JP2008505054A - Il−6アンタゴニストで骨関節炎を治療する方法 - Google Patents

Il−6アンタゴニストで骨関節炎を治療する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505054A
JP2008505054A JP2006552709A JP2006552709A JP2008505054A JP 2008505054 A JP2008505054 A JP 2008505054A JP 2006552709 A JP2006552709 A JP 2006552709A JP 2006552709 A JP2006552709 A JP 2006552709A JP 2008505054 A JP2008505054 A JP 2008505054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antibodies
human
receptor
osteoarthritis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006552709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505054A5 (ja
Inventor
ボーヴ,スーザン・エリザベス
キルゴア,ケニース・スタンレー
Original Assignee
ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34885980&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008505054(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2008505054A publication Critical patent/JP2008505054A/ja
Publication of JP2008505054A5 publication Critical patent/JP2008505054A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/248IL-6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】治療剤で骨関節炎を治療する追加の方法の提供。
【解決手段】IL−6抗体のようなIL−6アンタゴニストで、骨関節炎を治療する。
【選択図】なし

Description

骨関節炎は、数百万の人々が発症している疾患である。骨関節炎患者は、関節奇形及び関節機能の減弱又は喪失を引き起こす、関節痛及び関節硬直のような症状に苦しんでいる。アスピリン、及びイブプロフェン、ジクロフェナク及びナプロキセンのような慣用的非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)が、骨関節炎患者を治療するために使用される、典型的な剤である。治療剤で骨関節炎を治療する追加の方法に対する要求が、当該技術分野で存在する。
発明の要旨
一つの側面において、本発明は、薬学的に許容できる坦体、及び抗IL−6受容体及び抗IL−6受容体抗体から成る群より選択される治療有効量の1又はそれを越える剤を含んでなる医薬組成物を、骨関節炎を罹患している対象に投与することを含んでなる、骨関節炎を治療する方法に関する。特定の態様において、医薬組成物は、関節内又は静脈内に投与される。特定の態様において、IL−6受容体抗体及びIL−6受容体抗体はモノクローナル抗体である。特定の態様において、IL−6受容体抗体はトシリズマブである。他の態様において、IL−6抗体はCNTO328である。特定の態様において、本発明は、6−(5−カルボキシ−5−メチル−ヘキシルオキシ)−2,2−ジメチル−ヘキサン酸カルシウム塩、非ステロイド性抗炎症薬、ピロキシカム、ジクロフェナク、ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、イブプロフェン、メフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アパゾン、フェニルブタゾン、アスピリン、セレコキシブ、パレコキシブ、バルデコキシブ、エトリコキシブ、 コルチコステロイド、ヒアルガン及びシンビスクから成る群より選択される1又はそれを越える剤をさらに投与することに関する。特定の態様において、骨関節炎痛を、抗IL−6抗体又は抗IL−6受容体抗体で治療することができる。特定の態様において、本発明は、薬学的に許容できる坦体及び抗IL−6抗体の治療有効量を含んでなる医薬組成物を、骨関節炎を罹患している対象に投与することを含んでなる、骨関節炎を治療する方法に関する。特定の態様において、本発明は、薬学的に許容できる坦体及び抗IL−6受容体抗体の治療有効量を含んでなる医薬組成物を、骨関節炎を罹患している対象に投与することを含んでなる、骨関節炎を治療する方法に関する。
別の側面において、本発明は、対象における骨関節炎の治療のための医薬品の製造における、抗IL−6抗体及び抗IL−6受容体抗体からなる群より選択される1又はそれを越える剤の使用に関する。
定義
臨床設定において、医者は、放射線学的方法(例えば、発症した関節のx−線)及びThe Western Ontario and McMaster Universities Osteoarthritis Index ("WOMAC") (例えば、Creamer et al. (1999) J. Rheumatol. 26: 1785-1792 、を参照されたい)の決定を含む、標準臨床指標により、患者が骨関節炎を罹患しているかどうかを評価することができる。
用語「抗体」とは、免疫グロブリン遺伝子からのフレームワーク領域、あるいは、抗原を特異的に結合しそして認識するそれらの断片を含んでなる、単量体(例えば、一本鎖抗体)又は多量体ポリペプチドを指す。認識される免疫グロブリン遺伝子には、カッパ、ラムダ、アルファ、ガンマ、デルタ、イプシロン、及びミュー定常部遺伝子、ならびに無数の免疫グロブリン可変部遺伝子が含まれる。軽鎖は、カッパかあるいはラムダとして分類する。重鎖は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ又はイプシロンとして分類し、それらは順に各々、免疫グロブリンクラス、IgG、IgM、IgA、IgD及びIgEを定義する。用語「抗体」はまた、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAbのような抗原結合ポリペプチド、及び相補性決定領域(CDR)断片、一本鎖抗体(scFv)、キメラ抗体及び二重特異性抗体(diabody)も包含する。用語、抗体は、特に指示しない限り、ポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体を包含する。
例示的な免疫グロブリン(抗体)構造ユニットはテトラマーを含んでなる。各テトラマーは、二つの、ポリペプチド鎖の同一の対から構成されており、各対は、一つの「軽」(約25kDa)及び一つの「重」鎖(約50〜70kDa)を有している。各鎖のアミノ末端は、抗原認識に主として関与する、約100から110あるいはそれより多くのアミノ酸の可変部を限定する。用語、可変軽鎖(V)及び可変重鎖(V)は、各々、これらの軽及び重鎖を指す。
本明細書で使用される場合、Fd断片とは、V及びC1ドメインから成る抗体断片を意味し;Fv断片は、抗体の単一アームのV及びVドメインから成っており;そしてdAb断片(Ward et al., Nature 341:544-546 (1989)) はVドメインから成っている。
いくつかの態様において、抗体は、それらを単一タンパク質鎖として作製されるのを可能にする合成リンカーを経て、V及びVドメインが対となって一価分子を形成する、一本鎖抗体(scFv)である。(Bird et al., Science 242:423-426 (1988) 及びHuston et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883 (1988).) いくつかの態様において、抗体は二重特異性抗体、即ち、V及びVドメインは単一タンパク質鎖上に発現されるが、同一鎖上で二つのドメインの対形成を可能にするには短すぎるリンカーを使用しているので、ドメインが別の鎖の相補的ドメインと対形成するのを強制し、二つの抗原結合部位を作り出している、二価抗体である。(例えば、Holliger P. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448 (1993), 及び Poljak R. J. et al., Structure 2:1121-1123 (1994) を参照されたい)。
「抗IL−6」抗体は、IL−6ポリペプチドを特異的に結合する抗体である。IL−6ポリペプチドの例には、限定されるわけではないが、マウスIL−6ポリペプチド(例えば、配列番号2)、ラットIL−6ポリペプチド(例えば、配列番号4)及びヒトIL−6ポリペプチド(例えば、配列番号6)が含まれる。「抗IL−6抗体」の例は、CNTO 328(cCLB8)、IL−6に対するヒト−マウスキメラモノクローナル抗体(例えば、van Zaanen, et al. (1998) Br. J. Haematol. 102: 783-790 を参照されたい)である。
「抗IL−6受容体抗体」は、IL−6受容体ポリペプチドの細胞外ドメインを特異的に結合する抗体である。「抗IL−6受容体抗体」の例はMRA(トシリズマブ)である。IL−6R細胞外ドメインの例には、限定されるわけではないが、マウスIL−6Rポリペプチド(例えば、配列番号8)、ラットIL−6Rポリペプチド(例えば、配列番号10)及びヒトIL−6Rポリペプチド(例えば、配列番号12)が含まれる。
用語「イムノアッセイ」は、抗原を特異的に結合するために、抗体を使用するアッセイである。イムノアッセイは、抗原を単離する、標的とする及び/又は定量するための、特定の抗体の、特異的結合特性の使用により特徴付けられる。
抗体に「特異的に(又は選択的に)結合する」という表現又は、「特異的に(又は選択的に)免疫反応性である」という表現は、タンパク質又はペプチド抗原について適用する場合、特定されたタンパク質の存在が決定力である、結合反応を指す。典型的には、抗原に対して少なくとも約1μM又はそれ以下、より普通には少なくとも約0.1μM又はそれ以下、そして好ましくは少なくとも約10nM又はそれ以下のKを有している場合、抗体は抗原を特異的に結合する。
多様なイムノアッセイ様式(例えば、ウェスタンブロット、ELISAその他)を、特定のタンパク質と特異的に免疫反応性である抗体を選択するために使用することができる。例えば、固相ELISAイムノアッセイは、タンパク質と特異的に免疫反応性の抗体を選択するために、日常的に使用されている(特異的免疫反応性を決定するために使用することが可能であるイムノアッセイ様式及び条件の記載については、例えば、Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual, New York: Cold Spring Harbor Press, (1990) を参照されたい)。
本明細書で使用される場合、用語「ヒト抗体」とは、可変及び定常ドメイン配列がヒト配列である、いかなる抗体も意味する。本用語は、ヒト遺伝子に由来するが、例えば、潜在的免疫原性を減少させるように、親和性を増加させるように、望まれない折り畳みを起こすかもしれないシステインを除去するように改変されている配列を有する抗体を包含する。本用語は、ヒト細胞では典型的ではないグリコシル化を与えるであろう、非ヒト細胞で組換え的に産生された抗体を包含する。これらの抗体は、以下に記載するように、多様な方法で調製することができる。
本明細書で使用される場合、用語「キメラ抗体」とは、二つまたはそれより多くの異なった抗体からの領域を含んでなる、抗体を意味する。一つの態様において、1又はそれを越えるCDRが、ヒト抗IL−6抗体から誘導される。別の態様において、すべてのCDRは、ヒト抗IL−6抗体から誘導される。別の態様において、1を越えるヒト抗IL−6抗体からのCDRがキメラ抗体に組み合わされる。例えば、キメラ抗体は、第一のヒト抗IL−6抗体の軽鎖からのCDR1、第二のヒト抗IL−6抗体の軽鎖からのCDR2及び第三のヒト抗IL−6抗体の軽鎖からのCDR3を含んでなることができ、そして重鎖からのCDRは、1又はそれを越える他の抗IL−6抗体から誘導することができる。さらに、1又はそれを越えるCDRが利用される1の抗IL−6抗体から、又は1又はそれを越える異なったヒト抗体から、フレームワーク領域を誘導することができる。例えば、非ヒト種(例えば、マウス又はラット)抗体からの1又はそれを越えるCDRを、ヒト抗体フレームワーク内へ組換え的に挿入することができ、「ヒト化」抗体が生じる。
詳細な説明
本発明は、抗IL−6抗体又は抗IL−6受容体抗体の治療有効量を投与することによる、骨関節炎を罹患している対象を治療する方法に関する。ヒト化抗ヒトIL−6抗体(例えば、米国特許第6,121,423及び5,856,135号を参照されたい)及びIL−6R抗体(例えば、5,795,965及び5,817,790号を参照されたい)を含むIL−6抗体(例えば、Wendling et al. (1993) J. Rheumatol. 20: 259-262; 米国特許第5,618,700号を参照されたい);マウス抗ヒトIL−6R抗体PM1(例えば、Hirata et al. (1999) J. Immunol. 143: 2900-2906 を参照されたい)から誘導されたMRA(トシリズマブ;アトルズマブ;rhPM−1 (Drugs of the Future (2003) 28: 314-319) (Chugai Pharmaceutical Co., Ltd.))、を発生させるための方法が記述されている。
IL−6及びIL−6Rモノクローナル抗体又はポリクローナル抗体の調製には、当該技術分野で周知の技術を使用することが可能である(例えば、Kohler & Milstein, Nature 256:495-497 (1975); Kozbor et al., Immunology Today 4: 72 (1983); Cole et al., pp. 77-96 in Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc. (1985) を参照されたい)。加えて、選択された抗原へ特異的に結合する、一本鎖抗体及びヘテロマーFab断片を同定するため、ファージディスプレー技術を使用することが可能である(例えば、McCafferty et al, Nature 348:552-554 (1990); Marks et al., Biotechnology 10:779-783 (1992) を参照されたい)。典型的には、IL−6及びIL−6Rポリペプチドを、各々IL−6及びIL−6R抗体を発生させるために用いる。IL−6ポリペプチドの場合、それは天然原料、天然にIL−6ポリペプチドを分泌する細胞から精製することが可能である。もしくは、本明細書に開示されている、IL−6及びIL−6R配列から誘導され、そしてキャリアータンパク質へコンジュゲートされた合成ペプチドを、免疫原として使用することが可能である。加えて、組換えIL−6又はIL−6Rポリペプチドを、同族抗体を発生させるために使用することが可能である。例えば、組換えマウスIL−6(カタログ番号406−ML−025)、ラットIL−6(カタログ番号506−RL−050)及びヒトIL−6(カタログ番号206−IL−010)、ならびに組換え可溶性細胞外ドメインヒトIL−6Rポリペプチド(カタログ番号227−SR−025)は、R&D Systems Inc., Minneapolis, MN から商業的に入手可能である。加えて、IL−6をコードする核酸(例えば、Hirano et al. (1986) Nature 324: 73-76; Brakenhoff et al. (1987) J. Immunol. 139: 4116-4121; SEQ ID NOS: 1, 3, and 5) and IL-6R (see e.g., Yamasaki et al. (1988) Science 241: 825-828 を参照されたい; 配列番号7、9及び11)を、組換え遺伝学及び合成核酸化学の分野の日常的な技術を使用して作製する又は単離することが可能である。本発明で使用する一般法を開示している基本教科書には、Sambrook et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2nd ed., 1989; Kriegler, Gene Transfer and Expression: A Laboratory Manual, 1990; 及びCurrent Protocols in Molecular Biology, Ausubel et al., eds., 1998 、が含まれる。
ポリクローナル抗体は典型的には、選択された抗原での動物の免疫化により発生させることが可能である。動物の免疫化は、当該技術分野で周知のいずれかの方法により可能である。例えば、Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual, New York: Cold Spring Harbor Press, 1990 、を参照されたい。マウス、ウサギ、ラット、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ及びウマのような非ヒト動物を免疫する方法は当該技術分野で周知である、例えば、Harlow and Lane 、上記文献、及び米国特許第5,994,619号を参照されたい。
特定の態様において、免疫応答を刺激するため、IL−6抗原をアジュバントと投与する。アジュバントの例には、完全又は不完全フロイントアジュバント、RIBI(ムラニルジペプチド)又はISCOM(免疫刺激複合体)が含まれる。好ましくは、もしポリペプチドが投与されているとすれば、免疫化スケジュールは、数週間以上に及ぶ、2回又はそれより多くのポリペプチドの投与が含まれるであろう。
IL−6又はIL−6R抗原での動物の免疫化後、ポリクローナル抗体及び/又は抗体産生細胞を動物から得ることが可能である。いくつかの態様において、抗IL−6又は抗IL−6R抗体含有血清を、動物の放血又は殺すことにより動物から得る。血清は、動物から得られたままで使用することができ、免疫グロブリン分画を血清から得ることができ、又は抗IL−6又は抗IL−6R抗体を血清から精製することができる。
免疫原調製試料に対する動物の免疫応答は、試験放血を行い、そして選択されたタンパク質に対する反応性の力価を決定することによりモニターすることが可能である。免疫原に対する抗体の適切に高い力価が得られた時、動物から血液を集め、抗血清を調製する。血清中のIL−6又はIL−6R抗体のレベルは、IL−6又はIL−6Rイムノアッセイを使用してアッセイすることが可能である。ポリクローナル抗体は、標準抗体及びタンパク質精製技術を使用して、免疫化動物の血清から精製することが可能である。
モノクローナル抗体もまた、IL−6及びIL−6Rに対して調製することが可能である。特定の態様において、モノクローナル抗体を発生させるため、ハイブリドーマ技術を使用することが可能である。例えば、抗体産生不死化細胞株を、免疫化動物より単離された細胞から調製することが可能である。免疫化後、動物を殺し、リンパ節及び/又は脾臓B細胞を不死化する。細胞を不死化する方法は、限定されるわけではないが、発癌遺伝子でそれらをトランスフェクトし、それらを発癌遺伝子ウイルスに感染させ、不死化細胞を選択する条件下で培養し、発癌性又は突然変異発生化合物にさらし、不死化細胞、例えば、ミエローマ細胞と融合させ、そして腫瘍抑制遺伝子を不活性化することを含む。例えば、Harlow and Lane 、上記文献、を参照されたい。もしミエローマ細胞との融合を使用するならば、ミエローマ細胞は、好ましくは、免疫グロブリンポリペプチドを分泌しない(非分泌型細胞株)。
不死化細胞は、IL−6又はIL−6R、又はその一部、又はIL−6又はIL−6Rを発現している細胞を使用して、スクリーニングすることが可能である。特定の態様において、最初のスクリーニングを、酵素連結イムノアッセイ(ELISA)又はラジオイムノアッセイを使用して実行することが可能である。
いくつかの態様において、ヒト抗体を、そのゲノム中に、IL−6又はIL−6R抗原を有するヒト免疫グロブリン重鎖及び軽鎖座位のいくつか又は全てを含んでなる、非ヒト動物を免疫化することにより産生する。特定の態様において、非ヒト動物はXENOMOUSE(商標)動物(Abgenix Inc., Fremont, CA) であることができる。使用することができる別の非ヒト動物は、Medarex (Medarex, Inc., Princeton, NJ) により生産されたトランスジェニックマウス、HuMAb−Mouse(登録商標)である。
XENOMOUSE(商標)は、ヒト免疫グロブリン重鎖及び軽鎖座位の大きな断片を含んでなる、遺伝子操作されたマウス系統であり、マウス抗体産生を欠いている。例えば、Green et al., Nature Genetics 7:13-21 (1994) 及び米国特許第5,916,771、5,939,598、5,985,615、5,998,209、6,075,181、6,091,001、6,114,598、6,130,364、6,162,963及び6,150,584号を参照されたい。XENOMOUSE(商標)からの脾臓B細胞を、非分泌型マウスミエローマ(例えば、ミエローマ細胞株P3−X63−AG8−653)と融合することが可能であり、そしてモノクローナル抗体を、生じるハイブリドーマのプールから同定することができる。ハイブリドーマにより分泌されたIL−6又はIL−6R抗体を、ハイブリドーマ培養物から精製し、そして本発明の方法で使用することができる。IL−6又はIL−6R抗体の重及び軽鎖をコードする核酸を、ハイブリドーマから単離し、そして宿主細胞(例えば、NSO細胞、CHO細胞その他)で発現させることができ、IL−6又はIL−6R抗体を得ることができる供給源材料を提供する。
別の態様においては、トランスジェニック動物をIL−6又はIL−6Rで免疫し、一次細胞、即ち、脾臓又は末梢血細胞を、免疫したトランスジェニック動物から単離し、所望の抗原に特異的な抗体を産生している個体細胞を同定する。各個の細胞からポリアデニル化mRNAを単離し、可変部配列へアニールするセンスプライマー、例えば、ヒト重及び軽鎖可変部遺伝子のFR1領域のほとんど又は全てを認識する縮重プライマー、及び定常又は連結部配列へアニールするアンチセンスプライマーを使用して、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)を実行する。重及び軽鎖可変部のcDNAを次ぎにクローン化し、重鎖及びκ又はλ定常ドメインのような、それぞれの免疫グロブリン定常部を有するキメラ抗体として、いずれかの適した宿主細胞、例えば、ミエローマ細胞中で発現させる。本明細書において援用される、Babcook, J.S. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:7843-48, 1996 、を参照されたい。次ぎに、抗IL−6又はIL−6R抗体を前記のように同定し、そして単離することができる。
別の側面において、本発明は、ヒト化抗IL−6又は抗IL−6R抗体を作製するための方法を提供する。いくつかの態様において、ラット又はマウスを、抗体産生を可能にする条件下、下記のようにIL−6又はIL−6Rで免疫する。抗体産生細胞を動物から単離し、ミエローマと融合してハイブリドーマを産生し、そして目的の抗IL−6又は抗IL−6R抗体の重及び軽鎖をコードする核酸を単離する。これらの核酸は引き続いて、非ヒト配列の量を減少させるため、即ち、ヒトにおける免疫応答を減少させるために抗体をヒト化するため、当業者には周知の技術を使用して、及び以下にさらに記載するように工学処理する。
別の態様において、IL−6又はIL−6Rに対する多様な親和性を有する抗体のレパートリーを含有するライブラリーを提供するため、ファージディスプレー技術を使用することが可能である。例として、ファージディスプレー技術で使用する抗体のライブラリーを調製するための一つの方法は、免疫応答を作り出すため、IL−6又はIL−6Rポリペプチドを有するヒト免疫グロブリン座位を含んでなる非ヒト動物を免疫し、免疫化動物から抗体産生細胞を抽出し、抽出した細胞からRNAを単離し、cDNAを生成するためにRNAを逆転写し、プライマーを使用してcDNAを増幅し、そして抗体がファージ上で発現されるように、ファージディスプレーベクター内へcDNAを挿入する工程を含んでなる。生じたファージの、IL−6又はIL−6Rポリペプチドに対する免疫反応性を試験する。本発明の組換え抗IL−6又は抗IL−6R抗体は、このように得ることができる。
こうしたライブラリーからの、高親和性ヒト抗体の同定のための技術は、例えば、米国特許第5,223,409号;PCT公開番号WO92/18619、WO91/17271、WO92/20791、WO92/15679、WO93/01288、WO92/01047,WO92/09690;Fuchs et al., Bio/Technology 9:1370-1372 (1991); Hay et al., Hum. Antibod. Hybridomas 3:81-85 (1992); Huse et al., Science 246:1275-1281 (1989); McCafferty et al., Nature 348:552-554 (1990); Griffiths et al., EMBO J. 12:725-734 (1993); Hawkins et al., J. Mol. Biol. 226:889-896 (1992); Clackson et al., Nature 352:624-628 (1991); Gram et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:3576-3580 (1992); Garrad et al., Bio/Technology 9:1373-1377 (1991); Hoogenboom et al., Nuc. Acid Res. 19:4133-4137 (1991); および Barbas et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88:7978-7982 (1991) 、に記載されている。
ファージディスプレーライブラリーを発生するための、商業的に入手可能なキット(例えば、Pharmacia Recombinant Phage Antibody System, カタログ番号27-9400-01; 及びStratagene SurfZAP(商標) ファージディスプレーキット、カタログ番号240612 )、ならびにCambridge Antibody Technology PLC (Cambridge, United Kingdom) 及び MorphoSys AG (例えば、HuCAL(商標) GOLD technology, Martinsried, Germany) のような、完全ヒトファージ発現抗体を生成するための、商業的に入手可能なシステムがある。
組換え免疫グロブリンディスプレーライブラリーからの、抗IL−6又は抗IL−6R抗体のスクリーニング及び単離に続いて、選択された抗体をコードする核酸を、ディスプレーパッケージから回収し(例えば、ファージゲノムから)、そして標準組換えDNA技術により、他の発現ベクター内へサブクローン化することが可能である。例えば、ファージ発現抗体をコードするDNAを組換え発現ベクター内へクローン化し、その抗体に適切な哺乳動物宿主細胞又は原核生物細胞内へ導入することが可能である。
医薬組成物
本発明はまた、骨関節炎の治療を必要としている対象の治療のため、抗IL−6又は抗IL−6R抗体を含んでなる、医薬組成物にも関する。治療は、本発明の1又はそれを越える抗IL−6又は抗IL−6Rモノクローナル抗体の、単独での又は薬学的に許容できる担体との投与を含むことができる。本明細書において使用される場合、「薬学的に許容できる担体」とは、生理学的に適合性である、溶媒、分散媒質、コーティング剤、抗菌及び抗真菌剤、等張及び吸収遅延剤など、のいずれか又はすべてを意味する。薬学的に許容できる担体のいくつかの例は、水、食塩水、リン酸緩衝液、デキストロース、グリセロール、エタノールなど、ならびにそれらの組み合わせである。多くの場合、等張剤、例えば、糖、マンニトールのようなポリアルコール、ソルビトール又は塩化ナトリウムが、組成物中に存在することが可能である。薬学的に許容できる物質の追加の例は、抗体の有効期間又は有効性を増強する、湿潤又は乳化剤、保存剤又は緩衝剤のような、湿潤剤又は少量の補助的物質である。
本発明の組成物は、多様な形、例えば、液体溶液(例えば、注射可能及び注入可能溶液)、分散液又は懸濁液、錠剤、ピル剤、散剤、リポソーム剤及び座剤のような、液体、半固体及び固体剤形であることができる。特定の形は、意図される投与様式及び治療応用に依存する。典型的な組成物は、ヒトの受動免疫に使用するものと類似の組成物のような、注射可能又は注入可能溶液の形である。
治療用組成物は典型的には、製造及び保存の条件下、無菌でありそして安定である。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散液、リポソーム、又は高薬剤濃度に適した他の規則構造物として製剤することが可能である。無菌注射可能溶液は、上に列挙した成分の一つ又は組み合わせの適切な溶媒中に、必要とされる量の抗IL−6又は抗IL−6R抗体を取り込ませ、続いての濾過滅菌により調製することが可能である。一般に、分散液は、基礎分散媒質、及び上に列挙したものからの必要とされる他の成分を含む無菌ビヒクル内に、活性化合物を取り込むことにより調製する。無菌注射可能溶液の調製のための無菌散剤の場合、調製法は、活性成分に、前の滅菌濾過溶液のいずれかの追加の、所望される成分が加わった粉末を生成する、真空乾燥及び凍結乾燥を含む。溶液の適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの使用により、分散剤の場合の必要とされる粒子サイズの維持により、及び表面活性剤の使用により、維持することが可能である。注射可能溶液の遅延された吸収は、組成物中に、吸収を遅延させる剤、例えば、モノステアリン酸塩及びゼラチンを含ませることによりもたらすことが可能である。
特定の態様において、抗体組成物は、移植片、経皮パッチ及びマイクロカプセル化搬送システムを含む制御放出製剤のような、急速な放出に対して抗体を保護するであろう、坦体で調製することができる。エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、及びポリ乳酸のような、生物分解性、生物適合性ポリマーを使用することが可能である。こうした製剤の調製のための多くの方法は、特許請求されているか、又は当業者には一般に知られている。例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems (J. R. Robinson, ed., Marcel Dekker, Inc., New York, 1978) 、を参照されたい。
治療的使用法
別の態様において、本発明は、抗IL−6又は抗IL−6R抗体を必要とする対象に、その治療有効量を投与することによる、骨関節炎を罹患している対象を治療するための方法を提供する。「治療有効量」とは、特定の対象又は対照集団に、単独で又は別の薬学的剤又は治療と組み合わせて投与した場合、治療している障害又は状態を抑制する、停止する又は改善させるのに十分な量(必要な用量及び期間)を指す。用語「対象」とは、哺乳類綱のメンバーを指す。哺乳類の例には、限定ではなく、ヒト、霊長類、チンパンジー、齧歯類、マウス、ラット、ウサギ、ウマ、イヌ、ネコ、ヒツジ及びウシが含まれる。例えば、ヒト又は他の哺乳類において、治療有効量は、実験室又は臨床設定において経験的に決定することが可能であり、又は、治療されている特定の疾患及び対象については、米国食品医薬品局又は同等の外国局のガイドラインにより必要とされる量であってもよい。
適切な剤形、投与量及び投与経路の決定は、薬学及び医学分野における通常の技術のレベル内であることを、理解すべきである。抗体の治療有効量は、疾患状態、年齢、性及び個体の体重、及び個体において所望の応答を惹起する抗体の能力のような因子に従って変化してもよい。治療有効量はまた、治療的に有益な効果が、剤のいずれの毒性又は有害な効果よりも勝っているような量でもある。
抗体は、1回又は複数回で投与することができる。例えば、抗体を、1日3回から6ヶ月又はそれより長い期間毎に1回で投与することができる。投与は、1日3回、1日2回、1日1回、2日に1回、3日に1回、1週間に1回、2週間に1回、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回および6ヶ月に1回のようなスケジュールであることができる。
追加の治療剤と抗体の同時投与(組み合わせ治療)は、抗IL−6又は抗IL−6R抗体及び追加の治療剤を含んでなる医薬組成物を投与すること、及び一つが抗IL−6又は抗IL−6R抗体を含んでなり、そして他方(単数又は複数種類)が追加の治療剤(単数又は複数種類)を含んでなる、二つ又はそれより多くの別々の医薬組成物を投与することを包含する。さらに、同時投与又は組み合わせ治療とは、抗体及び追加の治療剤がお互いに同時に投与されている、ならびに、抗体及び追加の治療剤が異なった時に投与される例を指す。例えば、抗体を3日に1回投与することができ、一方、追加の治療剤は1日1回投与する。もしくは、追加の治療剤による障害の治療に先立って又は引き続いて、抗体を投与することができる。抗体及び1又はそれを越える追加の治療剤(組み合わせ治療)は、1回、2回、又は少なくとも状態が治療される、緩和される又は治癒されるまでの期間、投与することができる。
例えば、抗IL−6又は抗IL−6R抗体は、REMICADE(商標)、CDP−870及びHUMIRA(商標)のようなTNF−α抗体、TNFα受容体免疫グロブリン融合分子(ENBREL(商標)のような)、COX−2阻害剤(セレコキシブ、ロフェコキシブ、ペレコキシブ、バルデコキシブ及びエトリコキシブのような)、メタロプロテアーゼ−13阻害剤(好ましくは、MMP−13選択的阻害剤)、ピロキシカム、ジクロフェナク、ナプロキセンのようなプロピオン酸、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン及びイブプロフェン、メフェナム酸のようなフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アパゾン、フェニルブタゾンのようなピラゾロン、アスピリンのようなサリチル酸、6−(5−カルボキシ−5−メチル−ヘキシルオキシ)−2,2−ジメチル−ヘキサン酸、カルシウム塩(ゲムカベンカルシウム)、のような非ステロイド性抗炎症薬(「NSAID」)、α2δリガンド(NEUROTIN(商標)及びPREGABALIN(商標)のような)、のような剤、及びコルチコステロイド及びヒアルガン及びシンビスクのようなヒアルロン酸のような関節内治療と同時投与することができる。
本発明の抗体は、経口、経粘膜、頬側、鼻腔内、吸入、静脈内、皮下、筋肉内、非経口又は局所経路を含む、当該技術分野で周知の多様な方法で投与することが可能である。特定の態様において、抗体を、静脈内注入又は注射により投与する。特定の態様において、抗体を、関節内、筋肉内又は皮下注射により投与する。当業者により認められであろうように、投与の経路及び/又は様式は、所望の結果に依存して変化するであろう。
投与計画は、最適な所望の応答(例えば、治療応答)を提供するように、調整することが可能である。例えば、単一ボーラス(bolus)を投与することが可能であり、数回分割用量を、時間を通して投与することが可能であり、又は用量を、治療状況の緊急性により示されるように、比例して減少させる又は増加させることが可能である。非経口組成物は、投与の容易さ及び投薬量の均一性のために、投薬量単位形で製剤することが可能である。本明細書において、投薬量単位形とは、治療されるべき哺乳類対象のための単位投薬量として適した、物理的に分離された単位を指し;各単位は、必要とされる薬学的坦体が付随し、所望の治療効果を生み出すように計算された、活性化合物の前もって決められた量を含んでいる。
本発明の抗体の、治療有効量の非制限的範囲の例は、1〜40mg/kgである。特定の態様において、用量は8〜20mgである。別の態様において、用量は10〜12mgである。特定の態様において、関節内注射のための用量範囲は、15〜30mg/用量であろう。投薬量値は、軽減されるべき状態の型及び重度で変化させることができることに注意するべきである。特定の対象に対し、具体的投与計画は、必要とする個体及び組成物を投与している又は投与を助言している人の専門的判断に従って、時間を通して調整しなければならないこと、そして本明細書に示した投与量範囲は、例示のためのみであり、特許請求された組成物の範囲又は実行を制限することを意図していないことをさらに理解すべきである。
実施例1〜3
材料及び方法
抗IL−6抗体及び抗IL−6受容体抗体は、骨関節炎のインビボモデルにおける、定量的又は定性的マーカーを減少させるその能力でアッセイすることが可能である。例えば、骨関節炎のヨード酢酸一ナトリウム−誘導モデル(例えば、Bove et al. (2003) Osteoarthritis and Cartilage 11: 821-830 、を参照されたい)を、荷重アッセイにおけるIL−6抗体の効果を評価するために、ラットにおいて実施することが可能である。
実施例1〜3において、第0日目に、ラットをイソフルオリンで麻酔し、オスWistarラットの右後肢膝関節に、膝蓋内靱帯を通して、50μlのリン酸緩衝液(PBS)に溶解した1.0mgのモノヨード酢酸(「MIA」)を注射し、左後肢膝関節に、膝蓋内靱帯を通して、50μlの生理食塩水を注射した。関節内へのMIAの注射は、解糖系の阻害、そして最終的に周囲の軟骨細胞の死を生じる。抗体投与の前日、MIA注射後の第6日目又は第13日目に、オスWistarラット(150g)の関節炎右後肢関節及び生理食塩水注射左後肢関節間の後足重量差を、モデル2KG(Linton Instrumentation, Norfolk, United Kingdom )インキャパシタンステスター(incapacitance tester)で決定した。インキャパシタンステスターは、ラット前肢を支える、外向きに傾斜した前壁、二つの重量感受パッド(各後肢について一つ)を備えた、上部チャンバーを有する。
ラットは次ぎに、関節内注射を経て又は腹腔内に、1、3、10、20又は30μgのポリクローナルヤギ抗ラットIL−6抗体(R&D Systems Inc., Minneapolis, MN )か又は、ポリクローナル抗ラットIgG抗体(製品番号 R 5005, Sigma, St. Louis, MO )を含有する50μlのPBSを、MIA注射後、第7日目又は第14日目にさらに投与し、抗体注射0〜24時間後に後足重量差を測定した。
後足関節機能における変化のパーセント阻害は、同一の時間点で、処理動物対対照動物の後足重量配分におけるパーセント変化として計算した(例えば、注射2時間後での、ポリクローナル抗IL−6抗体対ポリクローナル抗IgG抗体)。例えば、
Figure 2008505054
式中:
ΔWは、注射後第7日目又は第14日目の特定の時間点(例えば、1、4又は24時間)で測定した、健康な左肢及び抗ラットIgG抗体のみを投与した対照動物の関節炎肢間の後肢重量差であり;そして
ΔWは、ΔWを決定するために使用した同一の時間点で測定した、健康な左肢及び抗ラットIL−6抗体を投与した動物の関節炎肢間の後肢重量差である。
実施例1
材料及び方法で上に記載したMIAモデルを、以下のように実施した:上で記載したように、ラットをMIAで誘導し、MIA注射後第7日目に、1、3、10、20又は30μgのポリクローナルIL−6抗体又はポリクローナルIgG抗体を、50μl容量のPBSで右関節炎膝に、そして50μl容量のPBSを左対照膝に投与した。各用量を、6匹のラットに注射した。抗体注射1時間後、重量差を測定した。ポリクローナルIgG抗体処理ラットと比較した、IL−6抗体処理ラットの後足重量配分における変化のパーセント阻害を表1に報告した。IL−6抗体の20及び30マイクログラム用量は、ポリクローナルラットIgGに対して、後足重量配分における変化を有意に阻害した(p<0.05)。データは、平均パーセント阻害±平均の標準偏差(SEM)として表されている。
Figure 2008505054
実施例2
材料及び方法で上に記載したMIAモデルを、以下のように実施した:上で記載したように、ラットをMIAで誘導し、MIA注射後第14日目に、30μgのIL−6抗体を、50μl容量のPBSで右関節炎膝に、そして50μl容量のPBSを左対照膝に投与した。各用量を、8匹のラットに注射した。抗体注射1時間、4時間及び24時間後、重量配分を測定し、表2に平均±平均の標準偏差として報告した。IL−6抗体の30マイクログラム用量は、時間0(抗体注射前)に対して、1、4及び24時間での後足重量配分における変化を有意に減少させた(p<0.05)。
Figure 2008505054
実施例3
材料及び方法で上に記載したMIAモデルを、以下のように実施した:上で記載したように、ラットをMIAで誘導し、MIA注射後第14日目に、30μgのIL−6抗体を、50μl容量のPBSで腹腔内注射により投与した。各用量を、8匹のラットに注射した。重量配分(ΔW)を測定し、抗体注射直前、抗体注射1時間後及び4時間後の時点について、表3に、平均ΔW±平均の標準偏差として報告した。IL−6抗体の30マイクログラム用量は、時間0(抗体注射前)に対する後足重量配分における変化を有意に阻害しなかった。
Figure 2008505054
本明細書に記載された実施例及び態様は、例示の目的のみであり、それらの様相における多様な修正又は変更が当業者には示唆されるであろうが、それらは本出願及び付随する特許請求の範囲の精神及び範囲内に包含されるべきである。本明細書において引用したすべての出版物、特許及び特許出願は、全ての目的のため、その全体が本明細書において援用される。

Claims (13)

  1. 骨関節炎を治療する方法であって:
    骨関節炎を罹患している対象に、薬学的に許容できる坦体、及び抗IL−6抗体及び抗IL−6受容体抗体から成る群より選択される治療有効量の1又はそれを越える剤を含んでなる医薬組成物を投与することを含んでなる方法。
  2. 前記医薬組成物が、関節内又は静脈内に投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記剤が、モノクローナルIL−6受容体抗体である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記IL−6受容体抗体が、抗ヒトIL−6受容体抗体である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記IL−6受容体抗体が、トシリズマブである、請求項3に記載の方法。
  6. 前記剤が、モノクローナルIL−6抗体である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記IL−6抗体が、抗ヒトIL−6抗体である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記IL−6抗体が、CNTO328である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記医薬組成物が関節内に投与される、請求項6に記載の方法。
  10. 前記医薬組成物が静脈内に投与される、請求項6に記載の方法。
  11. 6−(5−カルボキシ−5−メチル−ヘキシルオキシ)−2,2−ジメチル−ヘキサン酸カルシウム塩、非ステロイド性抗炎症薬、ピロキシカム、ジクロフェナク、ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、イブプロフェン、メフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アパゾン、フェニルブタゾン、アスピリン、コルチコステロイド、ヒアルガン及びシンビスクから成る群より選択される1又はそれを越える剤を投与することさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  12. パレコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブ及びエトリコキシブから成る群より選択される1又はそれを越える剤を投与することさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  13. 哺乳類における骨関節炎の治療のための医薬品の製造における、抗IL−6抗体及び抗IL−6受容体抗体から成る群より選択される1又はそれを越える剤の使用。
JP2006552709A 2004-02-11 2005-01-31 Il−6アンタゴニストで骨関節炎を治療する方法 Pending JP2008505054A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54381404P 2004-02-11 2004-02-11
PCT/IB2005/000240 WO2005080429A2 (en) 2004-02-11 2005-01-31 Methods of treating osteoarthritis with anti-il-6 or anti-il6 receptor antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505054A true JP2008505054A (ja) 2008-02-21
JP2008505054A5 JP2008505054A5 (ja) 2008-04-10

Family

ID=34885980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552709A Pending JP2008505054A (ja) 2004-02-11 2005-01-31 Il−6アンタゴニストで骨関節炎を治療する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20080145367A1 (ja)
EP (1) EP1715891B2 (ja)
JP (1) JP2008505054A (ja)
AT (1) ATE464908T1 (ja)
BR (1) BRPI0506679A (ja)
CA (1) CA2555688C (ja)
DE (1) DE602005020743D1 (ja)
ES (1) ES2341461T5 (ja)
WO (1) WO2005080429A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507434A (ja) * 2011-02-08 2014-03-27 アッヴィ・インコーポレイテッド 変形性関節症及び疼痛の治療

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US8080248B2 (en) 2006-06-02 2011-12-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating rheumatoid arthritis with an IL-6R antibody
MY159787A (en) * 2006-06-02 2017-01-31 Regeneron Pharma High affinity antibodies to human il-6 receptor
BRPI0715115A2 (pt) 2006-08-03 2013-06-04 Vaccinex Inc anticorpo monoclonal isolado, molÉcula de Ácido nucleico isolada, vetor de expressço, cÉlula hospedeira, mÉtodos para tratar uma doenÇa, e para produzir um anticorpo monoclonal isolado, uso do anticorpo monoclonal isolado, e, composiÇço farmacÊutica
TW200831528A (en) 2006-11-30 2008-08-01 Astrazeneca Ab Compounds
WO2009010539A2 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Ablynx. N.V. Receptor for interleukin-6 (il-6) from macaca fascicularis
ES2687808T3 (es) 2007-09-26 2018-10-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Región constante de anticuerpo modificado
SI2202245T1 (sl) 2007-09-26 2016-10-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Postopek modificiranja izoelektrične točke protitelesa preko aminokislinske substitucije v CDR
JP2009092508A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Norihiro Nishimoto リウマチ治療剤の効果の予測方法
PL2275443T3 (pl) 2008-04-11 2016-05-31 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Cząsteczka wiążąca antygen zdolna do wiązania dwóch lub więcej cząsteczek antygenu w sposób powtarzalny
JP2011520898A (ja) 2008-05-13 2011-07-21 ノビミューン エスアー 抗il−6/il−6r抗体およびそれらの使用方法
TWI440469B (zh) 2008-09-26 2014-06-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Improved antibody molecules
CN106397591A (zh) 2008-12-22 2017-02-15 墨尔本大学 骨关节炎治疗
SG10201703707YA (en) * 2009-03-19 2017-06-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Pharmaceutical formulation containing improved antibody molecules
JP5717624B2 (ja) 2009-03-19 2015-05-13 中外製薬株式会社 抗体定常領域改変体
TWI544077B (zh) 2009-03-19 2016-08-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Antibody constant region change body
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
AR080428A1 (es) 2010-01-20 2012-04-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulaciones liquidas estabilizadas contentivas de anticuerpos
MX365235B (es) 2010-11-30 2019-05-28 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molécula de unión a antígeno capaz de unir repetidamente a la pluralidad de moléculas de antígeno.
RU2604139C2 (ru) 2011-01-28 2016-12-10 Санофи Байотекнолоджи Фармацевтические композиции, содержащие антитела к pcsk9 человека
EP2679681B2 (en) 2011-02-25 2023-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha FcgammaRIIB-specific FC antibody
AR087305A1 (es) 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
US20150050269A1 (en) 2011-09-30 2015-02-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule promoting disappearance of antigens having plurality of biological activities
TWI589299B (zh) 2011-10-11 2017-07-01 再生元醫藥公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及其使用方法
CN104080909A (zh) 2011-11-30 2014-10-01 中外制药株式会社 包含进入细胞内以形成免疫复合体的搬运体(载体)的药物
JP6442404B2 (ja) 2013-06-11 2018-12-19 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 再発寛解型多発性硬化症(rrms)患者の治療予後予測方法、及び新規治療適応判断方法
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
US20170266168A1 (en) * 2014-09-18 2017-09-21 Rush University Medical Center Methods for preventing or treating osteoarthritis
EA201791366A1 (ru) 2014-12-19 2018-02-28 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Антитела к c5 и способы их применения
KR102650420B1 (ko) 2014-12-19 2024-03-21 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항-마이오스타틴 항체, 변이체 Fc 영역을 함유하는 폴리펩타이드, 및 사용 방법
US9969800B2 (en) 2015-02-05 2018-05-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha IL-8 antibodies
CA2972393A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Composition for treating il-6-related diseases
US10697883B2 (en) 2015-05-19 2020-06-30 National Center Of Neurology And Psychiatry Method for determining application of therapy to multiple sclerosis (MS) patient
MX2018000778A (es) 2015-07-31 2018-08-15 Medimmune Ltd Metodos para tratar trastornos mediados por hepcidinas.
CA2995645A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-pcsk9 inhibitory antibodies for treating patients with hyperlipidemia undergoing lipoprotein apheresis
US11359009B2 (en) 2015-12-25 2022-06-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies and methods of use
EP3494991A4 (en) 2016-08-05 2020-07-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha COMPOSITION FOR PREVENTING OR TREATING DISEASES RELATING TO IL-8
US11608374B2 (en) 2017-01-30 2023-03-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-sclerostin antibodies and methods of use
AU2018214554C1 (en) 2017-02-01 2022-12-15 Novo Nordisk A/S Treatment of diuretic resistance
US11851486B2 (en) 2017-05-02 2023-12-26 National Center Of Neurology And Psychiatry Method for predicting and evaluating therapeutic effect in diseases related to IL-6 and neutrophils
JP7235249B2 (ja) 2017-10-20 2023-03-08 学校法人兵庫医科大学 抗il-6受容体抗体を含有する術後の癒着を抑制するための医薬組成物
JP7395479B2 (ja) 2018-01-05 2023-12-11 ノヴォ ノルディスク アー/エス 免疫抑制なしにil-6媒介性炎症を処置する方法
CN114206442A (zh) 2019-01-31 2022-03-18 赛诺菲生物技术公司 用于治疗幼年特发性关节炎的抗il-6受体抗体
WO2021067749A2 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for the treatment of osteoarthritis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208514A (ja) * 1994-10-07 1996-08-13 Chugai Pharmaceut Co Ltd Il−6アンタゴニストを有効成分とする慢性関節リウマチ治療剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT52962A (en) * 1988-03-04 1990-09-28 Sandoz Ag Process for production of medical compositions eliminating bone-absorption and promoting forming of bones
US5530101A (en) * 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE69229482T2 (de) * 1991-04-25 1999-11-18 Chugai Seiyaku K.K., Tokio/Tokyo Rekombinierte humane antikörper gegen den humanen interleukin 6-rezeptor
US5888510A (en) * 1993-07-21 1999-03-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Chronic rheumatoid arthritis therapy containing IL-6 antagonist as effective component
US5617790A (en) * 1995-05-31 1997-04-08 P.R. Graphics Limited Apparatus for producing flexographic printing plates
US20030202977A1 (en) * 1998-11-16 2003-10-30 New York University Treatment of osteoarthritis
MY120279A (en) * 2000-05-26 2005-09-30 Pharmacia Corp Use of a celecoxib composition for fast pain relief
ES2624547T3 (es) * 2001-11-14 2017-07-14 Janssen Biotech, Inc. Anticuerpos anti il 6, composiciones, métodos y usos

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208514A (ja) * 1994-10-07 1996-08-13 Chugai Pharmaceut Co Ltd Il−6アンタゴニストを有効成分とする慢性関節リウマチ治療剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507434A (ja) * 2011-02-08 2014-03-27 アッヴィ・インコーポレイテッド 変形性関節症及び疼痛の治療

Also Published As

Publication number Publication date
CA2555688C (en) 2011-11-08
ATE464908T1 (de) 2010-05-15
CA2555688A1 (en) 2005-09-01
WO2005080429A3 (en) 2006-02-23
EP1715891A2 (en) 2006-11-02
US20080145367A1 (en) 2008-06-19
DE602005020743D1 (de) 2010-06-02
WO2005080429A2 (en) 2005-09-01
US20100215654A1 (en) 2010-08-26
ES2341461T5 (es) 2014-10-29
ES2341461T3 (es) 2010-06-21
BRPI0506679A (pt) 2007-05-15
EP1715891B2 (en) 2014-08-13
EP1715891B1 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1715891B1 (en) Methods of treating osteoarthritis with anti-il-6 antibodies
CN108337890B (zh) 新型pd-1免疫调节剂
RU2715597C2 (ru) Антитела к cd40 и способы их применения
KR102687412B1 (ko) 인터루킨-33(il-33)-매개된 질환과 관련된 바이오마커 및 이의 용도
KR102502640B1 (ko) Il-4r 길항제의 투여에 의한 천식의 치료 또는 예방 방법
CN107074935B (zh) 特异性结合微管相关蛋白tau的抗体和抗原结合片段
JP4468172B2 (ja) 単球走化性タンパク質−1(mcp−1)に対する抗体、およびその使用
TWI307716B (en) Dual specificity antibodies and methods of making and using
KR101781786B1 (ko) 사람 안지오포이에틴-2에 대한 고 친화성 사람 항체
KR20090059161A (ko) 글루카곤 수용체 항체에 관한 조성물 및 방법
JP2008539241A (ja) ミオスタチンに対する抗体
KR20180081465A (ko) 항 α-syn 항체 및 그 용도
CA2461989C (en) Method for treating multiple myeloma
KR20160113208A (ko) 항-트랜스티레틴 인간 항체
KR20200128125A (ko) 신체 조성을 변경하기 위한 방법
US20240199732A1 (en) Anti-IL-27 Antibodies and Uses Thereof
US20040202653A1 (en) Peptide-based passive immunization therapy for treatment of atherosclerosis
KR100988129B1 (ko) 인간 항인간 인터루킨-18 항체와 그 단편, 및 이들의이용방법
JP2021527081A (ja) ストレス関連障害および癌を治療するための材料および方法
CN113227130B (zh) 抗体及其用途
MXPA06007963A (es) Metodos para el tratamiento de la osteoartritis con anticuerpos anti-il-6 o del receptor anti-il-6
WO2021000004A1 (en) Methods of treating myocarditis and/or cardiomyopathy and reagents therefor
CN113831409B (zh) 一种抗sar-cov-2抗体或其抗原结合片段及其应用
KR102619943B1 (ko) 중증열성혈소판감소 증후군 동물모델 및 이의 제조방법
TW202229333A (zh) 冠狀病毒結合分子及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110418