JP2008300627A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008300627A
JP2008300627A JP2007145083A JP2007145083A JP2008300627A JP 2008300627 A JP2008300627 A JP 2008300627A JP 2007145083 A JP2007145083 A JP 2007145083A JP 2007145083 A JP2007145083 A JP 2007145083A JP 2008300627 A JP2008300627 A JP 2008300627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
chip
semiconductor chip
semiconductor device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007145083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910889B2 (ja
JP2008300627A5 (ja
Inventor
Mikimasa Suzuki
幹昌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007145083A priority Critical patent/JP4910889B2/ja
Publication of JP2008300627A publication Critical patent/JP2008300627A/ja
Publication of JP2008300627A5 publication Critical patent/JP2008300627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910889B2 publication Critical patent/JP4910889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を削減すると共に、製造工程を簡単化し、また、寄生インダクタンスを低減する。
【解決手段】本発明の半導体装置1は、対向する放熱板2、3の間に半導体チップ4を設けると共に、半導体チップ4及び放熱板2、3を樹脂5でモールドしてなるものにおいて、半導体チップ4を、FWDを内蔵したIGBTチップで構成したものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、対向する例えば2枚の放熱板の間に半導体チップを設けると共に、前記半導体チップ及び前記放熱板を樹脂でモールドしてなる半導体装置に関する。
半導体チップの両面から放熱を行う構成として、特許文献1に記載された半導体装置が知られている。この半導体装置は、2枚の放熱板の間にIGBTチップとFWDチップとを設けると共に、これらチップ及び放熱板を樹脂でモールドして構成したパワー素子パッケージである。
特許第3525832号公報
上記構成の半導体装置の場合、ワイヤボンディング用の隙間を確保するために、IGBTチップ及びFWDチップの各一方の面と一方の放熱板との間にそれぞれスペーサを介在させている。IGBTチップとFWDチップは、製造するウエハが異なるため、厚み寸法が異なる。半導体装置の2枚の放熱板は、冷却器と良好に接触させるために、平行に構成する必要がある。
このため、IGBTチップの厚み寸法をt1、FWDチップの厚み寸法をt2、IGBTチップ用のスペーサの厚み寸法をt3、FWDチップ用のスペーサの厚み寸法をt4としたとき、t1+t3=t2+t4が成立するように、各部品の寸法を管理しなければならなかった。このため、部品点数が多くなり、製造工程が複雑になるという問題点があった。
尚、上記特許文献1の構成は、1個のIGBTチップと1個のFWDチップを1対の放熱板で挟んで樹脂モールドする構造であるが、例えば2in1構造の半導体装置の場合、2個のIGBTチップと2個のFWDチップ(インバータ回路を構成する上相スイッチング素子と下相スイッチング素子)を対向する放熱板で挟んで樹脂モールドする構造であるため、部品点数がより一層多くなり、製造工程がより一層複雑になる。更に、6in1構造の半導体装置の場合には、6個のIGBTチップと6個のFWDチップ(インバータ回路を構成する3相分の上相スイッチング素子及び下相スイッチング素子)を対向する放熱板で挟んで樹脂モールドする構造であるため、部品点数が更に一層多くなり、製造工程が更に一層複雑になる。
そこで、本発明の目的は、部品点数を削減すると共に、製造工程を簡単化することができ、また、寄生インダクタンスを低減することができる半導体装置を提供することにある。
請求項1の発明によれば、半導体チップを、FWDを内蔵したIGBTチップで構成したので、部品点数を削減すると共に、製造工程を簡単化することができる。
請求項2の発明によれば、対向する放熱板の間に半導体チップを複数個設けたので、例えば2in1構造の半導体装置や6in1構造の半導体装置などを容易に製造することができ、また、寄生インダクタンスを低減することができる。
請求項3の発明によれば、前記複数個の半導体チップは、同一のウエハから製造されたものであるように構成したので、複数個の半導体チップを挟む2枚の放熱板の平行度を高めることができる。
請求項4の発明によれば、前記複数個の半導体チップは、同一のウエハの中の近接した部分から製造されたものであるように構成したので、複数個の半導体チップを挟む2枚の放熱板の平行度をより一層高めることができる。
以下、本発明の第1の実施例について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施例の半導体装置1の縦断面図である。本実施例の半導体装置1は、パワー素子パッケージであり、図1に示すように、対向する例えば2枚の放熱板(ヒートシンク)2、3と、これら2枚の放熱板2、3の間に設けられた半導体チップ4と、この半導体チップ4及び放熱板2、3をモールドする樹脂5とから構成されている。
放熱板2、3は、例えばアルミや銅等の金属板材で構成されている。放熱板2は、半導体チップ4よりも大きい部材であり、その上面のほぼ中央部に半導体チップ4が半田6付けされている。放熱板3は、半導体チップ4よりも少し小さい程度の大きさの部材であり、半導体チップ4の上面に半田6付けされている。これにより、半導体チップ4の両面に放熱板2、3が取り付けられる構成となっている。
上記半導体チップ4は、FWDを内蔵したIGBTチップで構成されている。半導体チップ4の下面には、IGBTのコレクタ(FWDのカソード)のパッドが形成されており、このパッドは放熱板2に接続されている。半導体チップ4の上面のうちの放熱板3が半田付けされた部分には、IGBTのエミッタ(FWDのアノード)のパッドが形成されており、このパッドは放熱板3に接続されている。
半導体チップ4の上面のうちの放熱板3が半田付けされていない部分(図1中の左端部)には、IGBTのゲートのパッドが形成されており、このパッドはワイヤ7ボンディングにより制御用端子(リードフレーム)8に接続されている。
そして、半導体チップ4、放熱板2、3、制御用端子8は、樹脂5でモールドされている。この場合、放熱板2の下面及び放熱板3の上面は、モールド樹脂5から露出するように構成されている。制御用端子8の左端部は、モールド樹脂5から露出(突出)するように構成されている。
このような構成の本実施例によれば、半導体チップ4を、FWDを内蔵したIGBTチップで構成したので、2枚の放熱板2、3の間に挟むチップの個数を1個とすることが可能となるから、従来構成とは異なり、スペーサの個数を減らすことができる、特に、本実施例では、スペーサをなくすように構成した。これにより、部品点数を削減することができると共に、製造工程を簡単化することができる。
図2は、本発明の第2の実施例を示すものである。尚、第1の実施例と同一構成には、同一符号を付している。この第2の実施例においては、図2に示すように、半導体チップ4の上面に取り付ける放熱板9として、半導体チップ4の下面に取り付ける放熱板2とほぼ同じ大きさのものを用いるように構成した。
上記放熱板9の下面のほぼ中央部には、第1の実施例の放熱板3とほぼ同じ大きさの凸部9aが形成されており、この凸部9aの下面を半導体チップ4の上面に半田6付けしている。上述した以外の第2の実施例の構成は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。
従って、第2の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第2の実施例によれば、半導体チップ4の上面側の放熱板9の放熱面積を、下面側の放熱板2の放熱面積とほぼ同じになるように構成したので、放熱性能を高くすることができる。尚、放熱板9に凸部9aを形成する理由は、半導体チップ4のゲートパッドにワイヤボンディングを実行するための高さ(隙間)を確保する必要があるためである。
また、上記第2の実施例では、放熱板9に凸部9aを形成したが、これに代えて、放熱板9に凸部9aを形成することを止めて、平板状の放熱板の下面と半導体チップ4の上面との間にスペーサ(凸部9aとほぼ同じ大きさ且つほぼ同じ厚さのスペーサ)を介装するように構成しても良い。
図3及び図4は、本発明の第3の実施例を示すものである。尚、第1の実施例と同一構成には、同一符号を付している。この第3の実施例においては、図3に示すように、対向する例えば3枚の放熱板2、3、3の間に、複数である例えば2個の半導体チップ4を設けるように構成した。2個の半導体チップ4は、それぞれ第1の実施例の半導体チップ4と同じ構成の半導体チップであり、FWDを内蔵したIGBTチップである。
上記構成の場合、放熱板2の上面に2個の半導体チップ4を並べて半田6付けし、各半導体チップ4の上面に放熱板3、3を半田6付けしている。そして、2個の半導体チップ4の上面のうちの放熱板3、3が半田付けされていない部分には、IGBTのゲートのパッドが形成されており、このパッドはワイヤ7ボンディングにより制御用端子(リードフレーム)8、8に接続されている。
更に、半導体チップ4、4、放熱板2、3、3、制御用端子8、8は、樹脂5でモールドされている。この場合、放熱板2の下面、放熱板3、3の上面、制御用端子8の左端部、制御用端子8の右端部は、モールド樹脂5から露出するように構成されている。尚、2個の半導体チップ4、4としては、同一のウエハから製造されたもの、即ち、即ち、厚み寸法がほぼ等しいものを用いるように構成されている。
また、図4の等価回路に示すように、上記2個の半導体チップ4のIGBT10及びFWD11は、並列接続されている。この場合、2個のIGBT10のコレクタ(FWD11のカソード)の共通接続点(即ち、端子A1)が、放熱板2に対応し、2個のIGBT10のエミッタ(FWD11のアノード)の共通接続点(即ち、端子A2)が、放熱板3、3に対応している。2個のIGBT10のゲートの端子A3、A4が、制御用端子8、8に対応している。
尚、上述した以外の第3の実施例の構成は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。従って、第3の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第3の実施例によれば、樹脂モールドした半導体装置1(即ち、いわゆるパワーカード)の中で、2個のFWD内蔵IBGTチップ(半導体チップ)4を並列接続する構成であるので、接続配線による寄生インダクダンスを大幅に低減することができる。ちなみに、IBGTチップとFWDチップを各1個内蔵し樹脂モールドした半導体装置(特許文献1参照)を、2個並列接続するように構成すると、接続配線によりかなり大きな寄生インダクダンスが発生してしまう。
また、上記第3の実施例では、2個の半導体チップ4、4として、同一のウエハから製造されたものを用いるように構成したので、2個の半導体チップ4、4を挟む対向する3枚の放熱板2、3、3の平行度を高めることができる。
尚、上記第3の実施例においては、2個の半導体チップ4、4として、同一のウエハから製造されたものを用いるように構成したが、これに代えて、2個の半導体チップ4、4として、同一のウエハの中の近接した部分から製造されたものを用いるように構成しても良い。
図5は、本発明の第4の実施例を示すものである。尚、第3の実施例と同一構成には、同一符号を付している。この第4の実施例においては、図5に示すように、2個の半導体チップ4、4の上側に取り付ける放熱板12を、下側の放熱板2とほぼ同じ大きさの1枚の放熱板で構成している。この放熱板12の下面における2個の半導体チップ4、4と対応する部位に、第3の実施例の放熱板3、3とほぼ同じ大きさの凸部12a、12aを設け、これら凸部12a、12aを2個の半導体チップ4、4の上面に半田付けしている。
尚、上述した以外の第4の実施例の構成は、第3の実施例の構成と同じ構成となっている。従って、第4の実施例においても、第3の実施例とほぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第4の実施例によれば、半導体チップ4の上面側の放熱板12の放熱面積を、下面側の放熱板2の放熱面積とほぼ同じになるように構成したので、放熱性能を高くすることができる。
また、上記第4の実施例では、放熱板12に凸部12aを形成したが、これに代えて、放熱板12に凸部12aを形成することを止めて、平板状の放熱板の下面と半導体チップ4、4の上面との各間にスペーサ(凸部12aとほぼ同じ大きさ且つほぼ同じ厚さのスペーサ)を介装するように構成しても良い。
図6及び図7は、本発明の第5の実施例を示すものである。尚、第1の実施例と同一構成には、同一符号を付している。この第5の実施例の半導体装置13は、2in1構造の半導体装置、即ち、インバータ回路を構成する上相スイッチング素子と下相スイッチング素子を対向する放熱板で挟んで樹脂モールドする構造の半導体装置である。この2in1構造の半導体装置13の等価回路を、図7に示す。
上記半導体装置13は、図6に示すように、図6(b)中の下側の図示する形状の放熱板14の上面に2個の半導体チップ4、4を半田付けしている。この場合、図6(b)中の右の半導体チップ4は、上下逆にして配置しており、図6(b)中の右の半導体チップ4のIGBTのエミッタと、図6(b)中の左の半導体チップ4のコレクタを放熱板14に接続している。
そして、図6(b)中の左の半導体チップ4の上面(IGBTのエミッタ)に図示する形状の放熱板15を半田付けし、図6(b)中の右の半導体チップ4の上面(IGBTのコレクタ)に図示する形状の放熱板16を半田付けしている。更に、図6(b)中の左の半導体チップ4の上面のIGBTのゲートパッドと、制御用端子8とをワイヤボンディングすると共に、図6(b)中の右の半導体チップ4の下面のIGBTのゲートパッドと、制御用端子17とをワイヤボンディングしている。
そして、これら全体を樹脂5でモールドしている。図6(b)に示すように、放熱板14の下面、放熱板15、16の上面は、モールド樹脂5から露出している。図6(a)に示すように、放熱板14、15、16の一部及び制御用端子8、17の一部は、モールド樹脂5から外方へ突出している。
尚、上述した以外の第5の実施例の構成は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。従って、第5の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ作用効果を得ることができる。
また、上記第5の実施例においては、例えば2in1構造の半導体装置13に適用したが、これに限られるものではなく、例えば6in1構造の半導体装置等に適用しても良い。
また、上記各実施例においては、放熱板2、3、12、14、15、16と半導体チップ4を半田付けするように構成したが、これに限られるものではなく、接着剤等を用いて接着しても良いし、圧接構造を用いて固着(接合)するように構成しても良い。
本発明の第1の実施例を示す半導体装置の縦断面図 本発明の第2の実施例を示す図1相当図 本発明の第3の実施例を示す図1相当図 電気回路図 本発明の第4の実施例を示す図1相当図 本発明の第5の実施例を示すものであり、(a)は半導体装置の上面図、(b)は(a)中のB−B線に沿う断面図、(c)は(a)中のC−C線に沿う断面図、(d)は(a)中のD−D線に沿う断面図 電気回路図
符号の説明
図面中、1は半導体装置、2、3は放熱板、4は半導体チップ、5は樹脂、6は半田、7はワイヤ、8は制御用端子、9は放熱板、9aは凸部、10はIGBT、11はFWD、12は放熱板、13は半導体装置、14は放熱板、15は放熱板、16放熱板は、17は制御用端子を示す。

Claims (4)

  1. 対向する放熱板の間に半導体チップを設けると共に、前記半導体チップ及び前記放熱板を樹脂でモールドしてなる半導体装置において、
    前記半導体チップを、FWDを内蔵したIGBTチップで構成したことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記対向する放熱板の間に前記半導体チップを複数個設けたことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記複数個の半導体チップは、同一のウエハから製造されたものであることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記複数個の半導体チップは、同一のウエハの中の近接した部分から製造されたものであることを特徴とする請求項3記載の半導体装置。
JP2007145083A 2007-05-31 2007-05-31 半導体装置 Active JP4910889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145083A JP4910889B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145083A JP4910889B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008300627A true JP2008300627A (ja) 2008-12-11
JP2008300627A5 JP2008300627A5 (ja) 2010-02-25
JP4910889B2 JP4910889B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40173846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145083A Active JP4910889B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910889B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8125002B2 (en) 2007-11-07 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device and inverter circuit having the same
JP2012178504A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Rohm Co Ltd 半導体装置、および、半導体装置の実装構造
JP2018067657A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
WO2021157719A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置
WO2021157720A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152574A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2001345416A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混成集積回路装置
JP2003031626A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toko Inc 可変容量ダイオード装置の検査・組立て方法
JP2003142689A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2004296588A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Denso Corp 半導体装置
JP2006332360A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152574A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2001345416A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混成集積回路装置
JP2003031626A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toko Inc 可変容量ダイオード装置の検査・組立て方法
JP2003142689A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2004296588A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Denso Corp 半導体装置
JP2006332360A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8125002B2 (en) 2007-11-07 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device and inverter circuit having the same
JP2012178504A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Rohm Co Ltd 半導体装置、および、半導体装置の実装構造
US9711481B2 (en) 2011-02-28 2017-07-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device mounting structure
US10535624B2 (en) 2011-02-28 2020-01-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device mounting structure having conductor plates
JP2018067657A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
WO2021157719A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置
WO2021157720A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社Flosfia 半導体素子および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4910889B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3107120B1 (en) Power semiconductor module
JP6344215B2 (ja) 半導体装置及びパワーモジュール
JP5895933B2 (ja) パワーモジュール
US8497572B2 (en) Semiconductor module and method of manufacturing the same
JP5076549B2 (ja) 半導体装置
US20140159216A1 (en) Semiconductor module, semiconductor device having semiconductor module, and method of manufacturing semiconductor module
EP3104412B1 (en) Power semiconductor module
KR102163662B1 (ko) 양면 냉각 파워 모듈 및 이의 제조방법
JP2010034350A (ja) 半導体装置
JP4910889B2 (ja) 半導体装置
JP2016207706A (ja) パワー半導体モジュール
KR102405276B1 (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조방법
JP2012182250A (ja) 半導体装置
JP6119825B2 (ja) パワーモジュール
KR101776425B1 (ko) 파워 모듈
JP5904041B2 (ja) 半導体装置
JP2013125889A (ja) 半導体装置
US11201099B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP5477157B2 (ja) 半導体装置
JP2014090016A (ja) パワー半導体モジュール
JP7118205B1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール
JP2017054855A (ja) 半導体装置、及び半導体パッケージ
JP2022162190A (ja) 半導体装置
JP2012238737A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP5145966B2 (ja) 半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4910889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250