JP2008512148A - 改善した獲得速度を持つ吸収性物品 - Google Patents

改善した獲得速度を持つ吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008512148A
JP2008512148A JP2007530503A JP2007530503A JP2008512148A JP 2008512148 A JP2008512148 A JP 2008512148A JP 2007530503 A JP2007530503 A JP 2007530503A JP 2007530503 A JP2007530503 A JP 2007530503A JP 2008512148 A JP2008512148 A JP 2008512148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
absorbent core
topsheet
product
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007530503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558798B2 (ja
Inventor
レモ、ディ、ジローラモ
イバナ、スピネーリ
ファブリツィオ、ティンギーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2008512148A publication Critical patent/JP2008512148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558798B2 publication Critical patent/JP4558798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4756Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • A61F13/536Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53743Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers
    • A61F13/53747Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers the layer is facing the topsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry
    • A61F2013/53778Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53791Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer being resilient or elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Abstract

使い捨て吸収性製品(20)、例えば、乳児用おむつ、成人用失禁パッド、生理用ナプキンなどは、液体透過性トップシート(24)と、液体不透過性バックシート(26)と、トップシート(24)およびバックシート(26)の間に位置する吸収性コア(28)とを含む。吸収性コア(28)は、前記トップシート(24)に向けられた液体受取面を有し、吸収性コア(28)には、液体が流れ込むためのチャンネルを形成する少なくとも1つのエンボス部(50)が、前記受取面に設けられる。好ましくは獲得層(40)がトップシート(24)と吸収性コア(28)との間に設けられる。獲得層は、好ましくはエンボス加工(50)内を延び、一方、弾力的吸収性部材(30)は、好ましくは、エンボス加工により形成されるチャンネル(50)の上側の長手方向面に沿って長手方向に間隔を開けて配置されたストライプの形態で、吸収性コア(28)と獲得層(40)の間に設けられる。

Description

本発明は、おむつ、成人用失禁パッド、生理用ナプキンなどのような使い捨て吸収性物品(しばしば吸収性補助具と呼ばれる)に関する。
関連技術の記載
吸収性補助具の主な必要条件は保護である。保護は本質的に3つの基本的な要因に関連し、すなわち、
i)吸収能力(典型的には、吸収性コア1グラム当たりの吸収される液体のグラム−g/gとして測定される、吸収性コアの比吸収能力又はSACに関連する)、
ii)漏れ保護(典型的には、1単位時間当たりの吸収される液体のミリリットル−ml/秒として測定される獲得速度、およびmmで測定される拡散に関連する)、並びに
iii)乾燥(典型的には、再湿潤として、すなわち、特定の条件下で吸収性コアを放置したときの液体のグラムとして測定される)である。
吸収能力を増加する方法には、吸収性材料(例えば、セルロース)を増量すること、および/又は吸収性ゲル材料のような超吸収性物質を繊維性吸収材料に組み込むこと、が挙げられる。欧州特許0512010B1は、セルロース繊維および超吸収性材料を使用する吸収性構造の代表例である。
吸収性ゲル材料は、特に、吸収能力、とりわけ比吸収能力を向上するのに有用である。非水溶性、水膨潤性、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、体液(例えば、尿、血液、月経液)のような大量の液体を吸収することができ、更に、そのような吸収された液体を適度の圧力下で保持することができる。そのようなポリマー材料のこれらの吸収特性は、ポリマー材料を、使い捨ておむつ、成人用失禁パッドおよびショーツ、並びに生理用ナプキンのような生理用品などのような吸収性物品に組み込むために特に有用にする。
そのような吸収性物品で使用される高い吸収性のある部材の開発は、大きな商業的関心の対象である。
この点で、しばしば「ヒドロゲル」、「超吸収性」、又は「ヒドロコロイド」材料と呼ばれる特定の吸収性ポリマーの使用は、特に重要である。
吸収性ゲル材料は、これらの材料が圧力下で高い保持能力を有するため、乾燥を改善するためにも適している。しかし、吸収性物品に組み込むことができる超吸収性材料の量は、幾つかの要因によって制限される。
例えば、体液の存在下で膨張することによって形成されるゲル層の透過性又は流れ伝導性は、これらの吸収性ポリマーが吸収性コア又は部材中で局部的又はその区域全体にわたって高い濃度で使用されるときに、極めて重要である。吸収性ポリマーが液体透過性又は流れ伝導性を欠くことは、得られるゲル層が体液を獲得し、分配する能力に直接的に影響を与える可能性があることに留意するべきである。
吸収性ゲル材料は、事実、「ゲルブロッキング」によって影響を受ける可能性がある。これは、液体を獲得/拡散することにおいて吸収性補助具の有効性にマイナスの影響を強く与える。「ゲルブロッキング」は、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子が濡れて、吸収性構造の他の区域への流体の移送を抑制するように粒子が膨らむときに起こる。従って、吸収性部材のこれらの他の区域の濡れは、非常に遅い拡散プロセスを経て起こる。実際的には、これは吸収性構造体による流体の獲得が、特に噴出の状況で、流体が排泄される速度よりはるかに遅いことを意味する。
吸収性物品からの漏れは、吸収性部材内のヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子が完全に飽和するよりもかなり前か、又は流体が「ブロッキング」粒子を超えて残りの吸収性部材内に拡散又は吸い上げられる前に起こりうる。ゲルブロッキングは、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子が十分なゲル強度を持たず、吸収された流体によりいったん粒子が膨らむと応力下で変形するか又は広がってしまう場合には、特に重大な問題でありうる。
このゲルブロッキング現象は、典型的には、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子が分散されている繊維性マトリックスの使用を必要にする。この繊維性マトリックスは、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子を互いに分離したままにする。この繊維性マトリックスは、液体が、最初の流体排泄点から離れた区域に位置するヒドロゲル形成吸収性ポリマーに到達することを可能にする毛管構造も提供する。米国特許第4,834,735号を参照のこと。
しかし、ゲルブロッキングを最小限にする又は避けるために、繊維性マトリックス中に比較的低い濃度でヒドロゲル形成吸収性ポリマーを分散することは、より薄い吸収性構造の全体的な流体貯蔵の能力を低下させる可能性がある。より低濃度のこれらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーの使用は、これらの材料の真の利点、すなわち、所定の用量当たり大量の体液を吸収し、保持する能力をいくらか制限する。
ゲル強度を増加する以外に、これらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーの他の物理的および化学的特性が、ゲルブロッキングを減少するために操作されてきた。1つの特性は、繊維性マトリックス中に使用されるヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒径、特に粒径分布である。例えば、粒子が約400ミクロン以上の質量メジアン粒径を有するような粒径分布を有するヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子が、最初の排泄の場所から離れて残りの吸収性構造への流体の平面移動を向上させるように、ゲルブロッキングを最小限にするためおよび吸収性構造内の開放毛管構造を維持するのを助けるために、親水性の繊維性材料と混合されてきた。加えて、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒径分布は、吸収性構造で用いられる粒子の吸収能力および効力を改善するために制御できる。米国特許第5,047,023号を参照のこと。
しかし、粒径分布を調整しても、それ自体では、比較的高い濃度のこれらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーを有することができる吸収性構造をもたらすことにはならない。
ゲルブロッキングを最小限にするために考えられてきた別の特性は、これらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーの毛管能力を改善することである。特に、これらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子は、粒子間架橋凝集体巨大構造に、典型的にはシート又はストリップの形態に形成されることが、提言されている。米国特許第5,102,597号、米国特許第5,124,188号、および米国特許第5,149,344号を参照のこと。
吸収性ポリマーの粒子状の特性が保持されるので、これらの巨大構造は、巨大構造が流体透過性である(すなわち、毛管輸送チャンネルを有する)ように、相互結合された隣接する粒子の間に孔を設ける。粒子の間に形成された粒子間架橋結合のため、得られる巨大構造は、また、改善された構造一体性、増加した流体獲得および分配速度、並びに最小限のゲルブロッキングを有する。
比較的高い濃度のこれらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーを有する吸収性構造では、これらの吸収性ポリマーの他の特性も重要である。これらの吸収性ポリマーが体液の存在下で膨張するときに形成されるヒドロゲル層の開放性又は多孔性は、これらの吸収性ポリマーが流体を獲得し、輸送する能力を決定することに関連し、特に、吸収性ポリマーが吸収性構造中に高濃度で存在するときに関連することが見出されている。多孔性とは、固体材料で占められていない分別体積を意味する。ヒドロゲル形成吸収性ポリマーで全体が形成されたヒドロゲル層では、多孔性は、ヒドロゲルで占められていない層の分別体積である。ヒドロゲル、並びにその他の構成要素を含有する吸収性構造では、多孔性はヒドロゲル、又はその他の固体構成要素(例えば繊維)により占められていない分別体積(空隙容量とも呼ばれる)である。非常に高度な開放性を有する材料の良い例は、木材パルプ繊維のエアレイドウェブである。
獲得速度を増加する代替的/追加的方法は、物品の表面の近くに空隙空間又は溜めを作ることである:米国特許第3,364,931号、米国特許第4,029,101号、および米国特許第4,501,586号を参照のこと。しかし、空隙空間又は溜めは、それ自体を考えると、液体を保持することができず、物品は乾燥を提供することができなくなる。
米国特許第5,827,254号は、一対の相隔たる弾力的区域、獲得構成要素およびコアを有する吸収性物品を開示する。この物品は、大量の体液を漏れることなく急速に受入れ、含有することができる(ガスケット効果)。
PCT国際公開特許WO01/21873では、繊維性基材内に1つ以上の繊維性バンドを包む吸収性複合物が開示されている。この配置は、連続的な液体侵襲(insult)で液体を獲得し、分配する(従って、本質的にゲルブロッキングを回避する)。
カナダ特許出願第2,306,605号は、波状に圧縮形成された区域に沿って体液を優先的に移動するように働く機能性エンボス部パターンを持つエアレイド吸収性シートを開示する。
課題を解決するための目的および手段
前記で参照された従来技術文書により典拠された広範囲に及ぶ努力にもかかわらず、i)吸収能力、ii)漏れ保護、およびiii)乾燥を同時に提供することができる構造を確認する持続的な必要性が存在する。更に、保護と快適さおよび目立たないことを組み合わせるとともに、前記で考慮された従来技術に固有の欠点を避けることが可能である吸収性物品の必要性が高まっている。
本発明の基本的な目的は、前記で概説された必要性に対して十分に満足できる対応を提供することである。
本発明によると、その目的は続く請求項に記載されている特徴を有する使い捨て吸収性製品によって達成され、請求項は全ての点において本開示の不可欠な部分である。本発明は、また、対応する製造方法に関する。
本発明の好ましい実施形態は、液体透過性トップシートと、液体不透過性バックシートと、トップシートおよびバックシートの間に位置する吸収性コアとを含む使い捨て吸収性製品である。吸収性コアは、トップシートに向けられた液体受取面を有し、吸収性コアには、液体が流れ込むためのチャンネルを形成する少なくとも1つのエンボス部が、前記受取面に設けられ、チャンネルは、長手方向の側面を有する。獲得層は、トップシートと吸収性コアの間に設けられ、エンボス部に対してより高い液体透過性の区域を有する弾力的吸収性部材(30)が設けらる。より高い液体透過性の区域は、例えば、弾力的吸収性部材をより薄くすること、および/又はエンボス部に対して不連続性(例えば、1つ以上の孔)を有することによって製造できる。不連続性は、また、エンボス部により形成されるチャンネルの長手方向の側面に沿って、長手方向に間隔を開けて配置されるストライプの形態で弾力的吸収性部材を提供することによって作製されてもよい。ストライプの間の不連続性(すなわち、間隔部)は、エンボス部に対してより高い液体透過性の区域を画定する。
好ましくは、吸収性コアは、いくぶん多い量の吸収性ゲル材料を含有する。
なお好ましくは、少なくとも1つのエンボス部は、吸収性コアの総厚の相当量で吸収性コア内に延びる。
特に好ましい実施形態において、獲得層は、少なくとも1つのエンボス部内に延びて内部ライニングを形成する、および/又は吸収性部材の上面を覆って延びる。
弾力的部材は、好ましくは吸収性コアを覆って位置し、一方、獲得層は、好ましくはトップシートの真下に位置する。弾力的部材は、好ましくは、例えば繊維性の架橋されたセルロースファイバーのように、濡れた状態のときにその形状を維持する材料から構成される。弾力的部材は、吸収性ゲル材料を含有してもよい。
発明を実施するための好ましい実施形態
ここで本発明は、同封の図面を参照することによって、例としてのみ説明される。
本発明の使い捨て吸収性製品20の好ましい実施形態が図1に示される。
図1に示されているように、製品20は、例えば、乳児用おむつ又は成人用失禁パッドの形態である。製品は、例えば、着用者によって着用される準備ができている、延ばされた状態で図1に示されている。
しかし、本明細書で記載される本発明の同じ基本原理が、また一方、例えば生理用ナプキンのような他の種類の使い捨て吸収性製品に容易に適用できるように適合されることが、理解される。
乳児用おむつ又は成人用失禁パッドの場合では、製品20は、典型的には吸収手段(すなわち、「主本体部分」)21、および一般的な「砂時計」形状である合計4つのフラップ22を含む。従って、製品20は、主本体部分21を着用者の「股」部分の下および周りに置くことによる周知の方法によって、着用するために適合される。次にフラップ22が延ばされて、着用者の腰のラインの周りに製品を閉めるために、着用者の両側の互いに反対側の遠位部分で(例えば接着テープ23のような締結具によって)結合される。
吸収性製品20は、2つの表面、身体面表面すなわち「身体面」20Aおよび外側表面20Bを有する。吸収性製品20は、身体面20Aから見た図1で示されている。身体面20Aは、着用者の体に隣接して着用されることが意図される。
吸収性製品20は、2本の中心線、主要長手方向中心線Lおよび主要横断方向心線Tを有する。本明細書で使用するとき、用語「長手方向」は、吸収性製品20が着用されるとき、立位の着用者を左と右に体を半分に二分する垂直平面と一般に一直線になる(例えば、ほぼ平行になる)、吸収性製品20の平面の線、軸線又は方向を意味する。本明細書で使用される用語「横断方向」又は「横方向」は、互いに換言可能であり、長手方向に対して一般に垂直である吸収性製品20の平面内に位置する線、軸線又は方向を意味する。
図1は、吸収性製品20の主本体部分21が、フラップ23のない吸収性製品の部分を含む。主本体部分21は、2つの相隔たる長手方向縁部、2つの相隔たる横断方向又は終縁部(又は「端部」)を有し、これらは一緒になって主本体部分21の周辺部を形成する。主本体部分21は、また、2つの端部区域を有し、それらは第1端部区域21aおよび第2端部区域21bと示されている。中央区域21cは、端部区域21aと21bの間に配置される。
吸収性製品20の主本体部分21は、比較的厚い、中間的な厚さ、比較的薄い、更に極めて薄い(又は「超薄い」)を包むいずれかの厚さであることができる。吸収性製品20の主本体部分21は、また、着用者に快適なように比較的柔軟性であってもよい。
しかし、示される吸収性製品は実施形態の一例にすぎず、本発明は図面で示される種類又は特定の形体を有する吸収性物品に限定されないことが理解されるべきである。
図2は、本発明の吸収性製品20の主本体部分21の個別の構成要素を示す。
吸収性製品の主本体部分21は、好ましくは幾つかの主要な構成要素を含む。これらには、液体透過性トップシート24と、液体不透過性バックシート26と、トップシート24およびバックシート26の間に位置する吸収性コア28とが挙げられる。
以下から明らかになるように、トップシート24とバックシート26の間に「位置する」として示されている吸収性コア28は、吸収性コア28と、トップシート24およびバックシート26のいずれかとの間での直接接触の必要性を全く示唆していない。
吸収性コア28は、トップシート24に向けられた(すなわち、上方へ、図2を参照)液体受取面を有する。吸収性コア28は、大量の吸収性ゲル材料を含有してもよい。
実際に、本明細書で示される吸収性物品は、好ましくは吸収性コア28の総厚のかなりの程度まで吸収性コア28内に延びている(すなわち、垂直寸法、図2を参照)深いエンボス部50のために大きい空隙容量を中央区域に有する。
本明細書で記載されている配置の好ましい実施形態は、吸収性コア28の総厚の少なくとも30%の深さを有するエンボス部50を提供する。特に好ましい値は、吸収性コア28の総厚の40%〜95%の範囲であり、なおより好ましい値は、50%〜90%および60%〜80%の範囲にある。
本明細書で記載されている配置の好ましい実施形態は、前記吸収性コア(28)の長さの少なくとも3%、好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%の長さを有するエンボス部50を提供する。コア長さの約40%の値が現在のところ絶対的に好ましいものである。
コアの長さよりも短いとき、エンボス部50(単数又は複数)は、好ましくはいわゆる「付着領域」、すなわち、体液が排泄されることが予測される領域に対応する吸収性コア28に対して軸方向に位置する。
本明細書で記載されている配置の好ましい実施形態は、少なくとも1mmの幅を有するエンボス部50を提供する。特に好ましい値は、2〜40mmの範囲であり、なおより好ましい値は、4〜20mmおよび6〜10mmの範囲にある。約8mmの値が現在のところ絶対的に好ましいものである。
弾力的吸収性部材も、示されている代表的な実施形態において、エンボス部50の上側に沿って長手方向に間隔を開けて配置された2つのストライプ30から構成されるように提供される。別の実施形態では、弾力的部材30又は弾力的部材30の少なくとも一部分がエンボス部50内まで延びている。
好ましくは獲得構成要素40が存在し、吸収性部材(単数又は複数)30を覆って延び、エンボス部50内まで延びて、内部ライニングを形成する。
エンボス部50によって提供される1つの又は複数のチャンネルと、弾力的吸収性部材30と、好ましくは獲得構成要素40が存在する特別の組み合わせが、圧力下および連続的な液体侵襲(insult)下でさえも高い空隙容量を作り出し、維持することが見出された。
「1つの又は複数のチャンネル」という言及は、特定の実施形態において、コア28、吸収性部材30、および獲得構成要素40から構成される「複合物」は1つのチャンネル、すなわち1つのエンボス部50を含むが、別の実施形態では、複合物は、2つ以上のチャンネル、すなわち1つ以上のエンボス部形態50を含むことを強調することが意図される。
チャンネルパターンは、多様な種類(例えば、線状、曲線状、菱形など)であってもよい。長手方向が好ましいが、エンボス部パターン/獲得−拡散チャンネル(単数又は複数)50は、あらゆる配向を有することができる。
弾力的部材30は、好ましくは図2で示されるように2つのストライプを含む。弾力的部材は、好ましくは特定の長さ、厚さおよび距離を持つストライプ部材から作製される。成人失禁用途の吸収性物品の場合、ストライプの長さ、幅および厚さの好ましい範囲は、それぞれ200〜400mm、20〜50mmおよび2〜10mmである。なおより好ましくは、ストライプは、それぞれ約300mmの長さ、約30mmの幅で、厚さが約3〜5mmである。別の実施形態では、弾力的部材30は、特定の厚さおよび坪量分布を有し、例えば、1つの又は複数のチャンネルに対してより低い厚さおよび坪量を有し、又は厚さおよび坪量を全く有さず、従ってそのような1つの又は複数のチャンネルに対応してより高い液体透過性の区域を形成する、あらゆる形状(例えば、円形、方形など)の単一のパッチであることができる。
さらなる一般論として、例えば乳児用おむつのような本発明に従って構成された他の種類の吸収性物品を考慮するとき、その実寸よりもコア28の長さに対する百分率としてストライプの大きさを参照するほうが有用でありうる。このさらなる一般論の場合において、ストライプ30は、典型的にはコアの長さの80%〜20の範囲を有し、好ましい範囲は、コアの長さの60%〜25%、コアの長さの50%〜30%である。
逆に、股幅、すなわち、股部分の製品の幅の百分率に関する値を参照すると、ストライプ30は、典型的には、より狭い股幅の45〜5%の範囲の幅を有し、好ましい範囲は、より狭い股幅の30%〜10%であり、特に好ましい値は、より狭い股幅の約20%である。
典型的には、ストライプ30は、1〜10mmの範囲の厚さを有し、好ましい範囲は、2〜7mm、3〜5mmである。
図2で示されているように、弾力的部材30は好ましくは吸収性コア28上に位置しているが、異なる場所(例えば、獲得層40上であって、下ではない)に位置することもできる。従って獲得構成要素40は、多様な場所(例えば、トップシート24の真下、弾力的部材30の下)に位置することができる。
獲得構成要素40は、例えば、トップシート24と弾力的部材30/吸収性コア28との間に位置する分離した構成要素であってもよいか、複合トップシートの一部、若しくは弾力的部材30/吸収性コア28の一部を含んでもよい。
以下で更に詳述されるように、弾力的部材は、好ましくは繊維性の架橋されたセルロースファイバーから作製されるが、獲得構成要素40は、合成繊維の不織布、天然繊維などを包む幾つかの異なる材料から構成されてもよい。
獲得構成要素40の坪量は、典型的には約20g/sqm〜約200g/sqm、好ましくは約30g/sqm〜約120g/sqm、なおより好ましくは約40g/sqm〜約90g/sqmの範囲内である。獲得構成要素40の厚さは、好ましくは約0.2mm〜8mmの範囲、なおより好ましくは約0.5mm〜4.5mmの範囲である。
吸収性コア28は、好ましくは吸収性ゲル材料およびセルロース繊維を含有する。吸収性ゲル材料の百分率は、典型的にはコアの総重量の少なくとも20%、好ましくは30%超である。特に好ましい範囲は、コアの総重量に対して25%〜95%、30%〜80%、35%〜70%の吸収性ゲル材料の重量である。
コア28は、また、セルロース繊維を含まなくても(すなわち、除外されていても)よい。
吸収性製品20の構成要素は、本明細書で記載される方法で結合されうるあらゆる好適な材料から構成されてもよい。
トップシート24は、その厚さを通して液体(例えば、尿および/又は経血)が容易に浸透することを可能にする、液体透過性構成要素である。トップシート24は、好ましくは、できる限り順応性があり、感触が柔らかく、着用者の皮膚に刺激がない。好適なトップシート24は、織布および不織布材料;孔あき成形熱可塑性フィルム、孔あきプラスチックフィルム、およびハイドロフォーミングされた熱可塑性フィルムのような高分子材料;多孔質発泡体;網状発泡体;網状熱可塑性フィルム;および熱可塑性スクリムのような広範囲の材料から製造されてもよい。好適な織布および不織布材料は、少なくとも部分的に、天然繊維(例えば、木材若しくは綿繊維)、合成繊維(例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、若しくはポリエチレン繊維のような高分子繊維)、又は天然繊維と合成繊維との組み合わせを含むことができる。
本発明の好ましい実施形態において、トップシート24の身体面は、液体がトップシート内をより容易に移動するように、親水性である。これは、体液がトップシート内に流れ込み吸収性コアにより吸収されるのではなく、むしろトップシートから流れ落ちてしまう可能性を減少する。トップシート24の身体面は、界面活性剤で処理することによって、親水性にすることができる。
示される代表的な実施形態では、獲得構成要素(又は「獲得層」)40は、トップシート24の下に位置する。本明細書で使用するとき、用語「層」又は「ウェブ」には、折り畳まれていない単一のシート、折り畳まれたシート、材料のストリップ、結合されていない又は結合された繊維、材料の多層若しくは積層体、又はそのような材料の他の組み合わせが挙げられるが、それらには限定されない。従って、これら2つの用語は材料の単一の折り畳まれていない層又はシートに限定されていない。
獲得構成要素40は、トップシート24の下に空隙容量を提供して、トップシート24を通して液体を引き出す吸収性製品の能力を増大してもよい。本明細書に記載される好ましい実施形態において、獲得構成要素40は、好ましくは、吸収性製品20が塊になることに対して改善された抵抗性を有するように、横方向の圧縮力に対して弾性力を提供する。
獲得構成要素40は、トップシート24と等しいか、又はトップシート24より小さい有効平均孔径を有していてもよい。
獲得構成要素40は、液体透過性であるべきである。獲得構成要素40は、また、好ましくは順応性があり、感触が柔らかく、着用者の皮膚に刺激がない。獲得構成要素44は身体に面する表面(又は側面)を有し、あらゆる好適な大きさおよび形状であってもよい。
本明細書で示される代表的な実施形態において、獲得構成要素40は、エンボス部50の開口部分に配置される弾力的部材30によって、エンボス部50により形成されるチャンネルの形状を本質的に忠実に模倣する。獲得構成要素40の寸法は、好ましくはトップシート24と同じほどの大きさではない。
獲得構成要素40は、トップシート24を獲得構成要素に融合することができる材料が挙げられるが、それらには限定されない、上記の目的に適したあらゆる材料から作製できる。獲得構成要素40は、例えば、織布又は不織布材から構成されてもよい。これらの材料の繊維又は他の構成要素は、合成、又は部分的に合成および部分的に天然であってもよい。好適な合成繊維には、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ビスコースレーヨン、又は酢酸セルロース繊維が挙げられる。好適な天然繊維には、綿、セルロース、又は他の天然繊維が挙げられる。獲得構成要素40は、また、少なくとも部分的に架橋セルロース繊維から構成されていてもよい。獲得構成要素40は、不織布ではない場合、幾つかの異なるプロセスによって作製できる。これらには、エアレイド、ウエットレイド(wed laid)、メルトブローン、スパンボンド、カード、熱結合、エアースルー結合、粉末結合、ラテックス結合、溶剤結合、スパンレース、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、それらには限定されない。好適な熱結合ウエットレイド不織ウェブは、米国特許第5,549,589号に記載されている。
獲得構成要素40は、2つの材料の積層体を含んでもよい。2つの層は、好ましくは、スパンボンドされているポリプロピレン不織布材上にマルチボンド(multi-bonded)エアレイド材料を付着することによって、一緒に積層される。スパンボンドされている材料は、この積層体を形成するプロセスにおいて加工助剤又は支持ウェブとして使用される。
別の実施形態において、スパンボンドされているポリプロピレン不織布材は、より大きい又はより小さい坪量を有してよく、又はエアレイドティッシュ、ウエットレイド(wet laid)ティッシュ、若しくは上記で記載された材料のいずれかによって代えられていてもよい。ポリプロピレン不織布材の代わりにウエットレイドティッシュが使用される場合、積層体の配向は、最終製品においてマルチボンド(multi-bonded)エアレイド不織材がウエットレイドティッシュ層上に位置するように、好ましくは反対になっている。より厚い吸収性製品の場合では、上記で記載された獲得構成要素のいずれかを使用することができる。加えて、より厚い吸収性製品の1つの好ましい実施形態において、低密度ラテックスボンドエアレイド材料が、全獲得構成要素として使用できる(すなわち、第三のトップシートの必要がない)。
どのように製造されても、獲得構成要素40は好ましくは親水性である。獲得構成要素40は、吸収性コア28よりも親水性が少ない若しくは多いのいずれかであるか、又は吸収性コアと同じ親水性を有することができる。望ましい場合、獲得構成要素40は、より親水性をもたらすために界面活性剤で処理することができる。好ましくは、それは吸収性コアと同じ親水性を有する。
上述のように、トップシート24は獲得構成要素40と融合していてもよい。この場合、トップシート24および獲得構成要素40は、好ましくは複数個の別個の結合領域(又は「結合」)と連続的に又は別個に結合している。
別個の結合領域は、好ましくは融合結合を含む。融合は、熱および/又は圧力接着、超音波結合、動的機械的結合などによって達成できる。圧力は、結合される構成要素を逆回転ロールの間へ移動することにより、材料をアンビル上に置き、圧盤を材料上に押しつけ、真空圧を加える、および同種のものなどあらゆる好適な方法で適用できる。トップシート24を獲得構成要素40と融合するのに用いるのに適合できる好適な方法は、少なくとも次の幾つかの特許:米国特許第4,430,148号;米国特許第4,515,595号;米国特許第4,531,999号;米国特許第4,710,189号;米国特許第4,808,252号;米国特許第4,823,783号;米国特許第4,854,984号;米国特許第4,919,756号;およびPCT国際公開特許公報WO93/11725、に記載されている。
弾力的部材30は、好ましくは濡れたときでもその形状を維持する材料から製造され、従って製品20が半連続的な噴出を獲得できるようにする。
その趣旨で、弾力的部材30は、好ましくは繊維性の架橋されたセルロースファイバーから製造されている。あるいは、架橋天然ゴム発泡体および合成ゴム発泡体、並びに多数の他の種類の弾力的材料が、弾力的部材30に使用されてもよい。これらには、米国特許第5,260,345号、同第5,268,224号および同第5,331,015号で示されているもののような、嵩高不織布、合成繊維バット、スクリム(可撓性を変えることによって作製できる配向された塑性体の網目)およびポリウレタンのような他の形態の発泡体が挙げられるが、それらには限定されない。別の実施形態において、弾力的部材30は吸収性ゲル材料を含有してもよい。
吸収性コア28は、液体(例えば、尿および/又は経血)を吸収又は保持できるあらゆる吸収手段であってもよい。吸収性コア28は、考慮される使い捨て吸収性製品の種類および性質に応じて、多種多様な大きさおよび形状(例えば、方形、楕円形、砂時計、イヌ用の骨形、非対称など)で製造されてもよい。図で示される代表的な実施形態では、吸収性コア28は、方形であり、獲得構成要素40の周辺部よりも少なくとも僅かに大きいサイズである。
吸収性コア28は、吸収性製品および他の吸収性物品で慣用的に使用される多種多様な液体吸収性素材から製造できる。好適な吸収性材料の例には、一般的にエアフェルトと呼ばれる粉砕木材パルプ;縮みセルロース詰め物(creped cellulose wadding);コフォームを包含するメルトダウンポリマー;化学的に剛化された、変性された、又は架橋されたセルロースファイバー;捲縮ポリエステル繊維のような合成繊維;ピートモス;ティッシュラップおよびティッシュラミネートを包含するティッシュ;吸収性フォーム;吸収性スポンジ;超吸収性ポリマー;吸収性ゲル材料;又はあらゆる等価材料若しくは材料の組み合わせ、あるいはこれらの混合物が挙げられる。吸収性コアの形体および構成は、また、変わってもよい(例えば、吸収性コアは、種々のキャリパーゾーン(例えば、中央でより厚くなるように浮き上がっている)、親水性勾配、超吸収性勾配、又はより低い密度およびより低い平均坪量の獲得帯(acquisition zone)を有してもよいか、あるいは1つ以上の層、又は構造を含んでもよい)。しかし吸収性コアの全体の吸収能力は、吸収性製品の設計負荷および意図される用途と適合性があるべきである。更に、吸収性コアの大きさおよび吸収能力は、失禁パッド、パンティライナー、通常の吸収性製品、又は夜用吸収性製品のような異なる用途に適合するように変わってもよい。
吸収性コア28は、マルチボンド(multi-bonded)エアレイド積層材料を含んでもよい。積層体として形成される吸収性コア28の代替品として、繊維を一緒にブレンドして、単一のウェブを形成することができる。更なる別の実施形態において、吸収性コアに使用されるマルチボンド(multi-bonded)エアレイド積層材料は、ラテックス以外のある材料(例えば、デンプン又はPVAのような)を使用して結合できる。なお更なる別の実施形態において、吸収性コア28は積層体として形成することができ、これは、また、約150g/mの坪量を有し、吸収性ゲル材料の粒子をその間に持つ、マルチボンド(multi-bonded)エアレイド不織材料の2つ(又はそれ以上)の層を含む。
好適な積層体吸収性コア構造は、一般に米国特許第4,950,264号、米国特許第5,009,653号および米国特許第5,460,623号に記載されている。別の好適な吸収性コアは、PCT国際公開特許公報WO95/07674に記載されている。
より厚い吸収性製品の場合では、吸収性コア28は、好ましくはエアフェルトから構成される。より厚い吸収性製品に好適な吸収性コアは、米国特許第5,234,422号に記載されている。
上記の実施形態において、又は他の別の実施形態において、吸収性コア28には、その可撓性を更に改善する特徴を備えることができる。そのような特徴には、吸収性コア28又は獲得構成要素40における、1つ以上のスリット、穿孔、エンボス部、又は刻み線を挙げることができるが、それらに限定されない。この種類の特徴は、好ましくは吸収性製品の主要長手方向中心線の周りで可撓性を改善するために配置される。スリット、穿孔、エンボス部、又は刻み線は、あらゆる好適な形体であることができる。好適な形体には、直線又は曲線、スリット、斑点、V形パターン、W形パターンなどが挙げられるが、それらには限定されない。スリット、穿孔、エンボス部、若しくは刻み線、又はこれらのいずれかの組み合わせが、上で記載された積層体吸収性コアのいずれかの層に設けられうる。
吸収性製品の主要長手方向中心線Lに沿って延びる、図2で示されるエンボス部50は、吸収性コア28の可撓性を改善するそのような特徴の代表例である。しかし、本明細書で開示されている配置において、そのようなエンボス部は、弾力的部材30および獲得構成要素40とともにエンボス部50が高い空隙空間を提供し、それによって急速な獲得を可能にするような程度(すなわち、深さおよび幅)である。
エンボス部パターン50(可能であれば複数個のチャンネルの形態)は、製品全体にわたって液体を排水し、横断方向の拡散を低減し、その結果として横漏れを低減する。更に、広い領域に液体を急速に広げることによって、ゲルブロッキングの危険性も低減する。
図2で示される好ましい実施形態において、エンボス部50は、吸収性コア28および獲得構成要素40を含み、好ましくはトップシート24を含まない。しかし、エンボス部50がトップシート24を含む配置も、本発明の範囲内である。
バックシート26は、吸収性コア28に吸収され、含有された排出物が、製品20から望ましくなく抜け出て、従ってパンツ、パジャマおよび下着のような吸収性製品20と接触する物品を濡らす可能性を防止する。
バックシート26は、好ましくは液体の流れに対して耐水性であり、より好ましくは液体(例えば、尿および/又は経血)に対して不透過性である。バックシート26は、好ましくは可撓性材料から製造される。本明細書で使用するとき、用語「可撓性」は、順応性があり、ヒトの体の一般的な形状および輪郭に容易に適合する材料を意味する。バックシート26は、織布若しくは不織布材、ポリエチレン若しくはポリプロピレンの熱可塑性フィルムのようなポリマー被膜、又はフィルムコーティング不織布材のような複合材料を含んでもよい。好ましくは、バックシート26は、約0.012mm(0.5ミル)から約0.051mm(2.0ミル)までの厚さを有するポリエチレンフィルムである。バックシート26は、より布地様の外観をもたらすために、エンボス部および/又はマット仕上げされていてもよい。更に、バックシート26は、吸収性コア28から水蒸気を逃すことを可能にしてもよい(すなわち、通気可能である)が、一方、排出物がバックシート26を通過するのを依然として防止する。好適なバックシート材料は、オハイオ州シンシナティ(Cincinnati)のクロペイ社(Clopay Corporation)からの製品番号18−1401として得られる。
好適な通気可能なバックシート材料は、米国特許第3,929,135号で記載されているもののような孔あきフィルムの積層体であり、これは、米国特許第4,777,073号で記載されているようなミクロ孔質フィルムに接着的に積層している吸収性コア42と、先細毛管のより小さい開口が向き合うように反転されている。
トップシート24、獲得構成要素40、弾力的部材30、吸収性コア28、およびバックシート26は、当該技術分野において既知の多様な形体(層状又は「サンドイッチ」形体、および包まれた又は「チューブ」形体を包含する)に組み立てられてもよい。
好ましくは、獲得構成要素40は、エンボス部50内で吸収性コア28と結合する。これらの構成要素が結合する場合、これらは、トップシート24を獲得構成要素40と結合することについて本明細書で記載されたいずれかの方法によって結合できる。
トップシート24およびバックシート26は、吸収性コア21よりも一般に大きい長さおよび幅の寸法を有し、製品20の反対側の端部では、トップシート24およびバックシート26は、好ましくは吸収性コア28の縁部の外側に延びて、フラップ22を形成する。
吸収性コア28(および獲得構成要素40)の縁部を超えて延びるトップシート24およびバックシート26の部分は、好ましくは互いに結合している。トップシート24およびバックシート26のこれらの部分は、当該技術分野において既知のあらゆる好適な方法で結合できる。本明細書で使用されるとき、用語「結合する」は、要素を他の要素に直接取付けることによって、一方の要素が他方の要素に直接固定されている形体;要素を中間体部材(単数又は複数)に取付け、次にそれが他の要素に取付けられることによって、一方の要素が他方の要素に間接的に固定されている形体;および一方の要素が他方の要素と一体である、すなわち、一方の要素が本質的に他方の要素の一部分である形体を包含する。好ましくは、示されている実施形態では、トップシート24およびバックシート26のこれらの部分は、吸収性コア28の縁部を超えて延びる実質的に全ての部分を覆う接着剤を使用して結合される。
前記使い捨て吸収性製品20の性能が、図3で示される、線II−IIに沿った断面を有する他の点では同一の参照製品と比較された。
別の言い方をすれば、参照は、単一の弾力的吸収性部材(すなわち、連続パッチ30R)およびあらゆるエンボス部のない吸収性コア28Rを含んだ。
参照製品は、トップシート24およびバックシート26も包含したが、参照製品には獲得構成要素40は備えられていなかった。参照製品の吸収性コア28Rは、吸収性ゲル材料(コア重量の約20〜25%、すなわち測定領域のコア重量の約25%超)を含有した。
以下の表は、参照製品(「参照」)と本明細書で記載された製品(「本発明」)との性能の直接比較を提供する。
具体的には、下記で報告される結果を導き出した試験は、成人用失禁製品で実施された。表で報告された比較データを生成するのに採用された方法は、以下のようにまとめることができる。
I)獲得速度は、圧力下で吸収性物品により所定の時間にわたって吸収された液体の量として決定される。
獲得速度を決定するために採用された方法は、予備調湿すること(吸収性物品は、包装から取り出され、開かれ、23℃±2℃および50%RH±5%RHで2時間調湿される)を含み、以下の試験液体処方を使用する:脱イオン水(demi-water)(ISO3696規格)中の0.9% NaCl(ISO6353−2規格)を使用する。
手順:
a)吸収性物品の中央/股領域から方形の試料(300×130mm)を切断する;
b)圧力型板(中央に「空のシリンダー」を有する、300mm×130mm×9mm−515÷522g)および関連する重り(2×2,850g)を試料上にゆっくりと置く;
c)特定の量の試験液(80mL)を方形試料の中央の上に25mL/秒よりも高い流速で注ぎ始める;
d)同時に時間の計測を開始する;
e)液体が試料の表面から消えたときに時間の計測を停止する。
吸収された液体容量と吸収するために要した時間との比率は、吸収性部材の獲得速度を表す。
II)再湿潤は、圧力下で吸収性物品から逃れることができる液体の量として決定される。
この場合も、吸収性物品は予備調湿(吸収性物品は、包装から取り出され、開かれ、23℃±2℃および50%RH±5%RHで2時間調湿される)に付され、試験液は、処方:脱イオン水(demi-water)(ISO3696規格)中の0.9% NaCl(ISO6353−2規格)を有する。
手順:
a)吸収性物品の中央/股領域から3つの隣接する正方形の試料(105×105mm)を切断する;
b)特定量の試験液(15mL)をそれぞれの正方形試料上に注ぐ;
c)試料上にプレキシグラス型板(100×100×8mm−90÷95グラム)および重り(4500グラム)をゆっくりと置く;
d)10分間待つ;
e)型板および重りを取り外し、試料上に計量した濾紙の積み重ね(200g/sqm)を適用し、再び、型板および重りを濾紙上にゆっくりと置く;
f)2分間待つ;
g)濾紙を計量する。
(広い領域にわたって性能を試験するために、それぞれの製品から3つの試料が取られる−この方法は試料が1つでも信頼性のある結果を提供する。)
濾紙の重量の増加は、再湿潤重量として記録される。
III)比吸収能力は、吸収物品の重量単位で吸収された液体の量として決定される。
この場合も、吸収性物品は前調湿(吸収性物品は、包装から取り出され、開かれ、23℃±2℃および50%RH±5%RHで2時間調湿される)に付され、試験液は、処方:脱イオン水(demi-water)(ISO3696規格)中の0.9% NaCl(ISO6353−2規格)を有する。
手順:
a)吸収性物品の中央/股領域から3つの連続的な正方形の試料(100×100mm)を切断する;
b)乾燥した正方形試料をそれぞれ計量する;
c)正方形試料をイノックス・ワイヤ(inox wire)ふるい(Uni番号32メッシュ)の中に入れ、計量する;
d)試験流体を含有するレザバの中にふるいを沈める−試料は完全に浸からなければならない;
e)15分間待つ;
f)ふるいを持ち上げ、トレイ上に置く;
g)ふるいの中の試料から過剰量の液体を重力によって2分間排出させる;
h)試料上にプレキシグラス型板(100×100×8mm−90÷95グラム)および重り(5,000グラム)を適用する;
i)5分間待つ;
l)濡れた試料を含有するふるいを計量する。
(この場合も、広い領域にわたって性能を試験するために、それぞれの製品から3つの試料が取られる−この方法は試料が1つでも信頼性のある結果を提供する。)
試料の重量の増加と乾燥試料の重量との比率は、比吸収能力として記録される。
IV)獲得速度−多侵襲(insult)パラメータは、圧力下で連続液体侵襲を吸収するために吸収性物品により必要とされる時間として、決定される。前調湿および試験流体は、獲得速度と同じである。
手順:
a)獲得速度での方法の工程a)〜e)に従う;
b)獲得速度での方法の工程c)〜e)を更に3回繰り返し、それぞれの繰り返しの間は定められた時間待つ。
Figure 2008512148
Figure 2008512148
実施された試験は、吸収能力、漏れ保護、および乾燥が、参照製品と比較して本明細書で記載された製品では全て改善されていることを示す。
本明細書で記載される製品のエンボス部パターン50と、弾力的部材30と、任意の好ましい獲得構成要素40とが、高い空隙空間を提供し、これにより急速な獲得を可能にする。エンボス部パターン(チャンネル)50は、製品全体にわたって液体を排出し、従って横断方向の拡散を低減し、その結果として横漏れを低減する。また、液体を広い領域に急速に広げることによって、ゲルブロッキングの危険性を低減する。弾力的部材30は、ガスケット効果を作り出す。弾力的部材は、濡れたときでもその形状を維持する材料から作製されるので、これらは、製品が半連続的な噴出を獲得できるようにする。獲得構成要素40は、空隙空間を提供し、吸収コア28からトップシート24を離す。トップシート24とコア28との間隔は、より良い再湿潤も可能にする。吸収性コア28は、吸収性ゲル材料が豊富であり、従って高い吸収能力および乾燥を提供する。
本明細書で記載される配置は、より少量のセルロース繊維を含み、快適でもある主本体部分21をもたらす本発明の製造を可能にする。「ゲルブロッキング」を誘発する危険性がなく多量の吸収ゲル材料を使用する可能性は、低い嵩高(セルロース繊維で作製されたコアの典型的な欠点)で高い吸収能力をもたらす。
更に、本明細書で記載される構造(特にエンボス部50および弾力的部材30)は、着用者の体への製品の適合性を改善し(容易な横断方向への曲げ−垂直上昇)、同時に、供給源により近いところで液体を捕捉する能力も改善する。
全ての特許、特許出願(およびそれに基づいて発行されたあらゆる特許、並びに関連して発行されたあらゆる外国特許出願)、並びに本特許出願の全体にわたって言及された公報の開示内容は、参考として本明細書に組み込まれる。但し、本明細書に参考として組み込まれる文献のいずれもが本発明を教示又は開示しないことが、明確に認められる。本明細書で記載される市販の材料又は製品のいずれもが、本発明を教示又は開示しないことも、明確に認められる。
本発明の特定の実施形態について説明および記載されてきたが、添付された請求項により定義された本発明の範囲から逸脱することなく、他の様々な変更および修正を実施できることが当業者には明白であろう。
本明細書で記載される使い捨て吸収性製品の一般概略図。 図1の線II−IIに沿った断面図。 比較の参照製品の対応する断面図。

Claims (18)

  1. 液体透過性トップシート(24)と、液体不透過性バックシート(26)と、トップシート(24)およびバックシート(26)の間に位置する吸収性コア(28)であって、前記トップシート(24)に向けられた液体受取面を有する吸収性コア(28)と、を含み、
    吸収性コア(28)には、液体が流れ込むためのチャンネルを形成する少なくとも1つのエンボス部(50)が、前記受取面に設けられ、
    前記少なくとも1つのエンボス部(50)に対してより高い液体透過性の区域を有する弾力的吸収性部材(30)が設けられる、使い捨て吸収性製品(20)。
  2. 獲得層(40)が、前記トップシート(24)と前記吸収性コア(28)との間に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の製品。
  3. 前記獲得層(40)は、前記少なくとも1つのエンボス部(50)内に延びて内部ライニングを形成することを特徴とする、請求項2に記載の製品。
  4. 前記獲得層(40)が、前記吸収性部材(30)上を延びていることを特徴とする、請求項2に記載の製品。
  5. 前記獲得層(40)は、前記トップシート(24)の真下に位置することを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載の製品。
  6. 前記獲得層(40)は少なくとも1つのエンボス部(50)内を延び、前記トップシート(24)は少なくとも前記1つのエンボス部(50)を橋架けしていることを特徴とする、請求項3に記載の製品。
  7. 前記獲得層(40)は、20g/sqm〜200g/sqmの範囲、好ましくは30g/sqm〜120g/sqmの範囲、より好ましくは40g/sqm〜90sqmの範囲の坪量を有することを特徴とする、請求項2〜6のいずれか一項に記載の製品。
  8. より高い液体透過性の前記区域が、
    前記少なくとも1つのエンボス部(50)に対してより薄い前記弾力的吸収性部材(30)と、
    前記少なくとも1つのエンボス部(50)に対して少なくとも1つの不連続性を有する前記弾力的吸収性部材(30)と、
    前記少なくとも1つのエンボス部(50)により形成されたチャンネルの長手方向の側面に沿って長手方向に間隔を開けて配置されたストライプの形態の前記弾力的吸収性部材(30)と、のうちの少なくとも1つに対応することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製品。
  9. 前記吸収性コア(28)は、吸収性ゲル材料を含有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製品。
  10. 前記少なくとも1つのエンボス部(50)は、前記吸収性コア(28)の総厚の少なくとも30%、好ましくは40%〜95%の範囲、より好ましくは50%〜90%の範囲、さらにより好ましくは60%〜80%の範囲で前記吸収性コア(28)内に延びていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の製品。
  11. 前記少なくとも1つのエンボス部(50)は、少なくとも1mm、好ましくは2〜40mmの範囲、より好ましくは4〜20mmの範囲、さらにより好ましくは6〜10mmの範囲の幅を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製品。
  12. 前記少なくとも1つのエンボス部(50)は、前記吸収性コア(28)に対して体液の付着領域に対応する位置にあることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の製品。
  13. 前記少なくとも1つのエンボス部(50)は、前記製品(20)上を長手方向に延びていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の製品。
  14. 製品が、チャンネルを形成する2つ以上のエンボス部(50)を含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の製品。
  15. 前記弾力的部材(30)は、前記吸収性コア(28)上に位置する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の製品。
  16. 前記弾力的部材(30)は、濡れたときにその形状を維持する物質からなることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の製品。
  17. 前記弾力的部材(30)は、繊維性の架橋されたセルロースファイバーから作製されていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の製品。
  18. 使い捨て吸収性製品(20)の製造方法であって、
    液体透過性トップシート(24)と、液体不透過性バックシート(26)と、トップシート(24)およびバックシート(26)の間に位置する吸収性コア(28)であって、前記トップシート(24)に向けられた液体受取面を有する吸収性コア(28)と、を準備する工程と、
    前記受取面において液体が流れ込むためのチャンネルを形成する少なくとも1つのエンボス部(50)を前記吸収性コア(28)に設ける工程と、
    好ましくは、前記トップシート(24)と前記吸収性コア(28)との間に獲得層(40)を設ける工程と、
    前記少なくとも1つのエンボス部(50)に対してより高い液体透過性の区域を有する弾力的吸収性部材(30)を設ける工程と、
    を含む方法。
JP2007530503A 2004-09-13 2005-09-09 改善した獲得速度を持つ吸収性物品 Expired - Fee Related JP4558798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04021673.1A EP1634556B1 (en) 2004-09-13 2004-09-13 Absorbent articles with improved acquisition rate
PCT/US2005/032105 WO2006031637A1 (en) 2004-09-13 2005-09-09 Absorbent articles with improved acquisition rate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512148A true JP2008512148A (ja) 2008-04-24
JP4558798B2 JP4558798B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34926510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530503A Expired - Fee Related JP4558798B2 (ja) 2004-09-13 2005-09-09 改善した獲得速度を持つ吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8134043B2 (ja)
EP (1) EP1634556B1 (ja)
JP (1) JP4558798B2 (ja)
CN (1) CN101018523B (ja)
CA (1) CA2580365C (ja)
MX (1) MX2007003009A (ja)
WO (1) WO2006031637A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097715A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2012061237A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Chikazawa Paper Co Ltd 吸収性物品及び該吸収性物品を使用した体液吸収物品
JP2012528682A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 構造化された繊維質ウェブ
JP2012528684A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 構造化された繊維質ウェブ
JP2014104036A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Kao Corp 吸収性物品
JP2019164937A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いた蓄電デバイス

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1922045B1 (en) 2005-09-07 2012-11-07 Tyco Healthcare Group LP Self contained wound dressing with micropump
US7891320B2 (en) * 2006-12-27 2011-02-22 Kao Corporation Sheet for pets
CN101795648A (zh) 2007-06-12 2010-08-04 德科技控股有限公司 具有狭缝吸收芯的吸收制品
CN101868208B (zh) 2007-11-20 2013-08-14 Sca卫生用品公司 成形吸收性物品
JP5455363B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-26 ユニ・チャーム株式会社 薄型吸収性物品
IL197570A (en) * 2009-03-12 2014-05-28 Samuel Karsenti Disposable diaper with integrated garbage disposal system
US20110152808A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Jackson David M Resilient absorbent coform nonwoven web
US9260808B2 (en) 2009-12-21 2016-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible coform nonwoven web
US8546642B2 (en) 2010-01-28 2013-10-01 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with slitted absorbent core
CN102844009A (zh) * 2010-04-16 2012-12-26 金伯利-克拉克环球有限公司 具有回弹性共成形层的吸收性复合材料
TW201223512A (en) * 2010-12-06 2012-06-16 Kang Na Hsiung Entpr Co Ltd Absorbent hygiene product
EP2532334B1 (en) * 2011-06-10 2016-10-12 The Procter and Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent article
RU2630211C1 (ru) * 2011-06-10 2017-09-05 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Одноразовые подгузники
MY166702A (en) * 2011-06-28 2018-07-18 Sca Hygiene Prod Ab Absorbent article having intake structure
CN107252383A (zh) 2011-07-14 2017-10-17 史密夫及内修公开有限公司 伤口敷料和治疗方法
CN102793609A (zh) * 2012-03-19 2012-11-28 赵旭阳 卫生垫及其吸收芯
DK3354293T3 (da) 2012-05-23 2020-02-17 Smith & Nephew Apparater til sårbehandling ved negativt tryk
CN104661626B (zh) 2012-08-01 2018-04-06 史密夫及内修公开有限公司 伤口敷料
US10667955B2 (en) 2012-08-01 2020-06-02 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of treatment
US9387136B2 (en) 2012-09-04 2016-07-12 Covidien Lp Absorbent articles with channel and related methods therefor
JP6193391B2 (ja) * 2012-11-13 2017-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネル及びシグナルを備えた吸収性物品
JP5936560B2 (ja) * 2013-01-18 2016-06-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
EP3157484B1 (en) 2014-06-18 2020-02-26 Smith & Nephew plc Wound dressing
WO2016053230A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with an absorbent system having an annular opening
BR112017007353B1 (pt) 2014-10-30 2022-02-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Artigo absorvente com estrutura adaptável ao corpo
US10729600B2 (en) 2015-06-30 2020-08-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
WO2017079583A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Thin and flexible absorbent articles
US11173078B2 (en) 2015-11-04 2021-11-16 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
WO2017079601A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
CN108291346B (zh) 2015-12-02 2021-05-11 金伯利-克拉克环球有限公司 改进的采集分布层合物
US20190091076A1 (en) * 2016-02-29 2019-03-28 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Absorbent article with channel
CN105662732B (zh) * 2016-03-17 2019-04-30 泉州市汉威机械制造有限公司 一种吸收芯体
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238677B1 (en) * 2016-04-29 2019-12-04 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
US11298260B2 (en) 2016-07-19 2022-04-12 Allegiance Corporation Perineal thermal pack with improved liquid containment
GB2555584B (en) 2016-10-28 2020-05-27 Smith & Nephew Multi-layered wound dressing and method of manufacture
EP3560466B1 (en) * 2018-04-27 2023-08-23 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with multi-pieces acquisition layer

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215301A (ja) * 1985-07-04 1987-01-23 積水化学工業株式会社 使い捨ておむつ
US5030229A (en) * 1990-01-12 1991-07-09 Chicopee Disposable urinary pad
JPH03236838A (ja) * 1990-02-15 1991-10-22 Daio Paper Corp 生理用ナプキン
JPH0535126U (ja) * 1991-10-22 1993-05-14 大王製紙株式会社 紙おむつ
JPH0631723U (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JPH10192339A (ja) * 1996-12-28 1998-07-28 Uni Charm Corp 使い捨て着用吸収性物品
JP2001502939A (ja) * 1996-09-30 2001-03-06 キンバリー クラーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸収性物品
JP2001269362A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
US20020040211A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-04 Solgun Drevik Absorbent article with improved liquid-handling ability
US20020052587A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-02 Sca Hygiene Product Ab Absorbent product with improved instantaneous liquid absorption, and improved fit

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364931A (en) 1964-10-12 1968-01-23 Walter F. Hirsch Sanitary napkin
US4029101A (en) 1974-09-06 1977-06-14 Colgate-Palmolive Company Absorbent article
US3929135A (en) 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4501586A (en) 1980-11-17 1985-02-26 Personal Products Company Absorbent structure with reservoir
US4531999A (en) 1982-01-26 1985-07-30 The Procter & Gamble Company Dynamic laminating method and apparatus for ultrasonically bonding juxtaposed webs
US4430148A (en) 1982-04-27 1984-02-07 The Procter & Gamble Company Ultrasonic bonding apparatus
US4515595A (en) 1982-11-26 1985-05-07 The Procter & Gamble Company Disposable diapers with elastically contractible waistbands
US4808252A (en) 1983-03-18 1989-02-28 The Procter & Gamble Company Shaped disposable diapers with elastically contractible waistbands
US4710189A (en) 1983-03-18 1987-12-01 The Procter & Gamble Company Shaped disposable diapers with shaped elastically contractible waistbands
US4624666A (en) * 1984-07-20 1986-11-25 Personal Products Company Channeled napkin with dry cover
US5059277A (en) 1986-02-28 1991-10-22 The Procter & Gamble Company Adhesive-free bonding of continuously moving webs to form laminate web
US4762521A (en) * 1986-04-11 1988-08-09 Kimberly-Clark Corporation Absorbent garment with quilted and conformable absorbent pad
US4834735A (en) 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US5047023A (en) 1986-07-18 1991-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent members having low density and basis weight acquisition zones
US4777073A (en) 1987-03-11 1988-10-11 Exxon Chemical Patents Inc. Breathable films prepared from melt embossed polyolefin/filler precursor films
US4854984A (en) 1987-06-19 1989-08-08 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US4950264A (en) 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US5009653A (en) 1988-03-31 1991-04-23 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US4919756A (en) 1988-08-26 1990-04-24 The Procter & Gamble Company Method of and apparatus for compensatingly adjusting doctor blade
US5360420A (en) 1990-01-23 1994-11-01 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing stiffened fibers and superabsorbent material
US5124188A (en) 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5121188A (en) * 1990-05-16 1992-06-09 Applied Laser Systems Laser module assembly
CA2037210A1 (en) * 1990-10-16 1992-04-17 Neal Alan Rollins Disposable feminine guard
US5149344A (en) 1991-05-02 1992-09-22 Texaco Inc. Multi-phase flow and separator
US5260345A (en) 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5268224A (en) 1991-08-12 1993-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
JP3532195B2 (ja) 1991-12-17 2004-05-31 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 融着層を持つ吸収体物品
US5234422A (en) 1991-12-20 1993-08-10 The Procter & Gamble Company Elasticized sanitary napkin
WO1995007674A2 (en) 1993-09-16 1995-03-23 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin having core predisposed to a convex upward configuration
JPH09509600A (ja) 1994-03-01 1997-09-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 3つの部分から成る生理用ナプキン
US5830202A (en) * 1994-08-01 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Absorbent comprising upper and lower gel layers
