JP2008519083A - アミノキナゾリン化合物 - Google Patents

アミノキナゾリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519083A
JP2008519083A JP2007540540A JP2007540540A JP2008519083A JP 2008519083 A JP2008519083 A JP 2008519083A JP 2007540540 A JP2007540540 A JP 2007540540A JP 2007540540 A JP2007540540 A JP 2007540540A JP 2008519083 A JP2008519083 A JP 2008519083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
quinazoline
diamine
quinazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007540540A
Other languages
English (en)
Inventor
バーセル,スティーブン・ジョセフ
チェン,エイドリアン・ワイ−イン
タッカー,クシティジ・チャビルブハイ
ユン,ウェイヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2008519083A publication Critical patent/JP2008519083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

本発明は、式(1)(式中、R、R、及びXは明細書及び請求項に定義されたとおりである)の化合物に関する。本発明の化合物はPTP−1Bインヒビターであり、医薬として使用することができる。

Description

本発明は、式(I):

[式中、Xは、式:

で示される基X−1であるか、
又はXは、式:

で示される基X−2である
(式中、
及びRは、水素、低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、及びヒドロキシ低級アルキルより成る群から各々独立して選ばれるが、ただし、R及びRは共に水素であり得ず;
、R、R及びRは、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、ニトロ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級アルカノイル、アロイル、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルコキシ、アリール低級アルケニル、アリール低級アルキニル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルアミノ、置換低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、スルホニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、及び式:

で示される置換基より成る群から各々独立して選ばれ;
は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルキル、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、ペルフルオロ低級アルキル、低級アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノより成る群から選ばれ;

は、酸素、硫黄及び窒素より成る群から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員ヘテロ芳香環であり;
及びRは、各々独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル、ハロゲン、アリール低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルコキシである)]
で示されるアミノキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容される塩に関するものである。
蛋白チロシンホスファターゼ(PTPアーゼ)は、細胞の増殖及び分化を調節するプロセスにおける重要酵素である。これらの酵素の阻害は、チロシンの燐酸化脱燐酸化が役割を果たす数多くのシグナル伝達経路の調節において役割を果たし得る。PTP1Bは、このクラスの酵素の原型的成員としてしばしば使用される、特別な蛋白チロシンホスファターゼである。Kennedy et al., 1999, Science 283: 1544-1548は、蛋白チロシンホスファターゼPTP−1Bがインスリンシグナル伝達経路の負の調節因子であることを示し、この酵素のインヒビターが糖尿病の処置に有益となり得ることを示唆している。
PTPアーゼインヒビターは、糖尿病の処置のための潜在的な治療物質であると認識されている。例えば、Moeller et al., 3(5):527-40, Current Opinion in Drug Discovery and Development, 2000;又はZhang, Zhong-Yin, 5:416-23, Current Opinion in Chemical Biology, 2001を参照されたい。治療物質としてのPTPアーゼインヒビターの有用性が、例えばExpert Opin Investig Drugs 12(2):223-33, Feb. 2003などの幾つかの総説記事の中で議論のトピックとなっている。
PTP−1Bのインヒビターは、1型及び2型糖尿病の制御又は処置、耐糖能の改善、及びインスリン感受性の改善に、それを必要とする患者において有用である。
本発明は、上記の一般式(I)で示されるアミノキナゾリン化合物を含む。本発明化合物はPTP1Bの強力なインヒビターである。したがって本発明は、糖尿病、肥満、及び糖尿病関連疾患を包含するPTP−1B仲介疾患を治療又は予防する医薬組成物及び方法をも包含する。
本明細書で使用する「低級アルキル」という語は、単独又は組み合わされて(例えば、下記の定義による「低級アルコキシ」、「低級アルカノイル」、「低級アルキルアミノ」などの一部として)最大6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec.ブチル、イソブチル、tert.ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどを意味する。「低級アルキル」、又は「低級アルコキシ」、「低級アルカノイル」、「低級アルキルアミノ」などのような低級アルキルの組み合わせの前にある「置換」は、その低級アルキル部分が、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ニトロ、アリールオキシ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルカノイル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、及び置換アミノ、例えばジメチルアミノから独立して選ばれる1以上の基で置換されていることを意味する。好ましい置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、低級アルコキシ、フェノキシ、フェニル及び低級アルキルチオである。置換低級アルキル基の例は、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシプロピル、3−オキソブチル、シアノメチル、トリフルオロメチル、2−ニトロプロピル、ベンジル(p−クロロ−ベンジル及びp−メトキシ−ベンジルなど)、及び2−フェニルエチルが挙げられる。「ヒドロキシ低級アルキル」という語は、ヒドロキシで一置換又は二置換されている低級アルキル基を意味する。「アルコキシ低級アルキル」という語は、低級アルコキシで一置換されている低級アルキル基を意味する。
「低級アルコキシカルボニル」という語は、その水素が低級アルキルに置き換えられているカルボキシ基を意味する。
「低級アルコキシ」という語は、酸素原子を介して結合した低級アルキル基を意味する。非置換低級アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシなどである。「アルコキシ低級アルコキシ」は、C1−3アルコキシで置換された低級アルコキシ基を意味する。「ヒドロキシ低級アルコキシ」は、ヒドロキシで一又は二置換された低級アルコキシ基を意味する。
「低級アルキルチオ」という語は、二価硫黄原子を介して結合した低級アルキル基、例えばメチルメルカプト又はイソプロピルメルカプト基を意味する。「低級アルキルスルフィニル」という語は、スルフィニル基の硫黄原子を介して分子の残部に結合した、上記定義による低級アルキル基を意味する。「低級アルキルスルホニル」という語は、スルホニル基の硫黄原子を介して分子の残部に結合した、上記定義による低級アルキル基を意味する。
「低級アルカノイル」という語は、カルボニル基を介して分子の残部に結合した低級アルキル基を意味し、先の定義の意味では、ホルミル(メタノイル)、アセチル、プロピオニル等のような基を包含する。「ペルフルオロ低級アルカノイル」という語は、カルボニル基を介して分子の残部に結合したペルフルオロ低級アルキル基を意味する。「低級アルカノイルアミノ」は、アミノ基を介して分子の残部に結合した低級アルカノイル基を意味する。「低級アルキルアミノ」は、アミノ基を介して分子の残部に結合した低級アルキル基を意味する。
「カルバモイル」という語はカルボキサミド置換基−C(O)−NHを意味する。「低級アルキルカルバモイル」という語は、アミドの水素原子の一方又は両方が独立して低級アルキルに置き換えられていることを意味する。
「シクロアルキル」という語は、非置換又は置換3〜6員炭素環式環を意味する。本発明による有用な置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、低級アルコキシ、低級アルカノイル、低級アルキル、置換低級アルキル、アロイル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アリール、ヘテロアリール及び置換アミノである。好ましい置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルコキシ、低級アルキル、フェニル及びベンジルである。
「ヘテロシクロアルキル」という語は、炭素原子のうち1又は2個がO、S及びNから独立して選ばれるヘテロ原子に置き換えられている、非置換又は置換5〜6員炭素環式環を意味する。「ヘテロシクリルカルボニル」は、カルボニル基を介して分子の残部に結合したヘテロシクロアルキル基を意味する。「ヘテロシクリルオキシ」は、酸素原子を介して結合したヘテロシクロアルキル基を意味する。好ましいヘテロシクロアルキル基は、ピロリジニル及びモルホリニルである。本発明による有用な置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、低級アルコキシ、低級アルカノイル、低級アルキル、置換低級アルキル、アロイル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アリール、ヘテロアリール及び置換アミノである。本発明による有用な好ましい置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルコキシ、低級アルキル及びベンジルである。
「アリール」という語は、非置換、又は低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、ペルフルオロ低級アルキル、アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、ヘテロアリール、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノから選ばれる1〜3個の慣用の置換基で置換されている、単環式芳香族基、例えばフェニルを意味する。本発明に従って使用できるアリール基の例は、非置換フェニル、m−又はo−ニトロフェニル、p−トリル、m−又はp−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、p−クロロフェニル、p−シアノフェニル、m−メチルチオフェニル、2−メチル−5−ニトロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、m−ペルフルオロフェニルなどである。
「アリールオキシ」という語は、酸素原子を介して結合した、前記定義によるアリール基を意味する。好ましいアリールオキシ基はフェノキシである。
「低級アルケニル」という語は、任意の隣接する2個の炭素原子の間に位置する二重結合を伴う2〜6個の炭素原子を有するアルケン基を意味する。
「低級アルキニル」という語は、任意の隣接する2個の炭素原子の間に位置する三重結合を伴う2〜6個の炭素原子を有するアルキン基を意味する。
「ヘテロアリール」という語は、独立してN、S又はOである1〜3個のヘテロ原子を含む、非置換又は置換5又は6員単環式ヘテロ芳香環を意味する。例は、ピリジル、チエニル、ピリミジニル、オキサゾリル、及びフリルである。「アリール」のため上に定義した置換基は、ヘテロアリールの定義に包含される。
「ペルフルオロ低級アルキル」という語は、低級アルキル基の全水素がフッ素に置き換わっている低級アルキル基を意味する。好ましいペルフルオロ低級アルキル基はトリフルオロメチル及びペンタフルオロエチルである。
「アミノスルホニル」という語は、スルホニル基の硫黄原子を介して分子の残部に結合したアミノ基(ここで、このアミノは場合によりメチル又はエチルでさらに一又は二置換されていてもよい)を意味する。
「スルホニルアミノ」という語は、アミノ基の窒素原子を介して分子の残部に結合したスルホニル基(ここで、このスルホニル基は場合によりメチル又はエチルでさらに置換されていてもよい]を意味する。
「アロイル」という語は、カルボニル基を介して分子の残部に結合した、前記定義によるアリール又はヘテロアリールを意味する。アロイル基の例は、ベンゾイル、3−シアノベンゾイルなどである。
「アリール低級アルコキシ」という語は、1個の水素原子がアリール基に置き換えられている低級アルコキシ基を意味する。ベンジルオキシが好ましい。
「薬学的に許容される塩」という語は、式I、I−A及びI−Bの化合物の生物学的有効性及び性質を保持し、適切な非毒性有機若しくは無機酸又は有機若しくは無機塩基から形成される慣用の酸付加塩又は塩基付加塩を指す。酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、燐酸及び硝酸といった無機酸から誘導される塩、ならびにp−トルエンスルホン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、蓚酸、琥珀酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸などといった有機酸から誘導される塩を包含する。塩基付加塩の例は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、及び四級アンモニウムヒドロキシド、例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシドから誘導される塩を包含する。薬学的化合物(例えば薬物)の塩への化学的修飾は、化合物の改善された物理的及び化学的安定性、吸湿性、流動性、及び溶解度を得るための、薬化学者にとって周知の技術である。例えば、H. Ansel et al., Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(6th Ed. 1995)のpp.196及び1456-1457を参照されたい。
詳細には、本発明は、式(I)で示される化合物を含む:

[式中、Xは、式:

で示される基X−1であるか、
又はXは、式:

で示される基X−2である
(式中、
及びRは、水素、低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキルより成る群から各々独立して選ばれるが、ただしR及びRは共に水素であり得ない)]。この低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、及びヒドロキシ低級アルキル基は最大4個の炭素原子を有するのが好ましく、C1−4アルキル及びヒドロキシC1−3アルキルがより好ましく;R又はRのうち一方が水素であるのが最も好ましい。
、R、R及びRは、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、ニトロ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級アルカノイル、アロイル、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルコキシ、アリール低級アルケニル、アリール低級アルキニル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルアミノ、置換低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、スルホニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、及び式:

で示される置換基より成る群から各々独立して選ばれる。
及びRのための好ましい置換基は、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである。塩素、フッ素、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、C1−3アルキルチオ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシ(これはヒドロキシ、メトキシ及びエトキシから選ばれる基で置換されている)がさらに好ましい。
及びRのための好ましい置換基は、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである。水素、塩素、フッ素、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、C1−3アルキルチオ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシ(これはヒドロキシ、メトキシ及びエトキシから選ばれる基で置換されている)がさらに好ましい。水素がより好ましい。
は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルキル、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、ペルフルオロ低級アルキル、低級アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノより成る群から選ばれる。水素が好ましい。

は、酸素、硫黄及び窒素より成る群から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員ヘテロ芳香環であり;
及びRは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル、ハロゲン、アリール低級アルキル、アリール、及びアリール低級アルコキシより成る群から各々独立して選ばれる。
本発明による好ましい化合物は、式(I):

[式中、Xは、式:

で示される基X−1であるか、
又はXは、式:

で示される基X−2である
(式中、
及びRは、水素、低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、及びヒドロキシ低級アルキルより成る群から各々独立して選ばれるが、ただしR及びRは共に水素であり得ず;
、R、R及びRは、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、ニトロ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級アルカノイル、アロイル、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルコキシ、アリール低級アルケニル、アリール低級アルキニル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルアミノ、置換低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、スルホニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、及び式:

で示される置換基より成る群から各々独立して選ばれ;
は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルキル、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、ペルフルオロ低級アルキル、低級アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノより成る群から選ばれ;

は、酸素、硫黄及び窒素より成る群から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員ヘテロ芳香環であり;
及びRは、各々独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル、ハロゲン、アリール低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルコキシである)]
で示される化合物又はその薬学的に許容される塩である。
上の定義による式(I)の好ましい化合物は、Xが、式:

で示される基X−1であるか、
又は、Xが、式:

で示される基X−2である
[式中、
及びRは、水素、低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、及びヒドロキシ低級アルキルより成る群から各々独立して選ばれるが、ただしR及びRは共に水素であり得ず;
、R、R及びRは、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、ニトロ、アルカノイル、アロイル、アリールオキシ、アリール低級アルコキシ、アリール低級アルケニル、アリール低級アルキニル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、スルホニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルカルボニル、及び式:

で示される置換基より成る群から各々独立して選ばれ;
は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルキル、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、ペルフルオロ低級アルキル、低級アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノより成る群から選ばれ;

は、酸素、硫黄及び窒素より成る群から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員ヘテロ芳香環であり;
及びRは、各々独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル、ハロゲン、アリール低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルコキシである]、化合物である。
本発明の好ましい態様は、式:

[式中、R、R、R、R、R、R及びRは前記と同意義である]
で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を指す。
、R及びRが各々独立して水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである、上記定義による化合物が好ましい。
のみが水素であるそれらの化合物が好ましい。その他の好ましい化合物は、R、R及びRが水素である化合物である。
その他の好ましい化合物は、R及びR又はRの一方だけが水素である化合物である。これらの化合物のうち、水素ではないR又はRが、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである化合物が好ましい。
本発明に係るその他の好ましい化合物は、R及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである化合物である。より好ましくは、R及びRは、各々独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである。
その他の好ましい化合物は、R又はRが水素である化合物である。これらの化合物のうち、水素ではないR又はRが、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである化合物が好ましい。
本発明に係るその他の好ましい化合物は、R、R及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである化合物である。これらの化合物のうち、Rのみが水素である化合物が好ましく、R及びR又はRの一方だけが水素である化合物がより好ましい。これらの化合物のうち、水素ではないR又はRが、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである化合物が好ましい。
その他の好ましい化合物は、R、R及びRが水素である化合物である。
水素ではないR又はRが、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである上記定義による化合物が好ましい。
本発明に係る好ましい化合物は、R及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである化合物、より好ましくは、R及びRが各々独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである化合物、さらに好ましくは、R及びRが、塩素、フッ素、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、C1−3アルキルチオ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシ(これはヒドロキシ、メトキシ及びエトキシから選ばれる基で置換されている)である化合物である。
好ましくは、水素ではないR又はRは、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである。
本発明に係るもう一つの好ましい態様は、式:

[式中、R、R、R、R及び

は前記と同意義である]
で示される、上記定義による式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を指す。
好ましくは、R又はRは水素である。さらに、R及びRが各々独立して、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル又はハロゲンであるそれらの化合物が好ましい。好ましくは、水素ではないR又はRは、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである。
上に記載した式(I)の好ましい化合物は、
7−(2,5−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N−4メチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4,N4−ジメチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4,N4−ジメチル−7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4,N4−ジメチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−エチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4,N4−ジエチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−プロピル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4,N4−ジプロピル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−エチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジエチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−プロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジプロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4,N4−ジメチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−エチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−エチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−ブロモ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−フェニル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2’−ブロモ−ビフェニル−2−イル)−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−[アミノ−7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]エタノール、
N4,N4−ジメチル−7−(2,3,5,6−テトラメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2−フルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール、
7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
1−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−2−オール、
3−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オール、
2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オール、
N4−(2−アミノ−エチル)−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩、
7−(5−イソプロピル−2−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(3−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2−クロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−ビフェニル−3−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−[2−アミノ−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−ビフェニル−2−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(3−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(4−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(3−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩、
N−[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−アセトアミドトリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド、
7−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N−[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩、
7−(4−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリル、
7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
1−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールトリフルオロ酢酸塩、
1−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールトリフルオロ酢酸塩、
2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−ベンゾニトリル、
2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−ヒドロキシ−ベンズアミジン、
N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−エタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[2−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−メタノール、
7−(2−エチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−クロロ−6−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(3,5−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(2,4,6−トリフルオロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−[2,4,6−トリス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−[4−クロロ−2,3,5,6−テトラキス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−[4−クロロ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−フェニル]−ピペリジン−4−オール、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N,N−トリメチル−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−エチル−3−メチル−ベンズアミド、
7−(4−クロロ−2−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−エトキシ−6−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジエチル−3−メチル−ベンズアミド、
1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノン、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノール、
7−(2−フルオロ−4,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[6−フルオロ−4−メトキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン トリフルオロ酢酸、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−N−プロピル−ベンズアミド、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−エタノール、
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−フェニル−メタノン、
N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−アセトアミド、
7−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−エタノール、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[5−フルオロ−4−メトキシ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
N−メチル−2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
7−[6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン塩酸塩、
3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−フルオロ−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−フルオロ−フェノキシ]−エタノール、
2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−3,N,N−トリメチル−ベンズアミドトリフルオロ酢酸塩、
N−{2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸トリフルオロ酢酸塩、
2−(N4−メチル−2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸メチルエステル、
7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(2−メチル−6−ニトロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸メチルエステル、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸、
[4−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−2−ピロリジン−1−イル−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩、
7−(3,5−ジフルオロ−2−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、及び
7−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
より成る群から選ばれる化合物及びその薬学的に許容される塩である。
上に記載した式(I)の、特に好ましい化合物は、
7−(2,5−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N−4メチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−エチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−プロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2−エチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−ブロモ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2’−ブロモ−ビフェニル−2−イル)−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−[アミノ−7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]エタノール、
N4−メチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2−フルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール、
7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オール、
[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩、
7−(2−クロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−[2−アミノ−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−ビフェニル−2−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド、
7−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリル、
7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−ヒドロキシ−ベンズアミジン、
N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−エタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[2−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−メタノール、
7−(2−エチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2−クロロ−6−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N,N−トリメチル−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−エチル−3−メチル−ベンズアミド、
7−(2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジエチル−3−メチル−ベンズアミド、
1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノン、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノール、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−N−プロピル−ベンズアミド、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−エタノール、
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−フェニル−メタノン、
7−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン、
2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−エタノール、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
N−メチル−2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
7−[6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−[2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン塩酸塩、
3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−フルオロ−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
2−(N4−メチル−2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアミド、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸メチルエステル、
7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
7−(2,6−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
N4−メチル−7−(2−メチル−6−ニトロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸メチルエステル、
2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
2−[2−アミノ−7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、及び
7−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
より成る群から選ばれる化合物及びその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物は個別に好ましく、それらの生理学的に許容される塩もまた個別に好ましく、式(I)の化合物が特に好ましい。
式(I)の化合物は、1つ以上の不斉C原子を持つことができ、故にエナンチオマー混合物、立体異性体の混合物又は光学的に純粋な化合物として存在し得る。
本発明における一般式(I)の化合物を官能基の所で誘導体化して、インビボで親化合物に変換できる誘導体を提供できるという事が理解できるであろう。
本発明はさらに、式(II):


の化合物を、化合物(HO)B−Xと反応させる[式中、R、R及びXは前記と同意義である]ことを含む、上記定義による式(I)の化合物の製造方法に関するものである。
本発明はまた、上に記載のプロセスによって製造される、上記定義による式(I)の化合物に関するものである。
式(I)、(II)及び(HO)B−Xの化合物は当技術分野で公知の方法によって製造できるか、又は下記の方法若しくはその類似法によって製造できる。別途指摘のない限り、R、R及びXは前記と同意義である。
本発明はさらに、上記定義による式(I)の化合物と、薬学的に許容される担体及び/又はアジュバントとを含む医薬組成物に関するものである。
本発明のもう一つの態様は、治療的活性物質として使用するための、特にPTP−1Bインヒビターにより調節される疾患、特に高血糖濃度を随伴する疾患、とりわけ1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療及び/又は予防のための治療的活性物質として使用するための、上記定義による化合物に関するものである。
本発明はさらに、PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患の治療的及び/又は予防的処置、特に高血糖濃度を随伴する疾患、とりわけ1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療的及び/又は予防的処置のための方法であって、上記定義による式(I)の化合物をヒト又は動物に投与することを含む方法を包含する。
本発明はさらに、PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患、特に高血糖濃度を随伴する疾患、とりわけ1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療的及び/又は予防的処置のための、上記定義による式(I)の化合物の使用に関するものである。
本発明はさらに、PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患、特に高血糖濃度を随伴する疾患、とりわけ1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療的及び/又は予防的処置のための医薬を製造するための、上記定義による式(I)の化合物の使用に関するものである。
静脈内、筋肉内、経口又は吸入投与が好ましい使用形態である。有効量で本発明化合物を投与する用量は、個々の活性成分の性質、患者の年齢及び要件ならびに投与方法に依存する。用量は任意の慣用の手段、例えば用量限定治験によって決定できる。一般に、一日あたり約0.1〜20mg/kg(体重)が好ましく、一日あたり0.5〜10mg/kgが特に好ましい。
本発明はさらに、薬学的有効量の本発明化合物及び薬学的に許容される担体を含有する薬用組成物を含む。このような組成物は任意の慣用の手段で製剤化できる。錠剤又は顆粒剤は、一連の結合剤、増量剤、担体又は希釈剤を含有できる。液体組成物は、例えば無菌の水混和性溶液の形態とすることができる。カプセル剤は、活性成分の他に増量剤又は増粘剤を含有できる。さらに、香気改善添加物、ならびに保存剤、安定剤、保湿剤及び乳化剤として通常使用される物質、ならびに浸透圧を変えるための塩類、緩衝剤及びその他の添加剤を存在させ得る。
前記の担体材料及び希釈剤は、任意の慣用の薬学的に許容される有機又は無機物質、例えば水、ゼラチン、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアゴム、ポリアルキレングリコールなどを含み得る。
経口単位投薬形態、例えば錠剤及びカプセル剤は、好ましくは1mg〜250mgの本発明化合物を含有する。本発明化合物は慣用の手段によって製造できる。
本発明によれば、本発明化合物及びその薬学的に許容される塩は、高血糖濃度を随伴する疾病の制御又は予防に有用である。本発明に関連する好ましい適応は、糖尿病に関連する適応である。
用量は広範囲に変えることができ、無論、個々の具体的各症例の要件に対して調整しなければならない。経口投与の場合、成人の用量は一日あたり約1mg〜1000mgの式Iの化合物、又は対応量の薬学的に許容されるその塩とすることができる。一日用量は1回投与又は分割投与で投与でき、さらに、それが指示されていると判明した場合は上限を超えることもできる。
本発明の化合物の製造方法を、以下のスキームに述べる。本明細書の全てのスキーム及び実施例において、全ての炭素及びヘテロ原子は、記号又は結合線を書くことで構造的に表現されているが、適切な数の水素原子を伴って、原子価を適切に完成することが理解される。
スキーム1は、Hynes, J; Tomazic, A; Parrish, C; Fetzer, O. Journal of Heterocyclic Chemistry (1991), 28(5), 1357-63により記載された手順に従って、7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミンの調製を示す。
化合物II:N,N−ジメチルアセトアミド(150ml)中の4−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルI(5.24g、26.2mmol)及びグアニジン炭酸塩(9.45g、52.5mmol)の混合物を、窒素下にて150〜160℃で24時間加熱した。得られた反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮して、黄色の固体を得た。黄色の固体に水(150ml)、続いて水酸化アンモニウム水溶液(5ml)をpHが8〜9になるまで加えた。これにより、非常に細かい黄色の固体が得られ、それを水、続いてエーテル、次にn−ペンタンで洗浄して、7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミンII(6.18g、98.7%)を淡黄色の固体として得た。
下記スキーム2に一般合成工程を示し、実施例に概要方法の詳細な説明を示す:
化合物III:カップリング反応を、従来のアリールカップリング方法、例えば、Suzukiカップリング方法:(a) Suzuki et al., synth.commun. 1981, 11, 513, (b) Suzuki Pure and Appl. Chem. 1985, 57, 1749-1758, (c) Suzuki et al., Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483, (d) Shieh et al., J. Org. Chem. 1992, 57, 379-381, (e) Martin et al., Acta Chemica Scandinavica. 1993, 47, 513により実施することができる。
7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミンIIのSuzukiカップリングを実施するのに使用される典型的な条件は、商業的に適切なアリール又は複素芳香族ボロン酸若しくはエステル類(例えば、Arがアリールとして定義されている場合)のいずれかをカップリングパートナーとして使用することを含み、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化バリウム、又はトリエチルアミン溶液のような塩基水溶液中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、エタノール水溶液、THF、DMF、又はエチレングリコールのような適切な溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲にて2〜18時間で、化合物IIIを得る。代替的に、従来のアリール又は複素環式芳香族カップリングパートナーをStilleカップリング、例えばStille et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1986, 25, 508に使用することによりカップリング反応を実施することができる。
Stille反応を実施するのに使用される典型的な条件は、有機スズをカップリングパートナーとして、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、フッ化カリウム又は塩化リチウムのような塩を使用することを含み、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な無水溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲にて2〜18時間で、化合物IIIを得る。
化合物IV:化合物IIIを次に−50℃〜室温にて、水素化ナトリウム及び様々なハロゲン化物(例えば、R、R、Rが上記と同義である、RBr、RBr、RBr又はRI、RI、RI)のような適切な塩基で更にアルキル化して、モノ−、ジ−又はトリ置換化合物IVを得る。アルキル化の制御は、使用するハロゲン化物の適切な当量を選択することで制御できる。下記スキーム3に代替的な一般合成工程を示し、実施例に概要方法の詳細な説明を示す。
化合物V:5Lの3口丸底フラスコに、7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミンII(292.9g、1225mmol)、続いて2−メトキシエタノール(600ml)及び脱イオン水(1.84L)中の水酸化ナトリウム(294g、7350mmol)の溶液を充填した。次に混合物を3時間還流すると、一定のアンモニア発生が認められた。予期しない融解を避けるために、黄色の反応溶液を65℃まで一晩ゆっくりと冷却した。得られた反応物を中和し、氷浴冷却で12塩酸(〜550ml)を滴下してpH5.5に酸性化し、キャンバスフィルターパッドで濾過して白色の固体ケーキを回収した。固体ケーキを約2Lの脱イオン水ですすぎ、25torrにて60℃で一晩、ゆっくりと窒素を流しながら吸引乾燥して、2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−オールV(287.14g、96%)を白色の粉末として得た。
化合物VI:典型的なビルスマイヤー(Vilsmeier)塩素化条件を、Daluge et al, U.S. Pat No. 5,917,042により記載のように実施する。
ビルスマイヤー塩素化2−アミノ−キナゾリン−4−オールを、トルエン、クロロアルケン類又はクロロアルカン類のような不活性溶媒中で行ってもよい。塩素化を0℃〜100℃で行うことができる。反応時間は、通常12〜48時間である。装備した3Lの3口丸底フラスコに2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−オールV(33.60g、140mmol)、クロロホルム(1.5L)及びクロロメチレンジメチルイミニウムクロリド(58.51g、448mmol、3.2当量)を充填し、窒素下で還流温度まで温めた。約1時間後に懸濁液が黄色の溶液になり、塩酸スクラバーを通して塩酸ガスを発生させて16時間撹拌しながら還流した。得られた暗色の懸濁液を、<5℃まで冷却し、氷水800mlを加えた。固体炭酸ナトリウム一水和物を、pHが〜8に達するまでゆっくりと加えた。層を分離し、有機層を水(2×400ml)、続いてブライン(400ml)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、N’−(7−ブロモ−4−クロロ−キナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチル−ホルムアミジンVIを橙色の固体(49.7g)として得た。
6N塩酸又は1.5 KHPO(85%リン酸でpH6に調整した)のどちらかの溶液を、溶液をpHが〜3になるまでN’−(7−ブロモ−4−クロロ−キナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチル−ホルムアミジンVIに加え、N’−(7−ブロモ−4−クロロ−キナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチル−ホルムアミジンVIからN−(7−ブロモ−4−クロロ−キナゾリン−2−イル)−ホルムアミドVIIへ加水分解するまで、得られた反応混合物を室温で24時間〜48時間撹拌した。
これらのモノ−又はジ−置換7−ブロモ−N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンVIIIを、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールのような還流溶媒中で、過剰量のアミン類(例えば、R、Rが上記と同義である、RNH)で還流することにより、又はDaluge et al, U.S. Pat No. 5,917,042に記載の同様の反応により、中間体N−(7−ブロモ−4−クロロ−キナゾリン−2−イル)−ホルムアミドVIIから直接合成できる。
化合物IV:カップリング反応を、従来のアリールカップリング方法、例えば、Suzukiカップリング方法:(a) Suzuki et al., Synth. Commun. 1981, 11, 513, (b) Suzuki, Pure and Appl. Chem. 1985, 57, 1749-1758, (c) Suzuki et al., Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483, (d) Shieh et al, J. Org. Chem. 1992, 57, 379-381, (e) Martin et al., Acta Chemica Scandinavica. 1993, 47, 513により実施することができる。
7−ブロモ−N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンVIIIのSuzukiカップリングを実施するのに使用される典型的な条件は、商業的に適切なアリール又は複素芳香族ボロン酸若しくはエステル類(例えば、Arがアリールとして定義されている場合)のどちらかをカップリングパートナーとして使用することを含み、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化バリウム又はトリエチルアミン溶液のような塩基水溶液中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、エタノール水溶液、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲にて2〜18時間で、化合物7−アリール置換N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンIVを得る。
代替的に、カップリング反応を、Stilleカップリング(例えば、Stille et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1986, 25, 508)を使用して従来のアリール又は複素芳香族カップリングパートナーにより実施することができる。
Stille反応を実施するのに使用される典型的な条件は、有機スズをカップリングパートナーとして、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、フッ化カリウム又は塩化リチウムのような塩を使用することを含み、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な無水溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲にて2〜18時間で、6−アリール置換7−アリール置換N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンIVを得る。
下記スキーム4に、スキーム7に記載のSuzuki、Stille又は他の遷移金属触媒カップリングのカップリングパートナーとして使用する、適切な置換ブロモアリールXを合成する1つの方法を示す。
適切な置換ブロモアリールX(式中、Aが、水素、ハロゲン、モノ、ジ、トリ若しくはテトラ置換アルキル、又はアルコキシであり、Gが、アルコキシ、環式又は非環式アミン類である)を、市販のブロモベンゼン類IX(式中、Aは、水素、ハロゲン、モノ、ジ、トリ若しくはテトラ置換アルキル、又はアルコキシであり、Zは、モノ、ジ、トリ若しくはテトラフルオロ置換化合物である)から、従来のフッ化物置換方法を使用して、炭酸カリウム、炭酸セシウム類又は水素化ナトリウムのような塩基で、THF、DMF又はDMSOのような適切な無水溶媒中又は溶媒なしで、25℃〜125℃の温度範囲にて2〜18時間、フッ化物イオンをアミン又はアルコキシに置き換えることで製造できる。フッ化物置換反応を、 (a) Vlasov, J. Fluorine Chem. 1993, 61, 193 (b) Clark, Chem. Rev. 1980, 80, 429 (c) Yakobson et al., Synthesis. 1983, 169により概説された手順、又は上記の論文に記載された参考文献(式中、IXは複数のFを有する)に従って行い、モノ、ジ、トリ若しくはテトラ置換生成物を得ることができる。
下記スキーム5に、スキーム7に記載のSuzuki、Stille又は他の遷移金属触媒カップリングのカップリングパートナーとして使用する、適切な2,6−ヘテロ二官能性ハロアリールXIIを合成する1つの方法を示す。
適切な置換2,6−ヘテロ二官能性ハロアリールXII(式中、Eは、ブロモ又はヨードであり、Fは、水素、ハロゲン、モノ、ジ、トリ若しくはテトラ置換アルキル、アルコキシ、又はチオアルコキシであり、Hは、チオアルコキシ、アルコキシ、又は環式若しくは非環式アミン類である)を、市販アニリン類IX(式中、Aは、水素、ハロゲン、モノ、ジ、トリ若しくはテトラ置換アルキル、又はアルコキシであり、Zは、モノ、ジ、トリ若しくはテトラハロゲン置換化合物である)から、アニリン類を対応するハロゲン類にジアゾ化することで製造できる。2,6−ヘテロ二官能性ハロアリールXIIの複数工程合成を、Sienkowska M, Benin V, Kaszynki Tetrahedron 2000, 56, 1675により記載の手順及びその中に引用された参考文献に従って正確に行った。
下記スキーム6に、スキーム7に記載のSuzuki、Stille又は他の遷移金属触媒カップリングのカップリングパートナーとして使用する適切な2,6二官能性ハロアリールXIIを合成する1つの方法を示す。
適切な置換2,6二官能性ハロアリールXIII(式中、Eは、ブロモ又はヨードであり、Aは、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級トリフルオロアルキル、低級アルコキシ、チオアルコキシ、シアノ又はニトロである)を、市販の2,6二官能性安息香酸XIから下記の文献の手順に従って合成できる。
カルボン酸のエステル化についての標準的な文献の手順は、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-Interscience: NY, 2001, pp. 484-491及びその中に引用された参考文献を参照のこと。
カルボン酸のアミノ化についての標準的な文献の手順は、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-Interscience: NY, 2001, pp. 508-515及びその中に引用された参考文献を参照のこと。
カルボン酸からのアルデヒド類についての標準的な文献の手順は、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-Interscience: NY, 2001, pp. 553-554及びその中に引用された参考文献を参照のこと。
ケトン類についての標準的な文献の手順は、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-Interscience: NY, 2001, pp. 1678-1680及びその中に引用された参考文献を参照のこと。
市販されていない2,6二官能性安息香酸XIを、(a) Huszthy, P; Kontos, Z; Vermes, B; Pinter, A. Tetrahedron (2001), 57, 4967-4975. (b) Denny, W. A; Atwell, G. J; Rewcastle, G. W; Baguley, B. C. J. Med. Chem. 1987, 30, 658-63. (C) Rewcastle, G. W; Denny, W. A. Synthesis 1985, 2, 217-30. (d) Atwell, G. J; Rewcastle, G. W; Baguley, B. C; Denny, W. A. J. Med. Chem. 1990, 33, 1375-9. (e) Mongin, F; Desponds, O; Schlosser, M. Tetrahedron Lett. 1996, 37, 2767-70により記載の文献の手順に従って調製する。
下記スキーム7に、ブロモアリールX、2,6−ヘテロ二官能性ハロアリールXII又は2,6二官能性ハロアリールXIIIから、Suzuki又はStilleカップリングによりN4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンIVを製造する他の代替可能性を示す。
モノ−又はジ−置換7−ブロモ−N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミン7−ブロモ−N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンVIIIを、そのカップリングパートナーであるビス(トリブチルスズ)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、フッ化カリウム又は塩化リチウムのような塩と、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な無水溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲で2〜18時間反応させて、有機スズXIIIaを調製できる。
次に、適切な市販の置換ブロモアリールX、XII、XIII(又はスキーム4〜6に記載された手順に従って調製)を、有機スズXIIIaと、カップリング反応(従来のアリール又は複素芳香族カップリングパートナーをStilleカップリング、例えば、Stille et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1986, 25, 508に使用することにより実施することができる)によりカップリングできる。
Stille反応を実施するのに使用される典型的な条件は、有機スズをカップリングパートナーとして、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、フッ化カリウム又は塩化リチウムのような塩を使用することを含み、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な無水溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲で2〜18時間で、6−アリール置換7−アリール置換N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンIVを得る。
代替的に、アリール[1,3,2]ジオキサボロランXIVを、モノ−又はジ−置換7−ブロモ−N4−アルキル−キナゾリン−1,3−ジアミンVIIIをそのカップリングパートナーであるビス(ピナコラート)ジボラン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、酢酸カリウムのような塩と、THF、DMF、エチレングリコール又はDMSOのような適切な無水溶媒中、25℃〜125℃の温度範囲で2〜18時間反応させて調製できる。例えば、(a) Suzuki et al., Synth.Commun. 1981, 11, 513, (b) Suzuki,Pure and Appl. Chem. 1985, 57, 1749-1758, (c) Suzuki et al., Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483, (d) Shieh et al., J. Org. Chem. 1992, 57, 379-381, (e) Martin et al., Acta Chemica Scandinavica. 1993, 47, 513。
次に、適切な市販の置換ブロモアリールX、XII、XIII(又はスキーム4〜6に記載された手順に従って調製)を、例えば、Suzukiカップリング法:(a) Suzuki et al., Synth.Commun. 1981, 11, 513, (b) Suzuki, Pure and Appl. Chem. 1985, 57, 1749- 1758, (c) Suzuki et al., Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483, (d) Shieh et al., J. Org. Chem. 1992, 57, 379-381, (e) Martin et al., Acta Chemica Scandinavica. 1993, 47, 513を使用したカップリング反応により、アリール[1,3,2]ジオキサボロランXIVとカップリングできる。
以下の実施例において、最終組成物を遊離塩基として精製するか、又はTFA勾配を用いた逆相HPLCを使用してトリフルオロ酢酸塩として調製した。
実施例
実施例1
スキーム2に記載のように調製して、エタノール(25ml)及びエチレングリコールジメチルエーテル(25ml)中の7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミンII(0.69g、2.886mmol)の溶液を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.71g、0.614mmol)、飽和炭酸ナトリウム水溶液(6.0ml)及び2,5−ジメチルフェニルボロン酸(0.86g、5.73mmol)と窒素下にて室温で混合した。得られた反応混合物を85℃で1.5時間加熱した。次に反応物を冷却し、水で希釈し、95:5:0.5 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム水溶液(3×100ml)で抽出した。得られた合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーを95:5:0.5 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム水溶液に充填した。7−(2,5−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン(614.2mg、80.5%)を、明褐色の固体として得た。
無水N.N−ジメチルホルムアミド(15ml)中の7−(2,5−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン(510mg、1.929mmol)及びヨードメタン(0.11ml、1.767mmol)の溶液を、窒素下にて−5℃で撹拌し、油状物分散体(350mg、8.75mmol)中の60%水素化ナトリウムで処理すると、穏やかにガスが発生した。得られた混合物を水に注ぎ、9/1 塩化メチレン/メタノール溶液で抽出した。フラッシュクロマトグラフィー(Merckシリカゲル60、230〜400メッシュ、9:1 塩化メチレン/メタノール)により、7−(2,5−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(61.1mg、11.4%)を淡黄色の固体として得た。
同様に、実施例2〜29の化合物を以下のように得た:
実施例2
7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−メチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1613(M)318.1092、実測値318.1078。
実施例3
7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4,N4−ジメチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1715(M)332.1249、実測値332.1240。
実施例4
7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−メチル−7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1312S(M)256.0782、実測値256.0790。
実施例5
7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4,N4−ジメチル−7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1414S(M)270.0939、実測値270.0937。
実施例6
7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンから調製し、N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1616(M)264.1375、実測値264.1374。
代替的に、スキーム3に従って、無水N,N−ジメチルホルムアミド(90ml)中の7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミンII(4.02g、16.81mmol)及びヨードメタン(0.95ml、15.26mmol)の溶液を、窒素下にて−5℃で撹拌し、油状物分散体(3.1g、77.50mmol)中の60%水素化ナトリウムで処理すると、穏やかにガスが発生した。得られた混合物を水に注ぎ、9/1 塩化メチレン/メタノール溶液で抽出した。フラッシュクロマトグラフィー(Merckシリカゲル60、230〜400メッシュ、9:1 塩化メチレン/メタノール)により、7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンXIII(1.43g、33.6%)をオフホワイトの固体として得た。
代替的に、7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンIXを、スキーム3に記載のように調製した。
上記のように装備した2Lの3口丸底フラスコに、2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−オールV(72g、300mmol)、クロロメチレン−ジメチルイミニウムクロリド(117.6g、900mmol)及び乾燥CHCl(900ml)を充填し、25時間還流した。暗橙色の混合物を減圧下で濃縮乾固して、次に1.5 KHPO(600ml)を加え、85%リン酸でpH6に調整した。添加後、溶液のpHを〜3にし、それを室温で2時間撹拌した。混合物のTLC分析がいまだかなりの中間体を示したので、混合物を60℃まで2時間温め、次に室温で一晩撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH6にし、固体を濾過により回収し、次に水ですすいだ。湿った固体を水中のTHF(400ml)及び40%メチルアミン(200ml)と合わせ、室温で1時間撹拌した。初め、固体の大部分は溶液に溶け、次に反応物がすぐに濃縮した。得られた反応混合物を60℃まで2時間温めた。次に反応物を減圧下で濃縮して乾燥スラリーにし、固体を濾過により回収した。固体をアセトン/メタノール混合物600mlで沸騰させ、固体を濾過により回収した。濾液を減圧下で濃縮乾固した。残渣(〜70g)をTHF中に溶解し、シリカゲル60(230〜400メッシュ)87gを加え、次に減圧下で濃縮乾固した。残渣をCHClでスラリーにし、CHClに装填したシリカゲル60(230〜400メッシュ)517gのカラムの頂上に適用した。カラムを塩化メチレンで、続いて1%NEtを含むTHF中の10%、20%、25%、40%塩化メチレンで溶離して、7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンXIII(35.44g、46.7%)を白色の固体として得た。
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンXIII(4.35g、17.19mmol)、エタノール(80ml)、エチレングリコールジメチルエーテル(80ml)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(4.37g、3.782mmol)、飽和炭酸ナトリウム水溶液(30ml)及び2−トリルボロン酸(4.09g、30.08mmol)の混合物を、2時間加熱還流した。次に得られた反応混合物を冷却し、水で希釈し、90:10:1 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(3×200ml)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、シリカゲル(5mg)を加え、濃縮した。シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーを95:5:0.5 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウムで充填し、これで溶離して、N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン(3.54g、77.9%)をオフホワイトの泡状物として得た。
実施例7
7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4,N4−ジメチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718(M)278.1531、実測値278.1531。
実施例8
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718(M)278.1531、実測値278.1528。
実施例9
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820(M)292.1688、実測値292.1692。
実施例10
7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−エチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718(M)278.1531、実測値278.1531。
実施例11
7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4,N4−ジエチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1922(M)306.1844、実測値306.1838。
実施例12
7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−プロピル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820(M)292.1688、実測値292.1681。
実施例13
7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4,N4−ジプロピル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を褐色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC2126(M)334.2157、実測値334.2150。
実施例14
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−エチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820(M)292.1688、実測値292.1691。
実施例15
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジエチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC2024(M)320.2001、実測値320.2007。
実施例16
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−プロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1922(M)306.1844、実測値306.1838。
実施例17
7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジプロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC2228(M)348.2314、実測値348.2317。
実施例18
7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4,N4−ジメチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC2220O(M)356.1639、実測値356.1637。
実施例19
7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを明黄色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1614(M)300.1186、実測値300.1185。
実施例20
7−(2−エチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−エチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718(M)278.1531、実測値278.1530。
実施例21
7−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを褐色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718(M)310.1430、実測値310.1429。
実施例22
Stilleカップリングを使用して、スキーム6に記載のように調製し、N4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び4−ヨード−1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾールから、N4−メチル−7−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として得た;C1518についてのLRMS m/zでの(M+H)=283。
実施例23
7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを淡黄色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1512(M)286.1030、実測値286.1034。
実施例24
7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを淡黄色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1512Cl(M)318.0439、実測値318.0436。
実施例25
7−(2−イソプロピル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820(M)292.1688、実測値292.1689。
実施例26
7−(2−イソプロピル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1922(M)306.1844、実測値306.1845。
実施例27
7−(2−エチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−エチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを明黄色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820(M)292.1688、実測値292.1680。
実施例28
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−ブロモ−フェニルボロン酸から、7−(2−ブロモ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として得た;C1513BrNについてのEI−HRMS m/zでの(M+H)=330。
実施例29
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−フェニルボロン酸から、N4−メチル−7−フェニル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1514(M)250.1218、実測値250.1215。
実施例30
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−ブロモ−フェニルボロン酸から、7−(2’−ブロモ−ビフェニル−2−イル)−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として得た;EI−C2117BrNについてのLRMS m/zでの(M+H)=406。
実施例31
上記のように装備した2Lの3口丸底フラスコに、2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−オールV(72g、300mmol)(スキーム3に記載のように調製)、クロロメチレン−ジメチルイミニウムクロリド(117.6g、900mmol)及び乾燥CHCl(900ml)を充填し、25時間還流した。暗橙色の混合物を減圧下で濃縮乾固して、次に1.5M KHPO(600ml)を加えて、85%リン酸でpH6に調整した。添加後、溶液のpHを〜3にし、それを室温で2時間撹拌した。混合物のTLC分析がいまだかなりの中間体を示したので、混合物を60℃まで2時間温め、次に室温で一晩撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH6にし、固体を濾過により回収し、次に水ですすいだ。湿った固体を水中のTHF(400ml)及び40%メチルアミン(200ml)と合わせ、室温で1時間撹拌した。初め、固体の大部分は溶液に溶け、次に反応物がすぐに濃縮した。得られた反応混合物を60℃まで2時間温めた。次に反応物を減圧下で濃縮して乾燥スラリーにし、固体を濾過により回収した。固体をアセトン/メタノール混合物600mlで沸騰させ、固体を濾過により回収した。濾液を減圧下で濃縮乾固した。残渣(〜70g)をTHF中に溶解し、シリカゲル60(230〜400メッシュ)87gを加え、次に減圧下で濃縮乾固した。残渣をCHClでスラリーにし、CHClに装填したシリカゲル60(230〜400メッシュ)517gのカラムの頂上に適用した。カラムを塩化メチレンで、続いて1%トリエチルアミンを含むTHF中の10%、20%、25%、40%塩化メチレンで溶離して、7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンXIII(35.44g、46.7%)を白色の固体として得た。
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンXIII(0.300g、1.186mmol)、エタノール(20ml)、エチレングリコールジメチルエーテル(20ml)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.293g、0.254mmol)、飽和炭酸ナトリウム水溶液(3ml)及び2−エトキシ−フェニルボロン酸(0.3937g、2.372mmol)の混合物を、2時間加熱還流した。次に得られた反応混合物を冷却し、水で希釈し、90:10:1 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(3×200ml)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、シリカゲル(5gm)を加え、濃縮した。シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーを95:5:0.5 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウムで充填し、これで溶離して、N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン(0.100g、28.7%)をオフホワイトの泡状物として得た。EI−HRMS m/e 計算値としてC1718O(M)294.1481、実測値294.1483。
スキーム3及び実施例31の記載と同様に、以下の実施例を得た:
実施例32
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−メトキシ−フェニルボロン酸から、7−(2−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1616O(M)280.1324、実測値280.1329。
実施例33
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−エチルスルファニル−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として得た;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820OS(M)340.1358、実測値340.1355。
実施例34
7−ブロモ−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2,3,5,6−テトラメチル−フェニルボロン酸から、N4,N4−ジメチル−7−(2,3,5,6−テトラメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC2024(M)320.2001、実測値320.1996。
実施例35
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−フェノキシ−フェニルボロン酸から、N4−メチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC2118O(M)342.1481、実測値342.1476。
実施例36
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2,6−ジメチル−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールを褐色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1820O(M+H)309.1710、実測値309.1714。
実施例37
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−フェノキシ−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC2220(M+H)373.1659、実測値373.1661。
実施例38
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2,6−ジクロロ−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールを明灰色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1614ClO(M+H)349.0618、実測値349.0619。
実施例39
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2,6−ジフルオロ−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1614O(M)316.1136、実測値316.1121。
実施例40
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2,5−ジフルオロ−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1614O(M)316.1136、実測値316.1134。
実施例41
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−フルオロ−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2−フルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1615FNO(M)298.1229、実測値298.1227。
実施例42
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2,3−ジクロロ−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1614ClO(M)348.0545、実測値348.0543。
実施例43
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及びo−トリルボロン酸から、2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノールを明褐色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718O(M)294.1481、実測値294.1485。
実施例44
N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−フルオロ−6−メトキシフェニルボロン酸から、7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の粉末として得た;LRMS C1615FNOとしてm/zでの(M+H)=299。
実施例45
1−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール及びo−トリルボロン酸から、1−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−2−オールをオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1820O(M+H)309.1710、実測値309.1713。
実施例46
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−1−オール及びo−トリルボロン酸から、3−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オールを橙色の固体として得た;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1820O(M+H)309.1710、実測値309.1712。
実施例47
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−1−オール及びo−トリルボロン酸から、2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オールをオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1820O(M+H)309.1710、実測値309.1714。
実施例48
N4−[2−アミノ−エチル]−7−ブロモ−キナゾリン−2,4−ジアミン及びo−トリルボロン酸から、N4−(2−アミノ−エチル)−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1719(M+H)294.1713、実測値294.1713。
実施例49
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−メチルアルコール−フェニルボロン酸から、[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1616O(M+H)281.1397、実測値281.1401。
実施例50
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び5−イソプロピル−2−メトキシ−フェニルボロン酸から、7−(5−イソプロピル−2−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明褐色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1922O(M+H)323.1867、実測値323.1870。
実施例51
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−イソプロピル−フェニルボロン酸から、7−(3−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明灰色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1820(M+H)293.1761、実測値293.1765。
実施例52
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3,5−ジクロロ−フェニルボロン酸から、7−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明灰色の固体として得た;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1512Cl(M+H)319.0512、実測値319.0514。
実施例53
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−クロロ−フェニルボロン酸から、7−(2−クロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1513ClN(M+H)285.0902、実測値285.0906。
実施例54
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2,5−ジクロロ−フェニルボロン酸から、7−(2,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1512Cl(M+H)319.0512、実測値319.0514。
実施例55
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−フェニル−フェニルボロン酸から、7−ビフェニル−3−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC2118(M+H)327.1604、実測値327.1607。
実施例56
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2,3−ジクロロ−フェニルボロン酸から、7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を褐色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1512Cl(M+H)319.0512、実測値319.0514。
実施例57
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−トリフルオロメチル−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1715O(M+H)349.1271、実測値349.1273。
実施例58
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−メチルスルファニル−フェニルボロン酸から、N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1616S(M+H)297.1169、実測値297.1168。
実施例59
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−フェニル−フェニルボロン酸から、7−ビフェニル−2−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を橙色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC2118(M+H)327.1604、実測値327.1607。
実施例60
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−メチルスルファニル−フェニルボロン酸から、N4−メチル−7−(3−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1616S(M+H)297.1169、実測値297.1171。
実施例61
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び4−メチルスルファニル−フェニルボロン酸から、N4−メチル−7−(4−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1616S(M+H)297.1169、実測値297.1173。
実施例62
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−エトキシ−フェニルボロン酸から、7−(3−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1718O(M+H)295.1554、実測値295.1557。
実施例63
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−シアノ−フェニルボロン酸から、3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1613(M+H)276.1244、実測値276.1247。
実施例64
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−アセトアミド−フェニルボロン酸から、N−[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−アセトアミドトリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1717O(M+H)308.1506、実測値308.1507。
実施例65
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−ホルミルフェニルボロン酸から、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒドを明黄色の固体として製造した;C1614OについてのLRMS m/zでの(M+H)=279。
実施例66
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルボロン酸から、7−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1415O(M)269.1277、実測値269.1269。
実施例67
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N−[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩を白色の粉末として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1617S(M+H)344.1174、実測値344.1176。
実施例68
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び4−エチルスルファニル−フェニルボロン酸から、7−(4−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの粉末として得た;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1718S(M+H)311.1325、実測値311.1326。
実施例69
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び4−フルオロ−2−メチル−フェニルボロン酸から、7−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の粉末として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1615FN(M+H)283.1354、実測値283.1356。
実施例70
7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−ベンゾニトリルボロン酸から、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリルを明黄色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1613(M)275.1171、実測値275.1170。
実施例71
任意の従来方法の酸化、例えば、チオエーテル類のスルホキシド及びスルホン類への酸化の一般概説、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-lnterscience: NY, 2001, pp. 1541 -1542及びその中に引用された参考文献参照。アルキルチオ置換基の対応するスルホキシド基への酸化の、上記参考文献に記載の適切な方法を、N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンのこの変換に使用でき、7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1616OS(M+H)313.1118、実測値313.1121。
実施例72
任意の従来方法の酸化、例えば、チオエーテル類のスルホキシド及びスルホン類への酸化の一般概説、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-lnterscience: NY, 2001, pp. 1541-1542及びその中に引用された参考文献参照。アルキルチオ置換基の対応するスルホン基への酸化の、上記参考文献に記載の適切な方法を、7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンのこの変換に使用でき、7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを明黄色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1616S(M+H)329.1067、実測値329.1070。
実施例73
1−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール及び2,6ジメチル−フェニルボロン酸から、1−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールトリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として得た;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1922O(M+H)323.1867、実測値323.1869。
実施例74
1−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール及び2,6ジクロロ−フェニルボロン酸から、1−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールトリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1716ClO(M+H)363.0774、実測値363.0777。
実施例75
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−メチルスルファニル−フェニルボロン酸から、2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1718OS(M+H)327.1274、実測値327.1277。
実施例76
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−ベンゾニトリルボロン酸から、2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−ベンゾニトリルをオフホワイトの固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1715O(M+H)306.1350、実測値306.1353.
実施例77
任意の従来方法の酸化、例えば、チオエーテル類のスルホキシド及びスルホン類への酸化の一般概説、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-lnterscience: NY, 2001, pp. 1541-1542及びその中に引用された参考文献参照。アルキルチオ置換基の対応するスルホン基への酸化の、上記参考文献に記載の適切な方法を、2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール(実施例78)のこの変換に使用でき、2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1713S(M)358.1100、実測値358.1108。
実施例78
任意の従来方法の酸化、例えば、チオエーテル類のスルホキシド及びスルホン類への酸化の一般概説、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-lnterscience: NY, 2001, pp. 1541-1542及びその中に引用された参考文献参照。アルキルチオ置換基の対応するスルホキシド基への酸化の、上記参考文献に記載の適切な方法を、2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール(実施例58)のこの変換に使用でき、2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718S(M)342.1150、実測値342.1140。
実施例79
シアノ置換基を次にシアノ−ヒドロキシイミノ置換基に変換できる。この変換に、シアノ置換基をシアノ−ヒドロキシイミノ置換基に変換する任意の従来方法をHill, J., In Comprehensive Heterocyclic Chemistry, Vol. 6; Potts, K. T., Ed.; Pergamon: Oxford, 1984, 427及びその中に引用された参考文献に記載されたように使用できる。上記実施例を、2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−ベンゾニトリル(実施例70)から製造し、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−ヒドロキシ−ベンズアミジンを白色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1616O(M−H)307.1307、実測値307.1305。
実施例80
2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−メタンスルホンアミドフェニルボロン酸から、N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを明黄色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1617S(M)343.1103、実測値343.1111。
実施例81
7−ブロモ−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン。2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール及び2−エチルスルファニル−フェニルボロン酸から、7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの粉末として得た;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718S(M)310.1252、実測値310.1257。
実施例82
任意の従来方法の酸化、例えば、チオエーテル類のスルホキシド及びスルホン類への酸化の一般概説、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-lnterscience: NY, 2001, pp. 1541-1542及びその中に引用された参考文献参照。アルキルチオ置換基の対応するスルホン基への酸化の、上記参考文献に記載の適切な方法を、7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(実施例81)のこの変換に使用でき、7−(2−エタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;C1718SについてのLRMS m/zでの(M+H)=343。
実施例83
7−(2,6−ジフルオロフェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(実施例23)(0.33g、1.153mmol)、無水炭酸カリウム(800.0mg、5.788mmol)、1−ベンジルピペラジン(1.1g、6.241mmol)及び1−メチル−2−ピロリジノン(5ml)の混合物を、厚壁密閉管中で200℃にて3日間加熱した。次に得られた反応混合物を冷却し、水で希釈し、95:5:0.5 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム水溶液(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗物質を95:5:0.5 塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム水溶液とのBiotageクロマトグラフィー、続いて逆相HPLCにより精製し、続いてトリフルオロ酢酸塩を遊離塩基に中和して、7−[2−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(81.8mg、16.0%)をオフホワイトの固体として得た。
実施例84
7−(2,6−フルオロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(実施例23)及びピロリジンから、7−(2−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明褐色の固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1920FN(M)337.1703、実測値337.1691。
実施例85
7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(実施例136)及びピロリジンから、N4−メチル−7−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミンを明褐色の粉末70mgとして製造した;C2020についてのLRMS m/zでの(M+H)=388。
実施例86
スキーム6に記載のように、N,N−ジメチルアセトアミド(15ml)中の7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(2.5g、9.878mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.44g、2.114mmol)及びヘキサ−n−ブチルジチン(25.7ml、49.39mmol)の混合物を、16時間還流した。反応懸濁液をセライトパッドに通し、得られた溶液を水(10ml)に加え、塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(9:1:0.1)(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物のフラッシュカラムクロマトグラフィーを、塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(90:10:1)で行い、N4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン(2.6g、56.8%)を明黄色の油状物として得た。
カップリング反応を、Stilleカップリング、例えば、Stille et ai, Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1986, 25, 508を使用する従来のアリール又は複素環式芳香族カップリングパートナーにより実施することができる。
Stille反応を実施するのに使用される典型的な条件は、有機スズをカップリングパートナーとして、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、フッ化カリウム又は塩化リチウムのような塩の使用を含み、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な無水溶媒中で、25℃〜125℃の温度範囲で2〜18時間行う。
N4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン(800mg、1.727mmol)、スキーム5に詳述した一般手順に従って調製した1−メチルスルファニル−2−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼン(543.1mg、2.00mmole)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(242.4mg、0.345mmol)、テトラヒドロフラン(2ml)及びN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)の混合物を、厚壁バイアルに入れ、密閉し、200℃で1時間マイクロ波にかけた。次に反応混合物をイオン変換パッドに通し、得られた溶液を水(10ml)に加え、塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(90:10:1)(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物の2個のフラッシュカラムクロマトグラフィーを塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(90:10:1)で行い、N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン(90mg、14.3%)を白色の固体として得た。
スキーム6の記載と同様に、以下を得た:
実施例87
2−ヨード−3−メチル安息香酸(2.6g、10mmol)をTHF(15ml)中に溶解し、続いてTHF(10ml、10mmol)中の1M水素化リチウムアルミニウムをゆっくりと加えた。無色の溶液が明黄色に変化した。追加が完了したら、反応物を周囲温度で30分間撹拌し、次に水(50ml)でクエンチした。酢酸エチル(25ml)を反応混合物に加え、それを濾過し、分離漏斗に移した。2層を分離し、水層を更に酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、2−ヨード−3−メチルベンジルアルコールをオフホワイトの固体(1.2g)として得た;
スキーム6に記載のように、N4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−ヨード−3−メチルベンジルアルコールから、[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−メタノールを白色の固体として得た;C1718OについてのLRMS m/zでの(M+H)=295。
実施例88
スキーム6に詳述した一般手順に従って調製したN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−エチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニルヨウ化物から、7−(2−エチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1817S(M)378.1126、実測値378.1134。
実施例89
N4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−クロロ−2−ヨードトルエンから、7−(2−クロロ−6−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として得た;C1615ClNについてのLRMS m/zでの(M+H)=299。
実施例90
N4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2,6−ジクロロベンゾイルクロリドから、7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体として得た。;C1512ClについてのLRMS m/zでの(M+H)=320。
実施例91
スキーム4に記載のように、1−ブロモ−2,3,5−トリフルオロベンゼン及びピロリジンから、1−ブロモ−3,5−ジフルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)ベンゼンを製造し、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、Stilleカップリングを使用して、1−ブロモ−3,5−ジフルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(3,5−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを黄色の固体として得た;C1919についてのLRMS m/zでの(M+H)=356。
実施例92
スキーム4に記載のように、1−ブロモ−2−フルオロベンゼン及び2−エトキシエタノールから、1−ブロモ−2−(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼンを得た。
スキーム6に記載のように、Stilleカップリングを使用して、1−ブロモ−2−(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の半固体として得た;C1820についてのLRMS m/zでの(M+H)=325。
実施例93
スキーム4に記載のように、1−ブロモ−2−フルオロベンゼン及び2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンから、1−ブロモ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンを製造した。
スキーム6に記載のように、Stilleカップリングを使用して、1−ブロモ−2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−メチル−7−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明黄色の固体として得た;C2431OについてのLRMS m/zでの(M+H)=406。
実施例94
Stilleカップリングを使用して、1−ブロモ−2,4,6−トリフルオロベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−メチル−7−(2,4,6−トリフルオロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明黄色の固体として得た;C1511についてのLRMS m/zでの(M+H)=305。
実施例95
スキーム4に記載のように、1−ブロモ−2,4,6−トリフルオロベンゼン及び2−メトキシエタノールから、1−ブロモ−2,4,6−トリ(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼンを製造し、この化合物を次の工程に使用した。
スキーム6に記載のように、Stilleカップリングを使用して、1−ブロモ−2,4,6−トリ(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−メチル−7−[2,4,6−トリス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明黄色の固体として得た;C2432についてのLRMS m/zでの(M+H)=473。
Stilleカップリングを使用して、1−ブロモ−2,4,6−トリ(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N4−メチル−7−[2,4,6−トリス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明黄色の固体として得た;C2432についてのLRMS m/zでの(M+H)=473。
実施例96
スキーム4に記載のように、1−ブロモ−4−クロロ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼン及び2−メトキシエタノールから、1−ブロモ−4−クロロ−2,3,5,6−テトラキス(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、1−ブロモ−4−クロロ−2,3,5,6−テトラキス(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[4−クロロ−2,3,5,6−テトラキス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明黄色の油状物として得た;O2737ClNについてのLRMS m/zでの(M+H)=581。
実施例97
スキーム4に記載のように、4−クロロ−2−フルオロ−1−ヨードベンゼン及び2−メトキシエタノールから、4−クロロ−1−ヨード−2−(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼンを製造した:C10ClBrOについてのLRMS m/zでの(M+H)=313。
スキーム6に記載のように、4−クロロ−1−ヨード−2−(2−メトキシ−エトキシ)ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[4−クロロ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として製造した;C1819ClNについてのLRMS m/zでの(M+H)=359。
実施例98
スキーム4に記載のように、4−クロロ−2−フルオロ−1−ヨードベンゼン及び4−ヒドロキシピペリジンから、(4−クロロ−2−ヨード−フェニル)ピペリジン−4−オールを製造した:C1113ClBrNOについてのLRMS m/zでの(M+H)=338。
スキーム6に記載のように、(4−クロロ−2−ヨード−フェニル)ピペリジン−4−オール及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−フェニル]−ピペリジン−4−オールを明黄色の固体として得た;C2022ClNOについてのLRMS m/zでの(M+H)=384。
実施例99
2−ヨード−3−メチル安息香酸(2.0g、7.6mmol)、EDCl(2.2g、11.45mmol)、HOBt(1.74g、11.45mmol)、DIEA(5.3ml、30.4mmol)及び塩化アンモニウム(0.813g、15.2mmol)をDMF(14ml)に溶解し、混合物を周囲温度で2時間撹拌した。水(50ml)を反応混合物に加え、これにより形成した混合物を10分間撹拌した。白色の沈殿物を回収し、水及びジエチルエーテルで洗浄し、乾燥した。2−ヨード−3−メチルベンズアミド(1.80g)を白色の固体として得た。
スキーム6に記載のように、2−ヨード−3−メチル−ベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ベンズアミドをオフホワイトの粉末として得た;C1717OについてのLRMS m/zでの(M+H)=308。
実施例100
2−ヨード−3−メチル安息香酸及びN,N−ジメチルアミンのカップリング反応から、2−ヨード−3,N,N−トリメチルベンズアミドを製造した。
スキーム6に記載のように、2−ヨード−3,N,N−トリメチルベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N,N−トリメチル−ベンズアミドをオフホワイトの粉末として得た;C1921OについてのLRMS m/zでの(M+H)=336。
実施例101
2−ヨード−3,N−ジメチルベンズアミドを、2−ヨード−3−メチル安息香酸及びメチルアミンから得た。
スキーム6に記載のように、2−ヨード−3,N−ジメチルベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−ベンズアミドを白色の粉末として得た;C1819OについてのLRMS m/zでの(M+H)=322。
実施例102
N−エチル−2−ヨード−3−メチルベンズアミドを、THF溶液中の2−ヨード−3−メチル安息香酸及びエチルアミンのカップリング反応から得た。C1012NOBrについてのLRMS m/zでの(M+H)=289。
スキーム6に記載のように、N−エチル−2−ヨード−3−メチルベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−エチル−3−メチル−ベンズアミドを白色の粉末として得た;C1921OについてのLRMS m/zでの(M+H)=336。
実施例103
スキーム4に記載のように、4−クロロ−2−フルオロ−ヨードベンゼン及びエタノールから、4−クロロ−2−エトキシ−ヨードベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、4−クロロ−2−エトキシ−ヨードベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(4−クロロ−2−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを明黄色の固体として得た;C1717ClNOについてのLRMS m/zでの(M+H)=329。
実施例104
スキーム4に記載のように、2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−ブロモベンゼン及びエタノールから、2−エトキシ−6−フルオロ−4−メトキシ−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−エトキシ−6−フルオロ−4−メトキシ−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−エトキシ−6−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の粉末として得た;C1819FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=343。
実施例105
スキーム4に記載のように、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及びエタノールから、2−エトキシ−4−トリフルオロメチル−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−エトキシ−4−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の粉末として得た;C1817OについてのLRMS m/zでの(M+H)=363。
実施例106
スキーム4に記載のように、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及びエタノールから、2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の粉末として得た;C1817OについてのLRMS m/zでの(M+H)=363。
実施例107
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸及びN,N−ジエチルアミンのカップリング反応から、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジエチル−3−メチル−ベンズアミドをオフホワイトの粉末として得た;C2125OについてのLRMS m/zでの(M+H)=364。
実施例108
スキーム6に記載のように、1−ブロモ−アセトフェノン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノンを明黄色の粉末として得た;C1716OについてのLRMS m/zでの(M+H)=293。
実施例109
スキーム6に記載のように、2−(2−ブロモフェニル)エタノール及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノールをオフホワイトの粉末として得た;C1718OについてのLRMS m/zでの(M+H)=295。
実施例110
スキーム6に記載のように、2,4−ジメトキシ−6−フルオロ−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−フルオロ−4,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の粉末として得た;C1717FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=329。
実施例111
スキーム4に記載のように、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及び2−メトキシエタノールから、2−(2−メトキシ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−(2−メトキシ−エトキシ)−4−トリフルオロメチルブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の粉末として得た;C1919についてのLRMS m/zでの(M+H)=393。
実施例112
スキーム4に記載のように、2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−ブロモベンゼン及び2−メトキシエタノールから、6−フルオロ−4−メトキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、6−フルオロ−4−メトキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[6−フルオロ−4−メトキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を白色の粉末として得た;C1921FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=373。
実施例113
2−ヨード−3−メチル安息香酸及びN−メチル−N−プロピルアミンのカップリング反応から、2−ヨード−3,N−ジメチル−N−プロピルベンズアミドを明黄色の油状物として製造した;C1216NOIについてのLRMS m/zでの(M+H)=318。
スキーム6に記載のように、2−ヨード−3,N−ジメチル−N−プロピルベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−N−プロピル−ベンズアミドをオフホワイトの粉末として得た;C2125OについてのLRMS m/zでの(M+H)=364。
実施例114
スキーム4に記載のように、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及び2−アミノエタノールから、2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−エタノールを明黄色の粉末として得た;C1818OについてのLRMS m/zでの(M+H)=378。
実施例115
スキーム6に記載のように、(2−ブロモ−フェニル)−フェニル−メタノン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−フェニル−メタノンを明黄色の粉末として得た;C2218OについてのLRMS m/zでの(M+H)=355。
実施例116
スキーム6に記載のように、N−(2−ブロモ−フェニル)−アセトアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−アセトアミドを明黄色の粉末として得た;C1717OについてのLRMS m/zでの(M+H)=308。
実施例117
スキーム6に記載のように、1−ブロモ−2−ジフルオロメトキシ−ベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを明黄色の粉末として得た;C1614OについてのLRMS m/zでの(M+H)=317。
実施例118
2−ヨード−3−メチル安息香酸及びピペリジンのカップリング反応から、(2−ヨード−3−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、(2−ヨード−3−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノンをオフホワイトの粉末として得た;C2225OについてのLRMS m/zでの(M+H)=376。
実施例119
スキーム4に記載のように、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ブロモベンゼン及び2−ヒドロキシエタノールから、2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチルブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチルブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−エタノールを白色の粉末として得た;C1817についてのLRMS m/zでの(M+H)=379。
実施例120
2−ブロモ−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドの調製。2−ブロモ−ベンゼンスルホニルクロリド(1g、3.91mmol)をTHF中のN,N−ジメチルアミン(7.8ml)と混合し、続いてピリジン(5ml)及びDMF(3ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間撹拌した。水(5ml)を混合物に加え、混合物を酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を希釈ブライン及びブラインで洗浄した。2−ブロモ−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体(0.893g)として得た;C10NOBrについてのLRMS m/zでの(M+H)=265。
スキーム6に記載のように、2−ブロモ−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た;C1719SについてのLRMS m/zでの(M+H)=358。
実施例121
スキーム6に記載のように、2−ブロモ−ベンゼンスルホンアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た;C1515SについてのLRMS m/zでの(M+H)=330。
実施例122
スキーム4に記載のように、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール及び2−フルオロ−6−トリフルオロブロモベンゼンから、4−[(2−ブロモ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)メチル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソランを得た;
スキーム6に記載のように、4−[(2−ブロモ−3−トリフルオロメチル−フェノキシ)メチル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオールをオフホワイトの固体として得た;C1919についてのLRMS m/zでの(M+H)=409。
実施例123
2−メトキシエタノール及び7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(実施例136、172mg、0.512mmol)を加えた。得られた混合物を125℃まで圧力管中で16時間加熱した。濃縮した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに適用し、単離した生成物を更に逆相HPLCにより精製した。精製生成物をイオン変換カラムに通し、7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体(65.9mg)として得た;C1919についてのLRMS m/zでの(M+H)=393。
実施例124
スキーム4に記載のように、3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−ブロモベンゼン及び2−メトキシエタノールから、5−フルオロ−4−メトキシ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−ブロモベンゼンを得て、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、5−フルオロ−4−メトキシ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[5−フルオロ−4−メトキシ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として得た;C1921FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=373。
実施例125
2−ブロモスルホニルクロリド(2.0g、7.83mmol)を無水DMF(5ml)及び無水ピリジン(5ml)に溶解し、続いてTHF中のエチルアミン(2M溶液、7.83ml、15.66mmol)を加えた。こうして形成した溶液を周囲温度で4時間撹拌した。酢酸エチル及び1N HClを混合物に加えた。有機層をブライン及び2M NaCOで洗浄し、MgSOで乾燥した。有機層を濃縮した後、2−ブロモ−N−エチル−ベンゼンスルホンアミド(0.51g)を褐色の固体として得た;C10BrSNOについてのLRMS m/zでの(M+H)=265。
スキーム6に記載のように、2−ブロモ−N−エチル−ベンゼンスルホンアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た;C1719SについてのLRMS m/zでの(M+H)=358。
実施例126
2−ブロモスルホニルクロリド(2.0g、7.83mmol)を無水DMF(5ml)及び無水ピリジン(5ml)に溶解し、続いてTHF中のメチルアミン(2M溶液、7.83ml、15.66mmol)を加えた。こうして形成した溶液を周囲温度で4時間撹拌した。酢酸エチル及び1N塩酸を混合物に加えた。有機層をブライン及び2M NaCOで洗浄し、MgSOで乾燥した。有機層を濃縮した後、2−ブロモ−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド(1.70g)を黄色の固体として得た;
スキーム6に記載のように、2−ブロモ−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、N−メチル−2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミドを明白色の固体として得た;融点=316〜317℃;C1617SについてのLRMS m/zでの(M+H)=344。
実施例127
スキーム4に記載のように、2,6−ジフルオロ−ブロモベンゼン及びエチレングリコールから、6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として得た;C1717FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=329。
実施例128
スキーム4に記載のように、2,6−ジフルオロ−ブロモベンゼン及び2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールから、2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イル−メトキシ)−6−フルオロ−ブロモベンゼンを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−6−フルオロ−ブロモベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−[2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]−N−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン塩酸塩を白色の固体として得た;C2123FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=399。
実施例129
スキーム4に記載のように、2,6−ジフルオロ−ブロモベンゼン及び2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールから、3−(2−ブロモ−3−フルオロ−フェノキシ)−プロパン−1,2−ジオールを製造して、この化合物を続く合成に使用した。
スキーム6に記載のように、3−(2−ブロモ−3−フルオロ−フェノキシ)−プロパン−1,2−ジオール及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−フルオロ−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオールを明黄色の固体として得た;C1819FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=359。
実施例130
(2−ブロモ−5−フルオロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルの調製。2−ブロモ−5−フルオロ−フェノール(2.0g、10.47mmol)、2−ブロモアセタートメチル(1.2ml、12.56mmol)及び炭酸カリウム(4.3g、31.41mmol)をDMF(20ml)に懸濁した。混合物を68℃まで18時間、90℃まで4時間加熱した。水及びブラインを反応混合物に加えた。混合物を酢酸エチルで2回で抽出した。合わせた有機層を希釈ブライン及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製した。(2−ブロモ−5−フルオロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルをオフホワイトの固体として得た;
スキーム5に記載のように、(2−ブロモ−5−フルオロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−フルオロ−フェノキシ]−酢酸を黄色の油状物(0.32g)として得た。
[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−フルオロ−フェノキシ]−酢酸(0.32g、0.93mmol)をTHF及びジオキサンの混合物に溶解し、続いて水素化アルミニウムリチウムの過剰量を加えた。得られた混合物を60℃まで16時間加熱した。反応物を冷却し、メタノールでクエンチし、濃縮した。残渣を水に懸濁し、pH=7に調整した。得られた混合物を酢酸エチル(95%)及びメタノール(5%)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をメタノール(10%)及びジクロロメタン(90%)に溶解し、イオン変換カラムに装填し、メタノール中の1.7Nアンモニウム及びジクロロメタンで溶離した。濃縮し、残渣を逆相HPLCにより精製した。2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−フルオロ−フェノキシ]−エタノール(7.4mg)をオフホワイトの粉末として得た;C1717FNについてのLRMS m/zでの(M+H)=329。
実施例131
2−ヨード−3−メチル安息香酸及びN,N−ジメチルアミンのカップリング反応から、2−ヨード−3,N,N−トリメチルベンズアミドを得た:
スキーム6に記載のように、2−ヨード−3,N,N−トリメチルベンズアミド及び2−(2−アミノ−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノールから、2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−3,N,N−トリメチル−ベンズアミドトリフルオロ酢酸塩を白色の固体として製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC2023(M+H)366.1925、実測値366.1929。
実施例132
スキーム6に記載のように、N−(2−ブロモフェニル)−メタンスルホンアミド及び2−(2−アミノ−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノールから、N−{2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩をオフホワイトの固体を製造した;(ES)−HRMS m/e 計算値としてC1719S(M+H)374.1282、実測値374.1284。
実施例133
25mlのフラスコ中で、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド(実施例65、62.3mg、0.224mmol)をアセトニトリル(3ml)に溶解した。塩化ナトリウム(40.5mg、0.448mmol)及び水(3ml)を上記溶液に加え、続いて酢酸(15μL、0.224mmol)を加えた。反応物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を1N塩酸でpH=1〜2に調整した。混合物を濃縮して、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー、次に逆相HPLCにより精製した。2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸トリフルオロ酢酸塩を白色の固体として得た;C1614についてのLRMS m/zでの(M+H)=295。
実施例134
イソプロパノール(5ml)を25mlの丸底フラスコに入れ、これをドライアイス−アセトニトリル中で冷却した。アンモニウムガスを冷溶媒に5分間導入した。シアン化ナトリウム(0.13g、2.5mmol)を上記の溶液に加えた。混合物を5分間撹拌し、2−(N4−メチル−2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド(実施例65、53.4mg、0.19mmol)を加え、続いて酸化マンガン(IV)(0.38g、4.36mmol)を加えた。次に混合物を氷水浴に入れ、周囲温度に徐々に温めた。反応混合物を16時間撹拌し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮して、水を残渣に加えた。こうして形成した固体を回収し、更に逆相HPLCにより精製した。2−(N4−メチル−2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアミドをオフホワイトの固体(44.9mg、80%)として得た;C1615OについてのLRMS m/zでの(M+H)=294。
実施例135
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド(実施例65、0.13g、0.5mmol)を無水メタノールに溶解し、続いて酸化マンガン(IV)(0.44g、5mmol)及びシアン化ナトリウム(0.12g、2.5mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、濃縮した。残渣に水及び酢酸エチルを加えた。有機層を分離し、濃縮した。逆相HPLCで分離して、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸メチルエステルを白色の固体(69.2mg)として得た;C1716についてのLRMS m/zでの(M+H)=309。
実施例136
−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミンの調製。7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(100mg、0.4mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(151mg、0.6mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(9mg、0.012mmol)及び酢酸カリウム(118.2mg、1.2mmol)をDMSO(4ml)に混合した。得られた混合物を撹拌し、95℃まで18時間加熱した。反応混合物を冷却し、シリカゲル、セライト及び硫酸ナトリウムの混合物の短いプラグを通して濾過し、酢酸エチルならびにアセトニトリル及びメタノールの混合物で洗浄し、濃縮した。DMSOを凍結乾燥により除去し、N−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミンを得て、続く合成に使用した。
−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミン(2.2mmol)、2−ブロモ−1−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンゼン(694mg、2.8mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(253mg、0.22mmol)及び炭酸ナトリウム(5ml、2M水溶液)を、DME(10ml)及びエタノール(10ml)の混合溶媒に密閉圧力管中で懸濁した。混合物を撹拌し、95℃まで16時間加熱した。反応混合物を濃縮し、THF及びメタノール(3:1)の混合物に溶解した。溶液をシリカゲル、セライト及び硫酸ナトリウムのプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物をジクロロメタン、メタノール及び水酸化アンモニウム(95:5:0.5)の混合溶媒で溶離した。生成物をジクロロメタン(90%)及びメタノール(10%)に溶解し、分取薄層クロマトグラフィー(TLC)プレートに装填した。展開溶媒は、ジクロロメタン、メタノール及び水酸化アンモニウム(90:10:1)であった。生成物をTHF(80%)及びメタノール(20%)でプレートから抽出した。生成物のH NMRは、THF中で安定剤との汚染を示した。分取薄層クロマトグラフィー(TLC)手順を同様の条件で繰り返し、生成物をジクロロメタン(80%)及びメタノール(20%)で抽出した。7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン(120mg)を固体として得た;C1612についてのLRMS m/zでの(M+H)=337。
実施例137
スキーム6に記載のように、N−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2,6−ビス(トリフルオロメチル)ブロモベンゼンから、7−(2,6−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明褐色の粉末として得た;C1712についてのLRMS m/zでの(M+H)=387。
実施例138
スキーム6に記載のように、N−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2−メチル−6−ニトロベンゼンから、N4−メチル−7−(2−メチル−6−ニトロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩を明褐色の粉末として得た;C1615についてのLRMS m/zでの(M+H)=310。
実施例139
スキーム6に記載のように、ビス(ピナコラート)ジボロン及び3−メチル−2−ブロモ安息香酸メチルエステルから、3−メチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−安息香酸を製造して、この化合物を続く反応に使用した。
スキーム6に記載のように、7−ブロモ−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び3−メチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−安息香酸メチルエステルから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸メチルエステルを明褐色の粉末として得た;C1818についてのLRMS m/zでの(M+H)=323。
実施例140
2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸メチルエステル(実施例139、4.5mg、0.013mmol)をTHF、メタノール及び水の混合物に溶解した。水酸化リチウム一水和物(3mg、0.075mmol)を上記の溶液に加え、混合物を周囲温度で24時間撹拌した。溶媒を窒素下にて除去し、1M塩酸水溶液(1ml)を加えた。白色の沈殿物を遠心分離により回収し、水で洗浄した。2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸を白色の粉末として得た;C1716についてのLRMS m/zでの(M+H)=309。
実施例141
スキーム4に記載のように、4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド及びピロリジンから、4−ブロモ−2−ピロリジン−1−イルベンズアルデヒドを製造した。C1112NOBrについてのLRMS m/zでの(M+H)=255。
スキーム6に記載のように、4−ブロモ−2−ピロリジン−1−イルベンズアルデヒド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、4−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−2−ピロリジン−1−イルベンズアルデヒドを得た;C2021OについてのLRMS m/zでの(M+H)=348。
4−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−2−ピロリジン−1−イルベンズアルデヒド(1.18mmol)をメタノール及びジクロロメタンの溶媒混合物に溶解し、続いて水素化ホウ素ナトリウム(当量より過剰)を加えた。得られた混合物を20分間撹拌し、濃縮した。水及び酢酸エチルで水溶液処理し、逆相HPLCで精製した後、[4−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−2−ピロリジン−1−イル−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩を黄色の固体として得た;C2023OについてのLRMS m/zでの(M+H)=350。
実施例142
スキーム4に記載のように、1−ブロモ−2,3,5−トリフルオロベンゼン及びエタノールから、1−ブロモ−2−エトキシ−3,5−ジフルオロベンゼンを製造した;CBrOFについてのLRMS m/zでの(M+H)=238。
スキーム6に記載のように、1−ブロモ−2−エトキシ−3,5−ジフルオロベンゼン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(3,5−ジフルオロ−2−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを黄色の固体として得た;C1716OについてのLRMS m/zでの(M+H)=331。
実施例143
N,N−ジメチルアセトアミド(2ml)及びトルエン(12ml)中の2−[2−アミノ−7−ブロモ−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール(0.490g、1.731mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.026g、0.0130mmol)及びヘキサ−n−ブチルジチン(2.0ml、3.958mmol)の混合物を、16時間還流した。反応懸濁液をセライトパッドに通し、得られた溶液を水(10ml)に加え、塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(9:1:0.1)(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物のフラッシュカラムクロマトグラフィーを、塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム(90:10:1)で行い、2−(2−アミノ−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール(0.237g、27.8%)を明黄色の油状物として得た;EI−HRMS m/e 計算値としてC2238OSn(M+H)495.2146、実測値495.2149。
カップリング反応を、Stilleカップリング、例えば、Stille et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1986, 25, 508を使用して従来のアリール又は複素環式芳香族カップリングパートナーにより実施することができる。
Stille反応を実施するのに使用される典型的な条件は、有機スズをカップリングパートナーとして、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)又は[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(2〜20mole%)、フッ化カリウム又は塩化リチウムのような塩の使用を含み、THF、DMF又はエチレングリコールのような適切な無水溶媒中で、25℃〜125℃の温度範囲で2〜18時間行う。
スキーム5に詳述する一般手順に従って調製した2−(2−アミノ−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール及び1−メチルスルファニル−2−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンから、2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールを白色の固体として得た;EI−HRMS m/e 計算値としてC1817OS(M+H)395.1148、実測値395.1152。
実施例144
スキーム5に詳述する一般手順に従って調製した2−(2−アミノ−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール及び2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニルヨウ化物から、2−[2−アミノ−7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノールを白色の固体として得た;EI−HRMS m/e 計算値としてC1820OS(M+H)373.1152、実測値373.1155。
実施例145
スキーム5に詳述する一般手順に従って調製したN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミン及び2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニルヨウ化物から、7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンをオフホワイトの固体として製造した;EI−HRMS m/e 計算値としてC1718(M+H)343.1046、実測値343.1048。
実施例146
任意の従来方法の酸化、例えば、チオエーテル類のスルホキシド及びスルホン類への酸化の一般概説、Smith, M.; March, J.; Advanced Organic Chemistry, Wiley-lnterscience: NY, 2001, pp. 1541-1542及びその中に引用された参考文献参照。アルキルチオ置換基の対応するスルホン基への酸化の、上記参考文献に記載の適切な方法を、N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン(実施例86)のこの変換に使用でき、7−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを白色の固体として得た;EI−HRMS m/e 計算値としてC1715(M+H)397.0941、実測値397.0944。
実施例147
2−ヨード−3−メチル安息香酸及び2−フェノキシシクロプロピルアミン(Jacob Finkelstein et al (J. Med. Chem., 8, 1965, 432-439により記載の手順)のスキーム6に記載のカップリング反応から、2−ヨード−3−メチル−N−(2−フェノキシ−シクロプロピル)ベンズアミドを製造した。
スキーム7に記載のように、2−ヨード−3−メチル−N−(2−フェノキシ−シクロプロピル)ベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−N−(2−フェノキシ−シクロプロピル)−ベンズアミドを固体として得た;C2625についてのLRMS m/zでの(M+H)=440。
実施例148
2−ヨード−3−メチル安息香酸及びN−エチルシクロヘキシルアミンのスキーム6に記載のカップリング反応から、N−シクロヘキシル−N−エチル−2−ヨード−3−メチル−ベンズアミドを製造した。スキーム7に記載のように、N−シクロヘキシル−N−エチル−2−ヨード−3−メチル−ベンズアミド及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−シクロヘキシル−N−エチル−3−メチルベンズ−アミドを固体として得た;C2531OについてのLRMS m/zでの(M+H)=418。
実施例149
スキーム7に記載のように、2−ブロモ−3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン及びN4−メチル−7−トリブチルスタンナニル−キナゾリン−2,4−ジアミンから、7−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−N−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミンを固体として得た;C1511ClFについてのLRMS m/zでの(M+H)=354。
実施例150
PTP1Bのインビトロ阻害
酵素
慣用の分子生物技術を利用してヒトcDNAライブラリーからヒトPTP1B(1−321)をクローニングした。このcDNA配列は、公開されているヒトPTP1B配列と同一であった(受理番号M33689)。Barford D. et al., J. Mol Biol(1994) 239, 726-730に記載のように、E. coliからこの蛋白を発現及び精製した。
PTPアーゼアッセイ
PTPアーゼ活性の測定を、二つの方法の一方を用いて実施した:
PTP1B阻害活性を測定する第一の方法は、インスリンレセプターチロシン自己燐酸化部位1146(TRDI(pY)E)のアミノ酸配列に基づくチロシン燐酸化ペプチドを基質として使用した。反応条件は以下のとおりとした:
PTP1B(0.5−2nM)を、37.5mMBis−Tris緩衝液(pH6.2)、140mMNaCl、0.05%BSA及び2mMDTTを含有する緩衝液中で、化合物と共に15分間インキュベートした。50μM基質の添加によって反応を開始させた。室温(22−25℃)で20分後、KOHで反応停止させ、過去に記載されたようにマラカイトグリーンを用いて遊離ホスフェートの量を測定した(Harder et al., 1994 Biochem J. 298;395)。
PTPアーゼのパネル全体に対する全般的PTPアーゼ阻害活性測定のため、第二の方法を利用し、基質(6,8−ジフルオロ−4−メチルウンベリフェリルホスファート(DiFMUP;Molecular Probesより))を各酵素のKmについて使用した。緩衝液の条件はマラカイトグリーンアッセイと同じとした。反応をKOHで停止させた。この場合、脱燐酸化生成物が蛍光性となり、その蛍光を読み取った(励起:360mM/発光:460nM)。
速度実験のため、酵素を用いて反応を開始させ、10分後に反応停止させることを除いては、同じ緩衝液条件を使用した。
本出願の化合物のPTP1B阻害活性のIC50値(μM)は、1.09μM〜91.79μMの範囲である。最も好ましい化合物はIC50<30.0μMを示す。
実施例151
グルコース取り込みアッセイ
アッセイの前日、SKMC培地を、FBSで19時間処理した高グルコースDMEM、25mMHepes、pH7.0及び2%活性炭/デキストランに変えた。
アッセイ日の朝、細胞を、低グルコース(5.5mMグルコース)DMEM、25mMHepes、pH7.0及び0.5%BSA中で最大2時間饑餓させた。この饑餓培地を除去し、1%DMSO、又はDMSO若しくはブタインスリンで最終濃度1、0.1、0.05、0.01及び0.01μMに希釈した被検化合物を含有する被検培地(150mMNaCl、25mMHepes、pH7.0)に置き換えた。各々のアッセイ点はトリプリケートで実施した。細胞を37℃で45分間インキュベートした。適当なウェルに10μMサイトカラシンB(CB)を加え、能動的グルコース輸送を停止させた(即ちGLUT1&4)。この時点で全てのウェルに2−デオキシ−D(U−14C)グルコース(Amersham, Code CFB195、200uCi/ml)を最終濃度0.8μCi/mlまで加えた。細胞を37℃のインキュベーターでさらに45分間インキュベートした。次に細胞をPBS中でごく穏やかに3回洗浄した(RT)。次いで細胞に0.05%NaOH溶液を添加して、RTで20分間すすいだ。溶解液をシンチレーション液5mlを入れたシンチレーションバイアルに移し、Beckman LS6500シンチレーションカウンターで計数した。分析結果:能動的グルコース輸送のみを評価するため、CBで得られたカウント(受動的グルコース輸送値)を、PI(又は化合物)で得られた各々の値から差し引いた。PI(又は化合物)存在下の値をDMSO(対照)存在下で得られた値で除することにより、増加倍率を算出した。グルコース取り込みを、0.05μMにおけるブタインスリンの反応の少なくとも25%増大させる時、化合物を活性であると考えた。
PTP1Bのインビボ阻害:マウスモデルの血中グルコースレベルに及ぼす化合物の効果
抗糖尿病作用を測定するため、充分に確立された齧歯類のインビボ2型糖尿病及び肥満モデルで試験した。
実施例152
マウスモデル:
食餌誘発性肥満(DIO)マウスモデル:35.5%の脂肪より成る餌で3ヶ月間飼育した雄性C57BL/6Jマウスの大多数は、肥満、高インスリン血症及び高血糖を発症する。DIOマウスは恐らく、複数の神経内分泌異常を伴う遺伝的突然変異よりも良好なヒト2型糖尿病のモデルであろう。さらに、DIOマウスは恐らく、ヒトの殆どの2型糖尿病症例と同様な過程で、例えば糖尿病誘発食へのアクセス後に肥満になる、素因のある個体のみが2型糖尿病を発症する。
B6.C−mLepdb/++/J:糖尿病の自然突然変異(Leprdb)についてホモ接合のマウスは、3〜4週齢前後で識別可能な肥満となる。血漿中インスリンの上昇は10〜14日目で、そして血糖の上昇は4〜8週間目で始まる。ホモ接合突然変異マウスは多食、多飲及び多尿である。この疾患の経過は遺伝的バックグラウンドに著明な影響を受ける。制御不能の血糖上昇、膵島のインスリン産生β細胞の重篤な枯渇、及び10ヶ月齢までの死亡といった幾つかの特徴がC57BLKSバックグラウンドに観察される。外因性インスリンは血糖レベルを制御することができず、糖新生酵素活性が増大する。末梢神経障害及び心筋疾患がC57BLKS Leprdbホモ接合体に観察される。
B6.V−Lepob/J:肥満の自然突然変異についてホモ接合のマウス(Lepob。一般にob又はob/obと称する)は、約4週齢で最初に識別できる。ホモ接合突然変異マウスは急速に体重が増加し、野生型対照の正常体重の3倍に達することもある。肥満に加えて、突然変異マウスは、多食、糖尿病様症状である高血糖、耐糖能異常、血漿中インスリン高値、生殖能力低下、創傷治癒異常、ならびに下垂体及び副腎からのホルモン産生増加を示す。これらは低代謝性及び低体温でもある。肥満は脂肪細胞の数及び大きさが共に増大することを特徴とする。多食は肥満に寄与するものの、やせたマウスで正常な体重の維持に充分な餌に制限した場合でも、ホモ接合体は過体重となり且つ過剰の脂肪を蓄積する。高インスリン血症は体重が増加して初めて発症し、恐らくはその結果であろう。ホモ接合体は、ごく若い、肥満前の動物においてさえ、膵島インスリン分泌の刺激にとって異常に低い閾値を持っている。雌性ホモ接合体は、子宮及び卵巣重量の低下、卵巣ホルモン産生の低下ならびに卵胞顆粒層及び子宮内膜上皮組織層でのhypercytolipidemiaを示す。
マウス判定基準:
DIOマウスモデル:これらの試験に使用したマウスは少なくとも18週齢であり、少なくとも12週間高脂肪食(BioServ F3282)を与えた。マウスを試験前日に体重測定し、処置群に分けた。体重のばらつきのため、最も極端な(即ち最高又は最低)体重のDIOマウスは除外した。
B6.C−m Lepob/++/J:これらの試験に使用したマウスは少なくとも9週齢であり、6週齢からPurina Lab Diet 5008で飼育した。試験の2〜3日前に、マウスの2時間絶食後の血糖レベルを測定した。マウスは処置群に分けた。血糖レベルのばらつきのため、最も極端な(即ち最高又は最低)血糖レベルのマウスを除外した。160−190mg/dlの平均血糖レベルを達成するよう努めた。
B6.V−Lepob/J:これらの試験に使用したマウスは少なくとも7週齢であり、Purina Lab Diet 5001で飼育した。試験の2〜3日前に、マウスの2時間絶食後の血糖レベルを測定した。マウスは処置群に分けた。血糖レベルのばらつきのため、最も極端な(即ち最高又は最低)血糖レベルを有するマウスを除外した。幾つかの例ではマウスを体重に基づいて分類し、最も極端な(即ち最高又は最低)体重を有するob/obマウスを除外した。
実験パラメータ:
経口耐糖試験(OGTT):マウスを個別ケージに入れ、15時間絶食させた。15時間後、5mg/kgの用量体積を用いる媒質又は化合物の強制投与により、マウスを経口処置した。処置の4時間後に経口グルコースチャレンジ(1−2g/kg)を投与した。媒質又は化合物投与の直前、OGTTの直前、並びにOGTTの0.5、1、1.5、2、及び時には4時間後に、尾静脈から採血し、ヘパリン添加した20ulのマイクロヘマトクリット管へと入れた。血液は直ちに遠沈管に移した。YSI 2700 Select Glucose Analyzerで血糖を測定した。幾つかの例では、媒質又は化合物投与前に2時間だけ絶食させ、OGTTを薬物処置の4時間後に投与した。
急性効力試験:マウスを個別ケージに入れ、2時間絶食させた。2時間後、5mg/kg用量体積を用いる媒質又は化合物の強制投与により、マウスを経口処置した。媒質又は化合物投与の直前、並びに処置の2、4、6及び8時間後に、尾静脈から採血し、ヘパリン添加した20ulのマイクロヘマトクリット管に入れた。血液は直ちに遠沈管に移した。YSI 2700 Select Glucose Analyzerで血糖を測定した。
4−6ヶ月間、高脂肪食で飼育することにより、2型糖尿病のマウスを作製した(Diabetes vol. 37 Sept 1988)。雄性C57BL/6Jマウス(3−4週齢)を4−6ヶ月間、高脂肪食で飼育した。この時点でマウスは高血糖及び高インスリン血症であり、40−50gの体重であった。DIOマウス(n=10)を体重測定し、経口処置前に2時間絶食させた。投与直前に、尾の一部を切り取って尾静脈から採血することにより、投与前血糖値を測定した。化合物の1回投与(急性)又は1日1回5日間の投与(亜慢性)のいずれかでマウスを処置した。急性試験については一般に、処置の2時間、4時間、6時間、8時間後にグルコースを測定した。化合物の明示したAUC(曲線下面積)が、媒質処置動物と比較して、統計的に有意な(p≦0.05)グルコース低下(>15%)を示す時、その化合物を活性であると考えた。
亜慢性(5日間)試験については、上記のような強制投与により1日1回マウスに薬物を投与した。5日目、投与前(時間0)及び投与2時間後にグルコースを測定した。インスリン及びトリグリセリドを投与2時間後に測定した。化合物の明示したAUC(曲線下面積)が、媒質処置動物と比較して、統計的に有意な(p≦0.05)グルコース、インスリン及びトリグリセリド低下を示す時、その化合物を活性であると考えた。
以下は、インビボマウスモデルにおいて陽性反応を示し、実施例150に記載の方法に従い、記載のIC50活性を示した化合物の例である:
実施例A
下記の成分を含有するフィルムコーティング剤は常法により製造することができる:
成分 1錠当たり
核:
式(I)の化合物 10.0mg 200.0mg
微晶質セルロース 23.5mg 43.5mg
含水乳糖 60.0mg 70.0mg
ポビドン K30 12.5mg 15.0mg
デンプングリコール酸ナトリウム 12.5mg 17.0mg
ステアリン酸マグネシウム 1.5mg 4.5mg
(核重量) 120.0mg 350.0mg
フィルム皮膜:
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 3.5mg 7.0mg
ポリエチレングリコール6000 0.8mg 1.6mg
タルク 1.3mg 2.6mg
酸化鉄(黄色) 0.8mg 1.6mg
二酸化チタン 0.8mg 1.6mg
活性成分を篩にかけ、微晶質セルロースと混合して、混合物を水中のポリビニルピロリドンの溶液で造粒する。顆粒をデンプングリコール酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮してそれぞれ120又は350mgの核を得る。核を上記フィルム皮膜の水溶液/懸濁液でコーティングする。
実施例B
下記の成分を含有するカプセル剤は常法により製造できる:
成分 1カプセル当たり
式(I)の化合物 25.0mg
乳糖 150.0mg
トウモロコシデンプン 20.0mg
タルク 5.0mg
成分を篩にかけ、混合し、サイズ2のカプセルに充填する。
実施例C
注射剤は、下記の組成を有してよい:
式(I)の化合物 3.0mg
ポリエチレングリコール400 150.0mg
酢酸 pH5にするのに十分な量
注射剤用水 1.0mlになる量
活性成分を、ポリエチレングリコール400と注射用水(一部)の混合物に溶解する。酢酸によりpHを5.0に調整する。水の残量を加えて、容量を1.0mlに調整する。溶液を濾過し、適切な過剰量を使用してバイアルに充填し、滅菌する。
実施例D
下記の成分を含有する軟ゼラチンカプセル剤は常法により製造できる:
カプセル剤内容物
式(I)の化合物 5.0mg
黄色のロウ 8.0mg
水素化大豆油 8.0mg
部分水素化植物油 34.0mg
大豆油 110.0mg
カプセル剤内容物の重量 165.0mg
ゼラチンカプセル
ゼラチン 75.0mg
グリセロール85% 32.0mg
Karion83 8.0mg(乾燥物)
二酸化チタン 0.4mg
黄色酸化鉄 1.1mg
活性成分を、温かく溶融している他の成分に溶解し、混合物を適切な大きさの軟ゼラチンカプセルに充填する。充填した軟質ゼラチンカプセル剤を、通常の手順に従って処理する。
実施例E
下記の成分を含有するサッシェ剤は常法により製造できる:
式(I)の化合物 50.0mg
乳糖、微粉末 1015.0mg
微晶質セルロース(AVICELPH102) 1400.0mg
カルボキシメチルセルロースナトリウム 14.0mg
ポリビニルピロリドン K30 10.0mg
ステアリン酸マグネシウム 10.0mg
風味添加剤 1.0mg
活性成分を、乳糖、微晶質セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムと混合し、水中のポリビニルピロリドンの混合物で造粒する。顆粒をステアリン酸マグネシウム及び風味添加剤と混合し、サッシェに充填する。

Claims (39)

  1. 式(I):

    [式中、Xは、式:

    で示される基X−1であるか、
    又はXは、式:

    で示される基X−2である
    (式中、
    及びRは、水素、低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、及びヒドロキシ低級アルキルより成る群から各々独立して選ばれるが、ただし、R及びRは共に水素であり得ず;
    、R、R及びRは、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、ニトロ、カルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級アルカノイル、アロイル、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルコキシ、アリール低級アルケニル、アリール低級アルキニル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルアミノ、置換低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、スルホニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルカルボニル、カルボキシ、低級アルココキシカルボニル、及び式:

    で示される置換基より成る群から各々独立して選ばれ;
    は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルキル、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、ペルフルオロ低級アルキル、低級アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノより成る群から選ばれ;

    は、酸素、硫黄及び窒素より成る群から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員ヘテロ芳香環であり;
    及びRは、各々独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル、ハロゲン、アリール低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルコキシである)]
    で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  2. Xが、式:

    で示される基X−1であるか、
    又は、Xが、式:

    で示される基X−2である
    [式中、
    及びRは、水素、低級アルキル、アルコキシ低級アルキル、及びヒドロキシ低級アルキルより成る群から各々独立して選ばれるが、ただし、R及びRは共に水素であり得ず;
    、R、R及びRは、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、ニトロ、アルカノイル、アロイル、アリールオキシ、アリール低級アルコキシ、アリール低級アルケニル、アリール低級アルキニル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、スルホニルアミノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルカルボニル、及び式:

    で示される置換基より成る群から各々独立して選ばれ;
    は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルキル、アルコキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、ペルフルオロ低級アルキル、低級アルカノイル、アロイル、アリールアルキニル、低級アルキニル及び低級アルカノイルアミノより成る群から選ばれ;

    は、酸素、硫黄及び窒素より成る群から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員ヘテロ芳香環であり;
    及びRは、各々独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル、ハロゲン、アリール低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルコキシである]、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 式:

    [式中、R、R、R、R、R、R及びRは、請求項1又は2に定義のとおりである]
    で示される、請求項1〜2のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. 、R及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである、請求項3に記載の化合物。
  5. のみが水素である、請求項3に記載の化合物。
  6. 及びR又はRの一方のみが水素である、請求項3に記載の化合物。
  7. 、R及びRが水素である、請求項3に記載の化合物。
  8. 水素ではないR又はRが、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである、請求項6に記載の化合物。
  9. 及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである、請求項3〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. 及びRが各々独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである、請求項6〜8のいずれかに記載の化合物。
  11. 又はRが水素である、請求項3に記載の化合物。
  12. 水素ではないR又はRが、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである、請求項11に記載の化合物。
  13. 、R及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである、請求項11に記載の化合物。
  14. のみが水素である、請求項11に記載の化合物。
  15. 及びR又はRの一方のみが水素である、請求項11に記載の化合物。
  16. 水素ではないR又はRが、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル又はペルフルオロ低級アルキルである、請求項15に記載の化合物。
  17. 、R及びRが水素である、請求項11に記載の化合物。
  18. 水素ではないR又はRが、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである、請求項17に記載の化合物。
  19. 及びRが各々独立して、水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである、請求項11〜17のいずれかに記載の化合物。
  20. 及びRが各々独立して、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、アルコキシ低級アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシ、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、及びペルフルオロ低級アルキルである、請求項15〜17のいずれかに記載の化合物。
  21. 及びRが、塩素、フッ素、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、C1−3アルキルチオ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシ(これはヒドロキシ、メトキシ及びエトキシから選ばれる基で置換されている)である、請求項17に記載の化合物。
  22. 水素ではないR又はRが、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  23. 式:

    [式中、R、R、R、R及び

    は請求項1に定義のとおりである]
    で示される請求項1〜2のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  24. 又はRが水素である、請求項23に記載の化合物。
  25. 及びRが各々独立して、低級アルキル、低級アルコキシ、ペルフルオロ低級アルキル又はハロゲンである、請求項23〜24のいずれかに記載の化合物。
  26. 水素ではないR又はRが、C1−4アルキル又はヒドロキシC1−3アルキルである、請求項24〜25のいずれかに記載の化合物。
  27. 7−(2,5−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N−4メチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4,N4−ジメチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4,N4−ジメチル−7−チオフェン−2−イル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4,N4−ジメチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−エチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4,N4−ジエチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−プロピル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4,N4−ジプロピル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−エチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジエチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−プロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジプロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4,N4−ジメチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−エチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−エチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−ブロモ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−フェニル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2’−ブロモ−ビフェニル−2−イル)−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−[アミノ−7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]エタノール、
    N4,N4−ジメチル−7−(2,3,5,6−テトラメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2−フルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール、
    7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    1−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−2−オール、
    3−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オール、
    2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オール、
    N4−(2−アミノ−エチル)−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    [3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩、
    7−(5−イソプロピル−2−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(3−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2−クロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−ビフェニル−3−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−[2−アミノ−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−ビフェニル−2−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(3−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(4−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(3−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩、
    N−[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−アセトアミドトリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド,
    7−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N−[3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩、
    7−(4−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリル、
    7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    1−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールトリフルオロ酢酸塩、
    1−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールトリフルオロ酢酸塩、
    2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−ベンゾニトリル、
    2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−ヒドロキシ−ベンズアミジン、
    N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
    7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−エタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[2−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    [2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−メタノール、
    7−(2−エチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−クロロ−6−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(3,5−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(2,4,6−トリフルオロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−[2,4,6−トリス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−[4−クロロ−2,3,5,6−テトラキス−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−[4−クロロ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−フェニル]−ピペリジン−4−オール、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N,N−トリメチル−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−エチル−3−メチル−ベンズアミド、
    7−(4−クロロ−2−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−エトキシ−6−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジエチル−3−メチル−ベンズアミド、
    1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノン、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノール、
    7−(2−フルオロ−4,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[6−フルオロ−4−メトキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−N−プロピル−ベンズアミド、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−エタノール、
    [2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−フェニル−メタノン、
    N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−アセトアミド、
    7−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    [2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−エタノール、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
    3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
    7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[5−フルオロ−4−メトキシ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
    N−メチル−2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
    7−[6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン塩酸塩、
    3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−フルオロ−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−5−フルオロ−フェノキシ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−3,N,N−トリメチル−ベンズアミドトリフルオロ酢酸塩、
    N−{2−[2−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−キナゾリン−7−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸トリフルオロ酢酸塩、
    2−(N4−メチル−2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸メチルエステル、
    7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(2−メチル−6−ニトロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸メチルエステル、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸、
    [4−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−2−ピロリジン−1−イル−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩、
    7−(3,5−ジフルオロ−2−エトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、及び
    7−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    より成る群から選ばれる、請求項1〜26のいずれかに記載の化合物及びその薬学的に許容される塩。
  28. 7−(2,5−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N−4メチル−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−o−トリル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4,N4−ジメチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−エチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,6−ジメチル−フェニル)−N4−プロピル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2−エチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、7−(2−イソプロピル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−ブロモ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2’−ブロモ−ビフェニル−2−イル)−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−[アミノ−7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]エタノール、
    N4−メチル−7−(2−フェノキシ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2−フルオロ−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−エタノール、
    7−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−(2−アミノ−7−o−トリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロパン−1−オール、
    [3−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタノールトリフルオロ酢酸塩、
    7−(2−クロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,5−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    7−(2,3−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−[2−アミノ−7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−ビフェニル−2−イル−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアルデヒド、
    7−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゾニトリル、
    7−(2−メタンスルフィニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2−メタンスルホニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−ヒドロキシ−ベンズアミジン、
    N−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
    7−(2−エチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−エタンスルホニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[2−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    N4−メチル−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    [2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−メタノール、
    7−(2−エチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2−クロロ−6−メチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N,N−トリメチル−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N−エチル−3−メチル−ベンズアミド、
    7−(2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジエチル−3−メチル−ベンズアミド、
    1−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノン、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−エタノール、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3,N−ジメチル−N−プロピル−ベンズアミド、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−エタノール、
    [2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−フェニル]−フェニル−メタノン、
    7−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    [2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン、
    2−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−エタノール、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
    3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−トリフルオロメチル−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
    7−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチル−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
    N−メチル−2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンゼンスルホンアミド、
    7−[6−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−[2−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−6−フルオロ−フェニル]−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン塩酸塩、
    3−[2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−フルオロ−フェノキシ]−プロパン−1,2−ジオール、
    2−(N4−メチル−2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−ベンズアミド、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−安息香酸メチルエステル、
    7−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    7−(2,6−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    N4−メチル−7−(2−メチル−6−ニトロ−フェニル)−キナゾリン−2,4−ジアミントリフルオロ酢酸塩、
    2−(2−アミノ−4−メチルアミノ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−安息香酸メチルエステル、
    2−[2−アミノ−7−(2−メチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    2−[2−アミノ−7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−キナゾリン−4−イルアミノ]−エタノール、
    7−(2,6−ビス−メチルスルファニル−フェニル)−N4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、及び
    7−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−N−4−メチル−キナゾリン−2,4−ジアミン、
    より成る群から選ばれる請求項1〜27のいずれかに記載の化合物及びその薬学的に許容される塩。
  29. 式(II):

    で示される化合物を、化合物(HO)B−Xと反応させること[式中、R、R及びXは、請求項1〜28のいずれかに定義のとおりである]を含む、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物の製造方法。
  30. 請求項29に記載の方法によって製造される、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物。
  31. 請求項1〜28のいずれかに記載の化合物と、薬学的に許容される担体及び/又はアジュバントとを含む医薬組成物。
  32. 治療上活性な物質として使用するための、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物。
  33. PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患の治療及び/又は予防のための治療上活性な物質として使用するための、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物。
  34. PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患の治療的及び/又は予防的処置のための、特に高血糖濃度に関連する疾患、とりわけ1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療的及び/又は予防的処置のための方法であって、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物をヒト又は動物に投与することを含む方法。
  35. PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患の治療的及び/又は予防的処置のための、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物の使用。
  36. 1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療的及び/又は予防的処置のための、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物の使用。
  37. PTP−1Bインヒビターにより調節される疾患の治療的及び/又は予防的処置のための医薬を製造するための、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物の使用。
  38. 1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病関連疾患、耐糖能異常、インスリン感受性低下又は肥満の治療的及び/又は予防的処置のための医薬を製造するための、請求項1〜28のいずれかに記載の化合物の使用。
  39. 本明細書前記に規定される発明。
JP2007540540A 2004-11-09 2005-11-02 アミノキナゾリン化合物 Pending JP2008519083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62628804P 2004-11-09 2004-11-09
US71526005P 2005-09-08 2005-09-08
PCT/EP2005/011682 WO2006050843A1 (en) 2004-11-09 2005-11-02 Aminoquinazolines compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008519083A true JP2008519083A (ja) 2008-06-05

Family

ID=36035951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540540A Pending JP2008519083A (ja) 2004-11-09 2005-11-02 アミノキナゾリン化合物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20060211715A1 (ja)
EP (1) EP1812409A1 (ja)
JP (1) JP2008519083A (ja)
KR (1) KR100915481B1 (ja)
AU (1) AU2005304040B2 (ja)
BR (1) BRPI0517559A (ja)
CA (1) CA2586105A1 (ja)
MX (1) MX2007005408A (ja)
RU (1) RU2382034C2 (ja)
WO (1) WO2006050843A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017509667A (ja) * 2015-03-04 2017-04-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様レセプター調節4,6−ジアミノ−ピリド[3,2−d]ピリミジン化合物
JP7373571B2 (ja) 2019-01-14 2023-11-02 イネイト・テューマー・イミュニティ・インコーポレイテッド がん治療に用いるためのnlrp3モジュレーターとしての置換キナゾリン

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20060270922A1 (en) 2004-07-13 2006-11-30 Brauker James H Analyte sensor
US7713574B2 (en) 2004-07-13 2010-05-11 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2006018954A1 (ja) 2004-08-17 2006-02-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. ジブロモフルオロベンゼン誘導体の製造方法
JP2009242240A (ja) * 2006-08-04 2009-10-22 Mebiopharm Co Ltd 含ホウ素キナゾリン誘導体
JP5209254B2 (ja) * 2007-08-30 2013-06-12 日本曹達株式会社 置換フェノキシアザビシクロオクタン誘導体の製造方法
US8835445B2 (en) 2010-06-02 2014-09-16 Trius Therapeutics, Inc. Dihydrofolate reductase inhibitors
EP2694484B1 (en) 2011-04-08 2018-07-18 Janssen Sciences Ireland UC Pyrimidine derivatives for the treatment of viral infections
MX347966B (es) * 2011-05-18 2017-05-18 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de quinazolina para el tratamiento de infecciones viricas y otras enfermedades.
RU2637936C2 (ru) 2011-05-23 2017-12-08 Элан Фармасьютикалз, Инк. Ингибиторы активности киназы lrrk2
TW201311149A (zh) * 2011-06-24 2013-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha 有害生物防治劑
SG195200A1 (en) * 2011-06-29 2013-12-30 Otsuka Pharma Co Ltd Quinazolines as therapeutic compounds and related methods of use
SI2776439T1 (sl) 2011-11-09 2018-11-30 Janssen Sciences Ireland Uc Derivati purina za zdravljenje virusnih okužb
US10280180B2 (en) 2012-07-13 2019-05-07 Janssen Sciences Ireland Uc Macrocyclic purines for the treatment of viral infections
KR101270467B1 (ko) 2012-10-09 2013-06-03 박배근 비스포스포네이트 또는 이의 약학적으로 허용되는 염을 유효성분으로 함유하는 당뇨병 예방 또는 치료용 약학적 조성물
RS57225B1 (sr) 2012-10-10 2018-07-31 Janssen Sciences Ireland Uc Derivati pirolo[3,2-d]pirimidina za tretman viralnih infekcija i drugih bolesti
CA2886635C (en) 2012-11-16 2021-01-05 Janssen Sciences Ireland Uc Heterocyclic substituted 2-amino-quinazoline derivatives for the treatment of viral infections
ES2654100T3 (es) * 2013-02-21 2018-02-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Quinazolinas como inhibidores de quinasa
US9598378B2 (en) 2013-02-21 2017-03-21 Janssen Sciences Ireland Uc 2-aminopyrimidine derivatives for the treatment of viral infections
SG11201508078XA (en) 2013-03-29 2015-11-27 Janssen Sciences Ireland Uc Macrocyclic deaza-purinones for the treatment of viral infections
BR112015028890B1 (pt) 2013-05-24 2022-09-20 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de piridona, composição farmacêutica que os compreende e uso dos mesmos
CA2913028C (en) 2013-06-27 2022-03-08 Janssen Sciences Ireland Uc Pyrrolo[3,2-d]pyrimidine derivatives for the treatment of viral infections and other diseases
US9556199B2 (en) 2013-07-30 2017-01-31 Janssen Sciences Ireland Uc Thieno[3,2-d]pyrimidines derivatives for the treatment of viral infections
SG11201811448RA (en) 2016-07-01 2019-01-30 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Dihydropyranopyrimidines for the treatment of viral infections
WO2018045150A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Gilead Sciences, Inc. 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidine derivaties as toll like receptor modulators
KR102268448B1 (ko) 2016-09-02 2021-06-22 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 톨 유사 수용체 조정제 화합물
CN109790154B (zh) 2016-09-29 2023-06-23 爱尔兰詹森科学公司 用于治疗病毒感染和另外的疾病的嘧啶前药
TW201945003A (zh) 2018-03-01 2019-12-01 愛爾蘭商健生科學愛爾蘭無限公司 2,4-二胺基喹唑啉衍生物及其醫學用途
EP3911417B1 (en) * 2019-01-14 2022-10-26 Innate Tumor Immunity, Inc. Heterocyclic nlrp3 modulators , for use in the treatment of cancer
TW202212339A (zh) 2019-04-17 2022-04-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202115056A (zh) 2019-06-28 2021-04-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑化合物的製備方法
EP3811945A1 (en) 2019-10-25 2021-04-28 UMC Utrecht Holding B.V. Compounds for treating and preventing growth hormone receptor-dependent conditions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050264A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de quinazoline
JP2000038350A (ja) * 1998-05-18 2000-02-08 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 糖尿病治療薬
JP2001514626A (ja) * 1997-03-05 2001-09-11 スージェン・インコーポレーテッド 疎水性薬剤の処方
JP2004508357A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー キノリンおよびキナゾリン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL108630A0 (en) * 1993-02-18 1994-05-30 Fmc Corp Insecticidal substituted 2,4-diaminoquinazolines
DK0728758T3 (da) * 1995-02-27 2004-02-23 Hoffmann La Roche Dioxopyrrolo-pyrrolderivater
EE200400042A (et) * 2001-06-28 2004-10-15 Essential Therapeutics, Inc. 8/17 heterotsüklilised ühendid ning nende kasutamine D-alanüül-D-alaniini ligaasi inhibiitoritena
AU2003286711A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indazolinone compositions useful as kinase inhibitors
AU2004236239A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 The Institutes For Pharmaceutical Discovery, Llc Substituted heteroaryls as inhibitors of protein tyrosine phosphatases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514626A (ja) * 1997-03-05 2001-09-11 スージェン・インコーポレーテッド 疎水性薬剤の処方
WO1999050264A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de quinazoline
JP2000038350A (ja) * 1998-05-18 2000-02-08 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 糖尿病治療薬
JP2004508357A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー キノリンおよびキナゾリン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017509667A (ja) * 2015-03-04 2017-04-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様レセプター調節4,6−ジアミノ−ピリド[3,2−d]ピリミジン化合物
JP7373571B2 (ja) 2019-01-14 2023-11-02 イネイト・テューマー・イミュニティ・インコーポレイテッド がん治療に用いるためのnlrp3モジュレーターとしての置換キナゾリン

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007121507A (ru) 2008-12-20
AU2005304040B2 (en) 2009-04-23
AU2005304040A1 (en) 2006-05-18
KR100915481B1 (ko) 2009-09-03
KR20070085843A (ko) 2007-08-27
EP1812409A1 (en) 2007-08-01
WO2006050843A1 (en) 2006-05-18
CA2586105A1 (en) 2006-05-18
BRPI0517559A (pt) 2008-10-14
RU2382034C2 (ru) 2010-02-20
US20090105477A1 (en) 2009-04-23
MX2007005408A (es) 2007-05-16
US20060211715A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008519083A (ja) アミノキナゾリン化合物
DE69836332T2 (de) Benzyliden-1,3-dihydro-indol-2-on-derivate als inhibitoren von rezeptor tyrosin kinasen, insbesondere von raf kinasen
JPH0224821B2 (ja)
BRPI0711674A2 (pt) Método de inibição da proliferação indesejada, composto, composição e método de inibição
EA029415B1 (ru) Производные 2-оксо-3,4-дигидро-2н-бензо[e][1,3]оксазина
JP4740116B2 (ja) 精神疾患および神経障害の処置のための5−ht受容体アンタゴニスト
KR101676889B1 (ko) 페닐이미다졸 화합물
EP3060549B1 (en) Novel antifungal oxodihydropyridinecarbohydrazide derivative
EP1908752A1 (en) Novel 2-quinolone derivative
TW200538180A (en) New compounds
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
EP1525198B1 (fr) Derives d'acyloxypyrrolidine et leur utilisation en tant que ligands des recepteurs v1b ou v1b et v1a de avp
JP2009535374A (ja) ピリジルメチルピペラジンおよび−ピペリジン誘導体のn−オキサイド
US20060094764A1 (en) Cyanothiophenes, their preparation and their use in pharmaceutical compositions
JP4477010B2 (ja) タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤としてのジアミノピロロキナゾリン化合物
US6346620B1 (en) Methods for preparation of 2-(4-(4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-yl)butyl)-1-piperazinyl)-5-fluoropyrimidine and salts thereof
JP2009504628A (ja) オキシトシン拮抗薬としての置換トリアゾール誘導体
AU2003221394B2 (en) Novel pyridone derivative
JPH05331164A (ja) アンジオテンシンii拮抗性イソインドール誘導体
US20170298081A1 (en) Condensed heterocyclic compound
CN107304180B (zh) 苯甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
JPH05112559A (ja) 4−アミノ−5−ピリミジンカルボン酸誘導体
WO2022037601A1 (zh) 作为ep4受体拮抗剂的吡唑酰胺衍生物及其在制备治疗癌症和炎症药物中的用途
US20050085644A1 (en) Novel 3-aryl-2,5-dihydroxy-1,4-benzoquinone derivatives, their preparation method and pharmaceutical compositions containing same
JPH02129181A (ja) 1−アリール−4−(1h−イミダゾール−1−イル)フタラジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308