JP2008511173A - 移動度を半導体素子において増加させる方法及び装置 - Google Patents

移動度を半導体素子において増加させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511173A
JP2008511173A JP2007529871A JP2007529871A JP2008511173A JP 2008511173 A JP2008511173 A JP 2008511173A JP 2007529871 A JP2007529871 A JP 2007529871A JP 2007529871 A JP2007529871 A JP 2007529871A JP 2008511173 A JP2008511173 A JP 2008511173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
region
substrate
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007529871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5060296B2 (ja
JP2008511173A5 (ja
Inventor
ケイ. オーロウスキー、マリウス
ベンカテサン、サレシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2008511173A publication Critical patent/JP2008511173A/ja
Publication of JP2008511173A5 publication Critical patent/JP2008511173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060296B2 publication Critical patent/JP5060296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7846Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the lateral device isolation region, e.g. STI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7848Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the source/drain region, e.g. SiGe source and drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • H01L29/78687Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys with a multilayer structure or superlattice structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

トランジスタのチャネル領域における移動度の増大を実現する方法及び装置が提示される。一の実施形態では、チャネル領域(18)は2軸応力が発生する基板の上に形成される。ソース領域(30)及びドレイン領域(32)は基板の上に形成される。ソース領域及びドレイン領域は1軸応力を2軸応力発生チャネル領域に追加する形で発生させるように作用する。1軸応力及び2軸応力はPチャネルトランジスタに関しては共に圧縮応力であり、そしてNチャネルトランジスタに関しては共に引っ張り応力である。その結果、キャリア移動度が短チャネルトランジスタ及び長チャネルトランジスタの両方に関して増加する。両方のタイプのトランジスタを同じ集積回路に搭載することができる。

Description

本発明は半導体素子に関し、特に移動度を増加させた半導体素子に関する。
半導体素子の形成では、シリコンがこれまで最も普通に半導体材料として選択されてきた。トランジスタ性能は種々のプロセス改善によって常に向上してきた。これらの改善の一つでは、シリコンの応力を変えて移動度を改善していた。これらの方法の幾つかの方法では、シリコンの他に他の材料を使用して応力を改善し、そしてその結果として移動度を大きくしていた。例えば、シリコン層にゲルマニウムを添加することによって、シリコンゲルマニウム層に圧縮応力が発生する。圧縮応力が発生するこのようなシリコンゲルマニウム層は、Pチャネルトランジスタのキャリアの移動度を大きくするために有用である。引っ張り応力を発生させる方法が見つかればNチャネルトランジスタのキャリアの移動度を大きくすることができる。
種々の方法が、引っ張り応力及び圧縮応力の両方を発生させるために開発されている。移動度は応力の増加と共に大きくなるが、最終的には、応力が十分に大きくなると、結晶格子に破壊が、または結晶の格子定数の拡張に起因する欠陥が生じ、これによって応力を半導体形成において利用することができなくなる。別の問題は、通常の応力改善法は短チャネルトランジスタまたは長チャネルトランジスタの内の一方のトランジスタにおける移動度のみを大きくするために有用であるに過ぎないことである。例えば、SiGeにおける2軸圧縮応力に関する典型的な問題は、この圧縮応力がキャリアの移動度を短チャネルトランジスタにおいて大きくするためにはほとんど寄与しないことである。これとは異なり、1軸圧縮応力に関する典型的な問題は、この圧縮応力がキャリアの移動度を長チャネルトランジスタにおいて大きくするためにはほとんど寄与しないことである。従って、移動度を大きくすることにより、移動度の変化がチャネル長の変化に伴なって生じ、これがトランジスタのモデルを構築するのを更に困難にしており、今度はトランジスタを使用する回路を、これらの大きくなった移動度を用いて設計することが更に困難になる。
従って、一つ以上の上述の問題において不具合となっている移動度を大きくする必要がある。
一の態様では、トランジスタにおけるキャリア移動度を、チャネル領域に1軸応力及び2軸応力の両方を発生させることにより大きくする。この結果、移動度が短チャネルトランジスタ及び長チャネルトランジスタの両方において大きくなり、そして長チャネルトランジスタと短チャネルトランジスタとの間の移動度の差が小さくなる。この原理は図及び以下の記述を参照することにより一層深く理解される。
図1に示すのは半導体構造10であり、この半導体構造は絶縁層12と、絶縁層12上の半導体層14と、絶縁層12上に位置し、かつ半導体層14を取り囲むトレンチ分離領域16と、半導体層14上の半導体層18と、ゲート誘電体20と、ゲート22と、ゲート24周りのサイドウォールスペーサ24と、ゲート22の一方の側のソース/ドレインエクステンション領域23と、そしてゲート22の他方の側のソース/ドレインエクステンション領域25と、を備える。半導体層18は半導体層14の上にエピタキシャル成長させる。従って、半導体層18は半導体層14の結晶構造及び結晶間隔と一致する。エピタキシャル成長によって結晶間隔を強制的に一致させるので、半導体層14と18との間の材料変化によりこれらの2つの層の間に応力変化が生じる。
Nチャネルの場合、半導体層14はシリコンであることが好ましく、そして半導体層18はシリコンカーボン合金であることが好ましい。シリコン中の応力は、シリコンカーボン合金に2軸引っ張り応力が発生することにより緩和することが好ましい。別の構成では、半導体層14は、少なくとも部分的に応力緩和されたシリコンゲルマニウムであることが好ましく、そして半導体層18は、2軸引っ張り応力が発生することになるシリコンまたはシリコンカーボン合金のいずれかとすることが好ましい。Nチャネルの場合のこれらの例のいずれにおいても、半導体層14は、連続エピタキシャル成長により形成される半導体層18の固有の格子定数よりも大きい固有の結晶格子定数を有する。
Pチャネルの場合、半導体層14はシリコンであることが好ましく、そして半導体層18はシリコンゲルマニウムであることが好ましい。シリコン中の応力は、シリコンゲルマニウムに2軸圧縮応力が発生することにより緩和することができる。別の構成では、半導体層14は別の半導体材料とすることができ、この半導体材料の上には、2軸圧縮応力が発生することになる半導体層18を成長させることができる。Pチャネルの場合のこの例では、半導体層14は、連続エピタキシャル成長により形成される半導体層18の固有の格子定数よりも小さい固有の結晶格子定数を有する。
図2に示すのは、ソース/ドレインエクステンション23及び25、半導体層18、及び半導体層14をエッチングしてゲート22の一方の側にリセス26を、そしてゲート22の他方の側にリセス28を形成した後の半導体構造10である。
図3に示すのは、リセス26及び28を半導体充填物30及び半導体充填物32でそれぞれ充填した後の半導体構造10である。半導体充填物30及び32に、in−situドープして、またはイオン注入によりドープしてこれらの充填物をソース/ドレイン領域とすることができる。半導体充填物30及び32の材料は半導体層18の材料タイプと同じであるが、半導体層18に含まれる元素の割合とは異なる割合の元素を含むことができる。例えば、Nチャネルの場合、領域30及び32の半導体材料は、半導体層18がシリコンカーボン合金の場合にシリコンカーボン合金とすることができるが、カーボンに対するシリコンの割合を異ならせることができる。シリコンカーボン合金の場合は1軸引っ張り応力が半導体層18に発生する。同様に、Pチャネルの場合、半導体充填物30及び32は、半導体層18がシリコンゲルマニウムの場合にシリコンゲルマニウムとすることができるが、ゲルマニウムに対するシリコンの割合を異ならせることができる。シリコンゲルマニウムの場合は1軸圧縮応力が半導体層18に発生する。半導体充填物30及び32はストレッサであり、これらのストレッサにより、圧縮応力または引っ張り応力を発生させることができ、いずれの応力が発生するかは1軸材料によって変わる。
従って、結果として得られる図3の半導体素子10は、1軸応力及び2軸応力の両方が発生するチャネルとして使用される半導体領域18を有する。従って、移動度は長チャネル及び短チャネルの両方に関して大きくなる。各タイプの応力の大きさを調整することにより、移動度を長チャネル及び短チャネルの両方の場合に関して同じとなる状態に極めて近い状態に維持することができる。
図4に示すのは半導体構造50であり、この半導体構造は絶縁層52と、絶縁層52上で部分的に応力緩和されるシリコンゲルマニウム半導体層54と、半導体層54を取り囲むトレンチ分離領域56と、半導体層54上のゲート誘電体62と、ゲート誘電体62上のゲートと、ゲート58を取り囲むサイドウォールスペーサ60と、ゲート58の一方の側の半導体層54中のソース/ドレインエクステンション64と、そしてゲート58の他方の側の半導体層54中のソース/ドレインエクステンション66と、を備える。この構造はPチャネルトランジスタの場合の構造である、というのは、部分的に応力緩和されるシリコンゲルマニウムでは、シリコンゲルマニウムの2軸圧縮応力に起因して正孔移動度が大きくなるからである。
図5に示すのは、ソース/ドレインエクステンション64及び66を縦方向に半導体層54に食い込む形でエッチングしてゲート58の一方の側にリセス68を、そしてゲート58の他方の側にリセス70を形成した後の半導体構造50である。
図6に示すのは、リセス68及び70を半導体充填物72及び半導体充填物74でそれぞれ充填した後の半導体構造50である。半導体充填物72及び74の材料は半導体層54の材料タイプと同じであるが、半導体層54に含まれる元素の割合とは異なる割合の元素を含むことができる。従って、半導体層54がシリコンゲルマニウムである場合のこの例では、半導体充填物72及び74におけるゲルマニウムに対するシリコンの割合を、半導体層54における割合とは異なるようにすることができる。半導体充填物72及び74に、in−situドープして、またはイオン注入によりドープしてこれらの充填物をソース/ドレイン領域とすることができる。この半導体素子50では、部分的に応力緩和されるシリコンゲルマニウムである半導体層54は2軸圧縮応力を有し、更に1軸圧縮応力が半導体充填物72及び74の形成により更に発生する。その結果、1軸応力及び2軸応力の両方を有する素子構造が得られる。この場合、Pチャネルトランジスタにとって有用なのは圧縮応力であるが、半導体材料が異なると、Nチャネルトランジスタにとって有用となるのは引っ張り応力である。
図7に示すのは半導体素子100であり、この半導体素子は絶縁層102と、絶縁層102上の半導体ボディ122と、半導体ボディ122上の半導体ボディ104と、半導体ボディ122及び104を取り囲むトレンチ分離領域116と、半導体ボディ104上のゲート誘電体110と、ゲート誘電体110上のゲート106と、ゲート106を取り囲むサイドウォールスペーサ108と、ゲート106の一方の側の半導体ボディ122におけるソース/ドレイン領域124と、ゲート106の他方の側の半導体ボディ122におけるソース/ドレイン領域126と、ゲート106の一方の側の半導体ボディ104におけるソース/ドレイン領域112と、ゲート106の他方の側の半導体ボディ104におけるソース/ドレイン領域114と、ゲート106から離間し、かつソース/ドレイン領域112及び124を貫通して絶縁層102に達する絶縁プラグ118と、そしてゲート106から離間し、かつソース/ドレイン領域114及び126を貫通する絶縁プラグ120と、を備える。
Pチャネルの場合、半導体層122はシリコンであることが好ましく、そして半導体層104はシリコンゲルマニウムであることが好ましい。シリコンの応力は、シリコンゲルマニウムに圧縮応力が発生する結果、緩和することができる。別の構造では、半導体層122は別の半導体材料とすることができ、この半導体材料上には、圧縮応力が発生することになる半導体層104を成長させることができる。
図8に示すのは半導体素子100の上面図であり、この上面図には図7の断面が切り出される切断線を示している。これは、絶縁プラグ118がソース/ドレイン領域112を貫通する様子を示し、かつ複数のこのような絶縁プラグがゲート106とトレンチ分離領域116との間のゲート106の一方の側に設けられることを示している。同様に、絶縁プラグがゲート106の他方の側に設けられることが示され、かつ複数のこのような絶縁プラグがソース/ドレイン領域114が貫通する様子が示される。ストレッサであるこれらの絶縁プラグは同時に、かつトレンチ分離領域116と同じ方法により形成される。この構造は、ライナー酸化膜、及びTEOS充填材料のような酸化物により得られる。方形132及び150は絶縁プラグ118と120との間に配置されるソース/ドレイン領域のコンタクトを示している。複数のこのようなコンタクトを設けて外部配線とソース/ドレイン領域との間のコンタクト抵抗を下げる。この半導体素子100は1軸応力を発生させる別のアプローチである。この場合においては、1軸応力は半導体ボディ104内部の圧縮応力である。
本明細書ではこれまで、本発明について特定の実施形態を参照しながら説明してきた。しかしながら、この技術分野の当業者であれば、種々の変形及び変更を、以下の請求項に示す本発明の技術範囲から逸脱しない範囲において加え得ることが分かるであろう。例えば、1軸応力を実現するための方法について図1〜6で説明したが、図7及び8に示すような他の別の方法を使用することもできる。更に、追加の要素を格子構造に導入して異なるドーパント密度依存性を実現することができる。例えば、Nチャネルの場合、Geを導入することができる。Geは引っ張り応力を小さくするように作用するが、Geによる効果は、炭素をシリコンよりも増やすことにより相殺することができる。このような場合においては、ソース/ドレインに更に引っ張り応力が発生するようにする必要があるので、ゲルマニウムに対する炭素の割合が当該チャネルにおける割合よりも大きくなるようにする必要がある。このような構成にすることにより、炭素濃度を所定の引っ張り応力に関して増やすことができる。炭素を増やすとボロンの拡散速度を小さくすることができる。同様に、Pチャネルトランジスタの場合、炭素をチャネルに導入することができ、これによって今度はGeを増やす必要が出てくる。Geを更に増やすと、ソース/ドレインに利点がもたらされる。Ge濃度を増やして同じ圧縮応力を維持することにより、砒素の拡散速度を大きくすることができる。従って、本明細書及び図は、本発明を制限するものとしてではなく、例示として捉えられるべきであり、そしてこのような変更の全ては本発明の技術範囲に含まれるものである。
効果、他の利点、及び技術的問題に対する解決法について、特定の実施形態に関して上に記載してきた。しかしながら、効果、利点、及び問題解決法、及びいずれかの効果、利点、または問題解決法をもたらし、またはさらに顕著にし得る全ての要素(群)が、いずれかの請求項または全ての請求項の必須の、必要な、または基本的な特徴または要素であると解釈されるべきではない。本明細書で使用されるように、「comprises」、「comprising」という用語、または他の全てのこれらの変形は包括的な意味で適用されるものであり、一連の要素を備えるプロセス、方法、製品、または装置がこれらの要素のみを含むのではなく、明らかには列挙されていない、またはそのようなプロセス、方法、製品、または装置に固有の他の要素も含むことができる。
本発明の第1の実施形態による処理の第1工程における半導体構造の断面図。 処理の次の工程における図1の半導体構造の断面図。 処理の次の工程における図2の半導体構造の断面図。 本発明の第2の実施形態による処理の第1工程における半導体構造の断面図。 処理の次の工程における図4の半導体構造の断面図。 処理の次の工程における図5の半導体構造の断面図。 本発明を使用するための別の形態による半導体構造の断面図。 図7の半導体構造の上面面。

Claims (29)

  1. トランジスタの製造方法であって、
    基板を設ける工程と、
    チャネル領域を2軸応力が発生する基板の上に形成する工程と、
    1軸応力をチャネル領域に発生させるように作用する、ソース領域及びドレイン領域を、基板の上に形成する工程とを備える方法。
  2. チャネル領域を形成する工程は更に、
    シリコンを含み、かつ固有の第1格子定数を有する第1層を基板の上に形成する工程と、
    シリコン及び別の元素からなるとともに、固有の第1格子定数よりも大きい固有の第2格子定数を有する第2層を第1層の上にエピタキシャル成長させる工程とからなる、請求項1記載の方法。
  3. 前記別の元素はゲルマニウムである、請求項2記載の方法。
  4. チャネル領域を形成する工程は更に、
    シリコンを含み、かつ固有の第1格子定数を有する第1層を基板の上に形成する工程と、
    シリコン及び別の元素からなるとともに、固有の第1格子定数よりも小さい固有の第2格子定数を有する第2層を第1層の上にエピタキシャル成長させる工程とからなる、請求項1記載の方法。
  5. 前記別の元素は炭素である、請求項4記載の方法。
  6. トランジスタはPチャネルトランジスタである、請求項1記載の方法。
  7. トランジスタはNチャネルトランジスタである、請求項1記載の方法。
  8. チャネル領域を形成する工程は更に、
    シリコン及びゲルマニウムを含む2軸応力発生層を基板の上に形成する工程と、
    ゲート酸化膜を2軸応力形成層の上に形成する工程と、
    ゲートを前記ゲート酸化膜の上に形成する工程とからなる、請求項1記載の方法。
  9. ソース領域及びドレイン領域を形成する工程は更に、
    シリコンを含む第1層を基板の上に形成する工程と、
    ソースエクステンション及びドレインエクステンションを第1層に形成する工程と、
    所定量の第1層をソースエクステンション及びドレインエクステンションから除去してソースリセス及びドレインリセスを形成する工程と、
    第1ストレッサをソース領域に、かつ第2ストレッサをドレイン領域にエピタキシャル成長させる工程であって、第1及び第2ストレッサはシリコン及びゲルマニウムを含み、第1及び第2ストレッサは1軸応力をチャネル領域に発生させるように作用する、第1及び第2ストレッサのエピタキシャル成長工程とからなる、請求項1記載の方法。
  10. チャネル領域にはトランジスタの平面に沿って2軸応力が発生する、請求項1記載の方法。
  11. チャネル領域はシリコン及びゲルマニウムを含み、ソース領域及びドレイン領域はそれぞれシリコン及びゲルマニウムを含み、ソース領域及びドレイン領域のゲルマニウム含有量はチャネル領域のゲルマニウム含有量よりも多い、請求項1記載の方法。
  12. チャネル領域はシリコン及び炭素を含み、ソース領域及びドレイン領域はそれぞれシリコン及び炭素を含み、ソース領域及びドレイン領域の炭素含有量はチャネル領域の炭素含有量よりも多い、請求項1記載の方法。
  13. 2軸応力及び1軸応力は共に引っ張り応力である、請求項1記載の方法。
  14. 2軸応力及び1軸応力は共に圧縮応力である、請求項1記載の方法。
  15. 基板は半導体基板である、請求項1記載の方法。
  16. 基板と、
    基板上に形成されるシリコン層と、
    シリコン層上に形成され、かつ2軸応力が発生するチャネル領域と、
    基板上に形成され、かつ1軸応力をチャネル領域に発生させるように作用するソース領域及びドレイン領域とを備える半導体素子。
  17. 基板は半導体基板である、請求項16記載の半導体素子。
  18. チャネル領域は、
    シリコンを含み、かつ基板上に形成され、更には固有の第1格子定数を有する第1層と、
    第1層上にエピタキシャル成長する第2層と、を含み、第2層はシリコン及び別の元素を含み、第2層は、固有の第1格子定数よりも大きい固有の第2格子定数を有する、請求項16記載の半導体素子。
  19. 前記別の元素はゲルマニウムである、請求項18記載の半導体素子。
  20. チャネル領域は、
    シリコンを含み、かつ基板上に形成され、更には固有の第1格子定数を有する第1層と、
    第1層上にエピタキシャル成長する第2層と、を含み、第2層はシリコン及び別の元素を含み、第2層は、固有の第1格子定数よりも小さい固有の第2格子定数を有する、請求項16記載の半導体素子。
  21. 前記別の元素は炭素である、請求項20記載の半導体素子。
  22. 半導体素子はP型トランジスタである、請求項16記載の半導体素子。
  23. 半導体素子はN型トランジスタである、請求項16記載の半導体素子。
  24. チャネル領域は、
    シリコン及びゲルマニウムを含み、かつ基板上に形成される2軸応力発生層と、
    2軸応力発生層上に形成されるゲート酸化膜と、
    ゲート酸化膜上に形成されるゲートと、を含む、請求項16記載の半導体素子。
  25. ソース領域及びドレイン領域は、
    シリコンを含み、かつ基板上に形成される第1層と、
    第1層に形成されるソースエクステンション及びドレインエクステンションであって、所定量の第1層をソースエクステンション及びドレインエクステンションから除去してソースリセス及びドレインリセスを形成する構成のソースエクステンション及びドレインエクステンションと、
    ソース領域に形成される第1ストレッサと、
    ドレイン領域に形成される第2ストレッサと、を含み、第1及び第2ストレッサはシリコン及びゲルマニウムを含み、第1及び第2ストレッサは1軸応力をチャネル領域に発生させるように作用する、請求項16記載の半導体素子。
  26. チャネル領域はシリコン及びゲルマニウムを含み、ソース領域及びドレイン領域はそれぞれシリコン及びゲルマニウムを含み、ソース領域及びドレイン領域のゲルマニウム含有量はチャネル領域のゲルマニウム含有量よりも多い、請求項16記載の半導体素子。
  27. チャネル領域はシリコン及び炭素を含み、ソース領域及びドレイン領域はそれぞれシリコン及び炭素を含み、ソース領域及びドレイン領域の炭素含有量はチャネル領域の炭素含有量よりも多い、請求項16記載の半導体素子。
  28. 2軸応力及び1軸応力は共に引っ張り応力である、請求項16記載の半導体素子。
  29. 2軸応力及び1軸応力は共に圧縮応力である、請求項16記載の半導体素子。
JP2007529871A 2004-08-24 2005-07-27 移動度を半導体素子において増加させる方法及び装置 Active JP5060296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/925,108 2004-08-24
US10/925,108 US7288448B2 (en) 2004-08-24 2004-08-24 Method and apparatus for mobility enhancement in a semiconductor device
PCT/US2005/026543 WO2006023219A2 (en) 2004-08-24 2005-07-27 Method and apparatus for mobility enhancement in a semiconductor device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511173A true JP2008511173A (ja) 2008-04-10
JP2008511173A5 JP2008511173A5 (ja) 2008-09-18
JP5060296B2 JP5060296B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=35943818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529871A Active JP5060296B2 (ja) 2004-08-24 2005-07-27 移動度を半導体素子において増加させる方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7288448B2 (ja)
EP (1) EP1784854A2 (ja)
JP (1) JP5060296B2 (ja)
KR (1) KR101218841B1 (ja)
CN (1) CN100533690C (ja)
TW (1) TWI423342B (ja)
WO (1) WO2006023219A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157788A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009302979A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toshiba Corp 乱数生成装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642747B1 (ko) * 2004-06-22 2006-11-10 삼성전자주식회사 Cmos 트랜지스터의 제조방법 및 그에 의해 제조된cmos 트랜지스터
JP4327104B2 (ja) * 2005-01-20 2009-09-09 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ
US20080121932A1 (en) 2006-09-18 2008-05-29 Pushkar Ranade Active regions with compatible dielectric layers
US7470972B2 (en) * 2005-03-11 2008-12-30 Intel Corporation Complementary metal oxide semiconductor integrated circuit using uniaxial compressive stress and biaxial compressive stress
US7429775B1 (en) 2005-03-31 2008-09-30 Xilinx, Inc. Method of fabricating strain-silicon CMOS
US7446350B2 (en) * 2005-05-10 2008-11-04 International Business Machine Corporation Embedded silicon germanium using a double buried oxide silicon-on-insulator wafer
US7423283B1 (en) 2005-06-07 2008-09-09 Xilinx, Inc. Strain-silicon CMOS using etch-stop layer and method of manufacture
US7655991B1 (en) 2005-09-08 2010-02-02 Xilinx, Inc. CMOS device with stressed sidewall spacers
US7936006B1 (en) 2005-10-06 2011-05-03 Xilinx, Inc. Semiconductor device with backfilled isolation
US7479422B2 (en) * 2006-03-10 2009-01-20 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with stressors and method therefor
US7279758B1 (en) 2006-05-24 2007-10-09 International Business Machines Corporation N-channel MOSFETs comprising dual stressors, and methods for forming the same
DE102006035669B4 (de) * 2006-07-31 2014-07-10 Globalfoundries Inc. Transistor mit einem verformten Kanalgebiet, das eine leistungssteigernde Materialzusammensetzung aufweist und Verfahren zur Herstellung
US7897493B2 (en) * 2006-12-08 2011-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Inducement of strain in a semiconductor layer
US8003454B2 (en) * 2008-05-22 2011-08-23 Freescale Semiconductor, Inc. CMOS process with optimized PMOS and NMOS transistor devices
US20090289280A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Da Zhang Method for Making Transistors and the Device Thereof
US8299453B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-30 International Business Machines Corporation CMOS transistors with silicon germanium channel and dual embedded stressors
US20110049582A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 International Business Machines Corporation Asymmetric source and drain stressor regions
US8035141B2 (en) * 2009-10-28 2011-10-11 International Business Machines Corporation Bi-layer nFET embedded stressor element and integration to enhance drive current
KR101576529B1 (ko) * 2010-02-12 2015-12-11 삼성전자주식회사 습식 식각을 이용한 실리콘 파셋트를 갖는 반도체 장치 및 제조방법
US8659054B2 (en) * 2010-10-15 2014-02-25 International Business Machines Corporation Method and structure for pFET junction profile with SiGe channel
US8962417B2 (en) 2010-10-15 2015-02-24 International Business Machines Corporation Method and structure for pFET junction profile with SiGe channel
CN103367430B (zh) * 2012-03-29 2016-11-02 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶体管以及形成方法
KR20150020845A (ko) * 2013-08-19 2015-02-27 에스케이하이닉스 주식회사 수직 채널을 갖는 반도체 장치, 그를 포함하는 저항 변화 메모리 장치 및 그 제조방법
FR3011119B1 (fr) * 2013-09-23 2017-09-29 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un transistor
FR3023411B1 (fr) * 2014-07-07 2017-12-22 Commissariat Energie Atomique Generation localisee de contrainte dans un substrat soi
CN105244281A (zh) * 2015-10-14 2016-01-13 上海华力微电子有限公司 一种半导体器件的制备方法
FR3087658B1 (fr) 2018-10-26 2021-09-17 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvelles utilisations cosmetiques et dermatologiques d'un extrait du champignon inonotus obliquus

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183154A (ja) * 1992-01-06 1993-07-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH1092947A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH10308513A (ja) * 1997-04-07 1998-11-17 Motorola Inc ひずみ層を有するヘテロ接合半導体デバイスを形成する方法
JPH11163343A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001291864A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ及びこれを用いた集積化論理回路
JP2002270834A (ja) * 2000-12-26 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20030080361A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Anand Murthy Semiconductor transistor having a stressed channel
JP2003188275A (ja) * 2001-09-28 2003-07-04 Texas Instr Inc <Ti> ゲート構造及びその製造方法
JP2004193203A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2004200335A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toshiba Corp 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを含む半導体装置及びその製造方法
JP2004214457A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789306A (en) * 1996-04-18 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Dual-masked field isolation
US5849440A (en) * 1996-07-02 1998-12-15 Motorola, Inc. Process for producing and inspecting a lithographic reticle and fabricating semiconductor devices using same
US5858830A (en) * 1997-06-12 1999-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making dual isolation regions for logic and embedded memory devices
JP3443343B2 (ja) * 1997-12-03 2003-09-02 松下電器産業株式会社 半導体装置
KR100307635B1 (ko) * 1999-09-27 2001-11-02 윤종용 SiGe 채널의 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6197632B1 (en) * 1999-11-16 2001-03-06 International Business Machines Corporation Method for dual sidewall oxidation in high density, high performance DRAMS
US6541382B1 (en) * 2000-04-17 2003-04-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Lining and corner rounding method for shallow trench isolation
US6319799B1 (en) * 2000-05-09 2001-11-20 Board Of Regents, The University Of Texas System High mobility heterojunction transistor and method
JP2001338988A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7312485B2 (en) 2000-11-29 2007-12-25 Intel Corporation CMOS fabrication process utilizing special transistor orientation
US6844227B2 (en) * 2000-12-26 2005-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor devices and method for manufacturing the same
US6600170B1 (en) * 2001-12-17 2003-07-29 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS with strained silicon channel NMOS and silicon germanium channel PMOS
US6605498B1 (en) * 2002-03-29 2003-08-12 Intel Corporation Semiconductor transistor having a backfilled channel material
US6703293B2 (en) * 2002-07-11 2004-03-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Implantation at elevated temperatures for amorphization re-crystallization of Si1-xGex films on silicon substrates
JP2004079887A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Renesas Technology Corp 半導体装置
US6787864B2 (en) 2002-09-30 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Mosfets incorporating nickel germanosilicided gate and methods for their formation
US7019326B2 (en) * 2003-11-14 2006-03-28 Intel Corporation Transistor with strain-inducing structure in channel
US7227205B2 (en) * 2004-06-24 2007-06-05 International Business Machines Corporation Strained-silicon CMOS device and method
US7413957B2 (en) 2004-06-24 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods for forming a transistor
US7470972B2 (en) * 2005-03-11 2008-12-30 Intel Corporation Complementary metal oxide semiconductor integrated circuit using uniaxial compressive stress and biaxial compressive stress

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183154A (ja) * 1992-01-06 1993-07-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH1092947A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH10308513A (ja) * 1997-04-07 1998-11-17 Motorola Inc ひずみ層を有するヘテロ接合半導体デバイスを形成する方法
JPH11163343A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001291864A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ及びこれを用いた集積化論理回路
JP2002270834A (ja) * 2000-12-26 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003188275A (ja) * 2001-09-28 2003-07-04 Texas Instr Inc <Ti> ゲート構造及びその製造方法
US20030080361A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Anand Murthy Semiconductor transistor having a stressed channel
JP2004193203A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2004200335A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toshiba Corp 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを含む半導体装置及びその製造方法
JP2004214457A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157788A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009302979A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toshiba Corp 乱数生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070046139A (ko) 2007-05-02
CN1989602A (zh) 2007-06-27
US7872311B2 (en) 2011-01-18
JP5060296B2 (ja) 2012-10-31
TW200629419A (en) 2006-08-16
WO2006023219A3 (en) 2006-09-28
US7288448B2 (en) 2007-10-30
TWI423342B (zh) 2014-01-11
CN100533690C (zh) 2009-08-26
KR101218841B1 (ko) 2013-01-21
WO2006023219A2 (en) 2006-03-02
EP1784854A2 (en) 2007-05-16
US20080006880A1 (en) 2008-01-10
US20060046366A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060296B2 (ja) 移動度を半導体素子において増加させる方法及び装置
US7851291B2 (en) Epitaxial silicon germanium for reduced contact resistance in field-effect transistors
US7893503B2 (en) Semiconductor device comprising NMOS and PMOS transistors with embedded Si/Ge material for creating tensile and compressive strain
TWI411106B (zh) 非對稱半導體裝置中用於增強效能之方法及設備
US6605498B1 (en) Semiconductor transistor having a backfilled channel material
US9343300B1 (en) Methods of forming source/drain regions for a PMOS transistor device with a germanium-containing channel region
US8962420B2 (en) Semiconductor device comprising a buried poly resistor
US20050242340A1 (en) Strained silicon NMOS devices with embedded source/drain
US20130277746A1 (en) Integrated circuits having protruding source and drain regions and methods for forming integrated circuits
WO2008100687A1 (en) Multi-layer source/drain stressor
US9620507B2 (en) Silicon-on-nothing transistor semiconductor structure with channel epitaxial silicon-germanium region
US7999326B2 (en) Tensile strain source using silicon/germanium in globally strained silicon
US11049955B2 (en) Epi semiconductor material structures in source/drain regions of a transistor device formed on an SOI substrate
JP2006253318A (ja) pチャネルMOSトランジスタおよびその製造方法
US9029919B2 (en) Methods of forming silicon/germanium protection layer above source/drain regions of a transistor and a device having such a protection layer
US20130122691A1 (en) Method for making semiconductor structure
US8440539B2 (en) Isolation trench processing for strain control
US8969190B2 (en) Methods of forming a layer of silicon on a layer of silicon/germanium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5060296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250