JP2008521396A - 高い乾物(dm)含量を有するバイオマスの酵素加水分解 - Google Patents

高い乾物(dm)含量を有するバイオマスの酵素加水分解 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521396A
JP2008521396A JP2007542141A JP2007542141A JP2008521396A JP 2008521396 A JP2008521396 A JP 2008521396A JP 2007542141 A JP2007542141 A JP 2007542141A JP 2007542141 A JP2007542141 A JP 2007542141A JP 2008521396 A JP2008521396 A JP 2008521396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomass
starch
rye
dry matter
hydrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007542141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5097885B2 (ja
Inventor
クラウス・フェルビ
ヤン・ラーセン
ヘニング・イェルゲンセン
ヤコブ・ヴィベ−ペダーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elsam Engineering AS
Kobenhavns Universitet
Original Assignee
Elsam Engineering AS
Kobenhavns Universitet
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elsam Engineering AS, Kobenhavns Universitet filed Critical Elsam Engineering AS
Publication of JP2008521396A publication Critical patent/JP2008521396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097885B2 publication Critical patent/JP5097885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/02Apparatus for enzymology or microbiology with agitation means; with heat exchange means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/12Disaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/08Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate
    • C12P7/10Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate substrate containing cellulosic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

本発明は、比較的高い乾物含量を有する、多糖類を含有するバイオマスの液化および糖化の方法に関する。本発明は、酵素加水分解と、バイオマスが機械力、主として剪断力および引裂力に付されることを保証する重力の原理に頼るタイプの混合とを結合する。さらに、本発明は、かかる加工処理したバイオマスのさらなる利用、例えばバイオエタノール、バイオガス、食物および飼料用の特製炭水化物へのつづく発酵ならびにプラスチック製品および化学製品に加工処理する炭素供給原料のための利用に関する。

Description

本発明は、高い乾物含量を有し、好ましくは大きな平均サイズのファイバーおよび粒子を有する、多糖類を含有するバイオマスの液化および糖化の方法に関する。さらに、本発明は、かかる加工処理したバイオマス、例えば、バイオエタノール、食用および飼料用の特製炭水化物、ならびにプラスチックおよび化学製品に加工処理するための炭素供給原料につづいて発酵するための、かかる加工処理したバイオマスのさらなる利用に関する。
膨大な産業および農業プロセス、例えば自治体による操作、食物および飼料の加工処理および山林管理が、例えば、デンプン、セルロースおよびヘミセルロースの形態の、重合性の糖を含有するバイオマス、廃棄物および副産物を発生する。アグリビジネスおよび化学産業ならびに公共組織は、かかるバイオマスを高い価値の物質に変換する方法を開発することにかなりの関心をもっている。したがって、例えば、かかるバイオマスは、微生物および/または加水分解酵素を用いて、バイオエタノール、バイオガスまたは化学物質に潜在的に変換し得る。しかしながら、今日知られている方法の大部分は、その高い生産コストおよび高いエネルギー要求性、および、したがって固有の不確かな経済的採算性に起因して、大規模な商業的実施に未だ到達していない。
食物および飼料として重要であることに加えて、バイオマスからの炭水化物は、多くの産業プロセスの供給原料として使用し得る。ポリマーの形態において、よく知られた製品はセルロースが主成分である紙である。しかしながら、オリゴマーおよびモノマーに加工処理した場合、炭水化物は多くの産業プロセスの重要な供給原料である。詳細に記載するように、それは、多くの微生物プロセスに必要であるが、それに加えて、それは例えばトレハロースのような食物および飼料用の特製炭水化物に酵素的に加工処理するための、供給原料として使用し得る。また、炭水化物オリゴマーおよびモノマーは、プラスチックおよび有機化学物質に加工処理するための石油化学製品に代わり得る。さらに、炭水化物は、接触水素化における水素キャリアとして使用し得る。
したがって、加工処理した炭水化物の低コストかつ豊富な資源を産業的加工処理に利用可能とすることができれば、それは実質的な経済的潜在性を有し得ることは明らかである。
デンプンは植物において最も広がった貯蔵炭水化物であり、顆粒の形態で発生し、それは、種によってサイズおよび物理的特徴において顕著に異なる。デンプン顆粒は、一般的に同一分子内の水素結合および他の近隣分子との水素結合の形成に起因して、水および加水分解酵素の両方による浸透に対してきわめて抵抗性である。しかしながら、これらの分子間および分子内の水素結合は、懸濁液の温度が上昇するにつれて弱くなり得る。デンプンの水懸濁液を加熱した場合、水素結合が弱くなり、水が吸収され、デンプン顆粒が膨潤する。このプロセスは、形成する溶液がゼラチン質で、高粘度の粘稠度を有するため、通常ゼラチン化と呼ばれる。化学的には、デンプンはグルコースの天然ポリマーであり、それは一般的には室温の水に不溶性であるが分散可能であり、セルロースの単位に類似する繰り返し単位からなり、セルロースのβ−1,4−グリコシド結合に対して、α−1,4−およびα−1,6−グリコシド結合によって互いに連結している。その単位は、アミロースと呼ばれる直鎖成分、またはアミロペクチンと呼ばれる分岐した鎖成分のいずれかを形成する。大部分の植物の種子、穀物および塊茎は、約20−25%のアミロースを含有する。しかし、例えばエンドウのデンプンは60%のアミロースを有し、ある種のトウモロコシは80%のアミロースを有する場合もある。イネのような穀物のワキシー種は低率のアミロースである。
デンプンから離れて、植物バイオマスにおける3の主要な構成物は、セルロース、ヘミセルロースおよびリグニンであり、これらは、一般用語としてリグノセルロースと呼ばれている。一般用語としての多糖類を含有するバイオマスには、デンプンおよびリグノセルロース系バイオマスの両方が含まれる。
セルロース、ヘミセルロースおよびリグニンは、異なる植物および植物の異なる部位において変化する量で存在し、それは緊密に相互作用して、植物の構造枠組みを形成している。
セルロースは、β−1,4−グリコシド結合によって互いに連結したD−グルコースから全体的になる、10,000までの重合度を有するホモ多糖類である。セルロースの直鎖構造によって、分子内および分子間の両方の水素結合の形成が可能となり、それはセルロース鎖のマイクロフィブリルへの凝集を生じる。高次のマイクロフィブリル内の領域は結晶質と呼ばれ、より低次の領域は非晶質と呼ばれる。マイクロフィブリルはフィブリルに会合し、それはついで、セルロースファイバーを形成する。マイクロフィブリル配列に沿ったセルロースの部分結晶質構造は、セルロースに高い引っ張り強度を与え、それは、セルロースを大部分の溶媒に不溶性とし、それは微生物分解、すなわち酵素的加水分解、に対するセルロースの耐性に部分的に寄与している。
ヘミセルロースは、多くのモノマー残基:D−グルコース、D−ガラクトース、D−マンノース、D−キシロース、L−アラビノース、D−グルクロン酸および4−O−メチル−D−グルクロン酸からなる複合的な異成分からなる多糖類である。ヘミセルロースは200未満の重合度を有し、側鎖を有し、それはアセチル化され得る。モミ、マツおよびトウヒのような軟木においては、ガラクトグルコマンナンおよびアラビノ−4−O−メチル−グルクロノキシランが主要なヘミセルロース画分である。シラカンバ、ポプラ、ハコヤナギ属植物またはオークのような硬木においては、4−O−アセチル−4−メチル−グルクロノキシランおよびグルコマンナンがヘミセルロースの主構成成分である。イネ、コムギ、エンバクおよびスイッチグラス(switch grass)のような草本は、主としてグルクロノアラビノキシランからなるヘミセルロースを有する。
リグニンは、フェニルプロパン単位の重合によって形成される複合ネットワークであり、それはリグノセルロース中で最も豊富な非−多糖類画分を構成する。リグニン中の3のモノマーはp−クマリルアルコール、コニフェリルアルコールおよびシナピルアルコールであり、それらは、最も頻繁には、アリールグリセリル−β−アリールエーテル結合を介して結合している。リグニンはヘミセルロースに連結し、炭水化物を取り囲み、それによって微生物的および化学的な分解に対する保護を提供する。
上述したように、加工処理したバイオマスは、微生物および/または加水分解酵素を用いてバイオエタノールまたは化学製品に潜在的に変換し得、あるいは、加工処理したバイオマスからの炭水化物は多くの産業プロセス、例えば食物および飼料用の特製炭水化物への酵素加工処理、またはプラスチックおよび有機化学製品の製造における石油化学製品の代替物として使用し得る。また、本発明によるバイオマス中の炭水化物の加工処理は、非−炭水化物成分の分離および画分と組合せ得る。本発明による方法の特に好ましい使用は、バイオエタノール生産の方法の一体化した部分である。
多糖類を含有するバイオマスからのバイオエタノールの生産は、3の工程に分割することができる:1)前処理、2)発酵可能な炭水化物への多糖類の加水分解、および3)炭水化物の発酵。
前処理は、多糖類のつづく加水分解(例えば、酵素加水分解)が植物材料の他の保護構造(例えば、リグニン)の分解を必要とする場合に必要である。幾つかの前処理技術が知られている。穀物および穀類については、この前処理は表面をアクセス可能とするための単純乾燥ミルの形態とし得るが、リグノセルロース系バイオマスについては、そのうえに加熱および/または化学的な加工処理が必要である。例えば、精製したデンプンからなる多糖類を含有するバイオマスは、酵素加工処理の前に該前処理方法を必要としない。前処理加工処理は酸加水分解、蒸気爆発、酸化、アルカリまたはエタノールでの抽出ほかに基づき得る。前処理技術の共通の特徴は、可能性のある添加する反応物の作用と結合することにより、それらが100℃を超える温度で生じる植物材料の軟化および開放の利点をとることである。
前処理の後、バイオエタノールまたは他のバイオ化学製品を製造するための多糖類を含有するバイオマスの利用における次の工程は、遊離したデンプン、セルロースおよびヘミセルロースの発酵可能な糖への加水分解である。酵素的に行う場合は、これには、異なる様式の作用を有する多数の異なる酵素が必要である。酵素は外部から添加することができ、あるいはバイオマスで増殖する微生物がそれを提供し得る。
炭水化物加水分解性セルラーゼによって、セルロースはグルコースに加水分解される。セルロース加水分解系の優勢な理解では、セルラーゼは3のクラスに分類される;セルロース鎖の末端からセロビオース単位を切り離すエキソ−1,4−β−D−グルカナーゼまたはセロビオヒドロラーゼ(CBH)(EC 3.2.1.91);セルロース鎖中の内部β−1,4−グリコシド結合をランダムに加水分解するエンド−1,4−β−D−グルカナーゼ(EG)(EC3.2.1.4);セロビオースをグルコースに加水分解し、かつ、セロオリゴ糖からグルコース単位を切り離す1,4−β−D−グルコシダーゼ(EC 3.2.1.21)。
ヘミセルロース中の異なる糖がヘミセルラーゼによって遊離する。ヘミセルロースの不均一な性質に起因して、ヘミセルロース加水分解系はセルロース加水分解系よりもより複雑である。該系には、特に、キシラン鎖中の内部結合を加水分解するエンド−1,4−β−D−キシラナーゼ(EC 3.2.1.8);非還元末端からキシロオリゴ糖を攻撃し、キシロースを遊離する1,4−β−D−キシロシダーゼ(EC 3.2.1.37);内部結合を切断するエンド−1,4−β−D−マンナナーゼ(EC 3.2.1.78);マンノオリゴ糖をマンノースに切断する1,4−β−D−マンノシダーゼ(EC 3.2.1.25)が含まれる。側鎖基は、多くの酵素;α−D−ガラクトシダーゼ(EC 3.2.1.22)、α−L−アラビノフラノシダーゼ(EC 3.2.1.55)、α−D−グルクロニダーゼ(EC 3.2.1.139)、シンナモイルエステラーゼ(EC 3.1.1.-)、アセチルキシランエステラーゼ(EC 3.1.1.6)およびフェルロイルエステラーゼ(EC 3.1.1.73)によって除去する。
デンプン加水分解に使用する最も重要な酵素は、アルファ−アミラーゼ(1,4−α−D−グルカン グルカノヒドロラーゼ(EC 3.2.1.1)である。これらは、1,4−α−D−グルコシド結合を切断し、1,6−アルファ−D−グルコシド分岐点を迂回できるが加水分解することができないエンド−作用型のヒドロラーゼである。しかしながら、ベータ−アミラーゼ(EC 3.2.1.2)およびプルラナーゼ(EC 3.2.1.41)のようなエキソ−作用型のグリコアミラーゼも、デンプン加水分解に使用し得る。デンプン加水分解の結果は、主としてグルコース、マルトース、マルトトリオース、α−デキストリンおよび変化する量のオリゴ糖である。デンプンに基づく加水分解を発酵に使用する場合、タンパク質加水分解酵素を添加することが有利になり得る。かかる酵素は、微生物の凝集を防ぐことができ、微生物に利用可能なアミノ酸を発生し得る。
リグノセルロース系バイオマスの前処理および酵素加水分解の組合せにおいて、酸化酵素の使用が全体加水分解ならびに例えばつづく発酵に利用する微生物の生存に対して正の効果を有し得ることを見出した。この効果の理由は、酸化酵素によって引き起こされるリグニンおよび他のフェノール性インヒビターの酸化架橋である。典型的には、ラッカーゼ(EC 1.10.3.2)またはペルオキシダーゼ(EC 1.11.1.7)を、外部的にか、または応用微生物にラッカーゼ遺伝子を入れるかのいずれかで利用する。
バイオマスの酵素加水分解は以前に記載されている。しかしながら、リグノセルロース系バイオマスの場合においては、1インチ(25.4mm)未満の平均サイズを有し、さらに比較的低い乾物含量、すなわち20%(w/w)未満の乾物含量を有するファイバーおよび粒子からなる材料しか、かかる方法によっては首尾よく加水分解されていない。
米国特許第4409329号は、固体セルロース材料の糖への加水分解を記載しており、そこでは、30−80%(w/w)のセルロースを含有する3−20%(w/w)の固形飼料の粒状スラリーをセルラーゼ酵素複合体で処理することによって、セルロースを単糖に加水分解している。固形セルロースを含有するチャージ・ストック(charge stock)は、0.01ないし1インチ(0.0254−25.4mm)径の平均粒子サイズを有していた。孔をあけたローターブレードを混合に使用した。
米国特許出願2002117167A号は、バイオマス材料中のヘミセルロースの酵素加水分解を記載しており、それには、ヘミセルロースの少なくとも一部分を可溶化し、可溶化したヘミセルロースを加水分解して少なくとも1の単糖類を生成することが含まれる。利用したバイオマスは、好ましくは原材料または前処理した材料の水性スラリーである。バイオマス材料は、ヘミセルロースを含むいずれのセルロース性材料であってもよい。該方法は、トウモロコシ、コムギ、イネ、エンバクまたはオオムギのような穀物ファイバーで特に有効であると記載されている。
米国特許出願2004005674A号は、リグノセルロースの酵素加水分解の方法を記載している。リグノセルロースの糖への分解には、リグノセルロースと少なくとも1の補助酵素および少なくとも1のセルラーゼとを接触させることが含まれる。リグノセルロース材料は潰され(材料の平均ファイバーサイズはさらに特定されていない)、低い乾物含量(10mlの酵素溶液中の0.2gの潰したかいば材料)を有していた。
発明の概要
本発明は、バイオマスを含有し、比較的高い、好ましくはバイオマスの少なくとも20%(w/w)が26−70mmに入るファイバーおよび粒子サイズの分布を有する、好ましくは比較的大きなファイバーおよび粒子からなる、および、好ましくは20%を超える比較的高い乾物含量を有する、多糖類を含有するバイオマスの液化および糖化の方法に関する。さらに、当該方法は、特に、主としてデンプン、精製デンプン、セルロース、ヘミセルロースおよびリグニンからなる多糖類を含有するバイオマス、例えば、穀類またはコムギわらの液化および糖化に好適である。リグノセルロース系バイオマスの場合は、それを好ましくは、セルロースが酵素に利用可能となり、同時に前処理したバイオマス中に制限された含量の発酵インヒビターしか存在しないことが保証される様式で、110−250℃の温度に1−60分間付すことによって前処理する。本発明は、炭水化物加水分解酵素および酸化酵素を含む加水分解酵素と、機械力、主として剪断力および引裂力(tear force)がバイオマスに加わることを保証する重力原理に頼るタイプの混合との組合せに基づいて酵素加水分解を結合する。混合の好ましいタイプは、例えば、ドラムミキサー、タンブルミキサーまたは同様の混合デバイスのような自由落下ミキサーである。
発明の詳細な説明
濃縮糖溶液の製造は、改善された容積生産性および下流の加工処理の低いコストに起因して、つづく発酵または他の微生物加工処理との関係で有利である。バイオエタノール製造の場合において、発酵ブロスが4%を超えるエタノールを含む場合は、蒸留のエネルギー要求性は顕著に低下する(GalbeおよびZacchi, 2002)。これは8%を超える糖濃度を必要とし、これは、大部分のタイプのリグノセルロース系バイオマスでは、20%を超える初期乾物含量に対応する。換言すると、好ましくは20%を超える、高い乾物含量を有する多糖類を含有するバイオマスを、エタノールの蒸留に好適なバイオエタノール含有発酵ブロスをつづいて製造することができるために、酵素加水分解に付すことが望ましい。
本発明の方法は、典型的には30−50%の酵素加水分解の程度を提供する。しかしながら、最適化した条件下では、なおより高い程度の酵素加水分解を得ることができる。液化および糖化したバイオマスは、結果的に比較的多い量のグルコース、キシロース、セロビオース、リグニン、非分解セルロースおよびヘミセルロースを含有し、さらなる加工処理、すなわち発酵加工処理(エタノール、乳酸ほか)に好適ないまだ活性な酵素を含有する。液化したバイオマスは、ガス化、水素添加、有機合成、またはバイオガスおよび飼料の生産にも好適であろう。
多糖類を含有するバイオマスがリグノセルロース系である場合、前処理により、リグノセルロース含有物の構造がより酵素に利用されやすくなることが保証され、同時に、酢酸、フルフラールおよびヒドロキシメチルフルフラールのような有害な阻害副産物を実質的に低量に留めることが保証されなければならない。このことを達成するために幾つかの戦略が存在し、そのすべては、リグノセルロース材料を110−250℃の温度に1−60分間付すことを暗示している。例えば:
・熱水抽出
・阻害物質が形成される前に溶解した材料を取り出す多段階の希酸加水分解
・比較的低い過酷条件での希酸加水分解
・アルカリ湿潤酸化
・蒸気爆発
・つづく無毒化をともなう大部分のいずれかの前処理
本発明に係る多糖類を含有するバイオマスは、例えばデンプンの形態、ならびに精製デンプン、セルロースおよびヘミセルロースのようなポリマー性の糖を含むいずれかの材料を含有する。20%を超える乾物含量を有するバイオマスが好ましい。
本発明に係る酵素加水分解および混合のためのバイオマスの関連したタイプには、例えば:
・デンプン、例えば穀物および精製デンプンを含有するデンプン
・かいば
・バガス
・例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナ、ソルガムからのわら
・例えば、ピナス・シルベストリス(Pinus sylvestris)、ピナス・ラディアータ(Pinus radiata)のような軟木
・ヤナギ属(Salix spp.)、ユーカリノキ属(Eucalyptus spp.)のような硬木
・例えば、ビート、ジャガイモの塊茎
・例えば、イネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナ、ソルガムおよびトウモロコシからの穀物
・同様の乾物含量を有する、廃棄紙、バイオガス加工処理からのファイバー画分、肥料、ギネアアブラヤシ加工処理からの残渣、自治体固形廃棄物など
のような農業的作物由来のバイオマスが含まれ得る。
多糖類を含有するバイオマスがリグノセルロース系である場合、材料は、前処理の前に、20%(w/w)のバイオマスが好ましくは26−70mmの範囲であるピースにカットし得る。前処理した材料は、混合デバイスに入れる前に好ましくは20%を超える乾物含量を有する。バイオマスから炭水化物を開放することに加えて、前処理加工処理はバイオマスを殺菌し、バイオマスを部分的に溶解し、同時に、リグニン画分から塩化カリウムを洗い流す。
本発明に係る方法において行う混合は、少なくとも4の部分からなる目的を供する。
第1に、大部分の場合において多糖類を含有するバイオマスは不溶性または非常にわずかに溶解性であろうため、使用する酵素と多糖類を含有するバイオマス(基質)との間の緊密な接触が保証される。
第2に、混合の間に材料に行う機械的作業により、より大きなバイオマスファイバーおよび粒子を別個に破砕することが助けられ、したがって、材料の表面積を増大させる支援をするであろう。このことは、例えばセルロースおよびヘミセルロースの使用する酵素による利用性を高めるであろう。材料に対する機械的作業をさらに増加するために、材料と衝突する金属ボールまたは同様の手段をドラムに添加し得る。
第3に、材料の混合は、高いセロビオース濃度の局部的蓄積を防ぐ。当業者に知られているように、それは、例えばセルラーゼ酵素、特にセロビオヒドロラーゼを阻害し得るからである。
第4に、セルラーゼ酵素の重要な特性は、酵素性能上のセルロース結合ドメイン(CBD)の影響である。CBDは、セルロース分解酵素の機能部分である。CBDは、水溶性酵素の不溶性基質表面(セルロース)への付着を可能にする。CBDによって提供される酵素およびセルロースの間の緊密な会合は、触媒速度および酵素の安定性を高める。セルロースを加水分解するためには、酵素はセルロース鎖上のCBDの位置を変化させなければならない。機械的作用、すなわち、混合がCBDの移動に重要であり、その結果としてセルロース鎖に沿った酵素の酵素作用に重要であると考えられる。
上述のことに加えて、バイオマスの酵素加水分解は、発酵産業で使用されているものに類似する中央に位置するインペラーシャフト上にマウントされたインペラー(例えば、ラッシュトン型タービンまたはインテミグ(Intemig)インペラー)を備えた攪拌糟リアクター中で行われていることは注意しなければならない。この器具に起因して、高粘度、非常に粘着性または非常に乾燥した材料の溶液は効率的に攪拌することができず、非常に混合が少ないまたは全く混合されないゾーンが生じる。さらに、かかる溶液の攪拌は、加工処理経済に有害な非常に大きなエネルギー入力を必要とする。多糖類を含有するバイオマスを用いた操作は、可能な上限をほぼ20%までに以前は制限している。本発明に係る重力ベースの混合原理はこの課題を克服し、80%まで、好ましくは20−50%の乾物含量を有する多糖類を含有するバイオマスに使用し得る。本発明に係る重力混合の原理は、容易にスケールアップすることができ、精製デンプンに加えて、80%を超えるまでのセルロースを含有するすべての種類のバイオマスに適用することができる。
酵素加水分解に伝統的に使用されている従来の攪拌糟リアクターとは異なり、重力ベースの混合原理、すなわちドラムミキサー、バイオマスを持ち上げる回転軸を有するミキサーまたは自由落下原理を利用する同様の混合デバイスは、同時に、小さい電力入力および高乾物含量でさえ効率的な混合を可能にし、材料とドラムとの間の剪断力および破砕力を含む重力の力ならびに落ちる材料とドラムの底部との間の衝突から生じる力を介する機械的加工処理/分解を行い、同時に、酵素性能に対するセルロース結合ドメイン(CBD)の影響に正に作用する。
例えば、比較的高い乾物含量および大きな平均ファイバーおよび粒子サイズを有する多糖類を含有するバイオマスのような非−混和性の植物材料の加工処理は、回転型のミキサーを混合に使用する固体状態発酵またはバイオリアクターから知られている(Giovanozziら, 2002)が、この原理は、専用の液化/糖化加工処理またはバイオエタノール発酵加工処理において以前に実行されていない。
本発明は比較的高い乾物含量、例えば20−80%、好ましくは20−50%の乾物含量のバイオマスの加工処理の方法を提供する。さらに、本発明に係る方法は、例えば発酵糟中の、最終産物の直接的使用を可能にする効率的な液化および糖化を保証する。
デンプン、セルロースおよびヘミセルロースまたはそれらの部分のグルコース、キシロースおよびセロビオースへの変換に作用することができる酵素を、天然形態またはかかる酵素の蓄積を生じる微生物の形態のいずれかでバイオマスに添加する。バイオマスのpHおよび温度は、適用する酵素の至適pHおよび至適温度に参照して調節する。
酵素負荷に依存して、バイオマスは、3−24時間以内に、いずれの残留する大きなファイバーおよび粒子を残すことなくまたは少量のみ残して、液体に液化および糖化される。加水分解および液化の間の所定の時間にグルコース代謝微生物を添加することは、阻害酵素産物がそれによって除去されるため、酵素加水分解の程度を向上し得る。
本発明に係る方法は、以下の好ましい技術的パラメータを用いて行うことができる。
・乾物含量:20−80%、好ましくは25−70%、より好ましくは25−60%、なおより好ましくは25−50%または25−40%、および最も好ましくは25−35%
・リグノセルロース系バイオマスのファイバーおよび粒子サイズの分布:0−150mm、好ましくは5−125mm、より好ましくは10−100mm、なおより好ましくは15−90mmまたは20−80mm、および最も好ましくは26−70mm。ファイバーおよび粒子サイズの好ましい分布は、好ましい間隔内の範囲のリグノセルロース系バイオマスの少なくとも20%(w/w)と規定する。
多糖類を含有するバイオマスがリグノセルロース系である場合、それは例えば熱水抽出によって前処理しなければならない。熱水前処理を選択する場合、以下の技術データが好ましい:
・前処理温度:110−250℃、好ましくは120−240℃、より好ましくは130−230℃、より好ましくは140−220℃、より好ましくは150−210℃、より好ましくは160−200℃、なおより好ましくは170−200℃または最も好ましくは180−200℃。
・前処理時間:1−60分、好ましくは2−55分、より好ましくは3−50分、より好ましくは4−45分、より好ましくは5−40分、より好ましくは5−35分、より好ましくは5−30分、より好ましくは5−25分、より好ましくは5−20分、および最も好ましくは5−15分。
・少なくとも20w/w%の前処理後の乾物含量。
重力ミキサーにおける多糖類を含有するバイオマスの酵素処理:
バイオマスを持ち上げる水平設置したスターラーシャフトを有するリアクターの形態で自由落下混合概念に基づく容器または同様の混合デバイスを用いる場合、以下の技術データが好ましい:
・回転速度:0-30 rpm、好ましくは0-20 rpm、より好ましくは0-15rpm、なおより好ましくは0-10 rpmおよび最も好ましくは0-5 rpm
・定期的に変化する回転方向を有する回転
・所定の間隔の回転
最適な回転速度は容器の容積に依存し、したがって好ましい回転速度は加工処理を比較的小さな容器中で行う場合は比較的高くし得、一方で、比較的大きな容器中で行う場合は比較的低くし得る。
・リグノセルロース系バイオマスの酵素:
−セロビアーゼ(例えば、Novozym 188)
−セルラーゼ(例えば、Celluclast 1.5FG L)
・Filter Paper Unit(FPU)/g DMの酵素負荷
1FPUは、当業者によく知られた特定の条件下で、Whatmann#1濾紙上で1μmol/分のグルコシド結合を加水分解するのに必要な酵素の量に等しい。しかしながら、酵素活性は、望ましい酵素活性を生じる微生物の添加を介することを含むいずれかの考え得る形態で原則として供給し得る:0.001−15FPU/g乾物、好ましくは0.01−10FPU/g乾物、より好ましくは0.1−8FPU/g乾物、より好ましくは1−7FPU/g乾物および最も好ましくは6FPU/g乾物未満に対応する。
・デンプンを含有するバイオマスの酵素:
−デンプンの加工処理における酵素:α−アミラーゼおよびグルコアミラーゼ
・酵素加水分解の処理時間:0−72時間、好ましくは1−60時間、より好ましくは2−48時間、およびより好ましくは4−24時間のような、6−24時間のような、8−24時間のような、10−24時間のような、12−24時間のような、18−24時間または22時間のような3−24時間。
・酵素加水分解の温度。適用した酵素活性の至適温度に参照して調節:0−105℃、好ましくは10−100℃、より好ましくは15−90℃、より好ましくは20−80℃、より好ましくは25−70℃および最も好ましくは40−45℃または室温のような30−70℃。
・バイオマスのpH。適応した酵素活性の至適pHに参照して調節:5−10のような、6−9、7−8のような3−12、および好ましくは4−11
・酵素処理は、バッチ、フェッド−バッチまたは連続加工処理として行い得る。
実施例1:研究室スケールの酵素加水分解
25g乾物重量(=67.0gの前処理したわら)に相当する、平均サイズがほぼ40mm(180−200℃にて5−10分間の向流水抽出、5:1の水および乾物の流動比)を有する圧縮した前処理コムギわらをプラスチックバッグに入れた。0.75mLのNovozym 188、3.75mLのCelluclast 1.5FG Lおよび11.9mLの50mMクエン酸ナトリウム緩衝液、pH5.0を混合し、わらの上に噴霧した。これは、30%の最終乾物含量となった。酵素負荷は、10Filter Paper Unit(FPU)/g DMに相当した。
ミキサーは、材料の適当な混合を保証する長軸に沿った5の内部リブを有するドラム(1.0m長および0.78m径)からなる。ドラムは、26rpmの速度で水平軸に沿って回転した。材料の混合/加水分解は、室温にて18−24時間行った。これにより、いずれの残留する大きなファイバーも含まない濃厚なペーストを生じた。同一の酵素負荷を有するが混合しない対照バッグは、わらの分解の兆候を何ら示さなかった。
24時間の酵素加水分解後の得られた材料の一部(29g乾物に相当する量)をブルーキャップボトル中で15%乾物まで希釈し、酵母(パン酵母、De Danske Spritfabrikker)を添加した。ボトルを空気を遮断して閉め、500rpmで攪拌しつつ30℃にて72時間静置した。得られた液体は、33g/Lのエタノール、10g/Lのキシロースを含んでいた。グルコースが検出されなかったことは、加水分解の間に生成したすべてのグルコースを酵母が利用し得たことを示している。0.5gエタノール/gグルコースのグルコース上のエタノール収率を仮定すると、これは元のセルロースの70%の変換に相当する。
実施例2:試作スケールの酵素加水分解
7kg DW(=20kgの前処理したわら)に相当する、平均サイズがほぼ40mm(180−200℃にて5−10分間の向流水抽出、5:1の水および乾物の流動比によって前処理)を有する圧縮した前処理コムギわらを、約10°傾斜した水平軸を有する従来の回転式セメントミキサーに入れた。該ミキサーは長軸に沿った2の内部リブを有し、材料の混合を保証する。開口部に蓋を載せてミキサーからの蒸発を回避した。ミキサードラムは、29rpmのスピードで水平軸に沿って回転させた。
200−1150mLのCelluclast 1.5FG Lおよび40−225mLのNovozym 188をわらに添加した。これは、30%の最終乾物含量を生じた。酵素負荷は、3−15FPU/g DMに相当した。炭酸ナトリウムを添加することにより、pHを4.8ないし5.0に調節した。
ファンヒーターを使用することによってセメントミキサーを40−45°に加熱した。材料の混合/加水分解は22時間行った。酵素負荷に依存して、これは、いずれの残留する大きなファイバーも残留することなく、より高いまたはより低い粘性の液体を生じた。前処理したわらは、ほぼ3−5時間でペーストに分解した。混合の5−24時間後に、ペーストは粘性の液体に変化した。前処理したコムギわらのみまたは160℃のみで前処理するが同一の酵素負荷を用いたコムギわらを用いた対照実験は、わらの液化の兆候を何ら示さなかった。
同時の糖化および発酵を、10−15FPU/g DMの酵素負荷を用いて40−45℃にて24時間加水分解した後に酵母をセメントミキサーに添加することによって行った。放冷して35℃未満まで冷却し、圧縮酵母(パン酵母、De Danske Spritfabrikker)をわらの初期乾物含量に基づいてほぼ1%(w/w)の濃度まで添加した。糖化および発酵は、25℃にて48時間続けた。
得られた材料を2500rpmにて15分間遠心した。その上清を0.45μmフィルターを通して濾過し、HPLC上で糖について分析した。15FPU/g DMの酵素負荷では、上清は加水分解の24時間後に70g/Lのグルコース、30g/Lのキシロースを含んでいた。これは、わらに元々存在していたセルロースおよびヘミセルロースの50%の加水分解に相当する。10FPU/g DMの酵素負荷を用いた同時の糖化および発酵は、42g/Lのエタノールおよび30g/Lのキシロースを生じた。
実施例3:液化、加水分解および発酵
加水分解リアクターは、20%DMを超える液化および加水分解の固形物濃度で実験を行うために設計した(図1)。リアクターは、各々20cm幅および60cm径の5の別々のチャンバーに分割された水平に設置されたドラムからなる。各チャンバー中に3のパドルとマウントされた水平回転シャフトを、混合/振盪に使用した。1.1kWモーターを運転に使用し、回転速度は2.5ないし16.5rpmの範囲内で調節可能であった。回転の向きは、時計回りおよび反時計回りの間で毎分2回シフトするようにプログラムした。外部の水を満たした加熱ジャケットは、80℃までの温度の制御を可能にした。
チャンバーに、ほぼ40mmの平均サイズを有する圧縮した前処理コムギわら(5:1の水および乾物の流動比で180−200℃にて5−10分間の向流水抽出によって前処理した)および水を満たして、20ないし40%の初期DM含量を得た。5:1の比でCelluclast 1.5FG LおよびNovozym 188を添加して、g DM当たり7FPUの酵素負荷を得た。液化および加水分解は、50℃およびpH4.8ないし5.0で行った。混合速度は6.6rpmとした。同時の糖化および発酵(SSF)実験は、液化および加水分解の8時間後に温度を32℃まで下げ、その後にkg初期DM当たり15gの圧縮パン酵母(De Danske Spritfabrikker)を添加することによって行った。
液化および加水分解は、40%DMまでの初期DMで可能であった(図2および3)。初期40%DMでは、96時間後に80g kg−1のグルコース濃度を達成することは可能であった。また、SSFと同様に加工処理を操作することも可能であり(図3)、それによってグルコース蓄積によって生じるセルラーゼの生成物阻害を減少することが可能であった。普通のパン酵母を用いて40%までの初期DM含量で加水分解物を発酵することが可能であった。完全に嫌気性でない条件下では、エタノール収率は、20、25、30、35および40%DMで理論的に得ることができるものの各々80、79、76、73および68%であった。
実施例4:全作物の液化、糖化および発酵
リグノセルロース系およびデンプンを含有するバイオマスは、重力混合とセルラーゼ、ヘミセルラーゼおよびアミラーゼの混合物を用いて同時に加工処理し得る。リグノセルロース系バイオマスは、例えば、かいば、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナおよびソルガムからのわら、塊茎、例えばビート、ジャガイモ、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナ、ソルガムからの穀物からなる農業的作物、例えば、ピナス・シルベストリス、ピナス・ラディアータのような軟木、例えば、ヤナギ属(Salix spp.)、ユーカリノキ属(Eucalyptus spp.)のような硬木からなる木本、自治体の固形廃棄物、廃棄紙、同様のバイオガスから由来し得る。
実施例3に記載した加水分解リアクターを実験に使用した。コムギわら(主にリグノセルロース源)を、5:1の水および乾物流動比で、180−200℃にて5−10分間の無流水抽出を用いて前処理した。コムギ穀物(主にデンプン源)をKongskildeローラーミルを用いて乾燥ミルした。ほぼ40mmの平均サイズを有するコムギ穀物および前処理したわらを乾燥ベースで1:1の比で混合した。水を添加することによって、DMを30ないし40%に調節した。5:1の比のCelluclast 1.5 FG LおよびNovozym 188を添加して、わらgDM当たり7FPUの酵素負荷を得た。デンプンの加水分解は、kgコムギ穀物当たり3.5gの負荷で冷マッシュ酵素NS50033(Novozymes A/S, Bagsveard, Denmark)を用いて行った。液化および加水分解は、50℃およびpH4.8ないし5.0で行った。8時間後に温度を34℃まで下げ、初期DMのkg当たり15gの圧縮パン酵母(De Danske Spritfabrikker)を添加した。平行して、30%DMのみのわらを用いた実験を行った。
わらと穀物との混合は、わらのみを適用する場合と比較して液化および加水分解工程における迅速なグルコースの初期蓄積を生じた(図4)。液化およびSSFの96時間後に、唯一の基質としてコムギわらのみを用いて、エタノール濃度は41g kg−1であった。わらおよび穀物を用いる実験においては、エタノール濃度は68g kg−1に達した。
実施例5:デンプンまたはデンプンを含有する材料の低温液化
本発明に係る方法は、精製デンプンまたはデンプンを含有する材料(例えば、ビート、ジャガイモ、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、ソルガムからの穀物)の低温加工処理にも適用し得る。実施例4に従って、穀物の高温前処理はデンプンの液化および加水分解に必要でない。他方、乾燥ミルは、一般的にデンプン含有穀物の前処理に使用される。20−60%の乾物含量を有する乾燥ミル穀物を重力ミキサーに負荷する。冷マッシュ酵素NS50033(Novozymes A/S, Bagsvaerd, Denmark)またはアルファ−アミラーゼおよびグルコアミラーゼを同時に添加する。その場合、デンプンの完全な液化および糖化が1−ポット加工処理で可能である。酵素加水分解加工処理の間の温度およびpH範囲は酵素によって決まり、各々、25−60℃、好ましくは40−55℃およびpH3−12、好ましくは3−8の範囲であろう。
加工処理はSSFと組合せ得る。
引用文献
Galbe, M., Zacchi, G. (2002). A review of the production of ethanol from softwood. Appl. Microbiol. Biotechnol. 59:618-628.
Giovannozzi-Sermanni, G., D'Annibale, A., Perani, C., Porri, A., Falesiedi, G. (2002). Solid-state bioreactors for the sustainability.
http://www.unitus.it/dipartimenti/dabac/progetti/ssbioreactors/solidstatebioreactor.htm
Gregg, D., Saddler, J.N. (1995). Bioconversion of lignocellulosic residues to ethanol: Process flow-sheet development. Biomass Bioenerg. 9:287-302.
Mais, U., Esteghalalian, A.R., Saddler, J.N. (2002). Influence of mixing regime on enzymatic saccharification of steam-exploded softwood chips. Appl.
Biochem. Biotechnol. 98-100:463-472.
米国特許第4409329号
米国特許出願2002117167A
米国特許出願2004005674A
図1は5−チャンバー加水分解リアクターの縦長図(左側)および側面図(右側)である。 図2は7FPU(g DM)−1の酵素負荷を用いた20%(黒円)、25%(黒逆三角)、30%(黒四角)、35%(黒菱形)および40%(黒三角)の乾物含量の前処理コムギわらの液化および加水分解の間のグルコースの濃度を示す。 図3は7FPU(g DM)−1の酵素負荷を用いた20%(円)、25%(逆三角)、30%(四角)、35%(菱形)および40%(三角)の乾物含量の前処理コムギわらの液化、加水分解および発酵の間のグルコース(白抜き記号)およびエタノール(黒塗り記号)の濃度を示す。 図4は前処理したコムギわらおよび前処理したコムギわらおよびコムギ穀物の混合物の液化および発酵の間のグルコース、キシロースおよびエタノールの濃度を示す。酵母は液化および加水分解の8時間後に添加した。

Claims (17)

  1. 20%を超える乾物含量を有する多糖類を含有するバイオマスの液化および糖化の方法であって、該バイオマスを:
    a)酵素加水分解、および
    b)バイオマスの機械的加工処理および/または分解を提供する重力ベースのタイプの混合による混合
    に付すことを特徴とする該方法。
  2. 該多糖類を含有するバイオマスが、例えばかいば、バガス、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナおよびソルガムからのわら、例えばビート、ジャガイモなどの塊茎、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナ、ソルガムからの穀物からなる農業作物、例えばピナス・シルベストリス(Pinus sylvestris)、ピナス・ラディアータ(Pinus radiata)のような軟木、例えばヤナギ属(Salix spp.)、ユーカリノキ属(Eucalyptus spp.)のような硬木からなる木材、または自治体の固形廃棄物、廃棄紙、バイオガスの加工処理からのファイバー画分、肥料および同様のバイオガス由来のリグノセルロース系バイオマスである請求項1記載の方法。
  3. 多糖類を含有するバイオマスが、デンプン、例えばデンプンを含有する穀物または精製デンプンである請求項1記載の方法。
  4. 多糖類を含有するバイオマスが、デンプン、例えばデンプンを含有する穀物または精製デンプン、および、例えばかいば、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、セイヨウアブラナおよびソルガムからのわら、例えばビート、ジャガイモなどの塊茎、例えばイネ、コムギ、ライムギ、エンバク、オオムギ、ライムギ、ソルガムからの穀物よりなる農業作物、例えばピナス・シルベストリス(Pinus sylvestris)、ピナス・ラディアータ(Pinus radiata)のような軟木、例えばヤナギ属(Salix spp.)、ユーカリノキ属(Eucaryptus spp.)のような硬木からなる木材、自治体の固形廃棄物、廃棄紙および同様のバイオマス由来のリグノセルロース系バイオマスの混合物である請求項1記載の方法。
  5. 多糖類を含有するバイオマスの乾物含量が25−80%である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. リグノセルロース系バイオマスの少なくとも20%(w/w)が26mmを超えるファイバーサイズを有する請求項1、2または4のいずれか1項に記載の方法。
  7. リグノセルロース系バイオマスが110−250℃の加熱前処理に付されている請求項1、2または4のいずれか1項に記載の方法。
  8. 酵素加水分解を、炭水化物加水分解酵素を含む加水分解酵素および酸化酵素の組合せで行う請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. デンプンを含有する穀物の酵素加水分解を、加水分解酵素およびタンパク質加水分解酵素の組合せで行う請求項1、3または4のいずれか1項に記載の方法。
  10. 酵素加水分解を0−105℃で行う請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 多糖類を含有するバイオマスの混合を、ドラムミキサー、タンブルミキサーまたは同様の混合デバイスのような自由落下ミキサーにたよる請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 酵素加水分解の処理の時間が0−72時間である請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. バッチ、フェッド−バッチ、連続または同様の方法として行う請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法。
  14. エタノール生産の方法における、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法によって生成した材料の使用。
  15. 乳酸生産の方法における、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法によって生成した材料の使用。
  16. バイオガス生産の方法における、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法によって生成した材料の使用。
  17. 飼料生産の方法における、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法によって生成した材料の使用。
JP2007542141A 2004-11-29 2005-11-07 高い乾物(dm)含量を有するバイオマスの酵素加水分解 Expired - Fee Related JP5097885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200401854 2004-11-29
DKPA200401854 2004-11-29
PCT/IB2005/003308 WO2006056838A1 (en) 2004-11-29 2005-11-07 Enzymatic hydrolysis of biomasses having a high dry matter (dm) content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521396A true JP2008521396A (ja) 2008-06-26
JP5097885B2 JP5097885B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=35809569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542141A Expired - Fee Related JP5097885B2 (ja) 2004-11-29 2005-11-07 高い乾物(dm)含量を有するバイオマスの酵素加水分解

Country Status (29)

Country Link
US (2) US7842490B2 (ja)
EP (2) EP2154236A1 (ja)
JP (1) JP5097885B2 (ja)
KR (1) KR101254824B1 (ja)
CN (1) CN101090962B (ja)
AP (1) AP2701A (ja)
AT (1) ATE520769T1 (ja)
AU (1) AU2005308568B2 (ja)
BR (1) BRPI0516665B8 (ja)
CA (1) CA2589165C (ja)
CR (1) CR9213A (ja)
CU (1) CU23449A3 (ja)
CY (1) CY1112207T1 (ja)
DK (1) DK1828373T3 (ja)
EA (1) EA014759B1 (ja)
ES (1) ES2369605T3 (ja)
HR (1) HRP20110753T1 (ja)
ME (1) ME01957B (ja)
MX (1) MX2007006260A (ja)
NI (1) NI200700134A (ja)
NO (1) NO337412B1 (ja)
NZ (1) NZ556159A (ja)
PL (1) PL1828373T3 (ja)
PT (1) PT1828373E (ja)
RS (1) RS52032B (ja)
SI (1) SI1828373T1 (ja)
UA (1) UA95226C2 (ja)
WO (1) WO2006056838A1 (ja)
ZA (1) ZA200705180B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011760A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nisshin Oillio Group Ltd 高蛋白質低グルコシノレート菜種ミールの製造方法。
JP2011055756A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Nippon Paper Chemicals Co Ltd アルコール発酵用酵母およびそれを用いたエタノールの製造方法
JP2012517243A (ja) * 2009-02-11 2012-08-02 キシレコ インコーポレイテッド バイオマスの糖化方法
JP2012521778A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ケムテックス イタリア エス・ピー・エー 高固体バイオマスの迅速な加水分解のための改良方法
WO2013103138A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社Ihi バイオマスの糖化方法及び糖化装置、糖の製造方法及び糖製造装置並びにエタノールの製造方法及びエタノール製造装置
JP2014530600A (ja) * 2011-10-06 2014-11-20 ハムレット・プロテイン・エ/エス エタノールおよび発酵した固体産物を同時に生産する方法
JP2015502168A (ja) * 2011-12-23 2015-01-22 ディノベDeinove 再構成された転写ユニットを有する細菌及びその使用
JP2016154547A (ja) * 2010-01-20 2016-09-01 ザイレコ,インコーポレイテッド 原料の分散および材料の加工方法
JP2018075014A (ja) * 2009-05-20 2018-05-17 キシレコ インコーポレイテッド バイオマス加工方法
JP2019010107A (ja) * 2012-11-09 2019-01-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. リグノセルロース系材料の酵素加水分解および糖類発酵のための方法
JP2019010108A (ja) * 2012-11-09 2019-01-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. リグノセルロース系材料の酵素加水分解および糖類発酵のための方法
US10342243B2 (en) 2014-09-19 2019-07-09 Xyleco, Inc. Saccharides and saccharide compositions and mixtures
US10557157B2 (en) 2014-12-19 2020-02-11 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10597689B2 (en) 2014-04-30 2020-03-24 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070014905A1 (en) * 2003-06-30 2007-01-18 Purdue Research Foundation Starchy material processed to produce one or more products comprising starch, ethanol, sugar syrup, oil, protein, fiber, gluten meal, and mixtures thereof
JP4503359B2 (ja) * 2004-06-08 2010-07-14 サッポロビール株式会社 穀物類の乾燥方法及び当該乾燥方法を用いた乾燥装置
ES2606281T3 (es) 2005-07-19 2017-03-23 Inbicon A/S Método y aparato para la conversión de material celulósico en etanol
JP5114782B2 (ja) 2005-09-30 2013-01-09 レネサイエンス・アクティーゼルスカブ 廃棄物画分の非−加圧前−処理、酵素加水分解および発酵
WO2007089677A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 University Of Massachusetts Systems and methods for producing biofuels and related materials
EP2029757B1 (en) * 2006-05-26 2010-10-20 DONG Energy Power A/S Method for syngas-production from liquefied biomass
NO20063872A (no) 2006-08-30 2008-01-14 Cambi As Fremgangsmåte for termisk enzymatisk hydrolyse av lignocellulose
JP2008104452A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Kumamoto Univ アルコール生産システムおよびアルコール生産方法
EP2415807A3 (en) 2006-10-26 2012-10-31 Xyleco, Inc. Method of making butanol from biomass
DE102007006483A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 Westfalia Separator Gmbh Verfahren zur Gewinnung eines Wertproduktes, insbesondere Stärke, aus einem Getreidemehl
US7807419B2 (en) * 2007-08-22 2010-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for concentrated biomass saccharification
KR100968439B1 (ko) * 2007-10-26 2010-07-07 단국대학교 산학협력단 바이오매스의 분별 당화장치 및 그의 공정
EP2060635A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-20 Syngenta Participations AG An improved process for providing ethanol from plant material
WO2009090480A2 (en) 2007-12-21 2009-07-23 Inbicon A/S Non-sterile fermentation of bioethanol
CA2713837C (en) * 2008-02-01 2012-07-24 Inbicon A/S Methods for reducing enzyme consumption in second generation bioethanol fermentation in the presence of lignin
AU2009219150A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Qteros, Inc. Methods for the conversion of plant materials into fuels and chemicals by sequential action of two microorganisms
WO2009124321A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 University Of Massachusetts Methods and compositions for improving the production of fuels in microorganisms
US20110027852A1 (en) * 2008-04-10 2011-02-03 Jan Larsen Processing lignocellulosic biomass to fixed, high levels of dry matter content.
EP2285971B1 (en) * 2008-05-07 2016-04-13 Novozymes A/S Fermentation of a lignocellulose-containing material
WO2009152089A2 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 Temple-Inland Prebiotic composition and methods of making and using the same
US20100105114A1 (en) * 2008-06-11 2010-04-29 University Of Massachusetts Methods and Compositions for Regulating Sporulation
EP2145938A1 (de) * 2008-07-14 2010-01-20 Jörn Dr. Wenger Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eins Biokraftstoffes
CA2732361A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 K.E.M. Corporation Method of treating substance containing lignocellulose or cellulose
CN102119219A (zh) * 2008-08-11 2011-07-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 木质纤维素材料的降解
US8667706B2 (en) * 2008-08-25 2014-03-11 David N. Smith Rotary biomass dryer
CA2745382A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Inbicon A/S Methods of processing ensiled biomass
RU2430114C2 (ru) * 2008-12-22 2011-09-27 Закрытое Акционерное Общество Научно-Исследовательский Институт "Росбио" Способ получения углеводов гидролизом полисахаридных комплексов водорослей (варианты)
US20100086981A1 (en) * 2009-06-29 2010-04-08 Qteros, Inc. Compositions and methods for improved saccharification of biomass
WO2010104896A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Qteros, Inc. Production of fermentive end products from clostridium sp.
US9506098B2 (en) 2011-09-24 2016-11-29 Beta Renewables S.P.A. Process for the rapid hydrolysis of high solids biomass
US8636402B2 (en) 2009-05-20 2014-01-28 Xyleco, Inc. Processing biomass
US20100330648A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Harvey J Todd Method and system for preparing biomass for biotreatment in a static solid state bioreactor
US20110020894A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Robert Ingraham Method to facilitate recycling of biomass degrading enzymes
EP2767633A1 (en) 2009-08-24 2014-08-20 Abengoa Bioenergy New Technologies, Inc. Method for producing ethanol, and co-products from cellulosic biomass
US8828970B2 (en) 2009-08-27 2014-09-09 Georgia-Pacific Wood Products Llc Methods of making and using a ruminant gas reduction composition
JP5334055B2 (ja) * 2009-09-14 2013-11-06 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオナノファイバーの製造方法
DK2477747T3 (da) 2009-09-15 2019-05-13 Renescience As Enzymatisk behandling af husholdningsaffald
BRPI1002758A2 (pt) * 2009-10-06 2012-10-30 Kl Energy Corp processo para o pré-tratamento termomecánico de biomassa e combinador de pré-tratamento de biomassa
MX361395B (es) * 2009-10-08 2018-12-05 Dsm Ip Assets Bv Proceso para la hidrólisis enzimática de material lignocelulósico y fermentación de azúcares.
US20110183389A1 (en) * 2009-10-26 2011-07-28 Van Walsum G Peter Production of lactic acid from hemicellulose extracts
US9351515B2 (en) 2009-12-08 2016-05-31 Georgia-Pacific Panel Products Llc Nutritional composition and methods of making and using same
US20110183382A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-28 Qteros, Inc. Methods and compositions for producing chemical products from c. phytofermentans
GB2478791A (en) * 2010-03-19 2011-09-21 Qteros Inc Ethanol production by genetically-modified bacteria
WO2011116320A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Poet Research, Inc. System for treatment of biomass to facilitate the production of ethanol
EP2547778B1 (en) 2010-03-19 2019-09-04 POET Research, Inc. System for the treatment of biomass
WO2011125056A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Inbicon A/S Rapid and low cost enzymatic full conversion of lignocellulosic biomass
EP2585606A4 (en) 2010-06-26 2016-02-17 Virdia Ltd SUGAR MIXTURES, METHODS OF PRODUCTION AND USE THEREOF
IL206678A0 (en) 2010-06-28 2010-12-30 Hcl Cleantech Ltd A method for the production of fermentable sugars
WO2012012590A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Novozymes A/S Processes for producing fermentation products
IL207329A0 (en) 2010-08-01 2010-12-30 Robert Jansen A method for refining a recycle extractant and for processing a lignocellulosic material and for the production of a carbohydrate composition
US8709770B2 (en) 2010-08-31 2014-04-29 Iogen Energy Corporation Process for improving the hydrolysis of cellulose in high consistency systems using one or more unmixed and mixed hydrolysis reactors
IL207945A0 (en) 2010-09-02 2010-12-30 Robert Jansen Method for the production of carbohydrates
PT106039A (pt) 2010-12-09 2012-10-26 Hcl Cleantech Ltd Processos e sistemas para o processamento de materiais lenhocelulósicos e composições relacionadas
JP2012139144A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Corp グルコースを主成分とする糖類の製造方法
US8940129B2 (en) 2010-12-30 2015-01-27 Uop Llc Process for reducing one or more insoluble solids in a black liquor
CA2824993C (en) 2011-01-18 2019-07-23 Poet Research, Inc. Systems and methods for hydrolysis of biomass
SG191400A1 (en) 2011-02-14 2013-08-30 Xyleco Inc Processing paper feedstocks
WO2012137201A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Hcl Cleantech Ltd. Lignocellulose conversion processes and products
WO2013006856A1 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Poet Research Incorporated Systems and methods for acid recycle
CN103930553A (zh) 2011-10-06 2014-07-16 因比肯公司 木质纤维素生物质的快速且低成本的酶促完全转化
US9617608B2 (en) 2011-10-10 2017-04-11 Virdia, Inc. Sugar compositions
EP2814974B1 (en) 2012-02-15 2019-03-13 Inbicon A/S Method of processing lignocellulosic biomass using feedback control of hydrothermal pretreatment
US9416377B2 (en) * 2012-05-04 2016-08-16 Archer Daniels Midland Company Cellulolytic enzyme enhancement of dry grind corn processing and ethanol production
AP2014008108A0 (en) 2012-06-12 2014-12-31 Renescience As Methods and compositions for biomethane production
US9493763B2 (en) 2012-07-09 2016-11-15 University Of Calcutta Stabilized laccase enzyme and methods of making and using the same
HUE039816T2 (hu) 2012-08-01 2019-02-28 Inbicon As Lignocellulózos biomassza egylépcsõs autohidrolízis és C5 kikerülésével történõ enzimatikus hidrolízis és poszthidrolízis alkalmazásával történõ feldolgozásának eljárásai
WO2014075694A1 (en) * 2012-11-18 2014-05-22 Inbicon A/S Methods of processing empty fruit bunches (efb) to fermentable sugars using multiple-stage enzymatic hydrolysis
CN103146781B (zh) * 2013-03-21 2015-11-11 新疆梅花氨基酸有限责任公司 一种棉杆水解液及其制备方法
US9790529B2 (en) 2013-08-09 2017-10-17 University Of Calcutta Psychrophilic enzymes compositions and methods for making and using same
WO2015050881A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-09 The Texas A&M University System Systems and methods for converting lignocellulosic biomass to concentrated sugars
BR112016007228A2 (pt) 2013-10-04 2017-08-01 Jgc Corp método para a produção de sacarídeos contendo glicose como componente principal
CN103468560A (zh) * 2013-10-10 2013-12-25 北康酿造食品有限公司 糖化与酒精发酵一步法酿醋的方法
US20150147786A1 (en) * 2013-11-24 2015-05-28 E I Du Pont De Nemours And Company High force and high stress destructuring for starch biomass processing
WO2015163851A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Renmatix, Inc. Method for mixed biomass hydrolysis
BR112017003483A2 (pt) 2014-08-28 2018-01-16 Novozymes As composição de enzimas para solubilização de resíduos sólidos municipais, e, processo para solubilizar um resíduo sólido municipal, para produzir um produto de fermentação e para fermentar um resíduo sólido municipal
US9902982B2 (en) * 2014-09-03 2018-02-27 Api Intellectual Property Holdings, Llc Continuous countercurrent enzymatic hydrolysis of pretreated biomass at high solids concentrations
CA2876672C (en) 2014-12-23 2023-03-28 Iogen Energy Corporation Plug flow hydrolysis reactor and process of using same
WO2016112134A1 (en) 2015-01-07 2016-07-14 Virdia, Inc. Methods for extracting and converting hemicellulose sugars
KR101695702B1 (ko) 2015-07-09 2017-01-23 한국에너지기술연구원 2세대 바이오 매스의 6탄당을 이용한 저등급 석탄의 고품위화 방법
KR101709328B1 (ko) 2015-07-09 2017-03-08 한국에너지기술연구원 2세대 바이오 매스의 5탄당을 이용한 저등급 석탄의 고품위화 방법
CN114054481A (zh) 2015-11-02 2022-02-18 雷内科学有限公司 用混合酶溶解城市固体废物
CN105543310A (zh) * 2016-02-16 2016-05-04 河南鑫源生物科技有限公司 一种生产淀粉糖的方法
BR112019009111A2 (pt) 2016-11-04 2019-10-15 Inbicon As método para a preparação de açúcares fermentáveis a partir de biomassa lignocelulósica
MX2019009574A (es) * 2017-02-10 2020-01-20 Locus Ip Co Llc Dispositivo portatil y metodos para la produccion eficiente de microbios.
WO2018187749A2 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Locus Ip Company, Llc Production and cryopreservation of high concentration inocula
KR101915581B1 (ko) * 2017-04-25 2018-11-07 한국세라믹기술원 화학적 방법과 물리적 방법을 동시에 수행할 수 있는 연속식 바이오매스 융합처리장치 및 이를 이용한 바이오매스 처리방법
US10920247B2 (en) 2017-09-05 2021-02-16 Poet Research, Inc. Methods and systems for propagation of a microorganism using a pulp mill and/or a paper mill waste by-product, and related methods and systems
KR102028451B1 (ko) 2017-11-02 2019-11-14 한국에너지기술연구원 제2세대 바이오매스를 이용한 혼합 바이오 당액 고농도화 시스템
BR112020011037A2 (pt) * 2017-12-22 2020-11-17 Hamlet Protein A/S processo de fluxo pistonado vertical para bioconversão de biomassa envolvendo enzimas
EP3530743A1 (en) 2018-02-21 2019-08-28 Cambridge Glycoscience Ltd Method of production
EP3781697A1 (en) 2018-04-20 2021-02-24 Renescience A/S Method for determining chemical compounds in waste
EP3569657A1 (en) 2018-06-26 2019-11-20 Renescience A/S Asphalt mixture composition comprising digestate additive
MX2021001716A (es) 2018-08-15 2021-05-31 Cambridge Glycoscience Ltd Composiciones novedosas, su uso y metodos para su formacion.
JP2022545650A (ja) 2019-08-16 2022-10-28 ケンブリッジ グリコサイエンス エルティーディー バイオマスを処理してオリゴ糖および関連組成物を生成する方法
JP2023506464A (ja) 2019-12-12 2023-02-16 ケンブリッジ グリコサイエンス エルティーディー 低糖の多相食料品
US10995351B1 (en) 2020-09-14 2021-05-04 Fluid Quip Technologies, Llc System and method for producing a carbohydrate stream from a cellulosic feedstock
EP4240543A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Renescience A/S Method for enzymatic and/or microbial processing of waste comprising recirculation of process water
RU2754361C1 (ru) * 2021-01-30 2021-09-01 Вадим Владимирович Коньшин Способ получения карамельного солода
CA3234254A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-20 Murat BALABAN Cellulose hydrolysis apparatus for use with high solids loading
WO2024068556A1 (en) 2022-09-26 2024-04-04 Renescience A/S A method for processing fines

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095992A (ja) * 1996-09-26 1998-04-14 T Hasegawa Co Ltd 粉末油脂の製造方法
JPH11137183A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Akio Onda バガスから飼料の製造方法
JP2000333615A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Ajinomoto Co Inc アミノ酸で強化した混合飼料
JP2001514526A (ja) * 1997-03-18 2001-09-11 2ベー・アクチェンゲゼルシャフト 植物バイオマスの利用方法及びこの方法の実施のためのスクリュープレス
JP2003250459A (ja) * 2002-02-20 2003-09-09 Protein Technol Internatl Inc タンパク質安定化剤
WO2003093420A2 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Athenix Corporation Methods for enzymatic hydrolysis of lignocellulose

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067065A (en) * 1962-12-04 Process for the saccharification of
US2219668A (en) * 1938-03-22 1940-10-29 Chemical Foundation Inc Production of ethyl alcohol
US3212933A (en) * 1963-04-12 1965-10-19 Georgia Pacific Corp Hydrolysis of lignocellulose materials with solvent extraction of the hydrolysate
CH609092A5 (ja) * 1977-04-01 1979-02-15 Battelle Memorial Institute
US4266981A (en) * 1978-03-08 1981-05-12 Purdue Research Corporation Process for recovering and utilizing cellulose using sulfuric acid
CH625251A5 (ja) * 1978-10-04 1981-09-15 Battelle Memorial Institute
EP0048751A1 (en) * 1980-03-31 1982-04-07 Solargizer International, Inc. Process and apparatus for the production of useful cultures and/or metabolites
US4461648A (en) * 1980-07-11 1984-07-24 Patrick Foody Method for increasing the accessibility of cellulose in lignocellulosic materials, particularly hardwoods agricultural residues and the like
US4409329A (en) * 1981-03-23 1983-10-11 Gulf Research & Development Company Saccharification method
US5185255A (en) * 1986-05-09 1993-02-09 Rikagaku Kenkyusho Cell culture method
US5231017A (en) * 1991-05-17 1993-07-27 Solvay Enzymes, Inc. Process for producing ethanol
IT1282104B1 (it) * 1996-01-31 1998-03-12 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per la produzione di paste cartarie cellulosiche mediante biodelignificazione da masse vegetali particolarmente di
US5711817A (en) * 1996-05-01 1998-01-27 Eau-Viron Incorporated Method for the continuous conversion of cellulosic material to sugar
WO1998030710A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Nguyen Quang A Tower reactors for bioconversion of lignocellulosic material
KR100315161B1 (ko) * 1999-11-26 2001-11-26 손재익 섬유소 가수분해능을 갖는 재조합 효모를 이용한재생종이로부터 연료용 에탄올 제조방법
ES2166316B1 (es) * 2000-02-24 2003-02-16 Ct Investig Energeticas Ciemat Procedimiento de produccion de etanol a partir de biomasa lignocelulosica utilizando una nueva levadura termotolerante.
US6692578B2 (en) * 2001-02-23 2004-02-17 Battelle Memorial Institute Hydrolysis of biomass material
AU2003209591A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Gilles Gervais Process of treating lignocellulosic material to produce bio-ethanol
US20060147608A1 (en) * 2002-07-23 2006-07-06 Mehra Suhas K Method for treating cereal material with a screw transporter
GB0218019D0 (en) * 2002-08-05 2002-09-11 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Production of a fermentation product
US7604967B2 (en) * 2003-03-19 2009-10-20 The Trustees Of Dartmouth College Lignin-blocking treatment of biomass and uses thereof
FI118012B (fi) 2004-06-04 2007-05-31 Valtion Teknillinen Menetelmä etanolin valmistamiseksi
CN101155925B (zh) 2005-04-12 2012-05-09 纳幕尔杜邦公司 处理生物质以获得乙醇的方法
JP5408999B2 (ja) * 2005-04-19 2014-02-05 アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー 可溶性低カロリーファイバー組成物およびそれを調製するプロセス
ES2606281T3 (es) 2005-07-19 2017-03-23 Inbicon A/S Método y aparato para la conversión de material celulósico en etanol

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095992A (ja) * 1996-09-26 1998-04-14 T Hasegawa Co Ltd 粉末油脂の製造方法
JP2001514526A (ja) * 1997-03-18 2001-09-11 2ベー・アクチェンゲゼルシャフト 植物バイオマスの利用方法及びこの方法の実施のためのスクリュープレス
JPH11137183A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Akio Onda バガスから飼料の製造方法
JP2000333615A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Ajinomoto Co Inc アミノ酸で強化した混合飼料
JP2003250459A (ja) * 2002-02-20 2003-09-09 Protein Technol Internatl Inc タンパク質安定化剤
WO2003093420A2 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Athenix Corporation Methods for enzymatic hydrolysis of lignocellulose

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011760A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nisshin Oillio Group Ltd 高蛋白質低グルコシノレート菜種ミールの製造方法。
JP2016154554A (ja) * 2009-02-11 2016-09-01 キシレコ インコーポレイテッド バイオマスの糖化方法
JP2012517243A (ja) * 2009-02-11 2012-08-02 キシレコ インコーポレイテッド バイオマスの糖化方法
JP2019080585A (ja) * 2009-02-11 2019-05-30 キシレコ インコーポレイテッド バイオマスの糖化方法
JP2012521778A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ケムテックス イタリア エス・ピー・エー 高固体バイオマスの迅速な加水分解のための改良方法
JP2018075014A (ja) * 2009-05-20 2018-05-17 キシレコ インコーポレイテッド バイオマス加工方法
JP2011055756A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Nippon Paper Chemicals Co Ltd アルコール発酵用酵母およびそれを用いたエタノールの製造方法
JP2017212997A (ja) * 2010-01-20 2017-12-07 ザイレコ,インコーポレイテッド 原料の分散および材料の加工方法
JP2016154547A (ja) * 2010-01-20 2016-09-01 ザイレコ,インコーポレイテッド 原料の分散および材料の加工方法
US10053662B2 (en) 2010-01-20 2018-08-21 Xyleco, Inc. Dispersing feedstocks and processing materials
JP2014530600A (ja) * 2011-10-06 2014-11-20 ハムレット・プロテイン・エ/エス エタノールおよび発酵した固体産物を同時に生産する方法
KR101896741B1 (ko) 2011-10-06 2018-10-04 햄레트 프로테인 아/에스 에탄올 및 발효된 고체 생성물을 동시에 제조하는 방법
JP2015502168A (ja) * 2011-12-23 2015-01-22 ディノベDeinove 再構成された転写ユニットを有する細菌及びその使用
WO2013103138A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社Ihi バイオマスの糖化方法及び糖化装置、糖の製造方法及び糖製造装置並びにエタノールの製造方法及びエタノール製造装置
JP2019010108A (ja) * 2012-11-09 2019-01-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. リグノセルロース系材料の酵素加水分解および糖類発酵のための方法
US10731192B2 (en) 2012-11-09 2020-08-04 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US11434508B2 (en) 2012-11-09 2022-09-06 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US11434507B2 (en) 2012-11-09 2022-09-06 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US11427844B2 (en) 2012-11-09 2022-08-30 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
JP2019010107A (ja) * 2012-11-09 2019-01-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. リグノセルロース系材料の酵素加水分解および糖類発酵のための方法
US10717995B2 (en) 2012-11-09 2020-07-21 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10724057B2 (en) 2012-11-09 2020-07-28 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10597689B2 (en) 2014-04-30 2020-03-24 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10907183B2 (en) 2014-04-30 2021-02-02 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10947573B2 (en) 2014-04-30 2021-03-16 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US11512334B2 (en) 2014-04-30 2022-11-29 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US11773420B2 (en) 2014-04-30 2023-10-03 Versalis S.P.A. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10412976B2 (en) 2014-09-19 2019-09-17 Xyleco, Inc. Saccharides and saccharide compositions and mixtures
US10342243B2 (en) 2014-09-19 2019-07-09 Xyleco, Inc. Saccharides and saccharide compositions and mixtures
US11091784B2 (en) 2014-12-16 2021-08-17 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US10557157B2 (en) 2014-12-19 2020-02-11 Dsm Ip Assets B.V. Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars

Also Published As

Publication number Publication date
EA200701127A1 (ru) 2008-06-30
KR101254824B1 (ko) 2013-04-15
ES2369605T3 (es) 2011-12-02
CA2589165A1 (en) 2006-06-01
BRPI0516665B8 (pt) 2022-08-09
UA95226C2 (ru) 2011-07-25
KR20070091168A (ko) 2007-09-07
EP1828373B1 (en) 2011-08-17
NI200700134A (es) 2008-05-13
NZ556159A (en) 2008-09-26
US20080182323A1 (en) 2008-07-31
BRPI0516665A (pt) 2008-09-16
CN101090962A (zh) 2007-12-19
PT1828373E (pt) 2011-10-17
US20080138862A1 (en) 2008-06-12
HRP20110753T1 (hr) 2011-12-31
ME01957B (me) 2012-04-30
EP1828373A1 (en) 2007-09-05
CY1112207T1 (el) 2015-12-09
CA2589165C (en) 2013-06-18
AU2005308568A1 (en) 2006-06-01
PL1828373T3 (pl) 2012-01-31
SI1828373T1 (sl) 2012-03-30
AP2701A (en) 2013-07-23
ZA200705180B (en) 2008-08-27
CN101090962B (zh) 2012-04-18
NO337412B1 (no) 2016-04-11
DK1828373T3 (da) 2011-10-17
MX2007006260A (es) 2008-01-14
BRPI0516665B1 (pt) 2022-05-31
US7598069B2 (en) 2009-10-06
RS52032B (en) 2012-04-30
CU23449A3 (es) 2009-10-16
WO2006056838A1 (en) 2006-06-01
CR9213A (es) 2007-12-17
EA014759B1 (ru) 2011-02-28
AP2007004055A0 (en) 2007-06-30
AU2005308568B2 (en) 2011-04-07
ATE520769T1 (de) 2011-09-15
JP5097885B2 (ja) 2012-12-12
NO20073340L (no) 2007-08-29
EP2154236A1 (en) 2010-02-17
US7842490B2 (en) 2010-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097885B2 (ja) 高い乾物(dm)含量を有するバイオマスの酵素加水分解
Zabed et al. Fuel ethanol production from lignocellulosic biomass: an overview on feedstocks and technological approaches
US11421256B2 (en) Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars
US20200123577A1 (en) Degradation of lignocellulosic material
CN104903462B (zh) 用于酶促水解木质纤维素材料的方法
US20150176034A1 (en) Method for viscosity reduction in co-fermentation ethanol processes
JP2013515484A5 (ja)
Wagner et al. Valorization of brewer's spent grain by different strategies of structural destabilization and enzymatic saccharification
Sheetal et al. Effect of cultivar variation and Pichia stipitis NCIM 3498 on cellulosic ethanol production from rice straw
AU2014277778B2 (en) Process for the preparation of a fermentation product from lignocellulose containing material
Mais 3, United States Patent (10) Patent No.: US 7598069 B2
LANDBOHØJSKOLE hydrolysis reactor
Class et al. Patent application title: C1-C2 Organic Acid Treatment of Lignocellulosic Biomass to Produce Acylated Cellulose Pulp, Hemicellulose, Lignin and Sugars and Fermentation of the Sugars Inventors: Wuli Bao (Champaign, IL, US) Thomas Binder (Decatur, IL, US) Charles Abbas (Champaign, IL, US) Charles Abbas (Champaign, IL, US) Lucas Loveless (Chatham, IL, US) Assignees: Archer Daniels Midland Company

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5097885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees