JPH08129155A - 投写型画像表示装置 - Google Patents

投写型画像表示装置

Info

Publication number
JPH08129155A
JPH08129155A JP6267913A JP26791394A JPH08129155A JP H08129155 A JPH08129155 A JP H08129155A JP 6267913 A JP6267913 A JP 6267913A JP 26791394 A JP26791394 A JP 26791394A JP H08129155 A JPH08129155 A JP H08129155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflecting mirror
projection
display device
light valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6267913A
Other languages
English (en)
Inventor
Narumasa Yamagishi
成多 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6267913A priority Critical patent/JPH08129155A/ja
Priority to TW084107842A priority patent/TW278144B/zh
Priority to EP95307314A priority patent/EP0711081B1/en
Priority to DE69522292T priority patent/DE69522292T2/de
Priority to US08/550,530 priority patent/US5624172A/en
Priority to CA002161840A priority patent/CA2161840A1/en
Priority to CN95116089A priority patent/CN1097399C/zh
Priority to KR1019950039170A priority patent/KR960020451A/ko
Publication of JPH08129155A publication Critical patent/JPH08129155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/72Modifying the appearance of television pictures by optical filters or diffusing screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • H04N9/3108Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators by using a single electronic spatial light modulator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型ライトバルブ、特に液晶ライトバルブを用
いた投写型画像表示装置において高輝度、高コントラス
ト、均一性を図る。 【構成】照明手段における反射鏡は楕円率eが0.95
以上0.97未満の楕円鏡で、2つの焦点のうち反射鏡
側の焦点とライトバルブの有効な光束の高さを決める部
分までの距離lは焦点間距離を2cすると、0.6≦l
/c≦1.1の関係を満足し、さらに前記楕円の短軸方
向最大径を2b、ライトバルブの光束の高さを決める最
大径をdとすると、1.9≦b/d≦2.5の関係が成
り立つ。これにより、最適配光特性を持ってライトバル
ブ上に有効に集光することが可能となり、高輝度化、高
コントラスト化、高い均一性を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小型ライトバルブ、特に
液晶ライトバルブを用いた投写型画像表示装置の構成に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来高解像、高輝度の大画面を提供する
装置には光源の光を変調することにより投写像を得るラ
イトバルブ方式が主流となっており、この中でも装置自
体を小型に構成でき、特別な維持管理が不要であること
から液晶パネルをライトバルブに用いた装置がほとんど
を占めている。この液晶パネルをライトバルブに用いた
装置は画質が良い、システム設計が光利用率、熱対策が
容易であることから、対角長が2.8〜3.2インチの
アモルファスシリコンのパネルをライトバルブに用いた
装置が主流となっている。
【0003】しかしこれに適した装置では、液晶パネ
ル、光学部品のコストは量産しても工法上、下がりにく
いため、装置を民生としての普及価格で提供しにくいこ
とから広く普及するには至っていない。そこでアモルフ
ァスシリコンに比べて高密度に加工できることで小さく
しても、同じかもしくはそれ以上の画素数、開口率を可
能にするポリシリコンによる液晶パネルをライトバルブ
に用いた装置が提案されるようになることが予想され
る。これにより同じ開口率としても前者に比べてパネル
の大きさは1/2以下にできることから、周辺の光学シ
ステムをも小型にでき、装置を比較的安価で市場に提供
