第2の対称軸は、ゼロ交角において交差する、
    請求項1記載の照明ユニット。
  10. 前記第1のランプの第1の対称軸及び前記第2のランプの第2の対称軸は、非ゼロ交角において交差する、
    請求項1記載の照明ユニット。
  11. 基部を更に有し、
    前記第2のランプは、前記基部に対して機械的に取り付けられる、
    請求項1記載の照明ユニット。
  12. 前記第2のランプのリード線を前記基部に対して機械的に取り付ける電線を更に有する、
    請求項11記載の照明ユニット。
  13. 前記第2のランプは、前記三路スイッチによって通電されることに応じて自然光スペクトルを放射するハロゲンランプである、
    請求項1記載の照明ユニット。
  14. 前記自然光スペクトルは、3200K乃至6500Kの範囲の色温度を有する、
    請求項13記載の照明ユニット。
  15. 照明ユニットであって:
    放電ランプ及びハロゲンランプと、三路スイッチと、コネクタと、
    を有し、
    前記放電ランプ及びハロゲンランプは、共用空間における照明を協働的に与えるよう配置され、前記放電ランプは、通電される際により広い範囲を照射するよう投光効果を作り、前記ハロゲンランプは、通電される際により狭い範囲を照射するようスポット照明効果を作り、
    前記三路スイッチは、蛍光ランプ、又は前記ハロゲンランプ、又は前記蛍光ランプ及び前記ハロゲンランプ、を選択的に通電し、
    前記コネクタは、前記照明ユニットを電源に対して機械的且つ電気的に接続する、
    照明ユニット。
  16. 前記放電ランプは、蛍光バーナーを有する、
    請求項15記載の照明ユニット。
  17. 前記放電ランプは、高輝度放電バーナーを有する、
    請求項15記載の照明ユニット。
  18. 前記放電ランプの第1の対称軸及び前記ハロゲンの第2の対称軸は、ゼロ交角において交差する、
    請求項15記載の照明ユニット。
  19. 前記放電ランプの第1の対称軸及び前記ハロゲンの第2の対称軸は、非ゼロ交角において交差する、
    請求項15記載の照明ユニット。
  20. 基部を更に有し、
    前記ハロゲンランプは、前記基部に対して機械的に取り付けられる、
    請求項15記載の照明ユニット。
  21. 前記ハロゲンランプのリード線を前記基部に対して機械的に取り付ける電線を更に有する、
    請求項20記載の照明ユニット。
  22. 前記ハロゲンランプは、前記三路スイッチによって通電されることに応じて自然光スペクトルを放射する、
    請求項15記載の照明ユニット。
  23. 前記自然光スペクトルは、3200K乃至6500Kの範囲の色温度を有する、
    請求項22記載の照明ユニット。
  24. 照明ユニットであって:
    エンベロープと、三路スイッチと、コネクタと、
    を有し、
    前記エンベロープは、共用空間における照明を協働的に与えるよう配置される第1及び第2のランプを有し、前記第1のランプは、第1の輝度を有するより広い範囲の照射を作り、前記第2のランプは、第2の輝度を有するより狭い範囲の照射を作り、
    前記三路スイッチは、前記第1のランプ、又は前記第2のランプ、又は前記第1のランプ及び第2のランプ、を選択的に通電し、前記第1の強度はより低い強度であり、前記第2の強度はより高い強度であり、
    前記コネクタは、前記照明ユニットを電源に対して電気的に接続する、
    照明ユニット。
  25. 前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方は、放電ランプである、
    請求項24記載の照明ユニット。
  26. 前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方は、ハロゲンランプである、
    請求項24記載の照明ユニット。
  27. 前記エンベロープは、表面を有し、
    前記表面上では、前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方によって放射される光の分散特性に影響を与えるよう光透過性コーティングが配置される、
    請求項24記載の照明ユニット。
  28. 前記エンベロープは、表面を有し、
    前記表面上では、前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方によって放射される光の方向特性に影響を与えるよう光反射コーティングが配置される、
    請求項24記載の照明ユニット。
  29. 前記エンベロープは、表面を有し、
    前記表面上では、前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方によって放射される光の色特性に影響を与えるようコーティングが配置される、
    請求項24記載の照明ユニット。
  30. 前記エンベロープは、表面を有し、
    前記表面上では、前記第1のランプのみによって放射される光の特性に影響を与えるようコーティングが配置される、
    請求項24記載の照明ユニット。
  31. 前記第2のランプは、所定のビーム角度を有して前記エンベロープを介して放射される光を方向付けるようリフレクタを有する、
    請求項24記載の照明ユニット。
  32. 前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方は、表面を有するバーナーを有し、前記表面上では、前記バーナーによって放射される光の色特性に影響を与えるようコーティングが配置される、
    請求項24記載の照明ユニット。
  33. 前記コーティングは、ハロゲンバーナーの表面上に配置される、
    請求項32記載の照明ユニット。
  34. 前記コーティングは、高輝度放電バーナーの表面上に配置される、
    請求項32記載の照明ユニット。
  35. 前記三路スイッチは、前記コネクタに対する取付けに対するアダプタにおいて有される、
    請求項24記載の照明ユニット。
  36. 基部を更に有し、
    前記エンベロープは前記基部に対して取り付けられ、前記基部は前記三路スイッチを有する、
    請求項24記載の照明ユニット。
  37. 前記三路スイッチは、電子回路を有する、
    請求項36記載の照明ユニット。
  38. 基部を更に有し、
    前記エンベロープは、前記基部に対して取り付けられ、前記基部は、前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方に対して電子バラストを有する、
    請求項24記載の照明ユニット。
  39. 基部を更に有し、
    前記エンベロープは、前記基部に対して取り付けられ、前記基部は、前記第1及び第2のランプのうち少なくとも一方に対して低電圧電力変換装置を有する、
    請求項24記載の照明ユニット。
  40. 前記第1のランプの第1の対称軸及び前記第2のランプの第2の対称軸は、ゼロ交角において交差する、
    請求項24記載の照明ユニット。
  41. 前記第1のランプの第1の対称軸及び前記第2のランプの第2の対称軸は、非ゼロ交角において交差する、
    請求項24記載の照明ユニット。
  42. 基部を更に有し、
    前記ハロゲンランプは、前記基部に対して機械的に取り付けられる、
    請求項24記載の照明ユニット。
  43. 前記ハロゲンランプのリード線を前記基部に対して機械的に取り付ける、電線を更に有する、
    請求項42記載の照明ユニット。
  44. 前記第2のランプは、前記三路スイッチによって通電されることに応じて自然光スペクトルを放射するハロゲンランプである、
    請求項24記載の照明ユニット。
  45. 前記自然光スペクトルは、3200K乃至6500Kの範囲の色温度を有する、
    請求項44記載の照明ユニット。
JP2007546233A 2004-12-17 2005-11-29 多目的照明ユニット Ceased JP2008524792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63737104P 2004-12-17 2004-12-17
PCT/IB2005/053955 WO2006064388A2 (en) 2004-12-17 2005-11-29 Multipurpose lighting unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008524792A true JP2008524792A (ja) 2008-07-10

Family

ID=36588256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546233A Ceased JP2008524792A (ja) 2004-12-17 2005-11-29 多目的照明ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110187256A1 (ja)
EP (1) EP1838993A2 (ja)
JP (1) JP2008524792A (ja)
CN (1) CN101438094A (ja)
WO (1) WO2006064388A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090284167A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Canel Lighting Co. Ltd. Dual Level Power Source For Compact Florescent Bulbs
US20110115372A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 General Electric Company Electric lamp with pin connectors and method of manufacture
US8198823B2 (en) * 2009-11-20 2012-06-12 Osram Sylvania Inc. Method and gas discharge lamp with filter to control chromaticity drift during dimming
EP2355131A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-10 Mr. Michael Edward Wilkes Compact fluorescent lamp with light output dimmable by common dimmer
US8981648B2 (en) * 2010-03-29 2015-03-17 General Electric Company Fast warm-up and instant light energy saving lamp assembly
CN102537871B (zh) * 2010-12-31 2015-08-05 通用电气公司 混合式紧凑型荧光灯固定方法
US20130082596A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 General Electric Company Light detector to control a hybrid lamp
CN104456167B (zh) * 2013-09-25 2019-05-17 海洋王(东莞)照明科技有限公司 气体放电灯具
CN104456422B (zh) * 2013-09-25 2018-10-12 海洋王(东莞)照明科技有限公司 气体放电灯具的反射器
CN104465313B (zh) * 2013-09-25 2018-05-18 海洋王(东莞)照明科技有限公司 气体放电光源
CN104456169B (zh) * 2013-09-25 2019-01-15 海洋王(东莞)照明科技有限公司 气体放电灯具

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1171644A (fr) * 1957-04-15 1959-01-28 Saunier Duval Perfectionnements aux appareils d'éclairage
FR2319079A1 (fr) * 1975-07-25 1977-02-18 Simonet Bernard Dispositif de luminaire a fonctions multiples
JPS55133750A (en) * 1979-04-03 1980-10-17 Philips Nv Blend lamp
JPS63202004U (ja) * 1987-06-16 1988-12-27
JPH04292801A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 屋内照明装置
JPH08236086A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Ushio Inc ハロゲン電球及び照明装置
JPH08264009A (ja) * 1995-03-16 1996-10-11 David M Burd 反射式ハイブリッドランプアッセンブリ
JPH1116408A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Kansai Electric Power Co Inc:The 混光照明装置
JPH1167152A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ
JPH11283421A (ja) * 1999-02-22 1999-10-15 Toto Ltd 照明装置
EP1045195A2 (de) * 1999-04-15 2000-10-18 Zumtobel Staff GmbH Leuchte
JP2003272411A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
WO2004055428A1 (de) * 2002-12-13 2004-07-01 Andreas Hierzer Leuchte mit verschiedenfarbigen und weissen lichtquellen

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602882A (en) 1898-04-26 Machine
US4170744A (en) * 1978-03-10 1979-10-09 General Electric Company Combination discharge-incandescent lamp with thermal switch control
CN1020024C (zh) * 1984-09-28 1993-03-03 株式会社东芝 光散射涂层,形成该涂层的方法以及有该涂层的灯
US4668845A (en) * 1985-01-08 1987-05-26 John Izumi Modular lamp socket and switch device
JPS61188848A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Toshiba Corp けい光ランプ装置
US4842556A (en) * 1988-03-07 1989-06-27 Vogel Ray I Light switch convertor
US5113044A (en) * 1991-06-17 1992-05-12 Tomberlin Rand K One-way/three-way light socket
US5255171A (en) * 1991-11-27 1993-10-19 Clark L Douglas Colored light source providing intensification of initial source illumination
DE69516425T2 (de) * 1994-08-26 2000-10-19 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrische reflektorlampe
US5552673A (en) * 1994-10-04 1996-09-03 Kenwood; Michael Theft resistant compact fluorescent lighting system
US5719463A (en) * 1996-06-03 1998-02-17 General Electric Company Retaining spring and stop means for lamp mount
DE19731168A1 (de) * 1997-07-21 1999-01-28 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungssystem
JP4290887B2 (ja) * 1998-09-17 2009-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Led電球
DE19917140C2 (de) * 1999-04-16 2002-01-17 Bjb Gmbh & Co Kg Fassung für Halogenlampen
US6473164B1 (en) * 2000-02-16 2002-10-29 Gemological Institute Of America, Inc. Systems, apparatuses and methods for diamond color measurement and analysis
EP1210727A1 (en) * 2000-08-08 2002-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-pressure discharge lamp
US6400104B1 (en) * 2000-09-12 2002-06-04 Byung Il Ham Fluorescent lamp assembly with nightlight
DE10127961A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-12 Philips Corp Intellectual Pty Gasentladungslampe
US20030048633A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Jong-Jiing Shiau Portable dual lamp set
US6890086B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-10 Gold Coral International Limited Electronically controlled multi-light flashlight
CN2533572Y (zh) * 2002-04-09 2003-01-29 王兆丰 真空封口卤素灯
US6821010B2 (en) * 2002-11-15 2004-11-23 The Holmes Group, Inc. Decorative lamp with illuminated color changeable column
US6827466B2 (en) * 2003-04-03 2004-12-07 Chih-Cheng Tsai Color-varying decorative lamp
CN2625717Y (zh) * 2003-06-03 2004-07-14 佛山电器照明股份有限公司 一种小型彩色冷光灯
US7038380B2 (en) * 2004-05-04 2006-05-02 Everlite Electric Industries Corp. Three phase light bulb

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1171644A (fr) * 1957-04-15 1959-01-28 Saunier Duval Perfectionnements aux appareils d'éclairage
FR2319079A1 (fr) * 1975-07-25 1977-02-18 Simonet Bernard Dispositif de luminaire a fonctions multiples
JPS55133750A (en) * 1979-04-03 1980-10-17 Philips Nv Blend lamp
JPS63202004U (ja) * 1987-06-16 1988-12-27
JPH04292801A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 屋内照明装置
JPH08236086A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Ushio Inc ハロゲン電球及び照明装置
JPH08264009A (ja) * 1995-03-16 1996-10-11 David M Burd 反射式ハイブリッドランプアッセンブリ
JPH1116408A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Kansai Electric Power Co Inc:The 混光照明装置
JPH1167152A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ
JPH11283421A (ja) * 1999-02-22 1999-10-15 Toto Ltd 照明装置
EP1045195A2 (de) * 1999-04-15 2000-10-18 Zumtobel Staff GmbH Leuchte
JP2003272411A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
WO2004055428A1 (de) * 2002-12-13 2004-07-01 Andreas Hierzer Leuchte mit verschiedenfarbigen und weissen lichtquellen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1838993A2 (en) 2007-10-03
WO2006064388A2 (en) 2006-06-22
US20110187256A1 (en) 2011-08-04
CN101438094A (zh) 2009-05-20
WO2006064388A3 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008524792A (ja) 多目的照明ユニット
US5595438A (en) Reflective hybrid lamp assembly
KR101936045B1 (ko) 광학-열적 해결방안을 제공하도록 원뿔 형상부를 이용한 다용도 고체 조명 장치
US8926123B2 (en) Solid state lighting device
JP2007059260A (ja) 照明装置及び照明器具
US7938564B2 (en) Lamp with spot light and flood light features
MXPA05000235A (es) Lampara de noche, circuito de suministro de energia led, y combinaciones de los mismos.
US8721127B2 (en) Lighting apparatus with reflector rotatably coupled to an adapter
US20100246188A1 (en) lighting apparatus
US20110012529A1 (en) lighting apparatus
US20100181892A1 (en) Lighting apparatus
JP6588570B2 (ja) 光を混合するための多ディフューザーを含む照明器具
US4988911A (en) Lamp with improved photometric distribution
JP2022526654A (ja) 発光デバイス
US8414147B2 (en) Solid state lighting device
US4420799A (en) Circular gas discharge reflector lamp
US7748871B2 (en) Lighting apparatus
US20120307502A1 (en) Lighting systems including adapters electrically connecting lighting apparatuses
US11234316B2 (en) Lighting apparatus
JP2000133003A (ja) カラー照明ユニットおよび照明装置
US11149916B1 (en) Lighting apparatus with compact size
EP1787308A2 (en) Illumination device
JP2023027971A (ja) 照明装置
JP2000100204A (ja) 照明装置
JP2003162902A (ja) 電球形蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130528