JP2008512097A - アプタマー医薬品化学 - Google Patents

アプタマー医薬品化学 Download PDF

Info

Publication number
JP2008512097A
JP2008512097A JP2007530495A JP2007530495A JP2008512097A JP 2008512097 A JP2008512097 A JP 2008512097A JP 2007530495 A JP2007530495 A JP 2007530495A JP 2007530495 A JP2007530495 A JP 2007530495A JP 2008512097 A JP2008512097 A JP 2008512097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aptamer
substitution
nucleotide
substituted
stranded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007530495A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー ドミニク キーフ,
チャールズ ウィルソン,
ジョン エル. ディーナー,
Original Assignee
アーケミックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/075,649 external-priority patent/US20070066550A1/en
Priority claimed from US11/115,780 external-priority patent/US7579450B2/en
Application filed by アーケミックス コーポレイション filed Critical アーケミックス コーポレイション
Publication of JP2008512097A publication Critical patent/JP2008512097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/313Phosphorodithioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/331Universal or degenerate base
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/333Modified A
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/334Modified C
    • C12N2310/33415-Methylcytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/335Modified T or U
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/336Modified G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/13Applications; Uses in screening processes in a process of directed evolution, e.g. SELEX, acquiring a new function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/30Production chemically synthesised

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は一般には核酸の分野に関連し、より具体的には、治療剤、診断剤として、また、標的の有効性確認などのための研究において有用であるアプタマーに関連する。本発明はさらに、治療剤、診断剤および研究において使用されるアプタマーを強化するための材料および方法に関連する。置換された一本鎖アプタマーを同定する方法であって、a)一本鎖アプタマー内のヌクレオチド間連結位置においてリン酸基をホスホロチオエートまたはホスホロジチオエートに置換する工程;b)置換された一本鎖アプタマーを標的親和性についてアッセイする工程;およびc)ホスホロチオエート置換を有しないこと以外は改変された一本鎖アプタマーと同一である出発アプタマーの標的親和性と比較して増大した標的親和性を有する置換された一本鎖アプタマーを同定する工程を含む、方法もまた提供される。

Description

(発明の分野)
本発明は一般には核酸の分野に関連し、より具体的には、治療剤、診断剤として、また、標的の有効性確認などのための研究において有用であるアプタマーに関連する。本発明はさらに、治療剤、診断剤および研究において使用されるアプタマーを強化するための材料および方法に関連する。
(発明の背景)
アプタマーは、古典的なワトソン−クリック塩基対形成とは異なる相互作用によって分子に対する特異的な結合親和性を有する核酸分子である。
アプタマーは、ファージディスプレイによって作製されるペプチド、またはモノクローナル抗体(「mAb」)と同様に、選択された標的に特異的に結合し、標的の活性または結合相互作用を調節することができ、例えば、結合することにより、アプタマーは、その標的が機能する能力を阻止することができる。ランダム配列のオリゴヌクレオチドからの試験管内選抜プロセスによって発見されたが、アプタマーは、増殖因子、転写因子、酵素、免疫グロブリンおよび受容体を含めて、130を超えるタンパク質について作製されている。典型的なアプタマーはサイズが10kDa〜15kDa(20ヌクレオチド〜45ヌクレオチド)であり、ナノモル濃度〜サブナノモル濃度の親和性によりその標的に結合し、近縁の標的を識別する(例えば、アプタマーは典型的には、同じ遺伝子ファミリーに由来する他のタンパク質とは結合しない)。一連の構造的研究により、アプタマーは、親和性および特異性を抗体−抗原複合体においてもたらす同じタイプの結合相互作用(例えば、水素結合形成、静電的相補性、疎水性接触、立体的排除など)を使用することができることが示されている。
アプタマーは、大きい特異性および親和性、生物学的効力ならびに優れた薬物動態学的性質をはじめとする、治療剤および診断剤として使用するための数多くの望ましい特徴を有する。加えて、アプタマーは、抗体および他のタンパク質生物学的作用因を上回る下記の特異的な競合的利点を提供する:例えば、
1)速度および制御。アプタマーは、治療用リード物質を含めて、最初のリード物質の迅速な作製を可能にする完全な試験管内プロセスによって作製される。試験管内での選択は、アプタマーの特異性および親和性を厳しく制御することを可能にし、また、毒性の標的および非免疫原性の標的の両方に対するリード物質を含めて、様々なリード物質の作製を可能にする。
2)毒性および免疫原性。1つのクラスとしてのアプタマーは、治療的に許容され得る毒性、および、免疫原性を有しないことが明らかにされている。多くのモノクローナル抗体の効力は抗体自身に対する免疫応答によってひどく制限され得るが、アプタマーはMHCを介してT細胞によって提示されることができず、また、免疫応答は一般には核酸フラグメントを認識しないように向けられるので、アプタマーに対する抗体を誘発することは極めて困難である。
3)投与。ほとんどの現在承認されている抗体治療剤は(典型的には2時間〜4時間にわたる)静脈内注入によって投与されるが、アプタマーは皮下注射によって投与することができる(皮下投与を介したアプタマーの生物学的利用能はサルでの研究では80%を超えている(非特許文献1))。良好な溶解性(150mg/mLを超える)および比較的低い分子量(アプタマー:10kDa〜50kDa;抗体:150kDa)により、アプタマーの週1回の服用量を0.5mL未満の体積での注射によって送達することができる。加えて、アプタマーの小さいサイズは、抗体または抗体フラグメントが浸透することができない、立体配座的な妨害がある領域の中にアプタマーが浸透することを可能にし、このことは、アプタマーに基づく治療剤または予防のさらに別の利点を提供している。
4)拡張性および費用。治療用アプタマーは化学合成されており、その結果として、製造要求を満たすために必要とされるように容易に規模を変化させることができる。製造規模を変化させる際の様々な困難により現在、いくつかの生物製剤の入手性が制限されており、また、大規模なタンパク質製造設備の資本コストは莫大であるのに対して、大規模なオリゴヌクレオチド合成装置は1つだけで100kg/年を超える製造が可能であり、また、あまり大きな初期投資を必要としない。キログラム規模でのアプタマー合成のための現在の原価は$500/gであると見積もられ、これは、非常に最適化された抗体についての原価と匹敵する。プロセス開発における継続している改善は、5年で原価を$100/g未満に低下させることが予想される。
5)安定性。治療用アプタマーは化学的に堅固である。治療用アプタマーは、本質的には熱および変性剤などの因子にさらされた後で活性を回復するように適合化されており、凍結乾燥粉末として室温で(1年を超える)長期間にわたって貯蔵することができる。
さらには、アプタマー発見プロセスはリード物質の改変(例えば、アプタマー配列の最適化およびアプタマー長さの最小化など)を容易に可能にする[非特許文献2]。加えて、2’位での改変(例えば、2’−フルオロおよび2’−O−Meなど)を、標的とのアプタマー結合相互作用を損なうことなく、ヌクレアーゼに対する安定化のために利用することができる。例えば、非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;および非特許文献7を参照のこと。
しかしながら、ヌクレアーゼ抵抗性以外の特性(例えば、標的親和性など)を増大させる目的で、化学的置換をアプタマーに発見後に導入した例はほんの少数にすぎない。例えば、非特許文献8、非特許文献9、非特許文献10、非特許文献11;非特許文献12、および非特許文献13を参照のこと。
化学的置換が、様々な特性(例えば、増大した標的親和性など)を有するアプタマーを選択することを期待して、アプタマーが発見される転写物のライブラリーに組み込まれている。例えば、非特許文献14、非特許文献15、非特許文献16、非特許文献17;非特許文献18、非特許文献19を参照のこと。しかしながら、転写を介して転写物のライブラリーに置換を導入することは、所与の種類のすべてのヌクレオチドが同時に置換される「地球的規模の」方法である。このような「地球的規模の」方法では、所望のアプタマー特性(例えば、アプタマー−標的の親和性など)を増大させる単置換の発見が可能になるのではなく、そのような「地球的規模の」方法はアプタマー内の他の位置では許容されないことがある。
Tucker et al.,J.Chromatography B.732:203−212,1999 Conrad et al.1996,Eaton et al.1997 Lin et al.Nucleic Acids Res.,22,5229−5234(1994) Jellinek et al.Biochemistry,1995,34,11363−1137 Lin et al.Nucleic Acids Res.,1994,22,5229−5234 Kubik et al.,J Immunol.,1997,159(1),259−267 Pagratis et al.,Nat.Biotechnol.,1997,1,68−73 Green et al.,Chem.Biol.,10,683−695(1995) Eaton et al.,Bioorg.Med.Chem.,5,1087−1096(1997) He et al.,J.Med.Chem.,41,4224−4231(1998) He et al.,J.Med.Chem.,41,2234−2242(1998) Wang et al.,Biochemistry,32,11285−11292(1993) Krawczyk et al.,Nucleosides and Nucleotides,14,1109−1116(1995) Latham et al.,Nucleic Acids Res.22,2817−2822(1994) Vaish et al.,Biochemistry,42,8842−8851(2003) Saitoh et al.,Nucleic Acids Res.Suppl.,2,215−216(2002) Masud et al.,Bioorg.Med.Chem.,12,1111−1120(2004) King et al.,Biochemistry,41,9696−9706(2002) Yang,X.and Gorenstein,D.G.Curr.Drug Targets,5,705−715(2004)
ヌクレアーゼ抵抗性に加えて、かつ/または、ヌクレアーゼ抵抗性以外のアプタマーの特性を、例えば、特定の治療基準および/または診断基準を達成するために変化させ、その一方で、そうするために要求される化学的置換の数を最小限に抑えることは有益であると考えられる。本発明は、これらの必要性および他の必要性を満たすための材料および方法を提供する。
(発明の要旨)
本発明は、疾患の処置における使用、診断適用における使用、および/または、研究(例えば、標的の有効性確認)における使用のためのアプタマーの同定または置換に関連する方法および材料を提供する。
1つの実施形態において、置換を有しないこと以外は置換されたアプタマーと同一であるアプタマーの、標的結合親和性よりも大きい標的結合親和性を有する、標的に結合する置換されたアプタマーを同定する方法が提供される。この方法の1つの実施形態は、a)非置換のヌクレオチドを、塩基、糖またはリン酸基の位置あるいは残基において改変された1つだけのヌクレオチドに置換する工程;およびb)置換されたアプタマーを標的結合親和性についてアッセイする工程を含む。いくつかの実施形態において、この方法の置換する工程はさらに、少なくとも2つの非改変のヌクレオチドを同じ位置で改変された少なくとも2つのヌクレオチド(例えば、同じ化学的改変を有する少なくとも2つのヌクレオチド)に置換することを含み、一方で、他の実施形態では、置換する工程は、少なくとも2つの非改変のヌクレオチドを異なる位置で改変された少なくとも2つのヌクレオチド(例えば、異なる化学的改変を有する少なくとも2つのヌクレオチド)に置換することを含む。本発明のすべての態様のいくつかの実施形態において、結合親和性における改善ではなく、または、結合親和性における改善に加えて、例えば、機能的アッセイ(例えば、細胞に基づくアッセイなど)におけるアプタマー活性の改善が、置換されたアプタマーおよび/または2回置換されたアプタマーにおいて検出される。本発明のこの方法のいくつかの態様では、アッセイする工程は、機能的アッセイ(例えば、細胞に基づくアッセイなど)においてアプタマーを標的に対する活性についてアッセイすることを含む。
いくつかの実施形態において、置換する工程はさらに、少なくとも3つの非改変のヌクレオチドを同じ位置で置換された少なくとも3つのヌクレオチド(例えば、同じ化学的改変を有する少なくとも3つのヌクレオチド)に置換することを含み、これに対して、他の実施形態では、3つの置換ヌクレオチドのうちの少なくとも2つが、異なる位置で改変される(例えば、異なる化学的改変を有する)。本発明のこの態様の方法によって同定されるアプタマーもまた提供される。
本発明はまた、リン酸基、糖または塩基の位置での改変を含む置換ヌクレオチドを有しないこと以外は同じヌクレオチド配列を有する第2のアプタマーの同じ標的結合親和性と比較してアプタマーの標的結合親和性を増大させるために選択された置換ヌクレオチドまたは置換された残基を有するヌクレオチド配列を含む、標的に特異的に結合する一本鎖アプタマーを提供する。別の実施形態において、本発明は、多くても4つ、多くても3つ、多くても2つまたは多くても1つのヌクレオチド置換または残基置換を含む一本鎖アプタマーを提供し、この場合、置換ヌクレオチドは、塩基、糖またはリン酸基の位置での化学的改変を含み、かつ、一本鎖アプタマーは、置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する。本発明のこの態様のいくつかの実施形態において、置換された一本鎖アプタマーは、置換を有しない第2のアプタマーの活性よりも大きい、アプタマー標的に対する活性を含む。
本発明はまた、置換された一本鎖アプタマーを同定する方法であって、a)一本鎖アプタマー内のヌクレオチド間連結位置においてリン酸基をホスホロチオエートまたはホスホロジチオエートに置換する工程;b)置換された一本鎖アプタマーを標的に対する親和性についてアッセイする工程;およびc)ホスホロチオエート置換を有しないこと以外は改変された一本鎖アプタマーと同一である出発アプタマーの標的親和性に対してより大きな標的親和性を有する置換された一本鎖アプタマーを同定する工程を含む方法を提供する。本明細書中で使用される場合、一本鎖アプタマーは、ステムループ構造を有するアプタマーを包含する。本発明のこれらの方法のいくつかの実施形態において、ホスホロチオエート置換は非架橋位置に存在する。本発明は、実質的に純粋な立体化学的混合物(例えば、95%以上の一方のジアステレオマー)だけでなく、ラセミ混合物を含めて、本発明の様々なアプタマーの立体化学的混合物を包含することが意図される。いくつかの実施形態において、本発明のこの態様のこの方法の置換する工程はさらに、ホスホロチオエートを化学合成によってヌクレオチド間連結位置において取り込むことを含む。いくつかの実施形態において、置換する工程は、一本鎖アプタマーの3’末端または5’末端における2つのヌクレオチドの間のヌクレオチド間連結位置においてホスホロチオエート置換を取り込むことを含まない。いくつかの実施形態において、置換する工程は、1つだけのホスホロチオエート置換を一本鎖アプタマーに取り込むことを含む。いくつかの実施形態において、1回だけ置換されたホスホロチオエート置換の一本鎖アプタマーは、出発アプタマーの標的結合親和性よりも少なくとも2倍大きい、または、少なくとも3倍大きい、または、少なくとも4倍大きい、または、少なくとも5倍大きい、標的結合親和性を含む。
本発明のこの態様のこの方法のいくつかの実施形態では、2回置換された一本鎖アプタマーを得るために、さらなる置換を置換された一本鎖アプタマーに取り込む工程をさらに含む。いくつかの実施形態において、本方法はさらに、2回置換された一本鎖アプタマーを標的に対する親和性についてアッセイする工程、および、出発した非置換の一本鎖アプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する2回置換された一本鎖アプタマーを同定する工程を含む。その一方で、他の実施形態では、本発明のこの態様のこの方法はさらに、2回置換された一本鎖アプタマーを標的に対する親和性についてアッセイすること、および、ホスホロチオエート置換された一本鎖アプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する2回置換された一本鎖アプタマーを同定する工程を含む。いくつかの実施形態において、さらなる置換は、第1のホスホロチオエート置換のリン酸基位置とは異なるリン酸基位置におけるさらなるホスホロチオエート置換である。いくつかの実施形態において、2回置換されたアプタマーが少なくとも2つのホスホロチオエート置換を異なるヌクレオチド位置に含む場合、そのような2回置換されたアプタマーの、標的結合親和性は、非置換の出発アプタマーおよび/または1回置換のアプタマーの、標的結合親和性よりも少なくとも2倍大きく、または、少なくとも3倍大きく、または、少なくとも4倍大きく、または、少なくとも5倍大きい。
いくつかの実施形態において、さらなる置換は、塩基の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、糖の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドに置換することからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、さらなる置換は、リン酸基の位置でのホスホロジチオエート置換、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルヌクレオチドによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換、2’−OMeヌクレオチドによる2’−デオキシヌクレオチドの置換、および、2−アミノプリンによるプリンの置換からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、さらなる置換は、2’−デオキシイノシンまたは2’−OMeイノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される。本発明のこの態様のこの方法によって同定されるアプタマーもまた提供される。いくつかの実施形態において、2回置換されたアプタマーが少なくとも2つの異なるタイプの置換を含み、そのうちの1つがホスホロチオエート置換である場合、2回置換されたアプタマーの、標的結合親和性は、非置換の出発アプタマーおよび/または1回改変のアプタマーの、標的結合親和性よりも少なくとも2倍大きく、または、少なくとも3倍大きく、または、少なくとも4倍大きく、または、少なくとも5倍大きい。
本発明の別の態様では、置換されたアプタマーを同定する方法であって、a)イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される置換を出発アプタマーに取り込む工程;b)置換されたアプタマーを標的に対する親和性についてアッセイする工程;およびc)置換ヌクレオチドを有しないこと以外は置換されたアプタマーと同一である出発アプタマーの標的親和性に対してより大きな標的親和性を有する置換されたアプタマーを同定する工程を含む方法が提供される。いくつかの実施形態において、この方法の取り込む工程はさらに、置換を化学合成によって出発アプタマーに取り込むことを含む。本発明のこの態様のこの方法のいくつかの実施形態において、同定された置換されたアプタマーは一本鎖である。いくつかの実施形態において、本発明のこの態様のこの方法は、別のヌクレオチドをイノシンに置換することを含む。本発明のこの方法のいくつかの実施形態では、イノシンが別のヌクレオチドの代わりに使用され、例えば、プリンの代わりに使用され、その一方で、いくつかの実施形態では、2’−デオキシヌクレオチドが2’−OMeヌクレオチドの代わりに使用される。いくつかの実施形態において、イノシンが別のヌクレオチドの代わりに使用される場合(例えば、イノシンがプリンの代わりに使用される場合)、置換されたアプタマーの、標的結合親和性は、出発した非置換のアプタマーの、標的結合親和性よりも少なくとも2倍大きく、または、少なくとも3倍大きく、または、少なくとも4倍大きく、または、少なくとも5倍大きい。いくつかの実施形態において、2’−デオキシヌクレオチドが2’−OMeヌクレオチドの代わりに置換される場合、標的結合親和性は、出発した非置換のアプタマーの、標的結合親和性よりも少なくとも2倍大きく、または、少なくとも3倍大きく、または、少なくとも4倍大きく、または、少なくとも5倍大きく、または、少なくとも10倍大きく、または、少なくとも20倍大きく、または、少なくとも30倍大きく、または、少なくとも40倍大きく、または、少なくとも50倍大きく、または、少なくとも60倍大きく、または、少なくとも70倍大きく、または、少なくとも80倍大きい。
いくつかの実施形態において、本方法はさらに、2回置換されたアプタマーを得るために、第1の置換とは異なるタイプであるさらなる置換を置換されたアプタマーに取り込む工程を含む。いくつかの実施形態において、本方法はさらに、2回置換されたアプタマーを標的に対する親和性についてアッセイすること、および、出発した非置換の一本鎖アプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する2回置換されたアプタマーを同定することを含む。いくつかの実施形態において、本方法はさらに、2回置換されたアプタマーを標的に対する親和性についてアッセイすること、および、置換されたアプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する2回置換されたアプタマーを同定することをさらに含む。本発明のこの態様のこの方法のいくつかの実施形態において、さらなる置換は、塩基の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、糖の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドに置換することからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、さらなる置換は、リン酸基の位置でのホスホロジチオエート置換、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルヌクレオチドによるヌクレオチドの置換、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換、2’−OMeヌクレオチドによる2’−デオキシヌクレオチドの置換、および、2−アミノプリンによるプリンの置換からなる群から選択され、かつ、さらなる置換は第1の置換とは異なる。いくつかの実施形態において、さらなる置換は、2’−デオキシイノシンまたは2’−OMeイノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される。本発明のこの態様のこの方法のいくつかの実施形態において、第1の置換は2’−デオキシによる2’−OMeヌクレオチドの置換であり、さらなる置換はイノシンによる別のヌクレオチドの置換である。
本発明のこの態様のこの方法のいくつかの実施形態において、本方法はさらに、2回置換されたアプタマーを得るために、第1の置換と同じタイプではあるが、異なるヌクレオチド位置に存在するさらなる置換を置換されたアプタマーに取り込むことを含む。本発明のこの態様のいくつかの実施形態において、本方法はさらに、2回置換されたアプタマーを標的に対する親和性についてアッセイすること、および、出発した非置換の一本鎖アプタマーおよび/または置換されたアプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する2回置換されたアプタマーを同定することを含む。
本発明はまた、ホスホロチオエート改変を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較してより大きい標的結合親和性で標的に特異的に結合する、多くても4つ、多くても3つ、多くても2つまたは多くても1つのホスホロチオエート骨格置換を含む一本鎖アプタマーを提供する。
いくつかの実施形態において、本発明のこの態様のアプタマーは、塩基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、糖の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換からなる群から選択されるさらなるヌクレオチド置換を含み、この場合、置換ヌクレオチドがリン酸基の位置での改変を含むときには、さらなるヌクレオチド置換はホスホロチオエート置換ではない。いくつかの実施形態において、本発明のこの態様のアプタマーは、リン酸基の位置でのホスホロジチオエート置換、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルヌクレオチドによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換、2’−OMeヌクレオチドによる2’−デオキシヌクレオチドの置換、および、2−アミノプリンによるプリンの置換からなる群から選択されるさらなるヌクレオチド置換を含む。
別の実施形態において、本発明のこの態様のアプタマーは、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択されるヌクレオチド置換を含む一本鎖アプタマーを含み、この場合、置換された一本鎖アプタマーは、ヌクレオチド置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較してより大きい標的結合親和性で標的に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、本発明のこの態様のアプタマーは、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される少なくとも2つのヌクレオチド置換または少なくとも3つのヌクレオチド置換を含み、この場合、そのような2回置換された一本鎖アプタマーは、少なくとも2つのヌクレオチド置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較してより大きい標的結合親和性で標的に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、本発明のこの態様の2回置換された一本鎖アプタマーは、ヌクレオチド置換のうちの1つを有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較してより大きい標的結合親和性で標的に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、本発明のこの態様の3回置換された一本鎖アプタマーは、そのヌクレオチド置換のうちの少なくとも1つを有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較してより大きい標的結合親和性で標的に特異的に結合する。具体的な実施形態において、ヌクレオチド置換は、2’−OMeヌクレオチドを2’−デオキシヌクレオチドに置換することである。いくつかの実施形態において、ヌクレオチド置換は、プリンをイノシンに置換することである。
本発明の別の実施形態では、ホスホロチオエート改変を有しないこと以外は同じヌクレオチド配列を有する第2のアプタマーの標的結合親和性と比較してアプタマーの標的結合親和性を増大させるために選択されたある位置でのリン酸基骨格のホスホロチオエート改変を有するヌクレオチド配列を含む、標的に特異的に結合するアプタマーが提供される。
別の実施形態において、アプタマーを安定化させる方法であって、a)改変されたアプタマーを得るために、所定の標的結合親和性を有する出発アプタマーに安定化のための改変を導入する工程、およびb)改変されたアプタマーを標的結合親和性についてアッセイする工程を含む方法が提供され、この場合、結合親和性が、置換されたアプタマーをもたらすためにヌクレオチド置換(このヌクレオチド置換は、改変されたアプタマーの、標的結合親和性よりも大きい標的結合親和性を有する置換されたアプタマーをもたらす)を取り込む出発アプタマーの結合親和性よりも小さい。本発明のこの態様のこの方法のいくつかの実施形態において、置換されたアプタマーは、出発アプタマーの、標的結合親和性と実質的に同じである標的結合親和性を含む。いくつかの実施形態において、安定化する改変は、ヌクレアーゼ分解に対するアプタマー抵抗性を増大させるための改変、塩基対の強さを増大させるための改変、加水分解抵抗性を増大させるための改変、および、熱分解に対する抵抗性を増大させるための改変からなる群から選択される改変である。具体的な実施形態において、安定化する改変は、ヌクレアーゼ分解に対する抵抗性を増大させるための改変である。より具体的な実施形態において、安定化する改変は、別のヌクレオチドを2’−OMeヌクレオチドに置換することを含み、特に、1個より多くの2’−OMeによる別のヌクレオチドの置換を取り込むことを含む。いくつかの実施形態において、置換する工程は、塩基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、糖の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換からなる群から選択される置換を含む。具体的な実施形態において、置換は、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、非置換ヌクレオチドを置き換えたホスホロチオエート置換ヌクレオチド、非置換ヌクレオチドを置き換えたホスホロジチオエート置換ヌクレオチド、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される。具体的な実施形態において、置換は、非置換ヌクレオチドに代わって置換されるホスホロチオエート置換のヌクレオチドである。
(発明の詳細な説明)
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細が下記の付随する説明に示される。本明細書中に記載される方法および材料と類似または同等である任意の方法および材料を本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料が次に記載される。本発明の他の特徴、目的および利点が記載から明らかである。本明細書では、単数形態は、文脈が明らかにそうでないことを示されない限り、複数形態を包含する。別途定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての技術的用語および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合には、本明細書が優先する。
アプタマーの開発
アプタマーは、本明細書中では核酸リガンドとしてもまた示されるが、古典的なワトソン・クリック塩基対形成とは異なる相互作用を介して分子に対する特異的な結合親和性を有する単離された核酸分子を含む。アプタマーを同定するための好適な方法は、図1に一般的に示され、また、より詳しくは下記に記載される「試験管内人工進化法(Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment)」(「SELEXTM」)と題されるプロセスを用いた方法である。リード物質(例えば、治療剤および/または診断剤のリード物質など)として使用されるアプタマー、および/または、標的有効性の確認のためのアプタマーが同定されると、このようなリード物質アプタマーは、所望の基準を達成するために改変することができる。例えば、リード物質アプタマーは、所望の標的についての有用な結合親和性(例えば、親アプタマーの標的結合親和性と同等以上である標的結合親和性)を保持または獲得する、より短いアプタマーを得るために短縮化することができる。リード物質アプタマーの一次ヌクレオチド配列を、例えば、得られるアプタマーの、標的結合親和性を強化するために、1つまたはいくつかの位置で変更することができる。リード物質アプタマーはまた、所望の基準を達成するために化学的に改変することができる。特定の使用のために所望されるアプタマー特性を達成するために、これらの改変技術はどれも使用されないことがあるか、または、これらの改変技術の組合せが使用されることがある。
SELEXTM
SELEXTMプロセスは、標的分子に対する非常に特異的な結合を有する核酸分子の試験管内進化のための方法であり、例えば、米国特許出願第07/536,428号(1990年6月11日出願、現在放棄)、米国特許第5,475,096号(発明の名称:「核酸リガンド」)および米国特許第5,270,163号(国際特許出願公開WO91/19813もまたは参照のこと)(発明の名称:「核酸リガンド」)に記載される。SELEXTMによって同定されたそれぞれの核酸リガンド、すなわち、それぞれのアプタマーは、所与の標的化合物または標的分子の特異的なリガンドである。SELEXTMプロセスは、核酸が、様々な二次元構造および三次元構造を形成するための十分な能力、そして、モノマー状またはポリマー状であっても、事実上任意の化学化合物に関してリガンドとして作用するために(すなわち、特異的な結合性の対を形成するために)そのモノマーの内部において利用可能な十分な化学的万能性を有するという他にない洞察に基づいている。任意のサイズまたは組成の分子が標的として役立ち得る。
SELEXTMは、開始点として、少なくとも1つの縮重した位置を含む一本鎖オリゴヌクレオチドの大きなライブラリーまたはプールに依拠する。この方法は典型的には、およそ1014個の異なるオリゴヌクレオチド化学種をサンプリングするために使用されるが、約1018個もの多くの異なるオリゴヌクレオチド化学種をサンプリングするために使用することができる。非常に多数の可能な配列および構造を含有する核酸ライブラリーには、所定の標的についての広範囲の結合親和性が存在する。より大きな標的親和性(より低い解離定数)を有するものが、その標的に結合する可能性が最も大きい。ライブラリーは、結合のために有利な条件のもとで標的と混合され、結合、分配および増幅の段階毎の繰り返しに供される。分配、解離および増幅の最初の繰り返しの後、第2の核酸混合物が作製され、より大きい結合親和性の候補に関して濃縮される。選択工程をさらに次々と行うことにより、最も良いリガンドが段々と有利になる。これと同じ一般的な選択スキームを使用して、結合親和性および結合選択性の事実上任意の所望される基準を達成することができる。多くの場合、得られる核酸混合物は1つだけの配列または少数の配列から主に構成される。その後、これらはクローン化され、配列決定され、そして、純粋なリガンドまたはアプタマーとしての結合親和性について個々に調べることができる。
より具体的には、出発ライブラリーにおけるオリゴヌクレオチドは、改変または非改変のDNA、RNAまたはDNA/RNAハイブリッドが可能である。意図されたアプタマー使用では、多くの場合、出発オリゴヌクレオチドライブラリーの組成の選択が知らされる。例えば、治療剤としての使用のために好適なアプタマーは、好ましくは、安価に合成することができ、安全であり、かつ、生体内で安定である。生物学的流体の存在下での安定性もまた、診断適用および標的有効性確認の適用におけるアプタマーの使用のためには重要である場合がある。意図された医学的適応に依存して、野生型のRNAアプタマーおよびDNAアプタマーは典型的には、ヌクレアーゼによる分解に対するその感受性のために生体内での使用のためには十分に安定ではない。ヌクレアーゼ分解に対する抵抗性を、改変されたヌクレオチドをアプタマーに取り込むことによって大きく増大させることができる。
SELEXTM法では、改善された特性(例えば、改善された生体内安定性または改善された送達特性など)をリガンドに付与する改変されたヌクレオチドを含有する高親和性の核酸リガンドを同定することが包含される。そのような改変の例には、糖および/またはリン酸基および/または塩基の位置での化学的改変が含まれる。改変されたヌクレオチドを含有する、SELEXTMにより同定された核酸リガンドが、例えば、米国特許第5,660,985号(これは、リボースの2’位、ピリミジン類の5位およびプリン類の8位で化学的に改変されたヌクレオチド誘導体を含有するオリゴヌクレオチドを記載する)および米国特許第5,756,703号(これは、様々な2’修飾されたピリミジンを含有するオリゴヌクレオチドを記載する)および米国特許第5,580,737号(これは、2’−アミノ(2’−NH)置換基、2’−フルオロ(2’−F)置換基および/または2’−O−メチル(2’−OMe)置換基により修飾された1つまたは複数のヌクレオチドを含有する非常に特異的な核酸リガンドを記載する)に記載される。
本発明において意図される核酸リガンドの改変(修飾)には、核酸リガンド塩基に対して、または、全体としての核酸リガンドに対して、さらなる電荷、柔軟性、分極性、疎水性、水素結合形成、静電相互作用および/または流出性を組み入れる他の化学基を提供する様々な改変(修飾)が含まれるが、それらに限定されない。ヌクレアーゼに対して抵抗性であるオリゴヌクレオチド集団を作製するための改変にはまた、1つまたは複数の代替ヌクレオチド間連結、変化させた糖、変化させた塩基、あるいは、それらの組合せが含まれ得る。そのような改変には、2’位の糖修飾、5位のピリミジン修飾、8位のプリン修飾、環外アミンにおける修飾、4−チオウリジンへの置換、5−ブロモウラシルまたは5−ヨードウラシルへの置換;骨格改変、ホスホロチオエート修飾またはアルキルホスホナート修飾、メチル化、および、非通常型塩基対形成の組合せ(例えば、イソ塩基のイソシチジンおよびイソグアノシンなど)が含まれるが、これらに限定されない。改変にはまた、3’修飾および5’修飾(例えば、キャッピングなど)も含まれ得る。
1つの実施形態において、P(O)O基が、P(O)S(「チオアート」)、P(S)S(「ジチオアート」)、P(O)NR(「アミダート」)、P(O)R、P(O)OR’、COまたはCH(「ホルムアセタール」)または3’−アミン(−NH−CH−CH−)(式中、それぞれのRまたはR’は独立してHまたは置換アルキルまたは非置換アルキルである)によって置換されるオリゴヌクレオチドが提供される。様々な連結基を、−O−連結、−N−連結または−S−連結を介して隣接ヌクレオチドに結合することができる。オリゴヌクレオチド内のすべての連結が同一であることは必ずしも要求されない。
さらなる実施形態において、オリゴヌクレオチドは、改変された糖基を含み、例えば、ヒドロキシル基の1つまたは複数がハロゲンまたは脂肪族基で置換されるか、あるいは、エーテルまたはアミンとして官能基化される。1つの実施形態において、フラノース残基の2’位が、O−メチル基、O−アルキル基、O−アリル基、S−アルキル基、S−アリル基またはハロ基のいずれかによって置換される。2’修飾された糖を合成する方法が、例えば、Sproat et al.,Nucl.Acid Res.,19:733−738(1991);Cotten et al.,Nucl.Acid Res.19:2629−2635(1991);およびHobbs et al.,Biochemistry 12:5138−5145(1973)に記載される。
2’改変アプタマーを作製するために使用されるSELEXTM法が、例えば、米国仮特許出願第60/430,761号(2002年12月3日出願)、米国仮特許出願第60/487,474号(2003年7月15日出願)、米国仮特許出願第60/517,039号(2003年11月4日出願)、米国特許出願第10/729,581号(2003年12月3日出願)、米国特許出願第10/873,856号(2004年6月21日出願、発明の名称:「2’−O−メチル置換された核酸の試験管内選択のための方法」)および米国仮特許出願第60/696,292号(2005年6月30日出願、発明の名称:「完全な2’改変を含有する核酸転写物を作製するための改善された材料および方法」)に記載される(これらのそれぞれがその全体において参考として本明細書中に組み込まれる)。
開示された方法では、転写物のプールが、例えば、リボヌクレオチド(2’−OH)、2’−デオキシリボヌクレオチド(2’−デオキシ)、2’−F−ヌクレオチドおよび2’−OMe−ヌクレオチドを含む、転写混合物における改変されたヌクレオチドの任意の組合せを使用して作製される。
2’−OH Aおよび2’−OH Gと、2’−OMe Cおよび2’−OMe Uとを含有する転写混合物は「rRmY」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「rRmY」アプタマーとして示される。2’−デオキシAおよび2’−デオキシGと、2’−OMe Uおよび2’−OMe Cとを含有する転写混合物は「dRmY」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「dRmY」アプタマーとして示される。2’−OH Gと、2’−OMe A、2’−OMe Cおよび2’−OMe Uとを含有する転写混合物は「rGmH」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「rGmH」アプタマーとして示される。2’−OMe A、2’−OMe C、2’−OMe Uおよび2’−OMe Gと、2’−OMe A、2’−OMe Uおよび2’−OMe Cと、2’−F Gとを交互に含有する転写混合物は「交互混合物」として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「交互混合物」アプタマーとして示される。2’−OMe A、2’−OMe U、2’−OMe Cおよび2’−OMe Gを含有し、前記Gの10%までがリボヌクレオチドである転写混合物は「r/mGmH」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「r/mGmH」アプタマーとして示される。2’−F Gと、2’−OMe A、2’−OMe Uおよび2’−OMe Cisとを含有する転写混合物は「fGmH」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「fGmH」アプタマーとして示される。2’−デオキシGと、2’−OMe A、2’−OMe Uおよび2’−OMe Cとを含有する転写混合物は「dGmH」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「dGmH」アプタマーとして示される。2’−デオキシAと、2’−OMe C、2’−OMe Gおよび2’−OMe Uとを含有する転写混合物は「dAmB」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「dAmB」アプタマーとして示され、また、すべての2’−OHヌクレオチドを含有する転写混合物は「rN」混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは、「rN」アプタマー、「rRrY」アプタマーまたは「RNA」アプタマーとして示される。2’−OHアデノシン三リン酸および2’−OHグアノシン三リン酸と、2’−デオキシシチジン三リン酸および2’−デオキシチミジン三リン酸とを含有する転写混合物はrRdY混合物として示され、その混合物から選択されたアプタマーは「rRdY」アプタマーとして示される。「mRmY」アプタマーは、2’−ヒドロキシである開始ヌクレオチド以外には、2’−OMeヌクレオチドのみを含有するアプタマーである。
RNAライブラリーが出発ライブラリーとして使用されるそのような場合、RNAライブラリーは典型的には、DNAライブラリーを合成し、場合によりPCR増幅し、その後、T7RNAポリメラーゼまたは修飾T7RNAポリメラーゼを使用してDNAライブラリーを試験管内で転写し、転写されたライブラリーを精製することによって作製される。
核酸の出発ライブラリーを含有する混合物を用いて開始するとき、SELEXTM法は、(a)混合物を結合のために有利な条件のもとで標的と接触させる工程、(b)結合していない核酸を、標的分子に特異的に結合しているそのような核酸から分配する工程、(c)核酸−標的複合体を解離させる工程、(d)核酸のリガンド濃縮混合物を作製するために、核酸−標的複合体から解離させた核酸を増幅する工程、および(e)標的分子に対する非常に特異的な高親和性の核酸リガンドを得るために所望されるほどの多数回のサイクルによって、結合、分配、解離および増幅の各工程を繰り返す工程を含む。RNAアプタマーが選択されているそのような場合には、SELEXTM法はさらに、(i)核酸−標的複合体から解離させた核酸を、工程(d)における増幅の前に逆転写する工程、および(ii)工程(d)からの増幅された核酸を、プロセスを再開する前に転写する工程を含む。
選択および増幅のサイクルが、所望する目的が達成されるまで繰り返される。最も一般的な場合には、選択/増幅は結合強度の著しい改善が、サイクルを繰り返したときに達成されなくなるまで続けられる。
SELEXTMプロセスの一部として、標的に結合させるために選択された配列は、その後、所望の結合親和性を有する最小限の配列を決定するために場合により最小化される。選択された配列および/または最小化された配列のランダム変異誘発または特異的変異誘発を、場合により、結合親和性を増大させるために、あるいは、配列内のどの位置が結合活性のために不可欠であるかを明らかにするために行うことができる。例えば、「ドープ化再選択」を、アプタマー内または最小化アプタマー内の配列要求を調べるために使用することができる。ドープ化選択は、目的するアプタマー配列に基づいて設計されている合成された縮重プールを用いて行われるSELEXTM試験管内選択繰り返しである。縮重性のレベルは通常、70%〜85%の野生型ヌクレオチドに及ぶ。中立的な変異により、または、一部の場合には、配列変化により、親和性の改善がもたらされ得る。各種の要素からなる配列情報を、最小限の結合モチーフを同定するために、かつ/または、最適化努力を助けるために使用することができる。
アプタマー医薬品化学
アプタマー医薬品化学が、アプタマーの特性を改善し、特定の基準(例えば、治療基準)を達成するために使用される。アプタマー医薬品化学が、目的とするアプタマーを選択した後で、典型的には、場合により行われる上記の最小化工程および変異誘発工程の後で行われる。
本発明の1つの実施形態において、アプタマー医薬品化学では、数組の変化体アプタマーが化学合成される戦略が使用される。これらの組の変化体は典型的には、1つの出発ヌクレオチドまたは他の残基の代わりでの1つだけのヌクレオチドまたは他の残基への置換によって親アプタマーとは異なる。置換されたヌクレオチドまたは他の残基は、少なくとも1つの化学的改変によって置換されようとするヌクレオチドまたは他の残基とは異なる。ヌクレオチドに関連して、化学的改変は、ヌクレオチドの塩基位置、糖位置またはリン酸基位置に存在し得る。本発明の方法において、化学的改変がヌクレオチドにおける塩基の位置に存在する場合、その化学的改変は、A、U、G、Cのグループ内、または、A、T、G、Cのグループ内における1つのヌクレオチドの別のヌクレオチドへの相互変換をもたらさない。
1組の変化体アプタマーの内部において、変化体アプタマーは、置換されたヌクレオチドまたは他の残基(「置換基」)の存在位置によって互いに異なる。これらの変化体は、その後、相互に、また、その親と比較される。1つだけの置換基を含むことが、特定の治療基準を達成するために必要であるすべてであり得るので、特性(特に、結合親和性)における様々な改善が十分に大きくなり得る。
あるいは、単一変化体の1組から集められた情報を、1個より多くの置換されたヌクレオチドまたは他の残基が同時に導入される変化体のさらなる組を設計するために使用することができる。1つの設計方針において、一置換基変化体のすべてが、その一置換基によって治療基準に与えられる改善に基づいてランク付けされ、その上位4つが選ばれ、これら4つの一置換基変化体のすべての可能な2成分組合せ(6つ)、3成分組合せ(4つ)および4成分組合せ(1つ)が合成され、アッセイされる。別の設計方針では、最も良い一置換基変化体が新しい親であると見なされ、この最高ランクの一置換基変化体を含むすべての可能な2重の置換基変化体が合成され、アッセイされる。さらに別の設計方針では、置換が結合親和性に著しく不都合な影響を及ぼさなかった一置換基変化体が他の一置換基変化体と組み合わされ、合成され、アッセイされる。さらには、結合親和性に著しく不都合な影響を及ぼさない一置換基変化体、および/または、結合親和性を増大させた一置換基変化体を第2のタイプの置換と組み合わせ、合成し、アッセイすることができる。例えば、イノシン置換を、非置換の出発アプタマーまたはいずれかの一置換の親に対してより大きな親和性を有する変化体に到達するために、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換と組み合わせることができる。
他の様々な方針を使用することができ、これらの方針を、さらに改善された変化体を同定することを続けながら、置換基の数を徐々に増大するように繰り返し適用することができる。例えば、いくつかの置換方針では、ブロック置換が使用される。具体的には、アプタマーの二次構造を予測することができ、予測された二次構造に基づいて、親アプタマーからのヌクレオチドブロックを、改変されたヌクレオチドブロックで置き換えることができる。例えば、予測された二次構造がステムループ構造を含む場合、予測されたステムに含まれるヌクレオチドブロックを、ループを完成させるヌクレオチドと同様に、改変されたヌクレオチド(例えば、2’−OMeヌクレオチド)で置き換えることができる。親和性を増大させるブロックは保持される。親和性を増大させないブロックは、そのブロック領域の内部において一置換戦略を使用してさらに特徴づけることができる。
1つの実施形態において、安定化させるための置換(例えば、ヌクレアーゼ抵抗性のための2’−OMe置換)を、置換されたアプタマーの結合親和性を非置換の出発アプタマーに対して実際に低下させるアプタマーに導入することができる。別の置換(例えば、ホスホロチオエート置換)を置換されたアプタマーに導入し、非置換の出発アプタマーの結合親和性と同等以上の結合親和性についてアッセイすることができる。
アプタマー医薬品化学は、特に、置換基の全体的な導入ではなく、むしろ、局所的な導入を調べるための方法として使用することができる。様々なアプタマーが、転写によって作製されるライブラリーにおいて発見されるので、SELEXTMプロセス時において導入される任意の置換基は全体的に導入されるに違いない。例えば、ホスホロチオエート連結をヌクレオチド間に導入することが所望されるならば、ホスホロチオエート連結をすべてのA(またはすべてのG、C、T、Uなど)において単に導入することができる(全体的に置換することができる)。所望の治療基準を達成するためにホスホロチオエートを一部のA(または一部のG、C、T、Uなど)において要求し(局所的に置換され)、しかし、他のAにおいては許容することができないアプタマーは、このプロセスによって容易に発見することができない。
アプタマー医薬品化学プロセスによって利用することができる置換基のタイプは、ヌクレオチドだけに限定されず、むしろ、固相合成試薬として作製され得る置換基であり、また、オリゴマー合成スキームに導入することができる。アプタマー医薬品化学スキームでは、立体的嵩張り、疎水性、親水性、親油性、疎油性、正荷電、負荷電、中性荷電、双性イオン、分極性、ヌクレアーゼ抵抗性、立体配座剛性、立体配座柔軟性、タンパク質結合特性、質量などを導入する置換基を含むことができる。アプタマー医薬品化学スキームでは、塩基改変、糖改変またはホスホジエステル連結改変を含むことができる。
治療用アプタマーに関連して有益であると考えられる置換基の種類を検討するとき、下記カテゴリーの1つまたは複数に含まれる置換を導入することが好ましい場合がある:
(1)天然に存在する置換基、例えば、2’−デオキシ、2’−リボ、2’−OMeのプリン類またはピリミジン類、あるいは、2’−デオキシ−5−メチルシチジン。
(2)承認された治療剤の既に一部である置換基、例えば、ホスホロチオエート連結のオリゴヌクレオチド。
(3)上記2つのカテゴリーのいずれかに加水分解または分解する置換基、例えば、メチルホスホナート連結のオリゴヌクレオチド。
本発明のアプタマーは、固相オリゴヌクレオチド合成技術(例えば、Froehler et al.,Nucl.Acid Res.14:5399−5467(1986);およびFroehler et al.,Tet.Lett.27:5575−5578(1986)を参照のこと)および液相法(例えば、トリエステル合成法(例えば、Sood et al.,Nucl.Acid Res.4:2557(1977);およびHirose et al.,Tet.Lett.,28:2449(1978)を参照のこと)など)を含む、この分野で知られている任意のオリゴヌクレオチド合成技術を使用して合成することができる。
アプタマー治療剤の薬物動態学および生体分布の調節
アプタマーを含めて、オリゴヌクレオチドに基づくすべての治療剤についての薬物動態学的性質を、所望の医薬品適用と一致させるためにそれに合わせて調節することは重要である。細胞外の標的に対して向けられたアプタマーは、(アンチセンスおよびRNAiに基づく治療剤に関して当てはまるような)細胞内送達に関連する困難を受けないが、そのようなアプタマーは依然として標的器官および標的組織に分布され得なければならず、また、所望の投与様式と一致する期間にわたって体内に留まらなければならない(変化を受けてはならない)。
従って、本発明は、アプタマー組成物の薬物動態学を変化させるための材料および方法を提供し、具体的には、アプタマーの薬物動態学を調節する能力を提供する。アプタマーの薬物動態学の調節性(すなわち、アプタマーの薬物動態学を調節する能力)は、核酸の化学的組成を変化させるために、改変のための成分(例えば、PEGポリマー)をアプタマーにコンジュゲート化すること、および/または、改変されたヌクレオチド(例えば、2’−フルオロまたは2’−OMe)を取り込むことによって達成される。アプタマーの薬物動態学を調節する能力は、既存の治療的適用の改善において、あるいは、新しい治療的適用の開発において使用される。例えば、いくつかの治療的適用において、例えば、迅速な薬物クリアランスまたは薬物遮断が所望され得る抗新生物状況または急性期治療状況では、循環におけるアプタマーの滞留時間を低下させることが望ましい。あるいは、他の治療的適用、例えば、治療剤の全身循環が所望される維持治療では、循環におけるアプタマーの滞留時間を増大させることが望ましい場合がある。
加えて、アプタマーの薬物動態学の調節性は、対象におけるアプタマー治療剤の生体分布を変化させるために使用される。例えば、いくつかの治療的適用では、特定タイプの組織または特定の器官(または一組の器官)を標的とすることを目指してアプタマー治療剤の生体分布を変化させることが望ましい場合がある。これらの適用において、アプタマー治療剤は特定の組織または器官において優先的に蓄積する。他の治療的適用では、所与の疾患、細胞傷害または他の異常な病理に関連する細胞マーカーまたは症状を呈示する組織を標的とし、その結果、アプタマー治療剤が罹患組織において優先的に蓄積するようにすることが望ましい場合がある。例えば、米国仮特許出願第60/550,790号(2004年3月5日出願、発明の名称:「アプタマー治療剤の薬物動態学および生体分布の制御された調節」)および通常出願の米国特許出願第11/075,648号(2005年3月7日出願、発明の名称:「アプタマー治療剤の薬物動態学および生体分布の制御された調節」)に記載されるように、アプタマー治療剤のPEG化(例えば、20kDaのPEGポリマーによるPEG化)が、PEG化されたアプタマー治療剤が炎症組織において優先的に蓄積するように炎症組織を標的とするために使用される。
アプタマー治療剤(例えば、アプタマーコンジュゲート、または、変化した化学的性質(例えば、改変されたヌクレオチド)を有するアプタマー)の薬物動態学プロフィルおよび生体分布プロフィルを明らかにするために、様々なパラメーターがモニターされる。そのようなパラメーターには、例えば、アプタマー組成物の半減期(t1/2)、血漿クリアランス(CL)、分布容積(Vss)、濃度−時間曲線下面積(AUC)、観測された最大血清中濃度または最大血漿中濃度(Cmax)、および、平均滞留時間(MRT)が含まれる。本明細書中で使用される用語「AUC」は、アプタマー投与後の時間に対するアプタマー治療剤の血漿中濃度のプロットの下側の面積を示す。AUC値は、所与のアプタマー治療剤の生物学的利用能(すなわち、アプタマー投与後の循環における投与されたアプタマー治療剤の割合)および/または総クリアランス(CL)(すなわち、アプタマー治療剤が循環から除かれる速度)を見積もるために使用される。分布容積により、アプタマー治療剤の血漿中濃度が、体内に存在するアプタマー量に関係づけられる。Vssが大きいほど、多くのアプタマーが血漿外に見出される(すなわち、管外遊出が多くなる)。
本発明は、アプタマーを調節用成分(例えば、小分子、ペプチドまたはポリマー末端基など)にコンジュゲート化することによって、または、改変されたヌクレオチドをアプタマーに取り込むことによって、安定化されたアプタマー組成物の生体内での薬物動態学および生体分布を制御された様式で調節するための材料および方法を提供する。本明細書中に記載されるように、改変用成分のコンジュゲート化、および/または、ヌクレオチドの化学的組成を変化させることは、循環におけるアプタマー滞留時間および組織に対するアプタマー分布の基本的側面を変化させる。
ヌクレアーゼによるクリアランスに加えて、オリゴヌクレオチド治療剤は、腎臓ろ過による除去を受ける。そのため、静脈内投与されたヌクレアーゼ抵抗性オリゴヌクレオチドは典型的には、ろ過が阻止され得ない限り、10分未満の生体内半減期を示す。ろ過の阻止は、血流から組織内への迅速な分布を促進させることによって、または、オリゴヌクレオチドの見かけ分子量を糸球体についての有効サイズカットオフよりも大きくすることによって達成することができる。下記に記載される、PEGポリマーへの小さい治療剤のコンジュゲート化(PEG化)は、循環におけるアプタマーの滞留時間を劇的に長くすることができ、それにより、投薬頻度を減らし、かつ、血管標的に対する有効性を高めることができる。
アプタマーを様々な改変用成分にコンジュゲート化することができ、例えば、高分子量のポリマー(例えば、PEG);ペプチド(例えば、Tat(HIVのTatタンパク質の13アミノ酸フラグメント(Vives, et al.(1997),J.Biol.Chem.、272(25):16010−7))、Ant(Drosophila antennapediaのホメオティックタンパク質の第3ヘリックスに由来する16アミノ酸配列(Pietersz et al.(2001),Vaccine 19(11−12):1397−405))およびArg(ポリアルギニン(Arg)から構成される短い正荷電の細胞透過性ペプチド)(Rothbard, et al.(2000),Nat.Med.6(11):1253−7;Rothbard,J et al.(2002),J.Med.Chem.45(17):3612−8)));および小分子(例えば、親油性化合物(例えば、コレステロールなど))などにコンジュゲート化することができる。本明細書中に記載される様々なコンジュゲートの中には、アプタマーの生体内性質がPEG基との複合体化によって最も顕著に変化するものがある。例えば、2’Fおよび2’−OMeの混合型の改変アプタマー治療剤を20kDaのPEGポリマーと複合体化することにより、腎臓ろ過が妨げられ、健全な組織および炎症組織の両方へのアプタマー分布が促進される。さらには、20kDaPEGポリマー−アプタマーコンジュゲートは、アプタマーの腎臓ろ過を防止することにおいて、40kDaのPEGポリマーとほぼ同じくらい効果的であることが判明している。PEG化の1つの効果はアプタマーのクリアランスに対してである一方で、20kDa成分の存在によってもたらされる長期間にわたる全身暴露はまた、組織(特に、非常に灌流される器官の組織、および、炎症部位における組織)に対するアプタマーの分布を促進させる。アプタマー−20kDaPEGポリマーコンジュゲートは、PEG化されたアプタマーが炎症組織において優先的に蓄積するように炎症部位へのアプタマー分布をもたらす。一部の場合には、20kDaのPEG化アプタマーコンジュゲートは細胞(例えば、腎臓細胞など)の内部を通り抜けることができる。
改変されたヌクレオチドはまた、アプタマーの血漿中クリアランスを調節するために使用することができる。例えば、2’−Fおよび2’−OMeの両方の安定化化学成分を取り込むコンジュゲート化されていないアプタマーは、試験管内および生体内での大きな程度のヌクレアーゼ安定性を示すので、現行世代のアプタマーの代表的なものであり、非改変のアプタマーと比較したとき、血漿からの迅速な喪失(すなわち、迅速な血漿中クリアランス)および組織内への迅速な分布(主に腎臓内への迅速な分布)を示す。
PEG誘導体化核酸
上記で記載されたように、高分子量の非免疫原性ポリマーによる核酸の誘導体化は、核酸の薬物動態学的性質および薬力学的性質を変化させ、これにより、核酸をより効果的な治療剤にする潜在的可能性を有する。活性における好都合な変化には、ヌクレアーゼによる分解に対する増大した抵抗性、腎臓からの低下したろ過、免疫系に対する低下した暴露、および、身体中の治療剤の変化した分布が含まれ得る。
本発明のアプタマー組成物はポリアルキレングリコール(「PAG」)成分により誘導体化することができる。PAGにより誘導体化された核酸の例が米国特許出願第10/718,833号(2003年11月21日出願)(これはその全体が参考として本明細書中に組み込まれる)に見出される。本発明において使用される典型的なポリマーには、ポリエチレングリコール(「PEG」)(これはまたポリエチレンオキシド(「PEO」)として知られている)およびポリプロピレングリコール(ポリイソプロピレングリコールを含む)が含まれる。加えて、種々のアルキレンオキシド(例えば、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシド)のランダム共重合体またはブロック共重合体を多くの適用において使用することができる。その最も一般的な形態において、ポリアルキレングリコール(例えば、PEGなど)は、ヒドロキシル基が両末端に存在する線状ポリマー、すなわち、HO−CHCHO−(CHCHO)−CHCH−OHである。このポリマー(α,ω−ジヒドロキシルポリエチレングリコール)はまた、HO−PEG−OHとして表すことができ、この場合、−PEG−の記号は下記の構造ユニットを表すことが理解される:−CHCHO−(CHCHO)−CHCH−、式中、nは典型的には約4〜約10,000の範囲である。
示されるように、PEG分子は二官能性であり、「PEGジオール」と呼ばれることがある。PEG分子の末端部分は比較的非反応性のヒドロキシル基(−OH基)であり、このヒドロキシル基は、PEGを化合物上の反応性部位において他の化合物に結合させるために活性化することができ、または、官能基成分に変換することができる。そのような活性化されたPEGジオールは本明細書中では二活性化PEGとして示される。例えば、PEGジオールの末端成分は、比較的非反応性のヒドロキシル基(−OH)をN−ヒドロキシスクシンイミド由来のスクシンイミジル活性エステル成分で置換することによってアミノ成分との選択的な反応のための活性なカルボナートエステルとして機能化されている。
多くの適用では、PEG分子がモノ官能性である(または単一活性化される)ように、PEG分子を本質的には非反応性の成分で一方の末端においてキャップ処理することが望ましい。一般には多数の反応部位を活性化PEGのために示すタンパク質治療剤の場合、二官能性の活性化PEGは広範囲の架橋をもたらし、これは、良好な機能を持たない凝集物を生じさせる。単一活性化PEGを作製するために、PEGジオール分子の末端における一方のヒドロキシル成分が典型的には、非反応性のメトキシ末端成分(−OCH)により置換される。PEG分子の反対側のキャップ化されていない末端は典型的には、表面または分子(例えば、タンパク質など)における反応性部位での結合のために活性化することができる反応性の末端成分に変換される。
PAGは、水および多くの有機溶媒において溶解可能であり、毒性を有さず、かつ、免疫原性を有しないという性質を典型的には有するポリマーである。PAGを使用することの1つが、ポリマーを不溶性分子に共有結合的に結合して、得られるPAG−分子「コンジュゲート」を可溶性にすることである。例えば、水不溶性薬物のパクリタキセルは、PEGにカップリングされたとき、水溶性になることが示されている。Greenwald et al.,J.Org.Chem.,60:331−336(1995)。PAGコンジュゲートは、多くの場合、溶解性および安定性を高めるためだけではなく、分子の血中循環半減期を長くするためにも使用される。
本発明のポリアルキル化化合物は典型的にはサイズが5kDa〜80kDaの間であり、しかしながら、任意のサイズを使用することができ、その選択はアプタマーおよび適用に依存する。本発明の他のPAG化合物はサイズが10kDa〜80kDaの間である。本発明のさらに他のPAG化合物はサイズが10kDa〜60kDaの間である。例えば、PAGポリマーは、サイズが少なくとも10kDa、20kDa、30kDa、40kDa、50kDa、60kDaまたは80kDaであり得る。そのようなポリマーは線状または分枝状が可能である。いくつかの実施形態において、ポリマーはPEGである。いくつかの実施形態において、ポリマーは分枝状PEGである。さらに別の実施形態において、ポリマーは、図2に示されるような40kDaの分枝状PEGである。いくつかの実施形態において、40kDaの分枝状PEGは、図3に示されるようにアプタマーの5’末端に結合する。
生物学的に発現させたタンパク質治療剤とは対照的に、核酸治療剤は典型的には、活性化されたモノマーヌクレオチドから化学合成される。様々なPEG−核酸コンジュゲートを、同じ反復モノマー合成を使用してPEGを取り込むことによって調製することができる。例えば、ホスホルアミダイト形態への変換によって活性化されたPEGを固相オリゴヌクレオチド合成に組み込むことができる。あるいは、オリゴヌクレオチド合成を反応性PEG結合部位の部位特異的な組み込みとともに完了することができる。最も一般には、これは、フリーの第一級アミンを5’末端に付加することによって達成されている(固相合成の最後のカップリング工程において修飾剤のホスホルアミダイトを使用して組み込まれる)。この方法を使用して、反応性PEG(例えば、アミンと反応し、アミンとの結合を形成するように活性化されたPEG)が、精製されたオリゴヌクレオチドと一緒にされ、カップリング反応が溶液中で行われる。
治療剤の生体分布を変化させるPEGコンジュゲート化の能力は、コンジュゲートの見かけ上のサイズ(例えば、流体力学的半径に関して測定されるようなサイズ)を含む数多くの要因に関係づけられる。より大きいコンジュゲート(10kDa超)は、腎臓を介したろ過をより効果的に阻止し、その結果として、小さい高分子(例えば、ペプチド、アンチセンスオリゴヌクレオチド)の血清中半減期を増大させることが知られている。ろ過を阻止するPEGコンジュゲートの能力は、約50kDaまでのPEGサイズとともに増大することが示されている(さらなる増大は、半減期が、腎臓を介した除去ではなく、マクロファージ媒介の代謝によって規定されるので、極小さい有益な効果を有する)。
高分子量PEG(10kDa超)の製造は、困難で、非効率的で、費用がかかり得る。高分子量PEG−核酸コンジュゲートを合成するための経路として、以前の研究は、より高分子量の活性化されたPEGの作製に向けて集中している。そのような分子を作製するための1つの方法では、活性化基を有する中心コアに1個より多くのPEGが結合される分枝状の活性化PEGの形成が伴う。このようなより高分子量のPEG分子の末端部分、すなわち、比較的非反応性のヒドロキシル(−OH)成分を、PEGの1つまたは複数を化合物上の反応性部位において他の化合物に結合するために活性化することができ、または、官能基成分に変換することができる。分枝状の活性化PEGは3つ以上の末端を有することになり、1個より多くの末端が活性化されている場合、そのような活性化されたより高分子量のPEG分子は本明細書中では多活性化PEGとして示される。いくつかの場合において、分枝状PEG分子におけるすべての末端が活性化されるわけではない。分枝状PEG分子の任意の2つの末端が活性化される場合、そのようなPEG分子は二活性化PEGとして示される。分枝状PEG分子における末端の1つだけが活性化されるいくつかの場合、そのようなPEG分子は、単一活性化されているとして示される。この方法の一例として、反応のために続いて活性化される、2つのモノメトキシPEGのリシンコアへの結合によって調製される活性化PEGが記載されている(Harris et al.,Nature,vol.2:214−221,2003)。
本発明は、多数のPEG化核酸を含む高分子量PEG−核酸(好ましくはアプタマー)コンジュゲートの合成のための別の費用効果的な経路を提供する。本発明はまた、PEGにより連結された多量体オリゴヌクレオチド(例えば、二量体化アプタマー)を包含する。本発明はまた、安定化のためのPEG成分が、アプタマーの種々の部分を隔てるリンカーである高分子量組成物、例えば、高分子量アプタマー組成物の線状配置が、例えば、核酸−PEG−核酸(−PEG−核酸)(式中、nは1以上である)であるように、PEGが1つだけのアプタマー配列の内部でコンジュゲート化される高分子量組成物にも関連する。
本発明の高分子量組成物には、少なくとも10kDaの分子量を有する高分子量組成物が含まれる。組成物は典型的には、分子量サイズが10kDa〜80kDaの間である。本発明の高分子量組成物はサイズが少なくとも10kDa、20kDa、30kDa、40kDa、50kDa、60kDaまたは80kDaである。
安定化のための部分は、本発明の高分子量アプタマー組成物の薬物動態学的性質および薬力学的性質を改善する分子または分子の一部分である。いくつかの場合において、安定化のための成分は、1個より多くのアプタマーまたはアプタマードメインを接近させるか、あるいは、本発明の高分子量アプタマー組成物の低下した全体的な回転自由度をもたらす分子または分子の一部分である。安定化のための成分は、線状または分枝状であり得るポリアルキレングリコール(例えば、ポリエチレングリコールなど)、ホモポリマーまたはヘテロポリマーが可能である。安定化のための他の成分には、ペプチド核酸(PNA)などのポリマーが含まれる。オリゴヌクレオチドもまた安定化のための成分であり得る;そのようなオリゴヌクレオチドは、改変されたヌクレオチドおよび/または改変された連結(例えば、ホスホロチオエートなど)を含むことができる。安定化のための成分はアプタマー組成物の構成部分であり得る。すなわち、安定化のための成分はアプタマーに共有結合的に結合される。
本発明の組成物には、1個より多くの核酸成分が少なくとも1つのポリアルキレングリコール成分に共有結合によりコンジュゲート化される高分子量アプタマー組成物が含まれる。そのようなポリアルキレングリコール成分は安定化のための成分として役立つ。ポリアルキレングリコール成分がどちらかの末端でアプタマーに共有結合により結合され、その結果、ポリアルキレングリコールが1つの分子において複数の核酸成分を結び付けている組成物では、ポリアルキレングリコールは連結成分であると言われる。そのような組成物において、共有結合分子の一次構造は核酸−PAG−核酸の線状配置を含む。一例が、核酸−PEG−核酸の一次構造を有する組成物である。別の一例が核酸−PEG−核酸−PEG−核酸の線状配置である。
核酸−PEG−核酸コンジュゲートを作製するために、核酸が、1つだけの反応性部位を有するように(例えば、単一活性化されるように)最初に合成される。好ましい実施形態において、このような反応性部位は、オリゴヌクレオチドの固相合成における最後の工程として修飾剤のホスホルアミダイトを付加することによって5’末端に導入されたアミノ基である。修飾されたオリゴヌクレオチドの脱保護および精製の後、修飾されたオリゴヌクレオチドが、活性化PEGの自発的な加水分解を最小限に抑える溶液において高濃度で再構成される。好ましい実施形態において、オリゴヌクレオチドの濃度は1mMであり、再構成された溶液は200mMのNaHCO緩衝液(pH8.3)を含有する。コンジュゲートの合成が、高度に精製された二官能性PEGのゆっくりした段階的な添加によって開始される。好ましい実施形態において、PEGジオールがプロピオン酸スクシンイミジルによる誘導体化によって両方の末端で活性化される(二活性化される)。反応後、PEG−核酸コンジュゲートが、完全にコンジュゲート化された化学種、部分的にコンジュゲート化された化学種、および、コンジュゲート化されていない化学種を分離するために、ゲル電気泳動または液体クロマトグラフィーによって精製される。連結された多数のPAG分子(例えば、ランダム共重合体またはブロック共重合体として連結された多数のPAG分子)、または、より小さいPAG鎖を、様々な長さ(または分子量)を達成するために連結することができる。非PAGリンカーを、様々な長さのPAG鎖との間で使用することができる。
2’−OMe修飾、2’−フルオロ修飾および他の改変ヌクレオチド修飾はヌクレアーゼに対してアプタマーを安定化させ、かつ、生体内でのその半減期を増大させる。3’−3’−dTキャップまたは他のヌクレオチドキャップ、塩基性基またはアミン基はまた、エキソヌクレアーゼ抵抗性を増大させる。例えば、米国特許第5,674,685号、同第5,668,264号、同第6,207,816号および同第6,229,002号を参照のこと(これらのそれぞれがその全体において参考として本明細書中に組み込まれる)。
反応性核酸のPAG誘導体化
高分子量PAG−核酸−PAGコンジュゲートを、モノ官能性の活性化PEGを、1個より多くの反応性部位を含有する核酸と反応することによって調製することができる。1つの実施形態において、核酸は二反応性であるか、または二活性化され、2つの反応性部位(従来のホスホルアミダイト合成によって、例えば、図4に例示されるような3’−5’−ジPEG化によってオリゴヌクレオチドに導入された5’−アミノ基および3’−アミノ基)を含有する。代わりの実施形態において、反応性部位は、例えば、第一級アミンを結合するための部位としてピリミジンの5位、プリンの8位またはリボースの2’位を使用して内部位置において導入することができる。そのような実施形態において、核酸は数個の活性化部位または反応性部位を有することができ、多重活性化されると言われる。合成および精製の後、改変されたオリゴヌクレオチドは、自発的な加水分解を最小限に抑えながら、オリゴヌクレオチドの反応性部位との選択的な反応を促進させる条件のもとで単一活性化PEGと一緒にされる。好ましい実施形態において、モノメトキシ−PEGがプロピオン酸スクシンイミジルにより活性化され、カップリング反応がpH8.3で行われる。二置換PEGの合成を行わせるために、化学量論的過剰なPEGがオリゴヌクレオチドに対して供給される。反応後、PEG−核酸コンジュゲートが、完全にコンジュゲート化された化学種、部分的にコンジュゲート化された化学種、および、コンジュゲート化されていない化学種を分離するために、ゲル電気泳動または液体クロマトグラフィーによって精製される。
連結ドメインはまた、連結ドメインに結合した1つまたは複数のポリアルキレングリコール成分を有することができる。そのようなPAGは様々な長さが可能であり、組成物の所望する分子量を達成するために適切な組合せで使用することができる。
特定のリンカーの効果がその化学的組成および長さの両方によって影響され得る。長すぎるリンカー、短すぎるリンカー、あるいは、標的との好ましくない立体的相互作用および/またはイオン的相互作用を形成するリンカーは、アプタマーと標的との間での複合体の形成を妨げる。核酸間の距離をまたぐために必要とされるよりも長いリンカーは、リガンドの有効濃度を減少させることによって結合安定性を低下させ得る。従って、多くの場合、アプタマーの標的親和性を最大にするためにリンカーの組成および長さを最適化することが必要である。
医薬組成物
本発明にはまた、本発明の改変されたアプタマーを含有する医薬組成物が含まれる。いくつかの実施形態において、組成物は体内使用のために好適であり、本発明の薬理学的に活性なアプタマーの効果的な量を単独で、あるいは、1つまたは複数の医薬的に許容され得るキャリアとの組合せで含む。本発明の化合物は、何らかの毒性がある場合でも、非常に低い毒性を有するという点で特に有用である。
本発明の組成物は、病変(例えば、疾患または障害など)を処置または防止するために、あるいは、患者におけるそのような疾患または障害の症状を緩和するために使用することができる。
本発明の組成物は、本発明のアプタマーが特異的に結合する標的に関連または由来する疾患または障害に苦しむ対象、あるいは、そのような疾患または障害に対する素因を有する対象への投与のために有用である。この方法では、病変に関与する標的(例えば、タンパク質)と結合するアプタマーまたはそのようなアプタマーを含む組成物を患者または対象に投与することが伴い、その結果、標的へのアプタマーの結合が標的の生物学的機能を変化させ、それにより、病変が処置される。
病変を有する患者または対象、すなわち、本発明の方法によって処置される患者または対象は、脊椎動物、より具体的には哺乳動物、または、より具体的にはヒトであり得る。
実際には、アプタマーまたはその医薬的に許容され得る塩が、その所望される生物学的活性(例えば、アプタマー標的が標的の受容体に結合することを阻害すること)を発揮するために十分である量で投与される。
本発明の治療用組成物または薬理学的組成物は一般に、アプタマーの効果的な量を、医薬的に許容され得る媒体に溶解または分散されて含む。医薬的に許容され得る媒体またはキャリアには、ありとあらゆる溶媒、分散媒体、被覆剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などが含まれる。医薬用活性物質のためのそのような媒体および薬剤の使用はこの分野では広く知られている。補助的な有効成分もまた、本発明の治療用組成物に配合することができる。
医薬用組成物または薬理学的組成物の調製が、本開示に照らして当業者には理解される。典型的には、そのような組成物は、注射剤(液体の溶液または懸濁物のいずれかであっても)として;注射に先だって液体への溶解または懸濁に好適な固体形態として;経口投与用の錠剤または他の固形物として;徐放性カプセルとして;あるいは、点眼薬、クリーム、ローション、膏薬および吸入剤などを含む、現在使用されている任意の他の形体で調製することができる。手術分野における特定の領域を処置するための、外科医、内科医または医療従事者による無菌配合物(例えば、生理的食塩水に基づく洗浄液など)の使用もまた特に有用であり得る。組成物はまた、マイクロデバイス、マイクロ粒子またはスポンジを介して送達することができる。
配合されると、治療剤は、投薬配合物と適合し得る様式で、かつ、薬理学的に効果的であるような量で投与される。配合物は様々な投薬形態物(例えば、上記で記載された注射剤溶液のタイプなど)で容易に投与され、しかし、薬物放出カプセルなどもまた用いることができる。
これに関連して、投与される有効成分の量および組成物の体積は、処置される宿主動物に依存する。投与のために必要とされる活性な化合物の正確な量は医師の判断に依存し、かつ、それぞれの個体に対して特有である。
活性な化合物を分散させるために要求される最少体積の組成物が典型的には利用される。好適な投与形態はまた変更可能であり、しかし、最初に化合物を投与し、その結果をモニターし、その後、さらなる間隔でさらなる制御された用量を与えることによって類型化される。
医薬組成物は滅菌することができ、かつ/または、補助剤(例えば、保存剤、安定化剤、湿潤化剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧を調節するための塩、および/あるいは緩衝剤など)を含有することができる。加えて、医薬組成物はまた、他の治療的に有益な物質を含有することができる。医薬組成物は、混合、造粒または被覆の従来の方法に従って調製され、典型的には約0.1%〜75%(好ましくは約1%〜50%)の有効成分を含有する。
液体、特に、注射可能な組成物は、例えば、溶解、分散などによって調製することができる。活性な化合物を医薬的に純粋な溶媒(例えば、水、生理的食塩水、デキストロース水溶液、グリセロールおよびエタノールなど)に溶解するか、または、医薬的に純粋な溶媒(例えば、水、生理的食塩水、デキストロース水溶液、グリセロールおよびエタノールなど)と混合して、それにより、され注射可能な溶液または懸濁物を形成する。加えて、注射に先だって液体に溶解するために好適な固体形態を配合することができる。
本発明の化合物は、静脈内形態(ボーラスおよび注入の両方)、腹腔内形態、皮下形態または筋肉内形態で投与することができ、これらのすべてが、医薬分野の当業者には広く知られている形態を使用する。注射剤を液体の溶液または懸濁物のいずれかとして従来の形態で調製することができる。
非経口注射剤の投与が一般には、皮下、筋肉内または静脈内の注射および注入のために使用される。加えて、非経口投与のための1つの方法では、米国特許第3,710,795号(これは参考として本明細書中に組み込まれる)に従って、一定レベルの投薬量が維持されることを保証する徐放性システムまたは持続性システムの埋め込みが用いられる。
さらに、本発明のための好ましい化合物は、好適な鼻腔内デバイスの局所的な使用による鼻腔内形態(吸入剤)で投与することができ、または、当業者には広く知られている経皮パッチのそのような形態を使用して経皮経路を介して投与することができる。経皮送達システムの形態で投与されるために、投薬は、当然のことではあるが、投与計画期間中を通して断続的ではなく、むしろ連続的である。他の好ましい局所用調製物には、クリーム、軟膏、ローション、エアロゾルスプレーおよびゲルが含まれ、この場合、有効成分の濃度は典型的には0.01%〜15%(w/wまたはw/v)の範囲である。
固体組成物については、賦形剤には、医薬用規格のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、滑石粉、セルロース、グルコース、スクロースおよび炭酸マグネシウムなどが含まれる。上記で規定された活性な化合物はまた、例えば、ポリアルキレングリコール(例えば、プロピレングリコール)をキャリアを使用して、坐薬として配合することができる。いくつかの実施形態において、坐薬は脂肪のエマルションまたは懸濁物から都合良く調製される。
本発明の化合物はまた、リポソーム送達システムの形態で、例えば、小さい単層ベシクル、大きい単層ベシクルおよび多層ベシクルなどで投与することができる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンを含有する様々なリン脂質から形成され得る。いくつかの実施形態では、脂質化合物の薄膜が、米国特許第5,262,564号に記載されるように、薬物を包む脂質層を形成させるために、薬物の水溶液により水和される。例えば、本明細書中に記載されるアプタマー分子が、この分野で知られている方法を使用して構築された、親油性化合物または非免疫原性の高分子量化合物との複合体として提供され得る。加えて、リポソームは、標的化し、かつ、細胞殺傷を媒介するための細胞毒性剤を内部に運搬するために、その表面にアプタマーを有することができる。核酸に関連した複合体の一例が米国特許第6,011,020号に提供される。
本発明の化合物はまた、標的化可能な薬物キャリアとして可溶性ポリマーとカップリングすることができる。そのようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピル−メタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパンアミドフェノール、または、パルミトイル残基により置換されたポリエチレンオキシドポリリシンが含まれ得る。さらに、本発明の化合物は、薬物の制御された放出を達成することにおいて有用な一群の生分解性ポリマー(例えば、ポリ乳酸、ポリε−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリラート、および、ヒドロゲルの架橋ブロック共重合体または両親媒性ブロック共重合体)にカップリングすることができる。
所望されるならば、投与される医薬組成物はまた、微量の非毒性の補助物質(例えば、湿潤化剤または乳化剤、pH緩衝化剤および他の物質(例えば、酢酸ナトリウムおよびトリエタノールアミンオレアートなど)など)を含有することができる。
アプタマーを利用する投薬レジメンは、患者のタイプ、種、年齢、体重、性別および医学的状態;処置される疾患の重篤度;投与経路;患者の腎臓機能および肝臓機能;ならびに用いられる具体的なアプタマーまたはその塩を含む様々な要因に従って選択される。通常の技能を有する医師または獣医は、状態の進行を防止または阻止または停止させるために要求される薬物の効果的な量を容易に決定および処方することができる。
本発明の経口投薬量は、示された効果のために使用されるとき、約0.05mg/日(経口)〜7500mg/日(経口)の範囲である。本発明の組成物は好ましくは、0.5mg、1.0mg、2.5mg、5.0mg、10.0mg、15.0mg、25.0mg、50.0mg、100.0mg、250.0mg、500.0mgおよび1000.0mgの有効成分を含有する刻み目付き錠剤の形態で提供される。注入投薬量、鼻腔内投薬量および経皮投薬量は0.05mg/日〜7500mg/日の範囲である。皮下投薬量、静脈内投薬量および腹腔内投薬量は0.05mg/日〜3800mg/日の範囲である。本発明の化合物の効果的な血漿中レベルは0.002mg/mL〜50mg/mLの範囲である。本発明の化合物は1日1回の服用量で投与することができ、または、1日の総投薬量を1日2回または3回または4回の分割された服用量で投与することができる。
本明細書中に引用されているすべての刊行物および特許文書は、それぞれのそのような刊行物または文書が、参考として本明細書中に組み込まれることが具体的かつ個々に示されていたかのように参考として本明細書中に組み込まれる。刊行物および特許文書の引用は、いずれかが関連の先行技術であることを認めるものとして意図されず、また、その内容または日付に関して何らかの承認をなすものではない。本発明は文書による説明によってこれまで記載されているので、当業者は、本発明が様々な実施形態で実施され得ることを認識し、また、前記の説明および下記の実施例が、下記の請求項の限定ではなく、例示のためであることを認識する。
異なるタンパク質標的に対する大きい親和性および特異性をそれぞれが有する3つのアプタマー(ARC979、ARC445およびARC1172)をSELEXTM法に従って同定し、最小化した。ARC979(配列番号1)は、2’−デオキシプリンおよび2’−OMeピリミジンを含有する、IL−23に対する34ヌクレオチドのアプタマー(「dRmY」組成物)であり、下記の配列を有する:
Figure 2008512097
ARC445(配列番号2)は、2’−デオキシプリンおよび2’−OMeピリミジンを含有する、IgEに対する23ヌクレオチドのアプタマー(「dRmY」組成物)であり、下記の配列を有する:
Figure 2008512097
ARC1172(配列番号3)は、フォンウィルブラント因子(「vWF」)に対する41ヌクレオチドのDNAアプタマーであり、下記の配列を有する:
Figure 2008512097
アプタマー医薬品化学を、下記に記載されるように、ARC979、ARC445およびARC1172に適用し、それらのそれぞれの親アプタマーまたは出発アプタマーと比較して優れた特性を有する誘導体アプタマーを得た。
本明細書中に記載されるアプタマーの、それらのそれぞれの標的に対する結合親和性を、アプタマー標的解離定数(K)の決定を可能にするドットブロット結合アッセイを使用して測定した。Kの決定のために、化学合成されたアプタマーを、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用して精製し、γ−32PATPで5’末端標識し、標的タンパク質の希釈系列と一緒にし、下記に記載される結合反応条件のもとで室温において30分間インキュベーションした。結合反応液を、Manifold Iドットブロット96ウエル真空ろ過マニホールド(Schleicher&Schuell、Keene、NH)を使用するニトロセルロースでのろ過によって分析した。3層のろ過媒体を使用し、これは、(下から上に)Protranニトロセルロース(Schleicher&Schuell)、Hybond−Pナイロン(Amersham Biosciences)およびGB002ゲルブロットペーパー(Schleicher&Schuell)からなった。タンパク質に結合しているRNAがニトロセルロースフィルターに捕捉され、これに対して、タンパク質に結合していないRNAがナイロンフィルターに捕捉される。ゲルブロットペーパーは、それ以外のフィルターのための支持媒体として単に含まれた。ろ過後、フィルター層を分離し、乾燥し、蛍光スクリーン(Amersham Biosciences、Piscataway、NJ)にさらし、Storm860Phosphorimager(登録商標)ブロット画像化システム(Amersham Biosciences)を使用して定量した。
実施例1:ホスホロチオエート置換による増大したアプタマー標的親和性
実施例1A:抗IL−23アプタマーのARC979におけるホスホロチオエート置換
1つだけのホスホロチオエート置換(Glen Research、Sterling、VA)を取り込む1組のARC979(配列番号1)誘導体アプタマーを標準的な合成技術によって化学合成した。各組の誘導体において、1つだけのホスホロチオエート置換をそれぞれのヌクレオチド間連結位置において系統的に導入し、ホスホロチオエート置換が異なるヌクレオチド間位置に存在するアプタマーを有する1組内のそれぞれの誘導体を得た。これらの誘導体をゲル精製し、上記で記載されたドットブロットアッセイを下記の結合反応条件のもとで使用してIL−23結合についてアッセイした:1XPBS(Ca++またはMg++を含まない)+0.1mg/mLのBSA、室温で30分間のインキュベーション。ARC979誘導体の結合については、全長ヒトIL−23の濃度に対して結合したアプタマー割合を、下記の式をデータに対して近似することによってKを計算するために使用した:
結合アプタマー割合=大きさ*([IL−23]/(K+[IL−23]))+バックグラウンド結合。
ARC979における1つだけのホスホロチオエート置換の含有は、出発アプタマーARC979の結合親和性と比較したとき、ほとんど位置で結合親和性に悪影響を及ぼさなかった(すなわち、著しくより大きいK値をもたらす)。6つの位置での2つのヌクレオチドの間でのヌクレオチド間結合における(表1および図5に示されるような)ホスホロチオエート点置換は、改善された標的結合親和性(すなわち、より低いK値)をもたらした。
親のARC979と比較して増大した親和性を示す、ホスホロチオエートが1つだけのARC979誘導体についてのヌクレオチド配列が表1に示される。別途記されない限り、表1に示された配列のそれぞれは5’から3’の方向である。いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表1に記載されるような核酸配列を有するアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、下記の表1に記載されるアプタマーの核酸配列は、欠けている場合には、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「s」はヌクレオチド間のホスホロチオエート置換を意味する。
Figure 2008512097
実施例1B:抗vWFアプタマーにおけるホスホロチオエート置換
1つだけのホスホロチオエート置換(Glen Research、Sterling、VA)を取り込む1組のARC1172(配列番号3)誘導体アプタマーを、標準的な合成技術を使用して化学合成した。各組の誘導体において、1つだけのホスホロチオエート置換をそれぞれのヌクレオチド間連結位置において系統的に導入し、ホスホロチオエート置換が異なるヌクレオチド間位置に存在するアプタマーを有するそれぞれの誘導体組を得た。これらの誘導体をゲル精製し、上記で記載されたドットブロットアッセイを下記の結合反応条件のもとで使用してvWF結合についてアッセイした:0.1mg/mLのBSA、Ca++およびMg++を含む1XダルベッコPBS緩衝液、および、標識されたアプタマーとの24℃で30分間のインキュベーション。ARC1172誘導体アプタマーについてのK値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
ARC1172誘導体アプタマーにおける1つだけのホスホロチオエート置換の系統的な含有は、親のARC1172と比較して、ほとんど位置で結合親和性に悪影響を及ぼさず、また、改善された(すなわち、より低い)K値を有する1つのアプタマーをもたらした。表2に示されるように、21位のGと、22位のTとの間での1つだけのホスホロチオエート置換は、親分子のARC1172に対して親和性における測定可能な改善(すなわち、より低いK値)を示した構築物をもたらした。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表2に記載されるように、γ−32P核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表2に記載されるアプタマーの核酸配列は、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表2に記載されるアプタマーの核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、3’逆転したdTキャップ(3T))を有しない。小文字「d」は2’−デオキシ修飾を意味し、「s」はヌクレオチド間のホスホロチオエート置換を意味する。
Figure 2008512097
安定化のための2’−OMe置換を含めて多数の改変をARC1172(配列番号3)において行って、ARC1361(配列番号12)に到達した。ARC1361(配列番号12)は、それぞれがホスホロチオエート置換を異なる位置に有する19個のホスホロチオエート置換されたARC1361誘導体の1組をもたらした1つだけのホスホロチオエートホスファート骨格改変を導入するための基礎配列として役立った。下記の表3から認められ得るように、ARC1361に到達するためにARC1172に導入された多数の置換は結合親和性を約4倍低下させた。1つだけのホスホロチオエート置換は、ARC1368(配列番号13)の結合親和性を、ARC1361(配列番号12)出発アプタマーに対して4倍を超えて増大させ、親のARC1172(配列番号3)アプタマーの結合親和性にほぼ匹敵した。
Figure 2008512097
実施例2:イノシン置換による増大したアプタマー標的親和性
実施例2A:抗IgEアプタマーのARC1335における2’−デオキシイノシン置換
ARC1335(配列番号14)誘導体の結合親和性に対する、プリン残基をイノシンで置換することの影響を、親のARC1335分子と比較して、2’−デオキシイノシン(dI)による2’−デオキシプリン残基の系統的な置換のときに調べた。ARC1335は、ARC445の1位、2位、7位、10位、14位および17位のヌクレオチド位における2’−デオキシプリン残基の代わりに2’−OMe置換を含有するARC445誘導体である。各2’−デオキシグアノシンを2’−デオキシイノシンで1つずつ置換する1組のアプタマー誘導体を合成し、以前に記載されたドットブロットアッセイおよび結合反応条件(ダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)+0.1mg/mLのBSA、室温で30分間)を使用して結合について調べて、2’−デオキシイノシン置換が、ヒトIgEについての親和性、従って、効力を改善するかどうかを調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
ARC1335誘導体のdI系列において、置換は6位〜9位で結合親和性に悪影響を及ぼし(すなわち、K値を増大させ)、一方で、16位〜21位では中程度〜非常に良く許容された(すなわち、同じK値または低下したK値)。下記の表3から認められ得るように、dI系列からの結果は多数の構築物(ARC1562、ARC1564およびARC1566)をもたらし、これらは、ARC1335(親アプタマー)の場合のように両方の2’−OMe置換によってもたらされる改善された結合親和性に対してほぼ同一の親和性(ARC1562およびARC1564)および改善された親和性(ARC1566)を有し、また、最初のアプタマーARC445(配列番号2)に対して非常に改善された親和性を有していた。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表4に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表4に記載されるアプタマーの核酸配列は、欠けている場合には、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表4に記載される核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、3’逆転したdTキャップ(3T))を有しない。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「I」はグアノシンに代わるイノシン置換を意味する。
Figure 2008512097
Figure 2008512097
Figure 2008512097
実施例2B:抗IL−23アプタマーのARC979における2’−デオキシイノシン置換
ARC979(配列番号1)誘導体の結合親和性に対する、プリン残基をイノシンで1つずつ置換することの影響を、親のARC979分子と比較して、2’−デオキシイノシン(dI)による2’−デオキシプリン残基の系統的な置換のときに調べた。ARC979の各グアノシンが2’−デオキシイノシンで1つずつ置換された1組のアプタマー誘導体、および、各アデノシンが2’−デオキシイノシンで1つずつ置換された1組のアプタマー誘導体を合成し、結合について調べた。以前に記載されたドットブロット結合アッセイを使用して、合成された誘導体アプタマーの相対的な結合親和性を特徴づけ、また、それぞれを同じ結合アッセイにおいて親分子のARC979と同時に比較した。Kの決定のために、化学合成されたアプタマーを、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用して精製し、γ−32P−ATPで5’末端標識し、以前に記載された緩衝液条件(ダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)+0.1mg/mLのBSA、室温で30分間)でのドットブロット結合アッセイにおけるタンパク質力価測定を使用して全長ヒトIL−23に対する直接的な結合について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
ARC979の場合、2’−デオキシイノシンによる2’−デオキシグアノシンの系統的な置換は結合親和性に悪影響を及ぼさず、それにもかかわらず、結合親和性を顕著には改善しなかった。しかしながら、2’−デオキシイノシンによる2’−デオキシアデノシンの系統的な置換は、下記の表5における計算されたK値から認められ得るように、ARC979の親和性と比較したとき、改善された親和性(すなわち、より低いK値)を有する2つの構築物(ARC1652およびARC1654)をもたらした。
別途示されない限り、表5における配列は5’から3’の方向で示される。いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表5に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表5に記載されるアプタマーの核酸配列は、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「I」はアデノシンに代わるイノシン置換を意味する。
Figure 2008512097
実施例2C:抗IL−23アプタマーのARC1386における2’−OMeイノシン置換
ARC1386(3’逆転したdTを有するARC979)は、2’−OMe置換を特定の位置で許容することが以前に示された。ARC1386における2’−OMe残基を2’−OMeイノシン残基(mI)(Glen Research、Sterling、VA)で系統的に置換して、2’−OMeイノシン置換をそれぞれの異なる2’−OMe残基において有する1組の化学合成された誘導体アプタマーを得た。結合親和性に対する2’−OMeイノシン置換の影響を、ドットブロット結合アッセイを使用して明らかにした。
前記で記載されたドットブロット結合アッセイを使用して、合成されたアプタマーの相対的な効力を、親分子のARC1386と比較して特徴づけた。Kの決定のために、化学合成されたアプタマーを、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用して精製し、γ−32PATPで5’末端標識し、0.1mg/mLのBSAを伴うダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)でのドットブロット結合アッセイにおけるタンパク質力価測定を使用して全長ヒトIL−23に対する直接的な結合について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
2つの場合において、2’−OMeイノシンによる2’−OMeウリジンの1回だけの置換は、親分子のARC1386と比較して、改善された結合親和性(すなわち、より低いK値)をもたらした。親アプタマーをそれぞれのドットブロット結合アッセイにおいて操作した。2’−OMeイノシンにより結合親和性がARC1386に対して改善された構築物の配列および対応する結合親和性が下記の表6に示される。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表6に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表6に記載されるアプタマーの核酸配列は、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表6に記載される核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、3’逆転したdTキャップ(3T))を有しない。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「I」はイノシン置換を意味する。
Figure 2008512097
実施例3:2’−デオキシジヒドロウリジン置換による増大したアプタマー標的親和性
ARC1386(3’逆転したdTを有するARC979)誘導体の結合親和性に対する、2’−OMeウリジン残基を2’−デオキシジヒドロウリジン(dhU)で系統的に置換することの影響を、親のARC1386分子と比較して、調べた。2’−OMeウリジン残基を2’−デオキシジヒドロウリジン(Glen Research、Sterling、VA)で系統的に置換して、ARC1386における異なる2’−OMeウリジン位置で置換された2’−デオキシジヒドロウリジンをそれぞれが有する1組の化学合成された誘導体アプタマーを得た。
以前に記載されたドットブロット結合アッセイを使用して、合成された誘導体アプタマーの大部分の相対的な効力を、親分子のARC1386と比較して特徴づけた。Kの決定のために、化学合成されたアプタマーを、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用して精製し、γ−32P−ATPで5’末端標識し、0.1mg/mLのBSAを伴うダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)でのドットブロット結合アッセイにおけるタンパク質力価測定を使用して全長ヒトIL−23に対する直接的な結合について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
2’−デオキシジヒドロウリジン置換により結合親和性がARC1386に対して改善された構築物の配列および対応する結合親和性が下記の表7に示される。表7において認められるように、2’−OMeウリジンの2’−デオキシジヒドロウリジンへの1回だけの置換は、親分子のARC1386と比較したとき、結合親和性を改善した(すなわち、より低いK値)。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表7に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表7に記載されるアプタマーの核酸配列は、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表7に記載される核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))を有しない。小文字の「m」、「d」および「dh」は、2−OMe修飾、2’−デオキシ修飾およびジヒドロ2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味する。
Figure 2008512097
実施例4:2’−デオキシ置換による増大したアプタマー標的親和性
1組のARC445誘導体を、2’−OMeピリミジンを2’−デオキシ残基で系統的に置換することによって作製した。この2’−デオキシ系列を、前記に記載されたドットブロットアッセイおよび結合反応条件(ダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)+0.1mg/mL BSA、0.1mg/mL ssDNAおよび1mg/mL tRNA、室温で30分間)を使用してヒトIgEに対する結合について調べた。2’−デオキシ残基を安定化のための2’−OMe残基の代わりに導入することにより、結合親和性が、1つの誘導体では親分子のARC445に対して改善された。2’−デオキシ置換により結合親和性がARC445に対して改善された構築物の配列および対応するK値が下記の表8に示される。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表8に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表8に記載されるアプタマーの核酸配列は、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味する。
Figure 2008512097
実施例5:ARC1335における組み合わされた2’−デオキシイノシン置換による増大した結合親和性
ARC1335に基づく1組の誘導体を、イノシン置換を許容すること(例えば、上記の実施例2Aを参照のこと)が以前に示されていたARC1335において1個より多くの位置での2’−デオキシイノシン置換を組み合わせることによって作製した。多重置換されたARC1335誘導体を、前記に記載されたドットブロットアッセイおよび結合反応条件(ダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)+0.1mg/mL BSA、室温で30分間)においてヒトIgEに対する結合親和性について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
下記の表9から認められ得るように、14位および20位での2’−デオキシイノシン置換を組み合わせることにより、結合親和性が、ARC1335(イノシン置換を有しない)、ARC1566(20位での1つだけのイノシン置換)およびARC1560(14位での1つだけのイノシン置換)に対して改善された。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表8に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表9に記載されるアプタマーの核酸配列は、欠けている場合には、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表9に記載される核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、3’逆転した2’−デオキシチミジンキャップ(3T))を有しない。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「I」はイノシン修飾を意味する。
Figure 2008512097
実施例6:ARC445における組み合わされたホスホロチオエート置換による増大した結合親和性
ARC445に基づく1組の誘導体を、ホスホロチオエート置換を許容することが以前に明らかにされていたARC445において1個より多くの位置でのホスホロチオエート置換を組み合わせることによって化学合成した。多重置換されたARC445誘導体を、前記に記載されたドットブロットアッセイおよび結合反応条件(ダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)+0.1mg/mL BSA、室温で30分間)においてヒトIgEに対する結合親和性について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
下記の表9から認められ得るように、いくつかの位置でのホスホロチオエート置換を組み合わせることにより、結合親和性がARC445およびいくつかのその対応する一置換位置に対して改善された。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表10に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表10に記載されるアプタマーの核酸配列は、欠けている場合には、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表10に記載される核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、3’逆転した2’−デオキシチミジンキャップ(3T))を有しない。小文字の「m」および「d」は2−OMe修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「s」はホスホロチオエート置換を意味する。
Figure 2008512097
実施例7:ARC1335における組み合わされた2−アミノプリン置換による増大した結合親和性
2−アミノプリン置換をそれぞれの異なるAまたはGにおいて有する1組のARC1335の一置換誘導体を合成した。2−アミノプリン置換の組合せを、2−アミノプリン置換が許容された位置を組み合わせて合成した。2−アミノプリン置換を多数の位置に有するARC1335誘導体を、前記に記載されたドットブロットアッセイおよび結合反応条件(ダルベッコPBS(Ca++およびMg++を含む)+0.1mg/mL BSA、室温で30分間)においてヒトIgEに対する結合親和性について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
下記の表11から認められ得るように、1位、8位および14位での個々の2−アミノプリン置換はそれぞれが、出発アプタマーARC1335(2’−アミノプリン置換を有しない)を上回る結合親和性の低下(すなわち、より大きいK値)をもたらした。しかしながら、8位および14位での2’−アミノプリン置換の組合せは、8位および14位での個々の置換と比較して増大した結合親和性(すなわち、より低いK値)をもたらし、ARC1335の結合親和性と同一の結合親和性をもたらした。さらに、1位、8位および14位での2’−アミノプリン置換の組合せは、1位、8位および14位での個々の置換と比較して結合親和性の増大(すなわち、より低いK値)をもたらし、出発アプタマーARC1335の結合親和性を上回る著しく改善された結合親和性をもたらした。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表11に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表11に記載されるアプタマーの核酸配列は、欠けている場合には、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。他の実施形態において、表11に記載される核酸配列は、示された3’キャップ(例えば、3’逆転した2’−デオキシチミジンキャップ(3T))を有しない。小文字の「m」および「d」は2−O−メチル修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「mAP」は2’−OMe−2−アミノプリン置換を意味し、「dAP」は2’−デオキシ−2−アミノプリン置換を意味する。
Figure 2008512097
実施例8:組み合わされた2’−デオキシ−5−メチルシチジン置換による増大したアプタマー標的親和性
2’−OMeシチジンが2’−デオキシ−5−メチルシチジン(5mC)残基(Glen Research、Sterling、VA)で系統的に置換された一連のARC445誘導体を設計し、合成した。得られた1組の各アプタマーは5mC置換をARC445において異なる2’−OMe位置に含んでいた。この系列から得られたデータに基づいて、個々の5mC置換が結合親和性に対して悪影響をほとんど有しなかった1個より多くの位置において5mC残基の組合せが置換された第2の1組のARC445誘導体を設計した。
これらの5mC系列を、前記に記載されたドットブロットアッセイを使用してヒトIgEに対する結合について調べた。Kの決定のために、化学合成されたアプタマーを、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用して精製し、γ−32P−ATPで5’末端標識し、0.1mg/mL BSA、0.1mg/mL ssDNAおよび1mg/mL tRNAを伴うダルベッコPBS(Mg++およびCa++を含む)におけるタンパク質力価測定を使用してヒトIgEに対する直接的な結合について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
下記の表12から認められるように、2’−OMeシチジンを、3位、11位および22位において個々の5mC置換で置換することにより、結合親和性におけるわずかな変化〜無変化がもたらされた。しかしながら、これらの個々の5mC置換の2つの組合せおよび3つの組合せは結合親和性の改善(すなわち、より低いK値)をもたらした。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表12に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表12に記載されるアプタマーの核酸配列は、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。小文字の「m」および「d」は2−OMe修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「5m」は2’−デオキシ−5−メチル修飾を意味する。
Figure 2008512097
実施例9:組み合わされた2’−デオキシ−5−メチルシチジン置換および2’−デオキシシチジンによる増大したアプタマー標的親和性
ARC445の3位、11位および22位における2’−デオキシ−5−メチルシチジン(5mC)置換(上記の実施例8に記載される)の組合せを、dC置換が十分に許容されることが以前に明らかにされた位置(ARC445の12位および22位、実施例4を参照のこと)において、2’−OMeシチジン残基に代わる2’−デオキシシチジン残基(dC)の1つまたは複数の置換と組み合わせた一連のARC445誘導体を設計し、合成した。
これらの誘導体を、前記に記載されたドットブロットアッセイを使用してヒトIgEに対する結合について調べた。Kの決定のために、化学合成されたアプタマーを、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用して精製し、γ−32P−ATPで5’末端標識し、0.1mg/mL BSA、0.1mg/mL ssDNAおよび1mg/mL tRNAを伴うダルベッコPBS(Mg++およびCa++を含む)におけるタンパク質力価測定を使用してヒトIgEに対する直接的な結合について調べた。K値を、KaleidaGraph(KaleidaGraph v.3.51、Synergy Software)を使用して、y=(max/(1+K/タンパク質))+yintの式を近似することによって計算した。
下記の表13から認められ得るように、ARC445の3位、11位および22位における1つまたは複数の2’−デオキシ−5−メチルシチジン置換の様々な組合せは、ARC445の12位または22位における1つまたは複数の2’−デオキシシチジン置換と組み合わされたとき、結合親和性に悪影響を及ぼさず、結合親和性が中程度に改善された(すなわち、より低いK値の)構築物をいくつかもたらした。
いくつかの実施形態において、本発明は、下記の表13に記載されるような核酸配列を伴うアプタマーを含む。いくつかの実施形態において、表13に記載されるアプタマーの核酸配列は、3’キャップ(例えば、逆転したdTキャップ(3T))、ならびに/あるいは、化学的カップリング、および/または、高分子量の非免疫原性化合物(例えば、PEG)へのコンジュゲート化を容易にするための5’アミン(NH)修飾をさらに含む。小文字の「m」および「d」は2−OMe修飾および2’−デオキシ修飾をそれぞれ意味し、「5m」は2’−デオキシ−5−メチルシチジン修飾を意味し、「dC」は2’−デオキシシチジン修飾を意味する。
Figure 2008512097
Figure 2008512097
Figure 2008512097
本発明がこれまで文書による説明および実施例によって記載されているので、当業者は、本発明が様々な実施形態で実施され得ることを認識し、また、上記の説明および実施例が、下記の請求項の限定ではなく、例示のためであることを認識する。
図1は、ランダム配列オリゴヌクレオチドのプールからの試験管内アプタマー選抜(SELEXTM)プロセスの概略図である。 図2は、40kDaの枝分かれPEGの例示である。 図3は、アプタマーの5’末端に結合した40kDaの枝分かれPEGの例示である。 図4は、標準的なモノPEG化、多重PEG化、および、PEG化を介したオリゴマー化を表す様々なPEG化方法を示す例示である。 図5は、ヒトIL−23の濃度に対して結合した示されたアプタマーの割合(縦軸)を示すグラフである。

