JP2008500256A - 疎水性コーティングの製造方法、本方法を実施するための装置及び疎水性コーティングを備えた支持体 - Google Patents

疎水性コーティングの製造方法、本方法を実施するための装置及び疎水性コーティングを備えた支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500256A
JP2008500256A JP2007514042A JP2007514042A JP2008500256A JP 2008500256 A JP2008500256 A JP 2008500256A JP 2007514042 A JP2007514042 A JP 2007514042A JP 2007514042 A JP2007514042 A JP 2007514042A JP 2008500256 A JP2008500256 A JP 2008500256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
metal oxide
etching
layer
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007514042A
Other languages
English (en)
Inventor
ホリヒター,アルフレット
モンティゴー,エルブ
ジロン,ジャン−クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2008500256A publication Critical patent/JP2008500256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/31Pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching

Abstract

本発明は支持体、特にガラス支持体のコーティングを製造する方法に関係し、ここで薄膜金属酸化物が支持体に付着され、前記薄膜はその表面を粗面化するためにエッチングプロセスにさらされ、第一金属酸化物膜に密着することができる第二コーティングがその後粗面化した表面に適用される。本発明は第一のドープした金属酸化物又は金属酸窒化物を少なくとも第二金属酸化物又は金属酸窒化物とともに付着され、第二酸化物又は金属酸窒化物は付着膜において分布されていることを特徴とする。エッチングプロセスの間、プラズマ活性化ガスが使用され、これが、エッチング処理後に、表面において第二酸化物又は金属酸窒化物からなる不規則隆起形状を形成するように、第二酸化物又は金属酸窒化物の除去量を少なくとも第一酸化物又は金属酸窒化物の除去量よりも少なくする。

Description

本発明は請求項1の前置きの特徴を有する疎水性コーティングを製造するための方法、本方法を実施するための装置及び疎水性コーティングを備えた支持体に関係する。
疎水性特性を有するコーティング、特に窓ガラスについて、に関して徹底した研究が長い間実施され、その上それゆえに、徹底した研究は一方で、結露が生じた場合にこれらの窓ガラスを通した画像を改善し、一方で、単純に窓ガラスの清掃を簡単にする。
表面及び他の相との境界を形成する複数の表面の湿潤性の基準として、接触角が頻繁に使用される。これは固形物の表面において三つの相が交差する点で液滴の輪郭に対する接線(tangent)が作る角度である。接触角が大きいほど、濡れにくい。
窓の表面に対する疎水性コーティングは、出来る場合は、接触角を90°を超える値をもたらし、コートされた表面への水滴の付着(adhesion)を減らす。
これらのコーティングに関する基本的な問題は、機械的ストレス(ダスト又はそこに付着(deposit)された付着(fouling)粒子、又は拭き取りによる摩耗)に対するそれらの比較的脆弱な抵抗力である。これは、例えば長い間に、乗り物の風防の疎水性コーティングの長期信頼性を減少させる。これ(乗り物の風防)は乗り物が動いているときにぶつかる粒子だけでなく、風防のワイパー(そしてこの場合特に風防ワイパーを乾燥状態で操作した場合)によってもストレスがかけられる。
EP0 866 037 B1号は金属酸化物第一層と撥水性第二層をガラス支持体上に有する撥水性多重層コーティングを形成することを開示する。そこでは金属酸化物層は僅かに粗面化した表面を伴って形成されており、第二層がこの粗面化した表面に適用されそしてそれから100〜300℃の範囲で加熱される。第二層はゾルゲルプロセスによってフルオロアルキルシラン、アンチモン酸化物をドープしたスズ酸化物粒子、珪素化合物、水及び有機溶媒の混合物から生成される。
本明細書は、既に一連の金属酸化物層(例えばSiO層)及びフッ素系疎水性化合物(例えばペルフルオロアルキルシラン)を開示してきている多くの特許公開と同じテーマに関係する。
このようにして、日本公開特許公報第4 124 047号もまた、表面を僅かに粗面化するために、支持体に付着(deposit)された後で第一金属酸化物層がエッチング操作をうけ、その後疎水性の層がこの粗面化した表面に適用される方法を開示する。
日本公開特許公報第6 116 430号は、表面をわずかに粗面化するために、支持体に付着(deposit)したSiO層がプラズマエッチング操作をうけ、その後フッ素を含む単分子化学吸着層がこの粗面化した表面に適用される方法を開示する。
EP0 476 510号は、表面を粗面化するために、ゾルゲルプロセスによってガラス表面に適用された金属酸化物層が酸又はプラズマで処理され、その後フッ素又はシリコーン層がこの表面に適用される、同様の方法を開示する。
上述したEP−B1特許によると、これらの方法は複雑であると考えられ、そして疎水性コーティングの機械的ストレスに対するより大きな抵抗力を得るために他のアプローチが求められている。「風防のワイパー」のストレスは明白に主張されそしてコーティングのテストで評価される。
EP0 545 201 B1もまた、他の無機酸化物と混合した珪素酸化物からなるゾルゲル層がプライマー(下塗り剤)又は密着(adhesion)促進剤としてガラス支持体に適用される別の関連する方法を記載する。この数回上述したタイプの特別な表面処理は実施されないが、曲げ及び/又は圧縮応力を与える(prestress)熱処理の前でさえプライマーはガラス表面に適用されてもよく、そしてそれゆえ十分に高い熱に対して抵抗力を有する。
この発明の基礎にある問題は、備え付けた状態で露出している支持体の表面に及ぼされる全てのストレスに対する抵抗力となる多重層システムが創り出される疎水性コーティングを製造する別の方法を提供することである。
本発明により、この問題は請求項1の特徴をもって解決される。この従属請求項の特徴は本発明の有利な発展をもたらす。
本発明はまた本発明による方法を実施するための装置、及びこの装置で製造されることが可能な製品にも関係する。
プラズマエッチング操作又はプラズマ活性化ガスを使用するエッチング操作は、多重層システムが含む多様な材料に対して異なる効果を有することが発見された。従って選択的なエッチングを実施することが可能である。
本発明は少なくとも2つの異なる金属酸化物又は金属酸窒化物から支持体に適用される層を製造することによって、そこから利点を引き出す。今後、本テキストが単に金属酸化物と言及するだけのとき、しかしながらこれは均等な酸窒化物の使用を除外しない。
プラズマ、プラズマ活性化ガス及び適当な処理設備が、これらの金属酸化物の一つが他のもの(母体材料)よりもかなり少なく付着(deposit)されるようなやり方で、制御されそして運転される。この効果(result)は特に同時に層の全ての材料を同じプラズマ又はエッチング条件下にあるガス相へ移動させないことによって期待されてもよい。
この方法で、層の表面はその(粗さの)不規則性が明らかに母体の材料中のドーピング金属酸化物又は第二金属酸化物の分布によって決まる粗さを伴って形成される。この層の不規則な表面は、後に適用されることになる疎水性コーティングのための密着(adhesion)促進剤又はプライマーとして機能上見なされなければならない。加えて、疎水性コーティング粒子は好ましくは不規則な表面の「谷間(valleys)」に蓄積され、そしてそれゆえに、機械的動作によってさえ、もはや問題なく除去されることが不可能となる。表面の粗さのせいで、処理された層もまた低い修正した反射率を有する。
本発明により、磁気的に増強した真空スパッタリング(今後「スパッタリング」と呼ぶ)によって、ドープした金属酸化物のコーティングが好ましく付着(deposit)されてもよい。他の付着(deposit)技術、例えばCVD、プラズマ増強CVD及び蒸発、もしかしながらまた、そして自明的に予想される。
母体材料としてSiOが主に予想されるが、これは一方で、ガラス表面に非常によく密着(adhere)しそして、他方で、後に適用されることになる疎水性のコーティングの良好な密着(adhesion)をそれ自体が確実なものとする自由なOH結合を高い比率で有するためである。これは後でさらに議論される。
珪素もまたスパッタリング設備で高い付着(deposit)率で付着(deposit)されてもよい。8%のアルミニウム含有率を有するSiOターゲットが試験において非常に好適であることを証明した。しかしながら、他のドーピング元素、例えば、炭素、チタニウム、ジルコニウム、亜鉛及びホウ素、Rb、Cs、K、Na、Li、Ba、Sr、Mg及びアルカリ及びアルカリ土類金属及び希土類、もまた予想され、そしてそれらが光透過性の点での要求を満たすのであれば、混合酸化物又は三成分からなる混合酸窒化物からなる層を使用することもまた確実に可能である。
基本的に、SiO(ここでx≦2)に加えて、他の母体材料、例えばSiOC、SiON及びSiOCN、これらに水素も随意的に結合されたもの(一般式SiO)、を使用することもまた可能である。
下側の(lower)コーティング(これは支持体に直接的に又は場合によって障壁層の後に付着(deposit)されることがある)の全体の組成、そしてそれゆえ特に第二金属酸化物(又は酸窒化物)が、主にこのようにコートされた窓ガラスが疎水性コーティングの適用の前に依然として曲げられなければならずそして場合によって圧縮応力を受けなければならない特定の条件に従って、選択される。付着(deposit)したコーティングはそれゆえに、損傷を受けることなく、650℃を超える温度に耐えることが可能でなければならない。ここで「損傷をうけることなく」という表現はまた、付着(adhesion)の保持力及びクラックの不存在(層の品質)とは無関係であって、70%の範囲を超えそして風防ガラスの場合には少なくとも75%すら超える十分な(全)可視光透過率が保持される(又は少なくとも熱処理の後に得られる)ことを意味する。これは個々の層は前述した値よりもさらに高い透過率を有さなければならないことを意味する。
疎水性層の金属酸化物層に対するさらに大きな化学的密着性(adhesion)を、公知のやり方で、得るために、さらにこの方法において、プラズマエッチングの後に活性化工程を組み込むこと(又はエッチングと同時に活性化を実施すること)が考えられる。
第一層の適用からすぐに、操作パラメータは層が比較的粗い表面を入手するような方法で調整される。これは例えば比較的高いスパッタリング圧力によって及び/又は低めのスパッタリングエネルギーを使用することによって得られる。
知られているように、金属ターゲットを使用する反応性作業ガス雰囲気(酸素を含む)中で又は酸化物ターゲットを使用する不活性雰囲気(アルゴン)中で、金属酸化物は付着(deposit)されてもよい。随意的に、ターゲットは最初から望ましい材料(合金)の混合物を含んでもよい。これはこの層の多様な構成要素である材料からなるいくつかのターゲットを同時平行的に使用することの手間を省くことを可能にする。
ガラス支持体について、エッチング操作前の層の最終的な組成物はまた、例えば曲げ及び圧縮応力処理などの熱処理のような、中間工程によって影響を受けてもよい。特に、拡散プロセスのせいで、これは結果として層に原子、特に、ガラスに由来する、アルカリ金属原子、を富化することになる。
これらの拡散的な遷移が望ましくない場合は、支持体とこの金属酸化物又は酸窒化物系の層の間に障壁層が備えられてもよい。これらの障壁層(これはガラスに由来するアルカリ元素又はその他の元素の拡散を防止する)はそれ自体が知られており、ここで詳細にそれらが議論されることは不要である。
処理した窓ガラスは、すぐに使える状態の製品(風防ガラス、ガラス壁の外装(クラッディング)、シャワーキャビネット、冷蔵庫のドア、等)を得るために、組立てられ又は加工されてもよい。
プラズマエッチング操作又はプラズマ活性ガスを使用するエッチング操作が多様な設備で実施されてもよい。重要なことはドープした金属酸化物層の材料にのみ選択的に反応する反応物質が存在することであり、この反応物質は好ましい例ではフッ素である。プラズマ操作はドープしそして処理した金属酸化物層を選択的にエッチするように実施されてもよい。アルミニウムをドープした珪素酸化物層の例では、このSiF(揮発性)ガス相はプラズマ状態を形成し、この相は珪素が抽出されることを可能にする。一方でフッ化アルミニウム化合物は同時にはガス状ではなく、それゆえこの支持体又は層に留まる。
例えば、RF容量性平行板反応器(RF capacitive parallel-plate reactor)が使用されてもよい。
使用されてもよい別のシステムはエッチされる支持体が置かれる真空チャンバーを含む。このチャンバーは一以上のチューブで貫通されるが、このチューブは非導電性材料(セラミック、Al、石英(quartz))からなり、そこには電気的導電体(これは個別のマイクロ波(マグネトロン)発生器の両極(two sides)に接続される)が設置される。
チューブの内部は大気圧である。その結果として、チューブ内部でのプラズマの形成が妨げられるが、導電体の電場はチューブの壁を通過しそして均質なプラズマがチューブの周辺で点火されてもよい。両極に供給される電力を調整することによって、より密度の高いプラズマをチューブの端部に形成するように、プラズマを局部的に変化させることが可能である。
これらの設備が標準的な3.2幅のフロートガラスに圧縮応力を与えること、及びそれからそれらのコーティングをすることを視野に入れてそれらをエッチすることが可能とするように、前記チューブはさらに4mの長さまで達してもよい。
最終的に、この処理は、例えば大きな鉄のチャンバーのような、密閉チャンバーで実施されてもよく、プラズマ活性化はこのチャンバーの外部で生じ、そしてプラズマ活性化エッチングガスはコートした支持体にそれ(ガス)を分配するための装置によって供給される。このような装置は後で典型的な実施態様としてより詳細に記載される。
エッチングガスとして、産業界で及び技術的に知られているエッチングガス、例えばSF、CF、C及びCHF、又は一般にC、ほとんど場合Oとの混合物として、が予想される。プラズマ活性化状態が可能な限り維持されるガス、そしてそれゆえにそのラジカルが特に長い寿命を有するガス、が選択される。
この場所を通る、作業用又はエッチングガスの供給、量、圧力、活性化エネルギー、等はエッチング操作の結果を変化させるための他の選択肢をもたらす。
プラズマ操作の前は層の厚みにわたってAlの分布は比較的均質であるが、それに対してプラズマ操作後は約20nmの範囲に明白なピークを有することが判明している。これは、層の外側領域にあるSiO母体の処理後に、Alは表面でより高い濃度で緻密にされ、これにより前記のピークをもたらすという事実によって説明される。同時に、空気と激しく接触する層の上方の境界領域での珪素の存在は減少する。
これはまたアルミニウム以外の元素をドーピングする場合にもそうであることを示す。
ガラス支持体の熱処理後に他のアルカリ金属原子を、ガラスに適用又は付着(deposit)したドープした金属酸化物コーティングにおいて、検知することも可能である。高温では、これらの原子は、コーティング中に浸透するために、ガラス(通常は珪酸塩ガラス)の外へ拡散する。プラズマ処理の間に又は前記処理のために、層の厚みにわたるアルカリ金属原子の位置が変更されることも観察されており、このため製品の処理の痕跡が検知されることができる。
疎水性の層又はコーティングは好ましくはこの一般式によって表される:
CF−(CF−(CH−Si(R
nは7〜11の範囲にあり、そしてRは僅かに残存するアルキル内容物を表す
ある特定の疎水化処理について、水中で90% 2−プロパノール/10% 0.3N HCl混合物が使用されてもよい。これに2%の量でC17(CHSi(OEt)が加えられる。この式で、「Et」はエチルを表す。
この疎水化層を適用する標準的な方法は例えば摩擦による適用、スプレーによる適用、真空蒸発による適用等である。
しかしながら、それより下の層へのそれらの良好な密着性(adhesion)及びそれより下の層とのそれらの親和性が保証される限り、上記の具体的な例は本発明の範囲内の他の疎水性の組成物の使用を除外していない。
さらに本発明の対象の詳細及び長所は典型的な実施態様の図面から及び以下の詳細な記載から明らかになる。
図1では、処理装置1(プラズマ反応器とも呼ばれる)は、ポンプ装置2P、略図の形態でのみ示されているが、支持体4が置かれる(又は支持体も移動されてもよい)支持体のための容器3、ガス分配器5、及びガス入り口8から供給される、この前述のタイプの作業用又はエッチングガスを活性化するためのプラズマチャンバー7(これはダクト6を通じて分配器5につながっている)、に加えて真空チャンバー2を含む。
操作の間、ガスはプラズマチャンバー7へ入り口8を通じて供給されそしてそこで強烈な電磁場によって活性化され、すなわち化学的活性より高い状態及びより高いエッチングポテンシャルに到る。ダクト6を通じて、それ(活性化したガス)は分配器5に達し、分配器5は、そこに置かれた支持体の表面全体ができるだけ均質にエッチングガスと接触するように、十分均質に拡がるように真空チャンバー2にそれ(活性化したガス)を分配する。ガス粒子は連続的にポンプ装置2Pによって真空チャンバー2の外へ排除され、注入したガスは支持体のコーティングから剥がされた揮発性粒子とともに速やかに排除される。
本設備の配置において、プラズマは空間的に「プレチャンバー」7に制限されてもよく、その一方で作業用ガスがプレチャンバーを通り抜けてもよいことが、明白に指摘されるべきである。プラズマ活性した作業用ガスだけが、コートした支持体のために備えられた実際の処理又は真空のチャンバー2へ入る。プラズマが比較的小さい容積のプラズマチャンバー内でのみ点火され、そしてそこで維持され得ること、は長所である。というのはより大きな真空チャンバーでは実質的により多くのプロセスが必然的に要求されるからである。このようにして、また、作業用又はエッチングガスはその活性状態を、少なくともエッチされる層又は支持体の表面との接触が十分に延長されるように、十分長く維持する。
図2及び3は金属酸化物層の主要な構成要素について、本発明により実施されるエッチング操作の選択的反応を、それぞれエッチング前の測定曲線B(この線は正方形の記号を含む)及びエッチング後の曲線A(菱形の記号の線)の方法によって示す。y軸にプロットされたものはSIMS信号の強度であり、これは層で検知された特定の原料の比率についての結論が引き出されることを可能にする。
両方の図において、この二つの曲線は互いにx軸(層の深さに沿った距離、ナノメートル(nm))に沿って、支持体又はガラスの表面が同じxの値(約120nm)に置かれるように、位置合わせされたものである。その結果として、この二つの曲線Aにおいて、層の総厚みの数ナノメートルが減少しているように見ることができる。曲線Bは0nm、そしてそれゆえ層の初期の表面、で始まり、それが粗面である場合であっても、前述したような、ガラスの表面の位置に関連した、二つの曲線の移動又は規格化のせいで、測定した曲線Aの値は約20nmになってやっと始まる。
図2は、エッチング前は、測定したSiの濃度が0〜50nmの範囲にわたって比較的均質であり、その一方で選択的なエッチング(珪素にだけ作用する)後は、濃度が大きく減少しそして約30nmになってやっと以前の値に回復することをはっきりと示す。この浸透の深さを超えると、試験として実施されたエッチング操作はもはやSiの比率に対して全く影響を有さない。
対照的に、図3は層中のAlの大きな相対的な比率の減少を示す。エッチング前(曲線B)は、Alが約60〜70nmまで比較的均質に分布されている一方で、エッチング後(曲線A)は、Alの信号の(比較的)大きな上昇が表面で観察され、この信号は約30〜40nmになってやっとその初期値に回復する。エッチ表面でAlが比較的濃度が高くなることは、珪素(又は珪素酸化物)母体から材料が選択的に除去された結果であり、そしてさらに層の表面のいっそう大きな不規則性へ到る。
この処理の後、上述したタイプの疎水化したコーティングがそれ自体(やり方)が公知のやり方で適用される。非常に耐久性のある疎水性のものが、機械的な攻撃(例えば風防のワイパーを乾燥状態で運転する)さえ抵抗し、この処理から期待され得る。
機械的な摩耗に対するコーティングの抵抗力が増加されていることが測定技術によって簡単に証明されることができる。
概略的に、そして正確な縮尺ではなく、コートした支持体をプラズマ処理するための反応器の一実施態様を示す; プラズマエッチングの前後の本発明による金属酸化物コーティングにおけるアルミニウム及びアルミニウム酸化物の量の分布のプロットを(SIMS深さプロファイルとして)示す;及び プラズマエッチングの前後の本発明による金属酸化物コーティングにおける珪素(珪素酸化物)の量の分布のプロットを示す。

Claims (22)

  1. 支持体上に、特にガラス表面上にコーティングを設ける方法であって、該支持体上に第一の金属酸化物を薄層として付着させ、該薄層に、その表面を粗面化するためにプラズマエッチング処理又はプラズマ活性化エッチング処理を施し、その後その粗面化された表面に、前記第一の金属酸化物の薄層に密着し得る第二のコーティングを適用する方法において、該第一の金属酸化物又は金属酸窒化物を少なくとも第二の金属酸化物又は金属酸窒化物と共に付着させ、該第二の金属酸化物又は金属酸窒化物を当該付着層内に分布させること、並びに該エッチング処理において、該エッチング処理後に少なくとも第二の金属酸化物又は金属酸窒化物からなる不規則隆起形状を該表面に形成するために、少なくとも該第二の金属酸化物又は金属酸窒化物の除去量を該第一の金属酸化物又は金属酸窒化物の除去量よりも減少させるプラズマ活性化ガスを使用すること、を特徴とする方法。
  2. 金属酸化物又は金属酸窒化物層が支持体に対するスパッタリングによって付着(deposit)され、表面の制御された粗面度がスパッタリング圧力及び/又はスパッタリングエネルギーを制御することによって与えられることを特徴とする、請求項1に記載された方法。
  3. 金属酸化物又は金属酸窒化物層がCVD又は蒸発のようなプロセスによって適用されることを特徴とする、請求項1に記載された方法。
  4. 金属酸化物又は金属酸窒化物層がアルミニウム化合物を、特にアルミニウム比率が8%で、ドープした珪素化合物を含んでいることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載された方法。
  5. 随意的に水素の付加を伴う、SiO(ここでx≦2)、SiO、SiO、SiOが珪素化合物として使用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載された方法。
  6. Na、K、B、Rb、Cs、K、Li、Ba、Sr、Mg、Ca、La、Ti、Zr、アルカリ金属、アルカリ土類金属又は希土類がドーピング元素として使用されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載された方法。
  7. 金属酸化物又は金属酸窒化物層が、損傷を受けることなく、ガラス支持体を曲げるために必要な温度に耐えられるようなやり方で選択されること、及び前記熱処理後のその後もそれが特に少なくとも75%の光透過性を有することとを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載された方法。
  8. 金属酸化物又は金属酸窒化物層が、その中へガラスからの原子が拡散するようなやり方で熱処理されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載された方法。
  9. 金属酸化物又は金属酸窒化物層の前に拡散障壁層が支持体に付着(deposit)されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載された方法。
  10. エッチングを実施するために、フッ素を含むガスが使用され、そして該ガスは、この処理設備(installation)から抽出されることができるガス状の珪素及びフッ素化合物を、コートされた支持体を活性化したガスによりエッチングすることによって、形成するために、プラズマ活性化されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載された方法。
  11. SF、CF、C、CHF又は一般的にC+Oがエッチングガスとして使用される、請求項10に記載された方法。
  12. チャンバー(2)外でプラズマ活性化したエッチングガスによって、支持体(4)がチャンバー内で処理されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載された方法。
  13. プラズマ活性化したエッチングガスが、コートされた基材へ分配器によって導かれることを特徴とする、請求項12に記載された方法。
  14. 支持体(4)はエッチング処理の間に静止状態に保たれることを特徴とする、請求項12及び13のいずれかに記載された方法。
  15. 支持体(4)はエッチング処理の間に真空チャンバー(2)を通過することを特徴とする、請求項12及び13のいずれかに記載された方法。
  16. エッチング操作によって粗面化した層が低反射率を有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載された方法。
  17. CF−(CF−(CH−Si(R(nは7〜11の範囲にありそしてRが僅かに残存するアルキル内容物を表す)のフッ素化合物が第二コーティングを適用するために使用される、請求項1〜16のいずれか1項に記載された方法。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載された方法を実施する装置(device)(1)であって、コートした支持体(4)の処理のための真空チャンバー(2)、チャンバー(2)に備えられたガス分配器(5)、及びガス分配器(5)へつながったプラズマチャンバー(7)を含み、その(プラズマチャンバー)中に導入される作業用又はエッチング用ガスを活性化するためにプラズマがそこ(プラズマチャンバー)で生み出される、ことを特徴とする装置。
  19. エッチング操作の間にエッチ処理したコーティングから揮発性粒子を抽出するためにポンプ装置(2P)が備えられていることを特徴とする、請求項18に記載された装置。
  20. 支持体(4)はエッチング処理の間に静止状態に保たれることを特徴とする、請求項18及び19のいずれかに記載された装置。
  21. エッチング処理の間に支持体(4)を真空チャンバー(2)を通じて移送する移送装置を含むことを特徴とする、請求項18及び19のいずれかに記載された装置。
  22. 請求項1〜17に記載された方法及び/又は請求項18に記載された装置で製造された疎水性のコーティングを備えた支持体、特にガラスの窓ガラス。
JP2007514042A 2004-05-26 2005-05-26 疎水性コーティングの製造方法、本方法を実施するための装置及び疎水性コーティングを備えた支持体 Pending JP2008500256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004026344A DE102004026344B4 (de) 2004-05-26 2004-05-26 Verfahren zum Herstellen einer hydrophoben Beschichtung, Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens und Substrat mit einer hydrophoben Beschichtung
PCT/FR2005/050368 WO2005118501A1 (fr) 2004-05-26 2005-05-26 Procede de realisation d'un revetement hydrophobe, dispositif en vue de la mise en oeuvre du procede et support dote d'un revetement hydrophobe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008500256A true JP2008500256A (ja) 2008-01-10

Family

ID=35276496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514042A Pending JP2008500256A (ja) 2004-05-26 2005-05-26 疎水性コーティングの製造方法、本方法を実施するための装置及び疎水性コーティングを備えた支持体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8282997B2 (ja)
EP (1) EP1758830A1 (ja)
JP (1) JP2008500256A (ja)
CN (1) CN1976880A (ja)
DE (1) DE102004026344B4 (ja)
WO (1) WO2005118501A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514572A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 サン−ゴバン グラス フランス プラズマ活性化シリコンオキシカーバイドタイプのプライマー層を含む疎水性基材
WO2015065012A1 (ko) * 2013-10-30 2015-05-07 코닝정밀소재 주식회사 써모크로믹 윈도우 제조방법 및 이에 의해 제조된 써모크로믹 윈도우
JP2019116097A (ja) * 2017-06-21 2019-07-18 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258731B2 (en) * 2004-07-27 2007-08-21 Ut Battelle, Llc Composite, nanostructured, super-hydrophobic material
US7697808B2 (en) 2004-07-27 2010-04-13 Ut-Battelle, Llc Multi-tipped optical component
US7150904B2 (en) 2004-07-27 2006-12-19 Ut-Battelle, Llc Composite, ordered material having sharp surface features
US20070184247A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Simpson John T Transparent, super-hydrophobic, disordered composite material
MX2009002072A (es) 2006-08-24 2009-04-24 Delbert C Scranton Jr Metodo para producir composiciones de oxidos de metales y sustratos recubiertos.
