JP2008508858A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008508858A5
JP2008508858A5 JP2007513435A JP2007513435A JP2008508858A5 JP 2008508858 A5 JP2008508858 A5 JP 2008508858A5 JP 2007513435 A JP2007513435 A JP 2007513435A JP 2007513435 A JP2007513435 A JP 2007513435A JP 2008508858 A5 JP2008508858 A5 JP 2008508858A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
pharmaceutical composition
fragment
antibody comprises
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007513435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508858A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/016920 external-priority patent/WO2005120557A2/en
Publication of JP2008508858A publication Critical patent/JP2008508858A/ja
Publication of JP2008508858A5 publication Critical patent/JP2008508858A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (57)

  1. CDR1の配列番号2 (SYAMH);CDR2の配列番号4 (VISYDGSNKYYADSVKG)、及びCDR3の配列番号6 (FSGWPNNYYYYGMDV)からなる群より選択される1種又は複数の重鎖CDR配列を含む、RONに特異的なモノクローナル抗体又はその断片。
  2. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項1記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  3. CDR1の配列番号11 (RSSQSLLHSNGFNYVD);CDR2の配列番号13 (FGSYRAS)、及びCDR3の配列番号15 (MQALQTPPWT)からなる群より選択される1種又は複数の軽鎖CDR配列を含む、RONに特異的なモノクローナル抗体又はその断片。
  4. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項3記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  5. 前記抗体が、配列番号7の重鎖可変領域配列又は配列番号16の軽鎖可変領域配列を含む、請求項4記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  6. 前記抗体が、該配列を伴う重鎖及び軽鎖の両方を含む、請求項5記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  7. 前記抗体が、配列番号9の重鎖配列及び配列番号18の軽鎖配列を含む、請求項6記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  8. CDR1の配列番号50 (RSSQSLLHSNGYNYLD);CDR2の配列番号52 (LGSNRAS)、及びCDR3の配列番号54 (MQALQTPRT)からなる群より選択される1種又は複数の軽鎖CDR配列を含む、RONに特異的なモノクローナル抗体又はその断片。
  9. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項8記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  10. 前記抗体が、配列番号41の重鎖可変領域配列又は配列番号42の軽鎖可変領域配列を含む、請求項9記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  11. 前記抗体が、前記配列を伴う重鎖及び軽鎖の両方を含む、請求項10記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  12. 前記抗体が、配列番号56の重鎖配列又は配列番号58の軽鎖配列を含む、請求項11記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  13. CDR1の配列番号20 (SHYWS);CDR2の配列番号23 (YIYYSGSTNYNPSLKS)、及びCDR3の配列番号24 (IPNYYDRSGYYPGYWYFDL)からなる群より選択される1種又は複数の重鎖CDR配列を含む、RONに特異的なモノクローナル抗体又はその断片。
  14. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項13記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  15. CDR1の配列番号16 (TLRSGFNVDSYRIS);CDR2の配列番号17 (YKSDSDK)、及びCDR3の配列番号18 (MIWHSSAWV)からなる群より選択される1種又は複数の軽鎖CDR配列を含む、RONに特異的なモノクローナル抗体又はその断片。
  16. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項15記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  17. 前記抗体が、配列番号25の重鎖可変領域配列又は配列番号35の軽鎖可変領域配列を含む、請求項16記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  18. 前記抗体が、該配列を伴う重鎖及び軽鎖の両可変領域を含む、請求項17記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  19. 前記抗体が、配列番号27の重鎖配列を有する、請求項18記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  20. 前記抗体が、配列番号37又は39の軽鎖配列を有する、請求項19記載のモノクローナル抗体又はその断片。
  21. 配列番号1、3、5、8、10、12、14、17、19、21、23、26、29、31、33、36、38、43、45、47、49、51、53、55及び57からなる群より選択される核酸配列を含む、単離された核酸分子。
  22. 対照配列に作動可能に連結された、請求項21記載の核酸を含む、発現ベクター。
  23. 請求項22記載の発現ベクターを含む、宿主細胞。
  24. 抗体の発現を可能にする条件下で、請求項23記載の宿主細胞を培養することを含む、抗体を作製する方法。
  25. 請求項1〜20のいずれか1項記載のモノクローナル抗体又はその断片、及び医薬として許容される担体を含有する、医薬組成物。
  26. 特異的結合を得るために、試料を請求項1〜20のいずれか1項記載の抗体又はその断片と接触させステップ、及びそのような結合を検出するステップを含む、試料中のRONの存在を検出する方法。
  27. RONに特異的な抗体又はその断片の有効量を含む、RONを発現している哺乳動物腫瘍細胞の増殖を阻害するための医薬組成物であって、哺乳動物に投与され、前記組成物
  28. RONに特異的な抗体又はその断片の有効量を含む、RONを発現している哺乳動物腫瘍細胞の転移活性を阻害するための医薬組成物であって、哺乳動物に投与され、前記組成物
  29. RONに特異的な抗体又は抗体断片を含む、哺乳動物においてRON活性により仲介された炎症を治療するための医薬組成物であって、哺乳動物に投与され、前記組成物
  30. 小型有機分子と関連して更に投与され、該小型有機分子は、化学療法薬、抗血管新生薬又はRON活性化阻害薬である、請求項27〜29のいずれか1項記載の医薬組成物
  31. 前記抗体が、小型有機分子に結合される、請求項30記載の医薬組成物
  32. 受容体チロシンキナーゼに特異的な1種又は複数の抗体に関連して更に投与される、請求項27〜31のいずれか1項記載の医薬組成物
  33. 前記受容体チロシンキナーゼが、EGFR又はVEGFRである、請求項32記載の医薬組成物
  34. 前記腫瘍細胞が、結腸、膵臓、前立腺、胃、肺、肝臓、卵巣、腎臓、乳房及び脳からなる群より選択される、請求項27、28及び30〜33のいずれか1項記載の医薬組成物
  35. 前記腫瘍細胞が結腸に由来する、請求項34記載の医薬組成物
  36. 前記腫瘍細胞が、上皮細胞又は神経内分泌細胞である、請求項27、28及び30〜33のいずれか1項記載の医薬組成物
  37. 前記のRONに特異的な抗体又はその断片がヒト抗体である、請求項27〜36のいずれか1項記載の医薬組成物
  38. 前記抗体が、MSPのRONへの結合を阻止する、請求項27〜37のいずれか1項記載の医薬組成物
  39. 前記抗体投与量が1〜10mg/Kgでる、請求項27〜38のいずれか1項記載の医薬組成物
  40. 前記抗体投与量が3〜8mg/Kgでる、請求項39記載の医薬組成物
  41. 前記抗体が、CDR1の配列番号2 (SYAMH);CDR2の配列番号4 (VISYDGSNKYYADSVKG)、及びCDR3の配列番号6 (FSGWPNNYYYYGMDV)からなる群より選択される1種又は複数の重鎖CDR配列を含む、請求項27〜40のいずれか1項記載の医薬組成物
  42. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項41記載の医薬組成物
  43. 前記抗体が、CDR1の配列番号11 (RSSQSLLHSNGFNYVD);CDR2の配列番号13 (FGSYRAS)、及びCDR3の配列番号15 (MQALQTPPWT)からなる群より選択される1種又は複数の軽鎖CDR配列を含む、請求項27〜40のいずれか1項記載の医薬組成物
  44. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項43記載の医薬組成物
  45. 前記抗体が、配列番号7の重鎖可変領域配列又は配列番号16の軽鎖可変領域配列を含む、請求項44記載の医薬組成物
  46. 前記抗体が、CDR1の配列番号50 (RSSQSLLHSNGYNYLD);CDR2の配列番号52 (LGSNRAS)、及びCDR3の配列番号54 (MQALQTPRT)からなる群より選択される1種又は複数の軽鎖CDR配列を含む、請求項27〜40のいずれか1項記載の医薬組成物
  47. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項46記載の医薬組成物
  48. 前記抗体が、配列番号41の重鎖可変領域配列又は配列番号42の軽鎖可変領域配列を含む、請求項47記載の医薬組成物
  49. 前記抗体が、CDR1の配列番号20 (SHYWS);CDR2の配列番号23 (YIYYSGSTNYNPSLKS)、及びCDR3の配列番号24 (IPNYYDRSGYYPGYWYFDL)からなる群より選択される1種又は複数の重鎖CDR配列を含む、請求項27〜40のいずれか1項記載の医薬組成物
  50. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項49記載の医薬組成物
  51. 前記抗体が、CDR1の配列番号16 (TLRSGFNVDSYRIS);CDR2の配列番号17 (YKSDSDK)、及びCDR3の配列番号18 (MIWHSSAWV)からなる群より選択される1種又は複数の軽鎖CDR配列を含む、請求項27〜40のいずれか1項記載の医薬組成物
  52. 前記抗体が、CDR1、CDR2及びCDR3配列を含む、請求項51記載の医薬組成物
  53. 前記抗体が、配列番号25の重鎖可変領域配列又は配列番号35の軽鎖可変領域配列を含む、請求項52記載の医薬組成物
  54. 前記抗体が、該配列を伴う重鎖及び軽鎖の両可変領域を含む、請求項53記載の医薬組成物
  55. 前記抗体が、配列番号27の重鎖配列及び配列番号37又は39の軽鎖配列を含む、請求項54記載の医薬組成物
  56. RONに特異的な抗体又はその断片を含有する、哺乳動物においてRONを発現する腫瘍細胞の増殖を阻害する治療用組成物。
  57. 前記抗体又はその断片がヒト抗体である、請求項56記載の治療用組成物。
JP2007513435A 2004-05-13 2005-05-13 マクロファージ−刺激タンパク質受容体(ron)の阻害 Pending JP2008508858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57164804P 2004-05-13 2004-05-13
PCT/US2005/016920 WO2005120557A2 (en) 2004-05-13 2005-05-13 Inhibition of macrophage-stimulating protein receptor (ron)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508858A JP2008508858A (ja) 2008-03-27
JP2008508858A5 true JP2008508858A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=35503660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513435A Pending JP2008508858A (ja) 2004-05-13 2005-05-13 マクロファージ−刺激タンパク質受容体(ron)の阻害

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090246205A1 (ja)
EP (1) EP1773881A4 (ja)
JP (1) JP2008508858A (ja)
CA (1) CA2566647A1 (ja)
WO (1) WO2005120557A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008029807A1 (ja) * 2006-09-06 2010-01-21 独立行政法人科学技術振興機構 癌に対する傷害性を有する新規ポリペプチドおよびそのスクリーニング方法、ならびにこれらの利用
JP5237366B2 (ja) * 2007-06-20 2013-07-17 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 炎症性関節疾患に対する抗il−17a治療のための関節破壊のバイオマーカー
AR069393A1 (es) * 2007-11-21 2010-01-20 Imclone Systems Inc Inhibicion del receptor para la proteina estimulante del macrofago (ron) y metodos para el tratamiento del mismo
AU2008340011A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Patrys Limited PM-2 antibodies and methods for treating metastasis
JP2011509687A (ja) * 2008-01-22 2011-03-31 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド Ron抗体およびその使用
SG190572A1 (en) 2008-04-29 2013-06-28 Abbott Lab Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
WO2009149185A2 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
CA2726087A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Tariq Ghayur Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
WO2010014751A2 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Texas Tech University Monoclonal antibody zt/2f2 in targeted therapy of cancers overexpressing the ron receptor tyrosine kinase
TWI480050B (zh) 2009-02-10 2015-04-11 Daiichi Sankyo Co Ltd 抗-mst1r抗體及其用途
NZ596711A (en) * 2009-05-01 2013-11-29 Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
UY32979A (es) 2009-10-28 2011-02-28 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
LT2519543T (lt) * 2009-12-29 2016-10-10 Emergent Product Development Seattle, Llc Heterodimerus rišantys baltymai ir jų panaudojimas
CA2804399A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Aveo Pharmaceuticals, Inc. Anti-ron antibodies
US8735546B2 (en) 2010-08-03 2014-05-27 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
EP2608803A4 (en) 2010-08-26 2014-01-15 Abbvie Inc IMMUNOGLOBULINS WITH TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF
JP2015508994A (ja) 2011-12-30 2015-03-26 アッヴィ・インコーポレイテッド Il−13および/またはil−17に対する二重可変ドメイン免疫グロブリン
WO2013173745A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Galaxy Biotech, Llc Monoclonal antibodies to macrophage stimulating protein
AU2013337775B2 (en) 2012-11-01 2017-03-30 Abbvie Inc. Anti-VEGF/DLL4 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
JP2016522793A (ja) 2013-03-15 2016-08-04 アッヴィ・インコーポレイテッド IL−1βおよび/またはIL−17に対して指向された二重特異的結合タンパク質
WO2015025786A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 独立行政法人科学技術振興機構 ヒト抗体κ型軽鎖複合体含有組成物及びその製造方法
WO2016094881A2 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Abbvie Inc. Lrp-8 binding proteins
TW201710286A (zh) 2015-06-15 2017-03-16 艾伯維有限公司 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白
WO2018052789A1 (en) 2016-09-08 2018-03-22 Pcm Targetech, Llc Monoclonal antibodies specific to the plexin-semaphorin-integrin (psi) domain of ron for drug delivery and its application in cancer therapy
WO2019136185A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Susavion Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating cancer with glycomimetic peptides

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) * 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4275149A (en) * 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4946778A (en) * 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
WO1989006692A1 (en) * 1988-01-12 1989-07-27 Genentech, Inc. Method of treating tumor cells by inhibiting growth factor receptor function
AU661533B2 (en) * 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US5861301A (en) * 1992-02-20 1999-01-19 American Cayanamid Company Recombinant kinase insert domain containing receptor and gene encoding same
CA2409991A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Imclone Systems Incorporated Bispecific immunoglobulin-like antigen binding proteins and method of production
AU2002258798A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-28 Children's Hospital Medical Center Methods for the treatment of hepatic disorders
AU2002329540A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-02 Morphosys Ag Antibodies that block receptor protein tyrosine kinase activation, methods of screening for and uses thereof
AU2003216341A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-09 Dyax Corporation Mhc-peptide complex binding ligands
US20040101920A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-27 Czeslaw Radziejewski Modification assisted profiling (MAP) methodology
US20040185506A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Heavner George A. Epitope mapping using nuclear magnetic resonance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008508858A5 (ja)
JP2019107018A5 (ja)
TWI708788B (zh) 雙特異性抗體
CA2595610A1 (en) Antibodies directed to angiopoietin-2 and uses thereof
BR112020022898A2 (pt) anticorpos biespecíficos dll3-cd3
JP2018504105A5 (ja)
JP2008526256A5 (ja)
JP2010531140A5 (ja)
JP2010110329A5 (ja)
JP2010508847A5 (ja)
JP2016503295A5 (ja)
JP2010510809A5 (ja)
JP2008532488A5 (ja)
JP2008529494A5 (ja)
TW201909926A (zh) B7h3抗體-藥物偶聯物及其醫藥用途
RU2010129045A (ru) Связывающие молекулы к рецептору ох40 человека
JP2013502913A5 (ja)
JP2009297037A5 (ja)
JP2015529641A5 (ja)
CA2786479A1 (en) Methods for treating pancreatic cancer
JP2020527356A (ja) 抗cd137抗体
JP2008538173A5 (ja)
US20150175712A1 (en) Antagonist to an enzyme and/or a metabolite of the kynurenine pathway
NZ597067A (en) Monoclonal antibodies expressed by ATCC PTA-4621 for the treatment of cancer
RU2012126098A (ru) Антикластериновые антитела и антигенсвязывающие фрагменты и их использование для уменьшения объема новообразований