Claims (61)

  1. 置換された一本鎖アプタマーを同定する方法であって、
    a)一本鎖アプタマー内のヌクレオチド間連結位置においてリン酸基をホスホロチオエートまたはホスホロジチオエートに置換する工程;
    b)置換された一本鎖アプタマーを標的親和性についてアッセイする工程;および
    c)ホスホロチオエート置換を有しないこと以外は改変された一本鎖アプタマーと同一である出発アプタマーの標的親和性と比較して増大した標的親和性を有する置換された一本鎖アプタマーを同定する工程
    を含む、方法。
  2. 前記置換する工程がさらに、ホスホロチオエートを化学合成によってヌクレオチド間連結位置において取り込むことを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記置換する工程が、前記ホスホロチオエート置換を一本鎖アプタマーの3’末端または5’末端における2つのヌクレオチドの間のヌクレオチド間連結において取り込むことを含まない、請求項2に記載の方法。
  4. 前記置換する工程が、1つだけのホスホロチオエート置換を一本鎖アプタマーに取り込むことを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記置換された一本鎖アプタマーが、出発アプタマーの標的結合親和性よりも少なくとも2倍大きい標的結合親和性を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項5に記載の方法によって同定される置換された一本鎖アプタマー。
  7. 前記置換された一本鎖アプタマーにさらなる置換を取り込んで、2回置換された一本鎖アプタマーを得る工程をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記2回置換された一本鎖アプタマーを標的親和性についてアッセイすること、および、出発した非置換の一本鎖アプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する前記2回置換された一本鎖アプタマーを同定することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記2回置換された一本鎖アプタマーを標的親和性についてアッセイすること、および、前記ホスホロチオエート置換された一本鎖アプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する前記2回置換された一本鎖アプタマーを同定することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 請求項9に記載の方法によって同定される2回置換された一本鎖アプタマー。
  11. 前記さらなる置換が、第1のホスホロチオエート置換のリン酸基位置とは異なるリン酸基位置におけるさらなるホスホロチオエート置換である、請求項7に記載の方法。
  12. 前記さらなる置換が、塩基の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、糖の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドに置換することからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  13. 前記さらなる置換が、リン酸基の位置でのホスホロジチオエート置換、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルヌクレオチドによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換、2’−OMeヌクレオチドによる2’−デオキシヌクレオチドの置換、および、2−アミノプリンによるプリンの置換からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記さらなる置換が、2’−デオキシイノシンまたは2’−OMeイノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 置換されたアプタマーを同定する方法であって、
    a)イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される置換を出発アプタマーに取り込む工程;
    b)置換されたアプタマーを標的親和性についてアッセイする工程;および
    c)置換されたヌクレオチドを有しないこと以外は置換されたアプタマーと同一である出発アプタマーの標的親和性と比較して増大した標的親和性を有する置換されたアプタマーを同定する工程
    を含む、方法。
  16. 前記取り込む工程がさらに、前記置換を化学合成によって出発アプタマーに取り込むことを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記同定された置換されたアプタマーが一本鎖である、請求項16に記載の方法。
  18. 第1の置換とは異なるタイプであるさらなる置換を前記置換されたアプタマーに取り込んで、2回置換されたアプタマーを得る工程をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記2回置換されたアプタマーを標的親和性についてアッセイすること、および、出発した非置換の一本鎖アプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する前記2回置換されたアプタマーを同定することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記2回置換されたアプタマーを標的に対する親和性についてアッセイすること、および、前記置換されたアプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する前記2回置換されたアプタマーを同定することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記さらなる置換が、塩基の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、糖の位置で改変されたヌクレオチドに置換すること、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドに置換することからなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記さらなる置換が、リン酸基の位置でのホスホロジチオエート置換、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルヌクレオチドによるヌクレオチドの置換、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換、2’−OMeヌクレオチドによる2’−デオキシヌクレオチドの置換、および、2−アミノプリンによるプリンの置換からなる群から選択され、かつ、該さらなる置換が第1の置換とは異なる、請求項21に記載の方法。
  23. 前記さらなる置換が、2−デオキシイノシンまたは2’−OMeイノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  24. 前記置換されたアプタマーに、前記第1の置換と同じタイプではあるが、異なるヌクレオチド位置に存在するさらなる置換を取り込んで、2回置換されたアプタマーを得ることをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  25. 前記2回置換されたアプタマーを標的親和性についてアッセイすること、および、出発した非置換の一本鎖アプタマーおよび/または前記置換されたアプタマーの親和性と同等以上の親和性を有する前記2回置換されたアプタマーを同定することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 請求項24に記載の方法によって同定される2回置換されたアプタマー。
  27. 前記取り込む工程が、イノシンにより別のヌクレオチドを置換することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  28. 前記イノシン置換されたアプタマーが、出発した非置換アプタマーの結合親和性よりも少なくとも2倍大きい結合親和性を含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記取り込む工程が、2’−デオキシヌクレオチドにより2’−OMeヌクレオチドを置換することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  30. 前記2’−デオキシ置換されたアプタマーが、出発した非置換アプタマーの結合親和性よりも少なくとも2倍大きい結合親和性を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 第1の置換が、2’−デオキシによる2’−OMeヌクレオチドの置換であり、かつ、前記さらなる置換がイノシンによる置換である、請求項20に記載の方法。
  32. 前記2回置換された一本鎖ホスホロチオエートアプタマーが、出発した非置換アプタマーおよび/または前記置換されたアプタマーよりも少なくとも2倍大きい結合親和性を含む、請求項12に記載の方法。
  33. ホスホロチオエート置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、1個以下のホスホロチオエート骨格置換を含む一本鎖アプタマー。
  34. 1個以下のさらなるホスホロチオエート置換を含む、請求項33に記載の一本鎖アプタマー。
  35. 2個以下のさらなるホスホロチオエート置換を含む、請求項34に記載の一本鎖アプタマー。
  36. 3個以下のさらなるホスホロチオエート置換を含む、請求項35記載の一本鎖アプタマー。
  37. 塩基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、糖の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換からなる群から選択されるさらなるヌクレオチド置換をさらに含み、かつ、前記置換されたヌクレオチドがリン酸基位置での改変を含むときには、該さらなるヌクレオチド置換はホスホロチオエート置換ではない、請求項33に記載の一本鎖アプタマー。
  38. 前記さらなるヌクレオチド置換が、リン酸基の位置でのホスホロジチオエート置換、イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルヌクレオチドによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換、2’−OMeヌクレオチドによる2’−デオキシヌクレオチドの置換、および、2−アミノプリンによるプリンの置換からなる群から選択される、請求項37に記載の一本鎖アプタマー。
  39. イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択されるヌクレオチド置換を含み、かつ、ヌクレオチド置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、一本鎖アプタマー。
  40. イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される少なくとも2つのヌクレオチド置換を含み、かつ、2回置換された一本鎖アプタマーが、前記少なくとも2つのヌクレオチド置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、請求項39に記載の一本鎖アプタマー。
  41. イノシンによる別のヌクレオチドの置換、2’−デオキシジヒドロウリジンによるウリジンの置換、2’−デオキシ−5−メチルシチジンによるシチジンの置換、2−アミノプリンによるプリンの置換、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される少なくとも3つのヌクレオチド置換を含み、かつ、3回置換された一本鎖アプタマーが、前記少なくとも3つのヌクレオチド置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、請求項39に記載の一本鎖アプタマー。
  42. 前記2回置換された一本鎖アプタマーが、前記ヌクレオチド置換のうちの1つを有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、請求項40に記載の一本鎖アプタマー。
  43. 前記3回置換された一本鎖アプタマーが、前記ヌクレオチド置換のうちの少なくとも1つを有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、請求項41に記載の一本鎖アプタマー。
  44. 前記ヌクレオチド置換が、2’−デオキシヌクレオチドにより2’−OMeヌクレオチドを置換することである、請求項39に記載の一本鎖アプタマー。
  45. 前記ヌクレオチド置換が、イノシンによりプリンを置換することである、請求項39に記載の一本鎖アプタマー。
  46. ホスホロチオエート改変を有しないこと以外は同じヌクレオチド配列を有する第2のアプタマーの標的結合親和性と比較してアプタマーの標的結合親和性を増大させるために選択されたある位置でのリン酸基骨格のホスホロチオエート改変を有するヌクレオチド配列を含む、標的に特異的に結合するアプタマー。
  47. アプタマーを安定化させる方法であって、
    a)所定の標的結合親和性を有する出発アプタマーに安定化する改変を導入して、改変されたアプタマーを得る工程、
    b)改変されたアプタマーを標的結合親和性についてアッセイする工程
    を含み、この場合、該結合親和性は、ヌクレオチド置換を取り込ん置換されたアプタマーをもたらす出発アプタマーの結合親和性よりも小さく、該ヌクレオチド置換は、該改変されたアプタマーの標的結合親和性よりも大きい標的結合親和性を有する置換されたアプタマーをもたらす、方法。
  48. 前記置換されたアプタマーが、出発アプタマーの標的結合親和性と実質的に同じである標的結合親和性を含む、請求項47に記載の方法。
  49. 前記安定化する改変が、ヌクレアーゼ抵抗性に対するアプタマー抵抗性を増大させる改変である、請求項47に記載の方法。
  50. 前記安定化する改変が、2’−OMeヌクレオチドにより別のヌクレオチドを置換することを含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記取り込む工程が、2’−OMeによる別のヌクレオチドの置換を1個より多く導入することを含む、請求項50に記載の方法。
  52. 前記置換する工程が、塩基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、糖の位置で改変されたヌクレオチドによる置換、および、リン酸基の位置で改変されたヌクレオチドによる置換からなる群から選択される置換を含む、請求項51に記載の方法。
  53. 前記置換が、非置換ヌクレオチドを置き換えたホスホロチオエート置換ヌクレオチド、非置換ヌクレオチドを置き換えたホスホロジチオエート置換ヌクレオチド、および、2’−デオキシヌクレオチドによる2’−OMeヌクレオチドの置換からなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  54. 前記置換が、非置換ヌクレオチドを置き換えたホスホロチオエート置換ヌクレオチドである、請求項53に記載の方法。
  55. 置換以外は同一のアプタマーの標的結合親和性よりも大きい標的結合親和性を有する、標的に結合する置換されたアプタマーを同定する方法であって、
    a)塩基、糖またはリン酸基の位置で改変された1つのヌクレオチドにより、非置換のヌクレオチドを置換する工程;および
    b)置換されたアプタマーを標的結合親和性についてアッセイする工程
    を含む、方法。
  56. 前記置換する工程がさらに、同じ位置で改変された少なくとも2つのヌクレオチドによって、少なくとも2つの非改変ヌクレオチドを置換することを含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記置換する工程がさらに、同じ位置で置換された少なくとも3つのヌクレオチドによって、少なくとも3つの非改変ヌクレオチドを置換することを含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記置換する工程がさらに、異なる位置で改変された少なくとも2つのヌクレオチドによって、少なくとも2つの非改変ヌクレオチドを置換することを含む、請求項55に記載の方法。
  59. 前記置換する工程がさらに、少なくとも3つのヌクレオチドによって少なくとも3つの非改変ヌクレオチドを置換することを含み、ここで、置換されるヌクレオチドのうちの少なくとも2つは異なる位置で改変される、請求項58に記載の方法。
  60. リン酸基、糖または塩基の位置での改変を含む置換ヌクレオチドを有しないこと以外は同じヌクレオチド配列を有する第2のアプタマーの標的結合親和性と比較して、アプタマーの標的結合親和性を増大させるために選択された置換ヌクレオチドを有するヌクレオチド配列を含む、標的に特異的に結合するアプタマー。
  61. 置換ヌクレオチドが、塩基、糖またはリン酸基の位置での化学的改変を含む1個以下のヌクレオチド置換を含む一本鎖アプタマーであって、該置換を有しないこと以外は第1の一本鎖アプタマーと同一である第2の一本鎖アプタマーの標的結合親和性と比較して増大した標的結合親和性で標的に特異的に結合する、一本鎖アプタマー。
JP2007530495A 2004-09-07 2005-09-07 アプタマー医薬品化学 Pending JP2008512097A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60804604P 2004-09-07 2004-09-07
US11/075,649 US20070066550A1 (en) 2004-03-05 2005-03-07 Aptamers to the human IL-12 cytokine family and their use as autoimmune disease therapeutics
US66195005P 2005-03-11 2005-03-11
US11/115,780 US7579450B2 (en) 2004-04-26 2005-04-26 Nucleic acid ligands specific to immunoglobulin E and their use as atopic disease therapeutics
US67842705P 2005-05-06 2005-05-06
US69023105P 2005-06-13 2005-06-13
PCT/US2005/031965 WO2006029258A2 (en) 2004-09-07 2005-09-07 Aptamer medicinal chemistry

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008512097A true JP2008512097A (ja) 2008-04-24

Family

ID=36036996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530495A Pending JP2008512097A (ja) 2004-09-07 2005-09-07 アプタマー医薬品化学

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070066551A1 (ja)
EP (1) EP1791557A4 (ja)
JP (1) JP2008512097A (ja)
KR (1) KR20070101226A (ja)
AU (1) AU2005282380A1 (ja)
CA (1) CA2578046A1 (ja)
WO (1) WO2006029258A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115177A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Nec Soft Ltd 分解耐性を有するrnaアプタマー分子の修飾ヌクレオチド配列の選択方法
JP2013162771A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Yamaguchi Univ ホスホランバン標的修飾rnaアプタマー
JP2015221049A (ja) * 2010-04-19 2015-12-10 国立研究開発法人理化学研究所 機能性核酸の安定化法
US10695362B2 (en) 2010-05-14 2020-06-30 Tagcyx Biotechnologies Inc. Stabilization method of functional nucleic acid

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1330544A4 (en) 2000-09-26 2005-04-06 Univ Duke RNA APTAMERS AND METHOD OF IDENTIFYING SAID APTAMERS
US20060193821A1 (en) * 2004-03-05 2006-08-31 Diener John L Aptamers to the human IL-12 cytokine family and their use as autoimmune disease therapeutics
ES2494940T3 (es) 2004-04-22 2014-09-16 Regado Biosciences, Inc. Moduladores de factores de coagulación mejorados
US20090181057A1 (en) * 2004-05-04 2009-07-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and Compositions for the Inhibition of Thrombus Formation
AU2007289164A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Biocern, Inc. Sperm cell separation methods and compositions containing aptamers or nucleic acid sequences for use therein
US8790924B2 (en) 2006-10-19 2014-07-29 Duke University Reversible platelet inhibition
BRPI0923225A2 (pt) 2008-12-02 2016-10-04 Chiralgen Ltd metodo para sintese de acidos nucleicos modificados no atomo de fosforo
WO2010091396A2 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Archemix Corp. Aptamers to von willerbrand factor and their use as thrombotic, hematologic and cardiovascular disease therapeutics
US8889646B2 (en) * 2009-06-03 2014-11-18 Regado Biosciences, Inc. Nucleic acid modulators of glycoprotein VI
US8889645B2 (en) * 2009-06-03 2014-11-18 Regado Biosciences, Inc. Nucleic acid modulators of glycoprotein VI
KR101885383B1 (ko) 2009-07-06 2018-08-03 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 신규한 핵산 프로드러그 및 그의 사용 방법
US8236570B2 (en) 2009-11-03 2012-08-07 Infoscitex Methods for identifying nucleic acid ligands
US8841429B2 (en) 2009-11-03 2014-09-23 Vivonics, Inc. Nucleic acid ligands against infectious prions
MX2012005527A (es) 2009-11-13 2012-08-08 Grifols Therapeutics Inc Preparaciones que contienen el factor de von willebrand (fvw) procedimientos, kits y aplicaciones relacionados con las mismas.
US9045756B2 (en) 2009-11-16 2015-06-02 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Compositions and methods for treating cancer and other diseases
CN102884192A (zh) 2009-11-23 2013-01-16 国家健康与医学研究院 针对a型流感病毒的基质蛋白-1的适配子及其应用
EP2431739A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-21 Sanofi Method for the detection and/or quantification of the interaction of platelets with interaction partners
JP5868324B2 (ja) 2010-09-24 2016-02-24 株式会社Wave Life Sciences Japan 不斉補助基
US9061043B2 (en) 2010-10-13 2015-06-23 Duke University Aptamers to glycoprotein VI
WO2012151575A2 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Duke University A method of controlling coagulation
CN103796657B (zh) 2011-07-19 2017-07-11 波涛生命科学有限公司 合成官能化核酸的方法
EP2831278B1 (en) * 2012-03-28 2019-05-08 Somalogic, Inc. Aptamers to pdgf and vegf and their use in treating pdgf and vegf mediated conditions
EP2836597A1 (en) 2012-04-11 2015-02-18 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Matrix metalloproteinase 9 (mmp-9) aptamer and uses thereof
EP2873674B1 (en) 2012-07-13 2020-05-06 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant
SG11201500239VA (en) 2012-07-13 2015-03-30 Wave Life Sciences Japan Asymmetric auxiliary group
EP4219516A3 (en) 2012-07-13 2024-01-10 Wave Life Sciences Ltd. Chiral control
BR102013021701A2 (pt) 2013-08-26 2015-07-28 Univ São Paulo Usp Polinucleotídeos quimicamente modificados e processo de produção de polinucleotídeos quimicamente modificados
WO2015071385A2 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Kits-of-parts comprising nucleic acids able to form a kissing complex and their uses thereof
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
US10322173B2 (en) 2014-01-15 2019-06-18 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having anti-allergic activity, and anti-allergic agent
JPWO2015108048A1 (ja) 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤
KR102423317B1 (ko) 2014-01-16 2022-07-22 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 키랄 디자인
US10660973B2 (en) 2015-04-28 2020-05-26 Duke University Thrombus imaging aptamers and methods of using same
CN108368509B (zh) 2015-12-04 2022-03-22 全药工业株式会社 改善了血中滞留性的抗il-17适体
JP2019528739A (ja) 2016-09-16 2019-10-17 デューク ユニバーシティ フォン・ビルブラント因子(vwf)標的薬剤およびそれを用いる方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050290A2 (en) * 2001-11-15 2003-06-19 Board Of Regents The University Of Texas System Phosphoromonothioate and phosphorodithioate oligonucleotide aptamer chip for functional proteomics

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710795A (en) * 1970-09-29 1973-01-16 Alza Corp Drug-delivery device with stretched, rate-controlling membrane
US4959309A (en) * 1983-07-14 1990-09-25 Molecular Diagnostics, Inc. Fast photochemical method of labelling nucleic acids for detection purposes in hybridization assays
US4666884A (en) 1984-04-10 1987-05-19 New England Deaconess Hospital Method of inhibiting binding of von Willebrand factor to human platelets and inducing interaction of platelets with vessel walls
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
DE3590766C2 (ja) * 1985-03-30 1991-01-10 Marc Genf/Geneve Ch Ballivet
US5180583A (en) 1985-11-26 1993-01-19 Hedner Ulla K E Method for the treatment of bleeding disorders
US5900476A (en) 1986-05-30 1999-05-04 The Scripps Research Institute Therapeutic domains of van Willebrand factor
US5238919A (en) 1986-05-30 1993-08-24 Scipps Clinic And Research Foundation Peptides that inhibit von Willebrand Factor binding to the platelet SPIB receptor
US4935363A (en) * 1987-03-30 1990-06-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Sterol regulatory elements
US5043429B1 (en) 1987-05-01 1997-10-14 Scripps Research Inst Protein fragments containing factor VIII binding domain of von willebrand factor
IE69026B1 (en) 1987-06-12 1996-08-07 Immuno Ag Novel proteins with factor VIII activity process for their preparation using genetically-engineered cells and pharmaceutical compositions containing them
US5200510A (en) 1987-06-16 1993-04-06 Zymogenetics, Inc. Method for purifying factor viii:c, von willebrand factor and complexes thereof
FR2619314B1 (fr) 1987-08-11 1990-06-15 Transgene Sa Analogue du facteur viii, procede de preparation et composition pharmaceutique le contenant
US5340727A (en) 1987-11-17 1994-08-23 The Scripps Research Institute GPIbα fragments and recombinant DNA expression vectors
WO1990006953A2 (en) 1988-12-22 1990-06-28 Genentech, Inc. Method for preparing water soluble polypeptides
DE3904354A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Behringwerke Ag Pasteurisiertes, gereinigtes von willebrand-faktor-konzentrat und verfahren zu seiner herstellung
US5318899A (en) 1989-06-16 1994-06-07 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5686568A (en) 1989-06-16 1997-11-11 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregration inhibitors
US5070010A (en) * 1989-10-30 1991-12-03 Hoffman-La Roche Inc. Method for determining anti-viral transactivating activity
US5849536A (en) 1990-03-02 1998-12-15 Bio-Technology General Corp. Cloning and production of human von willebrand factor GPIb binding domain polypeptides and methods of using same
US6008193A (en) 1990-03-02 1999-12-28 Bio-Technology General Corp. Methods of using human von Willebrand factor GPIb binding domain polypeptides
US6521594B1 (en) * 1990-04-06 2003-02-18 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5861254A (en) 1997-01-31 1999-01-19 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Flow cell SELEX
US5763173A (en) * 1990-06-11 1998-06-09 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid ligand inhibitors to DNA polymerases
US5567588A (en) 1990-06-11 1996-10-22 University Research Corporation Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: Solution SELEX
US5496938A (en) * 1990-06-11 1996-03-05 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid ligands to HIV-RT and HIV-1 rev
EP1695978A1 (en) * 1990-06-11 2006-08-30 Gilead Sciences, Inc. Nucleic acid ligands
US5580737A (en) * 1990-06-11 1996-12-03 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity nucleic acid ligands that discriminate between theophylline and caffeine
US5674685A (en) * 1990-06-11 1997-10-07 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity PDGF nucleic acid ligands
US5648214A (en) 1990-06-11 1997-07-15 University Research Corporation High-affinity oligonucleotide ligands to the tachykinin substance P
US5635615A (en) * 1990-06-11 1997-06-03 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity HIV nucleocapsid nucleic acid ligands
US6696252B2 (en) * 1990-06-11 2004-02-24 Gilead Sciences, Inc. High-affinity oligonucleotide ligands to vascular endothelial growth factor (VEGF)
US5270163A (en) * 1990-06-11 1993-12-14 University Research Corporation Methods for identifying nucleic acid ligands
US6011020A (en) * 1990-06-11 2000-01-04 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid ligand complexes
US5707796A (en) 1990-06-11 1998-01-13 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Method for selecting nucleic acids on the basis of structure
US5705337A (en) * 1990-06-11 1998-01-06 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: chemi-SELEX
US5654151A (en) * 1990-06-11 1997-08-05 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity HIV Nucleocapsid nucleic acid ligands
US5668264A (en) * 1990-06-11 1997-09-16 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity PDGF nucleic acid ligands
US5789157A (en) * 1990-06-11 1998-08-04 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue selex
US5503978A (en) * 1990-06-11 1996-04-02 University Research Corporation Method for identification of high affinity DNA ligands of HIV-1 reverse transcriptase
US5459015A (en) * 1990-06-11 1995-10-17 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity RNA ligands of basic fibroblast growth factor
US5637459A (en) 1990-06-11 1997-06-10 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: chimeric selex
US5683867A (en) 1990-06-11 1997-11-04 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: blended SELEX
US5763177A (en) 1990-06-11 1998-06-09 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: photoselection of nucleic acid ligands and solution selex
US5660985A (en) * 1990-06-11 1997-08-26 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity nucleic acid ligands containing modified nucleotides
DE69123979T2 (de) 1990-10-12 1997-04-30 Max Planck Gesellschaft Abgeänderte ribozyme
DK0574402T3 (da) 1990-11-26 1998-05-18 Chiron Corp Ekspression af PACE i værtsceller og fremgangsmåder til anvendelse deraf
US5321127A (en) 1991-03-18 1994-06-14 Brigham And Women's Hospital Antiplatelet and antithrombotic activity of platelet glycoprotein Ib receptor fragments
US5847086A (en) 1991-06-20 1998-12-08 Centeon L.L.C. Therapeutic fragments of von Willebrand factor
WO1993000107A1 (en) 1991-06-20 1993-01-07 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Therapeutic fragments of von willebrand factor
US6369209B1 (en) * 1999-05-03 2002-04-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having A-DNA form and B-DNA form conformational geometry
FR2680518A1 (fr) 1991-08-21 1993-02-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Promoteur de levure et son utilisation.
US5298239A (en) 1991-10-07 1994-03-29 The Research Foundation Of State University Of New York Mutations rendering platelet glycoprotein IB α less reactive
US5317097A (en) 1991-10-07 1994-05-31 The Research Foundation Of State University Of New York Mutations in the gene encoding the α chain on platelet glycoprotein IB
US5366869A (en) 1991-11-08 1994-11-22 Sheldon Goldstein Multiple coagulation test device and method
US6114135A (en) 1991-11-08 2000-09-05 Goldstein; Sheldon Multiple coagulation test system and method of using a multiple coagulation test system
US5336667A (en) 1991-12-03 1994-08-09 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Method for inhibiting the ahesion of platelet with alboaggregins: platelet agonists which bind to platelet membrane glycoprotein IB
FR2686899B1 (fr) * 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US6537973B1 (en) * 1992-03-16 2003-03-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide inhibition of protein kinase C
US5364771A (en) 1992-04-07 1994-11-15 Emory University Hybrid human/porcine factor VIII
US5663060A (en) 1992-04-07 1997-09-02 Emory University Hybrid human/animal factor VIII
US5977343A (en) * 1992-05-14 1999-11-02 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Synthesis, deprotection, analysis and purification of RNA and ribozymes
US6346614B1 (en) * 1992-07-23 2002-02-12 Hybridon, Inc. Hybrid oligonucleotide phosphorothioates
EP0671926B1 (en) 1992-08-11 2002-11-13 President And Fellows Of Harvard College Immunomodulatory peptides
US5756291A (en) * 1992-08-21 1998-05-26 Gilead Sciences, Inc. Aptamers specific for biomolecules and methods of making
US5338671A (en) * 1992-10-07 1994-08-16 Eastman Kodak Company DNA amplification with thermostable DNA polymerase and polymerase inhibiting antibody
US5891684A (en) * 1992-10-15 1999-04-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Base-modified enzymatic nucleic acid
US5262564A (en) * 1992-10-30 1993-11-16 Octamer, Inc. Sulfinic acid adducts of organo nitroso compounds useful as retroviral inactivating agents anti-retroviral agents and anti-tumor agents
ATE181735T1 (de) 1993-05-01 1999-07-15 Merck Patent Gmbh Substituierte 1-phenyl-oxazolidin-2-on derivate, deren herstellung und deren verwendung als adhäsionsrezeptor-antagonisten
KR100445309B1 (ko) 1993-07-01 2004-11-12 메르크 파텐트 게엠베하 콜라겐-자극혈소판응집에대한억제제
US5817635A (en) 1993-08-09 1998-10-06 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Modified ribozymes
CN1057775C (zh) 1993-09-22 2000-10-25 味之素株式会社 具有抗血栓活性的肽及其制法
DE4332384A1 (de) 1993-09-23 1995-03-30 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten III
US5869615A (en) 1994-01-03 1999-02-09 Washington University Modified complement proteases
DE4405378A1 (de) 1994-02-19 1995-08-24 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
US6037329A (en) 1994-03-15 2000-03-14 Selective Genetics, Inc. Compositions containing nucleic acids and ligands for therapeutic treatment
US5462752A (en) 1994-07-28 1995-10-31 Prp, Inc. Inhibition of platelet binding
GB9506466D0 (en) 1994-08-26 1995-05-17 Prolifix Ltd Cell cycle regulated repressor and dna element
US6518482B2 (en) * 1994-09-13 2003-02-11 American National Red Cross Transgenic non-human mammals expressing human coagulation factor VIII and von Willebrand factor
US5880327A (en) * 1994-09-21 1999-03-09 American National Red Cross Transgenic mammals expressing human coagulation factor VIII
US5763199A (en) 1994-09-29 1998-06-09 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Platelet blockade assay
DE4435485C1 (de) 1994-10-04 1996-03-21 Immuno Ag Verfahren zur Gewinnung von hochreinem von Willebrand-Faktor
ATE236993T1 (de) * 1994-11-30 2003-04-15 Ajinomoto Kk Antithrombose mittel und gegen den von willebrand-faktor gerichtete monoklonale antikörper
US6013443A (en) * 1995-05-03 2000-01-11 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: tissue SELEX
CA2221318C (en) * 1995-06-02 2012-01-24 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity oligonucleotide ligands to growth factors
US6111095A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 Merck & Co., Inc. Capped synthetic RNA, analogs, and aptamers
DE69637805D1 (de) * 1995-06-07 2009-02-26 Gilead Sciences Inc Nukleinsäure liganden die dna-polymerase binden und inhibieren
US6229002B1 (en) * 1995-06-07 2001-05-08 Nexstar Pharmaceuticlas, Inc. Platelet derived growth factor (PDGF) nucleic acid ligand complexes
US5688912A (en) 1995-09-22 1997-11-18 Bayer Corporation Peptide ligands which bind to von willebrand factor
AT404838B (de) * 1995-11-24 1999-03-25 Immuno Ag Herstellung von proteinen aus pro-proteinen durch fusionsproteine abgeleitet von furin oder furinanalogen
USRE38431E1 (en) * 1995-12-01 2004-02-17 The American National Red Cross Methods of production and use of liquid formulations of plasma proteins
US5998203A (en) * 1996-04-16 1999-12-07 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids containing 5'-and/or 3'-cap structures
JP3735921B2 (ja) 1996-02-07 2006-01-18 三菱ウェルファーマ株式会社 GPIb・脂質複合体およびその用途
US6068838A (en) 1996-04-29 2000-05-30 Baxter Aktiengesellschaft Purified multimerase
US5811151A (en) 1996-05-31 1998-09-22 Medtronic, Inc. Method of modifying the surface of a medical device
US6780583B1 (en) * 1996-07-19 2004-08-24 Board Of Trustees Operating Michigan State University DNA encoding canine von willebrand factor and methods of use
ATE305053T1 (de) 1996-07-19 2005-10-15 Univ Michigan Für den von willebrand faktor der hunde kodierende dna und verfahren zu ihrer verwendung
US6074832A (en) 1996-07-19 2000-06-13 The Regents Of The University Of Michigan DNA encoding canine von Willebrand factor and methods of use
DE19639103A1 (de) * 1996-09-24 1998-03-26 Hoechst Ag Nukleinsäurekonstrukte mit Hybridpromotoren für gentherapeutische Maßnahmen
US6051698A (en) 1997-06-06 2000-04-18 Janjic; Nebojsa Vascular endothelial growth factor (VEGF) nucleic acid ligand complexes
AT406867B (de) * 1997-02-27 2000-10-25 Immuno Ag Verfahren zur gewinnung von hochreinem vwf oder faktor viii/vwf-komplex
AT405403B (de) * 1997-02-27 1999-08-25 Immuno Ag Reinigung von von willebrand-faktor durch kationenaustauscherchromatographie
DE19710643A1 (de) 1997-03-14 1998-09-17 Hoechst Ag Der Promotor des cdc25B Genes und seine Verwendung in der Gentherapie
GB9705787D0 (en) * 1997-03-20 1997-05-07 Thrombosis Res Inst Modified dendroaspins
AT407255B (de) 1997-06-20 2001-02-26 Immuno Ag Rekombinanter zellklon mit erhöhter stabilität in serum- und proteinfreiem medium und verfahren zur gewinnung des stabilen zellklons
US6410237B1 (en) * 1997-07-18 2002-06-25 Board Of Trustees Operating Michigan State University DNA encoding canine von Willebrand factor and methods of use
US6767739B2 (en) * 2001-07-30 2004-07-27 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of microsomal triglyceride transfer protein expression
US6656731B1 (en) * 1997-09-22 2003-12-02 Max Planck Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Nucleic acid catalysts with endonuclease activity
US6617438B1 (en) * 1997-11-05 2003-09-09 Sirna Therapeutics, Inc. Oligoribonucleotides with enzymatic activity
US6482932B1 (en) * 1997-11-05 2002-11-19 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Nucleoside triphosphates and their incorporation into oligonucleotides
US6221623B1 (en) * 1997-11-10 2001-04-24 The Regents Of The University Of California Biochemical methods for detecting cervical dysplasia and cancer
FR2773474B1 (fr) * 1998-01-13 2002-10-11 Oreal Composition tinctoriale et procedes de teinture des fibres keratiniques la mettant en oeuvre
CA2326823A1 (en) * 1998-04-20 1999-10-28 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules with novel chemical compositions capable of modulating gene expression
US6242589B1 (en) * 1998-07-14 2001-06-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Phosphorothioate oligonucleotides having modified internucleoside linkages
US6867289B1 (en) * 1998-10-26 2005-03-15 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Thio-modified aptamer synthetic methods and compositions
US6383752B1 (en) * 1999-03-31 2002-05-07 Hybridon, Inc. Pseudo-cyclic oligonucleobases
US6656730B1 (en) * 1999-06-15 2003-12-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides conjugated to protein-binding drugs
DE10022092A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Aventis Behring Gmbh Stabilisiertes Protein-Präparat und Verfahren zu seiner Herstellung
AU2003217379A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Somalogic, Inc. Methods and reagents for detecting target binding by nucleic acid ligands
WO2003100017A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having modified nucleoside units
US20040014957A1 (en) * 2002-05-24 2004-01-22 Anne Eldrup Oligonucleotides having modified nucleoside units
US20050136056A1 (en) * 2002-07-29 2005-06-23 Shunsuke Kageyama Pharmaceutical composition for the treatment of thrombocytopenia
ATE512364T1 (de) * 2002-08-07 2011-06-15 Ablynx Nv Modulation der blutplättchen-adhäsion basierend auf dem oberflächen-exponierten beta-switch loop des blutplättchen-glycoproteins ib-alpha
US20040180360A1 (en) * 2002-11-21 2004-09-16 Charles Wilson Multivalent aptamer therapeutics with improved pharmacodynamic properties and methods of making and using the same
US20040197804A1 (en) * 2002-12-03 2004-10-07 Keefe Anthony D. Method for in vitro selection of 2'-substituted nucleic acids
US20050037394A1 (en) * 2002-12-03 2005-02-17 Keefe Anthony D. Method for in vitro selection of 2'-substituted nucleic acids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050290A2 (en) * 2001-11-15 2003-06-19 Board Of Regents The University Of Texas System Phosphoromonothioate and phosphorodithioate oligonucleotide aptamer chip for functional proteomics

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115177A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Nec Soft Ltd 分解耐性を有するrnaアプタマー分子の修飾ヌクレオチド配列の選択方法
JP2015221049A (ja) * 2010-04-19 2015-12-10 国立研究開発法人理化学研究所 機能性核酸の安定化法
US10695362B2 (en) 2010-05-14 2020-06-30 Tagcyx Biotechnologies Inc. Stabilization method of functional nucleic acid
JP2013162771A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Yamaguchi Univ ホスホランバン標的修飾rnaアプタマー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070101226A (ko) 2007-10-16
EP1791557A2 (en) 2007-06-06
EP1791557A4 (en) 2009-09-23
AU2005282380A1 (en) 2006-03-16
CA2578046A1 (en) 2006-03-16
WO2006029258A3 (en) 2008-01-17
WO2006029258A2 (en) 2006-03-16
US20060264369A1 (en) 2006-11-23
US7589073B2 (en) 2009-09-15
US20070066551A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008512097A (ja) アプタマー医薬品化学
JP2006516151A (ja) 改良された薬力学的特性を有する多価アプタマー治療剤ならびにそれらの作製方法および使用法
EP1737879B1 (en) Aptamer-mediated intracellular delivery of therapeutic oligonucleotides
ES2429442T3 (es) Aptámeros terapéuticos útiles en el tratamiento de trastornos relacionados con complemento
ES2449047T3 (es) Productos terapéuticos de aptámeros útiles en el tratamiento de trastornos relacionados con el complemento
US7998940B2 (en) Aptamers to von Willebrand factor and their use as thrombotic disease therapeutics
US20060030535A1 (en) Controlled modulation of the pharmacokinetics and biodistribution of aptamer therapeutics
JP2007527246A (ja) ヒトil−12サイトカインファミリーに対するアプタマーおよび自己免疫疾患の治療剤としてのそれらの使用
JP2009521208A (ja) ヒトil−12サイトカインファミリーに対するアプタマーおよびその自己免疫関連疾患治療薬としての使用
US20080214489A1 (en) Aptamer-mediated intracellular delivery of oligonucleotides
US20040253679A1 (en) Stabilized aptamers to platelet derived growth factor and their use as oncology therapeutics
JP2007525177A (ja) 血小板由来増殖因子に対する安定化アプタマーおよび腫瘍治療剤としてのそれらの使用
JP2022551269A (ja) 最小フッ素含有量を用いた低分子干渉rnaの化学修飾
EP2436391A2 (en) Stabilized aptamers to platelet derived growth factor and their use as oncology therapeutics
WO2005052121A2 (en) Multivalent aptamers
JP2023099157A (ja) Adamts5に対するアプタマー及びその使用
JP2007534339A (ja) 免疫グロブリンeに特異的な核酸リガンドおよびアトピー性疾患治療としてのその使用
ES2502791T3 (es) Aptámeros estabilizados para factor de crecimiento derivado de plaquetas y su uso como productos terapéuticos oncológicos
WO2023039522A1 (en) Fatty acid conjugates of nucleic acids
ES2373047T3 (es) Aptámeros estabilizados para factor de crecimiento derivado de plaquetas y su uso como agentes terapéuticos oncológicos.
CN117858949A (zh) 用于抑制粘蛋白5AC(MUC5AC)的表达的RNAi试剂、其组合物及其使用方法
CN101356284A (zh) 适体药物化学
KR20070031877A (ko) 인간 il-12 사이토카인 족에 대한 앱타머 및 자가면역 질환 치료제로서의 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100930