JP2008502504A - 発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置 - Google Patents

発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502504A
JP2008502504A JP2007515859A JP2007515859A JP2008502504A JP 2008502504 A JP2008502504 A JP 2008502504A JP 2007515859 A JP2007515859 A JP 2007515859A JP 2007515859 A JP2007515859 A JP 2007515859A JP 2008502504 A JP2008502504 A JP 2008502504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
mold
pressure
valve
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007515859A
Other languages
English (en)
Inventor
フレザー−ボルツェンブルク,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Alois Stankiewicz GmbH
Original Assignee
Dr Alois Stankiewicz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Alois Stankiewicz GmbH filed Critical Dr Alois Stankiewicz GmbH
Publication of JP2008502504A publication Critical patent/JP2008502504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/60Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1261Avoiding impregnation of a preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/588Moulds with means for venting, e.g. releasing foaming gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/469Including a foamed layer or component

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【解決手段】発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法では、フィルム等を設けて反応物または発泡体が可視面に侵入することを防止する替りに、反応物または反応物の反応によって形成された発泡体のいずれも織物製品に侵入することができないように、反応中に発生した圧力を意図的に減少させる。このようにして製造された製品は、気候的な快適性が改善され、より良好な音響効果を達成することができる。本発明は、本方法を実施するのに適した装置、および対応する発泡体裏打ち空気透過性織物製品にも関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車両用床被覆としての発泡体裏打ちマット、座席詰め物、ヘッドレストなどの発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置、並びにこの種の発泡体裏打ち空気透過性織物製品に関する。
上記製品は使用可能面または可視面から迂回した裏面に発泡体裏打ちすることのできる空気透過性織物製品の典型的な代表である。
自動車両用の床被覆の場合、発泡体裏打ちマットは車両内部の望ましい平坦形状に関して車両床の不均等さを補償する機能ばかりでなく、ケーブルの収容や望ましくない騒音の絶縁および減衰の機能を有する。マットは空気透過性織物製品、一般にカーペット織布であり、織物の空気透過性カーペット基体中に綴じられる。
座席詰め物、ヘッドレスト等の場合、織物製品の発泡体裏打ち、一般に布地は座席の詰め物またはヘッドレストに着座姿勢を改善する望ましい形状を与える機能を有する。ここでは音響効果は比較的少なく、追加で非常に良好な気候的な快適さを達成することがより重要である。気候的な快適さは、大気の湿気を移動し空気も容易に循環することができ、特に人間が座席詰め物またはヘッドレストを使用するときも、環境温度および湿度が急速に補償されるように、発泡体裏打ちされているときでも空気が織物製品を通って循環できる特性を意味する。
従来、空気透過性織物製品、例えばマット地等は、使用可能面または可視面を典型的な製造用金型の半分に置いて、金型中に挿入される。次いで、金型は閉じられ、反応物が導入されてポリウレタン発泡体などの発泡体裏打ち発泡体が形成される。反応物の反応中、比較的高い圧力が発生する。織物製品は、通常多孔質性のメリヤスまたはニット布地等であり、空気透過性があるので、また毛管力の作用によって、少なくとも1種またはその全ての反応物は、これらの布地の孔または開口を通って織物製品の可視面へ通過し、そこに設けられたあらゆる部品に固着する。形成されたあらゆる発泡体もこれらの孔を通過することができる。これは全く望ましくないことである。可視面が接着剤領域を有し、または発泡体が可視面へ通過した発泡体裏打ち織物製品は販売することができない。
この問題を克服するために、床被覆を製造する周知の方法で、マットの裏面に音響効果成分としてフィルムが設けられる(独国特許第3809980C2号)。独立気泡の薄い発泡体層も提案された。既知のフィルムの設置は、それが空気の循環を妨げるので、気候的快適さの達成には不利である。空気に透過性のないこの種の薄いフィルムは音響特性に関しても望ましくない。
独国特許第69113137T2号から、発泡体裏打ち製品の製造後に、低圧の生成と共に熱の効果による追加の方法によって、それらのフィルムを少なくとも部分的に破壊することが知られる。ここで必要な追加の工程ステップは明らかに非常に高価で複雑であり、フィルムの完全なまたは均一な除去、あるいは穿孔は再現性が保証されない。フィルムの残渣はそれぞれの位置で流れ抵抗に悪影響を与える。したがって、この方法は特に大量生産には適していない。
したがって、本発明の目的は、フィルム等を設けることなく可視面への反応物または発泡体の透過を信頼性高く防止することができる、発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置を提供することである。
上記目的は請求項1または請求項8の特徴によって達成される。
本発明は、従属請求項の特徴によって発展される。発泡体裏打ち空気透過性製品は請求項6および7の特徴によって特徴付けられる。
本発明は、先行特許出願第10258546.6号に記述された、ポリウレタン形状加工物品の製造中に短いサイクルで空隙のない部品を得ることのできる方法が、所望の発泡体裏打ちを達成しながら、反応生成物または形成された発泡体が織物製品の可視面に侵入できないように、反応性生物の反応中に発生する圧力の低下を制御できるように展開できるという驚くべき発見から出発する。
反応物の反応中に金型内部で発生した圧力、および織物製品またはその構造に固有の毛管作用は重要な因子である。侵入を防止する金型中の圧力低下の時間特性を求めるには、両因子とも、反応物の導入の始めに、その時間特性によって十分決定することができる。したがって、少なくとも1個の膨張オリフィスおよび低圧室へ向かう開口に付属するバルブが制御される。発泡体裏打ち工程が終了に向かうと、発泡体裏打ち製品の裏面に少なくとも実質的に空隙がないように、先行出願による方法へ滑らかに移行する。該出願に記載された四方弁は、開度が制御可能で低圧室などの低圧源へ制御して開くことができるように構成されているので、該先行出願による装置も基本的に用いることができる。先行出願に記載されたニードル弁は、発泡体が膨張オリフィスへ入り、したがって空隙が生成されることを防止することができ、変更を要することがない。
図面に示される実施形態によって本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明による方法を実施する装置の好ましい実施形態を示す。金型の上半分10aと下半分10bを備える金型10を見ることができる。2個の半型10a、10bは、金型分離面10cによって互いに分離される。金型面10cは真空封止を有することが好ましい。弾性変形された織物製品の場合、封止効果はそれ自体発泡体裏打ちされる織物製品によって達成することもできる。金型の上半分10a中に形成され、その中にニードル弁1を有する膨張オリフィス5も備えている。ニードル弁1は、四方弁11として図示される弁構成を経由して、低圧力および過剰圧力源(詳細には示されない)および大気へ接続される。この構成は、ニードル弁1を経由する膨張工程中に開放されたガスの抽出だけでなく、金型10の排気または換気、および過剰圧力の印加も可能にする。圧力センサー6の出力信号はニードル弁1の弁駆動7を制御する働きをし、後に説明するように、好ましくは、膨張工程中に金型10の内部圧力を本発明に従って制御する。ニードル弁1に侵入するポリウレタンによって圧力降下が起きると、弁のニードル3は下方向へ駆動されて弁1が閉じられ、既に侵入したポリウレタンは全て再び排出される。
図2はこの種の複数の弁1の共通媒体供給への接続を示す概略図である。複数の弁の配置は、非常に大きな面積を含む金型の場合に、個々の弁1での圧力低下調節によって長い流路にわたる圧力損失を補償するために適切であり、または必要でさえある。複雑な幾何形状、特に複数の突出部を有する金型はさらに他の可能な応用であり、この中には空隙の形成が回避される。他の応用の可能性も考えることができる。
図2によれば、それぞれ圧力センサー6を備える複数のニードル弁1が金型10の上半分10aに配置される。ニードル弁1は、各々四方弁11を経由して低圧源または過剰圧力源14への共通供給ラインに接続される。この場合、低圧源は、真空ポンプ13によって排気することのできる真空タンク12からなる。さらに、各四方弁11は大気への出口15も含む。四方弁11は、過剰圧力源14への二位置弁25、大気15への二位置弁26、および低圧源12、13への制御弁27の配置(図1参照)によって形成されることが有利である。制御弁27は、共通の媒体供給を有するにも拘らず、各単一弁1または各膨張オリフィス5を個別に低圧調節することの可能な比例弁であることが好ましい。
