JP7145940B2 - 吸収性物品用の層 - Google Patents

吸収性物品用の層 Download PDF

Info

Publication number
JP7145940B2
JP7145940B2 JP2020515874A JP2020515874A JP7145940B2 JP 7145940 B2 JP7145940 B2 JP 7145940B2 JP 2020515874 A JP2020515874 A JP 2020515874A JP 2020515874 A JP2020515874 A JP 2020515874A JP 7145940 B2 JP7145940 B2 JP 7145940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fibers
absorbent
fluid
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534072A (ja
Inventor
ジェラード、エー.ビエンス
クリストファー、ビウィック-ソンタグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2020534072A publication Critical patent/JP2020534072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7145940B2 publication Critical patent/JP7145940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43914Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres hollow fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/465Hydraulic needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5414Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

本開示は、概して、改善された性能特性を有するカード処理されたステープル繊維不織布を有する使い捨て吸収性物品用の吸収性コアに関する。
女性用衛生製品、テープ付おむつ、パンツ型おむつ、及び失禁用製品などの使い捨て吸収性物品は、着用者の身体からの流体を吸収するように設計されている。そのような使い捨て吸収性物品の使用者は、いくつかの懸念事項を有する。生理用パッド、おむつ、生理用ナプキン、及び失禁用パッドなどの製品からの漏れは、重要な懸案事項である。着用者の身体に対する製品の快適性及び感触もまた懸案事項である。より良好な快適性を提供するために、現在の使い捨て吸収性物品は、典型的に、可撓性で、柔らかい感触で、着用者の皮膚に対して刺激がないトップシートと共に提供される。このトップシートは、それ自体は排出された流体を保持しない。むしろトップシートは流体透過性であり、流体が吸収性コア内に流れるのを可能にする。
加えて、快適性に関しては、消費者は、所望の量の保護を提供するのに十分な厚さ及び剛さでありながら、消費者の動きを損なわないのに十分に薄く可撓性であるパッドを望む。この目的は、吸収性物品の動的性質を考慮すると、更により困難になる。流体が物品に入ると、吸収性物品の重量、厚さ、及び可撓性は全て変化し得る。したがって、使用前には望ましい基準を満たし得る物品が、所与の量の流体が吸収性物品によって吸収された後には、使用者にとってもはや快適ではなくなる場合がある。加えて、選択される材料次第では、再湿潤などの問題に起因して消費者に好適ではない薄い可撓性物品が作成され得る。例えば、毛羽立てられたセルロースのみを使用して、可撓性物品を作成し得る。しかしながら、この製品は、再湿潤、離解、及び場合によっては漏れに関する問題を有する可能性が高い。
したがって、性能を維持しながら快適であるように、全ての可能なトレードオフを考慮する吸収性物品を作成する必要がある。特に、性能及び快適性を調和させる吸収性物品を作成する必要性が存在する。
したがって、新規で改善された吸収性物品及び吸収性物品のコアの開発は、引き続き関心を集めている。
カード処理されたステープル繊維不織布が開示される。カード処理されたステープル繊維不織布は、3層以上の層を含み、カード処理されたステープル繊維不織布は、最大で約175gsmの坪量を有する。カード処理されたステープル繊維不織布は、吸収繊維、補剛繊維、及びフィラー繊維のブレンドを含み、カード処理されたステープル繊維不織布は、熱剛化(heat stiffened)されており、3層以上の層が、接着剤なしで一体化されている。
吸収性物品もまた開示される。トップシート、バックシート、及び吸収性コアを含む吸収性物品。吸収性コアは、流体分配層及び流体貯蔵層を含む。流体分配層は、3層以上の層を含むカード処理されたステープル繊維不織布を含み、流体分配層は、熱剛化されている。3層以上の層は、接着剤なしで一体化されており、流体分配層は、約2ミリメートル~約4ミリメートルのキャリパーを有する。
吸収性物品もまた開示される。吸収性物品は、バックシートと、身体に面する表面、及び衣類に面する表面を有する流体分配層と、流体貯蔵層と、を含む。流体分配層は、3層以上の層を含むカード処理されたステープル繊維不織布を含む。カード処理されたステープル繊維不織布は、熱剛化されている。3層以上の層は、接着剤なしで一体化されている。流体分配層は、約2ミリメートル~約4ミリメートルのキャリパーを有する。身体に面する表面上に位置する流体分配層の1つの層は、流体分配層の第2の層を越えて延在し、バックシートに取り付けられている。
カード処理されたステープル繊維不織布を組み込む生理用ナプキンの一例の斜視図である。 線2-2でとった、図1の生理用ナプキンの代表的な断面図である。 線2-2でとった、図1の生理用ナプキンの代表的な断面図である。 線2-2でとった、図1の生理用ナプキンの代表的な断面図である。 連続的なカード処理されたステープル繊維不織布の製造プロセスの一例の簡略化された概略図を描写している。 例示的な吸収性コアの斜視図である。 吸収性コアの2つの実施形態の概略断面図である。 吸収性コアの2つの実施形態の概略断面図である。 細孔容積分布を測定するために使用される装置の概略図を描写している。 細孔容積分布実験サイクルを示すグラフの一例を描写している。 繊維性分配層の第1の表面のSEM画像である。 繊維性分配層の第2の表面のSEM画像である。 図8の流体分配層の断面図である。 図9の断面図の拡大図である。 繊維性分配層の第1の表面のSEM画像である。 繊維性分配層の第2の表面のSEM画像である。 図12の流体分配層の断面図である。 図12の断面図の拡大図である。
本明細書は、本発明として見なされる主題を詳細に示しかつ明確に特許請求する特許請求の範囲をもって完結するが、本発明は、以下の説明文を添付の図面と併せて読むことで更に深い理解がなされるものと考えられる。一部の図は、より明確に他の要素を示す目的のために、選択された要素を省略することによって簡略化されている場合がある。一部の図中のそのような要素の省略は、対応する書面による説明の中で明確に叙述されている場合を除き、例示的な実施形態のいずれかの中の特定要素の有無を必ずしも示すものではない。いずれの図面も必ずしも一定の縮尺に従っていない。
本明細書で使用する場合、以下の用語は後に指定される意味を有するものとする。
「吸収性物品」は、液体物を吸収かつ/又は収容する着用可能デバイスを指し、より詳細には、着用者の身体に対して、又は近接して配置されて、身体から排出される様々な排出物を吸収し、かつ収容するデバイスを指す。吸収性物品としては、おむつ、トレーニングパンツ、成人用失禁用下着(例えば、ライナー、パッド、及びブリーフ)、及び/又は女性用衛生製品を挙げることができる。
「長手」方向は、物品の最大直線寸法、典型的には物品の長手方向軸線に平行に延びる方向であり、長手方向の45°以内の方向が含まれる。本明細書で使用する場合、物品又はその構成要素の「長さ」は、一般に物品若しくはその部品の、最大直線寸法の大きさ/距離を指し、又は典型的にはその長手方向軸の大きさ/距離を指す。
「横」又は「横断」方向は、長手方向に直交する、即ち、物品の大部分及び長手方向軸線と同一平面内にある方向であり、横断方向は横軸と平行である。本明細書で使用する場合、物品又はその構成要素の「幅」は、その物品又はその構成要素の長手方向に直交する、即ち、物品又はその構成要素の長さに直交する寸法の大きさ/距離を指し、典型的には物品又は構成要素の横軸に平行な寸法の距離/大きさを指す。
「Z方向」は、長手方向及び横断方向の両方に直交する。
本明細書で使用する場合、「機械方向」又は「MD(Machine Direction)」は、不織布作製機、及び/又は吸収性物品製品製造装置を通るカード処理されたステープル繊維不織布の流動に平行な方向を意味する。
本明細書で使用する場合、「機械横方向」又は「CD(Cross Machine Direction)」は、カード処理されたステープル繊維不織布作製機、及び/又は吸収性物品製品製造装置の幅に平行で、機械方向に垂直な方向を意味する。
「吸収性コア」は、典型的に、吸収性物品のトップシートとバックシートとの間に配置されて、吸収性物品が受容する液体を吸収及び収容する構造を指す。吸収性コアは、1つ以上の基材層(複数可)と、1つ以上の基材層(複数可)上に配置される吸収性材料と、吸収性材料上の熱可塑性接着剤組成物と、を含み得る。熱可塑性接着剤組成物は、吸収性材料及び1つ以上の基材層の少なくとも一部上にあり得る。ある実施形態では、吸収性コアは、本質的に、1つ以上の基材層と、吸収性材料と、熱可塑性接着剤組成物と、任意選択的にカバー層と、からなることになる。
「不織布材料」は、方向性を有するか、又は不規則に配向された繊維で製造されたウェブを指し、紙と、更なるニードル加工の有無を問わず、織り製品、編み製品、タフテッド製品、接合糸若しくはフィラメントを組み込んだステッチで接合した製品、又は湿式粉砕によるフェルト製品とを除く。不織布材料及びその作製方法は、当該技術分野において既知である。一般に、スパンレイ法、メルトブロー法、カーディング法、エアレイ法、ウェットレイ法、コフォーム法、及びこれらの組み合わせを含むことができる、不織布材料の製造プロセスは、繊維を成形平面上に置くことを含む。繊維は、天然物由来のもの、又は人工物由来のものとすることができ、ステープル繊維であっても、連続フィラメントであっても、又はその場で形成されたものであってもよい。
「親水性」という用語は、これらの繊維上に置かれた水性流体(例えば、水性体液)によって濡らすことができる繊維又は繊維の表面を説明するものである。親水性及び湿潤性は、典型的には、流体の接触角、及び流体の染み出し時間、例えば不織布を通る染み出し時間により画定される。これは、American Chemical Societyの出版物、Robert F.Gould編集の表題「Contact angle,wettability and adhesion」(版権1964年)において詳細に考察されている。繊維又は繊維の表面は、流体と繊維若しくは繊維の表面との間の接触角が90°未満のとき、又は流体が繊維の表面全体に自然に広がる傾向があるときに流体によって濡らされる(即ち、親水性)といわれ、通常は両方の条件が共存する。逆に、接触角が90°より大きく、かつ流体が繊維の表面全体に自然に広がらない場合は、繊維又は繊維の表面は「疎水性」と見なされる。
「細孔容積比」という用語は、細孔容積のピーク対細孔容積のピークの半分において同じ細孔半径曲線の幅で除した細孔半径曲線の比を意味する。
「細孔容積半径モード」という用語は、細孔容積対細孔半径曲線のピークが発生する半径を意味する。
「細孔容積係数」という用語は、細孔容積比と細孔容積半径モードの積である。
本明細書に開示されるようなカード処理されたステープル繊維不織布は、様々な使い捨て吸収性物品に使用され得るが、おむつ、女性用衛生製品、並びに生理用ナプキン及び失禁用パッドなどの失禁用製品において特に有用である。本明細書に詳述されるようなカード処理されたステープル繊維不織布を組み込む使い捨て吸収性物品の1つの非限定的な実施形態は、図1及び2において生理用ナプキンとして示される。別の実施形態では、失禁用パッドは、本明細書で詳述されるようなカード処理されたステープル繊維不織布を組み込む。生理用ナプキンは、本出願内で具体的に例示及び説明されるが、開示される生理用ナプキンの特徴又は要素のいずれも、失禁用パッドを含む吸収性物品の任意の他の実施形態について意図される。
生理用ナプキン10は、図1に示されるように、概ね対称的な「砂時計」形状、並びに西洋ナシ形状、楕円形、偏長楕円形、錠剤形状、自転車のシート形状、台形状、又は楔形状を含む、女性用衛生物品の当該技術分野における既知の任意の形状を有し得る。生理用ナプキン及びパンティライナーにはまた、「フラップ」又は「ウィング」(図1には図示せず)として当該技術分野において既知の横方向延長部も提供することができる。かかる延長部は、着用者のパンティが汚れるのを防ぐこと、及び生理用ナプキンを適所に固着させて保持することを含むがこれらに限定されない、多くの目的で役立てることができる。図示されている吸収性物品は、使用中に使用者の身体に接触する、身体に面する上面を有する。反対側の、衣服に面する下面は、使用中に使用者の衣服と接触する。
生理用ナプキン10の上面は、一般的に液体透過性とすることができるトップシート14を有する。下面(図2A~図2Cに示される)は、一般的に液体不透過性であり得るバックシート16を有し、生理用ナプキン10の縁部12でトップシート14に接合されている。本明細書に図示されていない成人用失禁用製品のいくつかの実施形態では、トップシート及びバックシートは、縁部で接合されない。吸収性コア18は、トップシート14とバックシート16との間に位置決めされる。例示されている生理用ナプキン10は、使用中に使用者の身体に接触する、身体に面する上面11を有する。反対側の、衣服に面する下面13は、使用中に使用者の衣服に接触する。図2Aに示されるように、吸収性コア18は、流体捕捉/分配層20、及び流体貯蔵層22を含み得る。流体捕捉/分配層20は、3層以上の層(32、34、36)を含んでもよく、この層はそれぞれ、独自の特性を有するのと同時に、単一層を形成するように一体化されている。2層以上の層は、捕捉層内で同じ特性を有し得る。例えば、捕捉層は、第1及び第3の層が、同じ組成及び特性を有する、4つの層を有し得る。あるいは、捕捉層は、2つの隣接する層が、同じ組成及び特性を有する、4つの層を有し得る。図2Aに示されるように、流体貯蔵層22は、流体捕捉/分配層20よりも狭い幅を有し得る。
図2Bに示されるように、吸収性コア18は、流体捕捉/分配層20、及び貯蔵層22を含み得る。流体捕捉/分配層20は、3層以上の層(32、34、36)を含んでもよく、この層はそれぞれ、独自の特性を有するのと同時に、単一層を形成するように一体化されている。流体分配層は、第1の表面又は身体に面する表面38と、第2の表面又は衣類に面する表面40とを有する。図2Bに示されるように、流体貯蔵層22は、流体捕捉/分配層20と等しい幅を有し得る。
図2Cに示されるように、吸収性コア18は、流体捕捉/分配層20、及び貯蔵層22を含み得る。流体捕捉/分配層20は、3層以上の層(32、34、36、37)を含んでもよく、これらの層はそれぞれ、独自の特性を有するのと同時に、単一層を形成するように一体化されている。図2Cに示されるように、捕捉/分配層22は、トップシート14を、その最外層32として含み得る。この様式で、上部層32は、追加の材料細片56によってバックシート16と接合されてもよく、それによって捕捉層20が、吸収性物品10のトップシート14として機能することを可能にする。
図1及び図2に図示されているようなバックシート16とトップシート14とを、様々な方法で一体に固着することができる。H.B.Fuller Company(St.Paul,Minn.)によりHL-1258又はH-2031の名称で製造される接着剤は、満足のいくものであることが見出されている。あるいは、トップシート14とバックシート16とを、熱接着、圧力接着、超音波接着、動的機械的接着、クリンプシール、又は他の任意の好適な固着方法で相互に接合することができる。図2に図示されているように、流体不透過性クリンプシール24は、流体が製品の縁部を通って横方向に移動すること(「ウィッキング」)を妨げ、側部が着用者の下着を汚すのを阻止することができる。
流体捕捉/分配層は、図8~図15の走査型電子顕微鏡画像に示される。図8~図15は、表1の実施形態2の2つの異なる例のSEMである。図8は、流体捕捉/分配層20の身体に面する面38を示す。図9は、流体捕捉/分配層20の衣類に面する面40を示す。図10は、図8の断面である流体捕捉/分配層20を示す。流体捕捉/分配層20は、3層以上の層(32、34、36)を含んでもよく、この層はそれぞれ、独自の特性を有するのと同時に、単一層を形成するように一体化されている。流体分配層は、第1の表面又は身体に面する表面38と、第2の表面又は衣類に面する表面40とを有する。図11は、図10の一部の拡大版を示す。図11に示されるように、流体捕捉/分配層20は、衣類に面する表面40、及び複数の層(34、36)を有する。
図12は、流体捕捉/分配層20の身体に面する面38を示す。図13は、流体捕捉/分配層20の衣類に面する面40を示す。図14は、図12の断面である流体捕捉/分配層20を示す。流体捕捉/分配層20は、3層以上の層(32、34、36)を含んでもよく、この層はそれぞれ、独自の特性を有するのと同時に、単一層を形成するように一体化されている。流体分配層は、第1の表面又は身体に面する表面38と、第2の表面又は衣類に面する表面40とを有する。図15は、図14の一部の拡大版を示す。図15に示されるように、流体捕捉/分配層20は、衣類に面する表面40、及び複数の層(34、36)を有する。
生理用ナプキンなどに典型的であるように、本開示の生理用ナプキン10は、バックシート16の衣類に面する面上に配設されたパンティ固定用接着剤を有することができる。パンティ固定用接着剤は、この目的のために当該技術分野において用いられる任意の既知の接着剤とすることができ、当該技術分野において周知であるように、使用前には剥離紙で覆うことができる。フラップ又はウィングが存在する場合、パンティ固定用接着剤を、着用者のパンティの下面に接触して接着するように、衣類に面する面に適用することができる。
一次トップシート
生理用ナプキン10の一次トップシート(本明細書では「トップシート」とも称される)は、当該技術分野において周知のものなどの取り付け方法(図示せず)によって、バックシート16に接合され得る。好適な取り付け方法は、バックシート16を吸収性コア18に接合することに関して説明される。トップシート14及びバックシート16を、失禁用パッドの周辺部で互いに直接接合してもよく、それらを吸収性コア18、又は物品の全体若しくは部分領域に及ぶ二次トップシートのようなシャーシ内の追加の任意選択の層に直接接合することによって一緒に間接的に接合され得る。この間接的又は直接接合は、当該技術分野において周知の取り付け方法によって達成され得る。
吸収性物品は、着用者の皮膚に対して適合し、柔らかな感触であり、刺激がないものなど、任意の既知の、又は他の有効な一次トップシートを含んでもよい。好適な一次トップシート材料としては、着用者の身体に向かって配向され、身体に接触して、流体がトップシートを通って着用者の皮膚に逆流することなく、身体の排泄物がそれを通って迅速に浸透できる、液体透過性材料が挙げられる。一次トップシートが、トップシートを通る流体の迅速な移動を可能にできる一方、ローション組成物が着用者の皮膚の外側又は内側部分の上へ移動又は移行するようにする。好適なトップシートは、織布材料及び不織布材料、有孔形成熱可塑性フィルム、有孔プラスチックフィルム、及び交絡繊維有孔フィルムを含む有孔フィルム材料、ハイドロフォーミングされた熱可塑性フィルム、多孔質発泡体、網状発泡体、網状熱可塑性フィルム、熱可塑性スクリム、又はこれらの組み合わせなどの様々な材料から作製することができる。
トップシートとして使用するのに好適な有孔フィルム材料としては、身体滲出物に対して非吸収性及び透過性であり、トップシートを通る流体の逆流を最小にするか又は排除する有孔のプラスチックフィルムが挙げられる。有孔及び非有孔形成フィルムを含む他の好適な形成フィルムの非限定例は、1975年12月30日にThompsonに発行された米国特許第3,929,135号、1982年4月13日にMullaneらに発行された、米国特許第4,324,246号、1982年8月3日にRadelらに発行された、米国特許第4,342,314号、1984年7月31日にAhrらに発行された、米国特許第4,463,045号、1991年4月9日にBairdに発行された、米国特許第5,006,394号、1986年9月2日にCurroらに発行された、米国特許第4,609,518号、及び1986年12月16日にCurroらに発行された、米国特許第4,629,643号においてより完全に記載されている。市販の形成フィルムのトップシートには、Procter&Gamble Company(オハイオ州シンシナティ)からDRI-WEAVE(登録商標)という商品名で市販されているトップシート材料が含まれる。
トップシートとして使用するのに好適な織布及び不織布材料の非限定例としては、天然繊維、改質天然繊維、合成繊維、又はそれらの組み合わせから製造された繊維状材料が挙げられる。これらの繊維状材料は、親水性であっても疎水性であってもよいが、トップシートは疎水性であり又は疎水性になることが好ましい。親水性成分を含有するトップシートを作製する任意の既知の方法を用いて、任意選択としてトップシートの一部を親水性にすることができる。1つのそのような方法は、1990年8月21日に発行されたOsbornの米国特許第4,950,264号に記載されているように、不織材/有孔熱可塑性形成フィルムのトップシートの有孔フィルム成分を界面活性剤で処理することを含む。トップシートを界面活性剤で処理するプロセスについて記載している他の好適な方法は、どちらも1991年1月29日に発行されたReisingらの米国特許第4,988,344号及び第4,988,345号に開示されている。トップシートは、親水性繊維、疎水性繊維又はそれらの組み合わせを有してよい。
特定の好適なトップシートは、約1.5のデニールを有するステープル長ポリプロピレン繊維、例えばHercules,Inc.(Wilmington,Del)から市販されているHercules型151ポリプロピレンを含む。本明細書で使用する場合、用語「ステープル長の繊維」は、少なくとも約15.9mm(0.62インチ)の長さを有する繊維を指す。
一次トップシートが不織布ウェブの形態の不織布繊維状材料を含む場合、不織布ウェブは、不織布ウェブを作製する任意の既知の手順により製造されてもよく、この非限定例としては、スパンボンディング、カード処理、ウェットレイド、エアレイド、メルトブローン、ニードルパンチング、機械交絡、熱機械交絡及び水流交絡が挙げられる。好適なメルトブローンプロセスの特有の例は、1976年8月31日に発行されたBuntinらの米国特許第3,978,185号に開示されている。不織材は、2010年8月31日に発行された「Compression Resistant Nonwovens」という名称の米国特許第7,785,690号に記載されているように、耐圧縮性とすることができる。不織材ウェブは、2010年11月23日に発行された「Looped Nonwoven Web」という名称の米国特許第7,838,099号に記載されているように、ループを有することができる。
他の好適な不織材料には、低坪量不織材、即ち坪量が約18g/m~約25g/mの不織材が含まれる。そのような不織材料の一例は、International Paper Company(Walpole,Massachusetts所在)の一部門であるVeratec,Incorporationから商品名P-8で市販されている。他の不織材は、米国特許第5,792,404号及び米国特許第5,665,452号に記載されている。
トップシートは、2014年5月20日に発行された「Absorbent Article Having a Tufted Topsheet」という名称の米国特許第8,728,049号、2009年6月30日に発行された「Tufted Fibrous Web」という名称の米国特許第7,553,532号、2007年2月6日に発行された「Tufted Laminate Web」という名称の米国特許第7,172,801号、又は2013年5月14日に発行された「Capped Tufted Laminate Web」という名称の米国特許第8,440,286号に記載されるように、タフトを含み得る。一次トップシートは、2010年1月19日に発行された「Inverse Textured Web」という名称の米国特許第7,648,752号に記載されるように、逆織りウェブを有し得る。タフトはまた、2008年8月12日に発行された「Tufted Laminate Web」という名称の米国特許第7,410,683号に記載されている。
一次トップシートは、2010年2月2日に発行された「Method of Making a Polymeric Web Exhibiting A Soft and Silky Tactile Impression」という名称の米国特許第7,655,176号、又は2008年7月22日に発行された「Polymeric Web Exhibiting A Soft And Silky Tactile Impression」という名称の米国特許第7,402,723号に記載されているように、明確な毛髪様フィブリルのパターンを有し得る。
一次トップシートは、2013年12月24日に発行された「Absorbent Article」という名称の米国特許第8,614,365号に記載されているように、1つ以上の構造的に修飾されたゾーンを含み得る。一次トップシートは、2014年4月22日に発行された「Sanitary Napkin for Clean Body Benefit」という名称の米国特許第8,704,036号に記載されるように、平面変形のうちの1つ以上を有し得る。一次トップシートは、2000年2月15日に発行された「Topsheet For Absorbent Articles Exhibiting Improved Masking Properties」という名称の米国特許第6,025,535号に記載されるように、マスキング組成物を有し得る。
別の好適な一次トップシート又は二次トップシートと組み合わせた一次トップシートは、Jill M.Orrの名前で2016年3月11日に出願された「A Three-Dimensional Substrate Comprising a Tissue Layer」という名称の米国仮特許出願第62/306,676号に詳述されるように、3次元基材から形成され得る。この3次元基材は、第1の表面、第2の表面、ランド領域を有し、また3次元基材の第2の表面から外方に延びる3次元突出部も含み、この3次元突出部は、ランド領域によって囲繞される。基材は、対面関係にある少なくとも2つの層を含む、積層体であり、第2の層は、3次元基材の第2の表面から外方に面する組織層であり、組織層は、組織層の少なくとも80重量%のパルプ繊維を含む。
一次トップシートは、1つ以上の層、例えばスパンボンド-メルトブローン-スパンボンド材料を有し含み得る。一次トップシートは、有孔であってもよく、任意の好適な3次元特徴部を有してよく、及び/又は複数のエンボスを有してもよい(例えば、ボンドパターン)。トップシートは、1997年5月13日にBensonらに発行された、米国特許第5,628,097号に開示されているように、材料をオーバーボンディングした後、リング圧延によってオーバーボンドを破断することによって有孔にすることができる。シャーシ20(即ち、一次トップシート及び/又はバックシート)における追加の横方向拡張性は、様々な方法で提供され得る。例えば、一次トップシート又はバックシートのいずれかを、多くの既知の方法のうちのいずれかによってプリーツ加工することができる。あるいは、シャーシ(即ち、また一次トップシート及び/又はバックシート)の全体又は一部は、Chappellらの名前で1996年5月21日に発行された米国特許第5,518,801号に記載されるものなどの形成ウェブ材料又はウェブ材料の形成積層体で作製されてもよい。そのような形成ウェブ材料は、概ね長手方向で配向された隆起部及び谷部が交互になったパターンを作り出すように、原材料がエンボス加工又は別の変形方法によって改変されている、明確な横方向に延在する領域を含んでいてもよい。形成ウェブ材料はまた、横方向に延在する改変区域の間に位置した、横方向に延在する非改変区域を含む。
バックシート
バックシートは、吸収性コアの衣類に面する表面に隣接して位置決めされてもよく、当該技術分野において周知のものなどの取り付け方法(図示せず)によって、それに接合されてもよい。例えば、バックシートは、接着剤の均一な連続層、接着剤のパターン層、又は接着剤の別個の線、螺旋、若しくは点の配列によって、吸収性コアに固着されてもよい。あるいは、取り付け方法は、熱接着、圧力接着、超音波接着、動的機械的接着、若しくは当該技術分野で既知の他のいかなる好適な取り付け方法又はこれら取り付け方法の組み合わせを含んでもよい。また本開示の形態は、吸収性コアがバックシート、トップシート、又は両方に接合されないものも意図される。
バックシートは、液体(例えば尿)に対して不透過性、又は実質的に不透過性であってもよく、薄いプラスチックフィルムから製造されてもよいが、他の可撓性の液体不透過性材料も使用できる。本明細書で使用する場合、「可撓性」という用語は、順応性があり、人体の一般的な形状及び輪郭に容易に適合する材料を指す。バックシートは、吸収性コア中に吸収され収容された浸出物が、下着などの吸収性物品に接触する衣類を濡らすことを防ぐか、又は少なくとも抑制し得る。しかしながら、いくつかの例では、バックシートは、蒸気が吸収性コア205から逃げることを可能にする(即ち、通気性である)が、他の例では、バックシートは、蒸気が逃げることを可能にしない(即ち、非通気性である)場合がある。したがって、バックシートは、ポリエチレン若しくはポリプロピレンの熱可塑性フィルムなどの高分子フィルムを含む場合がある。バックシートに好適な材料は、約0.012mm(0.5ミル)~約0.051mm(2.0ミル)の厚さを有する熱可塑性フィルムである。当該技術分野において既知の任意の好適なバックシートが本発明と共に用いられてもよい。
バックシートは、吸収性コアを通ってその衣服面まで進む可能性のある、あらゆる吸収された体液に対するバリアとして作用し、その結果、下着又は他の衣類を汚すリスクを低減させる。更に、バックシートのバリア性は、着用者が所望する場合、陰唇間吸収性物品を手で取り外すことを可能にし、手が汚れる危険性を低減する。好ましい材料は、柔らかく滑らかで柔軟性のある、液体及び蒸気を通す材料であり、快適さのために柔らかさ及び共形性を提供し、低雑音であり、したがって動きによって望ましくない音が生じない。
バックシートは、1999年3月23日に発行された米国特許第5,885,265号(Osborn,III.)に記載されるように、一次湿潤強度樹脂を組み込んだ湿式繊維集合体を含み得る。バックシートは、接着剤材料が上に広がるのを妨げることなく、バックシートを体液に対して遮水性にする耐水樹脂状材料で更にコーティングされてもよい。
別の好適なバックシート材料は、厚さ約0.012mm(0.5ミル)~約0.051mm(2.0ミル)のポリエチレンフィルムである。より衣服のような外観を提供するために、バックシートにエンボス加工及び/又は艶消し仕上げを施すことができる。更に、体液がバックシートを通過することを防ぎながらも、バックシートは、蒸気を吸収性コア42から逃がすのを可能にし得る(即ち、バックシートは通気性である)。好ましい微孔性ポリエチレンフィルムは、米国バージニアのTredegar Corporationからコード番号XBF-1 12Wで入手可能である。
伸縮性であるが非弾性のバックシートの場合、使用され得る1つの材料は、ポリエチレンテレフタレート又はポリプロピレン繊維で形成された約30~40g/m2の秤量を有する、疎水性、伸縮性のスパンレース不織布材料である。この材料は通気性、即ち水蒸気及び他のガスに対して透過性である。
弾性バックシートの場合、使用され得る1つの材料は、Exxon Corporationから商品名EXX500で販売されている弾性フィルムである。このフィルムの材料は、スチレンブロックコポリマーからなるエラストマー基材組成物から形成される。しかしながら、この材料は通気性でない。弾性バックシートに使用され得る別の材料は、弾性ストランドをフィルムに取り付けることなく弾性様の特性を提供するプロセスを経たプラスチックフィルムであり、例えば、米国特許第4,342,314号(Radelら)及び同第4,463,045号(Ahrら)に従って作製された形成フィルムを含む。
本明細書で使用する好適な通気性バックシートは、当技術分野で知られている全ての通気性のあるバックシートを含む。原則的に、2つのタイプの通気性バックシートがあり、通気性及び遮水性のある単層の通気性バックシートと、組み合わせると通気性と遮水性の両方を提供する少なくとも2つの層を有するバックシートとがある。本明細書で使用する好適な単層の通気性バックシートには、例えば英国特許第A2184389号、英国特許第A2184390号、英国特許第A2184391号、米国特許第4,591,523号、米国特許第3,989,867号、米国特許第3,156,242号、及び国際公開第97/24097号に記載されているものが含まれる。
バックシートは、2002年10月8日に発行された米国特許第6,462,251号(Cimini)に記載されるように、2つの層、即ち気体透過性の有孔形成フィルム層を含む第1の層と、通気性有孔形成フィルム層とを有し得る。本明細書での使用に適した二層又は多層バックシートとしては、米国特許第3,881,489号、同第4,341,216号、同第4,713,068号、同第4,818,600号、欧州特許第203821号、同第710471号、同第710472号、及び同第793952号に例示されているものが挙げられる。
バックシートは、2デニールのポリプロピレン繊維の、比較的疎水性の18グラム/平方メートル(gsm)のスパンボンド不織布ウェブであってもよい。バックシートはまた、当該技術分野で既知のように積層体であってもよい。
バックシートは、2003年9月23日に発行された米国特許第6,623,464号(Bewick-Sonntag)、又は2003年12月16日に発行された米国特許第6,664,439号(Arndt)に記載されるように、蒸気透過性であり得る。バックシートは、当該技術分野において既知のいずれの蒸気透過性材料からも形成することができる。バックシートは、微孔質フィルム、有孔形成フィルム又は当該技術分野において既知のように、蒸気透過性であるか若しくは蒸気透過性にされる他のポリマーフィルムであり得る。
バックシートは、約20gsm~約50gsmの坪量を有する不織布ウェブであってもよい。一実施形態では、バックシートは、Fiberweb NeubergerからF102301001の名称で入手可能な4デニールポリプロピレン繊維の、比較的疎水性の23gsmスパンボンド不織布ウェブである。バックシートは、2002年8月20日に発行された米国特許第6,436,508号(Ciammaichella)に記載されるように、非水溶性の液体膨潤性材料でコーティングされていてもよい。
バックシートは、衣類に面する側と、反対側の身体に面する側とを有する。バックシートの衣類に面する側は、非接着領域と接着領域とを含む。接着領域は、任意の従来の手段によって提供され得る。感圧性接着剤が、この目的に対して十分に機能することが一般に見出されてきた。
更に図1を参照すると、生理用ナプキンの吸収性コア18は、使用中に排泄された体液を貯蔵するように機能する。吸収性コア18は、多種多様の大きさ及び形状で製造することができ、かつ生理用ナプキン10の面にわたって異なる場所において、異なる厚さ、親水性勾配、超吸収体勾配、密度、又は平均坪量を有するように形状加工されてもよい。
図3に示されるように、吸収性コア18は、二次貯蔵層22だけでなく流体分配層20も有し得る。流体分配層は、受容した流体を下方及び横方向の両方に移動させることができ、一般に、二次貯蔵層に比べて透過性が大きい。本明細書に詳述されるカード処理されたステープル繊維不織布はまた、受容された流体を、コアに対して下向き及び横方向の両方に移動させるのを促進し得る。
二次貯蔵層は、従来の吸収性材料を含有し得る。縮みセルロース詰め物(creped cellulose wadding)、毛羽立てられたセルロース繊維、レーヨン繊維、エアフェルトとしても既知の木材パルプ繊維、及び織物繊維など従来の吸収性材料に加えて、二次貯蔵層はしばしば、流体を吸収し、ヒドロゲルを形成する超吸収性材料を含む。そのような材料は、吸収性ゲル化材料(absorbent gelling material、AGM)としても既知であり、粒子形態に含まれ得る。AGMは、典型的に、大量の体液を吸収することができ、かつそれらを中程度の圧力下で保持することができる。酢酸セルロース、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アクリル(オーロンなど)、ポリ酢酸ビニル、不溶性ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド(ナイロンなど)、ポリエステル、二成分繊維、三成分繊維、これらの混合物等を含む合成繊維もまた、二次貯蔵層内に使用することができる。二次貯蔵層はまた、再湿潤問題を低下させる、充填剤材料、例えば、パーライト、珪藻土、バーミキュライト、又は他の好適な材料を含むことができる。
二次貯蔵層又は流体貯蔵層は、均一な分布で吸収性ゲル化材料(agm)を有してもよく、又は不均一な分布でagmを有してもよい。agmは、チャネル、ポケット、ストライプ、十字パターン、スワール、ドット、又は人間によって想像され得る、2次元又は3次元のいずれかの任意の他のパターンの形態であり得る。
いくつかの実施形態では、吸収性コア18の二次貯蔵層22の一部を、超吸収性材料のみで形成することができ、又は毛羽立てられた形態のセルロース繊維又は補剛された繊維など好適な担体内に分散された超吸収性材料で形成することができる。非限定的な吸収性コア18の一例は、セルロース繊維内の超吸収性材料の分散体から形成される第2の層上に配置される超吸収性材料のみで形成される第1の層である。
超吸収性材料の層、及び/又は明細書に詳述される吸収性物品(例えば、生理用ナプキン、失禁用製品)において利用され得るセルロース繊維内に分散される超吸収性材料の層で形成された吸収性コアの詳述される例は、米国特許出願公開第2010/0228209(A1)号に開示されている。様々なコア設計による相対的に高い量のSAPを含む吸収性コアが、Goldmanらの米国特許第5,599,335号、Busamらの欧州特許第1,447,066号、Tanzerらの国際公開第95/11652号、Hundorfらの米国特許出願公開第2008/0312622(A1)号、Van Malderenの国際公開第2012/052172号、Carlucciの米国特許第8,466,336号、及びCarlucciの米国特許第9,693,910号に開示されている。これらを使用して、二次貯蔵層を構成することができる。
例えば、図4及び5A~Bの実施形態に示されるように、吸収性コア貯蔵層28は、第1の層、又は基材層100、吸収性ポリマー材料層110、接着剤層120、及び第2の層、又はカバー層130を含み得る。以下の説明では、「第1の層」及び「第2の層」という用語は、可能な貯蔵層を説明する場合、「基材層」及び「カバー層」それぞれと互換的に使用することができ、それぞれ図5A~図5B中の層100及び130を指すことを意味する。図5Bに示されるように、貯蔵層は、図5Aに示されるように使用され得るか、又は図5Bに示されるように上下逆さまに使用され得る。第1の層100及び第2の層130と称される「基材」及び「カバー」という用語は、例えば、図1に示される生理用ナプキン20などの吸収性物品に、例えば組み込まれる場合、吸収性コア構造28の1つの可能な配向を反映し、第1の層100は、それが最下層であるという点で、即ち、例えばバックシート40に近い、基材層を実際に構成することができ、第2の層130は、それが最上層であるという点で、即ち、トップシート30に近い、カバー層を実際に構成することができる。通常、接着剤はホットメルト接着剤であり得る。本発明によれば、接着剤層120は、通常、例えば繊維化したホットメルト接着剤層120であり得る。基材層100は、例えば、繊維状材料を含み得る。カバー層に好適な材料は、例えば、不織布材料であり得る。
基材層100、吸収性ポリマー材料層110、接着剤層120、及びカバー層130はそれぞれ、第1の表面及び第2の表面を含む。通常、添付図に例示される全ての断面図において、各層の第1の表面は最上部の表面に相当することになっており、言い換えれば、他に記載のない限り、吸収性貯蔵層を組み込んだ物品の着用者に面する表面に相当し、一方第2の表面は底部の表面、したがって言い換えれば、衣類に面する表面に相当する。
一般に、本発明の貯蔵層では、様々な層の配置は、吸収性ポリマー材料層110の第2の表面が、第1の又は基材層100の第1の表面に面しており、吸収性ポリマー材料層110の第1の表面が、接着剤層120の第2の表面に面しており、第2の又はカバー層130の第2の表面が、接着剤層120の第1の表面に面しているようなものである。
図5A~図5Bに示されるように、基材層100の第1の表面の一部は、吸収性ポリマー材料層110と接触し得る。この吸収性ポリマー材料層110は第1の表面及び第2の表面を有し、通常均一又は不均一層であり得、ここで「均一」又は「不均一」は吸収性ポリマー材料110が基材層100の上に、分布に関与する領域にわたってそれぞれ均一又は不均一な坪量で分布され得ることを意味する。反対に、吸収性ポリマー材料層110の第2の表面は、基材層100の第1の表面と少なくとも部分的に接触し得る。本発明によれば、吸収性ポリマー材料層110も一般的に開口部、即ち実質的に吸収性ポリマー材料がない領域を含む層である不連続層でよく、特定の実施形態においては、開口部が、通常吸収性ポリマー材料を含む領域で完全に囲まれていてよい。典型的には、これらの開口部の直径又は最スパンは、10mm未満、5mm未満、3mm未満、2mm未満、又は1.5mm未満、0.5mm超、又は1mm超である。吸収性ポリマー材料110の第2の面の少なくとも部分と、基板材層100の第1の面の少なくとも一部が互いに接触し得る。吸収性ポリマー材料層110の第1の表面は、基材材料の層100の第1の表面の上に特定高さの吸収性ポリマー材料の層を画定する。吸収性ポリマー材料層110が不均一層、典型的には例えば不連続層として提供されるとき、基材層100の第1の表面の少なくとも一部は、吸収性ポリマー材料110で覆われ得ない。吸収性コア28は、更に接着剤120、例えば通常ホットメルト接着剤の層を含む。この典型的にはホットメルトの接着剤層120は、吸収性ポリマー材料110を少なくとも部分的に固定化するように機能する。本発明によれば、接着剤120は通常繊維化したホットメルト接着剤でよく、即ち繊維層のような繊維で供給される。
貯蔵層は、カバー層130の第2の表面が通常ホットメルト接着剤120の層の第1の表面と接触し得るように位置決めされた、第1及び第2の表面をそれぞれ有するカバー層130を含む。
例えば吸収性ポリマー材料110の不均一層を含む本発明によれば、例えば通常繊維層として供給される典型的なホットメルト接着剤120は、部分的に吸収性ポリマー材料110と接触し、かつ部分的に基材層100に接触し得る。図3及び図4は、本発明の代表的な実施形態におけるこのような構造を示す。この構造体において、吸収性ポリマー材料層110は不連続層として提供され、この吸収性ポリマー材料層110上に接着剤層120、通常は例えば繊維化形態であるホットメルト接着剤層が、この接着剤層120の第2の表面が吸収性ポリマー材料層110の第1の表面に直接接触し得るのみならず、基材層100の第1の表面とも直接接触するように置かれ、ここでは基材層は吸収性ポリマー材料110に覆われておらず、即ち典型的には吸収性ポリマー材料110の不連続層の開口部に相当する。本発明で使用する場合、「直接接触している」、並びにより一般的に「接触している」と述べることによって、より一般的に「面する」と述べることと対照的に、例えば接着剤層120とこれに直接接触する他の各層との間に、更なる中間構成要素層、例えば更なる繊維層などが存在しないことを意味する。しかしながら、接着剤層120と、カバー層130、又は吸収性ポリマー材料層110、又はより典型的には基材層100との間に更なる接着剤材料が含まれ得ることは排除されず、例えば、追加の接着剤材料が基材層100の第1の表面上に提供されて、被覆する吸収性ポリマー材料110を更に安定化させ得る。したがって、「直接接触している」及び「接触している」はこの文脈においては、ホットメルト接着剤層120と上に述べたような他の各層との間の直接的な接着接触、又はより一般的に、2つの層、例えば吸収性ポリマー材料層と基材層との間の直接的な接触、通常は接着接触を含むと考えることができる。このことは、それ自体が本質的にx方向及びy方向の広がり比べて比較的小さい厚さ(z方向)である二次元構造体であるホットメルト接着剤120の繊維層に、本質的に三次元の構造を付与する。換言すれば、接着剤層120は、吸収性ポリマー材料110の第1の表面と基材層100の第1の表面との間で波状にうねる。接着剤層120が、本発明の実施形態により存在する場合には、基材層100と直接接触している領域は接合領域140である。
したがって、そのような実施形態において、接着剤120は、吸収性ポリマー材料110を通常基材層100の方向に向けて保持する空間を提供することができ、それによってこの材料を固定化することができる。更なる態様において、接着剤120は基材100に結合させ、したがって吸収性ポリマー材料110を基材100に固着させることができる。典型的なホットメルト接着剤材料はまた、吸収性ポリマー材料110と基材層100の両方に浸透し、それゆえ更なる固定化及び固着をもたらすことができる。
図5A~図5Bの実施形態では、カバー層130の一部は、接着剤120を介して基材層100の一部と結合する。これにより、基材層100はカバー層130と共に、吸収性ポリマー材料110を固定化するための空間を提供することができる。
勿論、本明細書に開示された典型的なホットメルト接着剤材料は、湿潤固定化、即ち、物品が濡れた状態であるとき又は少なくとも部分的に載荷されたときの吸収性ポリマー材料の固定化を大きく改善できる一方、これらのホットメルト接着剤材料は、物品が乾燥状態であるときにも吸収性ポリマー材料を非常に良好に固定化することができる。
本発明によれば、吸収性ポリマー材料110は、繊維状材料と任意に混合することができ、これにより吸収性ポリマー材料の更なる固定化のためのマトリックスを提供することができる。しかしながら、典型的には、吸収性ポリマー材料の区域内に位置決めされる、例えば、吸収性ポリマー材料110の総重量の約40重量%未満、約20重量%未満、又は約10重量%未満の、比較的低量の繊維状材料を使用することができる。
本発明によれば、吸収性ポリマー材料110の典型的な不連続層では、吸収性ポリマー材料の領域は互いに結合することが可能な一方で、接合領域140は、一実施形態では吸収性ポリマー材料の不連続層内の開口部に対応する、例えば図4に示されるような領域となり得る。そして、吸収性高分子材料の領域は、結合された領域と称される。別の実施形態では、接合領域140は互いに結合することが可能である。次に、吸収性ポリマー材料は離散したパターンで堆積させることができ、つまり換言すれば吸収性ポリマー材料は接着剤120の海の中の島を表す。したがって、要約すると、吸収性ポリマー材料110の不連続層は、例えば図4に示されるように、吸収性ポリマー材料110の結合した領域を含んでもよく、あるいは吸収性ポリマー材料110の個別領域を含んでもよい。
本発明、並びに例えば、図4及び5A~Bを参照して説明した実施形態は、図1に示されるような吸収性物品の吸収性コアを提供するために一般的に使用され得る。その場合、例えば、最上層及び最下層のようなコアを包む追加的材料は使用されない。図3の実施形態を参照すると、任意のカバー層130は最上層の機能を提供することができ、基材層100は吸収性コアの最下層の機能を提供することができ、最上層及び最下層はそれぞれ、吸収性物品におけるコア28の身体に面する表面及び衣類に面する表面に対応する。
図4、及び図5A、図5Bを参照する本発明の例示的な実施形態によれば、接着剤120と基材材料100との間で直接接触している領域は接合領域140と称される。接合領域140の形状、数及び配置が、吸収性ポリマー材料110の固定化に影響を与えることになる。接合領域は、例えば、正方形、長方形又は円形の形状であってよい。円形の接合領域は、直径が0.5mm超、1mm超、10mm未満、5mm未満、3mm未満、2mm未満、又は1.5mm未満であることが可能である。接合領域140が円形でない場合、上記に挙げたいずれかの直径の円内に合うサイズのものであることが可能である。
接合領域140は、存在する場合には、規則的又は不規則なパターンで配置できる。例えば、接合領域140は、図4に示されるように線に沿って配置してもよい。これらの線は吸収性コアの長手方向軸に揃えられてもよく、又は別の方法としては、それらはコアの長手方向縁部に対してある角度を有してもよい。吸収性コア28を長手方向縁部と並行する線に沿った配置することにより、長手方向に通路が形成され、結果として湿潤固定化が少なくなり得ることから、例えば、接合領域140を吸収性コア28の長手方向縁部に対し約20度、又は約30度、又は約40度、又は約45度の角度を形成する線に沿って配置してもよい。接合領域140の別のパターンは、多角形、例えば、五角形及び六角形又は五角形と六角形との組み合わせを含むパターンが可能である。一般的には接合領域140の不規則なパターンも可能であり、これもまた良好な湿潤固定化をもたらすことができる。接合領域140の不規則なパターンは、経血、血液、又は膣排泄物を吸収する際のよりよい流体取り扱い挙動をもたらすこともできるが、これは、流体が任意の最初の捕捉点からあらゆる方向に拡散し始めることができ、例えば不連続層における吸収性ポリマー材料に実質的に同じ確率で接触するためである。逆に、規則的なパターンは、液体が辿ることのできる優先経路を形成することができ、吸収高分子材料に実際に接触する可能性が低くなる。
本発明によれば、接着剤層120は任意の好適な接着剤材料を含むことができる。典型的には、接着剤層120は任意の好適なホットメルト接着剤材料を含むことができる。
本明細書に詳述される吸収性物品はまた、一体型又は取り付けられたカフ(例えば、物品の長手方向縁部に取り付けられたバリアレッグカフを有する失禁用物品)を有し得る。レッグカフは、当該技術分野において既知の吸収性物品レッグカフの形態をとり得る。1つの非限定的な例では、物品は、米国特許出願公開第2011/0319855(A1)号に記載されているようなレッグカフを有し得る。
吸収性物品10は、吸収性コア18とトップシート14との間に介在することができ、排出された体液、特に月経の流体及び/又は尿を、隣接する透過性(一次)トップシート14を通して急速に引き込む役割をする、二次トップシート20を有し得る。これにより、物品の着用者に隣接する一次トップシート14の表面を比較的清浄で乾燥した状態に維持することが可能になる(それは、捕捉/分配機能も提供する)。
流体分配層
流体分配層は、以下に記載されるように、手動で分離することができないように一体化された3層以上の層を含む。流体分配層は、エアレイド材料を実質的に含まない。各層は、より大きい流体分配層に一体化された場合であっても、z方向に沿って層の少なくとも一部に対してその独自の特性を維持する。層化材料に依存する従来のコアシステムとは異なり、本出願人らは、複数の層を統合することによって、繊維の統合に起因して流体が層の間で移行する様式を改善すると同時に、流体がZ方向に移動する際に流体に異なる働きをする流体分配層を作成し得る。流体分配層は、毛細管吸引を提供して、細流/低流動条件と競合している、トップシート14を通して流体を「引く」。流体分配層20はまた、分配機能を提供して、吸収性コア18を効率的に利用することによって、噴出を封じ込め得るだけでなく、吸収性コア18が流体を受け入れ得るまで中間的な貯蔵を提供し得る。
流体分配層の各層は、流体分配層の全体的な細孔径分布に寄与する細孔径分布を示す。細孔径分布は、細孔容積比パラメータ及び/又は細孔容積係数で表すことができ、これは、以下の方法の項において詳述されるように測定される。本明細書に詳述される物品のいくつかの実施形態では、細孔容積比は、約6超、又は約8超、又は約10超であり得る。細孔容積係数は、約500mm/μm・g超であり得る。いくつかの形態では、細孔容積係数は、約600mm/μm・g超、又は約700mm/μm・g超、又は約800mm/μm・g超、又は約900mm/μm・gであり得る。いくつかの形態では、細孔容積係数は、約500mm/μm・g~約900mm/μm・g、又は約600mm/μm・g~約800mm/μm・gであってもよく、具体的にはこれらの範囲内の全ての値、及びそれによって作り出される任意の範囲を含む。細孔径分布はまた、本明細書の方法で詳述されるように、測定される細孔容積半径モードで表すこともできる。本明細書に詳述される物品のいくつかの実施形態では、細孔容積半径モードは、約60μm~約120μm、又は約65μm~約105μm、又は約70μm~約90μmであり得る。
流体分配層は、第1の表面、及び第2の表面を有する。第1の表面と第2の表面との間に、流体分配層は、Z方向に沿って3層以上の層を含む。流体分配層は、接着剤、ラテックス、及びパルプを含有しない。流体分配層は、最大175グラム/平方メートル(gsm)の坪量、又は最大150gsmの坪量、又は約30gsm~約150gsmの範囲の坪量、又は約45gsm~約150gsmの範囲内、又は約45gsm~約135gsmの範囲内、又は約55gsm~約125gsmの範囲内、又は約50gsm~約75gsmの範囲内の坪量を有してもよく、これらの範囲内の任意の値、及びそれによって作り出される任意の範囲を含む。
流体分配層は、2.0ミリメートル(mm)~4.0mm、2.25mm~3.75mm、2.5mm~3.5mm、又は、2.5mm~3.0mmのキャリパーを有してもよく、これらの範囲内の任意の値、及びそれによって作り出される任意の範囲を含む。
流体分配層はまた、約0.01mN・cm~約20mN・cmの機械横方向(CD)曲げ剛さも有し得る。いくつかの実施形態では、流体分配層は、約0.05mN・cm~約10mN・cm、又は約0.07mN・cm~約1.0mN・cm、又は約0.08mN・cm~約0.3mN・cmのCD曲げ剛さを有し、これらの範囲内の任意の値、及びそれによって作り出される任意の範囲を含む。いくつかの実施形態では、流体分配層は、約4.8mN・cm未満のMD曲げ剛さを有する。いくつかの実施形態では、MD曲げ剛さは、約0.59mN・cm超であり得る。MD曲げ剛さは、約0.60mN・cm~約3mN・cmであってもよく、具体的にはこの範囲内の全ての値、及びそれによって作り出される全ての範囲を含む。
前述したように、快適性及び身体のフィット性を維持しながら、束ねを低減するために、CDにおける剛さ及び曲げ剛さを有することが望ましい場合がある。このため、いくつかの形態では、CDにおける曲げ剛さが、MDの曲げ剛さに近いことが有益であり得る。いくつかの実施形態では、CD曲げ剛さ/MD曲げ剛さは、約10%~約50%、又は約5.2%~約7.3%であってもよく、具体的にはこれら範囲内の全ての値、及びそれによって作り出される全ての範囲を含む。
流体分配層20のカード処理されたステープル繊維不織布は、所望される機械的性能及び流体処理性能が得られる好適な繊維タイプの組み合わせから製造することができる。いくつかの実施形態では、カード処理されたステープル繊維不織布は、補剛繊維、吸収繊維、及びフィラー繊維の組み合わせから形成され得る。補剛繊維は、例えば、カード処理されたステープル繊維不織布の約10重量%~約50重量%を形成し得る。いくつかの流体分配層の例に関して、補剛繊維は、カード処理されたステープル繊維不織布の約15重量%~75重量%を形成し得る。他の実施例では、補剛繊維は、カード処理されたステープル繊維不織布の約25重量%を形成し得る。
全体として、補剛繊維は、流体分配層の最大85%であり得る。補剛繊維は、流体分配層内の層の10%~100%、例えば、流体分配層内の層の20%、流体分配層内の層の30%、流体分配層内の層の40%、流体分配層内の層の50%、流体分配層内の層の60%、流体分配層内の層の70%、流体分配層内の層の80%、流体分配層内の層の90%、又は流体分配層内の層の100%であり得る。
吸収繊維は、流体分配層の最大50%であり得る。吸収繊維は、流体分配層内の層の10%~100%、例えば、流体分配層内の層の20%、流体分配層内の層の30%、流体分配層内の層の40%、流体分配層内の層の50%、流体分配層内の層の60%、流体分配層内の層の70%、流体分配層内の層の80%、流体分配層内の層の90%、又は流体分配層内の層の100%であり得る。
補剛繊維は、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維、又は当該技術分野において既知の他の好適な非セルロース繊維であり得る。PET繊維を含むカード処理されたステープル繊維不織布に関して、PET繊維は、約1.5~約15.0の範囲、又は約6.0~約12.0の範囲のdtexを有し得る。補剛繊維のステープル長は、約28mm~約100mmの範囲、又は約37mm~約50mmの範囲であり得る。いくつかのカード処理されたステープル繊維不織布は、約38mm~42mmのステープル長を有する。PET繊維は、任意の好適な構造又は形状を有し得る。例えば、PET繊維は、円形、又は螺旋形、波付きの楕円形、三葉形、波付きのリボン状などの他の形状とすることができる。更に、PET繊維は、中実、中空又は多重中空とすることができる。カード処理されたステープル繊維不織布のいくつかの実施形態では、補剛繊維は、中空/螺旋状PETから作製される繊維であり得る。任意に、補剛繊維は、螺旋捲縮又は平坦捲縮であり得る。補剛繊維は、約4~約12クリンプ/インチ(cpi)、又は約4~約8cpi、又は約5~約7cpi、又は約9~約10cpiの捲縮値を有し得る。補剛繊維の特定の非限定的な例は、Wellman,Inc.Irelandから、商標名H1311及びT5974で入手され得る。本明細書に詳述されるカード処理されたステープル繊維不織布に利用するのに好適な補剛繊維の他の例は、Schneiderらの米国特許第7,767,598号に開示されている。
上記のように、流体分配層は、3層以上の層を含む。上記の繊維の比は、各層について異なり得る。一体化されると、層は、分離することができない1つの不均質構造を形成する。
補剛繊維の他の好適な例としては、ポリエステル/共押出ポリエステル繊維が挙げられる。補剛繊維は、いわゆる2成分繊維であってもよく、個々の繊維は、異なる材料、通常は第1及び第2のポリマー材料から提供される。2つの材料は、化学的に異なり得る(したがって、繊維は化学的に不均質である)か、又は化学的に同一であるが、それらの物理的特性のみが異なり得る(したがって、繊維は化学的に均質である)。例えば、2つの材料の固有粘度は異なる場合があり、2成分繊維の捲縮挙動に影響を及ぼすことが見出されている。補剛繊維として好適である2成分繊維は、例えば国際公開第99/00098号に開示されているように、並列2成分繊維である。補剛繊維はまた、ポリエステル繊維との2成分繊維のブレンドであり得る。
ポリプロピレン/ポリエチレン繊維組成物からなる二成分繊維の断面図を特に参照すると、軟化温度の高い材料は、繊維の中心部(即ち、コア)を提供することができる。コアは典型的に、二成分繊維が力を伝播する能力、及びある一定の硬度を有するか又は別の方法で構造体に弾性を提供する能力を担当する。繊維のコアの外塗り(即ち、鞘)は、より低い融点を有する可能性があり、この種の繊維を含む基材の熱接着を促進する目的に用いられる。一実施形態では、約50重量%の繊維材料がポリプロピレンであり約50重量%の繊維材料がポリエチレンである、ポリエチレンが外側にコーティングされたポリプロピレンコアが提供される。他の定量的分量も、勿論選択できる。例えば、二成分繊維は、ポリエチレンが約30重量%~約70重量%を占める組成を有することができ、ポリエチレンが約35重量%~約65重量%を占める組成を有することもできる。いくつかの実施形態では、二成分繊維は、ポリエチレンが約40重量%~約60重量%、又は約45重量%~約55重量%を占める組成を有することができる。
別の好適な2成分補剛繊維は、螺旋捲縮される中心に中空の空間を有する円形断面の繊維である。断面積の10~15%が中空であることが好ましく、より好ましくは断面積の20~30%が中空である。理論に束縛されるものではないが、繊維の螺旋捲縮は、液体捕捉及び分配挙動に有益であると考えられる。螺旋捲縮は、そのような繊維によって形成される捕捉部材内の空隙空間を増加させると推定される。多くの場合、吸収性物品は、着用される際、着用者によって及ぼされる特定の圧力に曝され、捕捉部材内の空隙空間が減少する可能性がある。良好な透過性及び利用可能な十分な空隙空間を有することは、良好な液体分配及び移送に重要である。上記のような2成分螺旋捲縮繊維は、捕捉部材が圧力に曝されても十分な空隙容積を維持するのに好適であると更に考えられる。また、螺旋捲縮繊維は、所与の繊維dtex値に関して、良好な透過性を提供すると考えられ、中空繊維の断面は、圧縮断面と比較して、繊維のより大きな外径を可能にする。繊維の外径は、そのような繊維によって形成される捕捉部材の透過性挙動を決定するように思われる。
吸収繊維は、例えば、カード処理されたステープル繊維不織布の約10重量%~約50重量%を形成し得る。いくつかの流体分配層の例に関して、吸収繊維は、カード処理されたステープル繊維不織布の約30重量%~約40重量%を形成し得る。他の実施例では、吸収繊維は、カード処理されたステープル繊維不織布の約35重量%を形成し得る。層内では、吸収繊維は、個々の層の最大100%であり得る。
吸収繊維は、ビスコースレーヨンのようなレーヨン、又は、綿などの当該技術分野において既知の他の好適なセルロース繊維(又はこれらの繊維のブレンド)であり得る。レーヨンを含むカード処理されたステープル繊維不織布に関して、レーヨンは、約1.0~約8.0、又は約2.0~約6.0の範囲のdtexを有し得る。吸収繊維のステープル長は、約20mm~約100mm、又は約30mm~約50mm、又は約35mm~約45mmの範囲であり得る。レーヨン繊維は、任意の好適な構造又は形状を有し得る。レーヨン繊維は、任意の好適な構造及び形状のブレンドであり得る。例えば、レーヨン繊維は、円形であり得るか、又は螺旋形、波付きの楕円形、三葉形、他の多葉形状、波付きのリボン状などの他の形状を有し得る。更に、レーヨン繊維は、中実、中空、又は多重中空であり得る。カード処理されたステープル繊維不織布のいくつかの実施形態では、吸収繊維は、形状が三葉形、又は断面が複数の葉を有する別の形状であり得る。本明細書に詳述されるカード処理されたステープル繊維不織布に利用するのに好適な多葉形吸収繊維の他の例は、Wilkesらの米国特許第6,333,108号、Wilkesらの米国特許第5,634,914号、及びWilkesらの米国特許第5,458,835号に開示されている。
多葉形吸収繊維の1つの利点は、多葉形繊維の円周面積が、多葉形繊維の実際の断面積よりも大きいため、単一枝形繊維よりも嵩が大きいことである。例えば、特許出願公開第61-113812号は、例えば、パイル織で嵩が重要である織物用途に使用されるX字形又はY字形の連続ビスコースフィラメントからなるフィラメント糸を記載している。多枝形吸収繊維の別の利点は、単一枝形繊維よりも吸収性が増大することである。
フィラー繊維は、例えば、カード処理されたステープル繊維不織布の約1重量%~約80重量%を形成し得る。いくつかの流体分配層の例に関して、フィラー繊維は、カード処理されたステープル繊維不織布の約60重量%未満を形成し得る。他の実施例では、フィラー繊維は、カード処理されたステープル繊維不織布の約40重量%を形成し得る。フィラー繊維は、流体分配層の任意の層に配置され得る。例えば、フィラー繊維は、トップシートから吸収性構造体への流体の毛細管吸引を助けるために最上層に位置し得る。
フィラー繊維は、ポリプロピレン(PP)などの任意の熱可塑性繊維、又は当該技術分野において既知の他の好適な熱可塑性繊維であり得る。熱可塑性繊維を含むカード処理されたステープル繊維不織布に関して、繊維は、約1.0超のdtexを有し得る。いくつかのカード処理されたステープル繊維不織布は、約4~約10の範囲のdtexを有するPPを含み得る。フィラー繊維のステープル長は、約20mm~約100mm、又は約30mm~約50mm、又は約35mm~約45mmの範囲であり得る。熱可塑性繊維は、任意の好適な構造又は形状を有し得る。例えば、熱可塑性繊維は、円形であり得るか、又は螺旋形、波付きの楕円形、三葉形、波付きのリボン状などの他の形状を有し得る。更に、PP繊維は、中実、中空、又は多重中空であり得る。カード処理されたステープル繊維不織布のいくつかの実施形態では、第3のフィラー繊維は、中実で、形状が円形であり得る。フィラー繊維の他の好適な例としては、ポリエステル/共押出ポリエステル繊維が挙げられる。加えて、フィラー繊維の他の好適な例としては、ポリエチレン/ポリプロピレン、ポリエチレン/ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン/ポリエチレンテレフタレートなどの2成分繊維が挙げられる。これらの2成分繊維は、鞘及びコアとして構成され得る。2成分繊維は、材料の坪量を増加させ、加えて細孔径分布の最適化を可能にするための、費用対効果が高い手段を提供し得る。
本開示に従って形成される流体分配層20のカード処理されたステープル繊維不織布は、その狭い細孔径分布、ウィッキング/毛細管現象、透過性、湿潤Z方向耐破壊性、及び曲げ剛さを含む、いくつかの望ましい物理的特性を付与する。概して、レーヨンなどのカード処理されたステープル繊維不織布の吸収繊維は、流体をトップシート14から吸収性コア18に移送するように作用する毛細管現象を提供する。PETなどのカード処理されたステープル繊維不織布の補剛繊維は、Z方向の強度を提供することにより、湿潤時に流体分配層22の圧潰を防止する又は少なくとも制限する一方、また望ましい透過性も提供する。ポリプロピレン繊維などの、カード処理されたステープル繊維不織布のフィラー繊維は、材料の坪量を増加させる一方で、細孔径分布に最小限の影響を及ぼす費用対効果が高い手段を提供するように機能する。
二次貯蔵層は、流体分配層よりも小さい横断方向幅を有し得る。二次貯蔵層は、流体分配層よりも小さい横断方向長さを有し得る。二次貯蔵層は、例えば、流体分配層の横断方向幅の90%、流体分配層の横断方向幅の80%、流体分配層の横断方向幅の70%、流体分配層の横断方向幅の60%、流体分配層の横断方向幅の50%、流体分配層の横断方向幅の40%、流体分配層の横断方向幅の30%、流体分配層の横断方向幅の20%、又は流体分配層の横断方向幅の10%などの、流体分配層の横断方向幅の百分率である横断方向幅を有し得る。二次貯蔵層は、例えば、流体分配層の横断方向長さの90%、流体分配層の横断方向長さの80%、流体分配層の横断方向長さの70%、流体分配層の横断方向長さの60%、流体分配層の横断方向長さの50%、流体分配層の横断方向長さの40%、流体分配層の横断方向長さの30%、流体分配層の横断方向長さの20%、又は流体分配層の横断方向長さの10%などの、流体分配層の横断方向長さの百分率である横断方向長さを有し得る。流体分配層が、矩形以外の任意の形状である場合、百分率を計算するために使用される幅及び長さは、分配層の最長幅及び最長長さである。
流体捕捉/分配層は、平均細孔値、毛細管作用可能性、ウィッキング比、及び平面透過率比に関して望ましいパラメータを示し得る。それぞれ独自のパラメータを有する調整された特性を有する異なる層を統合し得るため、流体捕捉/分配層は、層全体が調整された様式で機能するように、所望のパラメータ範囲に調整された各層を有する層内で異なるパラメータを示し得る。
Figure 0007145940000001
表1に示されるように、各実施形態の上部層(層1)は、三葉繊維と組み合わせたビスコースを含む。出願人らは、ビスコース繊維(三葉形、円形、又は三葉形及び円形の組み合わせ)を含めることによって、流体を迅速に吸い上げ得る吸収性外部層を有する分配層を作成し得ることを見出した。ポリエチレン/共押出ポリエチレン、ポリエチレン/テレフタレートを含む後続の層は、流体が構造体を通過してウィッキング層に到達することを可能にし、したがって、流体が製品内の下部層(複数可)によってウィッキングされることを可能にする。これは、層内に、吸収性物品内の捕捉層の下部層として機能するより高い濃度のビスコースを配置することによって可能になる。加えて、捕捉層は、各層中にビスコースの勾配レベルを有してもよく、それによって、層当たりのウィッキングを増加させ得る。
更に、層が一体化されるような層の流体連続性及び統合は、繊維長によって可能になる。他の従来のエアレイド層とは異なり、上記の実施形態は、異なる層を一体化するために繊維長(複数可)を利用し、それによって流体分配層を所望の特性で作成する。
表1及び表2に示されるように、流体捕捉/分配層は、3層以上の層を含み得る。各層は、異なる組成、gsm、又は他の特性を有し得る。層は、一体化されて、単一の流体捕捉/分配層を作成する。出願人らは、3層以上の層を接着剤を使用せずに一体化することによって、流体捕捉及び吸収を妨げない一方で、改善された可撓性及び嵩高の形態で改善された快適性を可能にする、より高い坪量を有する層を作成し得ることを見出した。加えて、理論に束縛されるものではないが、一体化層に接着剤を使用しない、より高い坪量は、同様の坪量を有する非一体化材料と比較して改善された再湿潤を有すると考えられる。したがって、理論に束縛されるものではないが、捕捉/分配層は、性能の新たな領域にある新たな構造体を提供することによる、吸収及び捕捉の平行する提供によって、より良好な漏れ防止、可撓性、及び再湿潤防止を可能にする。
加えて、理論に束縛されるものではないが、最上層内のより高い透過性及び下部層内の高いウィッキングを配置することによって、捕捉層を通過する経血によって引き起こされる染みのサイズを低減させながら、流体を取り込む捕捉/分配層を作成し得ると考えられる。これは均質な構造体とは異なり、染みは一貫しており、より大きくなる。その代わりに、流体を横方向ではなく縦方向に引くことを可能にすることによって、染みのサイズが低減され得る。
Figure 0007145940000002
表2に示されるように、ビスコースを添加することによって、身体に面する層(層4)内にセルロースを含めることができる。理論に束縛されるものではないが、追加のセルロースは、上部層又は身体に面する層と下部層との間の接続性を改善し、流体と最初に接触する上部層の毛細管吸引を更に改善し得る。
加えて、少量のセルロースが、毛細管吸引及び流体接続性に効果をもたらす一方で、身体に面する層内のセルロースの割合が高いと、捕捉/分配層のキャリパーの圧潰をもたらし得ることが驚くべきことに見出された。これは、ビスコース1.3の形態で身体に面する層内に30%を含有し、表3に示されるように、セルロースをほとんど又は全く含まない試料に対してキャリパーの圧潰を示した実施形態5によって例示される。表3に列挙された、表1、2、及び3の全ての実施形態は、同じプロセスパラメータを使用して作製され、同じ全体坪量を有する。表3に示されるように、身体に面する層における20%セルロースの僅かな増加(10%~30%)は、ビスコース又はセルロースを含有しない実施形態2に対して、1.4ミリメートルの全体的なキャリパーの低下、又は42%のキャリパーの低下をもたらし得る一方で、10%ビスコースは、実施形態3に示されるように、約9%のキャリパーの低下をもたらし得る。実施形態3とは異なり、実施形態4は、身体に面する層で始まる3層において一貫した百分率量を有する実施形態3及び5とは異なり、最上部から最下部までセルロース量が増加することを含む。
Figure 0007145940000003
カード処理されたステープル繊維不織布の作製方法
図6は、連続的なカード処理されたステープル繊維不織布の製造プロセスの一例の簡略化された概略図を示す。理解されるように、図6のプロセスにより生成されるカード処理されたステープル繊維不織布は、図1~図2の生理用ナプキン10のような各種の吸収性物品の他、おむつ、トレーニングパンツ、成人用失禁用下着、その他の同種のものを含む他の各種吸収性物品の製造に使用することができる。
当該技術分野において一般に既知であるように、水流交絡(ときに、スパンレーシング、ジェット交絡、ウォーター交絡、水流交絡、又は液圧式ニードリングとも呼ばれる)は、高圧ウォータージェット手段によって不織布ウェブの繊維を交絡加工する、機械的な接着プロセスである。パターン化ドラム又はベルトを使用して、繊維にドラムデザインの反転像を形成させて、パターン化を達成することができる。形成された様々な繊維構成要素のウェブ(通常、エアレイド、ウェットレイド又はカード処理による、ただし、ときにはスパンボンド又はメルトブローン加工等による)をまず圧密して予め湿潤させてからエアポケットを取り除き、その後で、ウォーターニードル加工することができる。図66を参照すると、繊維性構造体30は、セルロース繊維、非セルロース性繊維、並びに二成分繊維、例えばフィラー繊維、吸収繊維、及び補剛繊維で形成される。繊維性構造体30は、ジェットヘッド32の上流にある非接着部分30Aと、ジェットヘッド32の下流にある接着(即ち、水流交絡)部分30Bと、を有する。交絡プロセス中には、一般にウォーターカーテンを形成するように位置決めされる複数のインジェクターを備えるジェットヘッド32を、繊維性構造体30が通過する(図6では、図解を簡素化するため、インジェクター34は1つだけ図示されている)。ウォータージェット36は、25又は400バールなどの高圧で繊維性構造体30を通して向けられる。理解されるように、図示されてはいないが、典型的にはインジェクター34の多重の列が使用され、これらを繊維性構造体30の片側又は両側に位置決めすることができる。
繊維性構造体30を、例えば(例示されているような)可動ワイヤスクリーン、又は回転式多孔質ドラム上で任意の好適なサポートシステム40によって支持することができる。図示されてはいないが、理解されるように、水流交絡システムは、繊維性構造体30を機械方向に沿った一連のジェットヘッド32に曝露させることができ、各ジェットヘッドはウォータージェットを異なる圧力で送達することができる。利用される特定の数のジェットヘッド32を、例えば、所望の坪量、要求される接着度、ウェブの特質等に基づいて利用することができる。ウォータージェット36がウェブを貫通すると、繊維性構造体30の下部近くに位置決めされた吸い込みスロット38は、水を集め、以後の噴射に備えて、濾過してジェットヘッド32に戻すことができる。ジェットヘッド32によって送達されたウォータージェット36は、その運動エネルギーの大部分を主に、繊維を旋回させ撚り合わせて一連の互いにかみ合うノットが形成されるように繊維性構造体30内部の繊維を再編成する目的に使い尽くす。
繊維性構造体30がいったん水流交絡されると(接着部分30Bとして図示されている)、繊維性構造体30は、その後、脱水装置を通過し、ここで過剰な水が除去される。図6に例示されているプロセスでは、脱水装置は乾燥ユニット42である。乾燥ユニット42は、例えば、多重セグメント多重レベルベッド乾燥機、真空システム、及び/又はエアドラム乾燥機のような、任意の好適な乾燥システムとすることができる。乾燥ユニット42又は他の脱水装置は、繊維性構造体30を、実質的に乾燥させるように機能する。本明細書で用いられる場合、「実質的に乾燥した」という用語は、繊維性構造体30が、約10重量%未満、約5重量%未満、又は約3重量%未満の液体含有率、典型的には水又は他の溶液の含量率を有することを意味する。
繊維性構造体は、熱剛化され得る。繊維性構造体は、摂氏125度~摂氏160度の、摂氏130度~摂氏145度の、摂氏132度~摂氏142度の、又は、摂氏138度~摂氏142度の温度で熱剛化することができ、具体的にはこれらの範囲内の全ての値、及びそれによって作り出される任意の範囲を含む。
水流交絡繊維性構造体30がいったん実質的に乾燥したら、水流交絡繊維性構造体30を、高温に加熱することができる。水流交絡繊維性構造体30を特定の温度又は温度範囲まで加熱することで、その繊維性構造体の曲げ剛さを増加する(即ち、剛にする)ことができる。繊維性構造体を剛にすることによって、いくつかの所望される結果が得られる。例えば、水流交絡繊維性構造体30の剛さを増加させることにより、構造体が後続の製造プロセスに耐えられるようになる。加えて、水流交絡繊維性構造体30をその後、例えば、生理用ナプキン10などの吸収性物品に組み込むとき、機械横方向(CD)のバンチングが低減され、漏出の減少及び着用者の快適さの向上につながる。
熱接着プロセス中に水流交絡繊維性構造体30に追加的な熱を導入してその温度を上昇することによって、二成分繊維の鞘が最初に軟化し始めることになる。これらの軟化された二成分繊維どうしが相互に触れ合うと、鞘間に接着部が形成され、それにより、これらの接着部位が形成されるため、構造体の全体的な曲げ剛さが増大する。水流交絡繊維性構造体30の上昇した温度は、十分高い温度ではないが、水流交絡繊維性構造体内の他のタイプの繊維の流動、又は別の方法で軟化、接着、又は圧潰を引き起こす。水流交絡繊維性構造体30内部の接着部位の形成は、ウェブに剛性を加えるが、依然として水流交絡繊維性構造体30の流体処理性能は、所望される通りに維持される。最終乾燥ステージ温度を、二成分繊維の一部分の軟化温度を僅かに上回るまで上昇させる(又はさもなければ水流交絡繊維性構造体に熱を導入する)ことにより、機械的性能の向上を提供し、同時に液体処理性能も維持されることが、認識されるであろう。しかしながら、水流交絡繊維性構造体を高すぎる温度に加熱した場合、構造体の剛性が増加するとともに構造体の液体処理性能が損なわれる可能性がある。
繊維性構造体30を本開示に従って製造すると、例えば、吸収性材料に組み込むことができる。図1~図2の生理用ナプキン10に関して、繊維性構造体30を組み込んだ流体分配層22を、トップシート14に接着することができ、又は別の方法で付着することができる。いくつかの実施形態では、サーマルポイントカレンダー加工又は他の好適な接着が利用される。他の実施形態では、繊維性構造体30は、吸収性物品の吸収性コアとして作用することができる。例えば、パンティライナー及び失禁用パッドを、繊維性構造体30を用いて、形成することができる。この繊維性構造体は、先に図1~図2に関して述べたように、吸収性コアの少なくとも一部として機能するようにトップシートとボトムシートとの間に位置付けられている。更にまた、いくつかの実施形態では、繊維性構造体30は、バインダー構成要素を含まない。
上記の繊維性構造体は、1つの製造システムに利用可能な複数の層を有するために利用され得る。流体分配層の所望の特性に依存して、システムは、流体分配層の製造において利用するために、どの層でも選択的に選択し得る。この様式で、システムは、組成、厚さが変化し、かつ、層及び製造パラメータの選択、異なる流体処理特性、並びに例えば細孔径容積などの異なる物理的パラメータに依存する、流体分配層の配列を作成し得る。例えば、フィルムトップシートと共に使用される流体分配層は、不織布トップシートと共に使用される流体分配層とは異なる特性を有し得る。これは、所望の目標z方向圧縮性を依然として維持しながら達成され得る。
A.3層以上の層を含むカード処理されたステープル繊維不織布であって、カード処理されたステープル繊維不織布が、最大約175gsmの坪量を有し、カード処理されたステープル繊維不織布が、吸収繊維、補剛繊維、及びフィラー繊維のブレンドを含み、カード処理されたステープル繊維不織布が、熱剛化されており、3層以上の層が、接着剤なしで一体化されている、カード処理されたステープル繊維不織布。
B.カード処理されたステープル繊維不織布が、約2mm~約4mmのキャリパーを有する、項Aに記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
C.カード処理されたステープル繊維不織布が、約2mm~約3mmのキャリパーを有する、項A~Bのいずれかに記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
D.カード処理されたステープル繊維不織布が、約45gsm~約150gsmの坪量を有する、項A~Cのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
E.カード処理されたステープル繊維不織布が、約0.01mNcm~約20mN・cmのMD曲げ剛さを有する、項A~Dのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
F.カード処理されたステープル繊維不織布が、約8を超える細孔容積比を有する、項A~Eのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
G.補剛繊維が、ポリエチレンテレフタレート(PET)から形成された中空螺旋状繊維を含み、補剛繊維が、約6dtex~約15dtexの線密度を有する、項A~Fのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
H.吸収繊維が、レーヨンから形成された三葉繊維を含み、吸収繊維が、約1dtex~約6dtexの線密度を有する、項A~Gのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
I.フィラー繊維が、ポリプロピレン(PP)から形成された中実円形繊維を含み、フィラー繊維が、約3dtex以上の線密度を有する、項A~Hのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
J.補剛繊維が、カード処理されたステープル繊維不織布の約10重量%~約50重量%を形成する、項A~Iのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
K.吸収繊維が、カード処理されたステープル繊維不織布の約10重量%~約50重量%を形成する、項A~Jのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
L.フィラー繊維が、カード処理されたステープル繊維不織布の約1重量%~約80重量%を形成する、項A~Kのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布。
M.トップシート、バックシート、及び吸収性コアを含む吸収性物品であって、吸収性コアが、項A~Lのいずれか一項に記載のカード処理されたステープル繊維不織布を含む、吸収性物品。
AA.少なくとも2つの吸収性物品の配列であって、配列が、第1のトップシート、及び3層以上の層を含む第1の流体捕捉層を有する第1の吸収性物品と、
第2のトップシート、及び3層以上の層を含む第2の流体捕捉層を含む第2の吸収性物品と、を含み、
第1のトップシートが、第2のトップシートとは異なる組成を有する、配列。
BB.第1のトップシートが、不織布を含む、項AAに記載の配列。
CC.第1のトップシートが、フィルムを含む、項AA~BBのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
DD.第1の流体捕捉層が、最大約175gsmの坪量を有するカード処理されたステープル繊維不織布を含み、カード処理されたステープル繊維不織布が、吸収繊維、補剛繊維、及びフィラー繊維のブレンドを含み、カード処理されたステープル繊維不織布が、熱剛化されており、3層以上の層が、接着剤なしで一体化されている、項AA~CCのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
EE.第2の流体捕捉層が、最大約175gsmの坪量を有するカード処理されたステープル繊維不織布を含み、カード処理されたステープル繊維不織布が、吸収繊維、補剛繊維、及びフィラー繊維のブレンドを含み、カード処理されたステープル繊維不織布が、熱剛化されており、3層以上の層が、接着剤なしで一体化されている、項AA~DDのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
FF.第1の流体捕捉層が、約2mm~約4mmのキャリパーを有する、項AA~EEのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
GG.第1の流体捕捉層が、約2mm~約3mmのキャリパーを有する、項AA~FFのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
HH.第1の流体捕捉層が、3つの層を有し、第2の捕捉層が、4層以上の層を有する、項AA~GGのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
II.第1の流体捕捉層が、約45グラム/平方メートル(gsm)~約150gsmの坪量を有する、項AA~HHのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
JJ.第1の流体捕捉層が、約0.01mNcm~約20mN・cmのMD曲げ剛さを有する、項AA~IIのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
KK.第1の流体捕捉層が、約8を超える細孔容積比を有する、項AA~JJのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
LL.第1の流体捕捉層が、ポリエチレンテレフタレート(PET)から形成された中空螺旋状繊維を含む補剛繊維を含み、補剛繊維が、約6デシテックス(dtex)~約15dtexの線密度を有する、項AA~KKのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
MM.第1の流体捕捉層が、レーヨンから形成された三葉繊維を含む吸収繊維を含み、吸収繊維が、約2dtex~約6dtexの線密度を有する、項AA~LLのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
NN.第1の流体捕捉層が、ポリプロピレン(PP)から形成された中実円形繊維を含むフィラー繊維を含み、フィラー繊維が、約3dtex以上の線密度を有する、項AA~MMのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
OO.第1の流体捕捉層が、第1の流体捕捉層の約10重量%~約50重量%を形成する補剛繊維を含む、項AA~NNのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
PP.第1の流体捕捉層が、第1の流体捕捉層の約10重量%~約50重量%を形成する吸収繊維を含む、項AA~OOのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
QQ.第1の流体捕捉層が、第1の流体捕捉層の約1重量%~約80重量%を形成するフィラー繊維を含む、項AA~PPのいずれか一項に記載の吸収性物品の配列。
試験法
以下の試験方法を使用した。
(1)本明細書で提供される繊維線密度の測定値を、ASTM呼称D1577-07に詳述されるような、織物繊維の線密度の標準試験方法を使用することによって得た。
(2)本明細書で提供される繊維長さの測定値を、ASTM呼称D5103-07に詳述されるような、製造されたステープル繊維の長さ及び長さ分布の標準試験方法(単一繊維試験)を使用することによって得た。
(3)本明細書で提供される容量の測定値を、Worldwide Strategic Partners(WSP)試験方法10.1を使用することによって得た。
(4)本明細書で提供されるキャリパーの測定値を、0.5kpa負荷を使用して、Worldwide Strategic Partners(WSP)試験方法120.6を使用することによって得た。後で試験した試料について、1.43キロパスカル(kPa)荷重、0.3インチ/秒の落下速度、及び2秒の滞留時間で、50.8mmのアンビル直径を使用した。
(5)本明細書で提供されるMD曲げ長さ及びCD曲げ長さの測定値を、Worldwide Strategic Partners(WSP)試験方法90.5を使用することによって得た。後で試験した試料については、25mm×少なくとも85mmである試料サイズを利用したことに留意されたい。
(6)本明細書で提供される空気透過性の測定値を、Worldwide Strategic Partners(WSP)試験方法70.1を使用することによって得た。後で試験した試料については、125Paの圧力損失、及び38.3平方センチメートルのオリフィスを使用した。
(7)本明細書で提供される坪量の測定値を、Worldwide Strategic Partners(WSP)試験方法130.1を使用することによって得た。
(8)本明細書で提供される細孔容積半径モード及び細孔容積比の測定値を、細孔容積分布に関する以下の方法によって得た。
細孔容積分布
細孔容積分布測定を、TRI/自動ポロシメーター(TRI/Princeton Inc.of Princeton,N.J.)で行う。TRI/自動ポロシメーターは、多孔質材料における細孔容積の取り込み及び細孔径分布を測定するための自動コンピュータ制御器具である。ここで、吸収、脱着、及び第2の吸収サイクル中に、0.25psiの封圧を使用して、初期乾燥試料に対して測定を行う。5マイクロメートル(μm)~1000μmの細孔を測定する。TRI/自動ポロシメーターについての情報、その操作、及びデータ処理については、本明細書に参考として組み込まれるThe Journal of Colloid and Interface Science 162(1994),pp.163-170に見出すことができる。
TRI装置の表現が図7に示され、密封された空気加圧試料チャンバ810内に存在する試料811と直接流体連通する流体リザーバ801を有する秤800からなる。実験サイクルの例が、図8に示される。
細孔容積取り込み又は細孔径分布を決定することは、周囲の空気圧が変化するにつれて多孔質材料に入る又は多孔質材料から出る液体の増分を記録することを伴う。試験チャンバ中のサンプルを、精密に制御された空気圧の変化に曝露する。空気圧が増加又は減少するにつれて、多孔質媒体の空隙空間又は細孔は、それぞれ、流体を脱水又は取り込む。全流体取り込みは、多孔質媒体によって吸収された流体の総体積として決定される。
細孔径分布は、更に、対応する圧力で機器により測定したとき、各細孔径群の取り込みの体積の分布として決定することができる。細孔径は、細孔の有効半径とし、以下の関係による圧力差に関係する。
圧力差=[2γcosΘ]/有効半径
式中、γ=液体の表面張力、Θ=接触角
この実験について、γ=27ダイン/cm重力の加速度で除算したもの、cosΘ=1°
自動化機器は、多孔質媒体によって流体の取り込みを引き起こすために圧力を減少させる(細孔径を増加させる)、又は多孔質媒体から脱水させるために圧力を増加させる(細孔径を減少させる)のいずれかによって、試験チャンバの空気圧を使用者指定の増分で正確に変化させることにより作動する。各圧力増分で吸収(排出)された液体体積は、細孔径分布をもたらす。流体取り込みは、飽和に進むにつれて(例えば、全ての細孔が充填される)、多孔質媒体によって取り込まれた全ての細孔の累積容積である。
実験条件:
KRYLON(登録商標)スプレー塗料(FilmTools Gloss White Spray Paint#1501)を使用して、直径9cm×厚さ0.6cmのMonel多孔性フリット807にフィルタを付着させることにより、直径9cm、膜フィルタ0.22μm(混合セルロースエステル、Millipore GSWP,EMD Millipore Corp.,Billerica MA)を使用する。フリット/膜を使用前に乾燥させる。
試料チャンバの内側基部812を、ヘキサデカン(Sigma-Aldrichから入手可能CAS#544-76-3)で充填する。フリット807膜側を試料チャンバ810の基部上に配置し、それをロッキングカラー809で適所に固定する。接続チューブ816、リザーバ802、及びフリット807を、ヘキサデカンで充填して、フリット及び膜内の接続管又は細孔内に気泡が閉じ込められないようにする。基部811の脚部を使用して、試料室を水平にし、膜をリザーバ内の流体の上面と整列させる。
試料を5.5cmの正方形にダイカットする。試料の質量を0.1mg単位で測定する。5.5cm四方のプレキシグラスカバープレート804及び封重り803を、0.25psiの封圧を提供するように選択する。
試料チャンバ808の上部を適所に配置し、チャンバを封止する。適切な空気圧をセル(接続814)に適用して、5μmの有効細孔半径を達成する。液体弁815を閉じる。試料チャンバを開き、試料805、カバープレート804、及び封重り803を、チャンバ内に入れ、膜806上に配置し、チャンバを封止する。液体弁815を開放して、液体の秤への自由移動を可能にする。
以下のような一連の細孔径(圧力)(有効細孔半径μm)を通すシステムの進行:5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180、200、250、300、350、400、450、500、550、600、700、800、1000、800、700、600、550、500、450、400、350、300、250、200、180、160、140、120、100、90、80、70、60、50、40、30、20、10、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180、200、250、300、350、400、450、500、500、550、600、700、800、1000。25mg/分未満の平衡速度が秤で測定される場合、シーケンスは次の半径まで進行する。
同様に、試料なしの捕捉/排液/捕捉サイクルブランクを測定する。
増分体積値に基づいて、累積体積対等価細孔半径に対するブランク補正値を計算する。
累積体積(mm/mg)=[試料流体取り込み(mg)-ブランク流体取り込み(mg)]/ヘキサデカンの密度(g/cm)/試料質量(mg)
細孔容積(mm/μm・g)=有効半径変化(μm)/[累積体積変化(mm/mg)1000]
細孔容積(mm/μm・g)対有効半径(μm)をプロットする。図8を参照すると、排液曲線から、有効半径のモードでの細孔容積値(H)を決定する。値(H)からX軸に延在するY軸に平行な垂直線は、細孔容積半径モードを定義する。ピークから、データ点を直線で接続し、細孔容積比をH/Wとして計算し、0.01mm/μm・g/μm単位で報告することによって、半分の高さ(1/2H)での幅(W)を算出する。
本明細書にて開示された寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
あらゆる相互参照又は関連特許若しくは関連出願を含む、本明細書に引用される全ての文献は、明確に除外ないしは別の方法で限定されない限り、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとは見なされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような発明全てを教示、示唆又は開示するとは見なされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を添付の特許請求の範囲に網羅することが意図されている。

Claims (5)

  1. トップシート、バックシート、及び吸収性コアを含む吸収性物品であって、前記吸収性コアが、流体分配層及び流体貯蔵層を含み、前記流体分配層が、身体に面する層および衣類に面する層を含む3層以上の層を含むカード処理されたステープル繊維不織布を含み、前記カード処理されたステープル繊維不織布が、吸収繊維、補剛繊維、及びフィラー繊維のブレンドを含み、前記吸収繊維が、前記衣類に面する層にはより多い重量割合で、前記身体に面する層にはより少ない重量割合で存在し、前記カード処理されたステープル繊維不織布が、熱剛化されており、前記3層以上の層が、接着剤なしで一体化されており、前記流体分配層が、2ミリメートル~4ミリメートルのキャリパーを有する、吸収性物品。
  2. 前記カード処理されたステープル繊維不織布が、
    a)ポリエチレンテレフタレート(PET)から形成された中空螺旋状繊維を含む、10重量%~50重量%の補剛繊維であって、前記補剛繊維が、6dtex~15dtexの線密度を有する、補剛繊維と、
    b)レーヨンから形成された三葉繊維を含む、10重量%~50重量%の吸収繊維であって、前記吸収繊維が、2dtex~6dtexの線密度を有する、吸収繊維と、
    c)ポリプロピレン(PP)から形成された中実円形繊維を含む、1重量%~60%重量%のフィラー繊維であって、前記フィラー繊維が、3dtex以上の線密度を有する、フィラー繊維と、を含む、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記カード処理されたステープル繊維不織布が、
    20重量%~30重量%の補剛繊維と、
    10重量%~50重量%の吸収繊維と、
    1重量%~80重量%のフィラー繊維と、を含む、請求項2に記載の吸収性物品。
  4. バックシートと、身体に面する表面、及び衣類に面する表面を有する流体分配層と、流体貯蔵層と、を含む吸収性物品であって、前記流体分配層が、身体に面する層および衣類に面する層を含む3層以上の層を含むカード処理されたステープル繊維不織布を含み、前記カード処理されたステープル繊維不織布が、セルロース繊維および二成分繊維を含むステープル繊維の組み合わせを含み、前記セルロース繊維が、前記衣類に面する層にはより多い重量割合で、前記身体に面する層にはより少ない重量割合で存在し、前記カード処理されたステープル繊維不織布が、熱剛化されており、前記3層以上の層が、接着剤なしで一体化されており、前記流体分配層が、2ミリメートル~4ミリメートルのキャリパーを有し、前記身体に面する表面上に位置する前記流体分配層の1つの層が、前記流体分配層の第2の層を越えて延在し、かつ前記バックシートに取り付けられている、吸収性物品。
  5. 前記カード処理されたステープル繊維不織布が、
    20重量%~30重量%の補剛繊維と、
    30重量%~50重量%の吸収繊維と、
    1重量%~80重量%のフィラー繊維と、を含む、請求項4に記載の吸収性物品。
JP2020515874A 2017-09-29 2018-09-27 吸収性物品用の層 Active JP7145940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762565705P 2017-09-29 2017-09-29
US62/565,705 2017-09-29
US201762599193P 2017-12-15 2017-12-15
US62/599,193 2017-12-15
PCT/US2018/053000 WO2019067649A1 (en) 2017-09-29 2018-09-27 LAYER FOR ABSORBENT ARTICLE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534072A JP2020534072A (ja) 2020-11-26
JP7145940B2 true JP7145940B2 (ja) 2022-10-03

Family

ID=63858164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515874A Active JP7145940B2 (ja) 2017-09-29 2018-09-27 吸収性物品用の層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190099301A1 (ja)
EP (1) EP3688215A1 (ja)
JP (1) JP7145940B2 (ja)
CN (1) CN111108240B (ja)
WO (1) WO2019067649A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12016756B2 (en) 2017-12-19 2024-06-25 Lyv Life, Inc. Ultrathin absorbent hygienic pads
USD945140S1 (en) * 2018-07-20 2022-03-08 Nike, Inc. Shoe
USD926974S1 (en) * 2019-03-01 2021-08-03 Lyv Life, Inc. Ultrathin absorbent bladder liner with absorbent pod
USD917043S1 (en) 2019-03-01 2021-04-20 Lyv Life, Inc. Ultrathin absorbent asymmetrical bladder liner
USD917044S1 (en) 2019-03-01 2021-04-20 Lyv Life, Inc. Ultrathin absorbent asymmetrical bladder liner with channels
AU2022329942A1 (en) * 2021-08-16 2024-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coform material with staple fibers and process for forming coform materials
AU2022376426A1 (en) * 2021-10-29 2024-05-02 Donaldson Company, Inc. Coalescing media

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020034914A1 (en) 2000-07-11 2002-03-21 Polymer Group Inc. Multi-component nonwoven fabric for use in disposable absorbent articles
JP2009532165A (ja) 2006-04-07 2009-09-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布外側領域を有する吸収性物品
JP2017516924A (ja) 2014-06-06 2017-06-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カード処理された短繊維不織布

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3156242A (en) 1962-03-29 1964-11-10 Johnson & Johnson Flexible absorbent sheet
US3978185A (en) 1968-12-23 1976-08-31 Exxon Research And Engineering Company Melt blowing process
US3989867A (en) 1973-02-16 1976-11-02 The Procter & Gamble Company Absorptive devices having porous backsheet
US3881489A (en) 1973-08-20 1975-05-06 Procter & Gamble Breathable, liquid inpervious backsheet for absorptive devices
US3929135A (en) 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4342314A (en) 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4324246A (en) 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4341216A (en) 1981-02-27 1982-07-27 The Procter & Gamble Company Breathable backsheet for disposable diapers
US4463045A (en) 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4695422A (en) 1984-02-16 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Production of formed material by solid-state formation with a high-pressure liquid stream
US4629643A (en) 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
US4609518A (en) 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US4591523A (en) 1985-05-31 1986-05-27 The Procter & Gamble Company Apertured macroscopically expanded three-dimensional polymeric web exhibiting breatheability and resistance to fluid transmission
JPS61113812A (ja) 1985-09-25 1986-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント
US4834735A (en) * 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US4713068A (en) 1986-10-31 1987-12-15 Kimberly-Clark Corporation Breathable clothlike barrier having controlled structure defensive composite
GB2208277B (en) 1987-07-30 1991-11-13 Courtaulds Plc Cellulosic fibre
US4818600A (en) 1987-12-09 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Latex coated breathable barrier
US4950264A (en) 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US4988345A (en) 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with rapid acquiring absorbent cores
US4988344A (en) 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with multiple layer absorbent layers
US5006394A (en) 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
FR2700782B1 (fr) * 1993-01-26 1995-04-14 Libeltex Nv Sa Procédé de fabrication d'un non-tissé et non-tissé obtenu par ce procédé.
FR2705697B1 (fr) * 1993-05-26 1995-08-04 Peaudouce Matériau non-tissé composite, procédé de fabrication et son application à tout article d'hygiène absorbant.
US5518801A (en) 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US5433715A (en) 1993-10-29 1995-07-18 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having water-sensitive and water-insensitive containment structures
US5665452A (en) 1994-03-03 1997-09-09 The Procter & Gamble Company Three-dimensional, macroscopically expanded, apertured laminate webs
US5599335A (en) 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
EP0710472B1 (en) 1994-11-05 2001-04-04 The Procter & Gamble Company Breathable dual layer backsheet design for disposable absorbent articles
EP0710471B1 (en) 1994-11-05 2000-07-19 The Procter & Gamble Company Breathable backsheet design for disposable absorbent articles
US5792404A (en) 1995-09-29 1998-08-11 The Procter & Gamble Company Method for forming a nonwoven web exhibiting surface energy gradients and increased caliper
US5628097A (en) 1995-09-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method for selectively aperturing a nonwoven web
US5885265A (en) 1995-11-22 1999-03-23 The Procter & Gamble Company Water dispersible and flushable interlabial absorbent structure
AU705301B2 (en) 1995-12-28 1999-05-20 Procter & Gamble Company, The Absorbent articles having a separating means
EP0793952A1 (en) 1996-03-07 1997-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having fluid contact angle gradients between the topsheet and absorbent core
US6623464B2 (en) 1996-06-17 2003-09-23 The Procter & Gamble Company Breathable absorbent articles
US6025535A (en) 1996-10-28 2000-02-15 The Procter & Gamble Company Topsheet for absorbent articles exhibiting improved masking properties
SE514864C2 (sv) 1997-06-26 2001-05-07 Sca Hygiene Prod Ab Insläpps- eller transportskikt för absorberande alster samt absorberande alster innefattande ett dylikt skikt och användning av skiktet
US6436508B1 (en) 1997-07-25 2002-08-20 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a liquid swellable material coated breathable backsheet
US6664439B1 (en) 1998-04-28 2003-12-16 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with distribution materials positioned underneath storage material
US6462251B1 (en) 1998-08-12 2002-10-08 The Procter & Gamble Company Mechanically strainable composite laminated structure
FR2836161B1 (fr) * 2002-02-18 2004-04-30 Jacob Holm France Materiau ou voile en non tisse multicouches possedant une face rugueuse et une face douce
US8030535B2 (en) 2002-12-18 2011-10-04 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin for clean body benefit
US7655176B2 (en) 2002-12-20 2010-02-02 The Procter & Gamble Company Method of making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
ES2873898T3 (es) 2002-12-20 2021-11-04 Procter & Gamble Banda fibrosa con mechones
US7402723B2 (en) 2002-12-20 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
EP1573108B1 (en) 2002-12-20 2022-04-27 The Procter & Gamble Company Tufted laminate web
MXPA05005748A (es) 2002-12-20 2005-08-16 Procter & Gamble Trama laminada con crestas.
US7507459B2 (en) 2002-12-20 2009-03-24 The Procter & Gamble Company Compression resistant nonwovens
US7838099B2 (en) 2002-12-20 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Looped nonwoven web
ES2428693T3 (es) 2003-02-12 2013-11-08 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente para un artículo absorbente
EP1504741A1 (en) 2003-08-07 2005-02-09 The Procter & Gamble Company Latex bonded acquisition layer having pressure insensitive liquid handling properties
US20080312622A1 (en) 2007-06-18 2008-12-18 Harald Hermann Hundorf Disposable Absorbent Article With Improved Acquisition System
US8614365B2 (en) 2007-07-25 2013-12-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article
EP2022452B1 (en) 2007-08-10 2013-03-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US8728049B2 (en) 2008-08-08 2014-05-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a tufted topsheet
EP2226047B1 (en) 2009-03-06 2019-06-26 The Procter and Gamble Company Absorbent core
US8153226B2 (en) 2009-03-31 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Capped tufted laminate web
EP2588054B1 (en) 2010-06-29 2020-12-23 The Procter and Gamble Company Absorbent article having an improved leg cuff
EP2444046A1 (en) 2010-10-20 2012-04-25 Vynka Bvba Environmentally friendly absorbent structure
US8969651B2 (en) 2011-07-15 2015-03-03 The Procter & Gamble Company Absorbent core
DE102012015219A1 (de) * 2012-08-03 2014-02-06 Sandler Ag Zwischenspeichervlies
CN103061042B (zh) * 2013-02-05 2016-09-14 福建恒安集团有限公司 一种非织造布及其制造方法
WO2015100088A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 3M Innovative Properties Company Liquid-absorbent composite nonwoven fabric and articles thereof
ES2476166B1 (es) * 2014-06-18 2015-07-09 Bc Nonwovens, S.L. Sustrato filtrante

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020034914A1 (en) 2000-07-11 2002-03-21 Polymer Group Inc. Multi-component nonwoven fabric for use in disposable absorbent articles
JP2009532165A (ja) 2006-04-07 2009-09-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布外側領域を有する吸収性物品
JP2017516924A (ja) 2014-06-06 2017-06-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カード処理された短繊維不織布

Also Published As

Publication number Publication date
EP3688215A1 (en) 2020-08-05
JP2020534072A (ja) 2020-11-26
CN111108240B (zh) 2023-09-29
WO2019067649A1 (en) 2019-04-04
US20190099301A1 (en) 2019-04-04
CN111108240A (zh) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7145940B2 (ja) 吸収性物品用の層
US11285055B2 (en) Carded staple fiber nonwovens
RU2655241C2 (ru) Гидроспутанные волокнистые структуры
JP5868110B2 (ja) 吸収性物品
CA2630713C (en) Sanitary napkin including body-facing protrusions for preventing side leakage and obliquely arranged embossed channels
KR101784052B1 (ko) 초흡수성 얀을 포함하는 흡수 용품
US8618351B2 (en) Absorbent articles with improved acquisition rate
KR101283921B1 (ko) 흡수성 물품
RU2501542C2 (ru) Поглощающее изделие
US11389336B2 (en) Absorbent structure with stratified distribution layer
JP4540629B2 (ja) 吸収性物品
KR20110139721A (ko) 흡수성 물품
US20150250661A1 (en) Multi-component topsheets
JP4536024B2 (ja) 吸収性物品
JP2006223854A (ja) 吸収体
JP2007175093A (ja) 吸収性物品
JP5132798B2 (ja) 吸収性物品
JP4919779B2 (ja) 生理用ナプキン
KR20240004612A (ko) 흡수 용품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7145940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150