JP2008523041A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008523041A5
JP2008523041A5 JP2007544984A JP2007544984A JP2008523041A5 JP 2008523041 A5 JP2008523041 A5 JP 2008523041A5 JP 2007544984 A JP2007544984 A JP 2007544984A JP 2007544984 A JP2007544984 A JP 2007544984A JP 2008523041 A5 JP2008523041 A5 JP 2008523041A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
independently selected
alkoxy
imidazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007544984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5197014B2 (ja
JP2008523041A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0427138A external-priority patent/GB0427138D0/en
Priority claimed from GB0516435A external-priority patent/GB0516435D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2005/004743 external-priority patent/WO2006061638A2/en
Publication of JP2008523041A publication Critical patent/JP2008523041A/ja
Publication of JP2008523041A5 publication Critical patent/JP2008523041A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5197014B2 publication Critical patent/JP5197014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 2008523041
    [式中:
    pは、0、1、2、3、4または5であり;
    qは、1、2、3または4であり;
    tは、0または1であり;
    Dは、非存在、(CHまたは(CH=CH)であり;
    bは、1、2または3であり;
    cは、1、2または3であり;
    Xは、CまたはS=Oであり;
    Hetは、N、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環、もしくはNおよびOから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有する6員不飽和複素環であって;シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニルおよびC6−10アリールから独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;
    は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、N(R{式中、Rは、水素、C1−6アルキル、C6−10アリールおよびC6−10アリールC1−6アルキルから独立して選択される};C3−10シクロアルキル、C6−10アリール、N、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員飽和または部分飽和複素環、O、NおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環、1、2または3個の窒素原子を含有する6員不飽和複素環、もしくはO、NおよびSから独立して選択されるヘテロ原子を含有する8から13員不飽和または部分飽和複素環であり;前記環のいずれかが、シアノ、ハロゲン、ニトロ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C6−10アリールカルボニル、N(R{式中、Rは、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、C1−6アルキルカルボニルおよびC6−10アリールカルボニルから独立して選択される};C1−6アルキルN(Rおよび(CO){式中、dは、0または1であり、Rは、以下で定義する通りである}から独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;
    は、水素、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、N(R、−(C=O)−N(R{式中、Rは、水素およびC1−6アルキルから独立して選択される};C1−6アルキルS(O){式中、Rは、以下で定義する通りであり、wは、0、1または2である};N、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環、もしくはNおよびOから独立して選択される1、2、または3個のヘテロ原子を含有する6員不飽和複素環であり;前記環のいずれかが、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニルおよびC6−10アリールから独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、ハロC3−10シクロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ニトロ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C6−10アリール、C6−10アリールC1−6アルキル、C6−10アリールC1−6アルコキシ;6から13員部分飽和炭化水素環;C1−4アルキル基によって場合により架橋され、N、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する、4、5または6員飽和または部分飽和複素環;N、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環;1、2または3個の窒素原子を含有する6員不飽和複素環;もしくはN、OまたはSから独立して選択されるヘテロ原子を含有する7から15員飽和、部分飽和または不飽和複素環であり;前記環のいずれかが、(CH(CO)から独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、0、1または2であり;
    およびRは、水素およびC1−6アルキルから独立して選択され;
    およびRは独立して、水素、C1−6アルキル、N、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員飽和または部分飽和複素環もしくは1、2または3個の窒素原子を含有する6員不飽和複素環であり;前記環のそれぞれが、ハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−6アルケニルおよびC2−6アルキニルから独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;もしくは
    およびRは共に、オキソ基を表し;
    各Rは独立して、水素、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルS(O){式中、Rは、以下で定義する通りであり、wは、0、1または2である};SO{式中、Rは、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノまたはジ(C1−6アルキル)アミノである};もしくはC6−10アリール、C6−10アリールC1−6アルキルもしくはN、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環である環であって、前記環はアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびハロC1−6アルコキシから独立して選択される1個以上の基によって場合により置換され;
    各Rは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルキルカルボニル、ハロC1−6アルキルカルボニルオキシ、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、カルボキシ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、ニトロ、オキソ、SON(R、N(R{式中、Rは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、カルボキシおよびC1−6アルキルオキシカルボニルから独立して選択される};C1−6アルキルN(R、C6−10アリール;C6−10アリールC1−6アルコキシ、C1−4アルキル基によって場合により架橋され、N、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員飽和または部分飽和複素環;N、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環;N、OまたはSから独立して選択される0、1、または2個のヘテロ原子を含有する5または6員スピロ環、もしくは1、2または3個の窒素原子を含有する6員不飽和複素環であり;前記環のいずれかが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびハロC1−6アルコキシから独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換でき;
    は、NHSO、N、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員飽和または部分飽和複素環もしくはN、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環であり;前記環のいずれかが、ハロゲンおよびC1−6アルキルから独立して選択される1個以上の基によって場合により置換される]
    の化合物、またはこの医薬的に許容される塩もしくは互変異性体。
  2. がC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. がN、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員飽和または部分飽和複素環、O、NおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環、1、2または3個の窒素原子を含有する6員不飽和複素環、もしくはO、NおよびSから独立して選択されるヘテロ原子を含有する8〜13員不飽和または部分飽和複素環であり;前記環のいずれかが、シアノ、ハロゲン、ニトロ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C6−10アリールカルボニル、N(R{式中、Rは、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、C1−6アルキルカルボニルおよびC6−10アリールカルボニルから独立して選択される};C1−6アルキルN(Rおよび(CO){式中、dは、0または1であり、Rは、請求項1で定義した通りである}から独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、アゾニアビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロチアゾロピリミジニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロベンズオキサジニル、ベンズイミダゾリル、トリアゾロピリミジニル、ジヒドロベンズオキサゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロキナゾリニル、ジヒドロフタラジニル、インダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラヒドロベータカルボリニル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロナフチリジニル、テトラゾリル、チオモルホリニル、アゼチジニル、ジヒドロイソクロメニル、ジヒドロクロメニル、テトラヒドロキノリニル、インデニル、ジヒドロベンゾチアゾリル、イミダゾチアゾリル、ナフチリジニル、テトラヒドロインダゾリル、テトラヒドロベンゾチエニル、ヘキサヒドロナフチリジニル、テトラヒドロピリドナフチリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイミダゾピリジニル、テトラヒドロイミダゾピラジニルまたはピロロピリジニルであり;前記環のいずれかが、(CH(CO){式中、m、nおよびRは、請求項1で定義した通りである}から独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式II:
    Figure 2008523041
    [式中:
    、R、R、R、R、X、pおよびtは、請求項1、3または4のいずれか一項で定義した通りであり;
    Dは、非存在、CH、CHCHまたはCH=CHであり;
    Aは、CHまたはNを表し;
    Yは、NR、OまたはSを表し;
    Zは、NまたはCRを表し;
    は、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシ、N(R、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、C1−6アルキルS(O)、チエニル、フリルまたはピリジニルを表し;
    は、水素、C1−4アルキル、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、C1−6アルキルS(O)、SO、フェニル、ベンジル、チアゾリルまたはチアジアゾリルを表し、前記環のいずれかが、アミノによって場合により置換され;
    は、水素またはC1−6アルキルを表し;
    は、ハロゲン、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルキルまたはハロC1−6アルコキシから選択される最大2個の基によって場合により置換された水素、C1−6アルキルまたはC6−10アリールを表し;
    は、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノまたはジ(C1−6アルキル)アミノであり;
    mは、0、1、2または3であり;
    wは、0、1または2である]
    の化合物またはこの医薬的に許容される塩もしくは互変異性体の、請求項1、3または4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 式IB:
    Figure 2008523041
    [式中、D、RおよびXは、請求項1または2で定義した通りであり;
    は、O、NおよびSから独立して選択されるヘテロ原子を含有する8〜13員不飽和または部分飽和複素環であり;前記環のいずれかが、シアノ、ハロゲン、ニトロ、オキソ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C6−10アリールカルボニル、N(R{式中、Rは、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、C1−6アルキルカルボニルおよびC6−10アリールカルボニルから独立して選択される};C1−6アルキルN(Rおよび(CO){式中、dは、0または1である}から独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;
    は、NHSO、N、OおよびSから独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員飽和または部分飽和複素環もしくはN、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有するが、この1個以下がOまたはSである5員不飽和複素環であり;前記環のいずれかが、ハロゲンおよびC1−6アルキルから独立して選択される1個以上の基によって場合により置換され;
    は、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノまたはジ(C1−6アルキル)アミノであり;
    は、アゾニアビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロチアゾロピリミジニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロベンズオキサジニル、ベンズイミダゾリル、トリアゾロピリミジニル、ジヒドロベンズオキサゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロキナゾリニル、ジヒドロフタラジニル、インダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラヒドロベータカルボリニル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロナフチリジニル、テトラゾリル、チオモルホリニル、アゼチジニル、ジヒドロイソクロメニル、ジヒドロクロメニル、テトラヒドロキノリニル、ジヒドロベンゾチアゾリル、イミダゾチアゾリル、ナフチリジニル、テトラヒドロインダゾリル、テトラヒドロベンゾチエニル、ヘキサヒドロナフチリジニル、テトラヒドロピリドナフチリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイミダゾピリジニル、テトラヒドロイミダゾピラジニルまたはピロロピリジニルであり;前記環のいずれかが、(CH(CO)nRから独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換され;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、0、1または2であり;
    は、ハロゲン、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、カルボキシ、C1−6アルコキシカルボニル、ニトロ、アミノスルホニル、(C1−6アルキルカルボニル)アミノ、モルホリニル、ピペラジニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、ピリジニル、オキソ、ハロC1−6アルキル、フェニルまたはピロリジニル、ヒドロキシ、ピペリジンスピロ、C6−10アリールC1−6アルコキシ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルカルボニルまたはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキルであり;前記環のいずれかが、C1−6アルキルおよびハロC1−6アルキルから独立して選ばれる1個以上の基によって場合により置換される]
    の化合物またはこの医薬的に許容される塩もしくは互変異性体の、請求項1または2に記載の化合物。
  7. 2−{(1S)−1−[(カルボキシカルボニル)アミノ]−7−オキソノニル}−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−1−{[モルホリン−4−イル(オキソ)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    5−(2−ナフチル)−2−{(1S)−7−オキソ−1−[(トリフルオロアセチル)アミノ]ノニル}−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−1−{[(1−メチルアゼチジニウム−3−イル)カルボニル]アミノ}−7−オキソノニル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−3−イウムジクロライド;
    2−((1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−5−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−3−イウムトリフルオロアセテート;
    5−(2−メトキシキノリン−3−イル)−2−((1S)−1−{[(1−メチルアゼチジニウム−3−イル)カルボニル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−3−イウムビス(トリフルオロアセテート);
    2−((1S)−1−{[3−(ジメチルアンモニオ)プロパノイル]アミノ}−7−オキソノニル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−3−イウムジクロライド;
    4−メトキシ−2−[2−((1S)−1−{[(1−メチルアゼチジニウム−3−イル)カルボニル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−1−イウム−5−イル]キノリニウムトリクロライド;
    N−{(1S)−1−[5−(2−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−5−オキソヘプチル}キヌクリジン−4−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[5−(4−メトキシキノリン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−7−オキソノニル}−1−メチルアゼチジン−3−カルボキサミド;
    5−(ヒドロキシメチル)−2−(1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    4−{[2−(1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−1−イウム−5−イル]メチル}モルホリン−4−イウムビス(トリフルオロアセテート);
    2−(1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−5−[(1E)−3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    5−(2−カルボキシエチル)−2−(1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    5−アセチル−2−((1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    5−シクロヘキシル−2−((1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソウンデシル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−7−シクロプロピル−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソヘプチル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−9−メチル−7−オキソデシル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−8−ヒドロキシ−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソオクチル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−7−(2−フリル)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソヘプチル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−[(1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−8−(メチルスルフィニル)−7−オキソオクチル]−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−[(1S)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−8−(メチルスルホニル)−7−オキソオクチル]−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−8−(アミノスルホニル)−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソオクチル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−1−イウムトリフルオロアセテート;
    1−メチル−4−({[(1S)−7−オキソ−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−3−イウム−2−イル)−7−ピリジン−2−イルヘプチル]アミノ}カルボニル)ピペリジニウムビス(トリフルオロアセテート);
    2−((1S)−7−アミノ−1−{[(5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ}−7−オキソヘプチル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−3−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−6−カルボキシ−1−{[(ジメチルアミノ)スルホニル]アミノ}ヘキシル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−3−イウムトリフルオロアセテート;
    2−((1S)−7−(メチルアミノ)−7−オキソ−1−{[(1−ピリジン−2−イルピペリジン−3−イル)カルボニル]アミノ}ヘプチル)−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−3−イウムトリフルオロアセテート;
    2−[(1S)−1−{[(ベンジルアミノ)カルボニル]アミノ}−7−(メチルアミノ)−7−オキソヘプチル]−5−(2−ナフチル)−1H−イミダゾール−3−イウムトリフルオロアセテート;
    5−(2−メトキシキノリン−3−イル)−2−((1S)−1−{[(1−メチルアゼチジニウム−3−イル)カルボニル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−3−イウム−L−タートレート;
    並びにこの医薬的に許容される遊離塩基、塩、代替塩および立体異性体から選択される化合物。
  8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物のタートレート塩。
  9. 請求項1〜8いずれかに記載の化合物またはこの医薬的に許容される塩と、医薬的に許容される担体と、を含む薬学的組成物。
  10. 療法によるヒトまたは動物の体の処置方法で使用するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、またはこの医薬的に許容される塩。
  11. HDAC活性を調節することによって緩和される疾患を処置または防止する医薬品を製造するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物またはこの医薬的に許容される塩の使用。
  12. 癌、神経変性疾患、統合失調症、脳卒中、再狭窄および精神遅滞から選択される疾患を処置または防止する医薬品製造のための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物またはこの医薬的に許容される塩の使用。
  13. 対象の癌、神経変性疾患、統合失調症、脳卒中、再狭窄および精神遅滞から選択される疾患を処置または防止する方法であって、前記対象への請求項1に記載の化合物またはこの医薬的に許容される塩の有効量の投与を含む方法。
  14. 5−(2−メトキシキノリン−3−イル)−2−((1S)−1−{[(1−メチルアゼチジニウム−3−イル)カルボニル]アミノ}−7−オキソノニル)−1H−イミダゾール−3−イウム−L−タートレート、またはこの立体異性体である、請求項1に記載の化合物。
  15. N−{(1S)−1−[5−(2−メトキシキノリン−3−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−7−オキソノニル}−1−メチルアゼチジン−3−カルボキサミド、またはこの医薬的に許容される塩もしくは立体異性体である、請求項1に記載の化合物。
  16. 請求項14または請求項15に記載の化合物と、医薬的に許容される担体と、を含む薬学的組成物。
JP2007544984A 2004-12-10 2005-12-09 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としての複素環誘導体 Active JP5197014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0427138A GB0427138D0 (en) 2004-12-10 2004-12-10 Therapeutic compounds
GB0427138.3 2004-12-10
GB0516435.5 2005-08-11
GB0516435A GB0516435D0 (en) 2005-08-11 2005-08-11 Therapeutic compounds
PCT/GB2005/004743 WO2006061638A2 (en) 2004-12-10 2005-12-09 Heterocycle derivatives as histone deacetylase (hdac) inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251740A Division JP5878859B2 (ja) 2004-12-10 2012-11-16 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としての複素環誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008523041A JP2008523041A (ja) 2008-07-03
JP2008523041A5 true JP2008523041A5 (ja) 2010-12-02
JP5197014B2 JP5197014B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=36424637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544984A Active JP5197014B2 (ja) 2004-12-10 2005-12-09 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としての複素環誘導体
JP2012251740A Active JP5878859B2 (ja) 2004-12-10 2012-11-16 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としての複素環誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251740A Active JP5878859B2 (ja) 2004-12-10 2012-11-16 ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としての複素環誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7863294B2 (ja)
EP (1) EP1828171B1 (ja)
JP (2) JP5197014B2 (ja)
AU (1) AU2005313108B2 (ja)
CA (1) CA2590811C (ja)
ES (1) ES2462341T3 (ja)
WO (1) WO2006061638A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070020A2 (en) 2004-01-23 2005-08-04 The Regents Of The University Of Colorado Gefitinib sensitivity-related gene expression and products and methods related thereto
ES2677562T3 (es) 2004-05-27 2018-08-03 The Regents Of The University Of Colorado Métodos para la predicción del resultado clínico para inhibidores del receptor del factor de crecimiento epidérmico para pacientes de cáncer
GB0518237D0 (en) 2005-09-07 2005-10-19 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
GB0522130D0 (en) * 2005-10-31 2005-12-07 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US8466295B2 (en) * 2005-12-14 2013-06-18 Bristol-Myers Squibb Company Thiophene derivatives as factor XIa inhibitors
ATE511502T1 (de) 2005-12-14 2011-06-15 Bristol Myers Squibb Co Arylpropionamid-, arylacrylamid-, arylpropinamid- oder arylmethylharnstoffanaloge als faktor-xia- inhibitoren
GB0526107D0 (en) * 2005-12-22 2006-02-01 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic Compounds
WO2009042646A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Curis, Inc. Anti-proliferative agents
AU2009314310A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-20 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Pyridine, bicyclic pyridine and related analogs as sirtuin modulators
GB0900484D0 (en) 2009-01-13 2009-02-11 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agent
GB0916608D0 (en) 2009-09-22 2009-11-04 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
JP5758395B2 (ja) 2009-10-15 2015-08-05 ザ チルドレンズ メディカル センター コーポレイション 疼痛を治療するためのセピアプテリンレダクターゼ阻害薬
CA2778963A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
EP2523664A4 (en) * 2010-01-13 2013-06-26 Tempero Pharmaceuticals Inc COMPOUNDS AND METHODS
US8901156B2 (en) 2010-01-13 2014-12-02 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods
EP2523560A4 (en) * 2010-01-13 2013-07-03 Tempero Pharmaceuticals Inc CONNECTIONS AND METHODS
US8946223B2 (en) 2010-04-12 2015-02-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
MX2013002011A (es) * 2010-08-20 2013-03-25 Gruenenthal Gmbh Derivados ciclicos de carboxamida y urea sustituidos como ligandos del receptor vainiloide.
US20120115903A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Gruenenthal Gmbh Substituted Heteroaromatic Carboxamide and Urea Compounds as Vanilloid Receptor Ligands
WO2013006408A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods
WO2013005798A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 持田製薬株式会社 新規含窒素複素環誘導体
WO2013009812A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc Methods of treatment
WO2013009827A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment
WO2013009830A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment
WO2013009810A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment
ITRM20120405A1 (it) * 2012-08-09 2014-02-10 C N C C S Scarl Collezione Naziona Le Dei Compost Compounds for use in the treatment of disorders that are ameliorated by inhibition of hdac
CA2882306A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Heterocyclic modulators of hif activity for treatment of disease
ITRM20120530A1 (it) 2012-10-31 2014-05-01 C N C C S S C A R L Collezione Na Zionale Dei Co Compounds for use in the treatment of parasitic diseases
CN103588761B (zh) * 2013-10-22 2015-05-27 湖南大学 N-[1-(苯并呋喃-5-基)-2-氧代乙基]苯并吡喃-4-酰胺的制备与应用
MX2017014300A (es) 2015-05-07 2018-08-09 Chdi Foundation Inc Inhibidores de histona deacetilasa y composiciones y metodos para el uso de los mismos.
KR20180002730A (ko) * 2015-05-07 2018-01-08 씨에이치디아이 파운데이션, 인코포레이티드 히스톤 탈아세틸효소 억제제 및 그것의 조성물 및 사용 방법
EP3541431B1 (en) * 2016-11-16 2024-04-17 The General Hospital Corporation Myeloperoxidase imaging agents
CN107226791B (zh) * 2017-06-13 2020-07-10 贵州医科大学 氮氧化物作为新型组蛋白去乙酰化酶抑制剂的抗肿瘤应用
AU2018323528B2 (en) 2017-08-31 2023-01-12 Leukogene Therapeutics Incorporated Indene derivatives and uses thereof
US20210276992A1 (en) 2018-08-01 2021-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase useful for the treatment or prevention of hiv infection
EP3876928A4 (en) * 2018-11-08 2022-08-10 Merck Sharp & Dohme Corp. HISTONE DEACETYLASE INHIBITORS USEFUL IN TREATING OR PREVENTING HIV INFECTION
US20220089585A1 (en) * 2019-01-15 2022-03-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase useful for the treatment or prevention of hiv infection
EP3941457A4 (en) * 2019-03-21 2023-04-26 Merck Sharp & Dohme LLC HISTONE-DEACETYLASE INHIBITORS FOR THE TREATMENT OR PREVENTION OF HIV INFECTION
CN110776521A (zh) * 2019-10-24 2020-02-11 秦源生物医药科技(上海)有限公司 一种1,2,4-三唑-1,3,4-噻二唑类化合物及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0946587A2 (en) * 1996-12-16 1999-10-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New amide compounds
ATE279396T1 (de) * 1998-06-12 2004-10-15 Sod Conseils Rech Applic Imidazolderivate und ihre verwendung als somatostatin rezeptorliganden
TWI292316B (en) * 1999-10-11 2008-01-11 Sod Conseils Rech Applic Pharmaceutical composition of thiazole derivatives intended to inhibit mao and/or lipidic peroxidation and/or to act as modulators of sodium channels and the use thereof
ATE360620T1 (de) * 2000-08-01 2007-05-15 Sod Conseils Rech Applic Imidazolderivate
AU2003900608A0 (en) * 2003-02-11 2003-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Hdac inhibitor
US20040186151A1 (en) * 2003-02-12 2004-09-23 Mjalli Adnan M.M. Substituted azole derivatives as therapeutic agents
JP2008505964A (ja) 2004-07-12 2008-02-28 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤としてのアミド誘導体
WO2006005941A1 (en) 2004-07-12 2006-01-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti S.P.A. Amide derivatives as inhibitors of histone deacetylase
GB0522130D0 (en) 2005-10-31 2005-12-07 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
GB0526107D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic Compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008523041A5 (ja)
TWI579284B (zh) 咪唑并吡咯啶酮化合物
CA2934137C (en) Novel carboxamides, method for the production thereof, pharmaceutical preparations comprising them, and use thereof for producing medicaments
RU2326881C9 (ru) Конденсированные производные азолпиримидина, обладающие свойствами ингибитора фосфатидилинозитол-3-киназы (pi3k)
KR101363090B1 (ko) 아자비시클로 헥산 유도체의 용도
JP2010533158A5 (ja)
DK2451794T3 (en) 1,2,4-thiazolidin-3-ONE DERIVATIVES AND THEIR USE IN CANCER TREATMENT
JP2012525431A5 (ja)
EP3458443A1 (en) Aromatic sulfonamide derivatives
CA2961489A1 (en) Sgc stimulators
JP2016512511A5 (ja)
JP2017508766A5 (ja)
JP2007505933A5 (ja)
JP2017505762A5 (ja)
JP2006504658A5 (ja)
JP2011503166A5 (ja)
JP2013532652A5 (ja)
MX2010013399A (es) Nuevos compuestos de 1,2,4-oxadiazol y sus metodos de uso.
RU2012139828A (ru) Производные пиразолопиперидина в качестве ингибиторов nadph-оксидазы
RU2016141645A (ru) ИНГИБИТОРЫ TrkA КИНАЗЫ, ОСНОВАННЫЕ НА НИХ КОМПОЗИЦИИ И СПОСОБЫ
EP3661560A1 (en) Combination of atr kinase inhibitors and pd-1/pd-l1 inhibitors
ES2967119T3 (es) Compuestos inhibidores de metaloenzimas
RU2009123525A (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 5-СУЛЬФАНИЛМЕТИЛ[1,2,4}ТРИАЗОЛ[1,5-а]ПИРИМИДИН-7-ОЛА В КАЧЕСТВЕ АНТАГОНИСТОВ CXCR2
JP2010536842A5 (ja)
JP2017523223A5 (ja)