US5549589A (en) 1995-02-03 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Fluid distribution member for absorbent articles exhibiting high suction and high capacity
DE19609462A1 (de) * 1996-03-11 1997-09-18 Kimberly Clark Gmbh Absorbierender Artikel sowie Verfahren zur gerichteten Abführung von lokalisiert austretenden Fluiden
US5827254A (en) 1996-06-13 1998-10-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article
AU5375198A (en) * 1996-12-06 1998-06-29 Weyerhaeuser Company Unitary absorbent layer
US5925026A (en) * 1997-03-10 1999-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apertured absorbent pads for use in absorbent articles
DE19713189A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Kimberly Clark Gmbh Absorbierender Artikel
KR20000013499A (ko) * 1998-08-10 2000-03-06 문국현 부드럽고 안락한 측면 패널을 갖는 측면이 탄성화된 흡수 패드
US6528439B1 (en) * 1998-09-30 2003-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped polymeric fibers and nonwoven webs made therefrom with improved resiliency
US7195810B1 (en) 1999-04-27 2007-03-27 Fort James Corporation Air-laid absorbent sheet with sinuate emboss
AU7708100A (en) 1999-09-21 2001-04-24 Weyerhaeuser Company Absorbent composite having fibrous bands
US6572599B2 (en) 2000-10-02 2003-06-03 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with improved liquid-handling ability
US7686790B2 (en) * 2003-03-04 2010-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonlinear, undulating perimeter embossing in an absorbent article
EP1776940B1 (en) * 2005-09-23 2012-06-06 The Procter & Gamble Company Apertured liquid acquisition dual layer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215301A (ja) * 1985-07-04 1987-01-23 積水化学工業株式会社 使い捨ておむつ
US5030229A (en) * 1990-01-12 1991-07-09 Chicopee Disposable urinary pad
JPH03236838A (ja) * 1990-02-15 1991-10-22 Daio Paper Corp 生理用ナプキン
JPH0535126U (ja) * 1991-10-22 1993-05-14 大王製紙株式会社 紙おむつ
JPH0631723U (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP2001502939A (ja) * 1996-09-30 2001-03-06 キンバリー クラーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸収性物品
JPH10192339A (ja) * 1996-12-28 1998-07-28 Uni Charm Corp 使い捨て着用吸収性物品
JP2001269362A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
US20020040211A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-04 Solgun Drevik Absorbent article with improved liquid-handling ability
US20020052587A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-02 Sca Hygiene Product Ab Absorbent product with improved instantaneous liquid absorption, and improved fit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097715A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2012528682A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 構造化された繊維質ウェブ
JP2012528684A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 構造化された繊維質ウェブ
JP2012061237A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Chikazawa Paper Co Ltd 吸収性物品及び該吸収性物品を使用した体液吸収物品
JP2014104036A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Kao Corp 吸収性物品
JP2019164937A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いた蓄電デバイス
JP7105077B2 (ja) 2018-03-20 2022-07-22 Muアイオニックソリューションズ株式会社 非水電解液およびそれを用いた蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007003009A (es) 2007-05-18
CA2580365C (en) 2012-01-03
US8618351B2 (en) 2013-12-31
EP1634556A1 (en) 2006-03-15
JP4558798B2 (ja) 2010-10-06
CA2580365A1 (en) 2006-03-23
US8134043B2 (en) 2012-03-13
EP1634556B1 (en) 2019-06-12
CN101018523A (zh) 2007-08-15
US20060058750A1 (en) 2006-03-16
US20120143161A1 (en) 2012-06-07
CN101018523B (zh) 2010-10-27
WO2006031637A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558798B2 (ja) 改善した獲得速度を持つ吸収性物品
CA2630713C (en) Sanitary napkin including body-facing protrusions for preventing side leakage and obliquely arranged embossed channels
CN109152679B (zh) 吸收性物品
JP4979424B2 (ja) 吸収性物品
CN101312699B (zh) 吸收性制品
EP0481322A1 (en) Method of forming an absorbent article with variable density through the thickness
EP1295614A1 (en) Absorbent structure and absorbent articles containing the absorbent structure
US20080294138A1 (en) Absorbent Product
EP1959905A1 (en) Absorbent product
KR20110139721A (ko) 흡수성 물품
JP7145940B2 (ja) 吸収性物品用の層
JP2001046433A (ja) 吸収性物品用単一化不織カバー移行層及びそれを用いた吸収性物品
JP2003284741A (ja) 吸収性物品
JP7129382B2 (ja) 吸収性物品
JP2020156754A (ja) 吸収性物品
RU2257189C2 (ru) Гигиеническая абсорбирующая прокладка
JP4605971B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2019216856A (ja) 吸収性物品の吸収体
RU2395264C2 (ru) Абсорбирующее изделие
WO2023119592A1 (ja) 吸収性物品の液透過性シート用の不織布
JP2020202910A (ja) 吸収性物品
JP2021019785A (ja) 吸収性物品
JP2020130442A (ja) 吸収性物品
MXPA01010161A (en) Absorbent article with improved combination of skin feel and fluid handling

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees