JP2008289354A - パワーコンバータのパルス幅変調(pwm)ストラテジーの同期化および移相のための制御方法 - Google Patents

パワーコンバータのパルス幅変調(pwm)ストラテジーの同期化および移相のための制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008289354A
JP2008289354A JP2008130049A JP2008130049A JP2008289354A JP 2008289354 A JP2008289354 A JP 2008289354A JP 2008130049 A JP2008130049 A JP 2008130049A JP 2008130049 A JP2008130049 A JP 2008130049A JP 2008289354 A JP2008289354 A JP 2008289354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power converter
time signal
power
period
power converters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008130049A
Other languages
English (en)
Inventor
Rodney Jones
ジョーンズ ロドニー
Robert Vernon Fulcher
ヴァーノン フルチャー ロバート
Henrik Stiesdal
スチエスダル ヘンリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Power Conversion Brazil Holdings Ltd
Original Assignee
Converteam Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38234745&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008289354(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Converteam Ltd filed Critical Converteam Ltd
Publication of JP2008289354A publication Critical patent/JP2008289354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/01Arrangements for reducing harmonics or ripples
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/40Synchronising a generator for connection to a network or to another generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0043Converters switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/497Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by combination of several voltages being out of phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/42The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ships or vessels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】 給電ネットワーク、acブスバーなどに対し調和するのに使用することができる複数のパワーコンバータ1a,1b,1cを制御するための方法を提供する。
【解決手段】 各パワーコンバータは、同一のスイッチング周期を有し、給電ネットワーク電圧に少なくとも1つの望ましくない高調波を生じさせるパルス幅変調(PWM)ストラテジーで操作されるネットワークブリッジ14を含む。この方法は、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、時間データとの関連で異なるタイムオフセットを持たせ、前記の給電ネットワーク電圧での少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消する過程を含むことを特徴とする。タイムオフセットを提供するための2つの別の方法も記載されている。
【選択図】図1

Description

本発明はパルス幅変調(PWM)ストラテジーで操作されるパワーコンバータの同期化を制御するための方法に関するものであり、これは可変電圧および可変周波数で操作される発電機を、名目固定電圧および周波数でパワーグリッド又は給電ネットワークに調和させるのに利用することができる。しかし、この方法は更に、可変電圧および可変周波数を必要とするモータを、名目的に固定されている電圧および周波数で給電ネットワーク(acブスバー)に調和させるのに使用されるPWMストラテジーで操作されるパワーコンバータの同期化のためにも使用することができる。更に、スタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償を提供するよう構成されているPWMストラテジーで操作されるパワーコンバータの同期化のためにも使用することができる。
上述の潜在的用途の最初のものに関し、発電機のローターを直接的に又はギアボックスの手段を介して駆動するための風力タービンを使用することにより風エネルギーを電気エネルギーに変化することができる。発電機のステータ端子で発生するac周波数(ステータ電圧)は、ローターの回転速度に正比例する。この発電機の端子での電圧は速度の関数として変化し、発電機の具体的タイプおよびフラックスレベル(flux level)にも依存する。最適なエネルギー捕捉のための風力タービンの出力シャフトの回転速度はタービン羽根を駆動する風速によって変化する。大きい風速でのエネルギー捕捉を制限するため、タービン羽根のピッチを変更することにより出力シャフトの回転速度が制御されるようになっている。給電ネットワークの名目的に固定されている電圧および周波数に対する発電機の可変電圧および可変周波数の接続は、パワーコンバータを使用することにより達成される。
パワーコンバータは一般に、発電機ブリッジを備えており、これは通常の操作において、電力をdcリンクへ供給するための活性整流器として操作される。この発電機ブリッジは、パルス幅変調(PWM)ストラテジーを使用して完全に制御、規定される一連の半導体パワースイッチ装置を備えた適当なトポロジーを有するものとすることができる。
この発電機ブリッジのdc出力電圧は、通常の操作において能動インバータとして稼動する発電機ブリッジのdc端子に供給される。dc出力電圧のための主制御は発電機ブリッジの制御により達成されるが、その他のdcリンク電圧制御方法を採用することも可能である。このネットワーク(network)ブリッジは、PWMストラテジーを使用して完全に制御、規定される一連の半導体パワースイッチ装置を備えた適当なトポロジーを有するものとすることができる。
このネットワークブリッジ(network bridge)のac出力電圧はフィルタリングされ、セットアップ変圧器を介して名目的固定周波数給電ネットワークへ供給される。給電ネットワークへの確実な接続を提供するため、並びに、種々の操作上および非操作上の要請から、発電機およびコンバータシステムを給電ネットワークから分離させるために保護スイッチギアを含めることができる。
給電ネットワークへ送られる電力は、種々の基準およびグリッドコードに規定されている要件に合致しなければならない。例えば、1つの関連する基準として、スイッチング周波数の側波帯に関係する高調波電圧歪みの大きさは、基本周波数での給電ネットワークの電圧波形の電圧振幅の0.2%よりも小さく維持されなければならない。
このネットワークブリッジで使用されるPWMストラテジーは一般に、所定のスイッチング周波数で操作される。パワーグリッド又は給電ネットワークの名目固定周波数と、PWMストラテジーのスイッチング周波数との間の混合は、ネットワークブリッジのac出力電圧に高調波を生じさせる。仮に、2又はそれ以上のパワーコンバータが、共通の給電ネットワーク又はパワーグリッドに接続されている場合(例えば、複数の風力タービンが並列的に給電ネットワークに接続されている風力タービン施設の場合など)、この給電ネットワークへ送られる電力中での総体的高調波電圧歪みは、共通点について規定されている要求限界を超えるものとなる。
英国特許出願0617371.0
従って、本発明は、給電ネットワークに対し調和するのに使用することができる複数のパワーコンバータを制御するための方法を提供するものである。
すなわち、この方法において、各パワーコンバータは、同一のスイッチング周期を有し、給電ネットワーク電圧に少なくとも1つの望ましくない高調波を生じさせるパルス幅変調(PWM)ストラテジーで操作されるネットワークブリッジを含むものであり、この方法は、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、時間データとの関連で異なるタイムオフセットを持たせ、前記の給電ネットワーク電圧での少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消する過程を含むことを特徴とする。
この方法の利点は、少なくとも1つの望ましくない高調波(例えば、パワーグリッド又は給電ネットワークの名目固定周波数と、PWMストラテジーのスイッチング周波数との間の混合により発生した望ましくない高調波)を少なくとも部分的に、あるいは或る場合には、完全に解消させることができる。各パワーコンバータが発電機を給電ネットワークに調和させるのに使用される場合、この方法はネットワークブリッジ列により給電ネットワークに送られる電力を、種々の基準およびグリッドコードで規定されているハーモニックディストーションについての要件に適合させることができる。各パワーコンバータがモータを給電ネットワーク(又はブスバー)に調和させるのに使用される場合、この方法は、各ネットワークブリッジの操作から生じる給電ネットワーク電圧におけるハーモニックディストーションを減少させることができる。同様に、各パワーコンバータがスタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償として操作される場合、この方法は、各ネットワークブリッジの操作から生じる給電ネットワーク電圧におけるハーモニックディストーションを減少させることができる。
各パワーコンバータの操作(特にPWMストラテジーが関連するネットワークブリッジに適用される場合に)は電子制御装置により制御するようにしてもよい。この電子制御装置はネットワークブリッジと一体化させてもよいし、あるいは別の独立型ユニットとして提供してもよい。いずれにしても、この電子制御装置はより一般的なパワーコンバータの部材を形成するものであり、この電子制御装置あるいはネットワークブリッジについての言及はすべて関連するパワーコンバータに対し参照されているものとする(あるいはその逆も同様である)。より具体的に述べると、ここで、パワーコンバータにより提供される制御操作についての言及は適当に応じて電子制御装置又はネットワークブリッジにより行われるものである。
種々のタイムオフセットの全てに対し比較される“時間データ”は、共通時間信号のパルス又は例えば、カスケード列配列における“マスター”パワーコンバータに発生した時間信号の端(例えば、立ち上がり端又は降下端)で採られたものであることが以下の記載から容易に理解できるであろう。なお、状況およびパワーコンバータの意図する操作条件に応じて任意の適当な“時間データ”を使用することができる。
本発明の第1の態様において、この方法は更に、時間データとして作用する共通時間信号を発生する工程と、この共通時間信号を各パワーコンバータに提供する工程と、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に共通時間信号との関連で異なるタイムオフセットを持たせ、給電ネットワーク電圧における前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消させる工程とを含む。
各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期は全て名目的に同一であり、各タイムオフセットを用いて共通時間信号に対し同期化(又は“ロックされる”)される。
この方法を3つの並列接続パワーコンバータを制御するために使用する場合、第1のパワーコンバータのネットワークブリッジが、共通時間信号との関連で第1の時間周期によりオフセットされる或るスイッチング周期を有するPWMストラテジーに従って操作される。第2のパワーコンバータのネットワークブリッジは、共通時間信号との関連で第2の時間周期によりオフセットされる同一の或るスイッチング周期を有するPWMストラテジーに従って操作される。第3のパワーコンバータのネットワークブリッジは、共通時間信号との関連で第3の時間周期によりオフセットされる同一の或るスイッチング周期を有するPWMストラテジーに従って操作される。この第1、第2および第3のタイムオフセットは全て異なり、給電ネットワーク電圧における前記の少なくとも1つの望ましくない高調波が少なくとも部分的に解消されるよう選択される。
共通時間信号との関連で1つのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期がオフセットされる時間はゼロであってもよい。
共通時間信号との関連で各ネットワークブリッジのPWMストラテジーがシフトされるタイムオフセットはPWMストラテジーのスイッチング周期のパーセントで表すことができる。例えば、この方法が3つの並列接続パワーコンバータを制御するために使用される上述のような場合、第1のパワーコンバータのネットワークブリッジを、0%のスイッチング周期の第1の時間によりオフセットされる或るスイッチング周期を有するPWMストラテジーに従って操作することができる(すなわち、第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期は共通時間信号との関連でタイムオフセットを有しない)。第2のパワーコンバータのネットワークブリッジは、33.3%のスイッチング周期の第2の時間によりオフセットされる同一の或るスイッチング周期を有するPWMストラテジーに従って操作することができる。第3のパワーコンバータのネットワークブリッジは、66.6%のスイッチング周期の第3の時間によりオフセットされる同一の或るスイッチング周期を有するPWMストラテジーに従って操作することができる。
PWMストラテジーは、名目PWM周波数を有するキャリア(搬送)波形により表すことができる。従って、各タイムオフセットは、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのキャリア(搬送)波形の移相に等しいと考えられる。仮に、PWM周期が360゜と等しく、第1、第2および第3の時間がスイッチング周期の0%、33.3%および66.6%である場合、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのキャリア(搬送)波形は、それぞれ0゜、120゜および240゜で移相されることになる。
同様の原理はもちろん、並列接続された任意の数のパワーコンバータを有する配列にも適用することができる。
各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのタイムオフセットは、本発明の方法により制御されるパワーコンバータの数との関連で決定することができる。従って、1又はそれ以上のネットワークブリッジに関連するタイムオフセットは、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数が変化する場合に調整することができる。この調整は、例え1又はそれ以上のパワーコンバータがオフラインになったとき、あるいはオンラインに戻ったときでも、給電ネットワーク電圧における少なくとも1つの望ましくない高調波を効果的に解消させることを確かなものにすることになる。仮に、特定のタイムオフセットを調整しなければならないときは、これを急激、不連続的ではなく、徐々に行うことが好ましい(例えば、ランプ関数(傾斜関数)を使用して)。
各パワーコンバータはステータス情報を伝達するようにしてもよい。例えば、それがオンライン(すなわち、給電ネットワークに接続し、正しく稼動している)に有るか、若しくはオフラインにあるかを知らせる。或る時間において、給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数についての接続情報はパワーコンバータの全てに伝達させることができる。これは定期的に、若しくはオンラインのパワーコンバータの数が変化したときに行うことができる。このステータスおよび接続情報についてのタイミングの要求は通常、共通時間信号についての場合のように厳密ではない。なぜならば、前述の少なくとも1つの望ましくない高調波は、比較的短時間について種々の基準およびグリッドコードに規定されている高調波電圧歪みについてのレベルを超えてもよいからである。ステータス情報および接続情報は、例えば無線周波数(RF)信号などの無線信号として、あるいは電線又は光ファイバーを介して伝達される電気的又は光学的信号として伝達させることができるからである。
共通時間信号は独立型タイミング制御装置により発生させることができ、ついで、全てのパワーコンバータに伝達される。その他、共通時間信号は複数のパワーコンバータの1つにより発生させることができ、ついで、残りの全てのパワーコンバータに伝達される。共通時間信号を発生させるパワーコンバータは通常、“マスター”パワーコンバータとして呼ばれ、残りのパワーコンバータは通常、“スレイブ(slave)”パワーコンバータとして呼ばれる。“マスター”パワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期は共通時間信号に対しロックされた位相を有するものでなければならず、上述のように共通時間信号との関連で適当なタイムオフセットを有するものでなければならない。共通時間信号は“マスター”パワーコンバータと一体化したタイムコントローラにより発生させることができる。
共通時間信号は固定周期を有するものでもよい。例えば、共通時間信号は汎地球測位システム(GPS)により提供される1秒照合(tick)などのグローバル・ナビゲーション・サテライト・システム(GNSS)から得ることもできる。もしも、各パワーコンバータのネットワークブリッジが2.5kHzの名目スイッチング周波数を有するものとすると、これは1秒照合当り2500回のPWMストラテジーの実行に相当するものとなる。この共通時間信号の周期も更に、PWMストラテジーの名目スイッチング周期に等しいものとなる。各パワーコンバータのネットワークブリッジが400μsの名目スイッチング周期を有するものとすると、共通時間信号は400μsとなり、1秒照合当り1周期のPWMストラテジーが実行されることになる。
給電ネットワークが電力グリッドである場合、共通時間信号の周期は、給電ネットワークの名目固定周波数に関連したものとなり、あるいはそこから得られるものとなる。電源全体内での電力不釣合い(もし、負荷電力が発生した電力を超えたものとなると、周波数は下がり、あるいはその逆となる)の結果として上限と、下限との間で周波数が変化すると、それらの周波数変化に追従するため共通時間信号が調整される。本出願人による英国特許出願0617371.0には、パワーコンバータの制御方法が記載されており、これは時間可変(time−varying)周波数で操作される給電ネットワークに対し調和(interface)させるのに使用することができる。このパワーコンバータは、スイッチング周波数、名目スイッチング周波数および1周期当りのパルス数を有するPWMストラテジーに従って操作されるネットワークブリッジを有している。このPWMストラテジーのスイッチング周波数は給電ネットワークの時間可変周波数に従って変化し、時間可変周波数の整数高調波のみ(好ましくは整数の奇数高調波のみ)を好ましくは達成する。この方法で使用される共通時間信号は従って、英国特許出願0617371.0の方法から得られるPWMストラテジーのスイッチング周波数(Fpwm)の逆数に等しい周期を有する1照合(tick)となるよう設定され、この場合、1照合当り1周期のPWMストラテジーが実行されることになる。
従って、各ネットワークブリッジに適用されるPWMストラテジーのスイッチング周期は好ましくは、共通時間信号の周期に等しくなるように設定される。この方法は共通時間信号を遠隔的に使用して各パワーコンバータのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、付加的利益を達成する方法を提供するものである。
共通時間信号は独立型タイミングコントローラからパワーコンバータへ、若しくは、適当な手段を用いて“マスター”パワーコンバータから“スレイブ”パワーコンバータへ送信することができる。例えば、共通時間信号は無線周波数(RF)信号などの無線信号、若しくは例えば、電線又は光ファイバーを介して送信される電気信号又は光学的信号であってもよい。パワーコンバータへの共通時間信号の送信時間により主に生じるハードウエア遅延を補償することが必要であろう。これは特に、遅延がPWMストラテジーのスイッチング周期の可なりの割合となっている場合に必要となる。この補償には、1又はそれ以上のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に対する更なるタイムオフセットの使用が含まれる。より具体的に述べると、PWMストラテジーのスイッチング周期は、高調波電圧歪みを解消するための主たる手段を提供するための共通時間信号との関連での第1のタイムオフセットと、共通時間信号の送信時間の遅延並びに達成した解消を更に最適化するためネットワーク供給ケーブルにおけるPWM周波数伝達遅延を補償するための共通時間信号との関連での第2のタイムオフセットとを有することができる。
本発明の第2の実施態様において、その方法は、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数を決定する工程と、第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を決定する工程と、第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を第2のパワーコンバータに送信して時間データとして作用させる工程と、時間信号のパルス周期を測定する工程と、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号の測定されたパルス周期と同一になるように設定する工程と、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数で割った時間信号の測定されたパルス周期と実質的に等しい時間により、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号との関連でオフセットし、給電ネットワーク電圧中の前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消する工程とを具備してなる。
例えば、2つのパワーコンバータが給電ネットワークに接続される最も基本的なケースにおいて、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期は、2で割った第1の時間信号の測定されたパルス周期と実質的に等しい時間によりオフセットされる。
上述のように、任意の数のパワーコンバータを一緒に接続しカスケード列を画成することができる。ここで“カスケードされる”とは、カスケード列内のパワーコンバータ間を時間信号が通過する過程を意味するものであり、このカスケード列内の各パワーコンバータは給電ネットワークに対して依然として並列に接続されている。各パワーコンバータは好ましくは、その関連するネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期と等しいパルス周期を有する時間信号を送信するようにする。時間信号を受理した各パワーコンバータは好ましくは、その受理した時間信号のパルス周期を測定し、そのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を、測定されたパルス周期に適合するよう設定し、その関連するネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数で割った受理時間信号の測定されたパルス周期と実質的に等しい時間によりオフセットする。
Nパワーコンバータのカスケード列に対しては、この方法は更に以下の工程を含む。すなわち、第N番目のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第N番目の時間信号を、第1のパワーコンバータに送信する工程を含む。換言すれば、好ましくは、カスケード列中の第1のパワーコンバータが時間信号をカスケード列中の最後のパワーコンバータから受理するようにする。従って、このカスケード列は“閉じループ”列となる。
給電ネットワークに接続されるパワーコンバータの数Nは、操作状態に関係なく、給電ネットワークに物理的に接続されたパワーコンバータの数により決定される。この場合、Nは例えば、特定の風力施設、海上推進用途又はボルト‐アンペア無効電力(VAR)補償装置の構築配置に基づいて基本的に固定される。解消を目的とする場合、例え1又はそれ以上のパワーコンバータが何らかの理由でオフラインとなった場合でも給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数Nは変わることはない。これは、給電ネットワーク電圧中の前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を解消させる効率を低下させることになるが、或る用途においては、より適当なものとなることがある。
給電ネットワークに接続されるパワーコンバータの数Nは、給電ネットワークに物理的に接続され、任意の時間帯においてオンラインであるパワーコンバータの数により決定される。換言すれば、Nは動的であり、カスケード列内のパワーコンバータの操作状態に応じて変化する。このことは、給電ネットワークに接続されるパワーコンバータの数Nは更新することができ、それにより給電ネットワーク電圧中の前記の少なくとも1つの望ましくない高調波をより効率的に解消させることができ、各パワーコンバータが、例えばそれがオンラインであるか、オフラインであるかについての状態情報を伝達するようにすることを意味する。任意の時間帯において給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数Nについての情報は、周期的に、又はオンラインであるパワーコンバータの数が変化した場合に、全てのパワーコンバータに伝達される。各パワーコンバータは好ましくは、関連するネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に適用されるべきオフセットを決定する際に、最新の、あるいは現在のN値を使用する。
時間信号は任意の手段で1つのパワーコンバータから他のパワーコンバータに送信させることができる。例えば、時間信号は、無線周波数(RF)信号などの無線信号として、あるいは電線又は光ファイバーを介して伝達される電気的又は光学的信号として伝達させることができる。
カスケード列中のパワーコンバータであって、最初にオンラインとなるパワーコンバータは“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たすものであり、カスケード列中の第1のパワーコンバータとして位置づけられる。第1の例として、“マスター”パワーコンバータとしての役割を採るかについての決定は、そのパワーコンバータにより受理されようとしている任意の時間信号が存在しないか又は欠乏するかによりなされる。時間信号がオンラインになったときその時間信号を受理する任意のパワーコンバータが“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を採ることが好ましい。何らかの理由(すなわち、直前の先行するカスケード列中のパワーコンバータがオフラインとなったとき、あるいは時間信号が中断されたとき)で時間信号を受理するのに失敗した “スレイブ”パワーコンバータは全て、“マスター”パワーコンバータとしての役割を採ることができる。
カスケード列は、2又はそれ以上の“マスター”パワーコンバータがオンラインになった順序に応じて、これら“マスター”パワーコンバータを有することにより開始される。更に、カスケード列は、2又はそれ以上の“マスター”パワーコンバータの内の1つ又はそれ以上がオフラインになったとき、これら“マスター”パワーコンバータを有することを終了する。この場合、このカスケード列は、一連の副列に効果的に分割され、各“マスター”パワーコンバータは、その関連する副列内で第1のパワーコンバータとしての位置を採ることになる。カスケード列中の全てのパワーコンバータがオンラインになり正しく操作する場合、1個のみの“マスター”パワーコンバータが存在することが好ましい。この“マスター”パワーコンバータはカスケード列において第1のパワーコンバータとして位置づけられ、残りのパワーコンバータは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果たし、カスケード列内で適当な位置を採るようにすることが好ましい。
カスケード列内の隣接するパワーコンバータ相互間で伝達される時間信号は、その役割(つまり“マスター”または“スレイブ”)についての情報及び/又はその時間信号を送信するパワーコンバータがカスケード列内での位置についての情報を含むことができる。時間信号は通常、同一のパルス周期を有するものであるが、カスケード列内でのパワーコンバータの位置を示唆する異なるパルス幅を有するものでもよい。これは、カスケード列内のパワーコンバータの1つがオフラインとなったとき、又は欠陥を生じたときに有用なものとなる。カスケード列内の全てのパワーコンバータがオンラインとなり、正しく稼動している場合、カスケード列内の第1のパワーコンバータにより受理されるN番目の時間信号のパルス幅は、そのパワーコンバータがカスケード列内で唯一の“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たしているか否かを確認するのに利用することができる。“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たしているが、“マスター”パワーコンバータとしての役割を通常確認させるものとは異なるパルス幅の時間信号を受理するものは、“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果すものとされ、カスケード列内で適当な位置を採ることになる。
例えば、カスケード列内の第1のパワーコンバータがカスケード列内の最後のパワーコンバータから時間信号を受理する3つのパワーコンバータのカスケード列の場合、各パワーコンバータは以下のように構成することができる。
(a)PWMストラテジーについてパルス周期を決定し(以下に詳述するような適当な方法を用いて)、もしもそれが“マスター”パワーコンバータである場合、(i)カスケード列の第1のパワーコンバータとして位置決めし;(ii)決定されたパルス周期を有するPWMストラテジーをそれに関連するネットワークブリッジに適用し;(iii)決定されたパルス周期に等しいパルス周期および20μsのパルス幅を有する時間信号を送信する;更に
(b)もしもそれが“スレイブ”パワーコンバータである場合、(i)受理した時間信号のパルス周期を測定し;(ii)測定されたパルス周期を有するPWMストラテジーをそれに関連するネットワークブリッジに適用し;(iii)受理した時間信号のパルス幅プラス20μsに等しいパルス幅を有する時間信号を送信する。
これは、“マスター”パワーコンバータから時間信号を受理する第1の“スレイブ”パワーコンバータがパルス幅40μsの時間信号を送信し、この第1の“スレイブ”パワーコンバータから時間信号を受理する第2の“スレイブ”パワーコンバータがパルス幅60μsの時間信号を送信することを意味する。なお、その他のパルス幅も可能であることは容易に理解されるであろう。
各パワーコンバータも、それが時間信号を受理しない場合又はパルス幅60μsの時間信号を受理する場合に“マスター”パワーコンバータとして維持され、しかし、パルス幅20μs又は40μsのパルス幅を有する時間信号を受理するとき、“マスター”パワーコンバータとしての役割から“スレイブ”パワーコンバータに切り換えられるよう構成することができる。
3カスケード型パワーコンバータを便宜上、A、B、Cとラベルし、時間信号をA→B、B→C、C→Aのシーケンスで時間信号を送信する場合、以下の実施例は、これらがどのように異なる環境下で操作されるかを説明するものである。この時間信号は、状態0および1を有する一連のデジタル時間パルスとして考えることができ、従って、パルス周期は連続する時間パルスの立ち上がりエッジ又は降下エッジ間の時間として定義され、パルス幅は状態1が適用される時間帯として定義される。以下の実施例において、常に、N=3であると仮定されている。
1.パワーコンバータAは最初にオンラインの状態にされ、“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たし、カスケード列で第1の位置を採っている。これはパルス幅20μsおよびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する(このスイッチング周期は局所的判定に基づくものであり、例えば独立型コントローラから送信される)。パワーコンバータAにより出力される時間信号の降下エッジは、そのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータBは次にオンラインの状態にされるものである。これはパルス幅20μsを有するパワーコンバータAからの時間信号を受理する。これは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第2の位置を採っているからである。これは受理した時間信号のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期を3で割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、パワーコンバータBのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。このパワーコンバータBは、受理した時間信号プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータBによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータCは最後にオンラインの状態にされるものである。これはパルス幅40μsを有するパワーコンバータBからの時間信号を受理する。これは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第3の位置を採っているからである。これは受理した時間信号のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期を3で割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、そのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。このパワーコンバータCは、受理した時間信号プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータCによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータAは60μsのパルス幅を有するパワーコンバータCから時間信号を受理し、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
2.このカスケード列は、パワーコンバータAがオフラインとなり、その時間信号が中断されるまで正常に機能する。パワーコンバータBは最早、時間信号を受理することがなく、“マスター”パワーコンバータとしての役割を採り、カスケード列で第1の位置を採る。これはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の局所的決定を使用し、パルス幅20μsを有する時間信号およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータBによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータCは、パルス幅20μsを有するパワーコンバータBからの時間信号を受理する。パワーコンバータCは現存する“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を維持する。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第2の位置を採っているからである。これは受理した時間信号のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期を3で割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、パワーコンバータCのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。このパワーコンバータCは、受理した時間信号プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータCによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータAがオンラインに戻ったとき、パルス幅40μsを有するパワーコンバータCからの時間信号を受理する。それは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第3の位置を採っているからである。これは受理した時間信号のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期を3で割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、そのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。このパワーコンバータAは、受理した時間信号プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータAによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータBはパルス幅60μsを有するパワーコンバータAからの時間信号を受理し、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
3.パワーコンバータAは最初にオンラインの状態にされ、“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たし、カスケード列で第1の位置を採っている。これはパルス幅20μsおよびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する(このスイッチング周期は局所的判定に基づくものであり、例えば独立型コントローラから送信される)。パワーコンバータAにより出力される時間信号の降下エッジは、そのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータCは次にオンラインの状態にされ、“マスター”パワーコンバータとしての役割を採り、カスケード列で第1の位置を採っている。これはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の局所的判定を使用し、パルス幅20μsおよびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータCによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータAは今やパルス幅20μsを有するパワーコンバータCからの時間信号を受理する。従って、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割から“スレイブ”パワーコンバータに切り換えられ、カスケード列での第2の位置を採る。これは受理した時間信号のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期を3で割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、パワーコンバータAのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。このパワーコンバータAは、受理した時間信号プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータAによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータBがオンラインに来たとき、パルス幅40μsを有するパワーコンバータAからの時間信号を受理する。それは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第3の位置を採っているからである。これは受理した時間信号のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期を3で割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、そのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。このパワーコンバータBは、受理した時間信号プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。このパワーコンバータBによる時間信号出力の降下エッジはそのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。パワーコンバータCはパルス幅60μsを有するパワーコンバータBからの時間信号を受理し、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
従って、カスケード列内のパワーコンバータは不規則な順でオンラインに来ることができ、パワーコンバータがオフラインに行くような状況に対し自動的に対処できるようになっている。上記実施例では、常にN=3としたが、パワーコンバータがオフラインに行き、オンラインに戻るとき、Nを変化させることが可能なことは容易に理解できよう。例えば、パワーコンバータAがオフラインである状況(すなわち、N=2)において、パワーコンバータBおよびCは、各測定されたパルス周期を2で割ったものに等しいタイムオフセットを適用するものとなる。
“マスター”パワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期(従って、時間信号のパルス周期)は固定してもよい。例えば、ネットワークブリッジの名目スイッチング周波数が2.5kHzの場合、パルス周期を400μsとすることができる。従って、カスケード列内の全てのパワーコンバータは、“マスター”パワーコンバータとしての役割を採ったとき、そのネットワークブリッジに対し適用されるPWMストラテジーのスイッチング周期について独自に決定することができる。パワーコンバータが“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を採ったときは、そのネットワークブリッジに対し適用されるPWMストラテジーのスイッチング周期は、受理した時間パルスのパルス周期を測定することにより決定される。カスケード列(又は副列)内の全てのパワーコンバータについてのPWMストラテジーのスイッチング周期は従って、その関連する“マスター”パワーコンバータによってのみ決定されることが好ましい。
言い換えれば、幾つかの制御操作は全てのパワーコンバータにより独自に実行され、従って、同一のファームウエアの全て構成することができるが、パワーコンバータが“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を採ったとき、それらの制御操作が効果的に抑制される場合がある。例えば、給電ネットワークがパワーグリッド(電力グリッド)である場合、上述の英国特許出願0617371.0記載の方法を使用してPWMストラテジーのスイッチング周期を、各パワーコンバータが独自に決定することができる。しかし、ネットワークブリッジに適用されると共に、時間信号を介して“スレイブ”パワーコンバータに伝達されるべきPWMストラテジーのスイッチング周期を設定したときは、“マスター”パワーコンバータのみがその決定を使用することができる。各“スレイブ”パワーコンバータは、それ自身の独自の決定を無視し、その関連するネットワークブリッジに適用されるべきPWMストラテジーのスイッチング周期を、受理された時間信号の測定されたパルス周期から設定することになる。
本発明は更に、給電ネットワークに対し調和させるのに使用することができる複数のパワーコンバータを提供するものである。この場合、各パワーコンバータは、同一のスイッチング周期を有し、給電ネットワーク電圧に少なくとも1つの望ましくない高調波を生じさせるパルス幅変調(PWM)ストラテジーで操作されるネットワークブリッジおよびコントローラを含むものであり、ここで、該コントローラは、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、時間データとの関連で異なるタイムオフセットを持たせ、前記の給電ネットワーク電圧での少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消するよう配設されている。
本発明の第1の態様においては、共通時間信号を各パワーコンバータに提供し、これを時間データとして作用させ、コントローラを用いて、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に共通時間信号との関連で異なるタイムオフセットを持たせ、給電ネットワーク電圧における前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消させるようにしている。
本発明の第2の実施態様においては、第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を第2のパワーコンバータに送信して時間データとして作用させる。第2のパワーコンバータのコントローラを用いて時間信号のパルス周期を測定し、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号の測定されたパルス周期と同一になるように設定し、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数で割った時間信号の測定されたパルス周期と実質的に等しい時間の時間信号により、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号との関連でオフセットし、給電ネットワーク電圧中の前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消するようにしている。
これらのパワーコンバータはモニタリングおよび発電用途の双方に使用することができる。例えば、パワーコンバータを用いて、発電機を給電ネットワーク又は電力グリッドに調和させることができる。この場合、ネットワークブリッジは能動インバータとして正常に操作される。パワーコンバータは更に、モータを給電ネットワーク(acブスバー)に調和させるのに使用することができる。この場合、ネットワークブリッジは能動整流器として正常に操作される。各パワーコンバータはスタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償装置として操作させることができる。
共通時間信号:
共通時間信号を使用する風力タービン用のためのパワーコンバータ配置の基本的トポロジーを図1を参照して概説する。
図1の基本的トポロジーにおいて、3個の並列接続パワーコンバータ1a,1b,1cが風力タービン2間の調和のために使用されている。この風力タービン2はそれぞれ可変速度ac誘導発電機4および分割給電ネットワーク(HV NETWORKとラベルされている)を駆動するものである。各風力タービン2は一般に3つのタービン羽根(タービン羽根の数は限定されない)が回転シャフト上に装着されており、そのピッチはピッチ・アクチュエータにより制御され、発電機4への風エネルギーの捕捉の最適化及び/又は制限を行っている。ギアボックス8が回転シャフトを、各可変速度発電機4のローターに接続するのに使用されている。場合によっては、この回転シャフトは可変速度発電機のローターに直接、接続してもよい。
なお、当然のことながら、この誘導発電機4を他のタイプの発電機(例えば永久磁石発電機)などで置換えることができる。誘導発電機4およびギアボックス8の組合せは、直接駆動永久磁石発電機で置換えることもできる。
各誘導発電機4のac端子は3相発電機ブリッジ10のac端子と接続されていて、これは通常の操作において、dcリンク12に電力を供給するための能動整流器として操作される。各発電機ブリッジ10は、PWMストラテジーを使用して完全に制御、規定された一連の半導体パワースイッチ装置を備えた従来の3相2−レベルトポロジーを有するものである。しかし、実際上、この発電機ブリッジ10は3−レベル・ニュートラルポイント・クランプド・トポロジー(neutral point clamped topology)又はマルチレベル・トポロジー(例えば、Fock−Maynard配置)などの適当なトポロジーを有するものであってもよい。
各発電機ブリッジ10のdc出力電圧はネットワークブリッジ14(通常の操作ではインバータとして操作される)のdc端子へ供給される。ネットワークブリッジ14は、PWMストラテジーを使用して完全に制御、規定された一連の半導体パワースイッチ装置を備えた発電機ブリッジ10と同様の3相2−レベルトポロジーを有する。しかし、実際上、ネットワークブリッジ14は、発電機ブリッジ10で述べたのと同様に、任意の適当なトポロジーを有するものであってもよい。適当なネットワークブリッジ14の例として、ALSPA MV3000インバータ(Converteam社、英国、Boughton Road, Rugby, Warwickshire, CV21 1BU)を挙げることができる。
各ネットワークブリッジ14のac出力電圧は、基本周波数で種々の電圧成分並びにPWMストラテジーの基本周波数と名目スイッチング周波数との間のビート(beat)周波数に関連する種々の望ましくない高調波を含んでいる。各ネットワークブリッジ14のac出力電圧は、フィルター16でフィルターにかけられる。このフィルターにかけられた各ネットワークブリッジ14のac出力電圧は、ついで、ステップアップ変圧器6を介して給電ネットワークに供給される。保護スイッチギア(図示しない)を設けて、給電ネットワークに対する接続の信頼性を高め、発電機およびコンバータシステムを、種々の操作上および非操作上の要件のため給電ネットワークから隔離してもよい。分流(shunt)フィルター(図示しない)を各フィルター16と、ステップアップ変圧器6との間に用いてもよい。この分流フィルターは、特定のスイッチング周波数調波を減衰させるようにした簡単な容量性フィルター又は同調フィルターであってもよい。
各パワーコンバータはコントローラ18(実際上はネットワークブリッジ14の一部として組み込むことができる)を備え、これはネットワークブリッジのPWMストラテジーを制御すると共に、独立型タイミングコントローラ22から電線を介して共通時間信号を受理するようになっている。この共通時間信号は、最小のものとして、既知のパルス間隔での単一パルスからなるものである。以下の説明では、50msの最小マークおよび950msの最大マークを有し、1秒の時間および既知の正確性を有する単一パルスが各コントローラ18に提供されるようになっている。ここで、“マーク”とは、例えば、ロジック1状態の共通時間信号の部分を指している。各ネットワークブリッジ14で使用されるPWMストラテジーの名目スイッチング周波数は2.5kHzであり、従って、各ネットワークブリッジは同一の名目スイッチング周期、400μsで操作される。
各ネットワークブリッジ14で使用されるPWMストラテジーの実際のスイッチング周波数は給電ネットワークの時間可変周波数に従って変化させることができ、それにより整数高調波のみ(好ましくは整数の奇数高調波のみ)を達成する。この場合、各コントローラ18に提供される共通時間信号は、本出願人による英国特許出願0617371.0の方法から得られるPWMストラテジーのスイッチング周波数(Fpwm)の逆数に等しい周期を有する単一パルスとなり、1パルス当り1周期のPWMストラテジーが実行されることになる。これについては以下に詳述する。
各ネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーのスイッチング周期は、共通時間信号のパルスの立上りエッジに照合される。しかし、各ネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーのスイッチング周期は、共通時間信号からの特定のタイムオフセットに対し照合し、PWMストラテジーのスイッチング周期が共通時間信号のパルスの立上りエッジ後の設定時間でスタートするようにしてもよい。いずれの場合も、共通時間信号の各パルスの立上りエッジは時間データとして作用する。
各コントローラ18に提供される共通時間信号が、ネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーの表示と共に図2に模式的に示されている。なお、図2中の垂直マーカーは、明確を目的として、1PWMサイクル中の個々のパルスを含むエンベロープの始まりと終りを表すものであることが容易に理解できよう。PWMストラテジーは適当な技法を用いて実行することができる。
固定周期を有する共通時間信号について、関連するネットワークブリッジ14のPWMストラテジーの適当な制御を行うための或るコントローラ18により要求される最小情報は、共通時間信号の1周期の名目期間、PWMストラテジーの名目スイッチング周期およびPWMストラテジーに適用される共通時間信号に関連するタイムオフセットである。3つの並列接続パワーコンバータ1a,1b,1c を有する図1の基本的トポロジーにおいて、第1のパワーコンバータ1aに関連するネットワークブリッジ14はPWMストラテジーのスイッチング周期の0%のタイムオフセットで操作することができる。第2のパワーコンバータ1bに関連するネットワークブリッジ14はPWMストラテジーのスイッチング周期の33.3%のタイムオフセットで操作することができる。第3のパワーコンバータ1cに関連するネットワークブリッジ14はPWMストラテジーのスイッチング周期の66.6%のタイムオフセットで操作することができる。PWMストラテジーの名目スイッチング周期が400μsであるという状況は、第2のパワーコンバータ1bおよび第3のパワーコンバータ1cについてのタイムオフセットがそれぞれ133μsおよび266μsであることを意味する。(このような133μsおよび266μsのタイムオフセットは、PWMストラテジーの名目周期、400μsの33.3%および66.6%の整数(端数を切り捨てた)を表す。余りを考慮する必要があるとすると、これらは本発明の具体的実行と考えられる)
360゜が400μsの名目スイッチング周期に相当する場合、このタイムオフセットは第1、第2および第3のパワーコンバータについての移相、0゜、120゜および240゜をそれぞれ表すものとなる。
図3は、この3つのネットワークブリッジ14のPWMストラテジーが、時間データとして機能する共通時間信号との関連でタイムオフセットを用いてどのように操作されるかを示している。より具体的に述べると、この図3から、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーが、共通時間信号の各パルスに出来るだけ近づけてスタートするようタイミングされていること(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の0%のタイムオフセット)が理解できよう。第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーは、共通時間信号の各パルスの後の133μsでスタートするようタイミングされる(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の33.3%のタイムオフセット)。最後に、第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーは、共通時間信号の各パルスの後の266μsでスタートするようタイミングされる(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の66.6%のタイムオフセット)。
同様のタイムオフセットが任意の数の並列接続パワーコンバータについても決定し得ることが理解できよう。
もし、共通時間信号がコントローラ18の内の1つにより発生する場合は、独立型タイミングコントローラ22を省略することができる。この所謂、“マスター” コントローラ18(すなわち、“マスター”パワーコンバータに関連するコントローラ)は共通時間信号を発生させ、それを他の“スレイブ” コントローラに送信する。例えば、3個の並列接続パワーコンバータ1a,1b,1cを備えた図1の基本的トポロジーの場合、第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18が共通時間信号を第2のパワーコンバータ1bおよび第3のパワーコンバータ1cの“スレイブ” コントローラに対し提供することになる。操作上の柔軟性のため、例えば、第1のパワーコンバータ1aの コントローラ18が役割のため、又は欠陥の間、オフラインとなったとき、“マスター”コントローラの役割が第2のパワーコンバータ1bおよび第3のパワーコンバータ1cのコントローラによっても達成できるということは有用なことである。従って、その構成は、このような状況に対処するためダイナミックに変更され、依然としてオンラインにある残りのパワーコンバータにより正常な操作(効果的調波解消を含め)が継続されることになる。
給電ネットワーク電圧中の望ましくない高調波歪みを可及的に解消するため、各ネットワークブリッジ14のPWMストラテジーに適用されるタイムオフセットは、任意の時間においてオンラインにあり、給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数との関連で決定されることが好ましい。従って、各コントローラ18は、関連するパワーコンバータがオンラインにあるか(すなわち、給電ネットワークに接続され、正常に稼動している)又は何らかの理由でオフラインにあるかについてのステータス情報を伝達する。任意の時間において給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数についての接続情報は、全てのコントローラ18に対し、定期的に、あるいはオンラインのパワーコンバータの数が変化したときに伝達される。独立型コントローラ24は、それぞれのコントローラ18から、このステータス情報を受理し、接続情報を図1に示すようにコントローラの夫々に伝達する。図示していないが、パワーコンバータ1a,1b,1cは、このステータス情報および接続情報が、“マスター” コントローラなどのコントローラ18の1つにより受理、伝達されるよう構成される。接続情報はそれぞれのコントローラ18により、以下の式に従って関連するネットワークブリッジ14のPWMストラテジーに適用するたの適当なタイムオフセットを決定するのに使用される。
タイムオフセット=(p−1)*(100%/N)
ここで、pはコントローラの与えられた番号(すなわち、第1のパワーコンバータ1aについて1、第2のパワーコンバータ1bについて2、第3のパワーコンバータ1cについて3など);Nは接続情報により提供された任意の時間での給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数である。
例えば、給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数が、先に給電ネットワークに接続されていなかったパワーコンバータがオンラインとなった結果、3から4に増加したとき、タイムオフセットがそれに応じて調整される。例えば、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14のためのPWMストラテジーを、共通時間信号の各パルスに出来るだけ近づけてスタートするようタイミングを継続させる(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の0%のタイムオフセット)。第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーを、共通時間信号の各パルスの後の100μsでスタートするようタイミングを継続させる(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の25%のタイムオフセット)。第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーを、共通時間信号の各パルスの後の200μsでスタートするようタイミングを継続させる(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の50%のタイムオフセット)。最後に、第4のパワーコンバータ(図示しない)のネットワークブリッジ14についてのPWMストラテジーを、共通時間信号の各パルスの後の300μsでスタートするようタイミングを継続させる(すなわち、PWMストラテジーのスイッチング周期の75%のタイムオフセット)。各タイムオフセットの調整は、好ましくは段階的におこない、各ネットワークブリッジの正常なPWMストラテジーが、構成変更時に不当に混乱しないようにする。例えば、第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジに適用されるタイムオフセットは、PWMストラテジーの数スイッチング周期に亘って133μsから100μsに徐々に引き下げる。
任意の特定のパワーコンバータのネットワークブリッジ14は、関連するコントローラ18により以下のようにして共通時間信号に同期化させることができる。
同期化なしで、ネットワークブリッジ14のPWMストラテジーは、各コントローラ18により独自に決定される2.5kHzの名目スイッチング周波数(Fpwm)(すなわち、400μsの名目スイッチング周期)で操作される。このスイッチング周期は200nsの特定のタイミング解像度に分割される。その他の名目スイッチング周波数およびタイミング解像も可能であり、それはネットワークブリッジ14の稼動特性に通常、依存する。共通時間信号が各コントローラ18によりそれ自身の内部クロックと関係して測定され、各コントローラについての特定のPWMスイッチング事象がそれ自身の内部クロックと関係して決定されるから、コントローラ間のクロック周波数の誤差は自動的に解消され、高調波解消性能に悪影響が及ぶことはない。
コントローラ18はPWMタイマーを有しており、これは自動的にリセットされる前においては、0から2000(名目条件では、2000x200ns=400μsを表す)で稼動するようセットされている。このPWMタイマーはPWMストラテジーについての全てのタイミング事象を決定するのに使用されるタイマーである。
コントローラ18が共通時間信号のパルスを受理したとき、これはPWMタイマーにタイムスタンプされ、その値がActual_Pulse_Arrival_Timeとラベルされる。
コントローラ18は更に、時間タイマーを備え、これは共通時間信号の連続的パルス間(名目上、1秒間離れている)の時間を測定する。測定した時間の値は、Last_One_Second_Periodとラベルされる。Actual_Pulse_Arrival_TimeおよびLast_One_Second_Periodは同一のタイミング解像度に測定される。
共通時間信号の第2のパルスがコントローラ18により受理された後、第2のパルスが受理された実際の時間(すなわち、Actual_Pulse_Arrival_Timeとして示される)と、第2のパルスが予想された時間(Intended_Pulse_Arrival_Timeとして示される)との差が決定され、その結果はPhase_Errorとラベルされる。従って、共通時間信号の連続的パルスの夫々が意図する到着時間で到着するような正常な操作においては、Phase_Errorはゼロとなるであろう。
Intended_Pulse_Arrival_Timeの解消について以下に説明する。
共通時間信号の連続的パルス間の次の名目1秒間においてネットワークブリッジ14に適用されるべきPWMストラテジーの実際のスイッチング周期は、以下のように計算される。
Swiching_Period=(Last_One_Second_Period+Phase_Error)/Fpwm
この計算は、共通時間信号のパルスの受理(すなわち、本実施例では名目1秒毎)に続くスイッチング周期で実行される。
第1、第2、第3のパワーコンバータ1a,1b,1cのネットワークブリッジ14間の必要な移相を達成するため、Intended_Pulse_Arrival_Timeが以下の式により計算されるタイムオフセットにより変更される。
Intended_Pulse_Arrival_Time=(Time_Offset*Switching_Period)+ Delay_Comp
ここで、Time_Ofsettは0−100%の範囲内の値であり、本実施例では、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14については0%;第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジについては33.3%;第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジについては66.6%であり;Delay_Compは時間調整であり、これを用いてコントローラ18のPWMストラテジーが、共通時間信号の伝達における遅延を補償するために進められ又は遅らせるようになっている。
給電ネットワークが時間可変周波数(Fnet)を有する場合、ネットワークブリッジ14に適用されたPWMストラテジーの実際のスイッチング周波数(Fpwm)を英国特許出願0617371.0の方法を用いて変化させることが可能であり、それによりFnetの整数高調波のみ(好ましくは整数の奇数高調波のみ)を達成することができる。従って、共通時間信号の周期をFpwmの逆数に等しくなるように設定することができ、この場合、1照合(tick)当り1周期のPWMストラテジーが実行されることになる。
“整数高調波”の用語は、正確な整数高調波値である高調波並びに正確な整数高調波値の許容範囲内である高調波の双方を含むことを意図するものである。この許容範囲(一般には例えば、±5Hzの領域)は通常、給電ネットワークのオペレータにより決定され、又は或る基準で定義される。
通常のFnetからPWMストラテジーの1周期当りのパルス数(Pulse_Number)を判定するための計算法であって、同時にPWMストラテジーの最大スイッチング周波数(Fpwm_nom)を重んじ、かつ、ヒステリシス・ウインドウ(window)を用いる計算法が以下に与えられている。
(Pulse_Number_hi)=2*ROUND[(Fpwm_nom)/(2*Fnet)]−1
(Pulse_Number_lo)=2*ROUND[(Fpwm_nom)/(2*(Fnet+HYSTERESIS)]−1
ここで、ROUNDは括弧内の式の結果を最も近い整数に変換する数学的関数を表し、HYSTERESISはパルス数の変化についてのFnetのヒステリシス値を表し、以下の記載の目的においては0.25Hzである。他のヒステリシス値を採用することも可能である。
この計算法はパルス数について2つの値(すなわち、パルス数(高)およびパルス数(低))を生じさせるものであり、従って、どの値を選択するかについて更なる決定を要する。仮に双方の値が同一である場合は、その値をパルス数として選択することができる。しかし、もし、この2つの値が異なる場合は、パルス数として選択される値は、この計算法の先の反復で選択されたパルス数と同一のものとする。
例えば、Fnetが50.0Hzで、Fpwm_nomが2.5kHzである前記計算法の第1の反復の場合、パルス数(高)およびパルス数(低))の双方とも49となる。従って、パルス数として選択される値は49となる。PWMストラテジーの実際のスイッチング周波数(Fpwm)は以下の等式に従って決定することができる。
Fpwm=パルス数*Fnet
仮に、パルス数が49であるとすると、Fpwmは2.450kHzに設定される。それにより可なりの高調波が、2.250kHz、2.350kHz、2.550kHz、2.650kHzで生じることになる(すなわち、Fnetの45,47,51および53倍。なぜならば、ダブルエッジド変調PWMストラテジーにより生じる主高調波はFpwm±2*FnetおよびFpwm±4*Fnet(ここで、Nは低い整数)であるからである)。
パルス数は、ROUND関数のため不連続ステップで変化するだけであるが、Fnetは典型的には徐々に又は連続的に変化する(例えば、50Hzの名目周波数からの概略的な上方又は下方“ドリフト”)。これはFpwmも連続的に変化することを意味する。従って、パルス数が同一に維持されるFnetの範囲において、Fpwmの徐々たる変化が生じ、パルス数が不連続に調整される場合、段階的変化がFnetの値に生じることになる。
Fnetの整数高調波のみを達成するのに必要なPWMストラテジーの実際のスイッチング周波数(Fpwm)の決定は、独立型コントローラ22によりなされ、共通時間信号の周期は、決定したFpwmの逆数と等しくなるように設定される。共通時間信号の周期はついでコントローラ18により測定され、パワーコンバータの操作の間に各ネットワークブリッジ14に適用されるPWMストラテジーの実際の周期を設定するのに使用される。このような決定を行うため、独立型コントローラ22は、適当な分離および減衰装置(図示しない)を介して変圧器6の1つ又は給電ネットワークから得られるFnetの測定を必要とする。この測定は図1の破線で示す。
特定のパワーコンバータのネットワークブリッジ14は、以下のようにして、関連するコントローラ18により共通時間信号に同期化することができる。
コントローラ18は共通時間信号の周期を測定し、それが許容範囲内にあるか否かをチェックする。例えば、各ネットワークブリッジ14の最小スイッチング周期が400μsの場合、コントローラ18が、その測定された周期が435μsと400μsとの間にあるか否かをチェックする。関連するネットワークブリッジ14に適用されるべきPWMストラテジーのスイッチング周期がついで、測定された周期に傾斜(ramped)づけられ、好ましくない段階的変化が回避される。言い換えれば、PWMストラテジーのスイッチング周期は、PWMストラテジーの僅かなスイッチング周期の進行に亘って、測定された周期に到達するまで徐々に減少させる。このランプ関数は共通時間信号のノイズパルスに対するフィルターとしても作用する。
より具体的には、コントローラ18により適用されるランプ関数は以下のようにして実行することができる。
ランプド周期(Ramped_Period)=
最終ランプド周期(Last_Ramped_Period)+SIGN(測定周期(Measured_Period)−最終ランプド周期(Last_Ramped_Period))
ランプ関数の次の反復について:
最終ランプド周期=ランプド周期
ここで、ランプド周期は、ランプ関数の出力であり、この反復のため、コントローラ18により適用されるPWMストラテジーの周期を表している;SIGNは括弧した内容の極性(polarity)を決定する数学的関数であり、括弧した内容がポジティブの場合、+1の結果を、括弧した内容がネガティブの場合、−1の結果を有するものとなる;測定周期はコントローラ18により測定された共通時間信号の周期である。
従って、ランプ関数は、PWMストラテジーの1周期当りの単一の200ns時間ステップによりランプド周期を調整するものである。
第1、第2および第3のパワーコンバータ1a,1b,1cのネットワークブリッジ14間の必要な移相を達成するため、Intended_Pulse_Arrival_Timeが下記の式により計算されるタイムオフセットにより変更される。
Intended_Pulse_Arrival_Time=(Time_Offset*Measured_Period)+ Delay_Comp
ここで、Time_Ofsettは0−100%の範囲内の値であり、本実施例では、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14については0%;第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジについては33.3%;第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジについては66.6%であり;Delay_Compは時間調整であり、これを用いてコントローラ18のPWMストラテジーが、共通時間信号の伝達における遅延を補償するために進められ又は遅らせるようになっている。
更に、
Phase_Error=Actual_Pulse_Arrival_Time−Intended_Pulse_Arrival_Time
ここで、Phase Errorは、±0.5x(測定周期)の範囲に包含され、Actual_Pulse_Arrival_Timeは上述のように、コントローラ18により受理された共通時間信号のパルスに与えられ、PWMタイマーに対しタイムスタンプしたラベルである。
特定の反復においてネットワークブリッジ14に適用されるべきPWMストラテジーの実際の周期は以下の式により決定される。
適用周期=ランプド周期+SIGN(位相エラー)
別の構成において、コントローラ18の1つが“マスター” コントローラとして指定され、共通時間信号を残りの“スレイブ” コントローラに提供する。この場合、給電ネットワークの時間可変周波数(Fnet)の整数高調波のみ(好ましくは整数の奇数高調波のみ)を達成するのに必要なPWMストラテジーの実際のスイッチング周波数(Fpwm)の決定は、“マスター” コントローラによりなされ、共通時間信号の周期が、決定したFpwmの逆数と等しくなるように設定される。
海上推進用のためのパワーコンバータ配置の基本的トポロジーを図4を参照して概説する。
図4の基本的トポロジーにおいて、3個の並列接続パワーコンバータ100a,100b,100cが可変速度モータドライブ102と、分担acブスバー(SHIP SUPPLY NETWORKとラベルされている)との間の調和のために使用されている。任意のタイプの一連の発電機104がこのacブスバーに対し電力を供給するようになっている。各モータドライブ102のac端子が3相発電機ブリッジ106のac端子と接続されていて、これは通常の操作において、dcリンク108から電流を供給するための能動インバータとして操作される。ネットワークブリッジ110のdc端子がdcリンク108に接続されていて、通常の操作において、このネットワークブリッジは能動整流器として作用し、acブスバーからdcリンクへ電流を供給するようになっている。ネットワークブリッジ110のac端子はフィルター112を介してacブスバーに接続されている。このacブスバーは他の並列接続パワーコンバータ/モータドライブ・コンビネーションにより分担される。モータブリッジ106およびネットワークブリッジ110の双方とも、PWMストラテジーを使用して完全に制御、規定された一連の半導体パワースイッチング装置を備えた従来の3相2−レベルトポロジーを有するものである。しかし、実際上、このモータブリッジ106およびネットワークブリッジ110は3−レベル・ニュートラルポイント・クランプド・トポロジー又はマルチレベル・トポロジー(例えば、Fock−Maynard配置)などの適当なトポロジーを有するものであってもよい。適当なネットワークブリッジ110の例として、ALSPA MV3000 インバータ(Converteam社、英国、Boughton Road, Rugby, Warwickshire, CV21 1BU)を挙げることができる。
上述の基本的トポロジーのバリエーションとしては、2又はそれ以上のモータを駆動する単一モータブリッジあるいは2又はそれ以上のモータブリッジを駆動する単一ネットワークブリッジを挙げることができる。
海上推進用において、その目的は、acブスバーに接続された複数のネットワークブリッジ110から生じるacブスバーに対する高調波電圧歪みを小さくすることである。各ネットワークブリッジ110に関係するコントローラ114はネットワークブリッジのPWMストラテジーを制御し、独立型タイミングコントローラ116から共通時間信号を受理するようになっている。この独立型タイミングコントローラ116は、共通時間信号が上述のようにコントローラ114の1つにより発生するものである場合には省略してもよい。各ネットワークブリッジ110のPWMストラテジーに異なる移相が設けられる。これは各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、共通時間信号との関連で異なるタイムオフセットを与えることによりなされる。任意の特定のパワーコンバータのネットワークブリッジ110を、上述のように関連するコントローラ114により共通時間信号と同期化させることができる。このようにして、acブスバーに対する高調波電圧歪みを少なくとも部分的に解消させることができる。
図4の構成において、第1、第2および第3のパワーコンバータ100a、100bおよび100cのネットワークブリッジに適用されるタイムオフセットがそれぞれPWMストラテジーのスイッチング周期の0%、33.3%および66.6%である場合に、最適な高調波解消が達成される。しかし、異なるタイムオフセットを用いても最適な高調波解消が達成される構成が他にも考えられる。例えば、第1のパワーコンバータ100aが、第2および第3のパワーコンバータ100bおよび100cの規格出力の2倍である場合には、第1、第2および第3のパワーコンバータのネットワークブリッジに適用されるタイムオフセットがそれぞれPWMストラテジーのスイッチング周期の0%、50%および50%である場合でも改善された高調波解消が達成される。このような規格出力の違いは、このような利益を実現するためにリアクター112の電気的特性の対応する相違を必要とすることになる。
本発明は更に、スタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償(SVC)に適用することもできる。SVC用のためのパワーコンバータ構造の基本的トポロジーを図5を参照して概説する。
図5の基本的トポロジーにおいて、3個の並列接続ネットワークブリッジ200a,200b,200cのac端子がフィルター202を介して分担acネットワーク(AC NETWORKとラベルされている)に接続されている。ネットワークブリッジ200は、PWMストラテジーを使用して完全に制御、規定される一連の半導体パワースイッチ装置を備えた電圧源インバータである。SVC用において、その目的は、acネットワークに接続された複数のネットワークブリッジ200から生じるこのネットワークに対する高調波電圧歪みを小さくすることである。各ネットワークブリッジ200に関係するコントローラ204はネットワークブリッジのPWMストラテジーを制御し、独立型タイミングコントローラ206から共通時間信号を受理するようになっている。この独立型タイミングコントローラ206は、共通時間信号が上述のようにコントローラ204の1つにより発生するものである場合には省略してもよい。各ネットワークブリッジ200のPWMストラテジーに異なる移相が設けられる。これは各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、共通時間信号との関連で異なるタイムオフセットを与えることによりなされる。任意の特定のパワーコンバータのネットワークブリッジ200を、上述のように関連するコントローラ204により共通時間信号と同期化させることができる。このようにして、acネットワークに対する高調波電圧歪みを少なくとも部分的に解消させることができる。
カスケード列:
図1に示す並列接続したパワーコンバータ1a,1bおよび1cの他の配置例を図6−図11を参照して説明する。この配置では、1又はそれ以上のコントローラ18がオフに切り換えられるようになっている。更に、コントローラ18は同一のパラメター表示(parameterisation)を有し、同一のファームウエアを使用して操作されるようになっている。これはコントローラの1つが永久に“マスター”コントローラとして構成され、残りのコントローラが永久に“スレイブ”コントローラとして構成される必要性を回避するものである。
これらコントローラ18は一緒に接続されていてカスケード列を形成している。より具体的には、各コントローラ18はこの列中の先行するコントローラから時間信号を受理するためのインプットと、この列中の後続するコントローラへ時間信号を送信するためのアウトプットとを有している。この列中の最後のコントローラ18は時間信号をこの列中の最初のコントローラへ時間信号を送信するようになっていて接続を完全なものとし、“閉じたループ”を形成している。3つのコントローラ18a,18bおよび18cのカスケード列およびそれに関連するネットワークブリッジ14a,14bおよび14cが模式的に図7に示されている。各コントローラ18のインプットおよびアウトプットは光ファイバーケーブルとし、それを通して時間信号を光信号として送信するようにしてもよい。時間信号の他の送信手段、例えば電気的又は無線(RF)送信を使用することもできる。
各コントローラ18は同一のタイムオフセットを有する。3つの平行接続パワーコンバータを使用する図6に示す例では、コントローラ18はPWMストラテジーのスイッチング周期の33.3%のタイムオフセットを有する。このタイムオフセットは通常、この列中のコントローラ18の数から決定される。例えば、この列中のコントローラ18の数がNの場合、このタイムオフセットは100%/Nとなる。
独立型コントローラ24は各コントローラ18からステータス情報を受理し、それを図6に示すように接続情報(CI1,CI2,CI3)を各コントローラに伝達する。この接続情報には、或る時間における列中のコントローラ18の数Nが含まれる。
各コントローラ18は、状態0および1を有する一連のデジタル時間パルスからなる時間信号を送信するよう構成されている。このパルス周期(すなわち、連続する時間パルスの降下エッジ間の時間)は各コントローラ18により測定され、時間パルスのパルス幅(すなわち、状態1が適用される間の時間)は、時間信号を発信するコントローラの列内での位置についての情報を提供するのに使用される。
各コントローラが“マスター”あるいは“スレイブ”としての役割を割り当てられる方法について以下に詳述する。しかし、列中の3つの全てのパワーコンバータ1a,1bおよび1cが給電ネットワークに対し連続的に接続され、正常に操作される場合においては、第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18aが“マスター”コントローラとなり、第2および第3のパワーコンバータ1bおよび1cのコントローラは“スレイブ”コントローラとなる。この例において、第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18aは、第2のパワーコンバータ1bのコントローラ18bに対し、パルス幅20μsの第1の時間信号S1並びにそのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を出力する。第1の時間信号S1の降下エッジはそのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合され、時間データとして作用する。この時間データに対し、ネットワークブリッジ14bおよび14cのPWMストラテジーのスイッチング周期のタイムオフセットが照合される。
第2のパワーコンバータ1bのコントローラ18bがパルス幅20μsの第1の時間信号S1を受理する。そして、第1の時間信号S1のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期の33.3%と等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。例えば、図8に示すように、ネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期(この場合、400μs)が、第1の時間信号S1(すなわち、時間データ)の降下エッジから133μsでオフセットされる。第2のパワーコンバータ1bのコントローラ18bは第1の時間信号S1プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第2の時間信号S2を出力する。なお、このネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期は、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジー周期と同一になるよう設定されている。第2の時間信号S2の降下エッジはそのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。
第3のパワーコンバータ1cのコントローラ18cがパルス幅40μsの第2の時間信号S2を受理する。そして、第2の時間信号S2のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようそのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期の33.3%と等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。例えば、図8に示すように、ネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期が、第2の時間信号S2の降下エッジから133μsでオフセットされる。この図8から、ネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期が第1の時間信号S1(すなわち、時間データ)の降下エッジから266μsでオフセットされることが容易に理解されよう。第3のパワーコンバータ1cのコントローラ18cは第2の時間信号S2プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅およびそのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第3の時間信号S3を出力する。なお、このネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期は第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期と同一になるよう設定され、このことは、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期と同一になるよう設定されることを意味する。第3の時間信号S3の降下エッジはそのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。
第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18aは60μsのパルス幅を有する第3の時間信号S3を受理し、これは“マスター”コントローラとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18aが“マスター”コントローラであり、第2のパワーコンバータ1bのコントローラ18bが第1の“スレイブ” コントローラであり、第3のパワーコンバータ1cのコントローラ18cが第2の“スレイブ” コントローラであるところの、この実施例でこれらコントローラにより送信された時間信号S1,S2およびS3が模式的に図8に示されている。
第2、第3のパワーコンバータ1bおよび1cのネットワークブリッジ14bおよび14cにそれぞれ適用されるPWMストラテジーのスイッチング周期は、第1のパワーコンバータ1aの“マスター”コントローラ18aにより決定され、第1および第2の時間信号S1およびS2により“スレイブ” コントローラ18bおよび18cへと送信される。PWMストラテジーのスイッチング周期に適用されるタイムオフセットは付加的なものであり、従って、第1、第2および第3のパワーコンバータのネットワークブリッジ14a,14bおよび14cはPWMストラテジーに従って操作される。この場合、スイッチング周期は、測定されたパルス周期の0%、33.3%および66.6%でそれぞれオフセットされる。
コントローラ18は、それがいつオンラインになったかによって、“マスター”パワーコンバータとなり、若しくは“スレイブ”パワーコンバータとなるかが決定される。列中のパワーコンバータのコントローラであって、最初にオンラインになったものが好ましくは“マスター”コントローラとしての役割を採り、列中で第1のコントローラとしての位置を採る。パワーコンバータがオンラインになったときに時間信号を受理する任意のコントローラが好ましくは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を採る。何らかの理由(すなわち、直前の先行するカスケード列中のコントローラがオフラインとなったとき、あるいは時間信号が中断されたとき)で時間信号を受理するのに失敗した “スレイブ”パワーコンバータは全て、“マスター”コントローラとしての役割を採ることができる。
カスケード列は、2又はそれ以上の“マスター”パワーコンバータがオンラインになった順序に応じて、これら“マスター”コントローラを有することにより開始される。更に、カスケード列は、2又はそれ以上のパワーコンバータの内の1つ又はそれ以上がオフラインになったとき、これら“マスター”コントローラを有することを終了する。この場合、このカスケード列は、一連の副列に効果的に分割され、各“マスター”コントローラは、その関連する副列内で第1のコントローラとしての位置を採ることになる。カスケード列中の全てのパワーコンバータがオンラインになり正しく操作する場合、1個のみの“マスター”コントローラが存在することが好ましい。
このカスケード列が効果的に一連の副列に分割される場合において、独立型コントローラ24は接続情報を送信し、カスケード列全体としてではなく、各副列に対し高調波解消を最適化する。例えば、カスケード列が7つのパワーコンバータからなリ、第3および第7のパワーコンバータがオフラインになったとき、カスケード列は効果的に2つの副列に分割される:すなわち、第1および第2のパワーコンバータからなる第1の副列と、第4、第5および第6のパワーコンバータからなる第2の副列とである。この場合、独立型コントローラ24は5つのコントローラ18からステータス情報を受理することになる。従って、基本的構成において、独立型コントローラ24がN=5の接続情報を送信することができ、オンラインにあるコントローラ18は20%のタイムオフセットを適用することができる。この場合の問題は、副列間に時間の関係がないことである。従って、独立型コントローラ24は好ましくは、列中のパワーコンバータの位置と、ステータスとを判定し得る(すなわち、“マッピング”能力)よう構成する。この場合、独立型コントローラ24は、副列のレベルで高調波解消を可能にする。例えば、独立型コントローラ24は、N=2の第1の副列のコントローラに接続情報を伝達することできると共に、N=3の第2の副列のコントローラに接続情報を伝達することできる.ここでも依然として、この2つの副列間に時間の関係が存在しないが、各副列内での高調波解消が最適化され、全体的改善が図られる。これは、パワーコンバータがオフラインになったとき、パフォーマンスの徐々なる劣化を生じさせるものとなる。
一般に言って、各コントローラ18は、時間信号を受理しないときでも、あるいはN*20μsのパルス幅を有する時間信号を受理したときでも“マスター”コントローラとして留まるよう構成すること、あるいは20μsのパルス幅又は(N−1)*20μs又はそれ以下のパルス幅を有する時間信号を受理する場合でも“マスター”コントローラから“スレイブ”コントローラに切換えられるよう構成することが好ましい(ここでNは列又は副列中のパワーコンバータの数である)。
場合によっては、偽りの時間信号に対し保護を提供することが望ましい。例えば、受理した時間信号のパルス周期が所定の許容範囲(すなわち、400μs≦パルス周期≦435μs)以外のとき、コントローラ18は“マスター”コントローラとしての役割を採るか、あるいは関連するパワーコンバータをオフラインにする。
以下の実施例は図6に示した3つのコントローラのカスケード列が異なる環境下でどのように操作されるかを示している。
第1のパワーコンバータ1aが最初にオンラインの状態にされ、そのコントローラ18aが“マスター”コントローラとしての役割を果たし、カスケード列で第1の位置を採っている。これは第1パワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の局所的決定を使用し、パルス幅20μsおよび第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第1の時間信号S1を出力する。第1の時間信号S1の降下エッジは、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第2のパワーコンバータ1bは次にオンラインの状態にされるものであり、そのコントローラ18bは第1の時間信号S1を受理する。これは“スレイブ”コントローラとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第2の位置を採っているからである。このコントローラ18bは第1の時間信号S1のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期と適合するようそのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期をNで割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。ここで、Nは或る時間においてオンラインにあるパワーコンバータの数であり、接続情報の形で独立型コントローラ24によりコントローラに伝達される(固定された構成において、この接続情報はコントローラ内に保存されたパラメータにより定義づけられる)。このタイムオフセットは第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。コントローラ18bは、第1の時間信号S1のパルス幅プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅および第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第2の時間信号S2を出力する。この第2の時間信号S2の降下エッジは第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第3のパワーコンバータ1cは最後にオンラインの状態にされるものである。そのコントローラ18cは第2の時間信号S2を受理する。これは“スレイブ”コントローラとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第3の位置を採っているからである。このコントローラ18cは第2の時間信号S2のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期と適合するようそのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期をNで割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。コントローラ18cは、第2の時間信号S2のパルス幅プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅および第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第3の時間信号S3を出力する。この第3の時間信号S3の降下エッジは第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18aは60μsのパルス幅を有する第3の時間信号S3を受理し、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
従って、この列は以下の順序で構成される:つまり、図7に示すように、コントローラ18a→コントローラ18b;コントローラ18b→コントローラ18c;コントローラ18c→コントローラ18aである。
2.上述の実施例1のカスケード列は、第1のパワーコンバータ1aがオフラインとなり、又は第1の時間信号S1が中断されるまで正常に機能する。第2のパワーコンバータ1bのコントローラ18bは最早、時間信号を受理することがなく、“マスター”コントローラとしての役割を採り、カスケード列で第1の位置を採る。これは第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の局所的決定を使用し、パルス幅20μs、および第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第1の時間信号S1を出力する。コントローラ18bにより出力される第1の時間信号S1の降下エッジは、第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第3のパワーコンバータ1cのコントローラ18cは今や第1の時間信号S1を受理する。これは“スレイブ”コントローラとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理するからであるが、カスケード列で第2の位置を採っている。このコントローラ18cは第1の時間信号S1のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期と適合するようそのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期をNで割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。コントローラ18cは、第1の時間信号S1のパルス幅プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅および第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第2の時間信号S2を出力する。この第2の時間信号S2の降下エッジは第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第1のパワーコンバータ1aがオンラインに戻ったとき、コントローラ18aがパルス幅40μsを有する第2の時間信号を受理する。それは“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第3の位置を採っているからである。このコントローラ18cは第2の時間信号S2のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期と適合するようそのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期をNで割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。コントローラ18aは、第2の時間信号のパルス幅プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅および第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第3の時間信号S3を出力する。コントローラ18aからのこの第3の時間信号S3の降下エッジは第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第2のパワーコンバータ1bのコントローラ18bは60μsのパルス幅を有する第3の時間信号S3を受理し、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
第1の時間信号S1の中断に続いて、この列は以下の順序で再構成される:つまり、図9に示すように、コントローラ18b→コントローラ18c;コントローラ18c→コントローラ18a;コントローラ18a→コントローラ18bである。
3.第1のパワーコンバータ1aは最初にオンラインの状態にされ、そのコントローラ18aは“マスター”コントローラとしての役割を果たし、カスケード列で第1の位置を採る。これは第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の局所的決定を使用し、パルス幅20μsを有する第1の時間信号S1および第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を出力する。第1の時間信号S1の降下エッジは、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第3のパワーコンバータ1cは第2番目にオンラインの状態にされ、そのコントローラ18cは“マスター”コントローラとしての役割を採り、カスケード列で第1の位置を採る。これは第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の局所的判定を使用し、パルス幅20μsおよび第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第1時間信号S1を出力する。この第1時間信号S1の降下エッジは第3のパワーコンバータ1cのネットワークブリッジ14cのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第1のパワーコンバータ1aのコントローラ18aは今やパルス幅20μsを有するコントローラ18cからの第1時間信号S1を受理する。従って、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割から“スレイブ”パワーコンバータに切り換えられ、カスケード列での第2の位置を採る。コントローラ18aは第1の時間信号S1のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期の適合するようネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期をNで割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。コントローラ18aは、第1時間信号S1のパルス幅プラス20μsのパルス幅(すなわち、40μsのパルス幅)に等しいパルス幅および第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第2の時間信号S2を出力する。この第2の時間信号S2の降下エッジは第1のパワーコンバータ1aのネットワークブリッジ14aのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。
この時点において、この列は以下の順序で構成される:つまり、図10に示すように、コントローラ18c→コントローラ18a;コントローラ18a→コントローラ18bである。
第2のパワーコンバータ1bがオンラインに戻ったとき、コントローラ18bがパルス幅40μsを有する第2の時間信号S2を受理する。それは“スレイブ”コントローラとしての役割を果たすものである。なぜならば、時間信号を受理し、カスケード列で第3の位置を採っているからである。このコントローラ18bは第2の時間信号S2のパルス周期を測定し、測定されたパルス周期と適合するようそのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期を設定し、測定されたパルス周期をNで割ったものと等しいタイムオフセットを適用する。このタイムオフセットは、第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始を決定するのに使用される。コントローラ18bは、第2の時間信号S2のパルス幅プラス20μsのパルス幅(すなわち、60μsのパルス幅)に等しいパルス幅および第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第3の時間信号S3を出力する。この第3の時間信号S3の降下エッジは第2のパワーコンバータ1bのネットワークブリッジ14bのPWMストラテジーのスイッチング周期の開始と整合される。第3のパワーコンバータ1cのコントローラ18cは60μsのパルス幅を有する第3の時間信号S3を受理し、これは“マスター”パワーコンバータとしての役割を確認するものであり、その操作は変らずに維持される。
この列は従って以下の順序で構成される:つまり、図11に示すように、コントローラ18c→コントローラ18a;コントローラ18a→コントローラ18b;コントローラ18b→コントローラ18cである。
図6に示す構成において、列中の全てのコントローラは、“マスター” コントローラとしての役割を採る際には、関連するパワーコンバータのネットワークブリッジに適用されるべきPWMストラテジーのスイッチング周期の独立した局所決定を行うようにしている。PWMストラテジーのスイッチング周期は固定したもの(既知の時間の外部時間信号をPWMストラテジーの名目スイッチング周波数で割ったもの、若しくは例えば、400μsなどの固定値に基づいて)でも、可変のものでもよく、例えば、英国特許出願0617371.0の方法を用いて決定することができる。コントローラが“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を採ったときは、その関連するパワーコンバータのネットワークブリッジに適用されるべきPWMストラテジーのスイッチング周期は、受理した時間信号のパルス周期を測定することにより決定される。“スレイブ” コントローラに関連するネットワークブリッジに適用されるべきPWMストラテジーのスイッチング周期は従って、関連する“マスター” コントローラによってのみ決定される。
図4,5に示すネットワークブリッジ110および200も又、それぞれ一緒に接続して上述のようなカスケード列を形成してもよい。
高調波解消についての詳細:
図1の風力タービン用のパワーコンバータ配列により達成される高調波解消の例について以下に詳述する。
各ネットワークブリッジ14が2.5kHzの名目スイッチング周期のPWMストラテジーに従って操作され、給電ネットワークの周波数が50Hzであると仮定すると、出力電圧、並列接続690V(すなわち、各ステップダウン変圧器6と、給電ネットワークとの間の接続)での各パワーコンバータにより発生する主高調波は、PWMストラテジーのスイッチング周期の第1の高調波に関係する。より具体的には、可なりの高調波を伴ったビート周波数作用の結果として複数の側波帯が2.3kHz,2.4kHz,2.6kHzおよび2.7kHz(すなわち、給電ネットワークの名目固定周波数の46,48,52および54倍)で生じる。なお、基本的電圧は690Vのrms値を有し、従って図12−14のグラフのy−軸の範囲を超えていることが分かる。
もし、ネットワークブリッジ14の全てが同一のタイムオフセットおよび図1の共通時間信号で操作されるとすると、並列接続690Vで見られる高調波は付加的となる。これは図12に示されている。高調波数48および52でのrms電圧は約70Vrmsの大きさを有することを留意すべきである。更に、高調波数99および101でのrms電圧は約40Vrmsの大きさを有する。(これらの特別の側波帯は、PWMストラテジーのスイッチング周波数の第2高調波と、ネットワーク周波数との間のビート周波数作用に関係する)
もしも、パワーコンバータ1a,1bおよび1cのネットワークブリッジ14がPWMストラテジーのスイッチング周期の0%、33.3%および66.6%のタイムオフセットでそれぞれ操作されるとすると、PWMストラテジーのスイッチング周波数の第1および第2高調波およびネットワーク周波数でのビート周波数作用から生じる高調波は解消されることになる。これは図13に示されている。特別の側波帯が、PWMストラテジーのスイッチング周波数の第3高調波と、ネットワーク周波数との間のビート周波数作用に関係する150の領域の高調波数で、第1の可なりの混乱が生じることになることを留意すべきである。更に、PWMストラテジーのスイッチング周波数の第4および他の後の高調波でビート周波数作用から生じる高調波数も解消される。
実際上、図13に示す本発明の理想的なパフォーマンスが劣化することも或る。例えば、理想的なタイムオフセットが、共通時間信号送信の遅延又は同期化エラーのために達成されない事があり得る。しかし、例えパワーコンバータ1a,1bおよび1cのネットワークブリッジ14が0%、38.5%および72.5%の理想的なタイムオフセットより小さい状態でそれぞれ操作されるとすると、図14に見られるように、高調波数48,52,99および101でのrms電圧が、図12で示す結果と比較して、10Vrms未満の減少した大きさを有するものとなる。
より高いオーダーの高調波電圧歪みも給電ネットワークに生じることがあるが、本発明の目的において有意なものとは思われず、これは、より高いオーダーの高調波電圧に応答する分流フィルター(図示しない)を用いて減少させることができる。
各コントローラ18が33.3%のタイムオフセットを適用することにより、図13で示すものと同様の結果を図6に示すカスケード列について達成することができる。
図4および5の海上推進用途およびスタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償(SVC)用途についても、高調波解消が同様にして達成されることが理解されるであろう。
本発明に係わる複数のパワーコンバータが、可変速度発電機を駆動する風力タービンと、給電ネットワークとの間の調和にどのように使用されるかを示す模式図。 図1の各パワーコンバータに提供される共通時間信号と、図1の各パワーコンバータのネットワークブリッジのパルス幅変調(PWM)ストラテジーを示す模式図。 図1の各パワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーが、図2の共通時間信号との関連でどのようにしてオフセットされるかを示す模式図。 本発明に係わる複数のパワーコンバータが、可変速度モータ駆動と、acブスバーとの間の調和のため、海上推進用にどのように使用されるかを示す模式図。 本発明に係わる複数のパワーコンバータが、スタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償(SVC)用にどのように使用されるかを示す模式図。 図1に示す複数のパワーコンバータのネットワークブリッジのコントローラが、カスケード列を形成するための配置において、どのように一緒に接続されるかを示す模式図。 第1の操作モードでの図6のカスケード列を示す模式図。 第1の操作モードでの図6のカスケード列においてコントローラにより送信される時間信号を示す模式図。 第2の操作モードでの図6のカスケード列を示す模式図。 第3の操作モードでの図6のカスケード列を示す模式図。 第4の操作モードでの図6のカスケード列を示す模式図。 rms電圧と、3つの並列接続パワーコンバータについての高調波数との関係を示すグラフ図であって、ここでネットワークブリッジのPWMストラテジーPWMストラテジーはゼロタイムオフセットを有している。 rms電圧と、3つの並列接続パワーコンバータについての高調波数との関係を示すグラフ図であって、ここでネットワークブリッジのPWMストラテジーPWMストラテジーは0%、33.3%および66.6%の時間オフセットをそれぞれ有している。 rms電圧と、3つの並列接続パワーコンバータについての高調波数との関係を示すグラフ図であって、ここでネットワークブリッジのPWMストラテジーPWMストラテジーは0%、38.5%および72.5%の時間オフセットをそれぞれ有している。
符号の説明
1a,1b,1c,1d パワーコンバータ
2 風力タービン
4 発電機
6 ステップアップ変圧器
8 ギアボックス
10 発電機ブリッジ
12 dcリンク
14 ネットワークブリッジ
16 フィルター
18 コントローラ
22 独立型タイミングコントローラ
24 独立型コントローラ
100a,100b,100c パワーコンバータ
102 可変速度モータドライブ
104 発電機
106 発電機ブリッジ
108 dcリンク
110 ネットワークブリッジ

Claims (49)

  1. 給電ネットワークに対し調和するのに使用することができる複数のパワーコンバータを制御するための方法であって、各パワーコンバータは、同一のスイッチング周期を有し、給電ネットワーク電圧に少なくとも1つの望ましくない高調波を生じさせるパルス幅変調(PWM)ストラテジーで操作されるネットワークブリッジを含むものであり、該方法が、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、時間データとの関連で異なるタイムオフセットを持たせ、前記の給電ネットワーク電圧での少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消する過程を含むことを特徴とするもの。
  2. 時間データとして作用する共通時間信号を発生させる工程と;
    この共通時間信号を各パワーコンバータに提供する工程と;
    各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に対し、共通時間信号との関連で異なるタイムオフセットを持たせ、給電ネットワーク電圧における前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消させる工程と;
    を更に具備してなる請求項1記載の方法。
  3. 各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を共通時間信号の周期と等しくなるよう設定する工程を更に具備してなる請求項2記載の方法。
  4. 共通時間信号の周期が固定されている請求項2又は3記載の方法。
  5. 給電ネットワークが時間可変周波数で操作され、各パワーコンバータのネットワークブリッジがスイッチング周波数、名目スイッチング周波数および1周期当りのパルス数を有するPWMストラテジーに従って操作され、更に、
    給電ネットワークの時間可変周波数に従って前記PWMストラテジーのスイッチング周波数を変化させ、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させる工程と;
    共通時間信号の周期を、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させるPWMストラテジーのスイッチング周波数の逆数に等しくなるよう設定する工程と;
    を更に具備してなる請求項2又は3記載の方法。
  6. 共通時間信号が独立型タイミング制御装置により発生され、各パワーコンバータに送信されるようになっている請求項2ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 共通時間信号を複数のパワーコンバータの1つにより発生させ、ついで、残りの全てのパワーコンバータに伝達させるようにした請求項2ないし5のいずれかに記載の方法。
  8. 給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数を決定する工程と;
    第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を決定する工程と;
    第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を第2のパワーコンバータに送信して時間データとして作用させる工程と;
    時間信号のパルス周期を測定する工程と;
    第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号の測定されたパルス周期と同一になるように設定する工程と;
    給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数で割った時間信号の測定されたパルス周期と実質的に等しい時間により、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号との関連でオフセットし、給電ネットワーク電圧中の前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消する工程と;
    を更に具備してなる請求項1記載の方法。
  9. N個のパワーコンバータを該給電ネットワークに接続させ、第1番目のパワーコンバータからN番目のパワーコンバータまで配列として配置する請求項8記載の方法。
  10. 第N番目のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第N番目の時間信号を、該配列中の第1のパワーコンバータに送信する請求項9記載の方法。
  11. N個のパワーコンバータの配列中のどのパワーコンバータが最初にオンラインになるかを判定する工程と;
    判定したパワーコンバータを“マスター”パワーコンバータとしての役割を果し、配列中での第1のパワーコンバータとしての位置を採るものと判定する工程と;
    を更に具備してなる請求項9又は10記載の方法。
  12. N個のパワーコンバータの配列中のどのパワーコンバータが、オンラインになった際に時間信号を受理するかを判定する工程と;
    受理したパワーコンバータを配列中で“スレイブ”パワーコンバータとしての役割を果すものと判定する工程と;
    を更に具備してなる請求項9ないし11のいずれかに記載の方法。
  13. N個のパワーコンバータの配列内の隣接するパワーコンバータ間で送信される時間信号が、時間信号を送信するパワーコンバータが該列における役割及び/又は位置についての情報を含むものである請求項9ないし12のいずれかに記載の方法。
  14. N個のパワーコンバータの配列内の隣接するパワーコンバータ間で送信される時間信号が同一のパルス周期を有している請求項9ないし13のいずれかに記載の方法。
  15. N個のパワーコンバータの配列内の隣接するパワーコンバータ間で送信される時間信号が、時間信号を送信するパワーコンバータが該列における位置を示唆する異なるパルス幅を有している請求項9ないし14のいずれかに記載の方法。
  16. N個のパワーコンバータの配列内の第1のパワーコンバータに送信されるN番目の時間信号のパルス幅が、第1のパワーコンバータにより、“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たしているか否かを確認するのに利用されるようになっている請求項15記載の方法。
  17. 第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期が固定されている請求項8ないし16のいずれかに記載の方法。
  18. 給電ネットワークが時間可変周波数で操作され、各パワーコンバータのネットワークブリッジがスイッチング周波数、名目スイッチング周波数および1周期当りのパルス数を有するPWMストラテジーに従って操作されるようになっていて、以下の工程、つまり;
    給電ネットワークの時間可変周波数に従って前記PWMストラテジーのスイッチング周波数を変化させ、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させる工程と;
    第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させるPWMストラテジーのスイッチング周波数の逆数に等しくなるよう設定する工程と;
    を具備してなる請求項8ないし16のいずれかに記載の方法。
  19. 1又はそれ以上のネットワークブリッジに関連するタイムオフセットを、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数が変化する場合に調整するようにした請求項1ないし18のいずれかに記載の方法。
  20. 各パワーコンバータが、それがオンラインか、若しくはオフラインにあるかのステータス情報を伝達するようになっている請求項1ないし19のいずれかに記載の方法。
  21. 或る時間において、給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数についての接続情報がパワーコンバータの全てに伝達させるようになっている請求項1ないし20のいずれかに記載の方法。
  22. 接続情報が定期的に送信されるようになっている請求項21記載の方法。
  23. オンラインにあるパワーコンバータの数が変化したときに接続情報を送信するようになっている請求項21記載の方法。
  24. 給電ネットワークに対し調和するのに使用することができる複数のパワーコンバータであって、各パワーコンバータが、同一のスイッチング周期を有し、給電ネットワーク電圧に少なくとも1つの望ましくない高調波を生じさせるパルス幅変調(PWM)ストラテジーで操作されるネットワークブリッジと、コントローラとを含むものであり、該コントローラが、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に、時間データとの関連で異なるタイムオフセットを持たせ、前記の給電ネットワーク電圧での少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消するよう配置されていることを特徴とするもの。
  25. 時間データとして作用する共通時間信号を各パワーコンバータに提供し、コントローラが、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に対し、共通時間信号との関連で異なるタイムオフセットを持たせ、給電ネットワーク電圧における前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消させるようにしている請求項24記載の複数のパワーコンバータ。
  26. コントローラが、各ネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を共通時間信号の周期と等しくなるよう設定するようになっている請求項25記載の複数のパワーコンバータ。
  27. 共通時間信号の周期が固定されている請求項25又は26記載の複数のパワーコンバータ。
  28. 給電ネットワークが時間可変周波数で操作され、各パワーコンバータのネットワークブリッジがスイッチング周波数、名目スイッチング周波数および1周期当りのパルス数を有するPWMストラテジーに従って操作され、コントローラが、給電ネットワークの時間可変周波数に従って前記PWMストラテジーのスイッチング周波数を変化させ、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させ、共通時間信号のを周期を、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させるPWMストラテジーのスイッチング周波数の逆数に等しくなるよう設定する請求項25又は26記載の複数のパワーコンバータ。
  29. 共通時間信号を各パワーコンバータに送信するための独立型タイミング制御装置を更に具備してなる請求項25ないし28のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  30. 共通時間信号が複数のパワーコンバータの1つにより発生させ、ついで、残りの全てのパワーコンバータに伝達させるようにした請求項25ないし28のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  31. 第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する時間信号を第2のパワーコンバータに送信して時間データとして作用させ、第2のパワーコンバータのコントローラが:
    時間信号のパルス周期を測定し;
    第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号の測定されたパルス周期と同一になるように設定し;
    給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数で割った時間信号の測定されたパルス周期と実質的に等しい時間による時間信号により、第2のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期を上記時間信号との関連でオフセットし、給電ネットワーク電圧中の前記の少なくとも1つの望ましくない高調波を少なくとも部分的に解消するようにした請求項24記載の複数のパワーコンバータ。
  32. N個のパワーコンバータが該給電ネットワークに接続され、第1番目のパワーコンバータからN番目のパワーコンバータまで配列として配置されている請求項31記載の複数のパワーコンバータ。
  33. 配列中の第N番目のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期に等しいパルス周期を有する第N番目の時間信号を、該配列中の第1のパワーコンバータに送信するようになっている請求項32記載の複数のパワーコンバータ。
  34. N個のパワーコンバータの配列内の隣接するパワーコンバータ間で送信される時間信号が、時間信号を送信するパワーコンバータが該列における役割及び/又は位置についての情報を含むものである請求項32又は33記載の複数のパワーコンバータ。
  35. N個のパワーコンバータの配列内の隣接するパワーコンバータ間で送信される時間信号が同一のパルス周期を有している請求項32ないし34のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  36. N個のパワーコンバータの配列内の隣接するパワーコンバータ間で送信される時間信号が、時間信号を送信するパワーコンバータが該列における位置を示唆する異なるパルス幅を有している請求項32ないし35のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  37. N個のパワーコンバータの配列内の第1のパワーコンバータに送信されるN番目の時間信号のパルス幅が、第1のパワーコンバータにより、“マスター”パワーコンバータとしての役割を果たしているか否かを確認するのに利用されるようになっている請求項36記載の複数のパワーコンバータ。
  38. 第1のパワーコンバータのネットワークブリッジのPWMストラテジーのスイッチング周期が固定されている請求項31ないし37のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  39. 給電ネットワークが時間可変周波数で操作され、各パワーコンバータのネットワークブリッジがスイッチング周波数、名目スイッチング周波数および1周期当りのパルス数を有するPWMストラテジーに従って操作され、コントローラが、給電ネットワークの時間可変周波数に従って前記PWMストラテジーのスイッチング周波数を変化させ、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させ、共通時間信号の周期を、時間可変周波数の整数高調波のみを達成させるPWMストラテジーのスイッチング周波数の逆数に等しくなるよう設定する請求項31ないし37のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  40. 1又はそれ以上のネットワークブリッジに関連するタイムオフセットを、給電ネットワークに接続されたパワーコンバータの数が変化する場合に調整するようにした請求項31ないし39のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  41. 各パワーコンバータが、それがオンラインか、若しくはオフラインにあるかのステータス情報を伝達するようになっている請求項31ないし40のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  42. 或る時間において、給電ネットワークに接続されているパワーコンバータの数についての接続情報がパワーコンバータの全てに伝達させるようになっている請求項31ないし41のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  43. 接続情報が定期的に送信されるものである請求項42記載の複数のパワーコンバータ。
  44. オンラインにあるパワーコンバータの数が変化したときに接続情報が送信される請求項42記載の複数のパワーコンバータ。
  45. 各パワーコンバータが発電機を給電ネットワークに調和させるのに使用されるものである請求項24ないし44のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  46. 各パワーコンバータがモータを給電ネットワーク(又はブスバー)に調和させるのに使用されるものである請求項24ないし44のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  47. 各パワーコンバータがスタティック・ボルトアンペア無効電力(VAR)補償器として操作されるものである請求項24ないし44のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  48. 各パワーコンバータのネットワークブリッジが能動インバータである請求項24ないし44のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
  49. 各パワーコンバータのネットワークブリッジが能動整流器である請求項24ないし44のいずれかに記載の複数のパワーコンバータ。
JP2008130049A 2007-05-19 2008-05-16 パワーコンバータのパルス幅変調(pwm)ストラテジーの同期化および移相のための制御方法 Pending JP2008289354A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0709645A GB2449427B (en) 2007-05-19 2007-05-19 Control methods for the synchronisation and phase shift of the pulse width modulation (PWM) strategy of power converters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008289354A true JP2008289354A (ja) 2008-11-27

Family

ID=38234745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130049A Pending JP2008289354A (ja) 2007-05-19 2008-05-16 パワーコンバータのパルス幅変調(pwm)ストラテジーの同期化および移相のための制御方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8217533B2 (ja)
EP (1) EP1995863B1 (ja)
JP (1) JP2008289354A (ja)
KR (1) KR101474564B1 (ja)
CN (2) CN101309012B (ja)
AU (1) AU2008202167B2 (ja)
BR (1) BRPI0801502A2 (ja)
CA (1) CA2631174A1 (ja)
GB (1) GB2449427B (ja)
NZ (1) NZ568333A (ja)
RU (1) RU2474036C2 (ja)
ZA (1) ZA200803941B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509824A (ja) * 2011-03-16 2014-04-21 エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー グリッド接続インバータ、インバータ装置、および、インバータ装置を動作させるための方法
CN104977127A (zh) * 2014-04-09 2015-10-14 平衡系统有限公司 旋转体的动态平衡方法和装置
JP2017501672A (ja) * 2013-12-20 2017-01-12 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 発電所設備
JPWO2015151396A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006003994D1 (de) * 2006-02-03 2009-01-15 Siemens Ag Verfahren zur Glättung von Wechselstrom aus einer Reihe von Energieerzeugungseinheiten sowie Windkraftanlage mit mehreren Windmühlen mit variabler Rotationsgeschwindigkeit
FI119086B (fi) * 2006-11-06 2008-07-15 Abb Oy Menetelmä ja järjestely tuulivoimalan yhteydessä
GB2444528B (en) * 2006-12-09 2011-07-06 Converteam Ltd Methods for synchronising a plurality of generators
US7999418B2 (en) 2008-12-22 2011-08-16 General Electric Company Electrical system and control method
TW201034343A (en) 2009-01-16 2010-09-16 Matthew B Jore Segmented stator for an axial field device
US8576598B2 (en) * 2009-07-20 2013-11-05 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for converting direct current (DC) power to alternating current (AC) power
CN101997473B (zh) * 2009-08-20 2013-12-25 上海御能动力科技有限公司 伺服控制器的降噪控制方法
CA2777142C (en) * 2009-10-14 2016-12-06 Arthur Korn Wireless control of power network switching devices
EP2346134B1 (en) * 2010-01-14 2017-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Converter device and method for converting electrical power
EP2539584B1 (en) * 2010-02-25 2023-06-07 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine controller applying differential pole control algorithm
US8405251B2 (en) * 2010-04-20 2013-03-26 General Electric Company Method and apparatus for reduction of harmonics in a power supply
US9154024B2 (en) 2010-06-02 2015-10-06 Boulder Wind Power, Inc. Systems and methods for improved direct drive generators
EP2398139A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-21 Alstom Technology Ltd Method for the operation of electrostatic precipitators
US20120019007A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Nelson Robert J Method and apparatus for minimizing harmonic currents in a wind turbine park
US8374011B2 (en) * 2010-08-20 2013-02-12 Magnetek, Inc. Method and apparatus for boosting DC bus voltage
WO2012052190A1 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Decomposition and mitigation of a disturbance being present at an electric connection between an electric power generating system and a power grid
DK2482418T3 (en) * 2011-02-01 2018-11-12 Siemens Ag Active desynchronization of switching inverters
EP2485358B2 (en) 2011-02-07 2021-12-22 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S System and method for mitigating an electric unbalance of a three-phase current at a Point of Common Coupling between a wind farm and a power grid
DK2492504T3 (en) * 2011-02-25 2018-04-16 Siemens Ag Windmill
GB2493711B (en) * 2011-08-12 2018-04-25 Openhydro Ip Ltd Method and system for controlling hydroelectric turbines
US8379416B1 (en) * 2011-08-29 2013-02-19 General Electric Company Power conversion system and method
US9593667B2 (en) * 2011-12-29 2017-03-14 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine generator
US9397599B2 (en) * 2012-01-24 2016-07-19 Senvion Se Wind farm harmonic predictor and method for predicting harmonics
WO2013121589A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 三菱電機株式会社 電力変換装置、及び電力変換システム
US9409482B2 (en) * 2012-04-17 2016-08-09 General Electric Company Power converter control system and method
US10205404B2 (en) * 2012-04-17 2019-02-12 General Electric Company Power converter control system and method
US9178357B2 (en) * 2012-06-20 2015-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Power generation and low frequency alternating current transmission system
CN102780385B (zh) * 2012-07-27 2016-08-03 华为技术有限公司 一种级联变换器的控制方法和相关设备
DE102012215422A1 (de) * 2012-08-30 2014-03-06 Wobben Properties Gmbh Windpark
RU2509404C1 (ru) * 2012-09-07 2014-03-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Преобразователь постоянного напряжения в трехфазное квазисинусоидальное
EP2941822B1 (de) * 2013-02-28 2022-08-24 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Umrichterstation mit diodengleichrichter
US8736133B1 (en) 2013-03-14 2014-05-27 Boulder Wind Power, Inc. Methods and apparatus for overlapping windings
WO2015024803A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Abb Technology Ag Verfahren und vorrichtung zum betreiben eines umrichters in einem umrichterbasierten energieverteilungssystem sowie energieverteilungssystem mit mehreren umrichterbasierten energieübertragungseinheiten
CN103701098B (zh) * 2013-12-18 2016-06-15 清华大学 一种用于换流器的控制保护系统及其保护方法
US10177620B2 (en) 2014-05-05 2019-01-08 Boulder Wind Power, Inc. Methods and apparatus for segmenting a machine
US10279106B1 (en) 2014-05-08 2019-05-07 Tandem Diabetes Care, Inc. Insulin patch pump
US10447114B2 (en) * 2014-09-12 2019-10-15 Vestas Wind Systems A/S Choke for interleaved switching
ES2764981T3 (es) 2014-10-27 2020-06-05 Vestas Wind Sys As Control de convertidor de turbina eólica para convertidores de cadena modulares
WO2016081473A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Shibashis Bhowmik Converter with phase-offset switching
US10073512B2 (en) * 2014-11-19 2018-09-11 General Electric Company System and method for full range control of dual active bridge
WO2016103324A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力用半導体モジュール
DE102014119502B3 (de) * 2014-12-23 2016-03-24 Sma Solar Technology Ag Netzgekoppelter Wechselrichter, Wechselrichteranordnung und Betriebsverfahren für eine Wechselrichteranordnung
US9680396B2 (en) * 2015-04-13 2017-06-13 Alexey TYSHKO Multi-vector outphasing DC to AC converter and method
US9993595B2 (en) 2015-05-18 2018-06-12 Tandem Diabetes Care, Inc. Patch pump cartridge attachment
CN104868769B (zh) * 2015-05-18 2017-03-08 西安理工大学 基于电网电压过零点和同步调制的pwm载波自同步控制方法
CN105024399B (zh) * 2015-07-01 2017-04-19 山东大学 分布式并网逆变系统全局同步脉宽相位、频率动态调整方法
US10279107B2 (en) 2015-08-20 2019-05-07 Tandem Diabetes Care, Inc. Drive mechanism for infusion pump
DE102017009836A1 (de) 2017-03-14 2018-09-20 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines ersten Umrichters und eines zweiten Umrichters
US11177658B2 (en) * 2017-04-05 2021-11-16 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method to reduce harmonics in the electrical output of a power plant
JP6921631B2 (ja) * 2017-06-07 2021-08-18 株式会社東芝 電源システム
DE102017112958A1 (de) * 2017-06-13 2018-12-13 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage mit getriebelosem Generator und Generatorfilter
US10640225B2 (en) * 2017-07-10 2020-05-05 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Selectively regulating current in distributed propulsion systems
US11329573B2 (en) * 2017-08-04 2022-05-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power converter and power conversion system
WO2019067611A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Carrier Corporation INTERLACEMENT WITH PULSE MODULATION IN DURATION
WO2019140049A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-18 Lumeova, Inc. Method, devices and system for wireless communication channels fso
EP3514943B1 (de) * 2018-01-22 2021-04-14 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Umrichteranordnung mit einer vielzahl steuerbarer leistungshalbleiterschalter sowie verfahren zum betrieb der umrichteranordnung
EP3749390A4 (en) 2018-02-05 2021-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR DETECTION OF INFUSION PUMP CONDITIONS
EP3582378A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-18 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Selecting switching times of wind turbine converters
US10498217B1 (en) * 2018-07-02 2019-12-03 Palo Alto Research Center Incorporated Coordinated power converters for increased efficiency and power electronics lifetime
CN112368900A (zh) * 2018-07-25 2021-02-12 韦斯特尔电子工业和贸易有限责任公司 逆变器系统及用于操作逆变器系统的方法
CN109660302B (zh) * 2018-12-05 2021-08-03 中国人民解放军国防科技大学 一种基于数字延时线单元的射频脉宽调制器及调制方法
JP6671550B1 (ja) * 2019-02-15 2020-03-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置、電動機駆動システム及び制御方法
US11323018B2 (en) 2019-07-23 2022-05-03 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Method for controlling controllable power semiconductor switches of a converter assembly with a plurality of switching modules having controllable power semiconductor switches, and a converter assembly with a control system configured for performing the method
DE102020118886A1 (de) 2020-07-16 2022-01-20 Avl Software And Functions Gmbh Verfahren zur Ansteuerung von elektrischen Maschinen
DE102020124496A1 (de) 2020-09-21 2022-03-24 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben von wenigstens zwei mit einem Gleichstromnetzwerk verbundenen Wechselrichtern und Kraftfahrzeug
KR102524185B1 (ko) * 2020-11-10 2023-04-21 김승종 Pwm 캐리어 파형의 동기 신호 발생장치
TWI767668B (zh) * 2021-04-26 2022-06-11 康舒科技股份有限公司 逆變器設備及其輸出同步方法
WO2024025553A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 General Electric Company Systems and methods for operating inverter-based resources using interleaving pulse patterns
EP4369547A1 (en) 2022-11-11 2024-05-15 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Energy conversion system and operation method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244274A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Toshiba Corp 電圧形多重化pwm変換器の制御方法
JPH06505618A (ja) * 1991-02-01 1994-06-23 ケネテック・ウィンドパワー・インコーポレーテッド 変速風車
JPH09201056A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Hitachi Ltd 電力変換システム
JPH1094262A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 電圧型自励式変換装置
JP2002345252A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Meidensha Corp 複数台の電力変換装置の運転方法とその装置
JP2004350429A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp 分散型電源システム及び分散型電源システムの制御プログラム

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB617371A (en) 1946-09-27 1949-02-04 Alan Metcalf Wooler Improvements in the colouration of articles comprising synthetic polymers
US4174534A (en) * 1978-01-20 1979-11-13 Northern Telecom Limited Master-slave voltage regulator employing pulse width modulation
SU694972A1 (ru) * 1978-06-13 1979-10-30 Предприятие П/Я А-7676 Способ управлени группой статических преобразователей
US4298831A (en) * 1980-03-24 1981-11-03 General Electric Company Method and apparatus for operating a plurality of parallel coupled, arbitrarily loaded induction machines from a single controlled current inverter
SU1394376A1 (ru) * 1986-07-14 1988-05-07 Саратовский политехнический институт Устройство дл управлени группой из @ объединенных по выходу тиристорных преобразователей
US5450309A (en) * 1990-11-19 1995-09-12 Inventio Ag Method and device for switching inverters in parallel
TW245848B (ja) * 1991-09-18 1995-04-21 Toshiba Kk
DE4232356C2 (de) * 1992-09-26 1997-01-09 Inst Solare Energieversorgungstechnik Iset Stromversorgungseinrichtung mit mindestens zwei Stromquellen
US5563780A (en) 1993-12-08 1996-10-08 International Power Systems, Inc. Power conversion array applying small sequentially switched converters in parallel
WO1995024069A1 (fr) * 1994-03-02 1995-09-08 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Convertisseur de courant a couplage multiple et son systeme de regulation
US5526252A (en) * 1994-03-11 1996-06-11 Kenetech Windpower, Inc. Utility current feedback filter with pulse-width modulated power converter
JP3247539B2 (ja) * 1994-03-28 2002-01-15 東海旅客鉄道株式会社 Pwmコンバータの制御装置
US5659208A (en) * 1995-07-14 1997-08-19 International Business Machines Corporation Power supply with multiple isolated regulators and isolation mode
FI106231B (fi) * 1996-02-13 2000-12-15 Abb Industry Oy Invertterijärjestely
GB9607381D0 (en) 1996-04-04 1996-06-12 Council Cent Lab Res Councils Dc power converter
US6075717A (en) * 1996-05-01 2000-06-13 General Electric Company PWM rectifier control with switching losses equally distributed among multiple switching devices
JPH09331682A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Meidensha Corp 電力変換器
US5986907A (en) * 1996-06-21 1999-11-16 Limpaecher; Rudolf Method and apparatus for rectification derectification and power flow control
CN1064011C (zh) * 1997-03-31 2001-04-04 三菱电机株式会社 Pwm变换器控制装置
US6122184A (en) * 1997-06-19 2000-09-19 The Texas A&M University System Method and system for an improved converter output filter for an induction drive system
US5883797A (en) * 1997-06-30 1999-03-16 Power Trends, Inc. Parallel path power supply
JP3426939B2 (ja) * 1997-10-30 2003-07-14 株式会社東芝 自励式電流形電力変換装置の制御装置
US6870279B2 (en) * 1998-01-05 2005-03-22 Capstone Turbine Corporation Method and system for control of turbogenerator power and temperature
US6101109A (en) * 1998-03-23 2000-08-08 Duba; Greg A. Static power converter multilevel phase driver containing power semiconductors and additional power semiconductor to attenuate ripple voltage
US5933339A (en) * 1998-03-23 1999-08-03 Electric Boat Corporation Modular static power converter connected in a multi-level, multi-phase, multi-circuit configuration
US6031738A (en) * 1998-06-16 2000-02-29 Wisconsin Alumni Research Foundation DC bus voltage balancing and control in multilevel inverters
US6198178B1 (en) * 1999-12-21 2001-03-06 International Power Systems, Inc. Step wave power converter
US6301130B1 (en) * 1999-09-01 2001-10-09 Robicon Corporation Modular multi-level adjustable supply with parallel connected active inputs
DE10060429A1 (de) 1999-12-16 2001-07-12 Caterpillar Inc Verfahren und Vorrichtung zur Leistungsübertragung
US6392905B1 (en) 2001-01-06 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Method and circuit for reducing battery ripple current in a multiple inverter system of an electrical machine
JP4045105B2 (ja) * 2002-01-30 2008-02-13 株式会社日立産機システム パルス幅変調方法、電力変換装置、およびインバータ装置
US7071579B2 (en) * 2002-06-07 2006-07-04 Global Energyconcepts,Llc Wind farm electrical system
US20040021437A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Maslov Boris A. Adaptive electric motors and generators providing improved performance and efficiency
US7164590B2 (en) * 2002-07-29 2007-01-16 International Rectifier Corporation Power transfer system with reduced component ratings
US6864646B2 (en) 2003-02-14 2005-03-08 General Motors Corporation Multiple inverter system with low power bus ripples and method therefor
JPWO2005031939A1 (ja) * 2003-09-26 2006-12-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 電動機駆動システム
DE10358274A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur pulsweitenmodulierten Ansteuerung einer Mehrzahl von Lastelementen
US7425806B2 (en) * 2004-04-12 2008-09-16 York International Corporation System and method for controlling a variable speed drive
US7141943B2 (en) * 2004-12-30 2006-11-28 Korean Institute Of Science And Technology Brushless DC motor system and method of controlling the same
GB2423650A (en) * 2005-02-24 2006-08-30 Alstom Power converters
US20080207237A1 (en) 2005-04-14 2008-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication in Phase Shifted Driven Power Converters
WO2006110960A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 National Ict Australia Limited Method for transporting digital media
JP4682727B2 (ja) * 2005-07-13 2011-05-11 パナソニック株式会社 モータ駆動装置
CA2615357A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Southwest Windpower, Inc. Wind turbine and method of manufacture
US7602622B2 (en) * 2005-08-02 2009-10-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compensator with filter for use with a three-phase drive powering a one-phase load
US7573245B2 (en) * 2006-06-19 2009-08-11 International Rectifier Corporation Multi-phase converter with frequency and phase timing control
PL1768233T3 (pl) 2005-09-24 2010-12-31 Grundfos Management As Rura szczelinowa
ES2901709T3 (es) 2005-09-27 2022-03-23 Siemens Gamesa Renewable Energy Innovation & Technology SL Sistema convertidor y método de funcionamiento del mismo
US7324360B2 (en) 2005-10-17 2008-01-29 General Electric Company Power converter methods and apparatus for variable speed high power machines
US7511385B2 (en) * 2005-11-11 2009-03-31 Converteam Ltd Power converters
US7446435B2 (en) * 2005-11-30 2008-11-04 General Electric Company Power converter system and method
CN100574090C (zh) * 2005-12-26 2009-12-23 日产自动车株式会社 电功率转换设备
GB2454389B (en) * 2006-01-13 2009-08-26 Enecsys Ltd Power conditioning unit
DE602006003994D1 (de) * 2006-02-03 2009-01-15 Siemens Ag Verfahren zur Glättung von Wechselstrom aus einer Reihe von Energieerzeugungseinheiten sowie Windkraftanlage mit mehreren Windmühlen mit variabler Rotationsgeschwindigkeit
US7368890B2 (en) * 2006-02-07 2008-05-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter with active discharging for improved auto-restart capability
US7495936B2 (en) * 2006-02-28 2009-02-24 Origin Electric Co., Ltd. Three-phase voltage-fed AC/DC converter
US7663268B2 (en) * 2006-08-30 2010-02-16 The Regents of the University of Cailfornia Converters for high power applications
GB2441359B (en) * 2006-09-02 2011-08-03 Converteam Ltd Control methods for pulse width modulation (PWM)
US8373952B2 (en) * 2006-09-29 2013-02-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integrated DC link inductor and common mode current sensor winding
FI119086B (fi) * 2006-11-06 2008-07-15 Abb Oy Menetelmä ja järjestely tuulivoimalan yhteydessä
US20080111517A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Pfeifer John E Charge Controller for DC-DC Power Conversion
US7569943B2 (en) * 2006-11-21 2009-08-04 Parker-Hannifin Corporation Variable speed wind turbine drive and control system
US7592787B2 (en) * 2007-02-02 2009-09-22 Intersil Americas Inc. Adaptive firing order control for dynamic current balance of multiphase voltage regulators
US7920942B2 (en) * 2007-03-01 2011-04-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Control of combined storage and generation in distributed energy resources
US7848121B2 (en) * 2007-05-14 2010-12-07 Honeywell International Inc. Advanced matrix converter and method for operation
US7999418B2 (en) * 2008-12-22 2011-08-16 General Electric Company Electrical system and control method
US8138620B2 (en) * 2009-06-12 2012-03-20 General Electric Company Methods and systems for operating a wind turbine power converter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244274A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Toshiba Corp 電圧形多重化pwm変換器の制御方法
JPH06505618A (ja) * 1991-02-01 1994-06-23 ケネテック・ウィンドパワー・インコーポレーテッド 変速風車
JPH09201056A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Hitachi Ltd 電力変換システム
JPH1094262A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 電圧型自励式変換装置
JP2002345252A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Meidensha Corp 複数台の電力変換装置の運転方法とその装置
JP2004350429A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp 分散型電源システム及び分散型電源システムの制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509824A (ja) * 2011-03-16 2014-04-21 エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー グリッド接続インバータ、インバータ装置、および、インバータ装置を動作させるための方法
JP2017501672A (ja) * 2013-12-20 2017-01-12 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 発電所設備
KR101918145B1 (ko) * 2013-12-20 2019-02-08 지멘스 악티엔게젤샤프트 발전소
JPWO2015151396A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム
JP2019024313A (ja) * 2014-03-31 2019-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム
CN104977127A (zh) * 2014-04-09 2015-10-14 平衡系统有限公司 旋转体的动态平衡方法和装置
JP2015200650A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 バランス システムズ エス.アール.エル. 回転体の動的なバランスプロセス及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008119525A (ru) 2009-11-27
US20120133211A1 (en) 2012-05-31
CN102868171B (zh) 2018-06-12
ZA200803941B (en) 2009-05-27
NZ568333A (en) 2009-09-25
EP1995863A3 (en) 2014-11-26
CN101309012B (zh) 2013-08-07
CN101309012A (zh) 2008-11-19
EP1995863A2 (en) 2008-11-26
GB2449427A (en) 2008-11-26
AU2008202167B2 (en) 2012-04-05
US8217533B2 (en) 2012-07-10
RU2474036C2 (ru) 2013-01-27
GB2449427B (en) 2012-09-26
US9293921B2 (en) 2016-03-22
KR101474564B1 (ko) 2014-12-18
CN102868171A (zh) 2013-01-09
BRPI0801502A2 (pt) 2009-01-13
KR20080102119A (ko) 2008-11-24
US20080284252A1 (en) 2008-11-20
CA2631174A1 (en) 2008-11-19
AU2008202167A1 (en) 2008-12-04
EP1995863B1 (en) 2017-07-26
GB0709645D0 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008289354A (ja) パワーコンバータのパルス幅変調(pwm)ストラテジーの同期化および移相のための制御方法
EP2270969B1 (en) Control methods for parallel-connected power converters
US8711586B2 (en) Power converter and method including noise suppression by controlling phase shifting of converter cells
EP2270970B1 (en) Control methods for the synchronisation of parallel-connected power converters operating in accordance with a pulse width modulation (PWM) strategy
US20110221195A1 (en) System and method for power conversion
US20100156192A1 (en) Electrical system and control method
US20140232318A1 (en) Power conversion control device, power conversion control method, electric motor, and vehicle driving system
JP2007244009A (ja) 電力変換システム
JP2543877B2 (ja) 電力変換装置
US11495972B2 (en) Selecting switching times of wind turbine converters
US10044185B2 (en) Method and apparatus for operating a converter in a converter-based power distribution system, and power distribution system having a plurality of converter-based power transmission units
JP6183154B2 (ja) 風力発電用電力変換装置
JP2007274829A (ja) 多重インバータの制御システム
JP2013223313A (ja) 電力変換装置
US8791671B2 (en) System and method for optimization of dual bridge doubly fed induction generator (DFIG)
JP2007318929A (ja) 系統連系発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140502