JP2008298040A - ラッシュアジャスタ及びそのリテーナの組付方法 - Google Patents
ラッシュアジャスタ及びそのリテーナの組付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008298040A JP2008298040A JP2007148053A JP2007148053A JP2008298040A JP 2008298040 A JP2008298040 A JP 2008298040A JP 2007148053 A JP2007148053 A JP 2007148053A JP 2007148053 A JP2007148053 A JP 2007148053A JP 2008298040 A JP2008298040 A JP 2008298040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- retainer
- pressure chamber
- retaining piece
- lash adjuster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/20—Adjusting or compensating clearance
- F01L1/22—Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
- F01L1/24—Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
- F01L1/2405—Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】ボディ20の高圧室46内には、逆止弁53を収容するケージ状をなし、プランジャ40の底壁41に対して一体的に圧入されるリテーナ48が設けられている。リテーナ48には、ボディ20の内周面に形成された段差部26に弾性的に掛止されることでプランジャ40のボディ20からの抜け出しを規制する抜止片63が設けられている。プランジャ40のボディ20からの抜け止めを行うにあたり、抜止リングのような専用部材を廃止できることで部品点数を削減できる。
【選択図】図1
Description
リテーナに設けられた抜止片によってプランジャのボディからの抜け止めを図れるから、抜止リングのような専用部材を廃止でき、部品点数を削減できる。
抜止片が周方向に等間隔をあけて複数配置されているから、プランジャをバランス良く抜け止めすることができ、抜止動作の安定性を確保できる。
抜止片をその弾性を利用してボディ内に簡単に組み込むことができる。
プランジャの挿入過程でボディの内周面が抜止片によって傷付けられるのを防止できる。
本発明の実施形態1を図1ないし図5によって説明する。本実施形態のラッシュアジャスタ10は、ロッカアーム80を上下方向(軸方向)に揺動可能に支持する油圧式のラッシュアジャスタであって、金属製のボディ20及びプランジャ40を備えている。
まず、プランジャ40の底面(底壁41の下面の組付空間52)に対して逆止弁53及びバルブスプリング54を収容したリテーナ48を圧入状態で一体的に組み付ける。続いて、プランジャ40をボディ20内に挿入するに際し、プランジャ40をボディ20の上端開口から軸方向に押し下げる。すると、図3に示すように、プランジャ40の外周面がボディ20の内周面に摺接するとともに、プランジャ40の底壁41によってリテーナ48が押圧され、抜止片63が縮径方向に弾性的に屈曲されつつボディ20の内周面に摺接し、さらに、リテーナスプリング49がリテーナ48により押圧されて弾縮させられる。その後、プランジャ40が正規の組付位置に至ると、図4に示すように、抜止片63が拡開方向に弾性復帰して段差部26内に進入し、規制面27と抜け方向で係止可能に配置される。
ラッシュアジャスタ10をシリンダヘッド90の支持穴91内に装着した後、給油路92を流れる作動油の一部が、給油口93、ボディ孔25、プランジャ孔56を順次通ってラッシュアジャスタ10内に導入され、低圧室45内及び高圧室46内に作動油が貯留される。
さらに、プランジャ40のボディ20への挿入動作に伴い、抜止片63をその弾性を利用してボディ20内に簡単に組み込むことができる。
次に、本発明の実施形態2を図6によって説明する。実施形態2では、リテーナ48(抜止片63)の組付方法が実施形態1とは異なるが、ラッシュアジャスタ10の形態は実施形態1と概ね同じである。
図7は本発明の実施形態3を示す。実施形態3では、実施形態2と同様、プランジャ40をボディ20に挿入する前、抜止片63となり得る部分が抜止素片63Bとして構成されており、プランジャ40の正規組付に伴って抜止片63が成形される。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)抜止片は、拡開状態を記憶した形状記憶合金からなり、プランジャの挿入過程では縮径形状をとることでボディの内周面とは非接触とされることにより、ボディの内周面が傷付くのを防止し得る形態であってもよい。
(2)抜止片は、ボディの段差部と抜止状態で係合可能なようにリテーナに設けられていればよく、その形状、配置、個数は任意に設定できる。
(3)本発明におけるラッシュアジャスタは、特にその用途が限定されるわけではなく、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等あらゆる内燃機関に適用可能である。
20…ボディ
26…段差部
27…規制面
40…プランジャ
41…底壁
45…低圧室
46…高圧室
48…リテーナ
53…逆止弁
63…抜止片
Claims (4)
- 筒状のボディと、頂部でロッカアームを支承するとともに前記ボディの内周面に摺接しつつ軸方向に移動可能なプランジャとを備え、
前記プランジャ内には、作動油が貯留された低圧室が設けられ、
前記ボディ内には、前記プランジャの底壁によって前記低圧室との間を仕切られる前記作動油が貯留された高圧室が設けられ、
前記プランジャの底壁には、前記低圧室と前記高圧室とを連通する連通孔が設けられ、
前記高圧室内には、前記連通孔を開閉する逆止弁が設けられ、さらに、
前記高圧室内には、前記逆止弁を収容するケージ状をなし、前記プランジャの底壁に対して一体的に圧入されるリテーナが設けられたラッシュアジャスタであって、
前記リテーナには、前記ボディの内周面に形成された段差部に掛止されることで前記プランジャの前記ボディからの抜け出しを規制する抜止片が設けられていることを特徴とするラッシュアジャスタ。 - 前記抜止片は、前記リテーナの外周縁に周方向に等間隔をあけて複数配置されていることを特徴とする請求項1に記載のラッシュアジャスタ。
- 請求項1または請求項2に記載のラッシュアジャスタに備わるリテーナの組付方法であって、
前記プランジャを前記ボディ内に挿入する過程で、前記プランジャの底壁によって前記リテーナを押圧することにより、前記抜止片を弾性撓みさせつつ前記ボディの内周面に摺接させ、
前記プランジャを前記ボディ内に正規深さで挿入することにより、前記抜止片を前記段差部と対応する位置に至らして拡開方向に弾性復帰させることを特徴とするリテーナの組付方法。 - 請求項1または請求項2に記載のラッシュアジャスタに備わるリテーナの組付方法であって、
前記プランジャを前記ボディ内に挿入する過程で、前記プランジャの底壁によって前記リテーナを押圧することにより、前記抜止片となり得る部位を前記ボディの内周面と非接触状態で通過させ、
前記プランジャを前記ボディ内に正規深さで挿入することにより、前記抜止片となり得る部位を前記ボディの内周面に形成された対向壁と前記プランジャの底壁との間に挟み込み、前記段差部側にはみ出るように前記抜止片を突成することを特徴とするリテーナの組付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007148053A JP4731521B2 (ja) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | ラッシュアジャスタ及びそのリテーナの組付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007148053A JP4731521B2 (ja) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | ラッシュアジャスタ及びそのリテーナの組付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008298040A true JP2008298040A (ja) | 2008-12-11 |
JP4731521B2 JP4731521B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=40171771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007148053A Expired - Fee Related JP4731521B2 (ja) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | ラッシュアジャスタ及びそのリテーナの組付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4731521B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015025385A1 (ja) | 2013-08-21 | 2015-02-26 | 日鍛バルブ株式会社 | 油圧式ラッシュアジャスタ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58178813A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 油圧式ラツシユアジヤスタ |
JPS6023201U (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-18 | いすゞ自動車株式会社 | 油圧タペット構造 |
JPS6328808U (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-25 | ||
JP2004211585A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Otics Corp | ラッシュアジャスタ |
JP2006029423A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Piolax Inc | ワンウエイ弁 |
JP2007056848A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
-
2007
- 2007-06-04 JP JP2007148053A patent/JP4731521B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58178813A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 油圧式ラツシユアジヤスタ |
JPS6023201U (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-18 | いすゞ自動車株式会社 | 油圧タペット構造 |
JPS6328808U (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-25 | ||
JP2004211585A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Otics Corp | ラッシュアジャスタ |
JP2006029423A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Piolax Inc | ワンウエイ弁 |
JP2007056848A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015025385A1 (ja) | 2013-08-21 | 2015-02-26 | 日鍛バルブ株式会社 | 油圧式ラッシュアジャスタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4731521B2 (ja) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5137627B2 (ja) | ロッカアームユニット及びロッカアームユニットの組立方法 | |
US7308879B2 (en) | Deactivation roller hydraulic valve lifter | |
US8490590B2 (en) | Hydraulic lash adjuster for internal combustion engine | |
EP2767683B1 (en) | Lash adjuster | |
JP5989563B2 (ja) | ラッシュアジャスタ | |
JP6045934B2 (ja) | ラッシュアジャスタ | |
JP2008064020A (ja) | 油圧式ラッシュアジャスタ | |
JP4731521B2 (ja) | ラッシュアジャスタ及びそのリテーナの組付方法 | |
JP5973243B2 (ja) | ラッシュアジャスタ内蔵型ロッカアーム | |
JP2024100684A (ja) | ラッシュアジャスタ | |
US9429048B2 (en) | Support element for a valve train of an internal combustion engine, and method for production of support element | |
JP7352484B2 (ja) | ラッシュアジャスタ | |
CN213205782U (zh) | 单向阀及液压间隙调节器 | |
JP6279955B2 (ja) | ラッシュアジャスタ | |
JP6633444B2 (ja) | ラッシュアジャスタ | |
WO2021134484A1 (zh) | 用于气门机构的液压间隙调节器 | |
JP6246066B2 (ja) | ラッシュアジャスタ | |
JP2017072108A (ja) | ラッシュアジャスタの組み付け構造 | |
JP2021017881A (ja) | 動弁装置 | |
CN113446082A (zh) | 用于气门机构的液压间隙调节器 | |
CN111120028A (zh) | 用于气门机构的液压间隙调节器 | |
JP5809584B2 (ja) | 被取付部材の取付構造 | |
CN116624244A (zh) | 用于气门机构的液压间隙调节器 | |
JP2007327459A (ja) | ラッシュアジャスタ | |
JP2020023916A (ja) | タペット構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110308 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |