JP2008301695A - 同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法 - Google Patents

同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008301695A
JP2008301695A JP2007171208A JP2007171208A JP2008301695A JP 2008301695 A JP2008301695 A JP 2008301695A JP 2007171208 A JP2007171208 A JP 2007171208A JP 2007171208 A JP2007171208 A JP 2007171208A JP 2008301695 A JP2008301695 A JP 2008301695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rotor
value
synchronous
quasi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007171208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587110B2 (ja
Inventor
Shinji Aranaka
新二 新中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C&S Kokusai Kenkyusho KK
Original Assignee
C&S Kokusai Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C&S Kokusai Kenkyusho KK filed Critical C&S Kokusai Kenkyusho KK
Priority to JP2007171208A priority Critical patent/JP4587110B2/ja
Publication of JP2008301695A publication Critical patent/JP2008301695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587110B2 publication Critical patent/JP4587110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、同期電動機のための駆動制御装置に使用される高周波信号印加法の中でも、特に、準同期座標系上で応答高周波信号を処理して回転子位相を推定する方法であって、効果的な位相誤差補償機能を備えた回転子位相推定方法を提供することにある。
【解決手段】 回転子位相推定方法10bが、応答高周波電流(または電圧)を検出処理して、準同期座標系補正位相と回転子位相との位相偏差に対し相関をもつ偏差相当値を算定する偏差相当値算出工程10b−1と、固定子電流の中でトルク発生に寄与する成分の相当値を少なくとも利用して補償値を定め、定めた補償値を、該偏差相当値に加算して、補償された偏差相当値を生成するための補償工程10b−2と、該補償偏差相当値がゼロに収斂するように準同期座標系の位相を生成し、生成した準同期座標系位相に該一定位相差を補正して回転子位相推定値とする位相生成工程10b−3と、を有するようにして、課題を解決した。
【選択図】図2

Description

本発明は、駆動基本周波数より高い周波数の信号(高周波電圧あるいは高周波電流)の印加に対し回転子が突極特性を示す同期電動機(例えば、回転子に永久磁石を有する永久磁石同期電動機、巻線形同期電動機、同期リラクタンス電動機、回転子に永久磁石と界磁巻線をもつハイブリッド界磁形同期電動機など)のためのセンサレス駆動制御装置に使用される回転子位相(位置と同義)の推定方法に関する。
同期電動機の高性能な制御は、いわゆるベクトル制御法により達成することができる。ベクトル制御法には、回転子の位相情報が必要であり、従来よりエンコーダ等の位置センサが利用されてきた。しかし、この種の位置センサの利用は、信頼性、軸方向の容積、センサケーブルの引回し、コスト等の観点において、好ましいものではなく、位置センサを必要としない、いわゆるセンサレスベクトル制御法の研究開発が長年に行なわれてきた。
有力なセンサレスベクトル制御法として、駆動基本周波数より高い周波数の高周波電圧を電動機に強制印加し、これに対応した高周波電流を抽出・処理して回転子位相を推定する方法(いわゆる高周波電圧印加法)が、あるいは、駆動基本周波数より高い周波数の高周波電流を電動機に強制印加し、これに対応した高周波電圧を抽出・処理して回転子位相を推定する方法(いわゆる高周波電流印加法)が、これまで、種々、開発・報告されてきた。
以下の説明では、説明の簡明性を図るため、高周波電圧印加法と高周波電流印加法の両者を一括して呼称する場合には、高周波信号印加法と呼ぶ。印加高周波電圧と印加高周波電流の両者を一括して呼称する場合には、印加高周波信号と呼ぶ。また、これら対応した各々の応答値である高周波電流、高周波電圧の両者を一括して呼称する場合には、応答高周波信号と呼称する。
突極特性をもつ同期電動機においては、推定すべき回転子位相は回転子の任意の位置に定めてよいが、無負荷時の回転子の負突極位相または正突極位相の何れかを回転子位相(基準値)に選定するのが一般的である。当業者には周知のように、負突極位相と正突極位相の間には、電気的に±π/2(rad)の一定位相差があるに過ぎず、何れかの位相が判明すれば、他の位相は自ずと判明する。以上を考慮の上、以降では、特に断らない限り、回転子の負突極位相を回転子位相とする(図1参照)。
高周波信号印加法は、駆動用電圧、電流の基本波成分を用いた回転子位相推定法に対して、以下のような優れた特長を有する。(a)駆動用電圧が低くS/Nが著しく悪いゼロ速度を含む低速域でも安定的に位相を推定することができる、(b)一般的に電動機パラメータの変動に対して、大変ロバストである。この特長を活用すべく、これまで、種々の高周波信号印加法が提案されてきた。既報の高周波信号印加法は、応答高周波信号が処理される座標系の観点から2つに大別することができる。すなわち、これらは、応答高周波信号を固定座標系上で処理する方法と、回転子位相に対して、ゼロ位相差で代表される一定位相差で同期を目指した準同期座標系上で処理する方法、である。本願発明は、特に後者に関する技術の発明に関する。すなわち、準同期座標系上で応答高周波信号を処理して回転子位相を推定する回転子位相推定方法に関する。
同期電動機に高周波信号を印加して回転子位相を推定する場合には、固定子電流の中でトルク発生に寄与する成分などの影響を受けて、回転子位相推定値に誤差が発生することが知られている。初期のこの指摘は、例えば、下記の非特許文献1などに見られる。また、非特許文献2では、この誤差の発生原因を磁束の飽和とdq軸の相互干渉の視点から説明している。当然のことながら、精度の高い回転子位相推定値を得るには、磁束飽和や軸間相互干渉に起因した誤差を補償する必要がある。しかしながら、補償方法に関する研究開発は、必ずしも多くはないようである。この原因の1つは、補償方法が、応答高周波信号を固定座標系上で処理する場合と準同期座標系上で処理する場合とでは、異なることにもあるようである。本願発明が対象とする準同期座標系上で高周波信号を処理して回転子位相を推定する方法を採用し、かつ上記課題のための補償方法を提示した先行発明としては、わずかに、下記の特許文献1、2があるに過ぎないようである。
M.J.Corley and R.D.Lorenz,"Rotor Position and Velocity Estiamtion for a Salient−Pole Permanent−Magnet Synchronous Machine at Standstill and High Speed",IEEE Trans.Industry Applications,Vol.34,No.4,pp.784−789(1998−7/8) N.Bianchi and S.Bolognami,"Infuence of Rotor Geometry of an IPM Motor on Sensorless Control Feasibility",IEEE Trans.Industry Applications,Vol.43,No.1,pp.87−96(2007−1/2) 井手耕三、「同期電動機の磁極位置推定方法および制御装置」、特開2002−291283号 中井政樹、稲積祐敦、山本陽一、「同期電動機の制御装置」、特開2006−109589号
図を用いて、上記特許文献に示された先行発明の基本原理とこれに関連した問題点を指摘する。先ず、図1の座標系を考える。αβ軸は固定座標系を、dq軸は回転子座標系(上述のように、基本的には、無負荷時の負突極位相をd軸位相とし、図1では、代表例としてこれを示している)を、γδ軸は、回転子座標系にゼロ位相差で同期を目指した準同期座標系を、各々示している。固定座標系の基軸であるα軸から評価したd軸位相を回転子位相θαとしている。回転子位相にゼロ位相差で同期を目指した準同期座標系の基
Figure 2008301695
ちγ軸とd軸との位相偏差をθγで表現している。位相偏差θγが十分に小さい、所期の準
Figure 2008301695
良好な推定値となる。
上記特許文献1,2で公開された、回転子位相推定値の補償方法の原理上の要点は、以下のように整理される(図7参照)。高周波電圧印加法により同期電動機に高周波電圧を印加し、応答高周波信号である高周波電流を検出処理して、位相偏差θγに対し相関をもつ偏差相当値xγを算定する。なお、このときの偏差相当値の算定には、45度インピーダンス法と呼ばれる方法を用いている。偏差相当値を得たならば、PI制御器と積分器からな
Figure 2008301695
第1の回転子位相推定値に対して補償値Δθを減算あるいは加算して、回転子位相の最終
Figure 2008301695
器で活用される。
偏差相当値が位相偏差θγの良好の近似値となる動作範囲においては、図7で生成された位相推定値の準同期座標系のためのベクトル回転器への使用は、等価的には、図8のようなフィードバックシステムの構成を、意味する。図8では、フィードバックの様子を破線で示した。図8より明らかなように、補償値から最終位相推定値までの伝達関数は、次式となる。
Figure 2008301695
(1)式の伝達関数は、高周波域で1を、直流を含むゼロ周波数近傍でゼロを示すハイパスフィルタの特性を示している。本特性は、補償値が一定(ゼロ周波数)となる定常状態で
Figure 2008301695
を意味している。
Figure 2008301695
て、確かに次式が成立する(図7、8参照)。
