JP2008295928A - 医用情報管理システム - Google Patents

医用情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008295928A
JP2008295928A JP2007147930A JP2007147930A JP2008295928A JP 2008295928 A JP2008295928 A JP 2008295928A JP 2007147930 A JP2007147930 A JP 2007147930A JP 2007147930 A JP2007147930 A JP 2007147930A JP 2008295928 A JP2008295928 A JP 2008295928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical information
concealed
medical
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007147930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5214914B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakano
信一 中野
Satoshi Ikeda
智 池田
Junichi Tashiro
順一 田代
Takeshi Ezumi
剛 江積
Shigehisa Nakada
賀久 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007147930A priority Critical patent/JP5214914B2/ja
Publication of JP2008295928A publication Critical patent/JP2008295928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214914B2 publication Critical patent/JP5214914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】医用情報管理システムにおいて、医用情報に含まれる秘匿化すべき情報の漏洩を防止しつつ、ユーザに対して所望の画像情報を提供すること。
【解決手段】画像情報及びその画像情報に付帯する画像付帯情報とを関連付けた医用情報を記憶装置に記憶させ、前記医用情報を管理する医用情報管理システム10は、医用情報に含まれる画像付帯情報から秘匿化すべき情報を特定する秘匿化情報特定部42と、医用情報及び秘匿化すべき情報を対応付けて記録媒体に記録する記録部44と、記録媒体から所要の医用情報を読み出すと共に、所要の医用情報に対応する秘匿化すべき情報を読み出す読出部51と、所要の医用情報に含まれる画像付帯情報を基に、秘匿化すべき情報の表示領域を特定する秘匿情報表示領域特定部52と、秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化して、所要の医用情報を表示させる表示部55と、を有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、医用情報を管理する医用情報管理システムに関する。
近年、コンピュータやその周辺機器技術の向上に伴い、画像情報及び患者情報のデジタル化が進められてきている。画像情報のデジタル化により、今まで院内に閉じていた画像情報や患者情報を共有したり、また、医療作業の援助や医療の質向上等の目的で外部の病院等にネットワークを介して必要な情報を転送したりすることも可能になってきた。また、ネットワークの大容量化により、医用画像のような大容量データも転送されるようになってきた。
医用情報は、その標準であるDICOM(digital imaging and communication in medicine)ファイルとして管理される。DICOMファイルは、画像情報とそれに付帯される画像付帯情報とから構成される。この画像付帯情報には、検査ID情報、患者情報、収集情報、関連情報、画像表示情報及び画像データ情報等多くの個人情報を含んでいる。データベースサーバは、DICOMファイルを管理し、必要に応じてメディアに記録したり、他のコンピュータにDICOMファイルを提供したりする。
また、データベースサーバでは、個人情報保護のために、DICOMファイルに含まれる特定の付帯情報を秘匿化処理することも行なわれている。そして、データベースサーバでは、一部が秘匿化されたDICOMファイルを、必要に応じてメディアに記録したり、他のコンピュータにDICOMファイルを提供したりする。
なお、本願に関連する公知文献の例を、以下の特許文献1に示す。
特開2003−216496号公報
DICOMファイルの一部が秘匿化されていると、医師・技師等のユーザがDICOMファイルに含まれる画像付帯情報を参照する時に、所望の情報が得られずに不都合を起こす場合がある。一方、DICOMファイルの一部が秘匿化されていない場合は、個人情報保護の面で問題がある。また、DICOMファイルの一部が秘匿化されていない場合は、ユーザ側でどの情報を秘匿化すべきかを特定することが困難である。
また、特許文献1では、DICOMファイルに含まれる画像情報の複製・変更を行なう際に、ユーザに対してどの情報を秘匿すべきかを提示できない。
本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、医用情報に含まれる秘匿化すべき情報の漏洩を防止しつつ、ユーザに対して所望の画像情報を提供することができる医用情報管理システムを提供することを目的とする。
本発明に係る医用情報管理システムは、上述した課題を解決するために請求項1に記載したように、画像情報及びその画像情報に付帯する画像付帯情報とを関連付けた医用情報を記憶装置に記憶させ、前記医用情報を管理する医用情報管理システムにおいて、前記医用情報に含まれる画像付帯情報から秘匿化すべき情報を特定する秘匿化情報特定部と、前記医用情報及び前記秘匿化すべき情報を対応付けて前記記憶装置に記録する記録部と、前記記憶装置から所要の医用情報を読み出すと共に、前記所要の医用情報に対応する前記秘匿化すべき情報を読み出す読出部と、前記所要の医用情報に含まれる画像付帯情報を基に、前記秘匿化すべき情報の表示領域を特定する秘匿情報表示領域特定部と、前記秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させる表示部と、を有する。
本発明に係る医用情報管理システムは、上述した課題を解決するために請求項3に記載したように、画像情報及びその画像情報に付帯する画像付帯情報とを関連付けた医用情報を記憶装置に記憶させ、前記医用情報を管理する医用情報管理システムにおいて、前記医用情報に含まれる画像付帯情報から秘匿化すべき情報を特定する秘匿化情報特定部と、前記医用情報及び前記秘匿化すべき情報を対応付けて前記記憶装置に記録する記録部と、所要の医用情報の送信要求に従って、前記記憶装置に記憶された前記所要の医用情報を前記秘匿化すべき情報と共に提供する提供部と、前記所要の医用情報の送信要求を行ない、前記提供部から前記所要の医用情報を前記秘匿化すべき情報と共に受信する要求部と、前記所要の医用情報に含まれる画像付帯情報を基に、前記秘匿化すべき情報の表示領域を特定する秘匿情報表示領域特定部と、前記秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させる表示部と、を有する。
本発明に係る医用情報管理システムによると、医用情報に含まれる秘匿化すべき情報の漏洩を防止しつつ、ユーザに対して所望の画像情報を提供することができる。
本発明に係る医用情報管理システムの実施形態について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る医用情報管理システムの第1実施形態の構成を示す概略図である。
図1は、本実施形態の医用情報管理システム10を示す。医用情報管理システム10は、医用情報生成装置(モダリティ)11、医用情報管理装置12及び医用情報表示装置(work station)13を設ける。医用情報生成装置11、医用情報管理装置12及び医用情報表示装置13は、コンピュータをベースとして構成されている。また、医用情報生成装置11及び医用情報管理装置12は、病院基幹のLAN(local area network)等のネットワークNによって相互通信可能に接続されている。なお、医用情報表示装置13は、ネットワークN網に相互通信可能に接続されていても構わない。
医用情報生成装置11としては、超音波診断装置、X線CT(computed tomography)装置、MRI(magnetic resonance imaging)装置及びアンギオ装置等が挙げられる。医用情報生成装置11は、患者に関する画像情報とその画像情報に付帯する画像付帯情報とを関連付けた医用情報であるDICOM(digital imaging and communication in medicine)ファイルを生成する。
ここで、DICOMファイルとは、DICOM規格に従って生成されたファイルデータである。DICOM規格とは、医用情報を共通化するために米国で標準化され、画像情報についてのデータ形式、通信方法、システム及びサービス等を含む広範囲な規約である。医用情報生成装置11がX線CT装置やMRI装置等である場合、1つのDICOMファイルは、1つの画像情報に対応する一方、医用情報生成装置11がアンギオ装置等である場合、1つのDICOMファイルは、画像情報群に対応する。
図2は、DICOMファイルの構造の概要を示す図である。
図2に示すように、画像情報毎(又は画像情報群毎)のDICOMファイルは、大きくは、ブランク領域、画像付帯情報領域及び画像情報領域から構成される。DICOMファイルの画像付帯情報領域はデータエレメント(例えば、Explicit VR(value representation)タイプ)の集合体から構成される。各データエレメントには、タグ(グループ番号(GRP.),エレメント番号(ELM.))、値表現(VR)、値長さ(VL:value length)及び値内容(Value)がそれぞれ含まれている。タグ、値表現、値長さ及び値内容は、一般的には16進数(HEX)で表記されている。なお、DICOMファイルの構造をExplicit VRタイプとして説明したが、Implicit VRタイプであってもよい。
DICOMファイルの各データエレメントに含まれる各タグによって、当該画像情報の属性情報である患者情報、撮影条件情報、画像情報及び表示情報等が当該画像情報に付与される。
図3は、画像付帯情報の一例を示す図である。
図3に示す画像付帯情報には、患者の個人情報を含んでいる。図3に示す画像付帯情報のうち、グループ番号“0010”が患者の個人情報を含んでいる。具体的には、データエレメント名“患者氏名”のタグ“(0010,0010)”に該当する値内容“TOKKYO TARO”と、データエレメント名“患者ID(IDentification)”のタグ“(0010,0020)”に該当する値内容“ABC12345”と、データエレメント名“患者の生年月日”のタグ“(0010,0030)”に該当する値内容“19500101”と、データエレメント名“患者の性別”のタグ“(0010,0040)”に該当する値内容“M”と、データエレメント名“患者の住所”のタグ“(0010,0140)”に該当する値内容“3−4,Kasumigaseki,Chiyoda−ku,Tokyo”と、データエレメント名“患者宅の電話番号”のタグ“(0010,2154)”に該当する値内容“0123456789”と、データエレメント名“患者の他のID(社会保険番号等)”のタグ“(0010,1000)”に該当する値内容“2100”とが、患者の個人情報に相当する。
なお、図3中の“DA”は「date」を、“PE”は「person name」を、“LO”は「long string」を、“CS”は「code string」を、“SH”は「short string」を、“OW/OB”は「other word string / other byte string」を、“DS”は「decimal string」を、“IS”は「integer string」を、“US”は「unsigned short」を、それぞれ示している。
また、図1に示す医用情報管理装置12は、医用情報生成装置11によって生成されたDICOMファイルをネットワークNを介して受信して、DICOMファイルを保管するデータベースサーバである。
図4は、医用情報管理装置12のハードウェア構成図である。
図4は、医用情報管理装置12のハードウェア構成を示し、その医用情報管理装置12は、大きくは、プロセッサとしてのCPU(central processing unit)21、メモリ22、HD(hard disc)23、通信制御装置24及び記録媒体用ドライブ25等の基本的なハードウェアから構成される。CPU21は、共通信号伝送路としてのバスB1を介して、医用情報管理装置12をそれぞれ構成する各ハードウェア構成要素に相互接続されている。なお、医用情報管理装置12に、画像情報を表示するモニタ等の表示装置や、キーボード及びマウス等の入力装置を有してもよい。
CPU21は、メモリ22に記憶しているプログラムを実行する。又は、CPU21は、プログラム、例えば、HD23に記憶しているプログラム、ネットワークNから転送され通信制御装置24で受信されてHD23にインストールされたプログラムを、メモリ22にロードして実行する。
メモリ22は、ROM(read only memory)及びRAM(random access memory)等の要素を兼ね備え、IPL(initial program loading)、BIOS(basic input/output system)及びデータを記憶したり、CPU21のワークメモリやデータの一時的な記憶に用いたりする記憶装置である。
HD23は、磁性体を塗布又は蒸着した金属のディスクによって構成され、読み取り装置(図示しない)に着脱不能で内蔵されている。HD23は、サーバ12にインストールされたプログラム(アプリケーションプログラムの他、OS(operating system)等も含まれる)や、DICOMファイル等を記憶する記憶装置である。また、OSに、ユーザに対する情報の表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を入力装置25によって行なうことができるGUI(graphical user interface)を提供させることもできる。
通信制御装置24は、各規格に応じた通信制御を行なう。通信制御装置24は、電話回線を通じてネットワークNに接続することができる機能を有しており、これにより、医用情報管理装置12は、通信制御装置24からネットワークN網に接続することができる。
記録媒体用ドライブ25は、可般型の記録媒体(メディア)の着脱が可能となっており、記録媒体に記録されたデータ(プログラムを含む)を読み出してバスB1上に出力し、また、バスB1を介して供給されるデータを記録媒体に書き込む。記録媒体としては、例えば、FD(flexible disk)、CD−ROM(compact disc−read only memory)、CD−R(compact disk recordable)、CD−RW(compact disk rewritable)、MO(magneto optical)ディスク、DVD(digital versatile disc)、DVD−R(digital versatile disk−recordable)及び磁気ディスク等が挙げられる。
また、図1に示す医用情報表示装置13は、記録媒体から所望のDICOMファイルを読み出して、DICOMファイルを表示する。
図5は、医用情報表示装置13のハードウェア構成図である。
図5は、医用情報表示装置13を示し、その医用情報表示装置13は、大きくは、CPU31、メモリ32、HD33、記録媒体用ドライブ35、入力装置36及び表示装置37等の基本的なハードウェアから構成される。なお、CPU31はCPU21と、メモリ32はメモリ22と、HD33はHD23と、記録媒体用ドライブ35は記録媒体用ドライブ25とそれぞれ同様の機能を有するものとして、説明を省略する。
入力装置36としては、医師等のユーザによって操作が可能なキーボード及びマウス等が挙げられ、操作に従った入力信号がCPU31に送られる。ユーザは、入力装置36を用いて、所望のDICOMファイルの表示を要求する。
表示装置37としては、モニタ等を含み、DICOMファイルに含まれる画像情報及び画像付帯情報を表示する。
図6は、本発明に係る医用情報管理システムの第1実施形態の機能を示すブロック図である。
医用情報管理装置12は、CPU21(図4に示す)によってプログラムが実行されることによって、医用情報管理システム10の一部として機能する。医用情報管理装置12には、医用情報受信部41、秘匿化情報特定部42、第1特徴情報生成部43及び記録部44を有する。なお、医用情報管理装置12に第1特徴情報生成部43を有することは必須ではない。
医用情報受信部41は、医用情報生成装置11によって生成された医用情報であるDICOMファイルを受信する機能を有する。
秘匿化情報特定部42は、DICOMファイルに含まれる画像付帯情報から秘匿化すべき情報を特定する機能を有する。秘匿化すべき情報としては、患者の個人情報が挙げられる。具体的には、秘匿化情報特定部52は、医用情報受信部41によって受信されたDICOMファイル毎にDICOMファイルに含まれる画像付帯情報のうち、グループ番号“0010”のタグを特定する。秘匿化情報特定部52は、例えば、DICOMファイルに含まれる秘匿化すべき情報にフラグを設定して秘匿化すべき個人情報を特定する。
第1特徴情報生成部43は、医用情報の改竄(修正、追記及び削除)を検証するための原文として、DICOMファイルに含まれる画像情報及び画像付帯情報を、所要関数を基に変換して第1の特徴情報を生成する機能を有する。第1特徴情報生成部43は、DICOMファイルに含まれる画像情報及び画像付帯情報を、例えば、所要関数としての固定長の疑似乱数を生成するハッシュ関数(「要約関数」又は「メッセージダイジェスト」とも呼ばれる。)を基に変換して第1のハッシュ値を生成する。
図7は、第1のハッシュ値の生成形態を説明する図である。
図7に示されるように、DICOMファイル“No.1”である画像情報種“CT画像情報”には、1つのDICOMファイルに1つの画像情報が含まれる。一方、DICOMファイル“No.151”である画像情報種“アンギオ画像情報”には、1つのDICOMファイルに複数の画像情報が含まれる。第1特徴情報生成部43は、DICOMファイルに含まれる画像情報毎に、第1の特徴情報としての第1のハッシュ値を生成する。
なお、医用情報の改竄を検証するための原文は、第1のハッシュ値に限定されるものではない。例えば、原文は、データを分割し、それぞれのブロック内のデータを数値とみなして合計するチェックサムを用いる場合であってもよい。
また、図6に示す記録部44は、記録媒体用ドライブ25(図4に示す)を制御して、医用情報受信部41によって受信されたDICOMファイルに、秘匿化情報特定部42によって特定された秘匿化すべき情報と、第1特徴情報生成部43によって生成された第1のハッシュ値とを対応付けてCD−R等の記録媒体に記録する機能を有する。記録部44は、1つの記録媒体に患者単位でDICOMファイル、秘匿化すべき情報及び第1のハッシュ値を記録してもよい。
また、医用情報表示装置13は、CPU31(図5に示す)によってプログラムが実行されることによって、医用情報管理システム10の一部として機能する。医用情報表示装置13には、読出部51、秘匿化情報表示領域特定部52、第2特徴情報生成部53、特徴情報比較部54及び表示部55を有する。なお、医用情報表示装置13に第2特徴情報生成部53を有することは必須ではない。
読出部51は、記録媒体用ドライブ35を制御して、DICOMファイル、秘匿化すべき情報及び第1のハッシュ値を記憶させた記録媒体から、所望のDICOMファイルと、そのDICOMファイルに対応する秘匿化すべき情報及び第1のハッシュ値とを読み出す機能を有する。
秘匿化情報表示領域特定部52は、読出部51によって読み出されたDICOMファイル毎にDICOMファイルに含まれる画像付帯情報のタグを基に、秘匿化すべき情報の表示領域を特定する機能を有する。
第2特徴情報生成部53は、画像情報の改編を検証するために、読出部51によって読み出されたDICOMファイルに含まれる画像情報毎に、第1特徴情報生成部43によって用いられたものと同等の関数を基に、第2の特徴情報を生成する機能を有する。第2特徴情報生成部53は、例えば、第1特徴情報生成部43によって用いられたものと同等のハッシュ関数を基に、画像情報毎に第2のハッシュ値を生成する。
特徴情報比較部54は、第1特徴情報生成部43によって生成された第1のハッシュ値と第2特徴情報生成部53によって生成された第2のハッシュ値とを比較して、DICOMファイルに含まれる画像情報毎に、両者が一致するか否かを判断する機能を有する。特徴情報比較部54によると、記録媒体への記録の前後におけるDICOMファイルの改竄を検証することができる。
表示部55は、特徴情報比較部54によって第1のハッシュ値と第2のハッシュ値との両者が一致すると判断された場合、読出部51によって読み出されたDICOMファイルに含まれる画像情報と画像付帯情報とを表示装置37(図5に示す)に表示させる際、秘匿化情報表示領域特定部52によって特定された秘匿化すべき情報の表示領域を表示上で秘匿化して表示させる機能を有する。表示部55は、フラグが設定された情報を秘匿化すべき情報であると判断して、フラグが設定された情報を秘匿化する。秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化する処理方法としては、例えば、単純置換法及びモザイク法等が挙げられる。
単純置換法は、秘匿化情報特定部52によってフラグが設定された秘匿化情報を別の文字列に置換する方法である。例えば、フラグが設定された画像付帯情報である値内容「TOKKYO TARO」の表示を、「患者氏名」のように一般的な名詞に置換したり、「個人情報を保護中」のようなメッセージに置換したり、空白文字に置換したり、又は、文字列自身をモザイクに置換したりする方法がある。なお、値長さについては秘匿化情報としての各画像付帯情報中に長さ分まで秘匿化情報を繰り返し置換して秘匿化するものとする。
一方、モザイク法は、図3に示す画像付帯情報に「座標(始点)」と「「座標(終点)」がオーバーレイ情報として存在している場合、そのオーバーレイ位置の範囲をモザイク処理する方法である。さらに、明暗法として秘匿化すべき情報の表示領域に存在する情報(文字、矩形及びアノテーション等)を無くしてしまうか、表示領域を明暗のハッキリした色で塗りつぶす方法が考えられる。
また、表示部55は、読出部51によって読み出されたDICOMファイルに含まれる画像情報及び画像付帯情報を描画した医用情報プレーンを生成すると共に、秘匿化情報表示領域特定部52によって特定された秘匿化すべき情報の表示領域のみをマスクするマスクプレーンを生成し、医用情報プレーンの前面にマスクプレーンを表示させてもよい。
図8は、一般的なDICOMファイルの表示画面を示す図であり、図9は、本実施形態の医用情報管理システム10によるDICOMファイルの表示画面を示す図である。
図9は、秘匿化すべき情報の表示領域を、単純置換法によって秘匿化した場合のDICOMファイルの表示画面を示す図である。図9に示す表示画面によると、図8に示す表示画面と比較して、右上に表示された患者の個人情報のみが置換されている。
一方、図6に示す表示部55は、特徴情報比較部54によって第1のハッシュ値と第2のハッシュ値との両者が一致しないと判断された場合、警告メッセージ画面を表示装置37に表示させる。図10は、警告メッセージの表示例を示す図である。DICOMファイル毎のハッシュ値によってDICOMファイルの更新(変更)を管理しているため、DICOMファイルに含まれる秘匿化すべき情報が変更されて完全に秘匿化できない可能性がある場合には、医者等のユーザに注意を促す。
また、表示部55は、特徴情報比較部54によって第1のハッシュ値と第2のハッシュ値との両者が一致しないと判断された場合、表示装置37にDICOMファイルの表示を確認するメッセージを表示させてもよい。その場合、入力装置36(図6に示す)による表示要求に従って、表示部55は前記DICOMファイルを表示装置37に表示させる。
以上のように、記録媒体に記録された秘匿化されていないDICOMファイルに対しても読出し後に秘匿化処理が可能となり、かつ、秘匿化処理の際に秘匿化が可能であるかどうかを確認することができる。例えば、医師等のユーザが発表用の画像情報を、過去の画像情報のバックアップとして生成された記録媒体から引用するといったケースで、個人情報等の秘匿化すべき情報を、記録媒体を生成した装置(医用情報管理装置12)を用いずに安全に削除できる。
また、医用情報表示装置13の表示部55によって、秘匿化すべき情報のリストを表示装置37に表示させることができる。よって、ユーザに秘匿化すべき情報の一覧を提示できるので、秘匿化する情報をユーザが選択して削除できる。
本実施形態の医用情報管理システム10によると、医用情報に含まれる秘匿化すべき情報の漏洩を防止しつつ、ユーザに対して所望の画像情報を提供することができる。
図11は、本発明に係る医用情報管理システムの第2実施形態の構成を示す概略図である。
図11は、本実施形態の医用情報管理システム10Aを示す。医用情報管理システム10は、医用情報生成装置11、医用情報管理装置12及び医用情報表示装置13aを設ける。医用情報生成装置11、医用情報管理装置12及び医用情報表示装置13aは、コンピュータをベースとして構成されている。また、医用情報生成装置11、医用情報管理装置12及び医用情報表示装置13aは、ネットワークNによって相互通信可能に接続されている。
なお、図11に示す医用情報管理システム10Aでは、図1に示す医用情報管理システム10と同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
図12は、医用情報表示装置13aのハードウェア構成図である。
図12は、医用情報表示装置13aを示し、その医用情報表示装置13aは、大きくは、CPU31、メモリ32、HD33、記録媒体用ドライブ35、入力装置36、表示装置37及び通信制御装置64等の基本的なハードウェアから構成される。なお、CPU31はCPU21と、メモリ32はメモリ22と、HD33はHD23と、記録媒体用ドライブ35は記録媒体用ドライブ25と、通信制御装置64は通信制御装置24とそれぞれ同様の機能を有するものとして、説明を省略する。
図13は、本発明に係る医用情報管理システムの第2実施形態の機能を示すブロック図である。
医用情報管理装置12は、CPU21(図4に示す)によってプログラムが実行されることによって、医用情報管理システム10Aの一部として機能する。医用情報管理装置12には、医用情報受信部41、秘匿化情報特定部42、第1特徴情報生成部43、記録部74、提供部75及び読出部76を有する。なお、医用情報管理装置12に第1特徴情報生成部43を有することは必須ではない。
記録部74は、医用情報受信部41によって受信されたDICOMファイルと、秘匿化情報特定部42によって特定された秘匿化すべき情報と、第1特徴情報生成部43によって生成された第1のハッシュ値とを対応付けてメモリ22及びHD23等の記憶装置に記録する機能を有する。
提供部75は、医用情報表示装置13aからの所要のDICOMファイルの送信要求に従って、記憶装置に記憶されたDICOMファイルを秘匿化すべき情報と共に提供する機能を有する。
読出部76は、医用情報表示装置13aからの所要のDICOMファイルの送信要求に従って、記憶装置に記憶されたDICOMファイルを秘匿化すべき情報と共に読み出して提供部75に供給する。
また、医用情報表示装置13aは、CPU31(図12に示す)によってプログラムが実行されることによって、医用情報管理システム10Aの一部として機能する。医用情報表示装置13aには、要求部81、秘匿化情報特定部52、第2特徴情報生成部53、特徴情報比較部54及び表示部55を有する。なお、医用情報管理装置13aに第2特徴情報生成部53を有することは必須ではない。
特徴情報比較部54は、第1特徴情報生成部43によって生成された第1のハッシュ値と第2特徴情報生成部53によって生成された第2のハッシュ値とを比較して、DICOMファイルに含まれる画像情報毎に、両者が一致するか否かを判断する機能を有する。特徴情報比較部54によると、送受信の前後におけるDICOMファイルの改竄を検証することができる。
要求部81は、所要のDICOMファイルの送信要求を行ない、提供部75から所要のDICOMファイルを秘匿化すべき情報と共に受信する機能を有する。
なお、図13に示す医用情報管理システム10Aでは、図6に示す医用情報管理システム10と同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態の医用情報管理システム10Aによると、医用情報に含まれる秘匿化すべき情報の漏洩を防止しつつ、ユーザに対して所望の画像情報を提供することができる。
本発明に係る医用情報管理システムの第1実施形態の構成を示す概略図。 DICOMファイルの構造の概要を示す図。 画像付帯情報の一例を示す図。 医用情報管理装置のハードウェア構成図。 医用情報表示装置のハードウェア構成図。 本発明に係る医用情報管理システムの第1実施形態の機能を示すブロック図。 第1のハッシュ値の生成形態を説明する図。 一般的なDICOMファイルの表示画面を示す図。 本実施形態の医用情報管理システムによるDICOMファイルの表示画面を示す図。 警告メッセージの表示例を示す図。 本発明に係る医用情報管理システムの第2実施形態の構成を示す概略図。 医用情報表示装置のハードウェア構成図。 本発明に係る医用情報管理システムの第2実施形態の機能を示すブロック図。
符号の説明
10,10A 医用情報管理システム
11 医用情報生成装置
12 医用情報管理装置
13 医用情報表示装置
21,31 CPU
22,32 メモリ
23,33 HD
24,64 通信制御装置
36 入力装置
37 表示装置
41 医用情報受信部
42 秘匿化情報特定部
43 第1特徴情報生成部
44,74 記録部
51 読出部
52 秘匿化情報表示領域特定部
53 第2特徴情報生成部
54 特徴情報比較部
55 表示部
75 提供部
76 読出部
81 要求部

Claims (12)

  1. 画像情報及びその画像情報に付帯する画像付帯情報とを関連付けた医用情報を記憶装置に記憶させ、前記医用情報を管理する医用情報管理システムにおいて、
    前記医用情報に含まれる画像付帯情報から秘匿化すべき情報を特定する秘匿化情報特定部と、
    前記医用情報及び前記秘匿化すべき情報を対応付けて前記記憶装置に記録する記録部と、
    前記記憶装置から所要の医用情報を読み出すと共に、前記所要の医用情報に対応する前記秘匿化すべき情報を読み出す読出部と、
    前記所要の医用情報に含まれる画像付帯情報を基に、前記秘匿化すべき情報の表示領域を特定する秘匿情報表示領域特定部と、
    前記秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させる表示部と、を有することを特徴とする医用情報管理システム。
  2. 前記記憶装置を、可般型のメディアとすることを特徴とする請求項1に記載の医用情報管理システム。
  3. 画像情報及びその画像情報に付帯する画像付帯情報とを関連付けた医用情報を記憶装置に記憶させ、前記医用情報を管理する医用情報管理システムにおいて、
    前記医用情報に含まれる画像付帯情報から秘匿化すべき情報を特定する秘匿化情報特定部と、
    前記医用情報及び前記秘匿化すべき情報を対応付けて前記記憶装置に記録する記録部と、
    所要の医用情報の送信要求に従って、前記記憶装置に記憶された前記所要の医用情報を前記秘匿化すべき情報と共に提供する提供部と、
    前記所要の医用情報の送信要求を行ない、前記提供部から前記所要の医用情報を前記秘匿化すべき情報と共に受信する要求部と、
    前記所要の医用情報に含まれる画像付帯情報を基に、前記秘匿化すべき情報の表示領域を特定する秘匿情報表示領域特定部と、
    前記秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させる表示部と、を有することを特徴とする医用情報管理システム。
  4. 前記記憶装置を、ハードディスク又はメモリとすることを特徴とする請求項3に記載の医用情報管理システム。
  5. 前記医用情報を基に第1の特徴情報を生成する第1特徴情報生成部と、
    前記所要の医用情報を基に第2の特徴情報を生成する第2特徴情報生成部と、
    前記第1の特徴情報と前記第2の特徴情報とを比較して両者が一致するか否かを判断する特徴情報比較部と、を有し、
    前記記録部は、前記医用情報、前記秘匿化すべき情報及び前記第1特徴情報を対応付けて記憶装置に記録し、
    前記読出部は、前記記憶装置から前記所要の医用情報を読み出すと共に、前記所要の医用情報に対応する前記秘匿化すべき情報及び前記第1特徴情報を読み出し、
    前記表示部は、前記特徴情報比較部によって両者が一致すると判断された場合に、前記秘匿化すべき情報の表示領域を秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の医用情報管理システム。
  6. 前記特徴情報比較部によって両者が一致しないと判断された場合に、前記表示部は、警告メッセージを表示させることを特徴とする請求項5に記載の医用情報管理システム。
  7. 前記特徴情報比較部によって両者が一致しないと判断された場合に表示される前記医用情報の表示を確認するメッセージに対して、前記所要の医用情報の表示要求を行なう入力装置を設け、その入力装置による前記所要の医用情報の表示要求に従って、前記表示部は前記所要の医用情報を表示させることを特徴とする請求項5に記載の医用情報管理システム。
  8. 前記表示部は、前記秘匿化すべき情報の表示領域を単純置換法を用いて表示上秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させることを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載の医用情報管理システム。
  9. 前記表示部は、前記秘匿化すべき情報の表示領域をモザイク法を用いて表示上秘匿化して、前記所要の医用情報を表示させることを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載の医用情報管理システム。
  10. 前記表示部は、前記画像情報及び前記画像付帯情報を描画した医用情報プレーンを生成すると共に、前記秘匿化情報表示領域特定部によって特定された秘匿化すべき情報の表示領域のみをマスクするマスクプレーンを生成し、前記医用情報プレーンの前面に前記マスクプレーンを表示させることを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載の医用情報管理システム。
  11. 前記医用情報を、固定長の疑似乱数を生成するハッシュ関数を基に変換して、前記第1の特徴情報及び前記第2の特徴情報を生成することを特徴する請求項1乃至10のうちいずれか一項に記載の医用情報管理システム。
  12. 前記秘匿化すべき情報を、個人情報とすることを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか一項に記載の医用情報管理システム。
JP2007147930A 2007-06-04 2007-06-04 医用情報管理システム Active JP5214914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147930A JP5214914B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 医用情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147930A JP5214914B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 医用情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008295928A true JP2008295928A (ja) 2008-12-11
JP5214914B2 JP5214914B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40170012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147930A Active JP5214914B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 医用情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5214914B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204103A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fujitsu Ltd 情報修正支援システム、情報修正支援サーバ、情報修正支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2012143470A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hoya Corp 内視鏡装置
JP2013003737A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Olympus Medical Systems Corp 医療情報記録出力装置
WO2014002875A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置、超音波画像表示方法および超音波画像表示プログラム
JP2016021083A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 日本精工株式会社 文書マスキングシステム、文書マスキング方法及び文書マスキングプログラム
JP2018036836A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社ジェイマックシステム 医用画像ファイル管理装置、医用画像ファイル管理方法および医用画像ファイル管理プログラム
JP2019016072A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2019133297A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社ジェイマックシステム 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム
JP2021033311A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 医用画像処理装置、医用画像表示システム及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173124A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Hitachi Ltd 画像表示方法
JPH10191306A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 画像伝送システム
JP2001338055A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Topcon Corp 医用情報処理システム
JP2002149638A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd 電子文書編集装置及び電子メール装置
JP2003216496A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 医用画像登録参照方法、医用画像登録参照システム、コンテンツ登録用サーバ、コンテンツ参照用サーバ、プログラム及びその記録媒体
JP2004267273A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 医用システム
JP2006158725A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Corp 医用画像出力システム、医用画像出力方法、その医用画像出力方法をコンピュータに実行させるプログラム、及び、そのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体
JP2006320488A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 医用画像処理装置及び情報保護システム
JP2007044239A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Toshiba Corp 医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173124A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Hitachi Ltd 画像表示方法
JPH10191306A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 画像伝送システム
JP2001338055A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Topcon Corp 医用情報処理システム
JP2002149638A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd 電子文書編集装置及び電子メール装置
JP2003216496A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 医用画像登録参照方法、医用画像登録参照システム、コンテンツ登録用サーバ、コンテンツ参照用サーバ、プログラム及びその記録媒体
JP2004267273A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 医用システム
JP2006158725A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Corp 医用画像出力システム、医用画像出力方法、その医用画像出力方法をコンピュータに実行させるプログラム、及び、そのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体
JP2006320488A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 医用画像処理装置及び情報保護システム
JP2007044239A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Toshiba Corp 医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204103A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fujitsu Ltd 情報修正支援システム、情報修正支援サーバ、情報修正支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2012143470A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hoya Corp 内視鏡装置
JP2013003737A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Olympus Medical Systems Corp 医療情報記録出力装置
WO2014002875A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置、超音波画像表示方法および超音波画像表示プログラム
JP2016021083A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 日本精工株式会社 文書マスキングシステム、文書マスキング方法及び文書マスキングプログラム
JP2018036836A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社ジェイマックシステム 医用画像ファイル管理装置、医用画像ファイル管理方法および医用画像ファイル管理プログラム
JP2019016072A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2019133297A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社ジェイマックシステム 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム
JP7058003B2 (ja) 2018-01-30 2022-04-21 株式会社ジェイマックシステム 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム
JP2021033311A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 医用画像処理装置、医用画像表示システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5214914B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214914B2 (ja) 医用情報管理システム
CA2629431C (en) Systems and methods for clinical data validation
JP3074536B2 (ja) 電子カルテシステムの入出力制御方法
CN102760206A (zh) 一种跨区域医疗影像信息共享系统及方法
US20230019597A1 (en) Apparatus and method for retreiving information from a computer system for storage in a cloud environment
JP5835381B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2015515659A (ja) 患者に関連するデータレコードを処理するための方法
US20160071226A1 (en) Method and System for Validating Compliance of Medical Records
JP2008090715A (ja) 医療情報管理システム、医療情報管理装置及び医療情報管理プログラム
US9286061B2 (en) Generating and managing electronic documentation
McEvoy et al. Security of patient and study data associated with DICOM images when transferred using compact disc media
US20180189360A1 (en) Methods and apparatus to present information from different information systems in a local record
US8751267B2 (en) Medical image processing server and managing method for medical image processing server
US20070058784A1 (en) Radiograph-interpretation supporting apparatus, data outputting method, data inputting method, and radiograph-interpretation supporting program product
JP2009211647A (ja) 医用画像システム、クライアント端末及びプログラム
JP4510130B1 (ja) 情報記録システム
JP2012098818A (ja) 非常時対策医療情報システム
JP6822162B2 (ja) データ管理システム及びデータ管理方法
JP2008250791A (ja) 医療情報処理装置及びプログラム
JP2008132101A (ja) 医用画像管理システム、医用画像管理装置及びプログラム
US8005790B2 (en) Object cloning management system and method
Hussain et al. Addenda to the radiology report: what are we trying to convey?
JP7286971B2 (ja) 電子カルテシステムのレポート開封制御プログラム、電子カルテシステムのレポート開封制御方法およびレポート開封制御システム
WO2008026519A1 (fr) Dispositif de fourniture d&#39;informations médicales, système et programme de fourniture d&#39;informations médicales
WO2024116828A1 (ja) 解析装置、プログラム、解析システム及び解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350