US8741158B2 (en) 2010-10-08 2014-06-03 Ut-Battelle, Llc Superhydrophobic transparent glass (STG) thin film articles
US8193406B2 (en) 2007-05-17 2012-06-05 Ut-Battelle, Llc Super-hydrophobic bandages and method of making the same
DE102008033977A1 (de) * 2008-07-21 2010-02-04 Iplas Innovative Plasma Systems Gmbh Verfahren zur Oberflächenbeschichtung mit Schichtmaterialien
US20120063146A1 (en) * 2009-11-06 2012-03-15 Shinya Kawagoe Spot light source and bulb-type light source
US11292919B2 (en) 2010-10-08 2022-04-05 Ut-Battelle, Llc Anti-fingerprint coatings
DE102011083469A1 (de) 2011-09-27 2013-03-28 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemodul umfassend eine Mehrzahl von Batteriezellen und Kraftfahrzeug
KR101977708B1 (ko) * 2012-09-04 2019-08-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5839134B2 (ja) * 2013-01-30 2016-01-06 旭硝子株式会社 防汚膜付き透明基体
CN104176943A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 中国科学院微电子研究所 一种增加石英片表面刻蚀粗糙度的方法
US20150239773A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Ut-Battelle, Llc Transparent omniphobic thin film articles
US9828284B2 (en) 2014-03-28 2017-11-28 Ut-Battelle, Llc Thermal history-based etching
DE102016011224A1 (de) 2015-09-25 2017-03-30 Hermann-Frank Mueller Strassenbau
FR3063288B1 (fr) * 2017-02-28 2019-03-22 Saint-Gobain Glass France Article pour piece humide comprenant un vitrage hydrophobe
CN110550865A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 深圳市东丽华科技有限公司 一种微晶玻璃器件
CN110590184A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 福耀玻璃(苏州)有限公司 一种玻璃表面憎水处理工艺
CN114214597A (zh) * 2021-12-14 2022-03-22 国网天津市电力公司电力科学研究院 一种超疏水纳米结构有机薄膜的定向生长调控方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124047A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Nissan Motor Co Ltd ガラス表面の撥水処理方法
JPH04275950A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Central Glass Co Ltd 基板面への微細凹凸形成法
JPH0524886A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Nissan Motor Co Ltd ガラスの撥水処理方法
JPH06262943A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ウィンドシールドシステム
JPH09115917A (ja) * 1995-07-06 1997-05-02 Applied Materials Inc 薄膜のバイアスプラズマアニール方法
JPH10140358A (ja) * 1996-10-30 1998-05-26 Carl Zeiss:Fa 大表面基板の被覆用または処理用のリモートプラズマcvd方法およびそれを実施する装置
JP2003238713A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Konica Corp 表面処理方法、防眩層の形成方法、防眩層フィルム及び防眩性低反射フィルム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3004149A1 (de) * 1980-02-05 1981-08-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur reproduzierbaren herstellung metallischer schichten
US5328768A (en) * 1990-04-03 1994-07-12 Ppg Industries, Inc. Durable water repellant glass surface
GB9019811D0 (en) * 1990-09-11 1990-10-24 Unilever Plc Improvements in edible fats
JPH0524887A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Nissan Motor Co Ltd 撥水処理ガラス
JP3358131B2 (ja) * 1992-10-05 2002-12-16 松下電器産業株式会社 撥水撥油性フィルムとその製造方法
US5674625A (en) * 1993-11-10 1997-10-07 Central Glass Company, Limited Multilayered water-repellent film and method of forming same on glass substrate
FR2722493B1 (fr) * 1994-07-13 1996-09-06 Saint Gobain Vitrage Vitrage hydrophobe multicouches
US6933021B2 (en) * 1995-07-06 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Method of TiSiN deposition using a chemical vapor deposition (CVD) process
AU5820199A (en) * 1998-09-17 2000-04-03 Libbey-Owens-Ford Co. Heat strengthened coated glass article and method for making same
US6866937B2 (en) * 2000-08-22 2005-03-15 Central Glass Company, Limited Glass plate with oxide film and process for producing same
FR2866643B1 (fr) 2004-02-24 2006-05-26 Saint Gobain Substrat, notamment verrier, a surface hydrophobe, avec une durabilite amelioree des proprietes hydrophobes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124047A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Nissan Motor Co Ltd ガラス表面の撥水処理方法
JPH04275950A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Central Glass Co Ltd 基板面への微細凹凸形成法
JPH0524886A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Nissan Motor Co Ltd ガラスの撥水処理方法
JPH06262943A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ウィンドシールドシステム
JPH09115917A (ja) * 1995-07-06 1997-05-02 Applied Materials Inc 薄膜のバイアスプラズマアニール方法
JPH10140358A (ja) * 1996-10-30 1998-05-26 Carl Zeiss:Fa 大表面基板の被覆用または処理用のリモートプラズマcvd方法およびそれを実施する装置
JP2003238713A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Konica Corp 表面処理方法、防眩層の形成方法、防眩層フィルム及び防眩性低反射フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514572A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 サン−ゴバン グラス フランス プラズマ活性化シリコンオキシカーバイドタイプのプライマー層を含む疎水性基材
WO2015065012A1 (ko) * 2013-10-30 2015-05-07 코닝정밀소재 주식회사 써모크로믹 윈도우 제조방법 및 이에 의해 제조된 써모크로믹 윈도우
JP2019116097A (ja) * 2017-06-21 2019-07-18 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法
JP7063288B2 (ja) 2017-06-21 2022-05-09 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090297863A1 (en) 2009-12-03
EP1758830A1 (fr) 2007-03-07
DE102004026344A1 (de) 2005-12-22
CN1976880A (zh) 2007-06-06
US8282997B2 (en) 2012-10-09
WO2005118501A1 (fr) 2005-12-15
DE102004026344B4 (de) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500256A (ja) 疎水性コーティングの製造方法、本方法を実施するための装置及び疎水性コーティングを備えた支持体
JP5677978B2 (ja) プラズマ活性化シリコンオキシカーバイドタイプのプライマー層を含む疎水性基材
JP5015764B2 (ja) 疎水性表面を有し、当該疎水性の耐久性が改良されたガラス基材などの基材
US7527832B2 (en) Process for structuring self-cleaning glass surfaces
US6638570B2 (en) Method of making coated article including layer(s) of diamond-like carbon which may be hydrophobic
KR101117800B1 (ko) 마그네슘 합금 부재의 표면 처리 방법 및 이를 이용하여 처리된 마그네슘 합금 부재
US20010053412A1 (en) Method of curing hydrophobic coating with DLC & FAS on substrate, and resulting coated article
EP0476510A1 (en) Process for treating glass surface with water repellency
EP1899496A2 (en) Hydrophilic dlc on substrate with barrier discharge pyrolysis treatment
JP5143820B2 (ja) 疎水性ガラス表面
KR101529528B1 (ko) 저반사성 초소수 또는 초발수 유리 및 그 제조방법
CN106242313A (zh) 一种耐磨耐高温低辐射镀膜玻璃的镀膜方法
KR20140093233A (ko) 소수성 창유리
CA2583940C (en) Hydrophilic dlc on substrate with flame pyrolysis treatment
US20080014466A1 (en) Glass with scratch-resistant coating
KR101200926B1 (ko) 소수성 코팅의 생산 방법, 상기 방법을 수행하는 디바이스 및 소수성 코팅을 구비한 지지대
EP3162773B1 (en) Substrate provided with low-reflection coating, method for its production and photoelectric conversion device containing it.
JP3889221B2 (ja) Ito透明導電膜形成用塗布液および透明導電膜の形成方法
WO2007117603A2 (en) Nanofilm compositions and methods of manufacture and use thereof
Tao et al. CO 2 laser-induced crystallization of sol–gel-derived indium tin oxide films
WO2023135421A1 (en) Corrosion-resistant and/or cleanable coated glass substrate
Arbab et al. High temperature behavior of reactively sputtered AlN films on float glass substrates
Harada et al. Phase Separation in Sodium Silicate Thin Films Prepared by Sol-Gel Method
JP2001240430A (ja) 酸化珪素被膜の形成法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312