Figure 2008301695
当業者は、(2)式より、効果的な補償が遂行できるような錯覚に陥る。しかし、実際には、(2)式右辺第2項の補償値を右辺第1項に加算した瞬間に、右辺第1項の回転子位相推定値は、フィードバック効果により、補償値を加算する以前の値とは異なることになる。結果的には、(2)式左辺の最終推定値は、補償値を加算しない状態の(すなわち、補償する以前の)第1の推定値と同じ値を取り、実効的補償はされない。以上のように、先行発明による回転子位相推定値の補償方法は、実効的な誤差補償効果を有しない。
本発明は上記背景の下になされたものであり、その目的は、同期電動機のための駆動制御装置に使用され、準同期座標系上で応答高周波信号を処理して回転子位相を推定する方法であって、特に、効果的な位相誤差補償機能を備えた回転子位相推定方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、駆動基本周波数より高い周波数の高周波電圧(または電流)の印加に対し回転子が突極特性を示す同期電動機のための駆動制御装置に使用され、かつ、回転子の位相にゼロ位相差で代表される一定位相差で同期を目指した準同期座標系上で、印加に対応した応答高周波電流(または電圧)を検出処理して回転子位相を推定する回転子位相推定方法であって、該応答高周波電流(または電圧)を検出処理して、準同期座標系位相に該一定位相差を補正して得た準同期座標系補正位相と回転子位相との位相偏差に対し相関をもつ偏差相当値を算定する偏差相当値算出工程と、固定子電流の中でトルク発生に寄与する成分の相当値を少なくとも利用して補償値を定め、定めた補償値を、該偏差相当値に加算して、補償された偏差相当値を生成するための補償工程と、該補償偏差相当値がゼロに収斂するように準同期座標系の位相を生成し、生成した準同期座標系位相に該一定位相差を補正して回転子位相推定値とする位相生成工程と、を有することを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1記載の回転子位相推定方法であって、該同期電動機を、回転子に永久磁石を有する同期電動機である永久磁石同期電動機とし、該補償値を、固定子電流のトルク発生に寄与する成分の中で、特に、永久磁石磁極に垂直な固定子電流成分の相当値に概ね比例して算定するようにしたことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1記載の回転子位相推定方法であって、該同期電動機を、同期リラクタンス電動機とし、固定子電流のトルク発生に寄与する成分相当値を入力引数とし該補償値を出力とする補償値テーブルを予め用意し、補償値テーブルを参照して該補償値を定めるようにしたことを特徴とする。
なお、上に用いた「相当値」なる用語は、当該信号の真値、真値の良好な近似値、あるいは真値と良好な相関を有する信号などを意味する。
以下、図面と数式を用いて、本発明の効果を明快に説明する。図2は、請求項1の発明に基づく回転子位相推定方法を位相推定器として実現し、これを、各工程における処理手順に合わせて、概略的にブロック図で表現でしたものである。本図では、応答高周波信号として高周波電流を考え、これを含む固定子電流を位相推定器への入力としている。偏差相当値算出器は偏差相当値算出工程を遂行しており、固定子電流から高周波電流を検出処理して、偏差相当値xγを算定出力している。このときの偏差相当値は、一般に、位相偏差
Figure 2008301695
推定値であり、誤差を含む。係数Kθは、一般に定数である。図2の構成においては、補償工程は、補償値生成器と加算器とにより遂行されている。補償値生成器は、固定子電流からトルク発生に寄与する成分を抽出して補償値を生成し、これを偏差相当値に加算し、
Figure 2008301695
位相生成器は、位相生成工程を遂行するものであり、基本的には、本願発明者により体系化された次式で表現される一般化積分形PLL法に基づき構成されている。
Figure 2008301695
Figure 2008301695
ここに、位相制御器CPLL(s)は、次の(5)式で定義された(m+1)次の多項式H(s)が安定多項式となるように設計されている。
Figure 2008301695
Figure 2008301695
値ωも得られる。図2では、必要に応じこれも出力する様子を破線で示している。
図2に図示した位相推定の全工程は、ベクトル回転器の存在を考慮するならば(図4参照)、等価的に、図3のフィードバックシステムとして、扱うことができる。図3より明らかなように、補償値から最終位相推定値までの伝達関数は、次の(6)式となる。
Figure 2008301695
上の(6)式の伝達関数においては、分子次数は分母次数より小さく、伝達関数は明らかに安定なローパスフィルタの特性を示す((5)式参照)。より具体的には、(6)式の伝達関数は、高周波域でゼロを、直流を含むゼロ周波数近傍で一定値1/Kθを示すローパスフィルタの特性を示す。本特性は、補償値が位相推定値に有効に作用し、位相推定値が適切に補償されることを意味する。
上述の適切な補償効果の事実は、図3のフィーバックシステムとして等価的に表現された推定システムにおいて、すべての入力信号が位相推定値に与えうる影響を総合的に検討すれば、更に明快となる。本影響は、次の(7)式で与えることができる。
Figure 2008301695
図3及び(7)式においては、磁束飽和あるいはdq軸相互干渉に遠因する偏差相当値を算定する工程で混入した誤差をΔθで表現している。(7)式より明白なように、補償値を誤差を考慮して、(8)式のように選定すれば、理想的な補償が達成されることがわかる。
Figure 2008301695
Figure 2008301695
となることもわかる(図1参照)。
以上の説明より既に明白なように、請求項1の発明によれば、同期電動機のための駆動制御装置に使用され、準同期座標系上で応答高周波信号を処理して回転子位相を推定する方法であって、特に、効果的な位相誤差補償機能を備えた回転子位相推定方法を実現できるようになると言う効果が得られる。
続いて、請求項2の発明の効果を説明する。永久磁石同期電動機では、磁束飽和あるいは相互干渉に起因する誤差は、概ね次の関係が成立する。
Figure 2008301695
ここに、ifqは、固定子電流のトルク発生に寄与する成分の中で、特に、永久磁石磁極に垂直な固定子電流成分、すなわち固定子電流の基本成分の中のq軸成分を意味する。(9)式を(8)式に用いると、つぎの関係を得る
Figure 2008301695
請求項2の発明によれば、同期電動機として永久磁石同期電動機を駆動制御する場合には、補償値を、固定子電流のトルク発生に寄与する成分の中で、特に、永久磁石磁極に垂直な固定子電流成分の相当値に概ね比例して算定する。すなわち、基本的に、(10)式の関係が維持されるように、補償値を算定する。この結果、請求項2の発明によれば、簡単な計算で、しかも効果的に、位相推定値を補償できるようになると言う効果が得られる。
続いて、請求項3の発明の効果を説明する。同期リラクタンス電動機では、磁束飽和あるいは相互干渉に起因する誤差は、概ね次のように表現できる。
Figure 2008301695
ここに、ifd,ifqは、固定子電流のトルク発生に寄与する成分(すなわち、基本波成分)であるd軸成分、q軸成分を各々意味している。(11)式を(8)式に用いると、つぎの関係を得る
Figure 2008301695
上の(12)式におけるf′(ifd,ifq)は、一般に、固定子電流基本波成分のd軸、q軸成分の非線形関数となり、必ずしも単純な関数とはならない。このため、(12)式の実現には、算定によるよりも、予め用意した3次元テーブルを用意しこれを利用するようにした方が、実時間処理を遂行しやすく、実際的である。
請求項3の発明は、(12)式を用いて説明した上記原理に基づくものである。すなわち、請求項3の発明によれば、同期電動機として同期リラクタンス電動機を駆動制御する場合には、固定子電流のトルク発生に寄与する成分を入力引数とし該補償値を出力とする補償値テーブルを予め用意し、該補償値を補償値テーブルを参照して定めるようにしている。従って、請求項3の発明によれば、固定子電流と補償値に関し複雑な関係をもつ同期リラクタンス電動機を対象とする場合にも、実時間で、合理的な補償値を定めることができると言う効果が得られる。換言するならば、同期リラクタンス電動機を対象とする場合にも、実際的で効果的な補償ができると言う効果が得られる。
以下、図面を用いて、本発明の実施形態を詳細に説明する。特に、最も実用性が高いと思われる、回転子の位相にゼロ位相差で同期を目指した準同期座標系上で、印加高周波電圧に対応した応答高周波電流を検出処理して回転子位相を推定する高周波電圧印加法の場合を中心に説明する。当然のことながら、ゼロ位相差で同期を目指す本場合には、準同期座標系の位相がそのまま回転子位相推定値となり、準同期座標系位相を用いた回転子位相推定値の決定に際して、一定位相差(すなわち、ゼロ位相差)の補正処理は実質的に消滅する。ひいては、実用性が高くなる。
代表的な同期電動機である永久磁石同期電動機に対し、本発明の回転子位相推定方法を用いた駆動制御装置を適用した1実施形態例を図4に示す。本発明の主眼は回転子位相推定法を装置化した位相推定器にあるが、電動機駆動制御システム全体における位相推定器の位置づけを明示すべく、あえて、駆動制御装置を含む電動機駆動制御システム全体から説明する。1は同期電動機を、2は電力変換器(電圧形)を、3は電流検出器を、4a、4bは夫々3相2相変換器、2相3相変換器を、5a、5bは共にベクトル回転器を、6は電流制御器を、7は指令変換器を、8は速度制御器を、9はバンドストップフィルタを、10aは本発明と関連した高周波電圧指令器を、10bは本発明を利用した位相推定器を、11は係数器を、12は余弦正弦信号発生器を、各々示している。当業者には容易に理解されるように、図4では、1の電動機を除く、2から12までの諸機器が駆動制御装置を構成している。駆動制御装置の中で、特に、10a、10bが、本発明の回転子位相推定法と関連している。本図では、簡明性を確保すべく、2x1のベクトル信号を1本の太い信号線で表現している。以下のブロック図表現もこれを踏襲する。
電流検出器3で検出された3相の固定子電流は、3相2相変換器4aで固定αβ座標系上の2相電流に変換された後、ベクトル回転器5aで回転子位相へゼロ位相差で位相同期を目指した準同期座標系の2相電流に変換される。変換電流からバンドストップフィルタ9を介して駆動用電流を抽出し、これを電流制御器6へ送る。電流制御器6は、準同期座標系上の駆動用2相電流が、各相の電流指令に追随すべく準同期座標系上の駆動用2相電圧指令を生成する。ここで、高周波電圧指令器10aから受けた2相の高周波電圧指令を、駆動用2相電圧指令に重畳させ、重畳合成した2相電圧指令を、ベクトル回転器5bへ送る。5bでは、準同期座標系上の重畳合成の電圧指令を固定αβ座標系の2相電圧指令に変換し、2相3相変換器4bへ送る。4bでは、2相電圧指令を3相電圧指令に変換し、電力変換器2への指令として出力する。電力変換器2は、指令に応じた電力を発生し、同期電動機1へ印加しこれを駆動する。
位相推定器10bは、ベクトル回転器5aの出力である準同期座標系上の固定子電流と、固定子電流の駆動用基本波成分制御のための駆動用電流指令値とを受けて、回転子位相推定値、及び回転子の電気速度推定値を出力している。回転子位相推定値は、余弦正弦信号発生器12で余弦・正弦信号に変換された後、準同期座標系を決定づけるベクトル回転器5a、5bへ渡される。当業者には周知のように、高周波電圧指令器が速度に応じた(すなわち、速応的な)電圧指令を生成する場合には、回転子速度推定値(電気速度推定値)が必要となる。この場合のための電気速度推定値は位相推定器から受けている。図9では、回転子速度推定値の必要性の有無を考慮し、これを破線で示している。
準同期座標系上の2相電流指令は、当業者には周知のように、トルク指令を指令変換器7に通じ変換することにより得ている。速度制御器8には、位相推定器10bからの出力信号の1つである回転子速度推定値(電気速度推定値)が、一定値である極対数Npの逆数を係数器11を介して乗じられ機械速度推定値に変換された後、送られている。図4の本例では、速度制御システムを構成した例を示しているので、速度制御器8の出力としてトルク指令を得ている。当業者には周知のように、制御目的がトルク制御にあり速度制御システムを構成しない場合には、速度制御器8は不要である。この場合には、トルク指令が外部から直接印加される。
本発明の核心は位相推定器10bにある。速度制御、トルク制御の何れにおいても、位相推定器10bには何らの変更を要しない。また、駆動対象電動機を他の同期電動機とする場合にも位相推定器10bは、本質的には、何らの変更を要しない。以下では、速度制御、トルク制御等の制御モードに関し一般性を失うことなく、更には、駆動対象の同期電動機に対して一般性を失うことなく、位相推定器10bの実施形態例について説明する。
図5に、本発明を用いた本位相推定器10bの1実施形態例を示した。本位相推定器10bは、請求項1の発明に従い、偏差相当値算出工程を遂行する偏差相当値算出器10b−1、補償工程を遂行する補償器10b−2、位相生成工程を遂行する位相生成器10b−3から構成されている。補償器10b−2は、請求項2の発明に従い、固定子電流の中で、モータ駆動制御に利用される基本波成分として、駆動用q軸電流相当値を利用して補償値を算定し、これを偏差相当値算出器からの出力信号である偏差相当値に加算している。駆動用q軸電流相当値としては、駆動用q軸電流指令値を利用している。すなわち、(10)式に従い構成しているが、駆動用q軸電流真値(実測値)に代わって、同指令値を利用している。もちろん、これに代わって、駆動用q軸電流真値(実測値)を利用してもよい。
補償器10b−2を除く、位相推定器内の他の2機器は、公知の方法を利用して構成すればよい。この際、偏差相当値算出器10b−1は、高周波電圧指令器10aが発生する高周波電圧指令と深い関係がある点に注意する必要がある。当業者には周知のように、空間的に一定振幅の真円軌道を描く高周波電圧指令を生成する高周波電圧指令器には、ベクトルヘテロダイン法(非特許文献1参照)、あるいは鏡相推定法(下記、特許文献3参照)に基づいて偏差相当値算出器を構成すれば、所期の偏差相当値を算出できる。また、空間的に一定振幅の直線軌道を描く高周波電圧指令を生成する高周波電圧指令器には、FFT法(下記、非特許文献3参照)、45度インピーダンス法(特許文献1,2参照)、スカラーヘテロダイン法(下記、非特許文献4参照)、高周波電流相関信号法(下記、特許文献4参照)などに基づいて偏差相当値算出器を構成すれば、所期の偏差相当値を算出できる。また、速度に応じて振幅を変化させる速応形の楕円軌道を生成する高周波電圧指令器には、高周波電流相関信号法(下記、特許文献4参照)などに基づいて偏差相当値算出器を構成すれば、所期の偏差相当値を算出できる。これらは、当業者の間では、公開文献を通じて既に公知であるので、これ以上の説明は省略する。
新中新二、「交流電動機のベクトル制御方法及び同装置」、特開2003−274700号 新中新二、「交流電動機の回転子位相推定装置」、特願2006−27622 T.Aihara,A.Toba,T.Yanase,A.Mashimo,and K.Endo,"Sensorless Torque Control of Salient−Pole Synchronous Motor at Zero−Speed Operation",IEEE Trans.on Power Electronics,Vol.14,No.1,pp.202−208(1999−1) J.H.Jang,S.K.Sul,J.I.Ha,K.Ide,and M.Sawamura,"Sensorless Drive of SMPM Motor by High−Frequency Signal Injection Based on Magnet Saliency",Proc.of 17th IEEE Applied Power Electronics Conference and Exposition(APEC 2002),Vol.1,pp.279−285(2002−3).
位相生成器の構成は、偏差相当値算出器と共に公開された方法に従って、構成してよい。あるいは、本願発明者によって体系化された(3)〜(5)式に従って、構成してもよい(図3参照)。(3)〜(5)式あるいは図3より明白なように、回転子位相にゼロ位相差で同期
Figure 2008301695
できる。必要に応じて、準同期座標系の速度ωをローパスフィルタ処理した値を、電気速度推定値としてもよい。位相生成器の構成は、当業者の間では、基本的に公知であるので、これ以上の説明を省略する(非特許文献1、3、4、特許文献1〜4等を参照)。
次に、同期リラクタンス電動機を駆動対象とした場合の位相推定器の実施形態例を説明する。同期リラクタンス電動機の駆動制御においては、回転子位相としては、無負荷時の正突極位相または負突極位相を選定するのが、一般的である。特に、高周波電圧印加法において、回転子位相を負突極位相に選定する場合には、回転子の位相にゼロ位相差で同期を目指した準同期座標系が、永久磁石同期電動機と同様に、簡単に構成できる。ここでは、実際性の高い本構成例を例示する。
本例では、駆動制御システムの全体構成は、基本的に、図4と同一である。唯一の違いが、位相推定器10bにある。図6は、請求項1及び請求項3の発明に従い構成した位相推定器10bの実施形態例である。位相推定器10bは、基本的には、請求項1の発明に従い、偏差相当値算出工程を遂行する偏差相当値算出器10b−1、補償工程を逆行する補償器10b−2、位相生成工程を遂行する位相生成器10b−3から構成されている。補償器10b−2は、請求項3の発明に従い、補償値を補償値テーブルを利用して生成するようにしている。このときの、補償値テーブルに使用する入力引数は、固定子電流のトルク発生に寄与する成分相当値であるが、本例では、固定子基本波成分(トルク発生に寄与する成分)制御のための指令値を使用するようにしている。もちろん、これに代わって、固定子電流基本波成分の真値(実測値)を利用してもよい。
以上、同期電動機として、永久磁石同期電動機、同期リラクタンス電動機を対象とした実施形態例を示した。巻線形同期電動機、回転子に永久磁石と界磁巻線をもつハイブリッド界磁形同期電動機などの他の同期電動機を対象とする実施形態例では、当業者には既に容易に理解できるように、駆動制御システム全体としては、界磁巻線に関する制御の追加が必要であるが、本発明である位相推定器に関しては、特別の変更は必要としない。
図4〜6を用いて説明した以上の実施形態例は、電力変換器としては、基本的に電圧形のものを想定した。電流形の電力変換器を利用する場合には、印加高周波信号としては高周波電流を選定し、これに対応した高周波電圧を処理して回転子位相を推定するようにした方がよい。この場合の位相推定器の構成は、図5、6に示したものと原理的には同一である。特に、本発明の主眼である補償器の構成は変更がない。印加高周波信号と応答高周波信号との変更に伴う位相推定器の変更は、位相推定器への高周波成分を含む入力信号にあるに過ぎない。具体的には、図5、6において、位相推定器への高周波成分を含む入力信号を、固定子電流から固定子電圧へ変更すればよい。これに対応して、回転子位相の定義を負突極位相から正突極位相へ変更すればよい(図1参照)。なお、回転子位相の定義の変更を行わない場合には、準同期座標系は、回転子位相に±π/2の一定位相差で同期を目指すことになる。一定位相差の補正処理が追加的に必要となることを指摘しておく。
以上、本発明に関し、各種の図を利用しつつ複数の実施形態例を用いて具体的かつ詳しく説明した。上記説明の本発明は、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者によって本発明の技術的範囲を外れない範囲内で多様な変形及び変更が可能であり、前述した実施例及び添付図面に限定されるものではないことを指摘しておく。
リラクタンストルクを多く利用した永久磁石同期電動機では、特に、本発明が解決を目指した誤差発生が大きい。電気自動車、ハイブリッド自動車では、リラクタンストルクをより多く利用する方向にあり、本発明は、これらの用途に好適である。
3種の座標系と回転子位相の1関係例を示す図 本発明に基づく位相推定器の基本構成例を示すブロック図 本発明に基づく位相推定器が構成する等価フィードバックシステムを示すブロック図 本発明に基づく位相推定器を利用した駆動制御システムを示すブロック図 1実施形態例における位相推定器の基本構成を示すブロック図 1実施形態例における位相生成器の基本構成を示すブロック図 従来の位相推定器を概略的に示すブロック図 従来の位相推定器が構成する等価フィードバックシステムを示すブロック図
符号の説明
1 同期電動機
2 電力変換器
3 電流検出器
4a 3相2相変換器
4b 2相3相変換器
5a ベクトル回転器
5b ベクトル回転器
6 電流制御器
7 指令変換器
8 速度制御器
9 バンドストップフィルタ
10a 高周波電圧指令器
10b 位相推定器
10b−1 偏差相当値算出器
10b−2 補償器
10b−3 位相生成器
11 係数器
12 余弦正弦信号発生器

Claims (3)

  1. 駆動基本周波数より高い周波数の高周波電圧(または電流)の印加に対し回転子が突極特性を示す同期電動機のための駆動制御装置に使用され、かつ、回転子の位相にゼロ位相差で代表される一定位相差で同期を目指した準同期座標系上で、印加に対応した応答高周波電流(または電圧)を検出処理して回転子位相を推定する回転子位相推定方法であって、該応答高周波電流(または電圧)を検出処理して、準同期座標系位相に該一定位相差を補正して得た準同期座標系補正位相と回転子位相との位相偏差に対し相関をもつ偏差相当値を算定する偏差相当値算出工程と、
    固定子電流の中でトルク発生に寄与する成分の相当値を少なくとも利用して補償値を定め、定めた補償値を、該偏差相当値に加算して、補償された偏差相当値を生成するための補償工程と、
    該補償偏差相当値がゼロに収斂するように準同期座標系の位相を生成し、生成した準同期座標系位相に該一定位相差を補正して回転子位相推定値とする位相生成工程と、
    を有することを特徴とする回転子位相推定方法。
  2. 該同期電動機を、回転子に永久磁石を有する同期電動機である永久磁石同期電動機とし、該補償値を、固定子電流のトルク発生に寄与する成分の中で、特に、永久磁石磁極に垂直な固定子電流成分の相当値に概ね比例して算定するようにしたことを特徴とする請求項1記載の回転子位相推定方法。
  3. 該同期電動機を、同期リラクタンス電動機とし、固定子電流のトルク発生に寄与する成分相当値を入力引数とし該補償値を出力とする補償値テーブルを予め用意し、補償値テーブルを参照して該補償値を定めるようにしたことを特徴とする請求項1記載の回転子位相推定方法。
JP2007171208A 2007-06-01 2007-06-01 同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法 Expired - Fee Related JP4587110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171208A JP4587110B2 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171208A JP4587110B2 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008301695A true JP2008301695A (ja) 2008-12-11
JP4587110B2 JP4587110B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=40174658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007171208A Expired - Fee Related JP4587110B2 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587110B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011004579A (ja) * 2009-06-20 2011-01-06 C & S Kokusai Kenkyusho:Kk 同期電動機の回転子位相推定装置
WO2011129423A1 (ja) * 2010-04-17 2011-10-20 日本電産株式会社 交流電動機の回転子位相速度推定装置
DE102012205540A1 (de) * 2012-04-04 2013-10-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur sensorlosen Regelung einer fremderregten Synchronmaschine
JP2016003926A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 川崎重工業株式会社 2相信号位相検出装置及び2相信号位相検出方法
US10133223B2 (en) 2016-06-24 2018-11-20 Ricoh Company, Ltd. Angle estimator, motor controller, motor driver, motor driving system, image forming apparatus, and conveyance device
KR101941976B1 (ko) * 2017-09-19 2019-01-24 서울대학교산학협력단 전동기 제어장치
CN113574793A (zh) * 2019-03-22 2021-10-29 三菱电机株式会社 交流电动机的速度推测装置、交流电动机的驱动装置、制冷剂压缩机以及制冷循环装置
US20230006581A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor control device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291283A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の磁極位置推定方法および制御装置
JP2003274700A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 C & S Kokusai Kenkyusho:Kk 交流電動機のベクトル制御方法及び同装置
JP2003299381A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Yaskawa Electric Corp 交流電動機のセンサレス制御装置および制御方法
JP2003348896A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Meidensha Corp Pmモータの制御装置
JP2006027622A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Ueda Shikimono Kojo:Kk 生鮮物収納容器
JP2006109589A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の制御装置
JP2007110837A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Denso Corp 磁極位置推定方法及びモータ制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291283A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の磁極位置推定方法および制御装置
JP2003274700A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 C & S Kokusai Kenkyusho:Kk 交流電動機のベクトル制御方法及び同装置
JP2003299381A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Yaskawa Electric Corp 交流電動機のセンサレス制御装置および制御方法
JP2003348896A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Meidensha Corp Pmモータの制御装置
JP2006027622A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Ueda Shikimono Kojo:Kk 生鮮物収納容器
JP2006109589A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の制御装置
JP2007110837A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Denso Corp 磁極位置推定方法及びモータ制御装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011004579A (ja) * 2009-06-20 2011-01-06 C & S Kokusai Kenkyusho:Kk 同期電動機の回転子位相推定装置
EP2562927A4 (en) * 2010-04-17 2017-09-13 Nidec Corporation Rotor phase/velocity estimation device for alternating-current motor
WO2011129423A1 (ja) * 2010-04-17 2011-10-20 日本電産株式会社 交流電動機の回転子位相速度推定装置
CN102844979A (zh) * 2010-04-17 2012-12-26 日本电产株式会社 交流电动机的转子相位速度推定装置
JPWO2011129423A1 (ja) * 2010-04-17 2013-07-18 日本電産株式会社 交流電動機の回転子位相速度推定装置
JP5720677B2 (ja) * 2010-04-17 2015-05-20 日本電産株式会社 交流電動機の回転子位相速度推定装置
US9048778B2 (en) 2010-04-17 2015-06-02 Nidec Corporation Rotor phase/speed estimating device for an AC motor
DE102012205540A1 (de) * 2012-04-04 2013-10-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur sensorlosen Regelung einer fremderregten Synchronmaschine
US9766055B2 (en) 2012-04-04 2017-09-19 Continental Automotive Gmbh Method and device for sensorless control of a separately excited synchronous machine
DE102012205540B4 (de) 2012-04-04 2023-08-17 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zur sensorlosen Regelung einer fremderregten Synchronmaschine
JP2016003926A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 川崎重工業株式会社 2相信号位相検出装置及び2相信号位相検出方法
US10133223B2 (en) 2016-06-24 2018-11-20 Ricoh Company, Ltd. Angle estimator, motor controller, motor driver, motor driving system, image forming apparatus, and conveyance device
KR101941976B1 (ko) * 2017-09-19 2019-01-24 서울대학교산학협력단 전동기 제어장치
WO2019059648A1 (ko) * 2017-09-19 2019-03-28 서울대학교산학협력단 전동기 제어장치
US11177750B2 (en) 2017-09-19 2021-11-16 Seoul National University R&Db Foundation Motor control apparatus
CN113574793A (zh) * 2019-03-22 2021-10-29 三菱电机株式会社 交流电动机的速度推测装置、交流电动机的驱动装置、制冷剂压缩机以及制冷循环装置
CN113574793B (zh) * 2019-03-22 2023-09-19 三菱电机株式会社 交流电动机的速度推测装置、交流电动机的驱动装置、制冷剂压缩机以及制冷循环装置
US20230006581A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor control device
US11695357B2 (en) * 2021-07-02 2023-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4587110B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587110B2 (ja) 同期電動機駆動制御のための回転子位相推定方法
Park et al. Sensorless control method for PMSM based on frequency-adaptive disturbance observer
JP4687846B2 (ja) 同期電動機の磁極位置推定方法および制御装置
JP5652664B2 (ja) 回転電機制御装置
JP5720677B2 (ja) 交流電動機の回転子位相速度推定装置
TWI559672B (zh) 角度估計控制系統
US20170264227A1 (en) Inverter control device and motor drive system
JP2007110837A (ja) 磁極位置推定方法及びモータ制御装置
WO2015019495A1 (ja) モータ駆動システムおよびモータ制御装置
KR101339653B1 (ko) 동기기의 위치 센서리스 제어 장치
JP2015136237A (ja) 回転電機制御装置、回転電機制御方法、及び制御マップの作成方法
JP6492320B2 (ja) 交流電動機のデジタル式回転子位相速度推定装置
JP5543388B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP4670405B2 (ja) 同期電動機のベクトル制御方法
JP5176406B2 (ja) 交流電動機の回転子位相速度推定装置
JP2007185080A (ja) 交流電動機の回転子位相推定装置
JP6150211B2 (ja) 交流電動機のデジタル式回転子位相速度推定装置
JP4924115B2 (ja) 永久磁石同期電動機の駆動制御装置
JP6150212B2 (ja) 交流電動機のデジタル式回転子位相速度推定装置
JP5312179B2 (ja) Dcブラシレスモータの制御装置
JPH11123000A (ja) 位置および速度センサレス制御装置
JP2006109589A (ja) 同期電動機の制御装置
JP6286733B2 (ja) 交流電動機のデジタル式回転子位相速度推定装置
JP6422796B2 (ja) 同期機制御装置及び駆動システム
JP5741673B2 (ja) 同期電動機の回転子位相推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100424

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100706

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees