JP2008524021A - 自身の上に閉じた物体を製造する装置及び方法 - Google Patents

自身の上に閉じた物体を製造する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008524021A
JP2008524021A JP2007546582A JP2007546582A JP2008524021A JP 2008524021 A JP2008524021 A JP 2008524021A JP 2007546582 A JP2007546582 A JP 2007546582A JP 2007546582 A JP2007546582 A JP 2007546582A JP 2008524021 A JP2008524021 A JP 2008524021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire material
members
configuration
substantially cylindrical
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007546582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524021A5 (ja
JP5121459B2 (ja
Inventor
エリック ヘーラーデュス ニヤフュイス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VMI Holland BV
Original Assignee
VMI Holland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VMI Holland BV filed Critical VMI Holland BV
Publication of JP2008524021A publication Critical patent/JP2008524021A/ja
Publication of JP2008524021A5 publication Critical patent/JP2008524021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5121459B2 publication Critical patent/JP5121459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/242Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components without cores or beads, e.g. treads or belts
    • B29D30/243Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components without cores or beads, e.g. treads or belts and with mechanisms for folding layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D30/50Covering, e.g. by winding, the separate bead-rings or bead-cores with textile material, e.g. with flipper strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • Y10T156/1038Hollow cylinder article

Abstract

本発明は、周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置において、第1の手段は、第1の形態と第2の形態との間で制御された状態で形態を変えることが可能であることを特徴とする装置に関する。本発明はまた、周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置において、装置は、第1の手段の周囲に配置されたタイヤ材料を折り曲げる第6の手段をさらに有しており、第6の手段は、互いに対して移動可能な多数の折り曲げ部材を有し、多数の折り曲げ部材は、折り曲げのためにタイヤ材料上に係合可能であって、第1の手段に設けられた複数の凹部内に移動可能であることを特徴とする装置に関する。本発明はまた、タイヤ材料を第1の手段の周囲に配置することを有する、自身の上に閉じた物体を製造する方法において、第1の手段に、第1の形態と第2の形態との間で制御された状態で形態を変えさせることをさらに有することを特徴とする方法に関する。このような装置及び方法は、特に乗り物用タイヤの製造に適用することができる。

Description

本発明は、周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置に関する。本発明はまた、タイヤ材料を第1の手段の周囲に配置することを有する、自身の上に閉じた物体を製造する方法に関する。そのような装置及び方法は、特に乗り物用タイヤの製造に適用することができる。
乗り物用タイヤのような自身の上に閉じた物体を製造する装置は公知である。この装置では、複数のタイヤ材料は、常に定められた長さに切断され、接合され、そして随意に折り曲げられて一緒にプレスされなければならない。
特にタイヤの場合には、接合及びプレスの品質と最終形態とについて高い標準が定められている。
本発明の目的は、自身の上に閉じた物体を形成するために、タイヤ材料の接合、折り曲げ、処理加工に関して改善された解決策を提供することにある。
この目的のために、本発明は、周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置において、第1の手段は、第1の形態と第2の形態との間で制御された状態で形態を変えることが可能であることを特徴とする装置を提供する。「自身の上に閉じた物体」は、他の形態も考えられるが、自動車や二輪車等のタイヤのような環状または円柱状の物体などの「端部のない物体」を意味していると理解される。「タイヤ材料」は、おおよそ一定の定められた形態の断面を備えたストリップやリボンのような、長さ方向に延びている材料を意味していると理解される。したがって、第1の手段は、製造を行う際に物体の所望の形態に適応することができる。そのため、第1の手段のサイズを小さくすることによって、タイヤ材料または他の物体は、第1手段の周囲に対して、より容易に配置したり取り外したりすることができ、あるいはその逆に、第1の手段のサイズを大きくすることによって、タイヤ材料または他の物体を張った状態にすることができる。
第1の形態は第1の直径を備えた実質的に円柱状の周辺部を有しており、第2の形態は第1の直径とは異なる第2の直径を備えた実質的に円柱状の周辺部を有していてもよい。したがって、第1の手段は、製造を行う際に物体の所望の直径に適応することができる。
第1の形態は実質的に円柱状の周辺部を有しており、第2の形態は平坦な部分を備えた実質的に円柱状の周辺部を有していることが好ましい。したがって、タイヤ材料の両外側端部を接合することができるおおよそ平坦な支持部分を一時的に構成することができ、その後、第1の手段は再びたとえば円柱状となることができる。
第1の手段は複数の部材を有し、複数の部材の位置は第1の形態と第2の形態との間で少なくとも部分的に変化するように互いに対して調節可能であることが好ましい。複数の部材はロッド状であり、かつ定められた相互距離をおいて配置されていることが好ましい。したがって、部品の交換を必要とせずに、構成を容易に変化させることができる。複数のロッド状の部材を複数の定められた相互距離に配置することによって、複数の凹部を第1の手段内に形成することもでき、これらの凹部は、以下で説明するタイヤ材料の折り曲げなどの以降の処理に使用することができる。
複数の部材の少なくともいくつかは自身の軸線を中心として各々が回転可能であることが好ましい。それにより、第1の手段の周囲に配置されたタイヤ材料は、たとえば第1の手段が形態を変化させたときに、第1の手段に対して「適応」することができ、それによって張力と引張応力とがタイヤ材料全体にわたって一様に分散することになる。したがって、第1の手段の周囲に配置されたタイヤ材料も、以下に説明するように、一緒にプレスするなどの定められている処理を実施するために、随意に第1の手段に対して一体的に移動させることができる。複数の部材の少なくともいくつかは関節的に連結されていること、および/または、ヒンジを備えていることが可能であり、それによって随意に接合されたタイヤ材料、つまり自身の上に閉じた物体の配置や取り外しが容易になる。
第1の手段は蛇腹を有していてもよく、第1の形態と第2の形態との間で少なくとも部分的な変化が起きるように、蛇腹は満たされたり空にされたりすることが可能である。これは、所定の用途では有利な場合がある。
装置は、タイヤ材料を保持して第1の手段まで搬送する第2の手段と、タイヤ材料を第1の手段上に保持する第3の手段とをさらに有していることが好ましい。したがって、タイヤ材料は第1の手段の周囲に配置することが可能であり、配置されたタイヤ材料内の応力を適切に制御することができる。装置は、タイヤ材料を切断する第4の手段と、タイヤ材料を接合する第5の手段とをさらに有していることが好ましい。これにより、自身の上に閉じた物体を製造することができる。
本発明はまた、周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置において、装置は、第1の手段の周囲に配置されたタイヤ材料を折り曲げる第6の手段をさらに有しており、第6の手段は、互いに対して移動可能な多数の折り曲げ部材を有し、多数の折り曲げ部材は、折り曲げのためにタイヤ材料上に係合可能であって、第1の手段に設けられた複数の凹部内に移動可能であることを特徴とする装置を提供する。したがって、第1の手段の周囲に配置されたタイヤ材料は第1の手段から取り外すことなく折り曲げることができる。これは、本発明の好ましい実施形態の以下の記述においてさらに説明する。
第6の手段は、折り曲げられたタイヤ材料を一緒にプレスする複数のプレス部材をさらに有していてもよい。
したがって、折り曲げられたタイヤ材料の両縁は良好に接着するようにたとえば互いに対してプレスされる。これも、本発明の好ましい実施形態の以下の記述においてさらに説明する。
装置は、第1の手段を、たとえばタイヤ材料の接合のための第1の位置から、たとえばタイヤ材料の折り曲げのための第2の位置へ、あるいは、第2の位置から第1の位置へ移動させる第7の手段をさらに有していることが好ましい。したがって、接合されたタイヤ材料は、接合後、第1の手段から取り外すことなく折り曲げることができる。
装置は、この場合、第2の組の第1の手段をさらに有していてもよく、第2の組は、第1の手段が第1の位置から第2の位置へと移動したときに第2の位置から第1の位置へと逆に移動し、第1の手段が第2の位置から第1の位置へと移動したときに第1の位置から第2の位置へと逆に移動する。したがって、生産速度は、原理的に2倍にすることが可能で、かつ2組の第1手段の駆動と移動とは少なくとも部分的に組み合わせることも可能であり、構成及び生産技術の利点とエネルギー関連の利点が得られる。もちろん、第1の手段の組は2組よりも多くてもよく、それらの組は、いずれの場合でも、互いに対して位置を変える。
本発明はまた、タイヤ材料を第1の手段の周囲に配置することを有する、自身の上に閉じた物体を製造する方法を含む。
本発明を本発明の非限定的な好ましい実施形態に基づいて以下に説明する。
図1は、本実施形態では自動車タイヤの構成部品である、自身の上に閉じた物体を製造する本発明の装置(1)を示している。装置(1)は巻き付け接合部(2)と折り曲げ部(3)とを有している。装置(1)は、図2に示すように、円柱状の形態(4A)と、平坦部分(F)を備えた円柱状の形態(4B)との間で制御された状態で形態を変えることが可能な第1の手段(4)を有している。この目的のために、第1の手段(4)は、所定の相互距離をおいて配置された、半径方向に調節可能な複数のフィンガ(6)から構成されている。両方の円柱状の形態(4A,4B)の直径も、寸法が異なるタイヤなど、他の製品用に装置(1)を準備するためなどに、複数のフィンガ(6)を調節することによって変えることが可能である。複数のフィンガ(6)は、自身の軸線を中心として回転可能である。
本実施形態では半可塑性のゴムからなるストリップ(5)であるタイヤ材料は第1の手段(4)の周囲に巻き付けられ、第1の手段(4)は、第1の手段(4)を回転させることによって平坦部分(F)を備えた円柱状の形態(4B)とされているのに対して、ストリップ部(5)はたとえば圧力がかけられることによって第2の手段によって保持され、第1の手段(4)へ搬送される。平坦部分(F)には、たとえば同様に圧力をかけることによってストリップ部(5)を自身の上に保持する第3の手段を設けることができる。したがって、ストリップ部(5)は第1の手段(4)の周囲に配置することが可能であり、ストリップ部(5)の位置とストリップ部(5)内の応力とを適切に制御することができる。
巻き付け接合装置(2)は、1度に1つの新たなストリップ部(5)を切断する第4の手段も有している。ストリップ部(5)が第1の手段(4)の周囲に巻き付けられると、その両外側端部は、第2手段と随意の第3手段とによって素早く保持される。両外側端部(8,9)は、確実に、平坦部分(F)上に確実に配置され、図3に示されているように、そこで部分的に互いに重なる。
平坦な表面上での接合は、平坦ではない表面上での接合よりも接合の品質が高くなる。これは、示した例における斜め接合のように比較的長い接合の場合では特に重要である。複数のフィンガ(6)が回転可能であるため、張力および引張り応力も、ストリップ部(5)の全体に渡って一様に分散される。重なっている両端部は、ローラなどの第5の手段(10)を用いて、その後接合される。
接合後、随意に接合済みの他のタイヤ材料を、本例では、「ヒール」(11’)と「フィラーストリップ」(11”)とからなる接合済みの組立品(11)である、接合済みのゴムストリップ部(5)の周囲に例えば配置することが可能である。そして、第1の手段(4)の形態を円柱状の形態(4A)に変更可能であり、接合済みストリップ部(5)及び場合によっては他のタイヤ材料の張力が増加または減少する。複数のフィンガ(6)が回転可能であるため、張力と応力とはここで再度一様に分散する。
そして、第7の手段(11)によって、第1の手段(4)を、接合されたストリップ部(5)と随意の他のタイヤ材料と共に、巻き付け接合部(2)から折り曲げ部(3)へ、ストリップ部(5)を第1の手段(4)から取り外すことなく移動させることができる。しかし、この例では、第2の組の第1の手段(4’)が、折り曲げ部(3)から巻き付け接合部(2)へ反対の方向に移動する。したがって、生産速度は原理的に2倍にすることが可能であり、かつ2組の第1手段(4,4’)の駆動と移動とは少なくとも部分的に組み合わせることも可能であり、構成及び生産技術の利点とエネルギー関連の利点とがもたらされる。
そして、接合済みストリップ部(5)は、図4に示されているように、互いに対して移動可能な多数の折り曲げ部材(21)を各々が有している一連の第6の手段(20)を用い、多数の折り曲げ部材(21)をストリップ部(5)の両縁に折り曲げるように係合させることによって、折り曲げられる。その後、折り曲げられたストリップ部(5)の両縁は、良好に接着するように互いに対してプレスされ、この目的のために、第6の手段(20)は、本実施形態では複数のローラである複数のプレス部材(23)も有している。第1の手段(4’)に複数の凹部(22)を形成している複数のロッド状の部材(6)の間の空間によって、多数の折り曲げ部材(21)と複数のプレス部材(23)とは、これらの凹部(22)内に移動することができる。したがって、両縁を第1の手段(4’)から取り外すことなく、両縁を折り曲げて一緒にプレスすることができる。
その後、折り曲げられたストリップ部(5)、ヒール(11’)およびフィラーストリップ(11”)の全体を、たとえば折り曲げ済みのストリップ部(5)、ヒール(11’)およびフィラーストリップ(11”)を動かないように保持して第1の部材(4’)を回転させることによって、あるいは、たとえば、第1の部材(4’)を停止させて、複数のフィンガ(6)を自身の軸線を中心として回転させることによって、第1の手段(4’)に対して回転させることができる。したがって、両縁と組立品とはもう一度長さ全体にわたって一緒に十分にプレスされ、組立品を、本例では円形である所望の形態に、より良いやり方で、構成することができる。
折り曲げられたストリップ部(5)、ヒール(11’)およびフィラーストリップ(11”)の組立品を、組立品を第1の手段から離す目的で設けられたセパレータによって第1の手段(4’)から押して離し、複数のプレス部材(23)は両縁を互いに対して横方向に再度十分にプレスし、本実施形態における所望の「斜めの」断面を備えた最終的な構成が得られる。そして、接合され折り曲げられたストリップ部分(5)、ヒール(11’)およびフィラーストリップ(11”)を上に備えたセパレータの組立品をさらに処理加工することができる。
複数のフィンガ(6)は随意に関節的に連結されていることおよび/またはヒンジを備えていることが可能で、それによって、随意に接合されたタイヤ材料、つまり自身の上に閉じた物体の配置や取り外しが容易になる。
本発明は、説明した好ましい実施形態に決して限定されておらず、本発明の範囲内で多くの代替、変形、および組み合わせが依然として可能なことが当業者には明らかであろう。装置は、タイヤとその部品の製造に使用することに加えて、自身の上に閉じた他の物体にももちろん使用可能である。
本発明の装置の斜視図である。 タイヤ材料を案内して運搬する本発明の第1の手段の正面図及び斜視図である。 タイヤ材料の接合を示す図である。 本発明によるタイヤ材料の折り曲げを示す図である。

Claims (32)

  1. 周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段(4)を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置(1)において、
    前記第1の手段は、第1の形態と第2の形態との間で制御された状態で形態を変えることが可能であることを特徴とする装置。
  2. 前記第1の形態は第1の直径を備えた実質的に円柱状の周辺部を有しており、前記第2の形態は前記第1の直径とは異なる第2の直径を備えた実質的に円柱状の周辺部を有していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の形態(4A)は実質的に円柱状の周辺部を有しており、前記第2の形態(4B)は平坦な部分を備えた実質的に円柱状の周辺部を有していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1の手段は複数の部材(6)を有し、前記複数の部材の位置は前記第1の形態と前記第2の形態との間で少なくとも部分的に変化するように互いに対して調節可能であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記複数の部材はロッド状であり、かつ定められた相互距離をおいて配置されていることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記複数の部材の少なくともいくつかは関節的に連結されていることを特徴とする、請求項4または5に記載の装置。
  7. 前記複数の部材の少なくともいくつはヒンジを備えていることを特徴とする、請求項4から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記複数の部材の少なくともいくつかは自身の軸線を中心として各々が回転可能であることを特徴とする、請求項5から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記第1の手段は蛇腹を有しており、前記第1の形態と前記第2の形態との間で少なくとも部分的な変化が起きるように、前記蛇腹は満たされたり空にされたりすることが可能であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記装置は、前記タイヤ材料を保持して前記第1の手段まで搬送する第2の手段をさらに有していることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記装置は、前記タイヤ材料を前記第1の手段上に保持する第3の手段をさらに有していることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記装置は、前記タイヤ材料を切断する第4の手段をさらに有していることを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記装置は、前記タイヤ材料を接合する第5の手段(10)をさらに有していることを特徴とする、請求項1から12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 周囲に配置されるタイヤ材料を案内して運搬する第1の手段(4’)を有する、自身の上に閉じた物体を製造する装置(1)において、
    前記装置は、前記第1の手段の周囲に配置された前記タイヤ材料を折り曲げる第6の手段(20)をさらに有しており、該第6の手段(20)は、互いに対して移動可能な多数の折り曲げ部材(21)を有し、該多数の折り曲げ部材は、折り曲げのために前記タイヤ材料上に係合可能であって、前記第1の手段に設けられた複数の凹部(22)内に移動可能であることを特徴とする装置。
  15. 前記第6の手段は、折り曲げられた前記タイヤ材料を一緒にプレスする複数のプレス部材(23)をさらに有していることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 前記装置は、前記第1の手段を、たとえば前記タイヤ材料の接合のための第1の位置から、たとえば前記タイヤ材料の折り曲げのための第2の位置へ、または、前記第2の位置から前記第1の位置へ移動させる第7の手段(11)をさらに有していることを特徴とする、請求項1から15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記装置は第2の組の第1の手段(4’)をさらに有しており、該第2の組は、前記第1の手段が前記第1の位置から前記第2の位置へと移動したときに前記第2の位置から前記第1の位置へと逆に移動し、前記第1の手段が前記第2の位置から前記第1の位置へと移動したときに前記第1の位置から前記第2の位置へと逆に移動することを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. タイヤ材料(5)を第1の手段(4)の周囲に配置することを有する、自身の上に閉じた物体を製造する方法において、
    前記第1の手段に、第1の形態と第2の形態との間で制御された状態で形態を変化させることをさらに有することを特徴とする方法。
  19. 前記変化は、第1の直径を備えた実質的に円柱状の外周を有する第1の形態と、前記第1の直径とは異なる第2の直径を備えた実質的に円柱状の外周を有する第2の形態との間で行われることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  20. 前記変化は、実質的に円柱状の周辺部を有する第1の形態(4A)と、平坦な部分を備えた実質的に円柱状の周辺部を有する第2の形態(4B)との間で行われることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  21. 前記第1の形態と前記第2の形態との間の前記変化は、前記第1の手段の一部を構成している複数の部材(6)の位置を互いに対して調節することによって少なくとも部分的に行われることを特徴とする、請求項18から20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記第1の形態と前記第2の形態との間の前記変化は、前記第1の手段の一部を構成している蛇腹を満たしたり空にしたりすることによって少なくとも部分的に行われることを特徴とする、請求項18から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記タイヤ材料を第2の手段によって保持して前記第1の手段まで搬送することをさらに有することを特徴とする、請求項18から22のいずれか1項に記載の方法。
  24. かけられた圧力が保持の目的で使用されることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25. 前記タイヤ材料を第3の手段によって前記第1の手段上に保持することをさらに有することを特徴とする、請求項18から24のいずれか1項に記載の方法。
  26. かけられた圧力が保持の目的で使用されることを特徴とする、請求項25に記載の方法。
  27. 前記タイヤ材料を第4の手段によって切断することをさらに有することを特徴とする、請求項18から26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記タイヤ材料を第5の手段(10)によって接合することをさらに有することを特徴とする、請求項18から27のいずれか1項に記載の方法。
  29. タイヤ材料(5)を第1の手段(4’)の周囲に配置することを有する、自身の上に閉じた物体を製造する方法において、
    互いに対して移動可能な複数の折り曲げ部材(21)を用い、前記複数の折り曲げ部材を、折り曲げのために前記タイヤ材料に係合させ、かつ前記第1の手段内に設けられた複数の凹部(22)内に移動させることによって、前記第1の手段の周囲に配置された前記タイヤ材料を折り曲げることをさらに有することを特徴とする方法。
  30. 複数のプレス部材(23)を用い、前記複数のプレス部材を前記折り曲げられたタイヤ材料に係合させることによって、折り曲げられた前記タイヤ材料を一緒にプレスすることをさらに有することを特徴とする、請求項29に記載の方法。
  31. 前記第1の手段を、第7の手段(11)によって、たとえば前記タイヤ材料の接合のための第1の位置から、たとえば前記タイヤ材料の折り曲げのための第2の位置へと移動させ、または、前記第2の位置から前記第1の位置へ移動させることをさらに有することを特徴とする、請求項18から30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 第2の組の第1の手段(4’)を、前記第1の手段が前記第1の位置から前記第2の位置へと移動する間に前記第2の位置から前記第1の位置へと移動させ、前記第1の手段が前記第2の位置から前記第1の位置へと移動する間に前記第1の位置から前記第2の位置へと移動させることをさらに有することを特徴とする、請求項31に記載の方法。
JP2007546582A 2004-12-15 2005-12-15 自動車タイヤの構成部品を製造する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5121459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1027749A NL1027749C2 (nl) 2004-12-15 2004-12-15 Machines en werkwijzen voor het vervaardigen van een in zichzelf gesloten voorwerp.
NL1027749 2004-12-15
PCT/NL2005/000865 WO2006065122A2 (en) 2004-12-15 2005-12-15 Machines and methods for manufacturing of an object closed onto itself

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198438A Division JP5283738B2 (ja) 2004-12-15 2011-09-12 自動車タイヤの構成部品を製造する装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008524021A true JP2008524021A (ja) 2008-07-10
JP2008524021A5 JP2008524021A5 (ja) 2008-12-11
JP5121459B2 JP5121459B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=34974679

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546582A Expired - Fee Related JP5121459B2 (ja) 2004-12-15 2005-12-15 自動車タイヤの構成部品を製造する装置及び方法
JP2011198438A Expired - Fee Related JP5283738B2 (ja) 2004-12-15 2011-09-12 自動車タイヤの構成部品を製造する装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198438A Expired - Fee Related JP5283738B2 (ja) 2004-12-15 2011-09-12 自動車タイヤの構成部品を製造する装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8276635B2 (ja)
EP (2) EP1831003B1 (ja)
JP (2) JP5121459B2 (ja)
KR (1) KR101250116B1 (ja)
CN (1) CN101084104B (ja)
AT (1) ATE555895T1 (ja)
BR (1) BRPI0519339A2 (ja)
NL (1) NL1027749C2 (ja)
RU (1) RU2400366C2 (ja)
WO (1) WO2006065122A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2585000C1 (ru) * 2012-04-06 2016-05-27 Фудзи Сейко Ко., Лтд. Захватывающее устройство для бортового кольца
NL2018238B1 (en) * 2017-01-26 2018-08-01 Vmi Holland Bv Apparatus and method for applying a gum strip to an edge of a cord reinforced ply

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591646A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Bridgestone Corp Center alignment device for annular member
JP2002103475A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The バンド成形ドラム装置
JP2002536208A (ja) * 1999-02-03 2002-10-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 調整可能なタイヤ製造用輪郭ドラムとドラム上でのタイヤ製造方法
DE102004008273A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-08 Continental Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Konfektionieren von Reifenbauteilen und Verfahren zu deren Betrieb

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1054077A (ja) * 1950-11-02 1954-02-08
DE2131215C3 (de) * 1971-06-23 1975-02-06 Nautschno-Issledowatelskij Institut Schinnoi Promyschlennosti, Moskau Einrichtung zum Ausbilden der Reifenwülste von Luftreifenrohlingen
JPS5143070B2 (ja) * 1972-05-31 1976-11-19
DE2420329C3 (de) * 1974-04-26 1981-04-16 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Verfahren und Vorrichtung zum Aufbauen eines Gürtels für einen Luftreifen
US3976532A (en) * 1974-12-23 1976-08-24 Tred-X Corporation Tread applying machine
JPS5850192B2 (ja) * 1976-07-21 1983-11-09 三菱重工業株式会社 タイヤ成形装置
JPS6031662B2 (ja) * 1977-10-17 1985-07-23 トクセン工業株式会社 タイヤ用ビ−ドの製造方法
US4268330A (en) 1978-12-29 1981-05-19 Bridgestone Tire Company Limited Green tire building process and apparatus
US4410389A (en) * 1981-04-02 1983-10-18 National-Standard Company Bead and filler assembly machine
JPH01249429A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベルト・トレッド組立体の成形方法およびその装置
EP0319588B2 (en) * 1987-06-18 1998-02-04 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic radial tire and production thereof
JPH0397532A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Bridgestone Corp 円筒体の成型装置
JP3187954B2 (ja) * 1992-07-21 2001-07-16 三菱重工業株式会社 タイヤ成形システム
JP2648441B2 (ja) * 1993-07-19 1997-08-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ成形材料圧着方法およびそれに用いる装置
JPH0780963A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Bridgestone Corp タイヤ用シート状未加硫ゴム部材の接合方法
IT1271479B (it) * 1993-10-11 1997-05-28 Pirelli Metodo ed apparecchiatura per la cappiatura di una struttura di rivestimento su un cerchietto per pneumatici di veicoli
US5350470A (en) * 1993-11-30 1994-09-27 Bridgestone Corporation Method of forming tire bead assembly
JP3571407B2 (ja) * 1995-04-19 2004-09-29 株式会社ブリヂストン 成形ドラム
US6139668A (en) * 1996-09-18 2000-10-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for simultaneously assembling a plurality of tires
IT1321019B1 (it) * 2000-10-10 2003-12-30 Bridgestone Firestone Tech Metodo e macchina per la formatura di pneumatici.
WO2002098639A2 (en) * 2001-05-31 2002-12-12 Bfs Diversified Products Turn-up device for making a molded body of an air spring for a vehicle wheel suspension or a lift axle
JP2003071951A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状材料の自動接合方法及びその接合装置
JP4651885B2 (ja) * 2001-09-12 2011-03-16 株式会社ブリヂストン タイヤ成型ドラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591646A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Bridgestone Corp Center alignment device for annular member
JP2002536208A (ja) * 1999-02-03 2002-10-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 調整可能なタイヤ製造用輪郭ドラムとドラム上でのタイヤ製造方法
JP2002103475A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The バンド成形ドラム装置
DE102004008273A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-08 Continental Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Konfektionieren von Reifenbauteilen und Verfahren zu deren Betrieb

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007126812A (ru) 2009-01-27
JP5121459B2 (ja) 2013-01-16
WO2006065122A3 (en) 2007-01-11
RU2400366C2 (ru) 2010-09-27
WO2006065122A2 (en) 2006-06-22
US8276635B2 (en) 2012-10-02
JP2011245874A (ja) 2011-12-08
US20120132347A1 (en) 2012-05-31
NL1027749C2 (nl) 2006-06-16
ATE555895T1 (de) 2012-05-15
CN101084104A (zh) 2007-12-05
KR20070092281A (ko) 2007-09-12
EP2402149A1 (en) 2012-01-04
JP5283738B2 (ja) 2013-09-04
BRPI0519339A2 (pt) 2009-01-20
CN101084104B (zh) 2010-12-29
KR101250116B1 (ko) 2013-04-02
EP1831003A2 (en) 2007-09-12
EP1831003B1 (en) 2012-05-02
US20090038740A1 (en) 2009-02-12
EP2402149B1 (en) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006347003A (ja) タイヤの製造方法およびベルト形成装置
EP1497106B1 (en) Method and plant for the manufacture of green tyres
JP2007223223A (ja) ステッチング装置及びタイヤ成型装置
JP5121459B2 (ja) 自動車タイヤの構成部品を製造する装置及び方法
JP4205055B2 (ja) タイヤ構成部材の貼着装置および貼着方法
JPH04220332A (ja) 帯状部材の切断成形方法および装置
JP5222356B2 (ja) グリーンタイヤの製造方法および装置
WO2019159491A1 (ja) タイヤの製造方法
JP5052388B2 (ja) 未加硫タイヤの製造装置及び方法
US20180339476A1 (en) Method of Building Tire and Tire Building Machine
CN109968702A (zh) 轮胎构成部件的制造方法及轮胎构成部件的制造装置
JP6297394B2 (ja) ビード部材の製造方法及び製造装置
EP3160724B1 (fr) Procédé et installation pour l'assemblage d'une ébauche de pneumatique
JP6262647B2 (ja) 車両ホイール用のタイヤを構築する方法及びプラント
JPH0137261B2 (ja)
JP6235967B2 (ja) カーカスプライの製造方法及び空気入りタイヤの製造方法
JP2008524021A5 (ja)
JP6708230B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法および成形装置
JP5097502B2 (ja) タイヤ成型体の製造装置およびタイヤ成型体の製造方法
JP6463211B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2007130827A (ja) タイヤ用ビードの成形方法及びその装置並びに空気入りタイヤ
JP2008120028A (ja) タイヤ製造方法および装置
JP2002234082A (ja) タイヤ構成部材の製造方法
JP2008044168A (ja) カーカスプライの癖付け方法、及び空気入りタイヤの製造方法
JP2008132608A (ja) 空気入りタイヤの製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees