JP2008509638A - 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し - Google Patents

共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し Download PDF

Info

Publication number
JP2008509638A
JP2008509638A JP2007525820A JP2007525820A JP2008509638A JP 2008509638 A JP2008509638 A JP 2008509638A JP 2007525820 A JP2007525820 A JP 2007525820A JP 2007525820 A JP2007525820 A JP 2007525820A JP 2008509638 A JP2008509638 A JP 2008509638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
phone number
originally called
address
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007525820A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンヴェニスト,マシルダ
Original Assignee
アバイア テクノロジー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバイア テクノロジー エルエルシー filed Critical アバイア テクノロジー エルエルシー
Publication of JP2008509638A publication Critical patent/JP2008509638A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/4612LAN interconnection over narrowband networks, e.g. N-ISDN, PSTN, X.25
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42331Direct inward dialling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/128Details of addressing, directories or routing tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/123Details of core network interconnection arrangements where the packet-switched network is an Internet Protocol Multimedia System-type network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、公衆交換電話網のアドレス空間に電話番号を持っていない電話を、共用の電話番号を介して直接呼び出すための技術を提供する。これは、例えば一時的にホテル、学校構内または企業に居る訪問者や客にとって特に有効である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、以下の利益を主張するものである。
(1)2004年8月12日出願の米国特許出願第60/600,809号(整理番号630−147us)
(2)2004年12月8日出願の米国特許出願第60/634,119号(整理番号630−146us)
これらを両方とも参照により組み込む。
2005年8月12日出願の「Complementary VoIP Service」という名称の米国特許出願第11/ 号(整理番号630−144us)も参照により組み込む。
本発明は一般に電気通信に関し、より詳細には共用の電話番号を介してアクセス可能なデバイスの直接呼出しに関する。
多くの電話には、それに関連した固有の電話番号があるので、直接呼び出すことができる。この電話番号は、公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである。構内交換機によってのみアクセス可能な電話もあるので、これら多くの電話は直接アドレス指定することができない。これらの電話を呼び出すためには、最初に構内交換機の番号を呼び出す必要があり、次に、電話交換手または対話型の音声応答システムが内線電話を尋ねる。
米国特許出願第60/600,809号 米国特許出願第60/634,119号 米国特許出願第11/ 号
したがって、構内交換機の後にある電話の直接呼出しを可能にする技術が必要である。
本発明は、公衆交換電話網のアドレス空間に電話番号を持っていない電話を、共用の電話番号を介して直接呼び出すための技術を提供する。これは、例えば一時的にホテル、学校構内または企業に居る訪問者や客にとって特に有効である。
ホテル客の状況の例が、例示的実施形態の特徴を説明するであろう。ホテルの客が自宅電話への呼出しをホテルで受けることを望むなら、客は自宅電話への呼出しをホテルへ転送するように電話会社に指示する。従来技術では、そのような呼出しにはホテルの電話交換手か対話型の音声応答システムが応答することになり、発呼者は、呼出しの送り方を尋ねられるであろう。これは、客が自宅に不在であると発呼者に知られるので、不都合なことがある。ホテルの電話交換手の介在を必要とするので、これも不都合なことである。
例示的実施形態によれば、まず客がホテルで記帳するとき、客はホテルのフロント係に客の自宅電話の番号を告げ、フロント係がその番号および客の部屋の内線電話番号をホテルの電話交換機に入力して、元々は客の自宅の電話番号に向けられた呼出しを客の部屋の電話へ転送するように交換機に指示する。
その後、客の自宅電話番号への呼出しがホテルへ転送されるとき、ホテルの交換機は公衆交換電話網からセットアップ情報を受け取ることになり、このセットアップ情報は、元々呼び出された電話番号(つまり客の自宅電話の番号)を含む。ホテルの電話交換機は、着信呼出しが転送されていることを認識し、セットアップ情報から元々呼び出された電話番号を抽出する。次いで、交換機は、その番号を使用して、その番号に関連付けられているホテルの内線電話を探し出す。そうすると、交換機が、ホテルの電話交換手または対話型の音声応答システムによる介在なしで、自動的に客の部屋へその番号を転送する。このことは、ホテルの資源を節約し、客のプライバシーを保つ。
本発明の他の実施形態は、類似の状況や異なる状況において類似の働きを提供する。
例示的実施形態は、公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第1の元々呼び出された電話番号から転送された第1の音声電話通話のための第1の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、公衆交換電話網のアドレス空間以外のアドレスを有する第1のデバイスで音声電話通話の確立を試みるステップとを含み、第1のデバイスのアドレスは、第1の元々呼び出された電話番号から探索される。
図1は、本発明の例示的実施形態による電気通信システムのめぼしい構成要素を示す概略図である。システム100は、電話101から105、電話111から113、交換網121、交換機122および転送データベース123を備え、これらは図示のように相互に関係する。
電話101から105および交換網121は公衆交換電話網の領域内にあり、電話111から113および転送データベース123は公衆交換電話網の領域外にある。交換機122は、その間の橋渡しとして機能し、両方の領域内に存在する。しかし、この開示を読んだ後では、電話101から105、電話111から113、交換網121、交換機122、および転送データベース123の全てが公衆交換電話網の領域内に存在する本発明の代替実施形態を作成し利用する方法が当業者には明らかになるであろう。
電話101から105および電話111から113は従来技術において周知であり、音響信号を電気信号に変換することができ、電気信号を音響信号に変換することができるという点で電話機として機能することができるデバイスである。電話101から105および電話111から113は、電話通信にのみ使用される専用デバイス(例えば電話機など)でよく、あるいは電話通信および非電話通信のどちらにでも使用することができる汎用デバイス(例えばコンピュータなど)でもよい。
電話101から105および111から113の各々は、有線(例えばチップリング、ISDNなど)または無線(例えばコードレス電話、携帯電話など)のデバイスでよい。電話101から105の各々は、公衆交換電話網のアドレス空間内の固有アドレス(つまり電話番号)と一意に対応付けられる。その一方、電話111から113の各々は、交換機122のアドレス空間内の内線電話と一意に対応付けられる。例示的実施形態によれば、電話103は業務用電話であり、電話104は住居用の電話であり、また電話105は住居用と業務用の両用電話である。電話101から105および電話111から113を作成し利用する方法は、当業者には明らかであろう。
交換網121は従来技術において周知であり、電話101から電話103に向けられてはいるが条件付きかまたは無条件で交換機122に転送される電話呼出しを受けるのに必要なハードウェアおよびソフトウェアを備える。交換網121を作成し利用する方法は、当業者には明らかであろう。
交換機122は、以下で説明され、かつ図2から図5に関して説明される機能を果たすのに必要なハードウェアおよびソフトウェアを備える。本発明の実施形態では、交換機122には、ホテル、学校構内または企業で役立つ構内交換機もある。別の実施形態では、交換機122には、ホテル、学校構内または企業に対してサービスを提供する電気通信サービス・プロバイダ(例えばセントレックス・サービスなど)が所有する中央局交換機もある。
転送データベース123は、電話101から105の電話番号(つまり公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレス)を交換機122のアドレス空間内の内線電話と互いに関係付けるデータベースである。転送データベース123の一部を表1に示す。
Figure 2008509638
図2は、例示的実施形態の動作に関連しためぼしいタスクの流れ図を示す。この流れ図は、3つの電話呼出しの処理を示す。第1の呼出しにより、第1の電話番号への第1の音声通話は交換機122の後の内線電話へ転送される。第2の呼出しにより、第2の電話番号への第2の音声通話は交換機122の後の同じ内線電話へ転送される。第1の呼出しと第2の呼出しの組合せは、例示的実施形態が、別々の電話番号への呼出しを同じ内線電話へと適切に転送できることを実証するものである。
第3の呼出しにより、第3の電話番号への第3の音声通話は第2の内線電話へ転送される。第1の呼出しと第3の呼出しの組合せは、例示的実施形態が、別々の電話番号への呼出しを交換機122の後の別々の内線電話へと適切に転送できることを実証するものである。
図2のタスクの実行に先立って、電話103の使用者は、電話111(つまり内線電話111)の電話番号に電話103の電話番号(つまり648−555−2443)を対応付けて、電話103の電話番号への呼出しを交換機122へ転送するように、交換網121に指示しておく。同様に、電話104の使用者は、電話111(つまり内線電話111)の電話番号に電話104の電話番号(つまり723−753−6642)を対応付けて、電話104の電話番号への呼出しを交換機122へ転送するように、交換網121に指示しておく。また同様に、電話105の使用者は、電話112(つまり内線電話112)の電話番号に電話105の電話番号(つまり945−843−6321)を対応付けて、電話105の電話番号への呼出しを交換機122へ転送するように、交換網121に指示しておく。
タスク201では、例示的実施形態は、元々電話103にかけられた第1の音声通話を内線電話111に転送する。
タスク202では、例示的実施形態は、元々電話104にかけられた第2の音声通話を内線電話111に転送する。
タスク203では、例示的実施形態は、元々電話105にかけられた第3の音声通話を内線電話112に転送する。
図3は、例示的実施形態の動作に関連しためぼしいタスクの流れ図を示す。
サブタスク301では、周知のやり方で、電話101からPSTN電話番号648−555−2443をダイヤルすることにより、電話103の呼出しが開始される。
サブタスク302では、交換網121は、周知のやり方で電話103を使用した通話の開始を試みる。
サブタスク303では、交換網121は電話103を使用した通話を開始することができず、したがって、交換機122へ呼出しを転送する。これは、電話103に出られる者が誰も居なかったか、または電話103への全ての呼出しが交換機122へ条件付きまたは無条件で転送されたためであると考えられる。電話103への呼出しが交換機122へ転送されると、交換網121は、サブタスク303の一部として、交換機122へセットアップ情報(例えば信号システム7のISDNユーザ部セットアップ情報など)を伝送するが、その情報には元々呼び出された電話番号(つまり電話103の電話番号648−555−2443)が含まれる。
サブタスク304では、交換機122はセットアップ情報を受けて、周知のやり方でそれを調査することによって、呼出しが転送されてきたものであることを識別する。呼出しが転送されてきたので、交換機122はセットアップ情報から元々呼び出された電話番号を抽出し、元々呼び出された電話番号(つまり電話103の電話番号)に関連付けられた内線電話への通話を確立する手順を開始する。
サブタスク305では、交換機122は転送データベース123に元々呼び出された電話番号(つまり648−555−2443)を伝送する。
サブタスク306では、転送データベース123は、元々呼び出された電話番号に対応する内線電話(つまり内線電話111)を探し出して見つかった内線電話を交換機122に送り返す。
サブタスク307では、交換機122は、転送データベース123から内線電話(つまり内線電話111)を受け取る。
サブタスク308では、交換機122は、周知のやり方で、内線電話111を使用した音声通話の確立を試みる。
図4は、タスク202の動作に関連しためぼしいタスクの流れ図を示す。
サブタスク401では、周知のやり方で、電話102からPSTN電話番号723−753−6642をダイヤルすることにより、電話104の呼出しが開始される。
サブタスク402では、交換網121は、周知のやり方で電話104を使用した通話の開始を試みる。
サブタスク403では、交換網121は電話104を使用した通話を開始することができず、したがって、交換機122へ呼出しを転送する。これは、電話104に出られる者が誰も居なかったか、または電話104への全ての呼出しが交換機122へ条件付きまたは無条件で転送されたためであると考えられる。電話104への呼出しが交換機122へ転送されると、交換網121は、サブタスク403の一部として、交換機122へセットアップ情報(例えば信号システム7のISDNユーザ部セットアップ情報など)を伝送するが、その情報には元々呼び出された電話番号(つまり電話104の電話番号723−753−6642)が含まれる。
サブタスク404では、交換機122はセットアップ情報を受けて、周知のやり方でそれを調査することによって、呼出しが転送されてきたものであることを識別する。呼出しが転送されてきたので、交換機122はセットアップ情報から元々呼び出された電話番号(つまり電話103の電話番号)を抽出し、元々呼び出された電話番号に関連付けられた内線電話への通話を確立する手順を開始する。
サブタスク405では、交換機122は転送データベース123に元々呼び出された電話番号(つまり723−753−6642)を伝送する。
サブタスク406では、転送データベース123は、元々呼び出された電話番号に対応する内線電話(つまり内線電話111)を探し出して見つかった内線電話を交換機122に送り返す。
サブタスク407では、交換機122は、転送データベース123から内線電話(つまり内線電話111)を受け取る。
サブタスク408では、交換機122は、周知のやり方で、内線電話111を使用した音声通話の確立を試みる。
図5は、タスク203の動作に関連しためぼしいタスクの流れ図を示す。
サブタスク501では、周知のやり方で、電話101からPSTN電話番号723−753−6642をダイヤルすることにより、電話105の呼出しが開始される。
サブタスク502では、交換網121は、周知のやり方で電話105を使用した通話の開始を試みる。
サブタスク503では、交換網121は電話105を使用した通話を開始することができず、したがって、交換機122へ呼出しを転送する。これは、電話105に出られる者が誰も居なかったか、または電話105への全ての呼出しが交換機122へ条件付きまたは無条件で転送されたためであると考えられる。電話105への呼出しが交換機122へ転送されると、交換網121は、サブタスク503の一部として、交換機122へセットアップ情報(例えば信号システム7のISDNユーザ部セットアップ情報など)を伝送するが、その情報には元々呼び出された電話番号(つまり電話105の電話番号723−753−6642)が含まれる。
サブタスク504では、交換機122はセットアップ情報を受けて、周知のやり方でそれを調査することによって、呼出しが転送されてきたものであることを識別する。呼出しが転送されてきたので、交換機122はセットアップ情報から元々呼び出された電話番号を抽出し、元々呼び出された電話番号に関連付けられた内線電話(つまり電話112の電話番号)への通話を確立する手順を開始する。
サブタスク505では、交換機122は転送データベース123に元々呼び出された電話番号(つまり723−753−6642)を伝送する。
サブタスク506では、転送データベース123は、元々呼び出された電話番号に対応する内線電話(つまり内線電話112)を探し出して見つかった内線電話を交換機122に送り返す。
サブタスク507では、交換機122は、転送データベース123から内線電話(つまり内線電話112)を受け取る。
サブタスク508では、交換機122は、周知のやり方で、内線電話112を使用した音声通話の確立を試みる。
前述の実施形態は本発明の単なる例示であり、当業者なら、本発明の範囲を逸脱することなく前述の実施形態の多くの変形形態を考案できることを理解されたい。したがって、そのような変形形態は、以下の特許請求の範囲およびその等価物の範囲に含まれることが意図されている。
本発明の例示的実施形態による電気通信システムのめぼしい構成要素を示す概略図である。 例示的実施形態の動作に関連しためぼしいタスクを示す流れ図である。 タスク201の動作に関連しためぼしいタスクを示す流れ図である。 タスク202の動作に関連しためぼしいタスクを示す流れ図である。 タスク203の動作に関連しためぼしいタスクを示す流れ図である。

Claims (20)

  1. 公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第1の元々呼び出された電話番号から転送された第1の音声電話通話のための第1の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、
    公衆交換電話網のアドレス空間外のアドレスを有する第1のデバイスで音声電話通話の確立を試みるステップとを含み、
    前記第1のデバイスの前記アドレスが、前記第1の元々呼び出された電話番号から探索される方法。
  2. 前記デバイスの前記アドレスに前記第1の元々呼び出された電話番号を対応付けるステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイスが構内交換機の内線電話である請求項1に記載の方法。
  4. 前記構内交換機がホテルで役立つ請求項3に記載の方法。
  5. 公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第2の元々呼び出された電話番号から転送された第2の音声電話通話のための第2の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、
    前記第1のデバイスを使用して前記音声電話通話の確立を試みるステップとをさらに含み、
    前記第1のデバイスの前記アドレスが前記第2の元々呼び出された電話番号から探索される請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の元々呼び出された電話番号が住居用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が業務用電話の番号である請求項5に記載の方法。
  7. 公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第2の元々呼び出された電話番号から転送された第2の音声電話通話のための第2の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、
    公衆交換電話網のアドレス空間外のアドレスを有する第2のデバイスで前記第2の音声電話通話の確立を試みるステップとをさらに含み、
    前記第2のデバイスの前記アドレスが前記第2の元々呼び出された電話番号から探索される請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の元々呼び出された電話番号が第1の業務用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が第2の業務用電話の番号である請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の元々呼び出された電話番号が住居用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が業務用電話の番号である請求項7に記載の方法。
  10. 前記第1の元々呼び出された電話番号が第1の住居用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が第2の住居用電話の番号である請求項7に記載の方法。
  11. (1)公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第1の元々呼び出された電話番号から転送された第1の音声電話通話のための第1の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、
    (2)公衆交換電話網のアドレス空間外のアドレスを有する第1のデバイスで音声電話通話の確立を試みるステップとのためのものであり、前記第1のデバイスの前記アドレスが前記第1の元々呼び出された電話番号から探索される交換機を備えるための装置。
  12. 前記デバイスの前記アドレスに前記第1の元々呼び出された電話番号を対応付ける転送データベースをさらに備える請求項11に記載の装置。
  13. 前記デバイスが構内交換機の内線電話である請求項11に記載の装置。
  14. 前記構内交換機がホテルで役立つ請求項13に記載の装置。
  15. 前記交換機がさらに、
    (3)公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第2の元々呼び出された電話番号から転送された第2の音声電話通話のための第2の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、
    (4)前記第1のデバイスを使用して前記音声電話通話の確立を試みるステップとのためのものでもあって、前記第1のデバイスの前記アドレスが前記第2の元々呼び出された電話番号から探索される請求項11に記載の装置。
  16. 前記第1の元々呼び出された電話番号が住居用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が業務用電話の番号である請求項15に記載の装置。
  17. 前記交換機がさらに、
    (3)公衆交換電話網のアドレス空間内のアドレスである第2の元々呼び出された電話番号から転送された第2の音声電話通話のための第2の呼出しセットアップ情報を受け取るステップと、
    (4)公衆交換電話網のアドレス空間以外のアドレスを有する第2のデバイスで前記第2の音声通話の確立を試みるステップとのためのものでもあって、
    前記第2のデバイスの前記アドレスが前記第2の元々呼び出された電話番号から探索される請求項11に記載の装置。
  18. 前記第1の元々呼び出された電話番号が第1の業務用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が第2の業務用電話の番号である請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の元々呼び出された電話番号が住居用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が業務用電話の番号である請求項17に記載の装置。
  20. 前記第1の元々呼び出された電話番号が第1の住居用電話の番号であり、前記第2の元々呼び出された電話番号が第2の住居用電話の番号である請求項17に記載の装置。
JP2007525820A 2004-08-12 2005-08-12 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し Withdrawn JP2008509638A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60080904P 2004-08-12 2004-08-12
US63411904P 2004-12-08 2004-12-08
PCT/US2005/028700 WO2006020843A2 (en) 2004-08-12 2005-08-12 Direct calling to devices via a shared telephone number

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094623A Division JP2010213314A (ja) 2004-08-12 2010-04-16 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008509638A true JP2008509638A (ja) 2008-03-27

Family

ID=35908148

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525820A Withdrawn JP2008509638A (ja) 2004-08-12 2005-08-12 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し
JP2007525794A Active JP5100382B2 (ja) 2004-08-12 2005-08-12 補完的なVoIPサービス
JP2010094623A Pending JP2010213314A (ja) 2004-08-12 2010-04-16 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525794A Active JP5100382B2 (ja) 2004-08-12 2005-08-12 補完的なVoIPサービス
JP2010094623A Pending JP2010213314A (ja) 2004-08-12 2010-04-16 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7894590B2 (ja)
EP (2) EP1779618A4 (ja)
JP (3) JP2008509638A (ja)
KR (2) KR100918079B1 (ja)
CA (2) CA2574069C (ja)
WO (2) WO2006020778A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087815A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Marks Kk 電話システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006020778A2 (en) 2004-08-12 2006-02-23 Avaya Technology Llc COMPLEMENTARY VoIP SERVICE
US7701883B2 (en) * 2004-10-13 2010-04-20 Televolution Llc Telephone number binding in a voice-over-internet system
JP4356707B2 (ja) * 2006-05-23 2009-11-04 株式会社日立製作所 Ip電話システム
EP1892915A3 (en) * 2006-08-04 2008-03-05 Benalclaf, S.L. Internet protocol converter for VoIP call forwarding
US20090238170A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Rajan Muralidhar Method and system for providing voice over ip (voip) to wireless mobile communication devices
US8666046B2 (en) 2010-04-23 2014-03-04 Logodial Ltd System and method for providing enhanced telephone call functions associated with caller and/or callee information during telephony ringing signal
US8712432B2 (en) 2010-07-01 2014-04-29 Absolute Software Corporation Method and system for tracking mobile electronic devices while conserving cellular network resources
JP2019115044A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 ディーツー ノヴァ コープ 音声サービスシステム及び音声サービス方法
TW201929514A (zh) * 2017-12-21 2019-07-16 美商迪諾亞股份有限公司 語音服務系統及語音服務方法
CN108391243B (zh) * 2018-01-30 2021-03-16 云号(北京)科技有限公司 基于map信令的语音呼叫、短信转接系统和方法
CN110611738A (zh) * 2019-08-01 2019-12-24 冯磊 中小学校园公用电话系统及其实现方法、电子设备、介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023214A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Nec Eng Ltd ホテル用構内交換システム
JP2003046645A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交換システム、携帯電話機及び交換機
JP2003092613A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Iwatsu Electric Co Ltd 識別着信表示機能を有するボタン電話端末装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811381A (en) * 1987-11-10 1989-03-07 Octel Communications Corporation Direct inward dial integration apparatus
US5487111A (en) * 1993-07-29 1996-01-23 At&T Ipm Corp. Telecommunications system sequence calling
US20020118671A1 (en) * 1995-11-15 2002-08-29 Data Race, Inc. Extending office telephony and network data services to a remote client through the internet
NL1002747C2 (nl) * 1996-03-29 1997-09-30 Nederland Ptt Methode voor doorschakeling van telecommunicatie-oproepen in een netwerk.
US5790638A (en) 1996-06-07 1998-08-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signaling in call transfer calling operations to control the initiation of secondary number telephone service features
KR100533572B1 (ko) * 1996-06-07 2006-03-16 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 호전환동작동안2차번호전화서비스특성의개시를제어하는방법및전화시스템
US6243374B1 (en) * 1996-06-26 2001-06-05 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telecommunications custom calling services using voice mail
US7145898B1 (en) * 1996-11-18 2006-12-05 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for selecting a gateway of a hybrid communication system architecture
US6731625B1 (en) * 1997-02-10 2004-05-04 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for a call back architecture in a hybrid network with support for internet telephony
US6041114A (en) * 1997-03-27 2000-03-21 Active Voice Corporation Telecommute server
US6480484B2 (en) 1998-06-09 2002-11-12 Avaya Technology Corp. Internet-intranet greeting service
US7292858B2 (en) * 1999-06-14 2007-11-06 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
US6798767B1 (en) * 1999-11-16 2004-09-28 Cisco Technology, Inc. System and method for generating multiple line appearances in a communication network
JP2001320485A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Nec Corp インターネット電話への話中転送方式
US20020085701A1 (en) * 2000-10-30 2002-07-04 Parsons Eric W. Method and system for providing unified communication management based on presence information
WO2002039681A1 (en) 2000-11-10 2002-05-16 Ip Blue Llc Unified communications client
US6724869B2 (en) * 2001-07-31 2004-04-20 International Business Machines Corporation Multimodal telephone numbers
KR20030028617A (ko) * 2001-09-20 2003-04-10 권황섭 일반전화와 인터넷전화 겸용의 공중통신 단말기 및 그것의제어방법
JP2003188986A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Fujitsu Ltd ゲートウェイ装置
US6865266B1 (en) * 2002-01-16 2005-03-08 Verizon Services Corp. Methods and apparatus for transferring from a PSTN to a VOIP telephone network
JP2003304327A (ja) 2002-04-11 2003-10-24 Plus Factory:Kk 電話制御装置、電話制御方法、電話制御用サーバ装置、インターネット電話判別方法、インターネット電話発呼元情報通知方法および電話制御システム
JP2004048406A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toshiba Corp 通信切り替え方法、通信切り替えシステム及び通信切り替えサーバ
US7203294B2 (en) * 2002-08-06 2007-04-10 At&T Corp. System and method for dynamically routing communications
KR100500341B1 (ko) * 2002-10-28 2005-07-11 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망에서의 호 전환 시스템 및 방법
US7190778B2 (en) 2003-03-20 2007-03-13 Siemens Communications, Inc. Communication system and keyset therefore capable of identifying selected user locations
JP4255743B2 (ja) * 2003-04-28 2009-04-15 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー Pstn/ip網共用電話機および呼接続制御方法
US20040234063A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Milton Stephen M. Method for forwarding calls to multiple telephone numbers
KR100552514B1 (ko) * 2003-12-17 2006-02-14 삼성전자주식회사 공중 전화망 백업 기능을 가진 브이 오 아이 피단말에서의 호 대기 서비스 방법 및 그 장치
US20060018310A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Qwest Communications International Inc. Data network call routing
WO2006020778A2 (en) 2004-08-12 2006-02-23 Avaya Technology Llc COMPLEMENTARY VoIP SERVICE

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023214A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Nec Eng Ltd ホテル用構内交換システム
JP2003046645A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交換システム、携帯電話機及び交換機
JP2003092613A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Iwatsu Electric Co Ltd 識別着信表示機能を有するボタン電話端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087815A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Marks Kk 電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006020778A2 (en) 2006-02-23
EP1779618A4 (en) 2009-09-02
US20060034261A1 (en) 2006-02-16
EP1800461A4 (en) 2009-09-02
CA2574071C (en) 2011-01-25
US7711101B2 (en) 2010-05-04
WO2006020843A2 (en) 2006-02-23
CA2574069A1 (en) 2006-02-23
KR20070032069A (ko) 2007-03-20
WO2006020843A3 (en) 2006-08-03
US20060034442A1 (en) 2006-02-16
KR100884868B1 (ko) 2009-02-23
EP1800461A2 (en) 2007-06-27
EP1779618A2 (en) 2007-05-02
JP5100382B2 (ja) 2012-12-19
US7894590B2 (en) 2011-02-22
JP2008509637A (ja) 2008-03-27
JP2010213314A (ja) 2010-09-24
WO2006020778A3 (en) 2006-06-08
KR20070030324A (ko) 2007-03-15
CA2574071A1 (en) 2006-02-23
KR100918079B1 (ko) 2009-09-22
CA2574069C (en) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509638A (ja) 共用の電話番号を介してのデバイスの直接呼出し
US8724788B2 (en) Enhanced services provided using communication redirection and processing
EP1511284B1 (en) System and method for enhanced computer telephony integration and interaction
EP2099205A1 (en) Telephone connection control method and telephone connection control system
EP1829407A2 (en) Method and device for routing communications in cellular communications network
US8160228B2 (en) Private-branch exchange that provides incoming calling extended to an off-premises terminal in the presence of a third-party application
WO2014129518A1 (ja) 電話交換システム、電話交換機、および着信交換方法
JP5534396B2 (ja) 電話受付代行システム、構内交換機及びそれらに用いる発信者情報通知方法
WO2013011716A1 (ja) 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム
US20060246926A1 (en) Method and apparatus for combining enterprise IP-PBX and cellular mobile services
US8280026B2 (en) Linkage apparatus, linkage system, and computer program
US20070116229A1 (en) Method for forwarding a call to a call number that is assigned to the originally dialed number by means of a directory system
US8634532B2 (en) Method for establishing and managing a connection of a mobile communication terminal to a private branch exchange
KR100545081B1 (ko) 인터넷 폰 서비스를 위한 원격 구내 교환 시스템 및 그를 이용한 집단고객 통화 서비스 방법
JP2011205163A (ja) 電話交換機システム、そのダイヤルイン着信方法、及びそのダイヤルイン着信用プログラム
KR20030063064A (ko) Ip-pbx를 이용해 내선용 단말기로 cti 서비스를제공하는 방법 및 시스템
CA2619321C (en) Private-branch exchange that provides outgoing calling for an off-premises terminal in the presence of a third-party application
JP2015185995A (ja) デジタル電話交換システムおよびデジタル電話交換方法
JP2000209343A (ja) 電話呼の管理方法
JP2005354458A (ja) モバイルip端末に対する電話発信方法
JP2002344629A (ja) 電話番号案内サービスシステムとその方法およびその処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100601

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100709

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111102