JP2008502937A - プロジェクションシステム - Google Patents

プロジェクションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008502937A
JP2008502937A JP2007516389A JP2007516389A JP2008502937A JP 2008502937 A JP2008502937 A JP 2008502937A JP 2007516389 A JP2007516389 A JP 2007516389A JP 2007516389 A JP2007516389 A JP 2007516389A JP 2008502937 A JP2008502937 A JP 2008502937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
light
lens
projection system
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007516389A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ソン−テ
ノー,ジョン−ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008502937A publication Critical patent/JP2008502937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

光源と、光源から照射された光をカラー別に分離するカラーフィルタと、カラーフィルタを通過したカラー光の進行経路を変換させる光路変換器と、光路変換器によって経路が変換された光を集光させるために正の屈折力を有するレンズと、レンズを通過した光を画像信号によって処理してカラー画像を形成するディスプレイ素子と、カラー画像をスクリーンに向って拡大投射させる投射レンズユニットと、を備えることを特徴とするプロジェクションシステムである。これにより、光の均一度及び集光効率を向上させ、光学部品を最小化してプロジェクションシステムの小型化が可能である。

Description

本発明は、プロジェクションシステムに係り、さらに詳細には、集光効率が高く、照明の均一度を向上させた小型化されたプロジェクションシステムに関する。
プロジェクションシステムは、高出力ランプ光源から出射された光を画素単位でオン/オフ制御してカラー画像を形成するディスプレイ素子の数によって3板式と単板式とに分けられる。単板式プロジェクションシステムは、3板式に比べて光学系構造を小さくしうるが、白色光をシーケンシャル方法でR、G、Bカラーに分離して使用するので、3板式に比べて光効率が1/3に低下するという問題点がある。したがって、単板式プロジェクションシステムの場合には、光効率を向上させるための努力が進められてきた。
一般的な単板式プロジェクション光学系の場合、白色光源から照射されたビームをカラーフィルタを利用してR、G、Bの三色ビームに分離し、各カラービームを順次にディスプレイ素子に送る。そして、このカラー順序に合わせてディスプレイ素子を動作させて画像を具現する。
ディスプレイ素子としては、液晶表示素子または可動ミラー装置がある。
可動ミラー装置は、液晶表示素子に比べてコストが低く、熱に強く、かつ解像度が高いという長所がある。しかし、可動ミラー装置を使用するためには、ビームが可動ミラー装置に向って垂直に近い角度で入射されねばならない制限がある。このような制限によって光学部品数が増加し、光学部品数の増加によって輝度が低下するという問題が生じる。
このような問題点を解決するために、光学部品数を減らすための努力が続いている。
従来、画像表示装置が特許文献1に開示されており、図1は、ここに開示された画像表示装置の構成図を示す図である。
図1を参照するに、従来の画像表示装置は、アーク51と楕円ミラー52とを有する白色光源50と、白色光源50から出射された光をカラー別に分離させるカラーフィルタ53と、カラーフィルタ53を通過した光が通過するコンデンシングレンズ1と、コンデンシングレンズ1を通過した光を反射させる反射ミラー2と、反射ミラー2によって反射された光を入力された画像信号によって変調させてカラー画像を形成するディスプレイ素子56と、第1ないし第4レンズ571,572,573,574を含み、カラー画像をスクリーン58に拡大投射させる投射レンズユニット57とを備える。ここで、未説明符号60は、ガラスロッドまたはフライアイインテグレータを表す。
反射ミラー2は、ディスプレイ素子56から投射レンズユニット57に向う反射光の光路外に配置される凹形状の単一ミラーであり、また、反射ミラーを前記白色光源、コンデンシングレンズを含む照明光学系の光軸に対して偏心して配置する。
前記構造では、光源50から出射された光をディスプレイ素子56に入射させるために凹状に形成された反射ミラー2を使用する。しかし、凹ミラーを使用して、ビームをディスプレイ素子56に適当な角度で入射させることが容易ではないだけでなく、ミラーを使用して光を集束させるために発散量が多く、したがって、光効率及び均一度が低下するという短所がある。
米国特許第6,129,437号明細書
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、反射ミラーとレンズとを備えて容易にビームをディスプレイ素子に所望の角度で入射させ、集光効率と照明均一度とを向上させたプロジェクションシステムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明によるプロジェクションシステムは、光源と、前記光源から照射された光をカラー別に分離するカラーフィルタと、前記カラーフィルタを通過したカラー光の進行経路を変換させる光路変換器と、前記光路変換器によって経路が変換された光を集光させるために正の屈折力を有するレンズと、前記レンズを通過した光を画像信号によって処理してカラー画像を形成するディスプレイ素子と、前記カラー画像をスクリーンに向って拡大投射させる投射レンズユニットと、を備えることを特徴とする。
前記レンズは、少なくとも一面が非球面に形成される。
前記光路変換器は、平板ミラーまたは凹ミラーであることを特徴とする。
前記レンズは、前記光路変換器で反射された光のみが通過されるように、前記光路変換器とディスプレイ素子との間の光路上に配置されることが望ましい。
本発明によるプロジェクションシステムは、光路変換器と正の屈折力を有するレンズとを備えて光の均一度及び集光効率を向上させ、光学部品を最小化して小型化が可能になっている。
特に、本発明では、正の屈折力を有するレンズを使用して光をディスプレイ素子に向って集光させるため、収差、光効率及び均一度の問題を容易かつ効果的に改善しうる。
プロジェクションシステムの照明系のうちオフセット構造になっているフロントタイプのプロジェクタへの適用が容易である。
本発明の第1実施形態によるプロジェクションシステムは、図2Aを参照するに、光源100と、この光源100から出射された光をカラー別に分離させるカラーフィルタ105と、入射光を入力された信号によって処理してカラー画像を形成するディスプレイ素子115と、カラー画像をスクリーン120に拡大投射させる投射レンズユニット117とを備える。
光源100は、光を生成するランプ101と、このランプ101から出射された光を反射させてその進行経路を案内する反射鏡102とを備える。反射鏡102は、ランプ101の位置を一焦点とし、光が集束される地点を他の焦点とする楕円鏡で構成されうる。または、ランプ101の位置を一焦点とし、このランプ101から出射され、反射鏡102で反射された光を平行光にする放物鏡で構成されうる。
カラーフィルタ105とディスプレイ素子115との間の光路上には、カラーフィルタ105を通過した光がディスプレイ素子117に向って入射されるように光路を変換させる光路変換器110と、光路変換器110で反射された光をディスプレイ素子115に向って所定角度で集束させる正の屈折力を有するレンズ112とが備えられる。
カラーフィルタ105と光路変換器110との間の光路上には、カラーフィルタ105を通過した光を均一光にするための均一光照明手段と、光を集束させるためのコンデンシングレンズ109とが配置される。
前記均一光照明手段としては、ガラスロッド、フライアイレンズアレイまたはインテグレータが使われうる。
一方、光路変換器110は、例えば、平坦な反射ミラー、凹反射ミラーまたはホログラム素子でありうる。図2Aには、光路変換器110が平坦な反射ミラーで構成された場合を示す図である。
また、前記正の屈折力を有するレンズ112は、球面レンズまたは非球面レンズで構成されうる。レンズ112は、両面凸レンズ、一面凸レンズで構成されうる。図2Aでは、レンズ112を両面凸レンズで構成した場合を例示した。レンズ112を非球面に形成する場合、レンズ両面を非球面に形成するか、または何れか一面のみを非球面に形成しうる。
ここで、光源100から光路変換器110までの光軸が投射レンズユニット117の光軸と平行していることが望ましい。光路変換器110で反射された光がディスプレイ素子115で再び反射されて投射レンズユニット117に入射される時、光源100の光軸と平行に入射されるように光路変換器110の反射角度を調節する。
一方、前記正の屈折力を有するレンズ112は、光路変換器110の前方に隣接して配置されて、光路変換器110で反射された光をディスプレイ素子115に向って集束させる。ここでは、カラーフィルタ105を通過した光がレンズ112を通過して光路変換器110に入射され、光路変換器110で反射された光が再びレンズ112を通過してディスプレイ素子115に入射される。
このように光路変換器110に入射される光及び光路変換器110で反射される光の両側がレンズ112を通じて過ぎるようにレンズ112を配置しうる一方、図2Bに示したように、レンズ112を光路変換器110で反射された光のみが過ぎるように配置しうる。図2Bに示したように、光路変換器110で反射された光のみを、前記正の屈折力を有するレンズ112に通過させれば、光の干渉を減らせて効果的である。
次いで、図3は、正の屈折力を有するレンズ112’を一面が凸状のレンズで構成した例を示す図である。このとき、凸面を非球面に形成しうる。
図4は、本発明の第2実施形態によるプロジェクションシステムを示す図である。図4を参照するに、第2実施形態によるプロジェクションシステムは、図2Aと比較したとき、光路変換器が平板ミラーの代りに凹ミラー111になっている点で異なり、残りの部材は、同一に構成されうる。図2Aと同一参照番号を使用する部材については、その詳細な説明を省略する。
光路変換器として凹ミラーが備えられる場合には、平板ミラーが使われる場合に比べて、レンズ112の屈折力が小さく構成されうる。
本発明によるプロジェクションシステムでは、光源から出射された光をディスプレイ素子115に対して所定角度で入射させるために、光路変換器110,111と正の屈折力を有するレンズ112,112’とを一対に設けることを特徴とする。
本発明によるプロジェクションシステムの作用効果について説明すれば、次の通りである。
本発明によるプロジェクションシステムは、図2Aを参照するに、光源100から出射された白色光がカラーフィルタ105によって、例えば、赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)の順で順次にフィルタリングされる。フィルタリングされた光は、均一光照明手段107によって均一光になり、ディスプレイ素子115の形態のような断面形状を有し、コンデンシングレンズ109によって光路変換器110に集光される。
光路変換器110で反射された光は、前記正の屈折力を有するレンズ112によって集光される。ミラーからなる光路変換器110で反射された光は、一般的に発散されるが、レンズ112を通じて集光されて光効率が上昇し、光の均一度が向上する。
また、従来の画像表示装置のように凹ミラーを使用する場合、収差問題が発生するが、本発明では、光路変換器110と共にレンズを使用するため、レンズによって収差問題、集光効率、光の均一度問題が容易に解決されうる。
さらに、前記正の屈折力を有するレンズ112の少なくとも一面を非球面に形成する場合、効果的に集光効率及び均一度を向上させうる。
光路変換器110とレンズ112とによって光をディスプレイ素子115に所望の角度で入射させ、ディスプレイ素子115で画像信号によって画素ごとにオン/オフとなってカラー画像が形成される。このカラー画像は、投射レンズユニット117を通じてスクリーン120に拡大投射される。
本発明では、光源から出射された光路を変換させるためにミラーを備え、ミラーで反射された光が発散されることを、正の屈折力を有するレンズを利用して集束させることによって、集光効率及び均一度を向上させる。
従来の米国特許第6,129,437号明細書の画像表示装置を示す図である。 本発明の第1実施形態によるプロジェクションシステムを概略的に示す図である。 図2Aで正の屈折力を有するレンズの位置を変更した例を示す図である。 本発明の第1実施形態によるプロジェクションシステムの変形例を示す図である。 本発明の第2実施形態によるプロジェクションシステムを示す図である。

Claims (13)

  1. 光源と、
    前記光源から照射された光をカラー別に分離するカラーフィルタと、
    前記カラーフィルタを通過したカラー光の進行経路を変換させる光路変換器と、
    前記光路変換器によって経路が変換された光を集光させるために正の屈折力を有するレンズと、
    前記レンズを通過した光を画像信号によって処理してカラー画像を形成するディスプレイ素子と、
    前記カラー画像をスクリーンに向って拡大投射させる投射レンズユニットと、を備えることを特徴とするプロジェクションシステム。
  2. 前記レンズは、少なくとも一面が非球面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  3. 前記レンズが前記光路変換器で反射された光のみを通過させるように、前記光路変換器とディスプレイ素子との間の光路上に配置されることを特徴とする請求項2に記載のプロジェクションシステム。
  4. 前記光源から光路変換器までの光軸と前記投射レンズユニットの光軸とが平行していることを特徴とする請求項2に記載のプロジェクションシステム。
  5. 前記光路変換器は、平板ミラーであることを特徴とする請求項2に記載のプロジェクションシステム。
  6. 前記光路変換器は、平板ミラーであることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  7. 前記光路変換器は、凹ミラーであることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  8. 前記レンズは、少なくとも一面が球面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  9. 前記レンズが前記光路変換器で反射された光のみを通過させるように、前記光路変換器とディスプレイ素子との間の光路上に配置されることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  10. 前記レンズが前記光路変換器に入射される光と前記光路変換器で反射された光とを通過させるように、前記光路変換器とディスプレイ素子との間の光路上に配置されることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  11. 前記レンズは、少なくとも一面が凸面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  12. 前記カラーフィルタと光路変換器との間の光路上には、カラーフィルタを通過した光を均一光にするための均一光照明手段とコンデンシングレンズとが備えられることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
  13. 前記光源から光路変換器までの光軸と前記投射レンズユニットの光軸とが平行していることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションシステム。
JP2007516389A 2004-06-15 2005-06-15 プロジェクションシステム Pending JP2008502937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040044129A KR101058008B1 (ko) 2004-06-15 2004-06-15 프로젝션 시스템
PCT/KR2005/001819 WO2005124451A1 (en) 2004-06-15 2005-06-15 Projection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008502937A true JP2008502937A (ja) 2008-01-31

Family

ID=35460155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516389A Pending JP2008502937A (ja) 2004-06-15 2005-06-15 プロジェクションシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7401930B2 (ja)
EP (1) EP1756661A4 (ja)
JP (1) JP2008502937A (ja)
KR (1) KR101058008B1 (ja)
CN (1) CN1898598A (ja)
TW (1) TWI303323B (ja)
WO (1) WO2005124451A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018514000A (ja) * 2015-03-31 2018-05-31 シェンチュン ホロコーク テクノロジー シーオー.,エルティディー 虚像の画像表示システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI336205B (en) 2007-07-13 2011-01-11 Optoma Corp Playback control methods and systems
DE102008003451A1 (de) * 2007-08-08 2009-02-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Abbildungseinrichtung
US9018858B2 (en) 2008-09-24 2015-04-28 B/E Aerospace, Inc. Calibration method for LED lighting systems
KR101211370B1 (ko) * 2011-01-06 2012-12-13 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 장치
KR20130019191A (ko) * 2011-08-16 2013-02-26 삼성전자주식회사 투사 광학계와 표시 소자 사이에 오프셋을 갖는 프로젝터

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245369A (en) * 1989-11-01 1993-09-14 Aura Systems, Inc. Scene projector
KR0118688Y1 (ko) 1992-12-15 1998-07-15 구자홍 투사기의 조명계
KR100201827B1 (ko) 1996-11-07 1999-06-15 전주범 광로 조절 장치의 투사 시스템
TW391139B (en) * 1996-12-26 2000-05-21 Plus Kk Image display device
KR100230008B1 (ko) 1997-05-30 1999-11-15 전주범 디포머블 미러 디바이스 프로젝터 및 이를 이용한 투사 방법
JP3012841B1 (ja) * 1998-11-04 2000-02-28 日本アイ・ビー・エム株式会社 単板式カラープロジェクタ
JP3090139B1 (ja) 1999-03-05 2000-09-18 ミノルタ株式会社 プロジェクタ用光学系
JP3335961B2 (ja) * 1999-09-24 2002-10-21 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 時分割方式映像投写装置
JP2001100699A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Canon Inc 投射型表示装置とその応用システム
JP3350003B2 (ja) 1999-10-01 2002-11-25 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 プロジェクタ用光源装置
KR100584538B1 (ko) 1999-11-04 2006-05-30 삼성전자주식회사 마이크로미러 가동장치를 채용한 반사형 프로젝터
JP2001183603A (ja) 1999-12-22 2001-07-06 Nec Corp 投写型表示装置
JP3720678B2 (ja) 2000-05-30 2005-11-30 松下電器産業株式会社 照明光学装置および投写型表示装置
CN100385286C (zh) * 2001-10-01 2008-04-30 松下电器产业株式会社 投影显示装置以及使用该投影显示装置的背投显示装置
TW494270B (en) * 2001-12-06 2002-07-11 Optoma Corp Projection system to improve the ghost image of picture
JP2003186110A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Nec Viewtechnology Ltd Led照明式dmdプロジェクター及びその光学系
US6801362B1 (en) * 2002-07-18 2004-10-05 Rockwell Collins On-axis optical system for illumination and projection of a reflective LCD microdisplay
US7066609B2 (en) * 2002-10-15 2006-06-27 Konica Minolta Opto, Inc. Projection-type display apparatus
KR100833230B1 (ko) * 2003-04-07 2008-05-28 삼성전자주식회사 조명 광학계 및 이를 구비한 화상 프로젝션 시스템
JP2005099669A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
TWI262717B (en) * 2005-05-24 2006-09-21 Benq Corp Optical system and imaging method for projector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018514000A (ja) * 2015-03-31 2018-05-31 シェンチュン ホロコーク テクノロジー シーオー.,エルティディー 虚像の画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI303323B (en) 2008-11-21
EP1756661A4 (en) 2010-11-24
US7401930B2 (en) 2008-07-22
US20050275812A1 (en) 2005-12-15
TW200606457A (en) 2006-02-16
KR20050118964A (ko) 2005-12-20
CN1898598A (zh) 2007-01-17
EP1756661A1 (en) 2007-02-28
KR101058008B1 (ko) 2011-08-19
WO2005124451A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000206452A (ja) プロジェクタ装置
JP3972680B2 (ja) 照明光学ユニット,液晶プロジェクタ
JP2004078159A (ja) 投写型表示装置
JP2008502937A (ja) プロジェクションシステム
JP2006065202A (ja) 投写型画像表示装置
JP2011022311A (ja) 液晶パネル及びそれを用いた投写型表示装置
JP3951180B2 (ja) 偏光変換素子および照明光学系、ならびにプロジェクタ
JP4258293B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2004252112A (ja) 映像投射装置及びこれに用いられる照明装置
JP4464118B2 (ja) 照明光学系及びそれを有する画像表示装置
JP2009063892A (ja) プロジェクタ、光学素子及び光変調装置
JP2002031850A (ja) 照明装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2007293033A (ja) プロジェクタ
JP2010033988A (ja) 光源ユニット、照明光学装置及び投写型表示装置
JP5268428B2 (ja) 照明光学系及び画像投射装置
JP5097042B2 (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2006267530A (ja) 照明装置及び投写型表示装置
JPH08129155A (ja) 投写型画像表示装置
JP3529578B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2005202366A (ja) 画像表示装置
JP2001109070A (ja) 照明光学装置及びこれを用いた投写型表示装置。
JP2003177352A (ja) 投写型表示装置及びこれを用いた背面投写型表示装置
JP2002122805A (ja) 投写型表示装置
JP2000347153A (ja) 投射型映像表示装置
JP2009015225A (ja) 照明光学系及び投射型表示装置