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこれにも問題が
ある。従来2.8〜3.2インチの対角を持つパネルを
用いた装置の光学システムには放物面鏡が照明手段の反
射鏡として用いられていた。ここで小型ポリシリコン液
晶パネルを用いた場合に同じように放物面鏡を照明手段
の反射鏡にもちいるにあたり、同じように集光するには
反射鏡も相似形で小型にすれば良いが次のような問題点
がある。第1に光源の発光部の大きさは寿命、発光効率
を落とさずに小さくできないことから反射鏡に対して光
源発光部が相対的に大きくなり集光効率が大きく劣化し
てしまう。第2に光源発光部と反射鏡との間隔が狭くな
ることで反射鏡の温度が上がり反射鏡の信頼性が確保で
きなくなる。
【0005】この問題に鑑み図10に示すように、反射
鏡に放物面鏡14を用いる構成のものが提案されてい
る。ただし投写レンズのFナンバーを2.8相当と明る
くする必要があることから投写レンズの軸ずらしなどへ
の展開が困難になる。また反射鏡から集光レンズまでの
光路が大きく、投写レンズのFナンバーが小さいことか
ら途中の光路が大きくなりシステムの小型化はパネルの
大きさの割に小型化ができない。ここで、2は光源、3
は光軸、6は入射側偏光板、8は出射側偏光板、9は集
光レンズ、10は投写レンズである。
【0006】また図11に示すように反射鏡に楕円鏡4
を用いた構成も考えられるが、この構成は従来光源にキ
セノン光源などの発光部が小さい光源を用いて利用され
ている構成であることから、光源発光部の大きさが小さ
いとはいえない構成においては集光効率がさほど上がら
ず、周辺光量が中心に比べて顕著に下がるので画質に問
題があった。ここで15はコリメータレンズである。
【0007】本発明は上記問題を解決し、光利用率を向
上できるライトバルブ方式による投写型画像表示装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のライトバルブ方
式による投写型画像表示装置は、少なくとも光源と光源
からの光を一方向に射出せしめる反射鏡とからなる照明
手段と、外部入力信号により制御可能なライトバルブか
らなる画像表示手段と、投写レンズからなる投写装置手
段とからなり、前記反射鏡は楕円率eが0.95以上
0.97未満の楕円鏡を用い、前記反射鏡と前記ライト
バルブを結ぶ光軸上において反射鏡の2つの焦点のうち
反射鏡側の焦点とライトバルブの有効な光束の高さを決
める部分までの距離lは反射鏡の焦点間距離を2cとし
たとき、0.6≦l/c≦1.1の関係を満足する構成
にしたものである。
【0009】さらに前記反射鏡を形成する楕円の短軸方
向の最大径を2b、ライトバルブの有効な光束の高さを
決める部分の最大径をdしたとき、1.9≦b/d≦
2.5の関係にあることを特徴とする。
【0010】また、前記光源はその発光部が前記反射鏡
の光軸方向に2.5mm以上の大きさを有していること
を特徴とすること、このときの投写レンズのFナンバー
は3.0以上であることを特徴とすること、反射鏡を形
成する楕円の長軸方向の最大径を2a、同じく2つの焦
点間距離を2cとしたとき8.0mm≦a−c≦11.
0mmの関係にあることを特徴とすること、前記光源は
その発光部が反射鏡の焦点に対して反射鏡の光軸方向に
反射鏡の開口側とその反対側に2対1以上の比率で反射
鏡開口側に片寄って構成されていることを特徴とするこ
と、前記ライトバルブは液晶を電気的に制御することで
画像表示するように構成されていることを特徴とするも
のである。
【0011】
【作用】上記構成のように、光源の反射鏡の楕円率eが
0.95以上0.97未満の楕円鏡であり、反射鏡側の
焦点とライトバルブの有効な光束の高さを決める部分ま
での距離lが、反射鏡の焦点間距離を2cとしたとき
に、0.6≦l/c≦1.1の関係を満足する範囲内に
あるようにすることにより、ライトバルブ入射面の照度
のむらなく照射でき、特に、反射鏡を形成する楕円の短
軸方向の最大径2bとライトバルブの有効な光束の高さ
を決める部分の最大径dとの関係を1.9≦b/d≦
2.5の範囲内にある値にすることにより、集光効率を
上げることが可能である。これにより、小型の有効部を
持つライトバルブを用いた投写型画像表示装置におい
て、高輝度、高コントラスト、高均一性を兼ね備えるこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1に本発明の一実施例の投写型画像表示装置の
構成図を示す。図1において、1は光源装置を示し、光
源2と、この光源2から発せられる光を回転対称軸であ
る光軸3上の開口方向に出射するよう設けられた楕円鏡
4とからなる。光源装置1から出射された光は紫外線カ
ットフィルター5により紫外成分を除去される。その後
さらに光軸3上に配置された入射側偏光板6に入射した
光のうち、入射側偏光板6の吸収軸方向の振動方向の光
は吸収され、吸収軸と90度の角度を成す振動方向の光
だけが透過する。入射側偏光板6を透過した光は液晶ラ
イトバルブ7に入射される。液晶ライトバルブ7は有効
開口部は図にはない外部からの入力信号に応じて駆動回
路によりそれぞれ独立して制御可能な複数の開口部から
なっている。入力信号が黒表示の場合には液晶ライトバ
ルブ7に入射した光は同じ軸上にある出射側偏光板8の
吸収軸と同じ方向にその振動方向が制御され、これによ
り液晶ライトバルブ7を透過後に出射側偏光板8で吸収
され装置内から出射されない。一方入力信号が白表示の
場合には液晶ライトバルブ7に入射した光は同じ軸上に
ある出射側偏光板8の吸収軸と90度を成す角度方向に
その振動方向が制御され、これにより液晶ライトバルブ
7を透過後に出射側偏光板8を透過できる。出射側偏光
板8を透過した光は光軸3上の集光レンズ9により投写
レンズ10に集光されることで、投写レンズ10の前方
に配置されたスクリーン11上に液晶ライトバルブ7上
の画像を拡大投写することができる。ただし上記液晶ラ
イトバルブ7の有効開口部は楕円鏡4の開口部に対して
十分小さいとする。
【0013】このような液晶ライトバルブを用いた投写
型画像表示装置において最良な投写画像を得るには次に
上げる要素を満足する必要がある。 1)高輝度 光源2からの光を液晶ライトバルブ7の有効開口部に有
効に集光でき、投写レンズに導くことができる。 2)均一性 投写画像の中心と周辺での明るさの差を小さくして画面
の隅まで明るくできる。 3)高コントラスト 液晶ライトバルブ7の有効開口部に入射する光(集光レ
ンズ9を通して投写レンズ10で拾える光)の入射角は
液晶ライトバルブ7の入射角依存性によってコントラス
トが最終必要な値を下回らない範囲である。
【0014】上記課題解決のための本実施例での手段を
図2により説明する。前記楕円鏡4は楕円率eが0.9
5以上0.97未満の楕円鏡であり、光軸3上において
楕円鏡4の2つの焦点12、13のうち反射鏡側の焦点
12と液晶ライトバルブ7の有効開口部に入射する光束
の高さを決める部分までの距離lは楕円鏡4の焦点間距
離を2cとしたとき以下の関係を満足している。
【0015】0.6≦l/c≦1.1 また、先の構成において液晶ライトバルブ7の有効開口
部は楕円鏡4の開口部に対して十分小さいとしたが、本
実施例は特に楕円鏡4を形成する楕円の短軸方向の最大
径を2b、液晶ライトバルブ7の有効開口部に入射する
光束の高さを決める部分の最大径をdとすると以下の関
係にある。
【0016】1.9≦b/d≦2.5 これら2つの条件を満足した構成において光源2にメタ
ルハライドランプなどの発光部が点光源と見なせない大
きさを持つものを用いた場合、特に光源2は発光部の楕
円鏡4の光軸方向に2.5mm以上の大きさを有してい
ることで局部的な高輝度化を抑えて均一な明るさを得る
ことができる。その中でも図2にあるように、光源2
は、光軸方向に大きさを有する発光部が楕円鏡4の焦点
12に対して楕円鏡4の光軸上で楕円鏡4の開口側とそ
の反対側に2対1以上の比率で開口側に片寄って構成さ
れていることにより、特に周辺の明るさを得ることがで
きると同時に、高い集光効率をも兼ね備えることができ
る。
【0017】上記の値は基本的な構成を決めれば、楕円
鏡の回転軸である光軸上の光源から射出された光線を追
跡し、ライトバルブ入射面に入射する状態をシミュレー
ションしてそれぞれの値の最適の組み合わせを決定でき
る。ここで仮に楕円率e=0.96、d=35mm、b
=77mm、l=200mm、c=200mm、光源発
光部の光軸方向長さを4.0mm、また光源発光部は焦
点に対して開口側に4、逆に1の割合としたときのシミ
ュレーション結果を図4に示す。
【0018】さらにこのように構成することで、液晶ラ
イトバルブ7の有効開口部に入射する光の入射角を小さ
くすることが可能となり、液晶の持つ入射角依存性によ
るコントラスト劣化を抑えることができることから投写
画像のコントラストを良好に得ることができると同時
に、投写レンズ10のFナンバーは3.0以上の3.5
や4.0などでも実用上差し支えのない明るさが得られ
るようになる。これによりズームレンズでありながら軸
ずらしを行うなどレンズ設計の自由度が上がるだけでな
く、楕円鏡4の開口部から投写レンズ10までの光路も
小さくできることから装置全体の小型化が可能となる。
【0019】なお、本実施例において液晶ライトバルブ
7の有効開口部は楕円鏡4の開口部に対して十分小さい
とした必要性は次の理由による。現在透過型液晶パネル
を用いた投写型画像表示装置において主流になっている
光源は120〜250Wのメタルハライドランプであ
り、反射鏡の信頼性により光源と反射鏡との間には一定
の距離が必要となる。本実施例においては楕円鏡4を形
成する楕円の長軸方向の最大径を2a、同じく2つの焦
点間距離を2cとしたとき、実験により以下の関係とな
ることを見いだした。
【0020】8.0mm≦a−c≦11.0mm ここで従来から用いられてきた構成による集光効率、照
度分布についてシミュレーション結果に基づき述べる。
ただしライトバルブの有効な光束の高さを決める部分の
最大径を40.0mm、光源位置からライトバルブの有
効な光束の高さを決める部分までの光軸上の距離を20
0.0mm、ライトバルブへの有効な入射角を投写レン
ズのFナンバーが4.0相当の7.2度以下、光源の光
軸方向での長さを4.0mm、光源の発光角を90度と
した。 1.放物面鏡による照明方式を用いた場合(図5) 反射鏡である放物面鏡14の光源2からの熱による信頼
性を維持するために焦点距離を11.0mmとした場合
の集光効率は、図6にあるように、簡単に焦点上での光
源部から射出された光束の照明面積を考えると有効に入
射できない光が多く、集光効率が低くなってしまう。図
6で16は放物面鏡の照明範囲、17はライトバルブの
有効範囲を示す。しかしライトバルブ上の照度分布は図
7にあるように中心と周辺の照度の差が小さく均一に照
明できていることがわかる。 2.従来の楕円鏡による照明方式を用いた場合(図8) 放物面鏡の焦点距離を決めた理由と同じ理由により、点
光源と見なせる光源2を用いた、従来の楕円鏡4の頂点
から焦点位置までの距離を11.0mmとした場合、第
一焦点に光源を、第二焦点位置にライトバルブ面を配置
したときの集光効率は放物面鏡に比べて向上が認められ
る。これに反しライトバルブ上の照度分布は、図9に示
すように、中心比べ周辺の照度が小さく均一に照明でき
ないことがわかる。実際にはこれら投写レンズの中心と
周辺の開口率の比が掛け合わせられることから、スクリ
ーン上の中心と周辺の照度比にはさらに大きな差が生じ
ることがわかる。 3.本実施例による照明方式を用いた場合(図1、図
2) 上記の2例での理由と同じ理由により、本実施例の楕円
鏡4の頂点から焦点位置までの距離を11.0mmとし
た場合の集光効率は放物面鏡に比べて向上が認められ、
ライトバルブ面上に第二焦点を配置した例とほぼ同等の
値が得られる。さらに図3にあるように、ライトバルブ
上の照度分布は放物面鏡を用いた例に比べては劣るが、
ライトバルブ面上に第二焦点を配置した例に比べて中心
と周辺での照度の差が小さく均一性が大きく改善されて
いることがわかる。
【0021】このように本実施例によれば、光源の反射
鏡の楕円率eが0.95以上0.97未満の楕円鏡であ
り、反射鏡側の焦点とライトバルブの有効な光束の高さ
を決める部分の距離と、反射鏡の焦点間距離との比を、
定められた範囲内のある値とすることでライトバルブ入
射面に照度のむらなく照明できる。特に反射鏡を形成す
る楕円の短軸方向の最大径に比べ、ライトバルブの有効
な光束の高さを決める部分の最大径が特に小さいときに
集光効率を上げることが可能である。すなわち、従来か
らある放物面鏡で構成すると、図6にあるように小型の
液晶パネルには集光できないこととなり、本実施例の必
要性が明確になる。
【0022】以上のように本実施例によれば小型の有効
部を持つライトバルブを用いる投写型画像表示装置にお
いて、高輝度、高コントラスト、高い均一性を兼ね備え
ることが可能になる。それと同時に装置の小型化、それ
による低コスト化が可能となる。
【0023】なお本実施例は前記構成だけに束縛される
ものでなく、ライトバルブは反射型の液晶パネルや必ず
しも液晶でなくてもライトバルブとして機能するものに
応用可能なことは言うまでもない。また前記実施例では
照明光学系の光軸と投写光学系の光軸は同一であった
が、光軸をずらし傾けて構成することで投写レンズの軸
ずらし投写にも応用できる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、小型の有
効部を持つライトバルブを用いる投写型画像表示装置に
おいて、高輝度、高コントラスト、高い均一性を兼ね備
えることが可能になる。それと同時に装置の小型化、そ
れによる低コスト化が可能となる。さらに、投写レンズ
のFナンバーを3.0以上の3.5や4.0などでも実
用上差し支えのない明るさが得られるようになることか
らズームレンズでありながら軸ずらしを行うなどレンズ
設計の自由度が上がり、機能、操作性の向上にも寄与で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の投写型画像表示装置の構成
【図2】同実施例の投写型画像表示装置による照明手段
説明図
【図3】同実施例の投写型画像表示装置による照度分布
【図4】同実施例の投写型画像表示装置による入射位置
と入射角の関係を示すシミュレーション図
【図5】放物面鏡を用いた場合の従来例の動作を説明す
るための図
【図6】放物面鏡を用いた場合の従来例の照明状態を示
す図
【図7】放物面鏡を用いた場合の従来例の照度分布図
【図8】第二焦点をライトバルブ入射面付近に持つ楕円
鏡を用いた場合の従来例の動作を説明するための図
【図9】第二焦点をライトバルブ入射面付近に持つ楕円
鏡を用いた場合の従来例の照度分布図
【図10】放物面鏡を用いた従来例の構成図
【図11】点光源と見なせる光源を用い、楕円鏡を用い
た従来例の構成図
【符号の説明】
1 光源装置 2 光源 3 光軸 4 楕円鏡 5 紫外線カットフィルター 6 入射側偏光板 7 液晶ライトバルブ 8 出射側偏光板 9 集光レンズ 10 投写レンズ 11 スクリーン 12 楕円鏡の反射鏡側の焦点 13 楕円鏡の出射側の焦点 14 放物面鏡 15 コリメータレンズ 16 放物面鏡の照明範囲 17 ライトバルブの有効範囲

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも光源と光源からの光を一方向
    に射出せしめる反射鏡とからなる照明手段と、外部入力
    信号により制御可能なライトバルブからなる画像表示手
    段と、投写レンズからなる投写装置手段とからなり、前
    記反射鏡は楕円率eが0.95以上0.97未満の楕円
    鏡であり、前記反射鏡と前記ライトバルブを結ぶ光軸上
    において反射鏡の2つの焦点のうち反射鏡側の焦点とラ
    イトバルブの有効な光束の高さを決める部分までの距離
    lは反射鏡の焦点間距離を2cとしたとき、以下の関係
    を満足することを特徴とする投写型画像表示装置。 0.6≦l/c≦1.1
  2. 【請求項2】 反射鏡を形成する楕円の短軸方向の最大
    径を2b、ライトバルブの有効な光束の高さを決める部
    分の最大径をdとしたとき以下の関係にあることを特徴
    とする請求項1記載の投写型画像表示装置。 1.9≦b/d≦2.5
  3. 【請求項3】 光源はその発光部が反射鏡の光軸方向に
    2.5mm以上の大きさを有していることを特徴とする
    請求項1記載の投写型画像表示装置。
  4. 【請求項4】 投写レンズのFナンバーは3.0以上で
    あることを特徴とする請求項1記載の投写型画像表示装
    置。
  5. 【請求項5】 反射鏡を形成する楕円の長軸方向の最大
    径を2a、同じく2つの焦点間距離を2cとしたとき以
    下の関係にあることを特徴とする請求項1記載の投写型
    画像表示装置。 8.0mm≦a−c≦11.0mm
  6. 【請求項6】 光源はその発光部が反射鏡の焦点に対し
    て反射鏡の光軸方向に反射鏡の開口側とその反対側に2
    対1以上の比率で反射鏡開口側に片寄って構成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の投写型画像表示装
    置。
  7. 【請求項7】 ライトバルブは液晶を電気的に制御する
    ことで画像表示するように構成されていることを特徴と
    する請求項1記載の投写型画像表示装置。
JP6267913A 1994-11-01 1994-11-01 投写型画像表示装置 Pending JPH08129155A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267913A JPH08129155A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 投写型画像表示装置
TW084107842A TW278144B (ja) 1994-11-01 1995-07-28
EP95307314A EP0711081B1 (en) 1994-11-01 1995-10-16 A projection type image display apparatus
DE69522292T DE69522292T2 (de) 1994-11-01 1995-10-16 Projektionsbildanzeigevorrichtung
US08/550,530 US5624172A (en) 1994-11-01 1995-10-30 Projection type image display apparatus
CA002161840A CA2161840A1 (en) 1994-11-01 1995-10-31 Projection type image display apparatus
CN95116089A CN1097399C (zh) 1994-11-01 1995-11-01 投射型图像显示装置
KR1019950039170A KR960020451A (ko) 1994-11-01 1995-11-01 투사형화상표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267913A JPH08129155A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 投写型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129155A true JPH08129155A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17451366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267913A Pending JPH08129155A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 投写型画像表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5624172A (ja)
EP (1) EP0711081B1 (ja)
JP (1) JPH08129155A (ja)
KR (1) KR960020451A (ja)
CN (1) CN1097399C (ja)
CA (1) CA2161840A1 (ja)
DE (1) DE69522292T2 (ja)
TW (1) TW278144B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801811A (en) * 1993-01-06 1998-09-01 Image Technology International, Inc. 3D photographic printer using a matrix display for exposure
US5801812A (en) * 1993-01-06 1998-09-01 Image Technology International, Inc. 3D photographic printer using a digital micro-mirror device for exposure
JP3903091B2 (ja) * 1997-06-30 2007-04-11 富士フイルム株式会社 画像読取装置
US20040026602A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Tsung-Yin Chen Adjustable light converging device
JP4081416B2 (ja) * 2003-08-18 2008-04-23 株式会社日立製作所 リフレクタ、投射型表示装置及び投光装置
JP4757111B2 (ja) 2006-06-26 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
CN111128036A (zh) * 2019-10-23 2020-05-08 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种用于提高自发光显示器件发光亮度均匀性的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192962A (en) * 1990-05-29 1993-03-09 Pioneer Electronic Corporation Converging reflector and liquid crystal display device
JP3015201B2 (ja) * 1992-05-06 2000-03-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、投射型表示装置並びに光変調装置
JPH0618842A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Victor Co Of Japan Ltd 液晶プロジェクタ
JPH06110030A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 反射型光源装置および画像投射装置
JP3229677B2 (ja) * 1992-10-27 2001-11-19 シャープ株式会社 照明光学システム
JP3207022B2 (ja) * 1992-11-24 2001-09-10 株式会社日立製作所 投射型表示装置用光源、照明装置および液晶投射型表示装置
JPH06273758A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ
JPH07159722A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Nikon Corp 投射装置
JPH07306395A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Nikon Corp 投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1131783A (zh) 1996-09-25
EP0711081B1 (en) 2001-08-22
DE69522292D1 (de) 2001-09-27
DE69522292T2 (de) 2002-02-07
TW278144B (ja) 1996-06-11
EP0711081A3 (ja) 1996-05-29
KR960020451A (ko) 1996-06-17
CA2161840A1 (en) 1996-05-02
US5624172A (en) 1997-04-29
EP0711081A2 (en) 1996-05-08
CN1097399C (zh) 2002-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635867B2 (ja) 投射型液晶表示装置
US6464375B2 (en) Lens element and illumination optical apparatus and projection display apparatus
JP4122594B2 (ja) 光学装置、並びに、それを用いたプロジェクタ装置、リアプロジェクタ装置及びマルチプロジェクタ装置
KR100266423B1 (ko) 투사형 액정 표시장치
JPH08262437A (ja) 照明装置
JP2004126410A (ja) 投射型画像表示装置
JP2004252112A (ja) 映像投射装置及びこれに用いられる照明装置
JPH08129155A (ja) 投写型画像表示装置
JP3413099B2 (ja) 液晶プロジェクタの照明装置
JP2002196302A (ja) 投射型表示装置およびそれを用いたマルチ画面表示装置
KR101058008B1 (ko) 프로젝션 시스템
JPH07270719A (ja) 投写型表示装置
JP2006098936A (ja) 投写型表示装置
JP2002296679A (ja) プロジェクタ装置
JP3130747B2 (ja) 照明装置
WO2003081321A1 (fr) Equipement d'eclairage et dispositif d'affichage de projection
JP2000347153A (ja) 投射型映像表示装置
JP2004279498A (ja) 画像投影装置
JP3202686B2 (ja) 液晶プロジェクタの照明装置
JP2001033749A (ja) 反射型ライトバルブを用いた投写型画像表示装置
JPH07219046A (ja) 照射装置
JPH0815701A (ja) 投射型液晶表示装置用照明装置、及びこれを用いた液晶表示装置
JP2001133884A (ja) 照明光学装置
JP3912380B2 (ja) レンチキュラーレンズシート、フレネルレンズシート及びスクリーン
JP2003255272A (ja) 投射型表示装置