図3はニードル弁1の概略図である。ニードル弁1は本質的に筐体2、弁ニードル3、および弁座4、ならびに金型の膨張オリフィス5としての毛管を含む。圧力センサー6も直接配置される。発泡体の先端が弁の毛管または膨張オリフィス5の中に侵入すると、直ちに毛管中の圧力が急激に降下する。この圧力降下は圧力センサー6によって検出され、図示していない制御ユニットによって弁駆動7用の制御信号へ変換される。この制御信号は、弁ニードル3(図中の)を下方向へ移動させ、弁1を閉じる。したがって、毛管5中に既に侵入したポリウレタンは、弁ニードル3によって排出される。この弁ニードル3の末端面はこのポリウレタンを完全に掻き取り、駆動されると、膨張オリフィス5を金型と面一に閉じるように都合よく構成される。
金型分離面で分割された金型に膨張可能なポリウレタン反応性混合物を導入し、金型分離面周辺の真空導管を経由して金型を排気することによって発泡ポリウレタン成型物品を製造すること自体は周知である。この目的のために既に多くの提案がなされており、例えば、独国特許公開第OS1504278、独国特許出願公開第3020793A1、欧州特許出願公開第0023749A1、および独国特許第19701728C2を参照されたい。金型の排気は、特に金型内部のガスを金型から除去して空隙の形成を防止するために必要である。これを達成するために、金型分離面が金型空洞の最も高い点に位置して、存在するいかなるガスも除去できなくなる巣の形成を防止するように、金型の半分を構成することが必要である。これは、発泡体が上昇する前に、すなわち、金型の巣の中の発泡体の高さが金型分離面の高さを超える前に、金型の巣を100ミリバール未満、特に50ミリバール未満の非常に低い圧力に排気することによって対処することができよう。しかし、それらの金型巣中の低い圧力は、発泡体が最初急速に顕著に膨張し、その後かなりの量の発泡剤内容物が放出されて、不規則な発泡体構造を招くことを意味する。
ポリウレタン発泡体の特性は、最終発泡体の密度およびマトリックスの材料特性から実質的に求めることができる。詳細には、水が化学的発泡剤として用いられ、水がイソシアナートと反応するとき二酸化炭素が放出されるならば、マトリックスの特性を調節するために、膨張可能なポリウレタン反応性混合物を正確に処方することが必要である。単一処方から、異なるバルク密度を有する発泡体を製造できることが基本的に望ましい。処方、特に発泡剤含有量を変更することなく発泡体の密度を制御するためには、発泡金型中の圧力を制御することが極めて適切であり、例えば、欧州特許出願公開第0023749A1、欧州特許出願公開第0044226A1、及び独国特許第19701728C2を参照されたい。
弁1および27を用いて工程を制御できることは本発明にとって重要である。既知の方法による膨張工程に干渉することは意図しないし可能でもないが、本発明による方法で弁27を選択的に意図的に起動する可能性によって、圧力は反応混合物処方の関数としてのみだけでなく調節することができる。本発明によれば、引き抜き圧力が膨張工程中制御され、大面積金型を膨張制御するために複数の弁を用いるとき、異なる膨張能力の調節が可能になる(図2参照)。
ポリウレタン発泡体だけでなく他の発泡体の製造はそれ自体周知である。本発明による方法は、広く適用可能である。したがって、反応性混合物は開放金型および閉鎖金型の両方に導入することができ、発泡工程は二酸化炭素または例えば空気、窒素などの他の発泡気体および従来の発泡剤、例えば水、または発泡剤の組み合わせを、一般に制約なしに添加することによって開始することができる。方法の変形に応じて、金型は次に低圧制御弁27によって少なくとも300ミリバールの低圧まで排気することができる。
反応混合物が発泡し硬化すると、金型は最終的に通気され、それ自体既知の制御された方法で開放し、場合によっては弁25を経由する圧縮空気を援用して部品を取り出す。
さらに、膨張工程中に放出された気体の引き抜きだけでなく、金型の排気はこれらの弁1および27によって同様に実施することができる。したがって、追加の引き抜きオリフィスの必要性および金型分離面による排気も回避される。膨張オリフィスは、引き抜き導管中の発泡体栓の硬化によって封止されるのではなく、単純にニードル弁1の閉鎖によって封止されることが好ましい(ポリウレタンが硬化前にあまりにも遠くまで低圧系の中へ侵入するので、導管または毛管は可能なかぎり最大直径になる)ので、毛管の幾何形状寸法はこの追加の機能に直接適合させることができる。
毛管の直径は0.2mm〜2mmが好ましい。0.2mm未満の毛管直径が選択されると、圧力損失は毛管直径に逆比例するので、毛管を通って運び去ることができる反応ガスの体積流量は顕著に減少する。その結果、サイクル時間が増加するか、または多数の弁が必要になる。他方、2mmを超える毛管直径が選択されると、弁1の閉鎖に重要な、発泡体の侵入中に毛管を通過する流れの変化の検出が、圧力損失が僅かであるため複雑になる。毛管延長による補償(ハーゲン・ポアズィユ圧力損失はl/d(=毛管の直径に対する長さ)に比例する)は、金型上または内部に取り付けるために小さくしなければならない全体のサイズに少なからず影響を与える。前述の先行特許出願に記載されたように、発泡体の先端が弁の毛管中に入ると急激に変化する化学的および/または物理的変数はニードル弁1を制御するために把握され、ニードル弁1はこの変数の時間特性の関数として制御される。この起動方法は、発泡体の先端が毛管に侵入するとき、弁が直ちに独立に閉じる利点を有する。
時間の経過による弁の毛管中の圧力特性は、制御変数として把握することが好ましく、制御器は、発泡体の先端が弁の毛管中に侵入する間に発生する毛管中の圧力降下によって弁1が直ちに閉じるように設計される。ハーゲン・ポアズィユの法則によれば、毛管中の圧力損失は通過する媒体の粘度に依存する。発泡体の先端が侵入すると、圧力損失はポリウレタンと空気の粘度差のため、約105〜106の倍率で増加する。圧力検出のために圧力センサーを毛管中に設けることができ、前述のように、その出力信号は制御ユニットへ送られ、制御ユニットによって弁ニードル3の動作の制御信号へ変換される。例えば、それ自体周知であるピエゾ圧力センサーを圧力センサーとして用いることができる。
前述の意味において、弁1を制御するためのさらに他の変数は、例えば、弁の毛管を通る通過量であり、これは、上述の理由によって、発泡体の先端が毛管に侵入すると同様の倍率で減少する。しかし、本発明による方法は、例として示した、これらの特に適切な制御変数に制限されない。したがって、反応の経過で検出可能に変化する、毛管または弁27への引き抜きライン中の空気流、流れるガス中のCO2含有量、または他の変数を用いることができる。
金型10の換気および/または取り出しを助けるための圧縮空気を金型10へ供給するために、追加で弁1、11を用いることが好ましい。したがって、部品の数も少なくなり、これに伴ってコストが低減する。しかし、これらの効果は他の方法でも達成することができる。
導入された反応物(まだ液状である)または反応中に生成した発泡体が、空気透過性織物製品、例えば図1に概略図で示したカーペット織布16を通過することができるように、制御弁27を意図的に低圧に接続することは、本発明による本方法にとって重要である。
時間経過による反応物の典型的な反応特性は、基本的に既知であり、または予め因子17として求めることができる。金型10の手順の具体的な実際の値18、例えば反応物の注入の開始は、物理的変数として記録することができる。圧力センサー6で検出された膨張オリフィス5の圧力は具体的な実際の値21として分離して示される。この実際の値21は、反応中に検出可能に変化する値を表す。これらの因子17および実際の値18と21は制御器19へ供給され、その関数として制御信号20を求め、それを制御弁27へ送り、したがって、因子17および実際の値18、21の関数として制御弁27を意図的に低圧に接続する。制御器19は、因子17及び実際の信号18に基づいて、二位置弁25および26用の追加の調節信号28および29を求める。
図2による変形おいて、複数の四方弁11は過剰圧力14の共通源、および低圧12、13に接続され、それぞれ大気15へのオリフィスを有する。付属する制御器22は、因子17及び実際の値18と21を受取り、実質上図1の装置と同様に動作する。しかし、それぞれの膨張オリフィスの位置に応じて、四方弁11のそれぞれの制御弁27が意図的に所望の効果に貢献するように、対応する信号20および23、24を異なるように発生することが必要である。
図4は、時間tでの金型中の反応進行に対して、制御弁27の開度の典型的な依存性を、圧力センサー6で検出された圧力の典型的な望ましい特性で記号化して示す。曲線30は、反応の開始(時間tA)から反応の終わり(時間tE)までの金型10または圧力センサー6の圧力の望ましい降下を示し、曲線31はその関数としての制御信号によって達成された制御弁27の開度を示す。曲線32は本発明による制御に基づく実際の圧力特性を示す。発泡時間(tE−tA)は典型的に20〜60秒である。終わりの時間tEで、、前述のように、ニードル弁1は閉じ、圧力(曲線32)は一次的に顕著に上昇する。次いで、製造サイクルは弁25および26の起動によって停止され、金型10は開く。開始時(tA)の圧力の典型的な値は1000ミリバール程度であり、終わり(tE)には700ミリバールであり、時間経過による圧力変化は約1〜20ミリバール/秒程度であることが望ましい。
具体的な開発によれば、制御弁27を制御する信号20(または23、24)の特性は、適切な例では、織物製品すなわちカーペット織布16と、面する半金型10bすなわちこの場合金型の下半分の内部の間の領域33(図1)の空気が織物製品を通って引き抜かれ、その中に位置する発泡体中に既に形成されたあらゆるセルが追加で開放されるように、さらに意図的に制御することができる。空気流が僅かであるので、これは限られた程度しか発生しないが、望ましい気候制御および望ましい音響効果への寄与の追加がある。
このようにして製造された発泡体裏打ち空気透過性織物製品は、製造が容易でありながら、高い気候的な快適性と高い音響効果がある。
本発明の実施形態による成型の手順を制御する装置の概略および長手方向の断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による複数の膨張オリフィスおよび共通の低圧および過剰圧力供給を備える装置の概略および長手方向の断面図である。 本発明に使用するための、圧力センサーによって起動することのできるニードル弁の断面図である。 時間経過による弁の圧力と開度の典型的な特性を示す図である。

Claims (12)

  1. 自動車両用床被覆としての発泡体裏打ちマット、座席詰め物、ヘッドレストなどの発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法であって、
    金型中に織物製品を挿入するステップと、
    前記金型を閉じ、反応物を導入して発泡体を形成するステップと、
    反応物に反応を行わせ、挿入された製品を迂回する半金型中の少なくとも1個の膨張オリフィスを経由して、反応中に発生した圧力を同時に低下させるステップとを含み、
    圧力の低下が、反応物または反応物の反応によって形成された発泡体のいずれも織物製品に侵入しないように制御される方法。
  2. 低圧源(12、13)に向かう前記膨張オリフィス(5)に付属する弁(27)の開度が制御されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記膨張オリフィスに付属する前記弁(27)の開度が、前記金型中の反応進行の関数として制御されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記膨張オリフィスの圧力特性が検出され、その関数としての開度および製品の典型的な因子のフィードバック、特に織物製品の成分の毛管力が制御されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記金型に挿入された前記織物製品の裏面で発泡が開始されると、前記金型中の前記織物製品の使用可能面または可視面の領域に存在するあらゆる空気(25)が前記織物製品を通して引き抜かれ、工程中に、その中に既に形成された発泡体中のセルを開くように、圧力の低下がさらに制御されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. フィルム等を介在させることなく、および発泡体が織物製品に侵入することなく、前記発泡体のセルが前記織物製品の裏面に緊密に接着する、自動車両用床被覆としての発泡体裏打ちマット、座席詰め物、ヘッドレストなどの発泡体裏打ち空気透過性織物製品。
  7. 前記織物製品の裏面に直接接する前記セルが、それに隣接する発泡体セルよりも大きく開放されることを特徴とする請求項6に記載の発泡体裏打ち空気透過性織物製品。
  8. 上部金型領域(10a)と、排気用の吸引オリフィスおよび前記金型の換気系と、前記上部金型領域の上部の所定位置に少なくとも1個の膨張オリフィスを備える金型(10)を含み、前記膨張オリフィスに制御弁(27)が配置され、該制御弁は製品因子(17)および検出された実際の値(18、21)の関数として起動することができ、反応物自体またはその反応によって形成された発泡体のいずれも前記金型(10)中に挿入された空気透過性織物製品に侵入しないように、反応物の反応中に金型(10)中に発生した圧力を低下させることができることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法を実施する装置。
  9. 前記制御弁(27)が低圧源(12、13)に制御可能に接続されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 複数の膨張オリフィスが前記金型の目標位置に設けられ、その各々に制御弁(27)が配置され、各制御弁(27)には共通の媒体供給から低圧を供給することが可能であり、各制御弁(27)は個別に起動可能であることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記膨張オリフィス(5)が、ニードル弁(1)を含む毛管として構成され、前記発泡体が前記膨張オリフィス(5)に到達するとき前記膨張オリフィス(5)を閉じることを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 圧力センサー(6)が前記膨張オリフィス(5)の圧力を検出し、その圧力特性が、圧力低下の制御および場合によってニードル弁(1)を閉鎖するための検出可能な実際の値(21)として用いられることを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の装置。
JP2007515859A 2004-06-15 2005-06-14 発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置 Pending JP2008502504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200410028803 DE102004028803A1 (de) 2004-06-15 2004-06-15 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung hinterschäumter luftdurchlässiger textiler Produkte
PCT/EP2005/006360 WO2005123360A1 (de) 2004-06-15 2005-06-14 Verfahren und vorrichtung zur herstellung hinterschäumter luftdurchlässiger textiler produkte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008502504A true JP2008502504A (ja) 2008-01-31

Family

ID=34970753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515859A Pending JP2008502504A (ja) 2004-06-15 2005-06-14 発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8142696B2 (ja)
EP (1) EP1755852B1 (ja)
JP (1) JP2008502504A (ja)
KR (1) KR20070024565A (ja)
AT (1) ATE499197T1 (ja)
DE (2) DE102004028803A1 (ja)
ES (1) ES2359143T3 (ja)
WO (1) WO2005123360A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453293C (zh) * 2006-07-31 2009-01-21 中北大学 新型多功能聚氨酯发泡机
ES2394689B1 (es) * 2010-12-02 2014-02-11 Asociacion De Investigación Centro Tecnológico Del Mueble Y La Madera De La Región De Murcia Procedimiento de tratamiento de tejidos para piezas espumadas en molde y utilización de dicho tejido

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118418A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JPH04312811A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Toyota Motor Corp 表皮一体発泡成形方法
JPH10202676A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Bridgestone Corp 合成樹脂発泡成形品の成形金型及び成形方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1087943A (en) * 1964-04-30 1967-10-18 Cabin Crafts Inc Method and apparatus for applying synthetic resin material foam backing to fabrics
DE1504278A1 (de) * 1965-10-28 1969-09-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus Thermoplasten
BE793841A (fr) * 1972-01-11 1973-05-02 Pirelli Articles de rembourrage perfectionnes et leur procede de fabrication
US4138283A (en) * 1976-09-01 1979-02-06 Textron Inc. Process for producing fabric-backed cushioning material
DE3064017D1 (en) * 1979-07-02 1983-08-11 Ici Plc Method and apparatus for the manufacture of flexible polyurethane foam articles
DE3020793A1 (de) * 1980-05-31 1981-12-10 Civag AG für Verpackungsforschung, Herisau Vorrichtung zur herstellung eines formlings unter vakuumeinwirkung
WO1982000297A1 (en) * 1980-07-15 1982-02-04 J Blackwell Production of synthetic plastics foam material
DE3330760A1 (de) * 1983-08-26 1985-03-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polster mit luftdurchlaessigem bezug und schaumstoffkern
DE3728923A1 (de) * 1987-08-29 1989-03-09 Metzeler Schaum Gmbh Verfahren zum herstellen eines polsterteils mit hinterschaeumten, textilem bezug
DE3809980C2 (de) * 1988-03-24 1998-02-19 Stankiewicz Gmbh Aufbau zur Schallisolation, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
FR2634157B1 (fr) 1988-07-15 1991-07-26 Casati Francois Procede et dispositif pour fabriquer par moulage des objets rembourres
FR2663880B1 (fr) * 1990-06-29 1994-04-29 Roth Sa Freres Procede de fabrication de matelassures en mousse de polyurethane coulee in situ dans une coiffe en textile et coussin ainsi obtenu.
DE19701728C2 (de) * 1997-01-20 1998-12-10 Hennecke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung geschäumter Polyurethan-Formkörper
US6620488B2 (en) * 1999-08-09 2003-09-16 Inoac Corporation Skin material, skinned cushion, and process for producing skinned cushion
DE29907850U1 (de) * 1999-05-04 1999-09-09 Roessle & Wanner Gmbh Lattenrost
DE10258546B4 (de) * 2002-12-14 2005-03-10 Stankiewicz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung geschäumter Polyurethan-Formkörper

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118418A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JPH04312811A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Toyota Motor Corp 表皮一体発泡成形方法
JPH10202676A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Bridgestone Corp 合成樹脂発泡成形品の成形金型及び成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005123360A1 (de) 2005-12-29
US20120270007A1 (en) 2012-10-25
US20080044641A1 (en) 2008-02-21
EP1755852B1 (de) 2011-02-23
EP1755852A1 (de) 2007-02-28
KR20070024565A (ko) 2007-03-02
DE502005010999D1 (de) 2011-04-07
ATE499197T1 (de) 2011-03-15
ES2359143T3 (es) 2011-05-18
DE102004028803A1 (de) 2006-01-12
US8142696B2 (en) 2012-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294386A (en) Process for the production of padding of polyurethane foam cast in situ in a textile covering
CA2134235C (en) Method and apparatus for making formed laminate and resultant product
US7879434B2 (en) Foam element having molded gas passageways
TW200904670A (en) Light-weight soundproof covering for a body part of a motor vehicle and method for producing the same
US4959184A (en) Method of producing skin-covered foamed plastic article
US4976414A (en) Method of producing skin-covered foamed plastic article
JP2008502504A (ja) 発泡体裏打ち空気透過性織物製品の製造方法および装置
EP2608948A2 (en) Method and manufacturing device for manufacturing a fiber compound sandwich component
JP3421352B2 (ja) ポリウレタンフォーム成形品を製造するための方法および装置
JP2003205187A5 (ja)
US20060113694A1 (en) Method and device for producing expanded polyurethane moulded bodies
US20080309128A1 (en) Seat Insert, in Particular for a Seat of a Motor Vehicle or an Airplane
EP0530971B1 (en) A method of manufacturing a foamed panel
WO1992010119A1 (en) Foam coated cloth, method for coating and foam article covered by cloth
JPH0885128A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法及び装置
JPH04312811A (ja) 表皮一体発泡成形方法
JPH04344227A (ja) 車両用内装部材の製造方法
JP2005088428A (ja) 発泡積層体の製造方法および製造装置
CN115195010A (zh) 可调节发泡模具及其控制方法
DE10106045A1 (de) Formteil aus geschäumtem Kunststoff für ein Fahrzeugausstattungsteil
JP2024523470A (ja) 車両用ライニング部材の製造方法、及び当該方法により製造されたライニング部材
JP2003094461A (ja) 減圧発泡成形方法
JPH08207060A (ja) 車両用シートにおける一体発泡品の構造
JP3273553B2 (ja) 表皮一体発泡体成形座席およびその製造方法
JP2005231399A (ja) フロアマット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329